都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [106300]〜[106399]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[106300]〜[106399]



… スポンサーリンク …

[106399] 2023年 1月 1日(日)14:11:47ぺとぺと さん
第六十二回十番勝負
問七:藤沢市
[106398] 2023年 1月 1日(日)14:08:20メークイン さん
第六十二回十番勝負
問五: 塩尻市
ここを選べば万能かなと。
[106397] 2023年 1月 1日(日)14:06:19おがちゃん さん
十番勝負
問一:小田原市

こういうことでいいんですかね。
[106396] 2023年 1月 1日(日)13:50:30ぺとぺと さん
第六十二回十番勝負
問一:藤沢市
[106395] 2023年 1月 1日(日)13:29:37あきごん さん
十番勝負解答
問六:蒲郡市

 そう言えば、これはチェックしましたね。
[106394] 2023年 1月 1日(日)11:46:01勿来丸 さん
十番勝負
こりゃやられましたわ。

問九:須坂市
[106393] 2023年 1月 1日(日)11:30:25あきごん さん
十番勝負解答
問十:八幡平市

 もし当たっていれば、どうやら私にも縁のある問題のようで…。
[106392] 2023年 1月 1日(日)11:19:20ぺとぺと さん
第六十二回十番勝負
問九:半田市

問六はしくじったかな。
[106391] 2023年 1月 1日(日)10:51:17あきごん さん
十番勝負解答
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

問五:茅野市

 完全に共通項が分かってから解答する派なのですが、そうも言っていられない感じなので、とりあえず見切り発車で…。
[106390] 2023年 1月 1日(日)09:51:06勿来丸 さん
十番勝負
なるほどこれかぁ。

問八:駒ヶ根市
[106389] 2023年 1月 1日(日)09:46:20なると金時 さん
十番勝負
どこまでいいんだろう。
問五:岡谷市。
うなぎ食べたい
[106388] 2023年 1月 1日(日)09:07:24なると金時 さん
十番勝負
明けましておめでとうございます
問十:北秋田市。
[106387] 2023年 1月 1日(日)09:00:26桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負
職場から。

問六:大津市

詰めきれていませんが、背に腹はかえられない。
[106386] 2023年 1月 1日(日)08:42:33EMM さん
全国の市十番勝負(六十二回)の解答
改めて明けましておめでとうございます。

問六:海老名市

なるほど、可能性のあるものが少なくとも2つあるような気がする。
[106385] 2023年 1月 1日(日)08:39:30勿来丸 さん
十番勝負
こっちの方向性かなぁ。

問一:高山市
[106384] 2023年 1月 1日(日)06:06:49星野彼方 さん
第六十ニ回十番勝負
あけましておめでとうございます。
問六:羽島市

二つ思いついたので、両方に該当する所にします。
[106383] 2023年 1月 1日(日)04:00:00鳴子こけし さん
第六十二回全国の市十番勝負
あけましておめでとうございます。

問四:むつ市
問五:北杜市
問六:沼津市
問八:燕市
問十:鳥取市
[106382] 2023年 1月 1日(日)03:03:01EMM さん
全国の市十番勝負(六十二回)の解答
問二:会津若松市

うーん。
[106381] 2023年 1月 1日(日)03:01:39おがちゃん さん
十番勝負
問四:狭山市

むむむ。
[106380] 2023年 1月 1日(日)02:51:22海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問八:豊明市
[106379] 2023年 1月 1日(日)02:44:51EMM さん
全国の市十番勝負(六十二回)の解答
問五:妙高市

乗るべきか、乗らざるべきか。市盗りが無ければ迷い無く乗っているところだが…悩んだけど乗っちゃう。
[106378] 2023年 1月 1日(日)01:56:53スカンデルベクの鷲 さん
第六十二回十番勝負
問八:鶴岡市

うるま市が悩みどころでしたが、こう解釈すれば問題ないか。
[106377] 2023年 1月 1日(日)01:36:36ぺとぺと さん
第六十二回十番勝負
明けましておめでとうございます。
今回もよろしくお願いいたします。
ぼちぼちいきます。

問三:富士宮市
問六:安城市
問十:知多市
[106376] 2023年 1月 1日(日)01:30:12海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問七:鉾田市
[106375] 2023年 1月 1日(日)01:23:11おがちゃん さん
十番勝負
問三:小田原市

なるほどねえ。
[106374] 2023年 1月 1日(日)01:05:47桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負
もういいか。

問五:安曇野市

取り急ぎ。
[106373] 2023年 1月 1日(日)01:03:30おがちゃん さん
十番勝負
問七:安中市

これは気づくの遅いなあ。
[106372] 2023年 1月 1日(日)00:56:25おがちゃん さん
十番勝負
問八:富山市

線引き合ってるかな。
[106371] 2023年 1月 1日(日)00:53:27かぱぷう さん
第六十二回十番勝負 解答
問五:諏訪市

今年もよろしくお願いいたします。
例年同様、紅白~ゆく年くる年~生さだ…と公共放送をゆるゆると見ながら参戦しております。
[106370] 2023年 1月 1日(日)00:43:33未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問五:駒ヶ根市
それっぽいところをいくしかないようで。
[106369] 2023年 1月 1日(日)00:36:17未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問十:大月市
[106368] 2023年 1月 1日(日)00:33:34勿来丸 さん
十番勝負
金メダル狙いで攻めてみます。怖いけど……
問二:松本市
[106367] 2023年 1月 1日(日)00:26:06桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負
なるほどなあ。

問十:桐生市

今回あかんわ。
[106366] 2023年 1月 1日(日)00:24:22勿来丸 さん
十番勝負
あーこれってこと?
問十:恵那市
[106365] 2023年 1月 1日(日)00:24:11おがちゃん さん
十番勝負
問二:横浜市
問六:横浜市
[106364] 2023年 1月 1日(日)00:23:13海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問十:むつ市
[106363] 2023年 1月 1日(日)00:22:27とりぴー さん
第六十二回十番勝負解答
問五:伊那市
[106362] 2023年 1月 1日(日)00:20:12未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
明けましておめでとうございます。
問六:竹原市

迷っていても仕方がないので。
[106361] 2023年 1月 1日(日)00:17:49EMM さん
全国の市十番勝負(六十二回)の解答
問七:魚沼市

勿来丸さんに乗っかってみましょう
[106360] 2023年 1月 1日(日)00:17:43かりない さん
十番勝負 解答
問十:加古川市
[106359] 2023年 1月 1日(日)00:15:36桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負
ひらめきました。

問四:高崎市

こんな感じで大丈夫かな?
[106358] 2023年 1月 1日(日)00:14:24スカンデルベクの鷲 さん
第六十二回十番勝負
今年もよろしくお願いします。

問十:郡山市
[106357] 2023年 1月 1日(日)00:14:02おがちゃん さん
十番勝負
あけましておめでとうございます。

問十:千葉市
[106356] 2023年 1月 1日(日)00:13:50とりぴー さん
第六十二回十番勝負解答
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

問六:備前市
[106355] 2023年 1月 1日(日)00:12:57海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問六:藤沢市
[106354] 2023年 1月 1日(日)00:10:45EMM さん
全国の市十番勝負(六十二回)の解答
問十:南相馬市
[106353] 2023年 1月 1日(日)00:10:33勿来丸 さん
十番勝負
問七:南アルプス市
予想問題だぁ
[106352] 2023年 1月 1日(日)00:10:05せいこう さん
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負
問五 上田市
[106351] 2023年 1月 1日(日)00:10:05海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問四:朝霞市
[106350] 2023年 1月 1日(日)00:09:12勿来丸 さん
十番勝負
問六:名古屋市
[106349] 2023年 1月 1日(日)00:08:38桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負
続きまして。

問七:盛岡市

こんな考えで大丈夫かな?
[106348] 2023年 1月 1日(日)00:08:12かりない さん
十番勝負 解答
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

問六:栗東市
[106347] 2023年 1月 1日(日)00:06:46勿来丸 さん
十番勝負
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。十番勝負で新年を迎えるのもこれで6回目だそうです。

問四:高山市
[106346] 2023年 1月 1日(日)00:05:00駿河の民 さん
第六十二回全国の市十番勝負解答1
問十:福島市
ひっかかってないといいが。
[106345] 2023年 1月 1日(日)00:03:58せいこう さん
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負
問八 伊那市
[106344] 2023年 1月 1日(日)00:03:21さざ波 さん
十番勝負解答
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
問四:玉名市
[106343] 2023年 1月 1日(日)00:02:51桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

問二:みどり市

明日も仕事です。長居はできません。
[106342] 2023年 1月 1日(日)00:02:50海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
あけましておめでとうございます。
今回もよろしくお願いします。

問三:八戸市
[106341] 2023年 1月 1日(日)00:00:00オーナー グリグリ
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負(問題)
明けましておめでとうございます。2022年は新型コロナの拡大が収まらず、ロシアのウクライナ侵攻もあり、世界が大きな不安に包まれた一年でした。今年はすべての問題が解決することを願ってやみません。平和な日々を願って第六十二回全国の市十番勝負を開催します。本日午後9時頃に最初の採点を行い、その後も毎日午後9時頃に採点を行います。終了は1月10日(火)午後9時を予定しています。想定解数については最初の採点時に提示します。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2023年1月1日開始時点での情報を基にしています。
(6)皆様の大切な時間を損なう恐れと勉学や仕事への重大な影響が考えられます。また、十番勝負への依存が生じる場合があります。個人の責任において参加されることをご了解願います。とくに、未成年者の方はご注意ください。

問一:大津市、岸和田市、尼崎市、津山市、田川市

問二:八戸市、つくば市、川口市、越前市、出雲市
該当しない市:長野市

問三:函館市、印西市、長岡市、松江市、下関市
該当しない市:魚津市

問四:山形市、金沢市、津市、和歌山市、那覇市

問五:糸魚川市、松本市、大町市、富士宮市、御前崎市

問六:川崎市、綾瀬市、稲沢市、米原市、西宮市

問七:宮古市、土浦市、古河市、常総市、坂東市

問八:上山市、浦安市、富士宮市、芦屋市、玉野市
該当しない市:うるま市

問九:富良野市、鎌倉市、三木市、雲仙市、日南市
該当しない市:北上市、香美市

問十:青森市、気仙沼市、喜多方市、横浜市、金沢市

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負 解答状況
[106340] 2022年 12月 31日(土)23:45:12海辺を飛ぶ鳥 さん
経県値/データベース検索改善について/記事数
11月に都道府県版経県値を計算した時のリンク(メンバー登録としてでなく)がブックマークしてたのを見つけたのですが、リニューアルされた細かい所まで描かれた地図に、再入力せずに切り替える事はできるのでしょうか?
それと、都道府県市区町村のトップページの経県値の説明文に「滞在」という文字が有りますが、訪問ではないのでしょうか?


