都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

あなたは何っ子? 地域住民・出身者の総称について・・・

トップ > 落書き帳アーカイブズ > あなたは何っ子? 地域住民・出身者の総称について・・・
記事数=19件/更新日:2006年2月20日/編集者:いな

江戸っ子、土佐っぽ、道産子など、地域住民や出身者をひっくるめた言葉は全国にたくさんあります。それらについて、まとめてみました。あなたは何っ子ですか?

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) ニジェガロージェッツ BANDALGOM おがちゃん

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[8057]2003年1月22日
ニジェガロージェッツ
[8060]2003年1月22日
深海魚
[8075]2003年1月23日
般若堂そんぴん
[8094]2003年1月23日
ニジェガロージェッツ
[8096]2003年1月23日
でるでる
[8097]2003年1月23日
YSK
[8098]2003年1月23日
TN
[8106]2003年1月24日
touhemboku
[8115]2003年1月24日
いな
[8118]2003年1月24日
ニジェガロージェッツ
[8120]2003年1月24日
ken
[8224]2003年1月26日
YSK
[8450]2003年1月30日
ニジェガロージェッツ
[8453]2003年1月30日
YSK
[8456]2003年1月30日
でるでる
[8464]2003年1月30日
ニジェガロージェッツ
[8528]2003年1月31日
ニジェガロージェッツ
[8529]2003年1月31日
YSK
[49359]2006年2月20日
雪の字

[8057] 2003年 1月 22日(水)21:36:50ニジェガロージェッツ さん
江戸っ子、浪花っ子、マスクヴィーチ・・・
前から気になっていたことですが、前レス拙稿[8056]においても「神戸っ子」「ニジェガロージェッツ」などど書きましたが、
都市毎にその土地にすむ住民の総称としてそう言った呼称があるのでしょうか?
よく、「生粋の~っ子」などといいます。
知られる所では
東京「江戸っ子」
横浜「浜っ子」
大阪「浪花っ子」
が代表でしょうが、神戸の場合は単に都市名「神戸」に「~っ子」を付けただけのもので・・・。
uttさんのご郷里、西宮は「宮っ子」で、尼崎は「尼っ子」ですか?

ロシアに目を転じると
「モスクワМоскваっ子」なら
マスクヴィーチМосквич(男)、マスクヴィーチカМосквичка(女)、マスクヴィーチィМосквичи(複数)
「ニジニノヴゴロドНижний Новгородっ子」なら
ニジェガロージェッツНижегородец(男)、ニジェガロートカНижегородка(女)、ニジェガローツイНижегородцы(複数)
等、「~ヴィチ」「~エッツ」「~チャーニン」が都市名・地域名の語尾に付随するものが多く、正式な名詞として成り立っています。

日本ではその土地々々でどの様に呼ばれているのでしょうか?
[8060] 2003年 1月 22日(水)22:16:03【1】深海魚[雑魚] さん
遺留の辞
[8054] YSKさん
過剰に自己満足に陥っていた部分があり、
そうかなあ? YSKさんならではのカラーだと思うんですが。少なくとも、現在の掲示板の陣容にあって、
YSKさんが活動を自粛される必然性は無いと思いますよ。それでしたら、過去に管理人様の御叱りを
受けた私の方がよほど問題児ですが、そこはそれ、厚顔無恥 (あるいは無知) が信条の厄年も近い
脂ギッシュな壮年予備軍なので、あまり意に介さずです。その様な訳で、どうか気楽に考えて下さいな。
YSKさんを欠いた落書き帳は、山椒無き うな重、クラリス嬢無き カリオストロ公国の如きですからね。
(比喩が不適切でしたらすみません。)

ここ数ヶ月間で有力常連の休筆宣言が散見されますが、一種の通過儀礼なのかな。などと言ってると、
私もメンバー紹介でどなたかの逆鱗に触れて尻尾を巻く事になったりして。

そうそう、袋田瀑布ですが、ちょっとした気温の上昇で、氷結が融け気味だそうですので、念の為。

[8057] ニジェガロージェッツさん
「水戸っぽ」 「土佐っぽ」 という感じの呼称も少なくない様ですね。
[8075] 2003年 1月 23日(木)02:21:09【1】般若堂そんぴん さん
会津っぽ
[8057] ニジェガロージェッツさん,[8060]雑魚さん,「会津っぽ」というラーメンのチェーン店があります.会津人のことを「会津っぽ」というらしいです.
[8094] 2003年 1月 23日(木)21:59:14ニジェガロージェッツ さん
地域住民の総称
[8060]雑魚 さん
[8086]utt さん
[8075]般若堂そんぴん さん
レス有難うございます。
地域住民(出身者)の総称としての「~っ子」という言い方、「~っぽ」という地域もありましたか。
う~~ん、意外と奥が深そうな・・・。
とはいえ、あまり使わない表現かもしれませんね。神戸に住んでいながらも「では明石は?加古川は?姫路は?」となると聞いた覚えがないような気もします。

皆様の意見を纏めてみたいのですが、次の様なものでしょうか?

