都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

Metro Anniversaries -地下鉄の誕生日- 10〜12月

トップ > 落書き帳アーカイブズ > Metro Anniversaries -地下鉄の誕生日- 10〜12月
記事数=47件/更新日:2005年6月4日/編集者:YSK

わが国における地下鉄の発達を、開通日(Anniversaries)を通して知ることができるコラム集です。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[20487]2003年10月1日
般若堂そんぴん
[20522]2003年10月2日
般若堂そんぴん
[20614]2003年10月4日
般若堂そんぴん
[20664]2003年10月6日
般若堂そんぴん
[33838]2004年10月6日
般若堂そんぴん
[20909]2003年10月12日
般若堂そんぴん
[21018]2003年10月14日
般若堂そんぴん
[21071]2003年10月15日
般若堂そんぴん
[21245]2003年10月20日
般若堂そんぴん
[21413]2003年10月24日
般若堂そんぴん
[21505]2003年10月27日
般若堂そんぴん
[21564]2003年10月30日
般若堂そんぴん
[21592]2003年10月31日
般若堂そんぴん
[21602]2003年11月1日
般若堂そんぴん
[21622]2003年11月2日
般若堂そんぴん
[21772]2003年11月5日
般若堂そんぴん
[21802]2003年11月6日
般若堂そんぴん
[21873]2003年11月9日
般若堂そんぴん
[21991]2003年11月15日
般若堂そんぴん
[22075]2003年11月18日
般若堂そんぴん
[22160]2003年11月21日
般若堂そんぴん
[22286]2003年11月26日
般若堂そんぴん
[35341]2004年11月26日
般若堂そんぴん
[22301]2003年11月27日
般若堂そんぴん
[22322]2003年11月28日
般若堂そんぴん
[22343]2003年11月29日
般若堂そんぴん
[22409]2003年12月1日
般若堂そんぴん
[22442]2003年12月2日
般若堂そんぴん
[22501]2003年12月4日
般若堂そんぴん
[22552]2003年12月6日
般若堂そんぴん
[22574]2003年12月7日
般若堂そんぴん
[22635]2003年12月9日
般若堂そんぴん
[22661]2003年12月10日
般若堂そんぴん
[22690]2003年12月11日
般若堂そんぴん
[22726]2003年12月12日
般若堂そんぴん
[22752]2003年12月13日
般若堂そんぴん
[22800]2003年12月15日
般若堂そんぴん
[22817]2003年12月16日
般若堂そんぴん
[22834]2003年12月17日
般若堂そんぴん
[22853]2003年12月18日
般若堂そんぴん
[22875]2003年12月19日
般若堂そんぴん
[22896]2003年12月20日
般若堂そんぴん
[22943]2003年12月21日
般若堂そんぴん
[22981]2003年12月23日
般若堂そんぴん
[23025]2003年12月24日
般若堂そんぴん
[23142]2003年12月28日
般若堂そんぴん
[23200]2003年12月30日
般若堂そんぴん

[20487] 2003年 10月 1日(水)01:10:34【1】般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月1日
39th anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):新橋~大門!(1964年10月1日延伸開業)
都営1号線の開業区間は押上~大門になりました.
直通列車運行区間は都交通局車両:東中山~大門,京成電鉄車両:?~大門でした.

38th anniversary,大阪市営3号線(現:四つ橋線):西梅田~大国町!(1965年10月1日延伸開業)
3号線の開業区間は西梅田~玉出になり,1号線(現:御堂筋線)の支線的存在から重要なバイパス路線の一つへと生まれ変わりました.

37th anniversary,営団東西線:竹橋~大手町!(1966年10月1日延伸開業)
東西線の開業区間は中野~大手町になり,営団から日本国有鉄道(現:東日本旅客鉄道)中央線への単独直通に加え日本国有鉄道中央線から営団への直通も開始されました.
直通列車運行区間は営団車両・国鉄車両とも荻窪~大手町でした.

