都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

Metro Anniversaries -地下鉄の誕生日- 4〜6月

トップ > 落書き帳アーカイブズ > Metro Anniversaries -地下鉄の誕生日- 4〜6月
記事数=37件/更新日:2004年4月1日/編集者:YSK

わが国における地下鉄の発達を、開通日(Anniversaries)を通して知ることができるコラム集です。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[26772]2004年4月1日
般若堂そんぴん
[12197]2003年4月1日
般若堂そんぴん
[12268]2003年4月2日
般若堂そんぴん
[12468]2003年4月5日
般若堂そんぴん
[12540]2003年4月6日
般若堂そんぴん
[12598]2003年4月7日
般若堂そんぴん
[12675]2003年4月8日
般若堂そんぴん
[12736]2003年4月9日
般若堂そんぴん
[13273]2003年4月16日
般若堂そんぴん
[13373]2003年4月18日
般若堂そんぴん
[13509]2003年4月20日
般若堂そんぴん
[13585]2003年4月21日
般若堂そんぴん
[13976]2003年4月25日
般若堂そんぴん
[14091]2003年4月27日
般若堂そんぴん
[14162]2003年4月28日
般若堂そんぴん
[14229]2003年4月29日
般若堂そんぴん
[14423]2003年5月1日
般若堂そんぴん
[14764]2003年5月6日
般若堂そんぴん
[15028]2003年5月11日
般若堂そんぴん
[15546]2003年5月20日
般若堂そんぴん
[15614]2003年5月21日
般若堂そんぴん
[15799]2003年5月24日
般若堂そんぴん
[16054]2003年5月28日
般若堂そんぴん
[16090]2003年5月29日
般若堂そんぴん
[16183]2003年5月31日
般若堂そんぴん
[16227]2003年6月1日
般若堂そんぴん
[16318]2003年6月4日
般若堂そんぴん
[16439]2003年6月8日
般若堂そんぴん
[16558]2003年6月10日
般若堂そんぴん
[16601]2003年6月11日
般若堂そんぴん
[16802]2003年6月15日
般若堂そんぴん
[16910]2003年6月17日
般若堂そんぴん
[16949]2003年6月18日
般若堂そんぴん
[17101]2003年6月21日
般若堂そんぴん
[17206]2003年6月23日
まがみ
[17262]2003年6月24日
般若堂そんぴん
[17558]2003年6月30日
般若堂そんぴん

[26772] 2004年 4月 1日(木)00:21:37般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 4月1日
東京地下鉄株式会社!(帝都高速度交通営団が株式会社化)
通称の「営団地下鉄」は「東京メトロ」になりました.

東京メトロ有楽町線地下鉄赤塚および地下鉄成増!(営団有楽町線営団赤塚および営団成増が改称)
[12197] 2003年 4月 1日(火)00:56:56般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 4月1日
40th anniversary,名古屋市営1号線(現:東山線):池下~東山公園!(1963年4月1日延伸開業)
1号線の開業区間は名古屋~東山公園となりました.

34th anniversary,名古屋市営1号線(現:東山線):中村公園~名古屋,星ヶ丘~藤ヶ丘!(1969年4月1日延伸開業)
両端部が延伸され,1号線の開業区間は中村公園~藤ヶ丘となりました.

31st anniversary,営団荻窪線を営団丸ノ内線に統合!(1972年4月1日統合)

22nd anniversary,営団半蔵門線:営団車両使用および相互直通開始!(1981年4月1日開始)
それまで東京急行電鉄車両のみで運行されていましたが,営団8000系が投入されました.同時に東京急行電鉄新玉川線(現:田園都市線の一部)・田園都市線と相互直通運転が開始されました.
相互直通列車運行区間は営団車両・東京急行電鉄車両:つきみ野~永田町でした.

10th anniversary,東京都営浅草線:京浜急行電鉄空港線羽田(現:天空橋)まで直通区間を延長!(1993年4月1日直通区間延長)
資料により各事業者の列車の直通区間が異なっているため,ここではふれないことにします([11441]参照).