道産子 北海道出身者
会津ッぽ 福島県会津地方出身者
水戸っぽ 茨城県水戸市出身者
江戸っ子 東京出身者(但、3代にわたり居住することを要す?)
浜っ子 横浜市出身者
浪花っ子 大阪市出身者
宮っ子 西宮市出身者
神戸っ子 神戸市出身者
土佐っぽ 高知県出身者
おごじょ 鹿児島女性

皆様のお住まいの地域では、如何でしょうか?
ヘボマラーさんのコメントもお聞きいたしたく・・。
[8096] 2003年 1月 23日(木)22:18:06でるでる さん
地域住民の総称
[8094]ニジェガロージェッツ さん
皆様のお住まいの地域では、如何でしょうか?

私の住む埼玉で、地域住民(出身者)の総称と言えば・・・、うーん、ちょっと思い浮かばないですね。
同じ埼玉のTNさん、思い当たる呼び名はありますでしょうか?

ところで、「九州男児」というのはいかがしょうか。
[8097] 2003年 1月 23日(木)22:41:56YSK[ベホマラー] さん
Re:地域住民の総称
[8094]ニジェガロージェッツ さん
地域住民の総称について

私も、地元の群馬や生活をした仙台も含めて、そういった総称は思いつかなかったです。

でも、でるでるさんが「九州男児」を挙げていたので、
「秋田美人」とか「肥後モッコス」なんてものを思い出しました。

でも、この2つは、“総称”じゃないかも。
[8098] 2003年 1月 23日(木)22:56:19TN さん
っ子
[8094]ニジェガロージェッツ さん
[8096]でるでる さん
これといったものは無いようですね。
「埼玉っ子」「浦和っ子」「秩父っ子」
といったものは聞いたことありますよ。
でも、世間に流布しているというよりは、何かの宣伝、例えば祭りとか、そのような時に出くわしますね。
ちなみに、「玉っこ」だと声に出すと「多摩っ子」と区別できないですもんね。
[8106] 2003年 1月 24日(金)00:24:07touhemboku さん
もろっこ
[8057]ニジェガロージェッツ様
日本ではその土地々々でどの様に呼ばれているのでしょうか?
私の地元、埼玉県毛呂山町ではもちろん「もろっこ」でした。
「もろっこ」ってすごく言いやすいし、親しみやすいですよねぇ。
地元のボランティアの主催するキャンプは「もろっこキャンプ」、
また、町内の児童対象のドッジボール大会は「もろっこカップ(杯)」
といった具合です。
[8115] 2003年 1月 24日(金)01:48:57いな さん
地域住民の総称・・・愛知県人の場合
[8094] ニジェガロージェッツ さん
皆様のお住まいの地域では、如何でしょうか?
「なごやん」 名古屋出身者を加えてください。

これは、JR名古屋駅で売られている名古屋みやげのまんじゅうですが、名古屋人をあらわしています。
実際のところ、「なごやん」を使っているかどうかは疑問ですが、この名前は名古屋では有名ですから
それで十分通用しますので・・・。

あとは・・・三河っ子? みかわ~な? 尾張っ子? おわりぁん? いまいち聞かないですね。
[8118] 2003年 1月 24日(金)02:16:12ニジェガロージェッツ さん
地域住民の総称
[8096]でるでる さん
[8097]べホマラー さん
[8098]TN さん
[8106]touhemboku さん
[8115]いな さん

[8116]のような馬鹿レスを書くのに夢中になっている間にも、小生の愚問に快く御回答いただき恐悦至極に存じ上げます。
また後日、皆様のご意見を表にまとめてレスしたく存じます。
有難うございました。
[8120] 2003年 1月 24日(金)02:17:17ken さん
re:「なごやん」
[8115] いな さん
「なごやん」名古屋生活時代、実際使ってましたが、私の周囲の県外出身名古屋赴任者が名古屋ジモティに対して、多少侮蔑的なニュアンスを含んで使われる言葉かと思ってました。
Nagoyan!
[8224] 2003年 1月 26日(日)03:07:36YSK さん
“っ子”レス
[8118]ニジェガロージェッツさん
ついさっきまで、アーカイブズのネタ探しのため過去ログをいろいろ検索していたのですが、ふと“っ子”って入力したらどれくらいヒットするのかな、と思い立ちまして、やってみました。