25th anniversary,名古屋市営鶴舞線:八事~赤池!(1978年10月1日延伸開業)
鶴舞線の開業区間は伏見~赤池になり,名古屋市外に路線が延びました.

24th anniversary,営団東西線:西葛西!(1979年10月1日新設)

22nd anniversary,東京都営浅草線:都交通局車両の京浜急行電鉄への乗り入れ区間を逗子海岸(1985年3月2日より京浜逗子と統合,新逗子となる)まで延長! また,京浜急行電鉄車両の乗り入れ区間を京成小岩まで延長!(1981年10月1日乗り入れ区間延長)
直通列車運行区間は都交通局車両:東中山~西馬込・逗子海岸,京成電鉄車両:成田空港(現:東成田)~西馬込,京浜急行電鉄車両:京成小岩~三崎口でした.

20th anniversary,東京都営浅草線:都交通局車両の京成電鉄への乗り入れ区間を成田空港(現:東成田)まで延長!(1983年10月1日乗り入れ区間延長)
直通列車運行区間は都交通局車両:成田空港(現:東成田)~西馬込・逗子海岸,京成電鉄車両:成田空港(現:東成田)~西馬込,京浜急行電鉄車両:京成小岩~三崎口でした.
なお,1982年7月4日から京浜急行電鉄車両の西馬込方面への乗り入れが始まったそうですが,列車番号などは交通局車両と同じ扱いと思われます.

20th anniversary,西武有楽町線:新桜台~小竹向原!(1983年10月1日開業)
営団有楽町線は西武鉄道有楽町線と直通開始.
直通列車運行区間は新桜台~新富町で,営団車両のみが使用されました.

17th anniversary,近畿日本鉄道東大阪線:長田~生駒!(1986年10月1日開業)
大阪市営中央線は近畿日本鉄道東大阪線と相互直通開始.
直通列車運行区間は市交通局車両・近畿日本鉄道車両とも大阪港~生駒でした.
[20522] 2003年 10月 2日(木)00:36:17般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 10月2日
31st anniversary,営団東西線:国鉄車両の津田沼直通開始!(1972年10月2日直通開始)
直通列車運行区間は営団車両・国鉄車両とも三鷹~津田沼になりました.
[20614] 2003年 10月 4日(土)00:50:49般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 10月4日
51st anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):昭和町~西田辺!(1952年10月4日延伸開業)
1号線の開業区間は梅田~西田辺になりました.
[20664] 2003年 10月 6日(月)00:14:30般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 10月6日
68th anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):梅田!(1935年10月6日本駅開業)
1号線の開業区間は梅田~心斎橋でした.
[33838] 2004年 10月 6日(水)00:21:32【1】般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 10月6日
名古屋市営名城線:新瑞橋~名古屋大学!(2004年10月6日開業)
4号線が全通し,2号線の金山以北と併せて環状線が完成しました.日本で初の地下鉄における環状運転です.
名古屋市営名城線!(2004年10月6日,上記環状線部分を以て,新たな名城線とする)
名古屋市営名港線!(2004年10月6日,それまでの名城線の2号線部分のうち金山~名古屋港を新たに名港線と命名)
名古屋市営東山線:藤が丘駅!(2004年10月6日,藤ヶ丘から改称)
名古屋市営桜通線:瑞穂運動場西駅!(2004年10月6日,瑞穂運動場から改称)
[20909] 2003年 10月 12日(日)00:29:51般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月12日
6th anniversary,京都市営烏丸線:烏丸御池!(1997年10月12日東西線開業に伴い,御池を改称)

6th anniversary,京都市営東西線:二条~醍醐!(1997年10月12日開業)
東西線最初の開業区間.
三条京阪~御陵は京都高速鉄道株式会社が第3種鉄道事業者,京都市交通局が第2種鉄道事業者となります.
現在の形が完成し,京阪電鉄京津線が片乗り入れ開始.列車運行区間は市交通局車両:二条~醍醐,京阪電鉄車両:京都市役所前~浜大津です.
[21018] 2003年 10月 14日(火)00:12:23般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月14日
9th anniversary,札幌市営南北線:南平岸!(1994年10月14日,霊園前を改称)