8th anniversary,東京都営浅草線:住宅・都市整備公団鉄道線延伸により,直通区間を印西牧の原まで延長!(1995年4月1日直通区間延長)
資料により各事業者の列車の直通区間が異なっているため,ここではふれません.
(浅草線関係の相互直通区間については,とりあえず,都交通局車両の直通区間延長については取り上げていきます)

1st anniversary(と言っていいのでしょうか?),北神急行電鉄第2種鉄道事業者化!(2002年4月1日)
北神急行電鉄は神戸高速鉄道を第3種鉄道事業者とする第2種鉄道事業者となりました.
[12268] 2003年 4月 2日(水)00:33:27般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月2日
15th anniversary,北神急行電鉄北神線:新神戸~谷上!(1988年4月2日開業)
北神急行電鉄北神線は全線を一時に開業しました.
神戸市営西神延伸線・西神線・山手線は北神急行電鉄と相互直通開始しました.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・北進急行電鉄車両:西神中央~谷上です.
西神南駅は未開業,快速列車の運行もまだでしたが,路線の形はできあがりました.
[12468] 2003年 4月 5日(土)00:45:54般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月5日
18th anniversary,大阪市営中央線:深江橋~長田!(1985年4月5日延伸開業)
中央線は大阪港~長田が全通し,大阪市外に路線を延ばしました.
[12540] 2003年 4月 6日(日)03:19:52般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月6日
26th anniversary,大阪市営谷町線:守口~都島!(1977年4月6日延伸開業)
谷町線の開業区間は守口~天王寺となり,大阪市外に路線を延ばしました.
[12598] 2003年 4月 7日(月)00:49:09般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 4月7日
35th anniversary,神戸高速鉄道東西線:西代~(阪神)元町,高速神戸~(阪急)三宮!(1968年4月7日開業)
35th anniversary,神戸高速鉄道南北線:湊川~新開地!(1968年4月7日開業)
神戸高速鉄道は全線が一時に開通し,神戸で最初に地下鉄を名乗りました.

26th anniversary,東京急行電鉄新玉川線(現:田園都市線の一部):二子玉川園(現:二子玉川)~渋谷!(1977年4月7日開業)
東京都市計画都市高速鉄道11号線のうち新玉川線が一時に開通しました.
[12675] 2003年 4月 8日(火)02:16:24【1】般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月8日
34th anniversary,営団東西線:日本国有鉄道(現:東日本旅客鉄道)総武線への単独直通開始,中央線との相互直通区間を三鷹まで延長!(1969年4月8日直通区間延長)
東西線関係の直通列車運行区間は営団車両:三鷹~津田沼,国鉄車両:三鷹~西船橋となりました.
[12736] 2003年 4月 9日(水)01:13:49般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月9日
19th anniversary,営団半蔵門線:東京急行電鉄田園都市線,つきみ野~中央林間の開業に伴い,東京急行電鉄への直通区間を中央林間まで延長!(1984年4月9日直通区間延長)
相互直通列車運行区間は営団車両・東京急行電鉄車両とも中央林間~半蔵門となりました.
[13273] 2003年 4月 16日(水)00:42:48般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月16日
34th anniversary,大阪市営5号線(現:千日前線):野田阪神~桜川!(1969年4月16日開業)
5号線の最初の開業区間です.

[12138]Metro Anniversary 3月31日の訂正:
住宅・都市整備公団が都市基盤整備公団になったのは1991年10月1日ではなく1999年10月1日でした.訂正します.
[12911]まがみさん,御指摘ありがとうございます.
[13373] 2003年 4月 18日(金)00:20:51般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月18日
16th anniversary,大阪市営御堂筋線:我孫子~中百舌鳥!(1987年4月18日延伸開業)
御堂筋線は江坂~中百舌鳥が全通しました.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・北大阪急行電鉄車両とも千里中央~中百舌鳥になり,現在の形が完成しました.

我孫子と中百舌鳥(および難波)の駅名については,正式には漢字であるが,駅名標,時刻表,路線図などでは「ひらがな」で表記されている,との説に従います.鉄道雑誌でも正式名称は漢字で表記されている場合が多いようです.
[13509] 2003年 4月 20日(日)02:15:00般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 4月20日
32nd anniversary,営団千代田線:綾瀬~北千住!(1971年4月20日延伸開業)
千代田線の開業区間は綾瀬~霞ヶ関となり,日本国有鉄道(現:東日本旅客鉄道)常磐線と相互直通を開始しました.
相互直通列車運行区間は営団車両・国鉄車両とも我孫子~霞ヶ関でした.