そうしましたら、35件引っかかりまして、既出のもの以外では、

[65]東松山っ子(東松山市市制前は「松山っ子」だったらしい)
[275]ほか長野っ子(というニックネームの方がいらしゃいます)
[3197]博多っ子(「博多っ子純情」より)
[7655]伊予っ子

あたりが見られました。
中には、魔女っ子とか、末っ子とか、ふたりっ子とかがひっかかりましたが・・・。(笑)
[8450] 2003年 1月 30日(木)00:08:06【3】ニジェガロージェッツ さん
地域住民・出身者の総称
[8057][8094]Лже-Нижегородец 自己レス「地域住民の総称」で、全国各地の地域からの出身者や住民の総称を皆様にお尋ねしましたところ、数々の貴重なご意見を頂戴しました。どうも有難うございました。また[8224]YSKさん、フォロー感謝申し上げます。
少々亀レスになりましたが、纏めてみたく存じます。

意外に思ったのは[8096]でるでるさん、[8097]ベルホマー(YSK)さん、[8098]TNさん、からのご意見にあるように、住民や出身者の総称として定着しているものは少ないことでした。
その中でも一番一般的なのは「神戸っ子」のように、地名に「~っ子」を付けるもので、検索サイトでページを調べると、「秋田っ子」「三重っ子」のような県単位の大きな地域の総称となるものから、小さなものでは小学校区の単位での呼称まで様々存在し、おそらく近未来に全国で誕生するであろう市町村合併に伴う新自治体においても新しく「~っ子」といった住民の総称が出現することでしょう。
また、「仙台っ子」「和歌山っ子」はラーメン店の名称にあるようです。
このように単純に「地域名+~っ子」の形態をとるのを「規則変化」とすれば、「不規則変化」にはどのようなものが存在するかが面白いところです。
「不規則変化」の中でも多いのが、過去の旧称に「~っ子」を付けるもので、「江戸っ子」などがありますが、旧国名に派生するものが多く見受けられるようです。
また「~っ子」以外のものでは[8060]雑魚さん、[8075]般若堂そんぴんさんのご報告にあるように「~っぽ」といったのもあるようです。(小生には初耳で驚きでした。)

「不規則変化」を纏めてみました。
地域住民・出身者の総称該当地域備考
道産子北海道一般的によく知られる。
会津っぽ福島県会津地方[8075]般若堂そんぴんさんからの情報、ラーメンのチェーン店名。
水戸っぽ水戸市[8060]雑魚さん
宮っ子宇都宮市他に「宇都宮っ子」「栃木っ子」も併用か?
上州っ子群馬県銘酒の銘柄に発見。[8097]地元YSKさんから言及なく、実際には言わない??
柏っ子千葉県柏市[8481]地域研究家(旧・合併研究家)さんからの情報。かしっこ?かしわっこ?
久喜っぽ埼玉県久喜市[8122]でるでるさんが[8111]雑魚さんに答える形で。正しくは「久喜っ子」[8456]でるでるさんのレスより。
もろっこ埼玉県毛呂山町[8106]touhembokuさんからの情報。
松山っ子埼玉県東松山市[65]徳川家雅さんの過去レスより。東松山市制以前の呼称のよう。
浦和っ子埼玉県さいたま市旧浦和市域[8098]TNさんからの情報。
江戸っ子東京都3代にわたり居住する必要あり?
浜っ子横浜市一般的によく知られる。実際の表記は「ハマっ子」か「はまっこ」?
鵠っ子神奈川県藤沢市鵠沼
なごやん名古屋市[8115]いなさんからの情報。名古屋土産の饅頭の名に。
みかわ~な愛知県三河地方[8115]いなさんより。あまり聞かないらしい。
おわりぁん愛知県尾張地方[8115]いなさんより。あまり聞かないらしい。
京男、京女京都市
浪花っ子大阪市「浪速っ子」の表記もあり。
尼っ子兵庫県尼崎市
宮っ子兵庫県西宮市[8068]uttさんによれば「宮っ子」という市報があった。
紀州っ子和歌山県和歌山県関連のHPに発見。三重県東紀州地方は含まれるか?
阿波っ子徳島県
讃岐っ子香川県旧備前国に属した小豆島は含まれるか?
土佐っぽ高知県[8060]雑魚さんからの情報。
伊予っ子愛媛県[7655]uttさんの過去レスより。
博多っ子福岡市[3197]雑魚さんの過去レスより。博多区のみならず福岡全市に通用するか?
九州男子九州地方男性のみ。[8096]でるでるさんからの情報。
おこじょ鹿児島県女性のみ。[8068]uttさんからの情報。
薩摩隼人鹿児島県男性のみ。[8477]てつさんからの情報。
うちなんちゅ沖縄県琉球王国時代からの民族名とも言うべき呼称。