[106319] グリグリさん
2023年を迎えるにあたり(大袈裟?)、データベース検索の改善を進めようと考えています。現在考えていることをランダムに列挙しておきます。
過去のデータ(正直僕はほぼ使っていないのですが…)に関しては、細かい月日ごとのデータを残す方針になった(残して欲しい要望があった)場合にしても、量が多いと遡るのがやや大変(というかめんどくさい?)ので、一年に一つの分のみを選べるのも置いて欲しいとは思います。


記事数の月別推移を見ると、今年の記事番号が3000番進んだようです(削除された記事もあるので3000記事には達していませんが)。これは2010年以来みたいですね。
これが気になってて、何度か(も?)記事数の推移を見ていたのですが、日別推移のページで、11月と12月が表示される時と、12月と1月が表示される時が有ったのですが、意図的でしょうか?
[106339] 2022年 12月 31日(土)23:32:20EMM さん
暮れという気がしない暮れではありますが
ここ数年は毎年こんな感じの事を言っておりますが…年齢がかさみ、肩書きもじりじりと上に行きつつある中、仕事も増え気味なため、取れる時間が限られたり、取れたと思ったら疲れが残ってて頭を使わないようなことしかできない時間が多くなったりで、したいことがあれこれあれどなかなか先に進まない、そんな感じの日々となっております。
地名コレクションの自分担当分の地図リンク修正も残すは「鼻」コレと「崎・埼・碕」コレのみとなっており、早くこれらを片付けてから作成途中のコレクションの続きの作業をしたいところですが、どうなるか…なんとか作業は続けたいと思っておりますので、来年もよろしくお願いいたします。
[106338] 2022年 12月 31日(土)22:44:18白桃 さん
大晦日の人口
大晦日、我が家には東京都中央区に住む長女と長男が戻ってきております。また、私と職場も住んでいる団地も同じ方の家には、二組の娘夫婦プラス孫四人が「里帰り」しているらしく、そうしますと、浦安市には現在少なくとも10人の「流入」人口があるわけです。しかし、生粋の浦安人の割合が少ない当地においては、コロナ禍といえども、遠く離れた故郷へ帰省している人の数は、「流入」人口を上回っていることが推測されます。・・・と、すると、年末年始の東京圏の人口は減少し、東かがわ市に宿泊する人口は三万人を超えるか???
そんな妄想に耽りながら…目覚まし時計を23時59分にセット、今年も落書き帳で楽しい一年を過ごすことが出来ました。
それでは皆様、おやすみなさい・・・。
[106337] 2022年 12月 31日(土)21:04:18伊豆之国 さん
市区町村別経県値 & White Rabbit
暮れも押し迫ってきたのにもかかわらず、ここまで仕事を貯め込んだ「つけ」が回ってきて、歳のせいで作業もはかどらなくなってきたこともあり、これが今月初めて、そして今年最後の書き込みになりそうです…。

そんなわけでだいぶ遅くなりましたが、ここで私の「市区町村版経県値」についていくつか書き込んでみることにします。
私の「総経県値」(市区町村版経県値の合計)は2697点、全体ランキングでは13位。この「経県地図」を見渡すと、東北から関西にかけては未踏の自治体が少なく満遍なく経県値を出しているのに対し、やはり居住地から遠い地域に未踏地域が広がっており、中でも地域が広大で短期間で広い範囲を回るのが困難な北海道では、函館から室蘭線・千歳線経由で札幌を通り、旭川で稚内方面と知床方面とに分かれる2本のルートに沿う地域を通っただけで、十勝・日高を中心とする広大な未踏地帯(釧路市は阿寒湖を見て釧路空港から羽田に直行したので中心部は通らなかったので、実質的に根室地域をも含めた範囲)を初め、西側の日本海側(小樽市以外)、それとオホーツク海沿岸の地域が未踏になっており、それ以外では宮崎県北部を中心とする九州東部、広島県北部から島根県南部にかけての中国山地が広範囲の未踏地帯になっています。逆に、神奈川県と静岡県の2県には、通過もしていない未踏の自治体がありません。
「宿泊」に絞ってみると、私がこれまで宿泊した市区町村の合計は173あり、やはりかなり上位には入っているようですが、「役所巡り」などを精力的に行っているような「猛者」も幾人かいるという現実を見ると、「そりゃ敵わん」というのも無理ないかも…。
現在登録しているメンバーの中で、宿泊経験があるのは私だけ、という「ユニークな宿泊地?」もいくつかありました、その中で、黒石市、蔵王町、大多喜町といったところは、市内・町内にある比較的名が知られている温泉地に泊まったものですが、私以外に宿泊したメンバーがいないというのは意外でした。西伊豆町も、最近「宿泊した」と登録したメンバーが出るまでは私一人だったというのも予想外でした。その西伊豆町には堂ヶ島温泉があるのですが、泊ったことはなく、私の宿泊経験のほとんどは親父の実家を訪れたもの(他には法事の時に町内の民宿に泊まったことが一度あるだけ)で、少なくとも10回以上はあったはずですが、既に20年以上もご無沙汰しており、今では実家に身寄りもないといった状況になっています。宿泊した自治体が最も多いのは、やはり静岡県で、13自治体(8市5町)。そのうち、伊豆地方が過半数の7自治体を占めます。
一方、宿泊したメンバーが多い自治体ランキングの上位には、大都市や有名観光地が多いのは予想通りですが、その中で、宿泊経験メンバーが20名以上のところで私が宿泊していないのは長崎・岡山・富山・徳島・佐世保・秋田の各市と東京都港区。生まれてから4年前まで都内居住で、宿泊する理由がない港区と、「阿波踊り」見物の時に徳島県内に宿を取れず高松市内に泊まることになった徳島市を除くと、いずれも近辺の温泉地や著名観光地に宿泊したものでした。また、関東地方は日帰りで行ける観光地が多いため、宿泊を示す赤塗りの表示は、栃木・群馬県の北部や南房総など「周辺部」にほぼ限られ、東京都区部など南関東にはほとんどなく(例外的に宿泊表示になっている横浜市は、検査入院によるもの)、このような、「長らく居住した地域の近所では宿泊がない」と言うタイプは、果たして多くの人に共通するものなのでしょうか。

さて、来たる令和5年、西暦2023年は「卯年」。卯年ネタは一回り前の平成23年(2011)の直前の年末にも書き込みがありましたので([77114])、ここでは"Remake"として書き込むことにします。
「卯」「兎」の付く鉄道駅は、共にただ一つずつ。それぞれ、JR予讃線の「卯之町」駅(愛媛県西予市)と、山形鉄道フラワー長井線の「白兎(しろうさぎ)」駅(山形県長井市)。これは、12年前と全く変わっていません。西予市の卯之町地区は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている古い町並みが残り、明治期に建てられた洋風建築の元学校校舎も残っています(西予市HPより)。長井市の「白兎」は、駅周辺の地名で、その由来がokiさんの[77115]の書き込みにありました。
「兎」にゆかりの神社の代表というと、というと、「因幡の白兎」を祭った鳥取市の「白兎(はくと)神社」。その「因幡の白兎」を助けた大国主命を祭る出雲大社には、その縁もあってか、境内のいたるところに兎の像があるようです。また、さいたま市浦和の「調(つき)神社」は。知る人ぞ知る「兎尽くし」の神社として知られています([65006])。
たくさんの兎が放し飼いにされている「兎の楽園」というと、広島県竹原市の「大久野島」や、石川県加賀市にある「月うさぎの里」といったところが有名でしょうか。

…冒頭に述べたように、年末年始もテレワークが続くのか必至の状況なので、「十番勝負」に貴重な時間を割くのは困難で、今回は「休場」することが濃厚(状況によっては後半から「部分参加」もあり?)になりそうです。第17回から連続して参加し、第26回より続いている連続完答記録、ひそかに狙っていた第45回から前回まで17大会連続中の「ノーミス完答記録」がいずれも途切れるのは「苦渋の選択」ですが、既に体が壊れる寸前、精神的にも錯乱寸前という今の状況では致し方ありません…。
[106336] 2022年 12月 31日(土)19:41:50桜トンネル さん
2022年最後
今年も2011年からと同様に一人暮らしの家での年越しとなりました。今年も昨年同様に仕事があって今帰ってきました。今年も様々な変化があり、怒涛の1年であっという間に過ぎてしまった感じがします。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2021年:[103335]、2020年:[100949]、2019年:[98787]、2018年:[97182]、2017年:[94801]、2016年:[92151]
2015年:[89368]、2014年:[86851]、2013年:[84622]、2012年:[82408]、2011年:[79800]、2010年:[77140]
2009年:[73451]、2008年:[67768]、2007年:[62975]、2006年:[55574]

2022年1月:京都府(5)、大阪府(1)、兵庫県(1)、岡山県(2)、広島県(4)、島根県(3)、滋賀県(1)
        岐阜県(2)、愛知県(1)、山梨県(3)、長野県(4)
2022年2月:岡山県(2→3)、兵庫県(2→3)福井県(3)、石川県(3)、富山県(3)、新潟県(4)、岐阜県(2→3)
2022年3月:山口県(2)、福岡県(3)、大分県(4)、熊本県(4)、佐賀県(1)、三重県(1)、静岡県(2)
        神奈川県(1)、東京都(1)、埼玉県(2)、茨城県(4)、福島県(3)、大阪府(3)
2022年4月:埼玉県(1→3)、群馬県(4)、栃木県(3)、佐賀県(1→3)、福岡県(3→4)
2022年5月:山形県(4)、秋田県(3)、宮城県(4)、千葉県(4)、愛知県(1→3)
2022年6月:東京都(1→3)、神奈川県(1→4)、徳島県(2)、香川県(2)、高知県(3)、愛媛県(4)
2022年7月:北海道(4)、山口県(2→3)
2022年8月:静岡県(2→4)、青森県(4)
2022年9月:宮崎県(4)、鹿児島県(4)、埼玉県(3→4)、
2022年10月:徳島県(2→3)、香川県(2→4)、三重県(1→3)、岩手県(4)
2022年11月:長崎県(4)、佐賀県(1→4)、沖縄県(4)
2022年12月:鳥取県(3)、東京都(3→4)、山口県(3→4)

となり、合計170点となりました。MAPで表わすと2022年の経県値となりました。去年も168点と高水準な数字でしたが、今年もまた過去最高得点となりました。そして3年連続での全都道府県訪問と2年連続で野全都道府県の郵便局を営業時間内に訪問することができました。今年も生涯経県値も特に変わりはなかったです。
今年もコロナ禍ではありましたが、積極的に日本全国へ旅立ちました。1月には広島・島根遠征&山梨長野遠征、2月には大雪の新潟遠征、3月には福岡、熊本、大分3県を絡めた九州遠征&福島茨城遠征、4月には埼玉栃木遠征&2ヶ月連続となる福岡遠征、5月には3年連続で車で向かうことになる東北遠征&千葉遠征、6月には東京神奈川遠征&16年ぶりの訪問となった四万十川付近へ向かった高知愛媛遠征、7月には初の利用となる釧路空港起点でスタートした北海道遠征&山口広島遠征、8月には初訪問となる大井川沿線を含む静岡遠征&20代ラスト遠征となる青森遠征、9月には5連休を頂いて車で大隅半島を中心とした南九州遠征&群馬遠征、10月には徳島香川遠征&初の花巻空港利用した岩手遠征、11月には長崎佐賀福岡訪問、初訪問となる宮古島遠征、そして12月には7年ぶりの23区宿泊となった埼玉遠征、1年に4回目の訪問となった福岡遠征、鳥取遠征を行いました。車での訪問が中心となっていたために訪問が遠ざかっていた23区内の宿泊、宮城県・栃木県の11年連続訪問の達成、8年ぶりの訪問となった道東地域と今年もトピックは多かったです。来年はどうなるかわかりませんが、同じように訪問を続けることができればと思います。
毎年旅行に行くタイミングで災害や天候不順が起こるものでしたが、今年は5連休初日に九州に大型台風が直撃して暴風雨の中、高速で九州へ向かったのが一番の悪いことでした。
3年連続での全都道府県訪問となりましたが、毎月2回の遠征をおこなうことができたことが大きかったです。結果12月の埼玉遠征は今年2回目、福岡遠征は4回目の訪問となり、余裕を持っての達成でした。そして今年は死ぬまでに行ってみたいところのシリーズで阿蘇、いわき、四万十川沿線、池北線沿線、大井川沿線、下北半島、大隅半島などを訪問しました。来年は佐渡・伊豆半島、天草などの未訪問で残ってしまっている地域の訪問ができればなと考えています。また連続訪問記録のかかったところもしっかりとフォローしながら、旅行のプランを組み立てられたらなと思います。