21st anniversary,福岡市営1号線(現:空港線):天神~中洲川端!(1982年4月20日延伸開業)
21st anniversary,福岡市営2号線(現:箱崎線):中洲川端~呉服町!(1982年4月20日開業)
1号線の開業区間は室見~中洲川端となりました.2号線は最初の開業区間です.1号線・2号線は室見~呉服町で直通運転されました.

3rd anniversary,東京都営大江戸線!(2000年4月20日12号線に命名) 東京都営大江戸線:新宿~国立競技場(東京体育館前)!(2000年4月20日延伸開業)
都営12号線は大江戸線と命名され,開業区間は光が丘~国立競技場(東京体育館前)となりました.
[13585] 2003年 4月 21日(月)00:45:31般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月21日
65th anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):難波~天王寺!(1938年4月21日延伸開業)
1号線の開業区間は梅田~天王寺となりました.
[13976] 2003年 4月 25日(金)00:31:24般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 4月25日
34th anniversariy,名古屋市営東山線!(1969年4月25日1号線に命名)
東山線の開業区間は中村公園~藤ヶ丘でした.

34th anniversariy,名古屋市営名城線!(1969年4月25日2号線に命名)
名城線の開業区間は市役所~金山でした.

路線名称決定の日付は大須賀廣郷・田川輝紀・小川金治:日本の私鉄20 名古屋市営地下鉄(保育社,カラーブックス586,1982)によりました.
鉄道ファン第38巻第6号(通巻446号),特集:地下鉄ネットワーク(1998)では昭和44年5月となっています.
さて?
[14091] 2003年 4月 27日(日)00:29:27般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 4月27日
19th anniversary,福岡市営2号線(現:箱崎線):呉服町~馬出九大病院前!(1984年4月27日延伸開業)
2号線の開業区間は中洲川端~馬出九大病院前となりました.
市交通局2号線列車運行区間は姪浜・西新・中洲川端~馬出九大病院前でした.

7th anniversary,東葉高速鉄道:西船橋~東葉勝田台!(1996年4月27日開業)
東葉高速鉄道は一時に全通し,営団東西線と相互直通を開始しました.

7th anniversary,営団東西線:東葉高速鉄道と相互直通開始!(1996年4月27日相互直通開始)
営団東西線関係の直通列車運行区間は営団車両:三鷹~東葉勝田台,三鷹~津田沼,JR車両:三鷹~津田沼,東葉高速鉄道車両:中野~東葉勝田台となり,現在の形が完成しました.
[14162] 2003年 4月 28日(月)01:08:07般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月28日
37th anniversary,営団東西線:日本国有鉄道(現:東日本旅客鉄道)中央線への単独直通開始!(1966年4月28日直通開始)
直通列車運行区間は営団車両:荻窪~竹橋でした.
[14229] 2003年 4月 29日(火)00:40:50般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 4月29日
71st anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):神田~三越前!(1932年4月29日延伸開業)
東京地下鉄道の開業区間は浅草~三越前となりました.

今日はスペインのバレンシアでも地下鉄5号線のAlameda~Parque Ayoraの区間が開通する予定です.
[14423] 2003年 5月 1日(木)01:13:12般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 5月1日
34th anniversary,名古屋市営東山線!(1969年4月25日1号線の路線名称として決定,同年5月1日使用開始)

34th anniversariy,名古屋市営名城線!(1969年4月25日2号線の路線名称として決定,同年5月1日使用開始)