皆様からの情報を纏める形で引用過多になりましたが、皆様、ご容赦を願います。
また、「全国樺太連盟」に樺太出身者の呼称を訪ねてみましたが、特にそういった呼称は無いとの故、都市ごとにも「豊原っ子」などとは称さず、単に「豊原」と言っているようです。なお、同連盟の会報「樺連情報」の主張第2項に「樺太人は樺連の下に集まろう」というのがあります。

ご協力ありがとうございました。
[8453] 2003年 1月 30日(木)00:34:34YSK さん
“うちなんちゅ”はいかがでしょう
[8450]ニジェガロージェッツさん
興味深い調査結果、ありがとうございます。

上州っ子という言葉がでてまいりましたので、私も少し調べてみました。

地元に、上州っ子という店があるらしいです・・・。
http://www.msknet.com/oota/321530/

私が極端に「群馬県」というくくりにこだわりが薄くなりつつあるため使わないだけで、一般には「上州っ子」という呼称を使うみたいですね。

さらに、太田市役所のホームページをたぐりますと、「太田っ子」なる言葉が・・・。
http://www.city.ota.gunma.jp/ez08/ez0801/ez0801-1.htm
こちらの場合、地域住民の呼称と言うよりは、こどもたちを指す用語のように感じられます。

あと、沖縄県民&沖縄県出身者を指す用語「うちなんちゅ」(「うちなーんちゅ」とか「うちなんちゅー」とかと表記することも)もぜひ入れて欲しいですね。この場合、「本土」との対句的表現ですが、一応は沖縄の人々が自らを表現する時によく使われていますよね。
[8456] 2003年 1月 30日(木)00:54:24でるでる さん
久喜っ子
[8450]ニジェガロージェッツ さん
久喜っぽ

これって、雑魚さんが名付け親なんですけど・・・いいのかな?(笑)
試しにGoogleにて「久喜っぽ」で検索してみたら、案の定該当無しでした。

ところがです!「久喜っ子」で検索してみたら、下記のサイトが引っ掛かってしまいました(^^;

久喜市民による久喜市民のためのHP 「久喜C」
http://urawa.cool.ne.jp/kuki_c/main.shtml
[8464] 2003年 1月 30日(木)02:16:40【1】ニジェガロージェッツ さん
Re:「“うちなんちゅ”はいかがでしょう」、および「久喜っ子」
[8453]YSK さん
[8456]でるでる さん
レス有難うございます。早速、拙稿[8450]に付け加えさせて頂きました。

「うちなんちゅ」も気付いていたんですが、琉球王国としての時代からの歴史ある呼称で、寧ろ民族名とも言うべき重い呼称にも感じられ、一覧した地域的な呼称と同列に扱って差し支えが無いか判断しかねて、外しておりました。
本土から沖縄へ移住し、子孫を授かり成人したとして、果たしてその子を沖縄の人々が「うちなんちゅ」と呼べるか、やはり「やまとんちゅ」なのか、どうでしょうか。
YSKさんのご説明を拝読させて頂くうちに、故意に外すのもまた公平でないようにも思い、一覧に加えさせておきました。

「久喜っぽ」は雑魚さん発ですか。折角ですから、おちゃらけ的にも残しておきましょう。誤解なきように注釈を入れて置きました。
[8528] 2003年 1月 31日(金)22:43:06ニジェガロージェッツ さん
「地域住民・出身者の総称」を書き終えて
雑魚さん、YSKさん、てつさん、地域研究家(旧・合併研究家)さん、uttさん。
地域住民・出身者の総称について情報レスありがとう御座いました。

[8468]雑魚 さん
四半世紀ほど前に 「Gメン 75」 にて、沖縄に逃亡した凶悪犯を追跡するという、二週連続の話を見た記憶があります。
小生も見た記憶があります。確か犯人が米軍基地内に逃げ込み、追って来た沖縄の刑事が基地内に一歩踏み込み銃を構えた所で、守衛の米兵に刑事が射殺されていましたね。それを知った刑事の母親が東京から来たGメンの「やまとんちゅ」とか言って罵っていたような・・・。
実際にはどうか分りませんが、ドラマや文学作品などでは沖縄言葉で自らを主張する「うちなんちゅ」との対比として「やまとんちゅ」は多分に侮蔑を含んだ本土人の総称として描かれていますね。