#「蔓延防止措置発令」、北京オリンピック開催」、「ウクライナ侵攻」、「成人年齢が18歳へ」、「28年ぶり完全試合達成」、「知床遊覧船沈没事故」、「安倍氏襲撃事件」、「西九州新幹線開業」、「只見線復旧」、「梨泰院雑踏事故」、「ジブリパーク開業」、「皆既月食と惑星食の同時発生」、「W杯日本代表快進撃」、「大幅値上げ」、「経県値市区町村版リリース」などいろいろあった1年でした。今年も昨年同様「新型コロナの流行」が1年を通して話題にあがることが多かったですが、「ウクライナ侵攻」が今年は一番でしょう。コロナに関してはもう流行してから3年が経とうとしており、感染者数も多いですが、一時よりテレビ・ニュースの報道量減ったように思います。もうコロナを撲滅するのではなく、そこにある前提としてどのように向き合うのかへのフェードへ移行した感じがします。5類への移行も来春にはされるみたいですし、コロナ禍前の生活に戻りつつありますね。
ただウクライナ侵攻は考えもしなかったです。小学生の時にイラク戦争がありましたが、それ以降でこのような大きな戦争が起きるとは思ってもみませんでした。今ある何気ない日常が当たり前ではないことを痛感しました。ウクライナ侵攻後、いろいろ物価高も続いており、遠い異国の地の出来事として捉えるのではなく、身近な問題として我々も向き合わなければなりませんね。
落書き帳の2022年最大ニュースは経県値市区町村版のリリースしかないでしょう。[106205]にて感想は書きましたが、新たな楽しみができました。個人的には5000点目指して精進するのみです。…とここまで書いていましたが、現在少し議論があるみたいですね。他の方に議論は任せるとして、今はSNSにアップした情報から簡単に特定され、炎上しているニュースもよく聞きますし、何気ない事柄に対しても警戒心が上がっているように思います。自分が学生だった頃よりも今は学校でメディアリテラシーを学ぶ機会やSNSに対しての取り扱いへの注意も増えているようですし、致し方ないのかなとは思います。


##今年の十番勝負では昨年より悪化しました。今年全3大会で金3銀2銅4と前年より悪化しましたが、正答数ランキングは一ケタで安定できました。ただ十番勝負に対する目標も定まっていないまま、参加しています。ひとまずは来年も安定した成績を残すことができるように復習・予習などを怠らないようにしなければならないなと感じました。去年掲げた目標は全くとして達成することができませんでした。来年も「メダル獲得率4割5分」と「完答一番乗り」を目標として頑張りたいです。


###今年の書き込み数はこの書き込みも含めて36記事となりました。今年も十番勝負以外での書き込みがほぼなかったですが、久しぶりに感想文を投稿したりして、昨年よりも書き込み数が増えました。来年もまた話題の提供などできればと思いますので、宜しくお願いします。


それではこれが今年最後の書き込みとなる予定です。今年はまさかの部署異動があり、また旅行支援が再開されるなどして、昨年よりを大幅に更新する忙しさで終盤はあっという間に過ぎた1年でした。30歳になってから、ますます時間の経つスピードが早くなったと感じています。おそらく来年もこんな感じで慌ただしく過ぎ去っていく1年となるのでしょうが、後悔することのないように大切に1日1日を過ごし、健康に過ごせる2023年にしたいと思います。来年もコロナ禍だけでなく、戦争も始まり、先行きが全く不透明であり、明日も平和な1日を迎えられるのか、いつどうなるか本当にわかりません。1日1日を大切にしながら来年も書き込みを続けていくつもりなので、よろしくお願いいたします。
最後になってしまいましたが、今年もまたお世話になりました。残り僅かですがよい年末をお過ごしください。
[106335] 2022年 12月 31日(土)15:16:17【4】訂正年月日
【1】2022年 12月 31日(土)15:21:31
【2】2022年 12月 31日(土)15:22:50
【3】2022年 12月 31日(土)15:47:44
【4】2022年 12月 31日(土)15:49:05
オーナー グリグリ
Re:「県境サイン」コレ情報提供
[106323] EMMさん、県境サインへの情報提供をありがとうございました。黒森山トンネル、地方功労者石碑(参考)も含めて13件を追加しました。国道388号の「和界」石碑は、熊本県水上村と宮崎県椎葉村の境界が確定した記念碑で、熊本県と宮崎県の県境の確定でもあり、2010年(平成22年)9月30日に確定しています。題字は当時の東国原宮崎県知事によるものです。→ 面積調のページ
[106334] 2022年 12月 31日(土)14:20:14【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 31日(土)14:23:29
BANDALGOM さん
三島・石和
[106325]駿河の民さん
私の住んでいる静岡県駿東郡長泉町は人口こそ小さな市よりは多いですが、人の住んでいる面積が小さく細長いです。
長泉町在住だったのですね。
私は2016-19年、三島の日大国際関係学部で年2回(6月と11月)、試験官のアルバイトをしていました。

土日2日間の業務だったので当然宿泊しましたし、交通費だなんだで足も出ました。それでも三島まで行っていたのは、慣れた仕事だったのはもちろんですが、幼少の頃に家族旅行や海水浴で何度も伊豆に行っていたというのが大きいです。

最初の頃は終わってすぐに帰っていましたが、18年11月以降の3回は、身延線経由、また御殿場からバスで富士吉田を経由し、石和温泉の行きつけの健康ランドに行って、月曜日に仕事を休んで夕方まで滞在したものです。

これも一人暮らしだったからこそできたことで、実家に戻った今ではできなくなってしまいましたが…。
[106333] 2022年 12月 31日(土)14:13:40メークイン さん
個人情報保護云々
私自身投稿100記事目かつ大晦日なので、それっぽいコメントで一年を締めくくろうかと思っていたのですが…。
私の未開人さんへのコメント[106295]によって、開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったようなので、私の見解を書いておきます。

社外人としての立ち位置としては、駿河の民さんの[106325]意見に近いです。
忍野村の社会人→ファナック
ここまでくっきりと分かるまでのレベルではないものの、職業と企業城下町への出張による「宿泊 or 訪問ポイント」を組み合わせれば、仕事内容の推測が成り立ちます。
私がこの掲示板で職業的なコメントを一切書かないは、個人情報漏洩対策による理由です。
今の社会では、このようなフリーな掲示板での意見発信においても、企業人としての倫理を問われるのは「一般常識」です。
特に過去ログも残るので、さらに注意が必要なのです。

厳しい言い方になりますが、意見の食い違いは残念ながら世代差による感覚の違いです。
それ故に簡単には溝が埋まらないと思います。
世間の感覚は徐々に移り変わっていきます。若い世代の感覚はこれからの社会の一般常識になります。
2020年のコロナショックにようなパラダイムシフトが起これば、一般常識が急激に変化しますし。

3月に経県値(市区町村版)を入れてみて感じたのは、「自分の歴史」そのものだなと思っていました。
自分の行動履歴であり、成育歴があからさまに出てしまう事は感じていました。
全市区町村を埋めていくような行動にすれば目立たなくなりますが、ポイントが少なくなる程、逆に目立ってしまいます。
視覚化についても、県レベルではまだ良かったのですが、全国地図になると行動歴がくっきりと浮き上がってしまいました。
これが経験値(全国版)との大きな差であり、それ故に他人との比較が面白いのもありますが、逆にトラブルの種になる懸念があるというのも見えてました。
個人単位で注意して登録するか、市区町村版の経県値を一切登録しないという二択しか対応はないと思います。
経県値を登録しなければ、掲示板に意見を載せられない訳ではないのですから。

最後に私の意見です。
[106322] オーナー グリグリさん
都道府県ごとの非公開設定には同意できません。悪しからずご了解ください。
私もこの意見には賛成です。
非公開設定がありならば、他人と比べられるという利点を放棄することになります。
この点に関しては「自己責任」というネット界の常識を優先したいです。
デスクトップ鉄さんのように居住地を登録しないという対応もありですし、正直に宿泊 or 訪問を載せないという対応もありでしょう。

何でもかんでも個人情報保護といって必要のない情報抑制が、社会のコミュニケーションの減退を招いており、ひいては社会活動(会社、学校、地域)の劣化につながっていると考えます。
ただし、この意見は違いますね。
個人情報保護よりも、個人主義のせいですね。
社会活動の劣化は、社会のコミュニケーションよりも、個人で繋がっているコミュニケーションの方を優先するからだと思いますが。


最後に勿来丸さんへ。
ネット上での文字だけでの発言は真意が正しく伝わりにくいのです。
学生とはいえ成人です。それなりの振る舞いは社会から求められます。
自身の発言の言い回しには気を付けてください。(このような発言をするなという意味ではないので、悪しからず)
[106332] 2022年 12月 31日(土)09:06:40勿来丸 さん
大晦日
年明け後に十分な時間が取れるかは分かりませんが、とりあえずきちんとした話し合いをすることが大事だと思っています。グリグリさんの対応に感謝です。

私も先の投稿でかなり過激で失礼な物言いになってしまいました。グリグリさんや白桃さんといった落書き帳メンバー、また普段から落書き帳を見ている方々を不快にさせたことをお詫びします。
[106331]Nさんから丁寧な意見をくださいましたが、私が言いたいことと概ね同じです。


明日には年が明け、十番勝負も始まってしまうとは中々信じられないですね。一年が過ぎるのがあっという間。
とりあえず色々と片付けをして、十番勝負に備えたいと思います。落書き帳に色々書いていたら頭が割と回って、図らずも十番勝負に相応しいコンディションになっています。楽しみです。
[106331] 2022年 12月 31日(土)08:32:55【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 31日(土)08:35:20
N さん
個人情報保護とか
[106330]読む前に書き始めたので…すみません。

スマホからなので簡単に。

自分もどちらかといえば勿来丸さんの意見に近いですね。
居住市町村だけではクリティカルな個人情報にはならないのはそうでしょうが、ここへの投稿や連携しているTwitterなどの情報との組み合わせで個人特定の補強となる情報なのは間違いないです。

グリグリさんとしてはそれで住所氏名がバレたから何なの?という感覚なのかもしれませんが、良し悪しは置いといて、匿名での情報発信が当たり前となっていて「身バレ」という言葉が生まれる現代においては、リスクを感じる人も少なからずいます。
リスクで有名なものとしては、ストーカー被害や空巣被害とかがありますね。いわゆるご近所付き合いという地域コミュニティが減ってきて、地域による防犯がしにくくなっている現状、自分の身は自分で守るしかないと考えに至るのかな、と。
地域コミュニティを昔に戻したいというグリグリさんの思いは分からなくもないですが、自分を含めご近所付き合いをほぼしていない人間が一定数いる現状では、隣の家の人も敵、なわけです。

また、何かあったときに自身で責任をとれる地位や資産を持っているであろうグリグリさんらと違って、まだ学生で親に頼っている層からすれば、できる限りリスクを減らしたいと思うのは自然ではないでしょうか。