9th anniversary,札幌市営東豊線:豊水すすきの~福住!(1994年10月14日延伸開業)
東豊線の開業区間は栄町~福住となり,現在の形が完成しました.
hannyadou@netscape.net
[21071] 2003年 10月 15日(水)01:11:48般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月15日
45th anniversary,営団丸ノ内線:西銀座(現:銀座)~霞ヶ関!(1958年10月15日延伸開業)
丸ノ内線の開業区間は池袋(仮駅)~霞ヶ関になりました.

38th anniversary,名古屋市営2号線(現:名城線):市役所~栄町(現:栄)!(1965年10月15日開業)
2号線最初の開業区間です.
[21245] 2003年 10月 20日(月)00:08:27般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月20日
33rd anniversary,営団銀座線:表参道!(1970年10月20日,神宮前を改称)
千代田線により明治神宮に近い明治神宮前駅ができ,そちらに名を譲った形です.当時の表参道駅(旧駅)は一旦改札を出て地上を歩いての連絡駅でした.

33rd anniversary,営団千代田線:霞ヶ関~代々木公園!(1972年10月20日延伸開業)
千代田線の開業区間は綾瀬~代々木公園になりました.
相互直通列車運行区間は営団車両・国鉄車両とも我孫子~代々木公園でした.
[21413] 2003年 10月 24日(金)00:35:44般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 10月24日
13th anniversary,京都市営烏丸線:北山~北大路!(1990年10月24日延伸開業)
烏丸線の開業区間は北山~竹田になりました.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・近畿日本鉄道車両とも北山~新田辺でした.
[21505] 2003年 10月 27日(月)00:14:13般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 10月27日
1st anniversary,東京都営浅草線:芝山鉄道と相互直通開始!(2002年10月27日直通開始)
……と言っても,本数も少なく運賃も3社併算であり,どの程度の需要があるのでしょうか?
[21564] 2003年 10月 30日(木)07:34:36般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月30日
68th anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):心斎橋~難波!(1935年10月30日延伸開業)
1号線の開業区間は梅田~難波になりました.

29th anniversary,営団有楽町線:池袋~銀座一丁目!(1974年10月30日開業)
有楽町線最初の開業区間です.
[21592] 2003年 10月 31日(金)15:53:30般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 10月31日
39th anniversary,大阪市営4号線(現:中央線):弁天町~本町(仮駅)!(1964年10月31日延伸開業)
4号線の開業区間は大阪港~本町(仮駅)になり,1号線と連絡しました.

25th anniversary,京王帝都電鉄(1998-07-01より京王電鉄)京王新線:新宿~笹塚!(1978年10月31日開業)
京王線の複々線線増です.主要部は地下,また都営10号線との直通を前提とした路線であり,準メトロとしてあつかいました.
[21602] 2003年 11月 1日(土)09:20:55般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月1日
42nd anniversary,営団荻窪線(現:丸ノ内線):新中野~南阿佐ヶ谷!(1961年11月1日延伸開業)
荻窪線の開業区間は新宿~南阿佐ヶ谷,および中野坂上~中野富士見町になりました.
[21622] 2003年 11月 2日(日)00:22:41般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 11月2日
17th anniversary,福岡市営2号線(現:箱崎線):箱崎九大前~貝塚!(1986年11月2日延伸開業)
2号線は中洲川端~貝塚が全通しました.
2号線列車運行区間は姪浜・西新・中洲川端~貝塚です(姪浜~中洲川端は1号線に直通).