[13976]「Metro Anniversary 4月25日」において命名の日付に疑問符を付けたのですが,[14041]TKS-Hさんにその経緯を御教示いただきました.ありがとうございます.
(ひとつのネタで二度の書込,失礼いたしました)
[14764] 2003年 5月 6日(火)08:38:20般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 5月6日
27th anniversary,東京都営6号線(現:三田線):西高島平~高島平!(1976年5月6日延伸開業)
都営6号線の開業区間は西高島平~三田となりました.この区間は東武鉄道から免許を譲り受けたものです.
[15028] 2003年 5月 11日(日)10:36:43般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 5月10日
61st anniversary,大阪市営3号線(現:四つ橋線):大国町~花園町!(1942年5月10日開業)
3号線の最初の開業区間です.
[15546] 2003年 5月 20日(火)00:37:11般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 5月20日
70th anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):梅田(仮駅)~心斎橋(仮駅)!(1933年5月20日開業)
大阪市最初の地下鉄です.
東京に次ぎ,日本で2番目の地下鉄ですが,この開通以前に現在の阪急電鉄京都本線が京都市内に地下線で乗り入れた際に「地下鉄」を名乗っていそうです.
[15614] 2003年 5月 21日(水)00:20:22般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 5月21日
15th anniversary,東京都営新宿線:京王帝都電鉄相模原線延伸により直通区間を南大沢まで延長!(1988年5月21日直通区間延長)
直通列車運行区間は都交通局車両:南大沢~篠崎,京王帝都電鉄車両:南大沢~大島となりました.
[15799] 2003年 5月 24日(土)08:15:32般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 5月24日
16th anniversary,横浜市営1号線:戸塚(仮駅)~舞岡!(1987年5月24日延伸開業)
1号線の開業区間は戸塚(仮駅)~関内,1号線・3号線を合わせた開業区間は戸塚(仮駅)~新横浜となりました.
当時の戸塚駅の状態については[11378]てへへさんが詳しく教えて下さいました.ありがとうございます.
[16054] 2003年 5月 28日(水)01:04:31般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 5月28日
7th anniversary,営団丸ノ内線:西新宿!(1996年5月28日新設)
駅間距離の長かった新宿~中野坂上間に西新宿駅が新設されました.
名称を先取りされてしまった都営12号線の「西新宿」(仮称)は後に「都庁前」の名称で開業することになります.
[16090] 2003年 5月 29日(木)01:14:25般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 5月29日
29th anniversary,大阪市営谷町線:都島~東梅田!(1974年5月29日延伸開業)
谷町線の開業区間は都島~天王寺になりました.

22nd anniversary,京都市営烏丸線:北大路~京都!(1981年5月29日開業)
京都市最初の地下鉄です.
[16183] 2003年 5月 31日(土)00:44:35【1】般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 5月31日
45th anniversary,大阪市営3号線(現:四つ橋線):岸里~玉出!(1958年5月31日延伸開業)
号線の開業区間は大国町~玉出となりました.

41st anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):浅草橋~東日本橋!(1962年5月31日延伸開業)
都営1号線の開業区間は押上~東日本橋となりました.
相互直通列車運転区間も東中山~東日本橋となりました(はずです).

41st anniversary,営団日比谷線:北千住~南千住,仲御徒町~人形町!(1962年5月31日延伸開業)
日比谷線の開業区間は北千住~人形町となり,東武鉄道伊勢崎線と営団で最初の相互直通を開始しました.
直通列車運行区間は営団車両・東武鉄道車両とも北越谷~人形町でした.
[16227] 2003年 6月 1日(日)00:19:12般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 6月1日
47th anniversary,大阪市営3号線(現:四つ橋線):花園町~岸里!(1956年6月1日延伸開業)
3号線の開業区間は大国町~岸里となりました.

37th anniversary,名古屋市営1号線(現:東山線):伏見および栄!(1966年6月1日,伏見町および栄町から改称)
37th anniversary,名古屋市営2号線(現:名城線):栄!(1966年6月1日,栄町から改称)

[16210]あんどれさん,玉出駅の情報をありがとうございます.
[16318] 2003年 6月 4日(水)13:44:19般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月3日
6th anniversary,京都市営烏丸線:国際会館~北山!(1997年6月3日延伸開業)
烏丸線の開業区間は国際会館~竹田となり,現在の形が完成しました.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・近畿日本鉄道車両とも国際会館~新田辺でした.
[16439] 2003年 6月 8日(日)01:04:48般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月8日
15th anniversary,営団有楽町線:新富町~新木場!(1988年6月8日延伸開業)
有楽町線の開業区間は和光市~新木場となり,新線部分を除き現在の形が完成しました.
有楽町線関係の直通列車運行区間は営団車両:新桜台・川越市~新木場,東武鉄道車両:森林公園~新木場でした.
[16558] 2003年 6月 10日(火)01:04:26般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 6月10日
27th anniversary,札幌市営東西線:琴似~白石!(1976年6月10日開業)
東西線の最初の開業区間です.