最後に、パワハラ云々の部分については自分も無言の圧力的なものを感じることがないとは言いませんが、まあここはグリグリさんの個人サイトなので「嫌なら来るな」が通用する場所でもありますね。
[106330] 2022年 12月 31日(土)08:08:08オーナー グリグリ
Re:過剰な個人情報保護
[106322]の私の書き込みに対してご意見をいただいた皆さん、ありがとうございました。色々なご意見が出てくることは予想できたはずなのに、[106322]の説明は短絡的過ぎて、私の真意がうまく伝わっていなかったようです。論点が全然噛み合っていません。とはいえ、今日は大晦日、十番勝負も始まります。今回の議論は大事なポイントなので改めて落ち着いてから議論しましょう。一旦、保留とさせてください。論点を整理して、今回私が言いたかったことを改めて説明したいと思います。久しぶりの議論、楽しみです。
[106329] 2022年 12月 31日(土)07:33:50勿来丸 さん
Re:「個人情報保護」に対する考え方
[106328]白桃さん
私には、グリグリさんが「実質的には個人情報の公開を迫っている」とは全く思いません。
[106326]でも書きましたが、「公開したければ全都道府県で公開しなさい。それが無理なら諦めて」っていう0か100のシステムです。しかも
経県値は公開を原則としています。非公開を許容しているのはやむを得ずという考えです。
個人情報保護のために非公開としなければいけない理由が私には思い至りません。
と言及しているわけで。管理者が半ば強制しているとも捉えられる発言をしていて「迫っていない」と言うのは無理があります。
大体、非公開にしたいという本人の意思はそれなりに尊重されるべきはずなのに、なぜ「非公開を許容」と上から目線なのでしょうか。

これに至っては「言い過ぎ」、いや、大変失礼な物言いだと感じます。
非常に厳しく失礼なことを言っているのは自覚しております。ですが、私自身は事情により非公開にしたくなる方々の気持ちが理解できます。そうした方々に対するオーナーの理解・配慮が足りていないだけではないのか?と思うわけです。


技術や社会の発展と個人の自由・プライバシーというのは残念ながら対立してしまいます。私も大学でそうした分野を学んでいるので強く感じます。だからこそ、どちらかに偏りすぎるのではなく、できるだけ多くの人が納得できるようにきちんとした落とし所を見つけるのが必要だと思っています。
[106328] 2022年 12月 31日(土)06:52:30白桃 さん
「個人情報保護」に対する考え方
白桃は、ときとしてオーナーの考え方と合わないこともあるのですが、「個人情報保護」に関しては、[106322]でオーナーが述べられていることに全く同感であります。
この件については、考え方に相違があるのも当然だし、異なる意見・考え方を尊重しなければなりませんが、経県値市区町村版での「個人情報」の取り扱いにあたってはグリグリさんにお任せして良いのではないかと思います。
勿来丸さんの言い分も理解できますが、[106326]での後半部分が少し気になります。
コミュニケーションやら社会活動やらに繋げるこの意見は正直理解できません。
このやり方って実質的には個人情報の公開を迫っているわけで、ただのパワハラじゃないですか。そんなのコミュニケーションでもなんでもないです。
私には、グリグリさんが「実質的には個人情報の公開を迫っている」とは全く思いません。
オーナー自身が個人情報を結構公開されているから、感覚が麻痺しておられるのではないでしょうか。
これに至っては「言い過ぎ」、いや、大変失礼な物言いだと感じます。

白桃も2023年の明日からは、「自らの個人情報漏洩」を慎んで行こう、でも、もう遅すぎますね。(笑)
[106327] 2022年 12月 31日(土)05:57:40白桃 さん
継続因子市(市制施行後に編入なし・その1)
継続因子市(「平成の合併」によって誕生」)シリーズに続き、(市制施行後に編入なし)に入ります。
これらの継続因子市には、「編入」はしていないが「境界変更」はある、と言う市も含まれています。

1回目の対象エリアは、北海道・東北です。2000年から2020年の20年間の人口増加率の高い順に並べました。
まずは表の説明
「分類」:”市制施行までのあゆみ”で分類
・・・☆市になるまでに法人格変更無
・・・・・03.村→町→市
・・・・・04.村→市
・・・☆市になるまでに法人格変更有(町になるまでに法人格変更無)
・・・・・05.本源因子町が「生まれながらの町」(「平成の新設合併市」を除く)
・・・・・06.本源因子町が「生まれながらの町」ではない(「平成の新設合併市」を除く)
・・・☆町になるまでに法人格変更有
・・・・・07.本源因子町が市になるまでに法人格変更無
「前身町」:市制前の国勢調査で最多人口の旧町であって、「前身因子町」ではない。
「最高人口」:当該因子市の国勢調査における最高人口
「調査年」:上の国勢調査年
「2020年人口」:2020年国勢調査人口
「増加率」:2000年国調~2020年国調の人口増加率
分類継続因子市前身町市制年最高人口調査年2020年人口増加率
03富谷富谷201651,651202051,65143.84
06名取名取195878,718202078,71817.11
03千歳千歳195897,950202097,95010.18
04滝沢201455,579202055,5798.47
03恵庭恵庭197070,331202070,3317.81
06東根東根195847,768201547,6826.43
05岩沼岩沼197144,678201544,0686.43
03多賀城多賀城197163,060201062,8272.23
03北広島広島199660,677200558,1710.76
03苫小牧苫小牧1948173,3202010170,113-1.15
03江別江別1954125,6012005121,056-2.28
07三沢大三沢195842,495200039,152-7.87
05相馬中村195442,864195534,865-10.24
03登別登別197058,370198546,391-15.28
05南陽宮内196737,271197030,420-15.95
05長井長井195436,535195526,543-17.02
02網走網走194744,777198035,759-17.60
05黒石黒石195441,033196031,946-18.21
05角田角田195835,431199027,976-18.57
06富良野富良野196630,876197021,131-19.08
05室蘭室蘭1922162,059197082,383-20.23
03砂川砂川195831,750196016,486-21.76
06紋別紋別195440,389196521,215-25.50
05鹿角花輪197246,822197529,088-25.69
05陸前高田高田195532,833195518,262-28.88
07留萌留萌194740,231196520,114-28.99
06尾花沢尾花沢195931,538196014,971-31.98
03美唄美唄195088,667195520,413-34.54
03赤平赤平195454,63519609,698-38.44
03芦別芦別195368,091195512,555-40.29
03三笠三笠195756,19619608,040-40.71
03歌志内歌志内195838,00219602,989-49.69
03夕張夕張1943107,97219607,334-50.42
33市のうち20年間で増加しているのは9市しかありませんが、富谷の43.84%増は、継続因子市全587市の中でトップです。富谷もさることながら、私は東根の6.43%増に注目しています。夕張(50.42%減は587市の中でトップ)をはじめ、北海道のかつて炭鉱で栄えた所が下位に名を連ねている中、こっそり?「鉄の街」室蘭が紛れ込んでいるのも、なんとも寂しい!。
[106326] 2022年 12月 31日(土)00:53:05勿来丸 さん
Re:適切な個人情報保護
[106324]おがちゃんさんと[106325]駿河の民さんが言及しているのでまあこれ以上言ってもアレですが。

このサイト自体、不特定多数の方が閲覧されるわけで、そんなところに市町村単位とはいえ居住地を書くのはそれなりにハードルが高いかと思います。確かに本名と比べれば個人情報としては軽いと思いますが、捉え方は人それぞれですよね。
ここの掲示板を何の気なしに利用しているだけでも、自分の知り合い、それどころか見ず知らずの人に「身バレ」するリスクは否めません。今の時代はインターネット上に山ほど情報がありますから、それらを組み合わせれば個人の特定ができないとは言い切れないでしょう。
で、仮に個人が特定されるような事態になったとして、さらにはそれをきっかけに「実害」が発生したとして、誰が責任を負うんでしょう。「自分の意思で公開したんだから自己責任だよね」などと言うのは簡単ですが。

[106322]グリグリさん
個人情報保護についてはきめ細かく判断し適切に設定する必要があると考えています。
これはその通りだと思います。
でも現状のシステムって「公開したければ全都道府県で公開しなさい。それが無理なら諦めて」にしかならないんですよね。

何でもかんでも個人情報保護といって必要のない情報抑制が、社会のコミュニケーションの減退を招いており、ひいては社会活動(会社、学校、地域)の劣化につながっていると考えます。
コミュニケーションやら社会活動やらに繋げるこの意見は正直理解できません。
このやり方って実質的には個人情報の公開を迫っているわけで、ただのパワハラじゃないですか。そんなのコミュニケーションでもなんでもないです。「各自が個人情報をどれだけオープンにしているかに関わらず、円滑なコミュニケーションをとることができる」のが本来のあるべき姿ですよね。
オーナー自身が個人情報を結構公開されているから、感覚が麻痺しておられるのではないでしょうか。


そういえば、とある議員の方がSNSで匿名アカウントに対して「そんなに私と議論したいならなぜ自分の名前を隠すのか」のように迫った話が最近ありましたね。個人情報を公にしている立場を利用した、ある種の脅迫だと思いますが……
[106325] 2022年 12月 31日(土)00:18:34駿河の民 さん
「町民」としては…
[106322] グリグリさん
都道府県版は言うまでもなく、市区町村版であっても個人情報保護のために非公開としなければいけない理由が私には思い至りません。
についてですが、私はこのサイトでは過去にオープンにしていたこともあり一応経県値市区町村版でのみ公開していますが(宿泊にしたところでかなり珍しい値となるためわかりそうというのもあります)、Twitter等の他サイトでは基本的に「信頼できる人にのみ開示」という形式をとっています。
私の住んでいる静岡県駿東郡長泉町は人口こそ小さな市よりは多いですが、人の住んでいる面積が小さく細長いです。そのため小学校は3つ、中学校は2つしかありませんし、通学区域の関係で通う小学校と中学校の組み合わせは4つだけです。
その中でどのような場所に住んでいるか全く想像されないようにするというのは厳しいですし、その他の情報も総合すれば私の名前と顔写真ぐらいは手に入れられるはずです。(されたら困るので詳しくは書きませんが)「小中学校を特定されたところでなんの問題があるんだ」「名前も顔も見つけるのはそう簡単ではないだろう」と言われてしまうかもしれませんが、見ず知らずの他人にそれらを知られてしまうのは私はかなり嫌です。
極端な例を出せば大学生や社会人で市町村を公開するだけでほとんど所属が特定されてしまう(長万部町の大学生→東京理科大学、忍野村の社会人→ファナック等)こともあり得ますから、それを「過剰」と言われてしまうとなぁ…と思います。
[106324] 2022年 12月 30日(金)22:57:59【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 30日(金)23:28:32
おがちゃん さん
方向性は一致しているのでは?
[106322] オーナー グリグリさん
都道府県ごとの非公開設定には同意できません。悪しからずご了解ください。
ちょっと違和感あるので突っ込ませてくださいませ。
以下、理解が違ってましたらすみません。

経県値の趣旨として、お互いの経県値を披露し合うことによって、新たなコミュニケーションの誕生や次の行動への動機づけとなることを目指しています。私は現在の非公開機能もできれば廃止したいという思いです。
グリグリさんは
①お互いの経県値を披露し合いたい
②現在の非公開機能(全都道府県公開or非公開)もできれば廃止したい
という意思をお持ちだと理解しております。