1st anniversary,東京都営大江戸線:汐留(シオサイト)!(2002年11月2日新設)
環状部全通に約2年遅れて新設されました.
[21772] 2003年 11月 5日(水)00:15:41般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月5日
46th anniversary,名古屋市営1号線(現:東山線):名古屋~栄町(現:栄)!(1957年11月5日開業)
名古屋市最初の地下鉄でした.
(2号線,4号線とともに,銀座線よりも僅かに小柄な電車です)
[21802] 2003年 11月 6日(木)00:43:49般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月6日
43rd anniversary,営団丸ノ内線:池袋駅!(1960年11月6日本駅開業,池袋仮駅廃止)
丸ノ内線の開業区間は池袋~新宿(仮駅),4号線の丸ノ内線(旧)部分が全通しました.
[21873] 2003年 11月 9日(日)00:44:45般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月9日
31st anniversary,大阪市営四つ橋線:玉出~住之江公園!(1972年11月9日延伸開業)
四つ橋線は西梅田~住之江公園が全通しました.
特に休日ダイヤを設けていないというのは,都市交通としては珍しいのではないでしょうか?
[21991] 2003年 11月 15日(土)00:24:50般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 11月15日
35th anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):泉岳寺~西馬込!(1968年11月15日延伸開業)
都営1号線は押上~西馬込が全通しました.
直通列車運行区間は都交通局車両:東中山~西馬込・京浜川崎(現:京急川崎),京成電鉄車両:?~西馬込,京浜急行電鉄車両:押上~?でした.(京成電鉄車両および京浜急行電鉄車両の直通列車自線内運行範囲は解りませんでした……)

21st anniversary,営団千代田線:日本国有鉄道(現:東日本旅客鉄道)への直通区間を取手まで延長!(1982年11月15日直通区間延長)
千代田線関係の直通列車運行区間は営団車両:取手~本厚木,国鉄車両:取手~代々木上原,小田急電鉄車両:綾瀬~本厚木です.
[22075] 2003年 11月 18日(火)00:23:10般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 11月18日
65th anniversary,東京高速鉄道3号線(現:銀座線):虎ノ門~青山六丁目(現:表参道)!(1938年11月18日開業)
東京高速鉄道の最初の開業区間,都市計画高速鉄道3号線の一部です.

5th anniversary,東京都営浅草線:急行運転開始,各社車両の乗り入れ区間延長!(1998年11月18日急行運転開始,乗り入れ区間延長)
追い抜き施設のない浅草線で急行運転が開始されました.
直通列車運行区間は
都交通局車両:東成田~西馬込・三崎口・羽田空港~東成田・成田空港
京成電鉄車両:東成田(および成田空港?)~西馬込・羽田空港
京浜急行電鉄車両:印西牧の原・成田空港~三崎口・羽田空港
北総開発鉄道・都市基盤整備公団鉄道車両:印西牧の原~西馬込・羽田空港
……のようです.
京浜急行電鉄車両の京成電鉄方面への直通区間は京成高砂から成田空港まで延長されました.
都交通局車両,京成電鉄車両,北総開発鉄道・都市基盤整備公団鉄道車両の京急空港線直通区間が羽田(この日,天空橋と改称)から新たに開業した羽田空港に延長されました.
[22160] 2003年 11月 21日(金)00:57:07般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月21日
72nd anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):(万世橋,廃止)~神田!(1931年11月21日延伸開業,万世橋仮駅廃止)
東京地下鉄道線の開業区間は浅草~神田になりました.
[22286] 2003年 11月 26日(水)00:31:30般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月26日
30th anniversary,東京都営6号線(現:三田線):日比谷~三田!(1973年11月26日延伸開業)
都営6号線の開業区間は高島平~三田になり,都営1号線と接続しました.
[35341] 2004年 11月 26日(金)00:49:37般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 11月26日
京都市営東西線:醍醐~六地蔵!(2004年11月26日開業)
東西線の東側が全通.
同時に,烏丸線・東西線で駅番号表示が実施されます.
[22301] 2003年 11月 27日(木)00:27:10般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 11月27日
23rd anniversary,大阪市営谷町線:天王寺~八尾南!(1980年11月27日延伸開業)
谷町線の開業区間は守口~八尾南になりました.