27th anniversary,東京都営浅草線:交通局車両の京浜急行電鉄への直通区間を神奈川新町まで延長!(1976年6月10日直通区間延長)
[16601] 2003年 6月 11日(水)00:53:06般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月11日
15th anniversary,京都市営烏丸線:京都~竹田!(1988年6月11日延伸開業)
烏丸線の開業区間は北大路~竹田となりました.近畿日本鉄道との相互直通はこの時点ではまだおこなわれませんでした.
[16802] 2003年 6月 15日(日)00:01:04般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月15日
43rd anniversary,名古屋市営1号線(現:東山線):栄町(現:栄)~池下!(1960年6月15日延伸開業)
1号線の開業区間は名古屋~池下となりました.
[16910] 2003年 6月 17日(火)00:30:16般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月17日
20th anniversary,神戸市営山手線:新長田~大倉山!(1983年6月17日開業)
山手線の最初の開業区間です.西神線と合わせた開業区間は名谷~大倉山となりました.
[16949] 2003年 6月 18日(水)00:24:52般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 6月18日
18th anniversary,神戸市営西神延伸線:学園都市~名谷!(1985年6月18日開業)
18th anniversary,神戸市営山手線:大倉山~新神戸!(1985年6月18日延伸開業)
学園都市~名谷は西神延伸線の最初の開業区間です.山手線は新長田~新神戸が全通しました.西神延伸線・西神線・山手線を合わせた開業区間は学園都市~新神戸でした.

8th anniversary,神戸高速鉄道東西線:西代~高速長田!(1995年6月18日新設復旧)
阪神淡路大震災による被害の復旧が終わり,地上だった部分を地下線として,現在の形が完成しました.
[17101] 2003年 6月 21日(土)01:23:53般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 6月21日
69th anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):銀座~新橋!(1934年6月21日延伸開業)
東京地下鉄道線は浅草~新橋が全通しました.
東京地下鉄道線は東京都市計画高速度交通機関路線1号線に相当します.本路線はここから五反田へ,また浅草から押上への計画がありました.この1号線は後に直通する旧・東京高速鉄道線(3号線:渋谷~新橋…東京駅…万世橋…本郷三丁目…巣鴨)とともに新しい3号線に再編されました.

35th anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):大門~泉岳寺!(1968年6月21日延伸開業)
35th anniversary,京浜急行電鉄本線:泉岳寺~品川!(1968年6月21日開業)
都営1号線の開業区間は押上~泉岳寺となり,京浜急行電鉄本線と相互直通を開始しました.
直通列車運行区間の詳細は不明ですが,交通局車両:東中山~京浜川崎(1987年6月1日,京急川崎に改称),京成電鉄車両:?~泉岳寺,京浜急行電鉄車両:押上~?でした.
[17206] 2003年 6月 23日(月)01:06:48まがみ さん
Metro Anniversary 6月17日
タイトルの盗作ですね。すみませんm(_ _)m >般若堂そんぴんさん

40th anniversary, 阪急京都線:京都(現・大宮)~河原町!(1963年6月17日延伸開業)
阪急京都線は大宮(当時は京都)まで開業していましたが、四条通を東進し河原町まで開業しました。同時に京都駅を大宮駅に改称しています。
大宮駅はつい最近(といってももう20年近く前なのか?)までホームの長さが短く、最後の方の車両のドアは開きませんでした。

厳密には地下鉄ではないですが、ほぼ地下鉄といっていい雰囲気ですので…
[17262] 2003年 6月 24日(火)00:44:40般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月24日
20th anniversary,営団有楽町線:営団成増~池袋!(1983年6月24日延伸開業)
有楽町線の開業区間は営団成増~新富町となりました.
当初8号線として計画されていた有楽町線ですが,この営団成増開業時に営団成増~小竹向原間が13号線として都市計画決定されていたかどうかは分かりませんでした.
[17558] 2003年 6月 30日(月)00:32:46般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 6月30日
31st anniversary,東京都営6号線(現:三田線):巣鴨~日比谷!(1972年6月30日延伸開業)
都営6号線の開業区間は高島平~日比谷となりました.

28st anniversary,北大阪急行電鉄南北線:緑地公園!(1975年6月30日開業)
江坂~桃山台間に新駅が開業しました.

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示