一方の[106320]勿来丸さんのご意見ですが、
個人情報保護の理由で地元の経県値だけは公開したくないという方もいないわけではないと思いますが、47都道府県全部を非公開にする、しか選択肢がないのは勿体無い気がします。
全都道府県公開or非公開にするしかない現状の設定は勿体ないということで、グリグリさんの②と方向性自体は合致していると思います。(①については言わずもがなと考えます)

個人情報保護についてはきめ細かく判断し適切に設定する必要があると考えています。
こちらに関しては私も同意見です。
そのうえで、少なくとも現状(全都道府県公開or非公開)よりは都道府県ごとに公開状況を設定できる形の方がより適切な設定ができるのでは、と。

また、グリグリさんは「居住」を「宿泊」として登録することに関しても「適切な個人情報保護の範囲」という観点から否定的だったかと思いますが(当該記事を見つけられず恐縮です)、仮に都道府県単位の公開/非公開設定を不可とするのであれば、こちらは柔軟に御認めになっても良いのでは...と考えます。

私自身は居住自治体がいずれも市区であることもあり、「そう困ることもないだろう」と思って居住経県も全て明かしたうえでTwitter等各SNSでも様々な行動情報を出してしまっています。ですが、もしも小規模町村(それこそ青ヶ島村など...)に居住していたら、居住経県と行動情報を結びつけることでよからぬ方面に個人を特定されることを懸念した可能性はあったかと。

「傾向分析でより精度の高い情報を得たい」という運営側視点のお気持ちは理解できますし、私も日頃興味深く拝見させていただいておりますが、こと個人情報に関しては「特定の恐れがある」というだけでも利用者目線では敬遠してしまいがちです(それ自体が正しいか否かはさておき)。
また、そもそも「『居住』を明示しなければならない心理的ハードルによる経県値登録者=サンプル減」と「『居住』を『宿泊』として登録されることによる精度の低下」についても比較検討の必要があるのではと感じました。
[106323] 2022年 12月 30日(金)19:20:17EMM さん
「県境サイン」コレ情報提供
[106317]  オーナー グリグリ様

[106314] 海辺を飛ぶ鳥さんの投稿を見て「そう言えば、以前『ストリートビューが行っていないので確認できないトンネル』が有ったけど、今どうなっているだろう」と思いだし、調べてみたらストビューで見られるようになっていて、県境サインが有るのを確認できました。
それ以外にも見つけたものがいくつかありますのでそれらも含めてご紹介します。

岩手県|宮城県三陸自動車道 小原木長部トンネル
山形県|福島県東北中央自動車道 栗子トンネル
福井県|岐阜県国道158号線 油坂隧道反対側にも有り
福井県|京都府舞鶴若狭自動車道 三国岳トンネル
岐阜県|滋賀県国道303号線 八草トンネル反対側は電光板だけで無く壁面にもサインがあることが確認できる
広島県|山口県中国自動車道 冠山トンネル(下り)上りにも有り
島根県|山口県中国自動車道 米山トンネル(下り)上りにも有り
徳島県|香川県真鈴峠峠の標識が県境に有る
愛媛県|高知県国道33号線 橘中津トンネル写真ブレ
佐賀県|長崎県県道106号線町名も入った立て看板
熊本県|宮崎県国道388号線石碑に県境が書かれている

[100241] でストビューが行っていない、と書いた小原木長部トンネル、栗子トンネルの中がストビューで確認できるようになっており、予想通り県境サインが壁面に書かれていました。
また、油坂隧道や三国岳トンネルも過去にチェックしているはずなのですが、その後にストビュー画像が更新されたようで県境サインが確認できるようになっています。
ほかにも見つけたものがいくつかあり挙げておりますが、トンネル案件で橘中津トンネルよりピントが厳しかったり暗かったりして「多分、県名であろう」というのがやっとのところがいくつもあり、それらは抜かしました。
さらに…磐越自動車道の黒森山トンネル、ストビューでは以前は一画面に収まるのはどちらかの県だけ、という感じだったので没になっていますが、現在ではこのように全体の2/3ぐらいは1画面に収められるようになっていました…まだダメですかね。
ご検討をよろしくお願いいたします。


あと、これは県名では無く村名が書かれているので参考物件ですが、石川県と富山県を跨いでいる県道300号線沿いにあるこの石碑が県境上にあるようでして、建立当時の村名が台座の左右に書かれています。
おそらくはこの道が開鑿された際の村長さんを顕彰した石碑だと思われます。
横書きが右から左に向かって書いていく時代のものですが、台座には「志有村雄志北□遠川村有志」とそれぞれの村の方向に向かって村名が書き込まれているのが目を引くポイントです。
□の部分はストビューの写真では解読しきれませんでしたが、私の写真フォルダ内にこの石碑の写真が有るのを見つけまして、それで確認したところ「發起者」となっていました。
[106322] 2022年 12月 30日(金)18:00:00オーナー グリグリ
過剰な個人情報保護
[106320] 勿来丸さん
ところで市区町村版経県値を公開している落書き帳メンバーは50人程度?ですが、都道府県ごとに公開/非公開を設定できないのでしょうか。個人情報保護の理由で地元の経県値だけは公開したくないという方もいないわけではないと思いますが、47都道府県全部を非公開にする、しか選択肢がないのは勿体無い気がします。
経県値は公開を原則としています。非公開を許容しているのはやむを得ずという考えです。経県値の趣旨として、お互いの経県値を披露し合うことによって、新たなコミュニケーションの誕生や次の行動への動機づけとなることを目指しています。私は現在の非公開機能もできれば廃止したいという思いです。都道府県版は言うまでもなく、市区町村版であっても個人情報保護のために非公開としなければいけない理由が私には思い至りません。

個人情報保護についてはきめ細かく判断し適切に設定する必要があると考えています。何でもかんでも個人情報保護といって必要のない情報抑制が、社会のコミュニケーションの減退を招いており、ひいては社会活動(会社、学校、地域)の劣化につながっていると考えます。都道府県ごとの非公開設定には同意できません。悪しからずご了解ください。
[106321] 2022年 12月 30日(金)08:39:35BANDALGOM さん
町村の経県値
[106208]デスクトップ鉄さん
駅のない町村を通過する在来線をマピオン地図で示します。
挙げられている町村のうち、私は以下の町村が「通過」以上となっています。

青森県 六戸町 青い森鉄道・青い森鉄道線
中学1年の夏、家族と(パックツアーに参加して)「上野発の夜行列車」と「連絡船」で北海道に行きました。そのため、(当時は東北本線でしたが)六戸町を通過していることになります。

福島県 大玉村 JR東日本・東北本線
2007年3月、南東北の旅から帰る途中に通過しました。

茨城県 阿見町 JR東日本・常磐線
阿見町は高校受験の時、K高校(埼玉県東部の名門進学校と同じ略称ですが、こちらは〈少なくとも私の時代は〉底辺校の代名詞でした。スポーツはそこそこ強いですが)を受験しているので、訪問になります。

栃木県 上三川町 JR東日本・東北本線
中学校の修学旅行や湯瀬オフの帰り(東北新幹線)、2007年3月の南東北の旅の帰り、そして宇都宮での試験官業務の行き帰りに通過しました。

群馬県 吉岡町 JR東日本・上越線
2008年の湯瀬オフの行き、また翌年8月に新潟・長野両県を回った1泊旅行の際に通過しました。

岐阜県 安八町 JR東海・東海道本線 樽見鉄道・樽見線
安八町は2007年4月、韓国の地域振興研究所の研究員一行を案内して、三洋電機の「ソーラーアーク」に行ったことがあります。一行の希望だったのですが、当時付き合っていた名古屋の友人は「つまらない」と言うし、一行の他に来ていたのも幼稚園児ばかりでした。それでも、韓国や中国では人気があったようです。残念ながら、近く取り壊されるようですが。

静岡県 清水町 JR東海・東海道本線
東海道本線は大学以降、何度となく乗車しているので、当然清水町も通っていることになります。また、試験官業務で三島へ行った時、前日に「献血ルーム柿田川」で献血しました。

京都府 久御山町 京阪・京阪本線
1996年3月、関西への旅のついでに田辺町(現・京田辺市)役場を訪問しており、その際に大阪淀屋橋から丹波橋まで京阪電車に乗りました。その際に通過していることになります。

兵庫県 太子町 JR西日本・山陽本線
1997年3月の九州への旅の行き帰り、また2009年の岡山オフの行きに通過しています。九州の帰りと岡山の行きは寝ていましたが…。

奈良県 安堵町 JR西日本・関西本線
1996年3月の関西への旅の帰り、大阪から名古屋まで関西本線で移動し、その際に通過しています。

熊本県 氷川町 JR九州・鹿児島本線
1997年3月に鉄路で鹿児島まで行った時、行きは「ドリームつばめ」で、帰りも鹿児島本線の普通列車で通過しています。ちなみに氷川町は、合併の際の新町名公募に応募しましたが、名付け親大賞に選ばれ、梨をいただいたものです。
[106320] 2022年 12月 30日(金)08:24:54勿来丸 さん
市区町村版経県値
先日、私も全都道府県分の経県値を入力してみましたが、合計点は3桁と落書き帳メンバーの中では下の方。旅行に行く頻度が少ないせいで未踏県自体が多いので致し方ないですね。来年は未踏県を減らすことから頑張りたいです。
今年は夏に本州西部をぐるっとまわって来たのがハイライトで、現在の経県値マップを見ればそのルートは一目瞭然(大阪→山陽→山陰→大阪)。中国地方はこれまで広島・呉・廿日市の3市しか訪問していなかったのですが、主要な街に結構足を運ぶことができました。姫路や神戸も地味に初訪問です。

基本的に千葉と東京が生活圏ですが、今年は南関東の街歩きもいくらかすることができました。千葉県では東金や行徳、松戸など、23区内では世田谷や中野、新宿。多摩ニュータウンや国分寺・府中あたり、それから川口や鳩ヶ谷といったところでは初訪問を果たすことができ、この辺の解像度がだいぶ上がってきた気がします。ミクロな街歩きは経県値に反映されにくいですが、来年も経県値にこだわらずいろんな街を見ることができればなぁと思いますね。


ところで市区町村版経県値を公開している落書き帳メンバーは50人程度?ですが、都道府県ごとに公開/非公開を設定できないのでしょうか。個人情報保護の理由で地元の経県値だけは公開したくないという方もいないわけではないと思いますが、47都道府県全部を非公開にする、しか選択肢がないのは勿体無い気がします。
[106319] 2022年 12月 30日(金)08:18:28オーナー グリグリ
データベース検索改善について
当サイトのメニューの一つに「データベース検索」があります。十番勝負での利用が多いようですが、このメニューは当サイトでも古参メニューの一つであるため、使い勝手や機能強化などの課題が多いと認識しています。過去にも改善の必要性を書き留めていましたが、なかなか手がつかない状態でした。2023年を迎えるにあたり(大袈裟?)、データベース検索の改善を進めようと考えています。現在考えていることをランダムに列挙しておきます。

(1) データベース整備
過去の年月日のデータを整理する。現在は合併等の自治体構成変更タイミングと10月の定期更新になっていますが、平成合併の日付データが多すぎて人口や面積のデータがその時点での最新状態に整備されていないなど問題があります。合併による細かな日付データは思い切り割愛し、10月の年1回のデータベースにすることを考えています。その上で、できるだけ過去に遡りたいと思います。