22nd anniversary,名古屋市営鶴舞線:浄心~伏見!(1981年11月27日延伸開業)
鶴舞線の開業区間は浄心~赤池になりました.
名古屋鉄道との相互直通列車運行区間は名古屋市交通局車両・名古屋鉄道車両とも浄心~豊田市でした.
[22322] 2003年 11月 28日(金)01:09:28般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 11月28日
43rd anniversary,営団丸ノ内線:新宿!(1960年11月28日本駅開業,新宿仮駅廃止)
丸ノ内線は荻窪線部分を除き池袋~新宿が本駅で全通しました.

13th anniversary,営団半蔵門線:三越前~水天宮前!(1990年11月28日延伸開業)
半蔵門線の開業区間は渋谷~水天宮前になりました.
相互直通列車運行区間は営団車両・東京急行電鉄車両とも中央林間~水天宮前でした.
(水天宮前の計画時の仮称は「蠣殻町」,開業の少し前のポスターには「箱崎」と仮称されていたと記憶します)
[22343] 2003年 11月 29日(土)00:57:57般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月29日
12th anniversary,営団南北線:赤羽岩淵~駒込!(1991年11月29日開業)
南北線の最初の開業区間です.他の地下鉄路線とはつながっていませんでした.

(桐ヶ丘地区の住民による車庫建設反対運動で着工が著しく遅れました.地盤が悪い窪地に車庫を建設するのはまかりならぬ,というのが反対運動の趣旨でしたが,その窪地の周りの団地はそもそも危険ではなかったのか,車庫建設と同時に地盤強化の工事に着手することも選択肢としてはあったのではないか,と思う般若堂でした.九段地区における半蔵門線建設反対運動と同一の反・御用学者ともいうべき地質学者がここでも関係していたことを指摘しておきます)
[22409] 2003年 12月 1日(月)00:38:32般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月1日
50th anniversary,銀座線!(1953年12月1日,地下鉄3号線に銀座線と命名)

1st anniversary,東京臨海高速鉄道りんかい線:天王洲アイル~大崎!(2002年12月1日延伸開業)
りんかい線は新木場~大崎が全通.東日本旅客鉄道埼京線と相互直通を開始しました.
[22442] 2003年 12月 2日(火)00:56:55般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月2日
22nd anniversary,大阪市営千日前線:新深江~南巽!(1981年12月2日延伸開業)
千日前線の開業区間は野田阪神~南巽となり現在の形が完成しました.

15th anniversary,札幌市営東豊線:栄町~豊水すすきの!(1988年12月2日開業)
東豊線の最初の開業区間です.
[22501] 2003年 12月 4日(木)00:19:32般若堂そんぴん さん
Metro Anniversariy 12月4日
43rd anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):押上~浅草橋!(1960年12月4日開業)
東京都営最初の地下鉄です.仕上げ工事の遅れで12月1日の開業予定が遅れ,さらに「浅草橋駅の工事の不備」が原因で14:30まで許可が下りず,営業開始は14:49浅草橋発青砥行きからでした(諸外国では午後,あるいは夕方からの営業開始の例も少なくないようです).
京成電鉄押上線・本線と相互直通開始を開始しました.
直通列車運行区間は都交通局車両・京成電鉄車両とも東中山~浅草橋だったようです.
[22552] 2003年 12月 6日(土)00:35:07般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月6日
34th anniversary,大阪市営御堂筋線!(1969年12月6日,1号線に命名)
御堂筋線の開業区間は新大阪~我孫子でした.

34th anniversary,大阪市営谷町線!(1969年12月6日,2号線に命名)
谷町線の開業区間は東梅田~天王寺でした.

34th anniversary,大阪市営四つ橋線!(1969年12月6日,3号線に命名)
34th anniversary,大阪市営四つ橋線:本町!(1969年12月6日,信濃橋を改称)
四つ橋線の開業区間は西梅田~玉出でした.

