都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

キタ、ミナミ、・・・ 大阪市の特別な方角地名

トップ > 落書き帳アーカイブズ > キタ、ミナミ、・・・ 大阪市の特別な方角地名
記事数=7件/更新日:2004年3月19日/編集者:YSK

政令指定都市では、しばしば「東区」などのような方角を使った行政区名が用いられますが、大阪市の場合は、行政区名である以上に、「キタ」とか「ミナミ」とかいった表現は、市民にとって特別な意味がある言葉のようです。このことについて記されたの記事を集めてみました。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) YSK まがみ

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[306]2001年6月30日
まがみ
[8783]2003年2月6日
Issie
[8802]2003年2月6日
まがみ
[16866]2003年6月16日
まがみ
[16908]2003年6月17日
ありがたき
[16913]2003年6月17日
まがみ
[17572]2003年6月30日
らるふ

[306] 2001年 6月 30日(土)09:56:49まがみ さん
Re: 東西南北+真ん中?!
しんたさん、グリグリさん、こんにちは。

広島市も中区・東区・南区・西区とありますが、北区がないですね。
安佐北区ならあるんだけど…

大阪市は以前は北区・南区・東区・西区とありましたが、
平成元年に東区と南区はなくなりました(現在の中央区です)。

京都市には北区・南区と、東山区、西京区があります。
でも京都の場合は、上京区、中京区、下京区、左京区、右京区と、
「上下左右+真ん中」があるんですよ!
[8783] 2003年 2月 6日(木)00:44:01【1】Issie さん
大阪市の区
[8771] ヒロオ さん
[8776] まがみ さん
とりあえず、北区・中央区・港区は共通ですが・・・大阪市には、方角の付く区名のパターンが多いという面はありますね。

つまらないっちゃあ,つまらないかもしれないけれど,由緒はあるんですよね。

都心の「北区」・「西区」と,今は「中央区」になっている旧「南区」・旧「東区」は,1889年に「大阪市」が発足する前,1878年の郡区町村編制法で設置されて以来の行政区です。大坂城下町内の地区区分に由来するのではなかったかな。
梅田周辺の「キタ」,難波周辺の「ミナミ」という用法が今でも行われていますよね。
確か,南区・東区が合区されて中央区になるとき,「伝統ある“ミナミ”の区名が消える」と話題になっていたように記憶しています。
つまり,実のところは思いっきり地域性のある地名であるのです。

「西成区」「東成区」は,それぞれ編入以前の「西成郡」「東成郡」に由来するものですね。郡名としては古代までさかのぼる古い地名です。
もともと大坂城下町が西成郡と東成郡にまたがっていたのでした。
大雑把に言えば,西半分が西成郡,東半分が東成郡。それが1878年の郡区町村編制法で市街地の4区が“郡”の範囲から取り出され,後に「大阪市」となる。そして両郡に属していた残りの町村も順次編入されて,1925年に消滅。
このとき,旧西成郡のうちで既に大阪市であった区域をはさんで南側に飛び地となっていた町村が「西成区」,北側の町村が「西淀川区」と「東淀川区」に整理されました。「淀川区」は1974年に「東淀川区」から分区されたものです。

「東住吉区」は「阿倍野区」とともに1943年に「住吉区」から分区されたもの。住吉区の残りの区域からはさらに1974年に「住之江区」が分区しています。
ところで,「すみのえ(住之江)」というのは本来,「住吉」の異称なんですよね。「よし=良=えし(ええ)」というつながりで,お互い交換可能なのです(同じ理屈で,「日吉(ひよし)」と「日枝(ひえ)」も同根。これはさらに比叡(山)の異称。「山王」という異称もありますね)。
だから,「住吉区」「東住吉区」「住之江区」は区名自体もすべて1つのルーツから分化した,ということもできそうです。

…って,まがみ さんは大阪の方だったのか。
これは「言わずもがな」だったかも。
[8802] 2003年 2月 6日(木)12:26:26まがみ さん
大阪市の行政区レス
[8783]Issie さん
伝統ある“ミナミ”の区名が消える」と話題になっていたように記憶しています。
これは、大阪市議会でも話題になった問題で、北区と大淀区の合区でも「“キタ”の名を残せ」という声がありました。こちらは、大淀区側は「北区」になることに賛成したので現在でも残っています。

「淀川区」は1974年に「東淀川区」から分区されたものです。
JR東海道本線の東淀川駅や、府立東淀川高校が淀川区にあるのは、もともとこの区域が東淀川区であったことによるものですね。「十三区」などの案もあったようですが、東淀川区と西淀川区に挟まれているという立地もあり無難な名前になった印象です。現在は新幹線や新御堂筋(国道423号)などが通る交通の要衝となっています。
[16866] 2003年 6月 16日(月)03:35:02【1】まがみ さん
おもにuttさんへ(2)
大阪周辺はあまり話題になっていないようなので、まがみからレスを。