(2) 検索項目の追加
自治体コードを追加。

(3) 簡易検索と詳細検索の統合
一本化し、詳細部分は使いたい時にオープンするようなUIにする。

(4) 参照用圧縮URLの提供
参照用URLをできるだけ短くして検索結果ページに記載する。

(5) 検索結果表示の整理
分割表示など過剰なオプションを縮小。

などを考えています。そこで、皆さんからもご意見をいただきたく、使いにくい点、不要な機能、これはいつも使っている、こうして欲しい、データを追加しては、などなど、忌憚のないご意見をお願いします。
[106318] 2022年 12月 29日(木)15:31:58白桃 さん
最高人口万台チャンピョン・シティ
日本語として意味をなさないタイトルになりましたが、以下は、市として国勢調査において記録した最高人口を一万人単位で区切り、その万台を記録した回数が一番多い市を列挙したものです。…と、こう言っても何のことかわからない方も多いと思いますので、例を挙げて説明させていただきますと・・・
東広島市の最高人口は2020年国調で記録した196,608人であり、東広島は2015年、2010年においても19万人台を記録しておりますから19万台・3回となるわけですが、その上を行くのが19万台・5回の伊丹市でして、最高人口19万台チャンピョンは伊丹市となります。回数が同じときは、最高人口が上の市をチャンピョンとします。
チャンピョンになる「コツ」は、あまり早く出世しない(人口を激増させない)で長くそのあたりでウロウロしていることですので、チャンピョンと言ってもあまり褒められるものではありません。
このチャンピョン制度は最高人口50万未満の市を対象としており、かつて50万人以上を記録した尼崎や東大阪は対象外となっております。
表のとおり、44万人台と39万人台を最高人口として記録した市は今のところありません。【参考】として、長崎が44万台を五度経験、豊中が39万台を四度経験していることを申し添えときます。長崎は1975年に450,194人を記録していますが、それ以降は造船業界の不況もあり、人口は減る一方。せめて、最高人口45万台チャンピョンの防衛を図ろうか・・・しかし、それも虚しい夢、さいたま市合併前の大宮にその座を奪われてしまったのです。って、私は暮れの押し詰まったときに何をしているのであろうか('◇')ゞ
万台市名回数最高人口-----万台市名回数最高人口
49松戸1498,23225寝屋川6258,443
48西宮3487,85024八戸5244,700
47大分3478,14623春日部3238,506
46金沢3465,69922上尾4226,940
45大宮1456,27121沼津3212,241
44該当なし20日立4206,074
43横須賀2433,35819伊丹5198,138
42豊田3422,54218宇治5189,609
41岐阜4413,13617鎌倉8175,495
40枚方5407,97816足利6167,686
39該当なし15川西5157,668
38岡崎2384,65414多摩7148,113
37豊橋4376,66513松原6136,455
36旭川2363,63112大東7128,917
35川越2354,57111防府9118,803
34所沢3342,46410小松10109,084
33郡山4338,8349舞鶴1399,615
32函館1320,1548蒲郡1185,580
31那覇4319,43571177,225
30久留米4306,4346敦賀1068,402
29福島4294,2475常滑1358,710
28茨木2287,7304魚津1449,825
27八尾7277,5683八日市場/匝瑳1439,814
26加古川6267,4352羽咋1329,556
[106317] 2022年 12月 28日(水)20:00:00オーナー グリグリ
ユースホステル
[106315] 菊人形さん
グリグリさん、市区町村版経県値マップの公開ありがとうございます。
遅くなりましたが、全国分の登録をさせていただきました。
菊人形さん、メッセージをありがとうございます。5464点トップ、すごいですねぇ。言葉がありません。
高校生時代に関東一円を自転車で、北海道、四国をワイド周遊券を使って旅行し、多数のユースホステルに宿泊したのですが、当時の記憶が曖昧でカウントできていません。実家から昔のユースホステル会員証が見付かり宿泊スタンプを確認できれば宿泊自治体が増えるのですが、望みは薄そうです。
私も高校時代にユースホステル同好会に入っていて、北陸周辺でしたがいくつかのYHに宿泊しました。やはり記憶が曖昧になっていて、宿泊を見逃しているかもしれません。会員証ですか、そういうものもありましたかねぇ。

[106314] 海辺を飛ぶ鳥さん、県境サインの確認をありがとうございました。いただいた情報をもとに修正を行いました。また、ついでにリンクがずれたりしていたものをいくつか修正しました。過去のSVしか確認できないものはそのまま残しています。そうですね、9日は祝日でしたね。毎日が祝日なので実感がなくなりました。いろいろありがとうございました。
[106316] 2022年 12月 28日(水)10:18:04【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 28日(水)12:51:35
白桃 さん
継続因子市(「平成の合併」によって誕生・その4)
中国・四国及び九州・沖縄の「平成の合併」によって誕生した継続因子市を、2000年~2020年の20年間における人口増加率の高い順に並べてみました。
改めて表の説明を
「分類」:”市制施行までのあゆみ”で分類
・・・☆町になるまでに法人格変更有
・・・・・08.本源因子町が市になるまでに法人格変更有
・・・☆「平成の新設合併市」
・・・・・09.本源因子町が「生まれながらの町」
・・・・・10.本源因子町が「生まれながらの町」ではない
「前身町」:市制前の国勢調査で最多人口の旧町であって、「前身因子町」ではない。
※※※※南島原市のみ、2020年国調で人口最多は「前身町」の有家ではなく、深江となっている。
「市役所」:市役所所在旧町村
「最高人口」:当該因子市の国勢調査における最高人口
「調査年」:上の国勢調査年
「2020A人口」:当該因子市の2020年国勢調査人口
「A増加率」:当該市因子市の2000年国調~2020年国調の人口増加率(2000年人口は2020年の境域に組み替えた人口)
「2020B人口」:「前身町」の2020年国勢調査人口
「B増加率」:「前身町」の2000年国調~2020国調の人口増加率
分類継続因子市前身町市役所市制年最高人口調査年2020A人口A増加率2020B人口B増加率
10合志西合志合志200661,772202061,77225.07 35,45829.12
10福津福間福間200567,033202067,03320.18 49,92220.35
10南城佐敷佐敷200644,043202044,04312.56 12,1346.43
10姶良姶良姶良201076,348202076,3483.68 49,74015.76
10香南野市野市200633,830201032,207-1.38 19,08314.99
08東温重信重信200435,278200533,903-2.30 23,8110.65
08赤磐山陽山陽200543,913200542,661-2.63 24,175-1.74
09小城小城三日月200545,852200543,952-3.14 15,239-13.33
08由布挟間庄内200535,386200532,772-7.02 16,64414.60
10神埼神埼神埼200632,899201031,022-7.80 19,124-2.92
10瀬戸内邑久邑久200439,081200536,048-8.51 18,140-6.98
09宇城松橋松橋200563,089200557,032-10.84 25,9453.74
10日置伊集院伊集院200552,411200547,153-11.68 24,8933.89
10浅口鴨方鴨方200636,114201032,772-13.13 16,710-11.50
10香美土佐山田土佐山田200628,766201026,513-14.95 20,844-7.06
10宮若宮田宮田200630,081201026,298-15.78 17,900-15.37
10三豊高瀬高瀬200668,512201061,857-15.83 14,628-14.05
10吉野川鴨島鴨島200445,782200538,772-17.14 22,142-12.44
10嬉野嬉野塩田200628,984201025,848-17.48 16,079-18.15
09うきは吉井吉井200532,902200527,981-17.81 15,197-11.69
10阿波阿波市場200541,076200534,713-18.11 10,944-20.26
10阿蘇阿蘇一の宮200529,636200524,930-18.15 14,642-21.56
10志布志志布志志布志200633,034201029,329-18.45 15,713-16.53
10さぬき志度志度200255,754200547,003-18.64 18,983-17.25
10雲仙国見吾妻200547,245201041,096-21.32 9,294-18.89
09みやま瀬高瀬高200740,732201035,861-21.54 19,722-20.85
10真庭落合久世200551,782200542,725-21.96 13,164-17.59
10雲南大東木次200444,403200536,007-22.27 11,432-21.74
10豊後大野三重三重200541,548200533,695-22.31 16,229-11.03
10安芸高田吉田吉田200433,096200526,448-23.20 9,686-16.73
09美馬穴吹200534,565200528,055-23.41 15,259-16.96
10美作美作美作200532,479200525,939-24.98 11,330-13.01
10南九州川辺知覧200739,065201033,080-25.05 11,997-22.38
09西予宇和宇和200444,948200535,388-25.05 16,099-8.27
10東かがわ大内白鳥200335,929200528,279-25.11 12,629-21.85
10西海西彼大瀬戸200533,680200526,275-25.54 8,163-17.32
10壱岐郷ノ浦郷ノ浦200431,414200524,948-25.61 9,367-25.66
10南島原有家※西有家200650,363201042,330-25.80 6,964-24.38
10曽於末吉末吉200542,287200533,310-25.83 15,066-26.17
10国東国東国東200632,002201026,232-25.95 9,575-30.54
10上天草大矢野大矢野200432,502200524,563-30.44 12,686-26.90
09対馬厳原厳原200438,481200528,502-30.87 10,349-33.17
10江田島江田島大柿200429,939200521,930-32.06 8,494-33.76
10三好池田池田200629,951201023,605-36.72 11,441-33.34
「前身町」と異なるところに役所(代表)が置かれているのが、合志(合志)、小城(三日月)、由布(庄内)、嬉野(塩田)、阿波(市場)、阿蘇(一の宮)、雲仙(吾妻)、真庭(久世)、雲南(木次)、美馬(穴吹)、南九州(知覧)、東かがわ(白鳥…チョークヤシイ!)、西海(大瀬戸)、南島原(西有家)、江田島(大瀬戸)の15市となっています。
そして、A増加率>B増加率である10因子市の詳細をみると・・・
◎南城
前身町・佐敷の6.43に対し、大里(村):32.91、玉城(村):16.90と旧村が優勢、いかにも沖縄らしい。
◎小城
小城:‐13.33に対し、市役所のある三日月は27.60、市役所効果???
◎嬉野
嬉野:-18.15に対し、塩田:-16.35と拮抗しているが、今後に注目
◎阿波
多核というか無核の阿波市にあって、比較的順調なのは、前身町・阿波(-20.26)でも役所所在地・市場(-20.85)でもなく、土成(-10.21)と言う状況
◎阿蘇
前身町・阿蘇(-21.56)に対し、役所所在地・一の宮(-10.46)と差は歴然
◎壱岐
郷ノ浦(-25.66)に対し、空港のある石田は-17.57と健闘
◎曽於
末吉(-26.17)に対し、日豊本線の通る財部は-17.32
◎国東
前身町・国東(-30.54)に対し、空港に近い武蔵:-19.79、安岐:-18.86
◎対馬
国都・厳原:-33.17に対し、美津島:-16.61と、ここも空港効果?
◎江田島
前身町・江田島:-33.76、能美:-26.37、沖美:-31.81、大柿:-33.62と前身町の減少率が一番高い、不可解な市
さらに、特に注目しているところの詳細は
◎香南
野市:14.99、赤岡・-26.09、赤岡無残なり。
◎赤磐
西日本有数のニュータウン・山陽:-1.74に対し、熊山:31.67と驚異的
◎さぬき(東かがわの永遠のライバル?)
前身町・志度(-17.25)より、長尾(-11.09)、寒川(-13.97)と山手(内陸部)が健闘、一方、海岸線に位置する津田は-31.65と大苦戦、津田がモシ、タラ、レバ、東かがわグループに入っていれば…
◎真庭
東かがわ、岡山、浦安に次いで白桃の重要地でありますが、真庭三都?の中では、久世(-12.59)、落合(-17.59)、勝山(-28.47)と勝山が劣勢、勝山の減少率は蒜山地区(川上・八束)より高い
◎雲南
大東と木次はどちらがウッチャンで、どちらがナンチャンであるか不明ですが、大東(-21.74)、木次(-18.90)とやや木次が優勢、減少率が一番低いのは松江や出雲市に近い加茂(-16.91)、元首相の故郷・掛合は-34.80
◎南九州
頴娃(-28.62)、知覧(-24.23)、川辺(-22.38)、三国志状態は22世紀まで続く???
◎南島原
旧8町からなる日本有数のタコ足市、有家(-24.38)、西有家(-27.62)に対し、一番減少率が低いのは島原市に近い深江(-14.06)
◎三好
意外なことに、主邑池田の-33.34に対し、一番減少率が低いのは飛び地・三野の-22.78