34th anniversary,大阪市営中央線!(1969年12月6日,4号線に命名)
34th anniversary,大阪市営中央線:本町!(1969年12月6日本駅開業)
34th anniversary,大阪市営中央線:本町~谷町四丁目!(1969年12月6日延伸開業)
中央線の開業区間は大阪港~深江橋となり,東西に分断されていた路線が一体になりました.

34th anniversary,大阪市営千日前線!(1969年12月6日,5号線に命名)
千日前線の開業区間は野田阪神~桜川,谷町九丁目~新深江でした.

34th anniversary,大阪市営堺筋線:天神橋筋六丁目~動物園前!(1969年12月6日開業)
堺筋線の最初の開業区間です.
阪急電鉄千里線・京都本線と相互直通開始.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・阪急電鉄車両とも北千里・高槻市~動物園前でした.
[22574] 2003年 12月 7日(日)00:26:38般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月7日
9th anniversary,営団新線:小竹向原~池袋!(1994年12月7日開業)
「新線」最初の開業区間です.
有楽町線と共に,西武鉄道有楽町線,東武鉄道東上線と相互直通開始.
新線関係の直通列車運行区間は営団車両:川越市・練馬~池袋,東武鉄道車両:森林公園~池袋,西武鉄道車両:練馬~池袋です.
(「有楽町線新線」という表記もありますが,将来は有楽町方面ではなく渋谷方面に延伸される路線ですので,単に「新線」として扱います)

9th anniversary,西武鉄道有楽町線:練馬~新桜台!(1994年12月7日単線で延伸開業)
営団有楽町線は西武鉄道有楽町線と相互直通を開始(それまでは営団車両による片乗り入れ).
有楽町線関係の直通列車運行区間は営団車両:練馬・川越市~新木場,西武鉄道車両:練馬~新木場,東武鉄道車両:森林公園~新木場です.
[22635] 2003年 12月 9日(火)01:09:31般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月9日
21st anniversary,営団半蔵門線:永田町~半蔵門!(1982年12月9日延伸開業)
半蔵門線の開業区間は渋谷~半蔵門になりました.
相互直通列車運行区間は営団車両・東京急行電鉄車両ともつきみ野~半蔵門でした.
[22661] 2003年 12月 10日(水)01:19:31般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月10日
33rd anniversary,名古屋市営東山線:上社!(1970年12月10日新設)
(読みは「かみやしろ」.隣の「一社」は「いっしゃ」.この統一感の欠如も地名の面白さですね)

12th anniversary,東京都営12号線(現:大江戸線):光が丘~練馬!(1991年12月10日開業)
12号線の最初の開業区間です.

【謎】
9th anniversary,東京都営浅草線:乗り入れ区間延長!?(1994年12月10日乗り入れ区間延長?)
都交通局車両の京浜急行電鉄への乗り入れ区間が金沢八景(~新逗子)から三崎口まで延長……(佐藤信之:「相互直通運転の歴史」鉄道ピクトリアル第52巻第10号(通巻第722号,2002年10月号):10--16による.ところが,鉄道ファン編集部:「特集:大都市圏の相互直通運転」鉄道ファン第40巻第12号(通巻476号,2000年12月号):9--53によれば1993年4月1日に交通局車両は三崎口への乗り入れを果たしているとのこと)
[22690] 2003年 12月 11日(木)00:37:04般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月11日
42nd anniversary,大阪市営4号線(現:中央線):大阪港~弁天町!(1961年12月11日開業)
4号線最初の開業区間です.全線高架の「地下鉄」でした.

7th anniversary,大阪市営長堀鶴見緑地線!(1996年12月11日,鶴見緑地線を改称)
7th anniversary,大阪市営長堀鶴見緑地線:京橋~心斎橋!(1996年12月11日延伸開業)
長堀鶴見緑地線の開業区間は鶴見緑地~心斎橋になりました.同時に,四つ橋線の四ツ橋駅が心斎橋との乗換駅になりました.
[22726] 2003年 12月 12日(金)01:20:46般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月12日
40th anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):東銀座~新橋!(1963年12月12日延伸開業)
都営1号線の開業区間は押上~新橋になり,京成電鉄車両の乗り入れ区間も新橋まで延長されました.