[16691]utt さん
★京都市
京都市は、伏見区と山科区を除いて、すべて抽象(方角)地名とも言えませんか? それも、左手にあるから「左京」、右手にあるから「右京」とか言ってるんですよ!!(←批判しているわけではないです)

★大阪市
大阪市において、北、南、東、西、は特別な名前なのです([8783])。キタ、ミナミ、ヒガシ、ニシ、とカタカナで書くとなおさら。中央区、は、歴史的な経緯も何もない単なる抽象地名ですが。

西淀川区→姫島区
東淀川区→淡路区
淀川区、のほうが後で出来た区名なんですけれどね…

西淀川区の中心は、区役所とバスターミナル(とJRの駅)のある歌島橋です。姫島は大して大きい町ではありません。変えるなら歌島区か。
ところで西淀川区の地名ですが、歌島、竹島、出来島、中島、西島、姫島、百島、御幣島…

東淀川区ですが、確かに淡路も大きいですが、阪急の駅の乗降客数で比べると、淡路よりも上新庄の方が多いです。区役所の位置も、心なしか淡路と上新庄の中間より上新庄寄り。ただ、淡路区という名称は、淀川区分区の際に、残る東半分の区名の候補に挙がっていました。
[16908] 2003年 6月 17日(火)00:26:11ありがたき さん
大阪「ヒガシ」
[16905]utt さん

「キタ」「ミナミ」はよく聞きますが、「ヒガシ」「ニシ」という言葉もあったのですね。まあさすがに、大坂城周辺を「ミナミ」と言うのは不自然ですが。。。

「ニシ」に関してはちょっと耳慣れないんですが、「ヒガシ」に関しては、大阪ビジネスパーク(OBP)が完成してから呼ばれるようになった比較的新しい言葉ですね。東区と南区の合併後くらいに「ヒガシ」の名前が出だしたのは、古い地名を愛する大阪の人の気持ちなのか、新しいものを積極的に取り入れ生かす先進性なのか、何はともあれ区名と方角愛称を合わせて「東西南北」を維持している格好になっていますね。これらを踏まえると、大阪(市)にとってここの方角地名は単なる抽象地名ではないような気もしてきますから不思議ですね。
[16913] 2003年 6月 17日(火)00:55:05まがみ さん
大阪ニシヒガシ
[16905]utt さん
[16908]ありがたき さん
「ヒガシ」「ニシ」
明治期の市制以前から東西南北の4区はあったのですが、ヒガシ、ニシという言葉はどちらも、平成に入った頃から使うようになった新しい言葉ですね。

ヒガシ、はただいま売り出し中の大阪ビジネスパークや、大阪城公園、京橋付近にあたります。地名でいうと中央区城見、中央区大阪城、都島区東野田町、あたりでしょうか。桜で有名な造幣局も近くです。

ニシ、はもともと西区(九条付近など?)を指していたのだと思われますが、現在では天保山や海遊館を中心とした港区を指して使います。最も最近になって開発が進んだ地域で、対岸の此花区にはUSJが出来ました。

ニシ、ヒガシといった表現、大阪市役所自体も使っています。例えば同市ゆとりとみどり振興局、
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/report/culture/20021017vis/07.html
[17572] 2003年 6月 30日(月)14:14:20らるふ さん
キタ近畿・ミナミ近畿
近畿をふたつに区分するなら、位置的にも中央にある中心都市「大阪」をどちらに入れるかで、どちらかに偏った区分にならざるを得ません。
しかし、考えてみると大阪には「キタ」と「ミナミ」というふたつのターミナルがあります。例えば大阪府民にとっても北摂の人は「キタ」、泉北の人は「ミナミ」、を「大阪」と感じているのではないでしょうか。
この際、梅田・淀屋橋あたりをターミナルとする地域、難波・天王寺あたりをターミナルとする地域で、区分するのがしっくり来ると思います。
JR東海道・山陽線・片町線沿線とそれ以北(および阪神・阪急・京阪の沿線)は「キタ」。
JR関西線沿線とそれ以南(および近鉄・南海)の沿線は「ミナミ」。
そうすると、滋賀県・京都府・兵庫県と大阪府北部が「キタ近畿」、奈良県・和歌山県と大阪府南部が「ミナミ近畿」ということになります。
「キタ大阪府」と「ミナミ大阪府」で府民性も違うような気もします。(なんとなくではありますが・・・)

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示