もう一つ、重要、最重要な市がありますが、疲れたのでここらで・・・
国破れて山河あり、アーケード破れて栄華なし
[106315] 2022年 12月 28日(水)01:14:59菊人形 さん
竹富町、三島村、十島村
グリグリさん、市区町村版経県値マップの公開ありがとうございます。
遅くなりましたが、全国分の登録をさせていただきました。
十番勝負では全く歯が立たない私ですが、こちらでは現時点でトップになることができ、長年の修行(奇行?)が報われた気分です。
ただ、宿泊自治体数では上位の方がいらっしゃるので、まだまだ精進しないといけませんね。

高校生時代に関東一円を自転車で、北海道、四国をワイド周遊券を使って旅行し、多数のユースホステルに宿泊したのですが、当時の記憶が曖昧でカウントできていません。実家から昔のユースホステル会員証が見付かり宿泊スタンプを確認できれば宿泊自治体が増えるのですが、望みは薄そうです。

ところで、[106213]メークインさんの
行くのが面倒な南北大東島、青ヶ島、十島村(吐噶喇列島)も訪問歴があるということですから。
を見て、ハッとしました。

うっかりしていましたが、皆さんご存じの通り、表題の3町村(竹富町、三島村、十島村)の役場は別自治体にあり、役場には行きましたが実際にこれら町村には「接地」も「通過」もしたことがないことに改めて気付きました。なのでこの3町村は「未踏」です。休日に訪問したので役場庁舎内にも入れませんでしたし、飛行機内の上空から島々を見たことはあるのですが、これでは通過にもなりませんよね。

竹富町だと石垣港から日帰りで竹富島や西表島に訪問できそうですが、三島村と十島村はどこかの島に宿泊しないと「訪問」にできそうにありません。南北大東島みたいに毎日航空便があると良いのですが、この2村に行くフェリーが毎日運航ではなく天候にも左右されるので、なかなかハードルが高いです。乗船時間も長いので、早いうちに一度は行ってみたいのですが。
(三島村だと、鹿児島港から日帰りで各島を廻るスケジュールもあるようですが、各島の停泊時間が15分しかないので「接地」止まりになってしまう・・・)
[106314] 2022年 12月 27日(火)23:13:14海辺を飛ぶ鳥 さん
県境サイン
先日、近くに行くついでに大田区を訪問した時に丸子橋を渡ったのですが、県境サイン(コレクション内の道路側面の13)の姿が見つかりませんでした。見落とすかなぁ、と思ってSVを見たら、表示する画像を最新にすると消えていました。撤去されたのか、風がかなり有ったので飛ばされたのかも…?

他の県境サインも、同様にざっと確認したら、気になった点が有りました。

・路面1(青森県|岩手県)
青森県の方は読めなくは無いですが、岩手県の方はほぼ消え去っています。

・道路側面11(千葉県|東京都)
映されている部分は、飛んでいった(?)のか、無くなっています。ただ、後ろを振り返ったここや、逆方面に向かう車線の左右にあるここここのものは最新のSVにも残っています。

・トンネル壁面16(長野県|岐阜県)
トンネル壁面17(静岡県|愛知県)のリンクが貼っているようです。

・トンネル壁面30(長崎県|佐賀県)
佐賀県|長崎県の表記じゃないでしょうか?


[106313] グリグリさん
細かいことですが、1月9日も祝日です。
[106313] 2022年 12月 27日(火)21:02:10【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 28日(水)08:07:45
オーナー グリグリ
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負(開催予告)
恒例の年明け午前0時から第六十二回十番勝負を開始します。前回終了後のみなさんからのご意見を踏まえヒント提示を次のように進めます。想定解数については最初の採点時に提示します。また、今回は1月2日の二回目の採点時にはヒント出しは行いません。第一ヒントはSVヒントとし、第二ヒントは市区町村or消滅市ヒントと題して「共通項を市区町村に拡張した場合あるいは消滅市に拡張した場合」という設定にする予定です。また、銅メダルが確定していない問題については、第一ヒントの提示を1日遅らせて第二ヒントと合わせて提示することを試みます([105947]参照)。

・1月1日(祝) 午前0時開始(問題市・該当しない市提示)
・1月1日(祝) 午後9時最初の採点 (想定解数提示)※以降、毎日午後9時採点
・1月2日(振)
・1月3日(火) 第一ヒント:SVヒント(SV=ストリートビュー)
・1月4日(水) 第二ヒント:市区町村or消滅市ヒント
・1月5日(木) 第三ヒント:アナグラムヒント
・1月6日(金) 第四ヒント:アナグラムヒント
・1月7日(土) 第五ヒント:文字ヒント/第三ヒント解答
・1月8日(日) 第六ヒント:文言ヒント/第四ヒント解答
・1月9日(祝) 第七ヒント:参考ページ ※以降随時採点
・1月10日(火) 午後9時終了

ヒント出しなど新たな試みもありますが、今回もよろしくお付き合いください。では、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
[106312] 2022年 12月 27日(火)06:40:24【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 27日(火)06:59:10
【2】2022年 12月 27日(火)07:38:19
白桃 さん
ナンマンダー、最後はナンモンダー
お経みたいなタイトルになってしまいましたが、以下は市として国勢調査に登場して以来、ずっと同じ〇万人台を維持している市であります。ただし、「平成の大合併期」以降に誕生した市は除いております。
【表の説明】
期数:国勢調査に登場した回数から1をひいた数
最終列の数字・・・人口差÷期数(小数点以下を四捨五入)
×印・・・・・・・次回国勢調査では「陥落」が濃厚な市
市名最高人口最低人口人口差期数
2万台羽咋×29,55620,4079,14912762
3万台久慈39,13633,0436,09313469
匝瑳※39,81430,9088,90613685
滑川34,00230,0393,96313305
善通寺38,63031,6316,99913538
境港37,36532,71446,5112388
宇土38,02331,3276,69612558
南陽×37,27130,4206,85110685
伊達36,27832,8263,4529384
4万台魚津×49,82540,5359,29013715
岩倉47,98341,9356,0489672
5万台幸手×58,17250,0668,10661,351
大阪狭山58,43554,3194,1166686
日高57,47353,6193,8545771
羽村57,03254,3262,7065541
阪南×58,19351,2546,93951,388
古賀58,78655,4763,3104828
6万台鹿嶋67,87960,6677,21251,442
匝瑳※・・・八日市場市の時代を含む
ついに、3万人を超えることが無かった羽咋を除いて、上記の市は、よく言えば「健闘」している市、普通に言えば人口変動のない「地味」な市ですが、実情はどうなんでしょうね?
一つ長所と言えば、人口当てクイズに出たら、大きく外れることはない市であると言えましょう。(笑)
上記の市の中で個人的に応援しているのは、滑っても転ばない(2万人台に転落しない)滑川です。昔、滑川明石というウソみたいな名前のボクサー(日本フライ級チャンピョン)もいたんです。
(参考)
「平成の大合併期」以降に誕生した市
2万台:にかほ、上野原、飛騨、養父、江田島、阿蘇、三好、香美、嬉野
3万台:潟上、かほく、東御×、本巣、下呂×、海津、御前崎、葛城、瀬戸内、東温、由布、平川×、本宮、中央、南丹、浅口、香南、
   神埼、南九州
4万台:かすみがうら×、さくら、阿賀野×、能美、北杜、菊川、いなべ、淡路、赤磐、小城、北斗、つくばみらい〇、牧之原、弥富
   加東、雲仙、大網白里(つくばみらい市は次回国調で5万人を超える可能性大)
5万台:那珂、瑞穂、湖南、下野、岩出、滝沢、白岡、野々市
6万台:愛西×、みよし、三豊×
7万台:甲斐、姶良
8万台:北名古屋、あま
9万台:神栖、安曇野
◎◎◎最後は難問です。
10万人以上となると、1万人単位で同じ人口を維持している、流石にそういうお化けみたいな市はありません。それどころか、10万人単位(100,000人~199,999人)で維持している市も3つしかありません。
一つは、新座市、二つ目は小平市、さて、もう一つはドコでしょう?????
ヒント:鶴岡市と東京浪漫地下(答えは発表しません)
[106311] 2022年 12月 25日(日)08:00:00オーナー グリグリ
市区町村版分析ページでの対象自治体絞り込み(新規追加)
経県値の次の市区町村版分析ページについて、対象自治体を絞り込めるようにしました。
市区町村ランキング
市区町村比率ランキング
市区町村経県度ランキング
ランキング対象となる、市、区、町、村を任意に組み合わせて選択できます。初期値(デフォルト)は市区町村すべてになります。
例えば次のように絞り込んでランキングできます。
特別区ランキング
甲信越地方の町村比率ランキング
中国地方の市経県度少ない順ランキング
では、分析をお楽しみください。お気づきの点がありましたらご指摘ください。
[106310] 2022年 12月 24日(土)15:42:05【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 24日(土)15:55:53
あきごん さん
幸福度ランキング
[106306] グリグリさん
個人的には、日本総合研究所の幸福度ランキングの客観的評価を推していますし、敢えてブランド総合研究所の幸福度ランキングの名前を出すのはどうかなという思いです。また、日本総合研究所の許諾を得る際には説明文まで含めて確認してもらっていますので、出典を正確に記載していることから現状のままとさせてください。
 当サイトの性格から考えても、客観的評価からアプローチしている日本総合研究所の幸福度ランキングを推するのは理解できますし、特に異議はありません。説明文の話も許諾の問題があるとのこと理解いたしました。差し出がましいことを書きまして申し訳ありませんでした。

 私自身、幸福度ランキングの事を知りませんでしたので、Webで調べに行って似たような名前の2つランキングがある事を知った次第です。2つのランキングは評価手法が全く異なり、日本総合研究所のものは統計データを元に幸福度を客観的に数値評価することを試みたものであり、ブランド総合研究所のものは魅力度ランキングと同様にアンケート調査による主観的評価になっています。どちらの手法が正しいとか決められるものではないと思いますので、どういう調査手法によるデータなのかを理解していれば良いと思っています。
 実は今回、この2つの手法によるランキングを見ていて、上位の顔ぶれが大きく異なることに興味を引かれました。
 以下に2つのランキングのトップ10とボトム2をあげておきます。

順位日本総合研究所ブランド総合研究所
(客観的評価) (主観的評価)
1 福井県  沖縄県
2 石川県  鹿児島県
3 東京都  宮崎県
4 富山県  静岡県
5 長野県  福岡県
6 滋賀県  和歌山県
7 山形県  佐賀県
8 岐阜県  長野県
9 鳥取県  石川県
10 島根県  三重県
  :   :
46 大阪府  東京都
47 高知県  秋田県