3rd anniversary,東京都営大江戸線:国立競技場(東京体育館前)~都庁前(延伸開業) 2000年12月12日 都営大江戸線の開業区間は光が丘~清澄白河~都庁前.現在の形がほぼ完成
 (平成12年12月12日12号線……おお,Queen のフォー・カード!)

【謎】
9th anniversary,東京都営浅草線:北総開発鉄道車両の乗り入れ区間延長?(1994年12月12日乗り入れ区間延長?)
北総開鉄道および住宅・都市整備公団鉄道(現:都市基盤整備公団鉄道)車両の乗り入れ区間は京急蒲田から羽田空港まで延長……(佐藤信之:「相互直通運転の歴史」鉄道ピクトリアル第52巻第10号(通巻第722号,2002年10月号):10--16による.ところが,鉄道ファン編集部:「特集:大都市圏の相互直通運転」鉄道ファン第40 巻第12号(通巻476号,2000年12月号):9--53によれば北総・公団車両は1995年4月1日に天空橋まで乗り入れ,羽田空港への乗り入れは1998年11月18日とのこと)
[22752] 2003年 12月 13日(土)00:50:37般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 12月13日
名古屋市営4号線:砂田橋~名古屋大学!(本日開業)
中間駅は茶屋ヶ坂,自由ヶ丘,本山です.

一部の鉄道雑誌では本日,東山線の「藤ヶ丘」駅が「藤が丘」に改称されるという報道がありましたが,名古屋市交通局のウェブ・サイトによれば名古屋大学~新瑞橋の開業に合わせて改称するとのことです.
[22800] 2003年 12月 15日(月)00:49:33般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月15日
46th anniversary,営団丸ノ内線:東京~西銀座(現:銀座)!(1957年12月15日延伸開業)
丸ノ内線の開業区間は池袋(仮駅)~西銀座になりました.

32nd anniversary,札幌市営南北線:北24条~真駒内!(1971年12月15日開業)
札幌市最初の地下鉄です.
案内軌条ゴムタイヤ方式の地下鉄として有名ですね.
[22817] 2003年 12月 16日(火)01:40:34般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary (-ies?) 12月16日
31st anniversary,横浜市営1号線:上大岡~伊勢佐木長者町!(1972年12月16日開業)
横浜市最初の地下鉄です.

【謎】
30th anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):京浜急行電鉄車両の乗り入れ区間延長!(1973年12月16日または17日乗り入れ区間延長)
京浜急行電鉄車両の乗り入れ区間が押上から京成電鉄押上線の京成高砂まで延長されました.
(鉄道ファン編集部:「特集:大都市圏の相互直通運転」鉄道ファン第40 巻第12号(通巻476号,2000年12月号):9--53によれば16日,佐藤信之:「相互直通運転の歴史」鉄道ピクトリアル第 52巻第10号(通巻第722号,2002年10月号):10--16によれば17日……浅草線関係の相互直通に関しては何を信頼してよいのやら……涙)
[22834] 2003年 12月 17日(水)00:13:34般若堂そんぴん さん
Metro Anniversariy 12月17日
35th anniversary,大阪市営2号線(現:谷町線):谷町四丁目~天王寺!(1968年12月17日延伸開業)
2号線の開業区間は東梅田~天王寺になりました.
[22853] 2003年 12月 18日(木)00:11:34般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月18日
6th anniversary,大阪港トランスポートシステム南港連絡線(テクノポート線):コスモスクエア~大阪港!(1997年12月18日開業)
大阪市営中央線・近畿日本鉄道東大阪線・大阪港トランスポートシステム南港連絡線(テクノポート線)が相互直通を開始しました.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・OTS車両・近畿日本鉄道車両ともコスモスクエア~生駒です.