[8487]YSK さんが仰ってるように「うちなんちゅ」という言葉が
沖縄が自らを主張するために、アイデンティティの結実として、好意的に用いられる実例も増えている
ことを歓迎したく存じます。

[8477]てつ さん
薩摩隼人を[8450]の一覧に付け加えさせて頂きました。ありがとう御座いました。

[8481]地域研究家(旧・合併研究家) さん
柏市の「柏っ子」ですが、「かしっこ」ですか?「かしわっこ」ですか?
「かしわっこ」だったら「規則変化」になりますね。
[8450]に追加しておきました。情報ありがとう御座いました。

[8492]utt さん
せっかく情報頂きました「肥後もっこす」ですが、小生気付くのが遅れ[8450]の24時間以内記事訂正に間に合いませんでした。申し訳御座いませんでした。
[8529] 2003年 1月 31日(金)22:57:52YSK さん
“っ子”雑感
ニジェガロージェッツさんのご提唱・ご尽力、そして多くの方々からのレスによって、いろいろな報告の入った素晴らしいデータになりましたね。これはアーカイブズものですね(→作業開始!)

ところで、このことにつきまして、いろいろと妄想をしつつ、サイトを検索してみました。

まず、“っ子”ですが、これは“地名+っ子”というかなり汎用的な語法のようですね。私の地元太田市の近所の都市名(前橋、高崎、伊勢崎、桐生、足利、館林、佐野など)で検索してみましたが、いずれの都市も“っ子”を付した用例が検索されました。

そこで、“子”で終わる地名はどうかなと思い、「我孫子っ子」を検索してみたところ、これも千葉県の我孫子、大阪市の我孫子双方とも用例がヒットしました。この言い方、かなり全国区で浸透・普及しているのですね。

さらに、青森県田子町の場合は、「たっこっこ」ということになるのかななどと思い立ち、「田子っ子」で検索を試みたところ、意外な結果が出ました。
肝心の田子町での使用例は出てこなかったのですが、富士市の田子の浦周辺で「田子っ子(たごっこ)」という用いられ方がなされているということでした。
しかも、「私は富士っ子ではなく、田子っ子」という言い回しも見られ、「富士っ子」という言葉が「富士市民の総称」としてではなく、富士市内の「旧富士地域住民の総称」として用いられていることを暗示するものとして、たいへん興味深い結果のように思われました。この感じですと、吉原っ子なんて言い方もするのかもしれませんね。

ニジェガロージェッツさんをはじめ、みなさんのレス、ほんとうに興味深く拝見いたしました。感謝です。
[49359] 2006年 2月 20日(月)20:51:56雪の字 さん
なごやんは美味しいですけれど…
はじめまして。
落書き帳の名に反して、知識の宝庫のような掲示板ですね。みなさまの書き込み、驚嘆しつつ拝見いたしております。
古い話題で申し訳ないのですけれど、アーカイブを拝見していて気になった点がありましたので、一言寄せさせていただきます。

「地域住民・出身者の総称について・・・」との話題で、名古屋出身者を「なごやん」と呼ぶ、と言うお話がありましたけれど、少し疑問があります。
皆様のおっしゃる通り、「なごやん」は名古屋ではよく知られたお菓子の一つで、駅やコンビニのみならず、スーパー等でも普通に売っております。ういろ(ういろう)、「千なり」等と並んで、名古屋のおみやげの定番です。これもおっしゃる通り、多分、「名古屋人」との意味で付けられた名前と思います。
けれど、お菓子の名前に先行して「なごやん」という言葉があったわけではなく、名古屋人が自らを指して「なごやん」と呼ぶこともないと思います。
私は名古屋市生まれ、名古屋市育ちですが、これまでに「なごやん」と自称する名古屋出身の方にお会いしたことはありません。改めて周囲の知人にも質問してみましたが「お菓子の名前でしょ?」との反応ばかりでした。出版物などでも、「名古屋人」「名古屋っ子」というのはよく見かけますが、「なごやん」は見た記憶がありません。
自称としては、「名古屋人」が多いように思います。
これはもちろん、あくまで私の知る範囲のことです。ですから、実際には「なごやん」を自称として使っている方もいらっしゃるかもしれません。世代(年齢)の関係もあるかもしれません。
けれど私にはどうしても、[8120]でkenさんがおっしゃっている通り、他称(しかも余り肯定的ではない)のように感じられて仕方がないのです。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示