6th anniversary,大阪港トランスポートシステム南港テクノポート線:中ふ頭~コスモスクエア!(1997年12月18日開業)
大阪市営ニュートラム南港ポートタウン線は大阪港トランスポートシステムニュートラム南港テクノポート線と相互直通を開始しました.
相互直通列車運行区間はコスモスクエア~住之江公園です.

(ニュートラムは地下鉄ではありませんが,地下鉄と統一的に運営されており,ここでは広義のメトロに含めました)
[22875] 2003年 12月 19日(金)00:06:55般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月19日
6th anniversary,東京都営12号線(現:大江戸線):練馬~新宿!(1997年12月19日延伸開業)
都営12号線の開業区間は光が丘~新宿になり,都営新宿線等と接続しました.
[22896] 2003年 12月 20日(土)00:52:32般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月20日
69th anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):心斎橋!(1934年12月20日本駅開業)
1号線の開業区間は梅田(仮駅)~心斎橋になりました.

65th anniversary,東京高速鉄道(現:銀座線):青山六丁目(現:表参道)~渋谷!(1938年12月20日延伸開業)
東京高速鉄道線の開業区間は虎ノ門~渋谷になりました.

52nd anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):天王寺~昭和町!(1951年12月20日延伸開業)
1号線の開業区間は梅田~昭和町になりました.

34th anniversary,営団千代田線:北千住~大手町!(1969年12月20日開業)
千代田線の最初の開業区間です.

32nd anniversary,名古屋市営名城線:大曽根~市役所!(1971年12月20日延伸開業)
名城線(2号線)は大曽根~名古屋港が全通しました.

24th anniversary,営団千代田線:北綾瀬~綾瀬!(1979年12月20日分岐線開業)
千代田線は北綾瀬~綾瀬,綾瀬~代々木上原が全通しました.

16th anniversary,東京都営新宿線:京王帝都電鉄への直通区間を相模原線京王多摩センターまで,京王帝都電鉄からの直通区間を大島まで延長!(1987年12月20日直通区間延長)
都交通局車両はそれまでの京王線桜上水から,京王帝都電鉄車両はそれまでの岩本町から,それぞれ直通区間を延長しました.
新宿線の直通列車運行区間は都交通局車両:京王多摩センター~篠崎,京王帝都電鉄車両:京王多摩センター~大島になりました.
[22943] 2003年 12月 21日(日)00:47:05般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月21日
25th anniversary,東京都営新宿線:岩本町~東大島!(1978年12月21日開業)
都営新宿線最初の開業区間です.
浅草線,三田線がそれぞれ都営1号線,都営6号線として開業したのに対し,新宿線(都営10号線)は公募による路線愛称で誕生しました.
[22981] 2003年 12月 23日(火)00:22:51般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月23日
39th anniversary,営団東西線:高田馬場~九段下!(1964年12月23日開業)
東西線の最初の開業区間です.

20th anniversary,東京都営新宿線:東大島~船堀!(1983年12月23日延伸開業)
都営新宿線の開業区間は新宿~船堀になりました.
直通列車運行区間は都交通局車両:桜上水(一部,つつじヶ丘)~船堀,京王帝都電鉄車両:京王多摩センター~岩本町でした.
[23025] 2003年 12月 24日(水)00:28:36般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 12月24日
71st anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):三越前~京橋!(1932年12月24日延伸開業)
東京地下鉄道線の開業区間は浅草~京橋になりました.

6th anniversary,東京都営新宿線:急行運転開始!(1997年12月24日急行運転開始)
[23142] 2003年 12月 28日(日)01:43:25般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月28日
35th anniversary,東京都営6号線(現:三田線):志村(現:高島平)~巣鴨!(1968年12月28日開業)
都営6号線の最初の開業区間です.他の地下鉄路線とは接続していませんでした.
[23200] 2003年 12月 30日(火)00:58:55般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月30日
76th anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):浅草~上野!(1927年12月30日開業)
日本最初の地下鉄です!

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示