 両方のランキングでトップ10に入っているのは石川県と長野県だけで、アンケートによる主観的評価であるブランド総合研究所のランキングで上位だった沖縄県や鹿児島県、宮崎県、福岡県といった九州の県は、統計データによる客観的評価である日本総合研究所によるランキングでは、44位、30位、38位、40位と下位に沈んでいます。逆に客観的評価で3位の東京都が、アンケートによる主観的評価では46位と天と地ほどの差があるのが印象的でした。
 すなわち、統計データでは客観的には幸福度は低い沖縄県だが、「なんくるないさー」精神で楽天的に幸福を感じている人が多い。一方で、統計データでは全国で3番目に幸福度が高い東京都の人は、実は皆あまり幸福に感じていない。という事なってしまいます。

 これは、やはり県民性などが影響しているのでしょうか。統計的にも幸福度が高く、自身も幸福を実感している石川県や長野県の人達が一番幸福なのかも知れません。
[106309] 2022年 12月 24日(土)15:18:14BANDALGOM さん
Re:今日から明日にかけて一番ふさわしい市
[106307]白桃さん
鈴鹿市ですね。
「鈴」に「鹿=トナカイ」って、これほどクリスマスにふさわしい市もないでしょう。
[106308] 2022年 12月 24日(土)12:34:56オーナー グリグリ
47都道府県の地図
[106305]
あと、47都道府県の地図の役所・役場の位置(赤丸)も対応できていないのですが(確認もできていない)、いずれ経県値で購入したsvgデータを活用できないかなと考えています。
svgデータ活用にはまだまだ時間がかかりそうだということで、最近の移転情報をチェックし、修正ができていなかったいくつかの都道府県の地図の役所・役場の位置を修正しました。微妙なものもありましたができるだけ正確に表示するようにしました。
[106307] 2022年 12月 24日(土)12:18:41白桃 さん
今日から明日にかけて一番ふさわしい市
熊本ー龍ケ崎ー吹田ー松山ーX市-市川ー豊後大野
X市はジングルベルが鳴ってトナカイが出てきそうな三重県の市です。どこでっしゃろ????

クアラルンプールーリスボンーストックホルムーマドリードースリジャワワルダナプラコッテーイスラマバードーブエノスアイレス
上は私が滞在した首都で…と言いたいところですが、宿泊経験は3市です。マで始まる首都で言えば、オマーンのマスカットに連れていかれ、10時間ぐらい?監禁されたことがあります。(正確に言うと、南回りの飛行機でドバイだったかアブダビだったか忘れましたが、天候が悪くて着陸できず、マスカットに変更されました。でも、ず~~と機内に閉じ込められていたのです。)添乗なので、お客の手前、アルコールは飲めないし、って言うか、それまでに日本酒とワインをシコタマ飲んで出来上がっていて、もう飲む気もしなかった('◇')ゞ
[106306] 2022年 12月 24日(土)09:00:00オーナー グリグリ
Re^2:幸福度ランキング
[106301] あきごんさん、ブランド総合研究所の幸福度ランキングについてはあまりよく知らなかったのですが、魅力度と同じ手法(アンケート1問で評価)で魅力度人気に乗じた二番煎じ的なランキングという認識でした。あらためて調べてみましたが、とくにその認識を変えることはありませんでした。個人的には、日本総合研究所の幸福度ランキングの客観的評価を推していますし、敢えてブランド総合研究所の幸福度ランキングの名前を出すのはどうかなという思いです。また、日本総合研究所の許諾を得る際には説明文まで含めて確認してもらっていますので、出典を正確に記載していることから現状のままとさせてください。よろしくご理解をお願いいたします。
[106305] 2022年 12月 23日(金)20:00:00オーナー グリグリ
市役所・町村役場の情報更新
[106303] Nさん
市区町村の役場一覧、移転情報のページで、特に今年度分で対応漏れや誤植がいくつかあったのでご確認ください。
丁寧なご指摘をありがとうございます。一覧ページの更新は気になっていたのでとても助かりました。ご指摘いただいた部分は全て対応しました。まだ他にも残っているかもしれません。お気づきの方がいらっしゃいましたらご指摘いただけるとありがたいです。あと、47都道府県の地図の役所・役場の位置(赤丸)も対応できていないのですが(確認もできていない)、いずれ経県値で購入したsvgデータを活用できないかなと考えています。
[106304] 2022年 12月 23日(金)19:49:01あきごん さん
市区町村版総経県値マップ
 まだポロポロと修正が出ているところではありますが、現在の自分の市区町村版 総経県値マップがほぼほぼ確定してきたように思いますので、頭の中の整理も兼ねて所見を少し書いてみたいと思います。

 市区町村版ができて、一番面白いなと感じたのは全国の市町村ごとに細かく色分けすることで、自分の(&他のメンバーさんの)これまでの行動履歴が視覚的に見れることです。都道府県版では1回でも宿泊してしまうと都道府県全体が赤く塗られてしまい、本当の経県具合が見えにくいのですが、市区町村別に色分けすると、そのへんも細かく表現され、より実際の感覚に近づいたマップになっていると感じます。総経県値マップで日本地図が色分けされたものは、見ていて飽きない楽しいものになっていると思います。
 また市区町村版になって、「通過」市町村が何かと話題になるのは面白いなと思いました。全国版なら「通過」は、宿泊も訪問もしていない消去法的に残った都道府県のイメージですが、市区町村版の場合は、過去の自分の行動履歴を洗い出して通った市町村を積極的にピックアップしなければいけないので、登録作業の中で主役級になった感があります。訪問や設置は「点」の記憶や記録を登録すれば良いのですが、通過は「線」の記憶や記録や推論や推測などからの特定が必要で、かなり厄介かつ個人的には楽しいものになっています。

 あらためて 自分の市区町村版総経県値マップ を見ると、やはり東日本がかなり寂しい状況に感じてしまいます。関東から東北にかけては東京、横浜を除くと、青森県内以外では宿泊市町村は仙台市とにかほ市のみという状況です。青森県には何度か行っているのですが、途中の県は通過してしまうことが多く、鉄道の幹線が通っている市町村が水色(通過)に着色されている状況で、特に北関東から福島については本当に通過しただけになっているので寂しい限りです。
 青森県については個人的に好きな所で、ねぶた祭の他に下北半島や八甲田山、冬の五能線や蕪島のウミネコなど、メジャーな所からちょっとマニアックな所も行っているので、赤色の市町村も結構あります。ただ逆に言うと、目的地が青森なので、途中の県は夜行や特急で通過してしまっている事が多いので、こういう結果になったとも言えます。しかし、通過したところが水色の帯になって目に見えるので、これはこれで楽しいと感じてはいます。

 宿泊と訪問の密度を見ると、やはり奈良県と居住歴のある石川県を中心にした地域に広がっていますが、宿泊だけに関して言えば、仕事がらみの宿泊が多い奈良県内を除くと、逆に少し離れた地域の方が多い傾向にあります。やはり日帰り圏はどうしても訪問になってしまうので、宿泊が多いのは日帰りでは厳しい所…、奈良からで言うと山陰や南紀、北陸などの海沿いが多い印象です。海沿いが多いというのは、海なし県民の性で、どうせ泊まるなら海の近くが良いなと考えてしまうからでしょうか。まあ、西日本では昔からの町や交通網が海沿いに発達していることが多いからだけなのかもしれません。
 近畿や北陸を外れると水色比率が高まりますが、それでも西日本は全都道府県で宿泊経験があるなど、それなりには赤色や黄色が散らばっていますが、九州の中央部(阿蘇を除く)や中国山地の西半分はポッカリと白色の部分があります。都道府県版では全部が赤色になってしまい、こういう部分は見えてこない所なので市区町村版でこその気付きがあります。特に改めて気付いた面白い例として島根県があるのですが、島根県は東端の松江市に宿泊、出雲市に訪問していますが、出雲大社から西には行っていませんでした。しかし、山口県の萩に行ったときに津和野も一緒に行っていたので、山口県側から西端の津和野町に訪問しており、東西に長い県の両端だけ着色される事になりました。
 また、北海道は思い入れのある都道府県なのですが、学生時代に3週間ほどぐるぐると周わったので、全般にかなり着色された市町村が多くなっていますが、何ぶん市町村数が多いので未踏も残っています。気持ち的には、できれば全部塗りつぶしたいところではありますが、国道などのメインルートを外れた所や観光などの目的地がない所がほとんどですし、地理的な事もあるので、さすがに北海道は今後もこれ以上は着色できないように思います。若さと勢いがなければ難しいですね。

 今後は、もう少し手近な所を潰してみようかなと思っていますが、奈良近辺は未踏が少なく遠出が必要になるので、もう少し先になるかもしれません。また、何年かして時間ができたら、東日本を中心とした薄い色の所を着色していきたいなと思っています。未踏が多いので、一度の旅行で一気に地域の色合いが変わるはずです。そういう視覚的な楽しみ方ができるのも市区町村版の良いところだと思います。グリグリさん、本当にありがとうございます。
[106303] 2022年 12月 23日(金)16:46:12【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 23日(金)17:18:26
N さん
役場一覧の誤植など
グリグリさん
市区町村の役場一覧移転情報のページで、特に今年度分で対応漏れや誤植がいくつかあったのでご確認ください。

#自治体内容
1大子町役場一覧の住所が移転前住所のままです。
2双葉町役場一覧の住所が移転前住所のままです。地図リンクも移転前の場所を指しています。
3神戸市中央区役場一覧の住所が移転前住所のままです。地図リンクも移転前の場所を指しています。
移転情報のページで、移転前住所が神戸市役所の住所になっています。
4多度津町地図リンクが指している場所が微妙にずれています(駅を挟んで反対側)
5古平町地図リンクが指している場所が微妙にずれています(教育委員会の建物?)
6壬生町地図リンクが移転前の場所を指しています。
7大桑村地図リンクが移転前の場所を指しています。
8福岡県福岡県庁の住所が博多区役所の移転後住所になっています。
福岡市博多区その代わり博多区役所の住所が移転前のままです。地図リンクも移転前の場所を指しています。
9宿毛市地図リンクが移転前の場所を指しています。
10大和高田市移転情報の移転後住所に脱字があります。(98番4→98番地4)
[106302] 2022年 12月 23日(金)16:04:53【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)19:01:44
オーナー グリグリ
2022年10月1日面積データ反映
[106271]
面積調を覗いたら10月1日時点の面積調がちょうど本日公表されていました。更新しなければ。
遅くなりましたが面積関連メニューについて、2022年7月1日から10月1日の面積調データで更新しました。対象メニューは、データベース検索、47都道府県の市区町村、47都道府県のデータ、ランキングデータ、都道府県の人口、都道府県データランキングなどです。ちなみに7月1日から変更があった面積は次のとおりです。

#都道府県等自治体等増減(km2)
1全国-0.22
2北海道-0.06
3北海道(市部)-0.08
4北海道(郡部)0.01
5北海道石狩振興局-0.07
6北海道石狩市-0.07
7北海道留萌振興局0.01
8北海道増毛町0.01
9愛知県0.01
10和歌山県0.01
11島根県隠岐郡 西ノ島町0.01
12広島県-0.23
13広島県(市部)-0.23
14広島県尾道市-0.23
15熊本県0.06
16熊本県(市部)0.06
17熊本県宇城市0.06
18鹿児島県(市部)0.01
19沖縄県0.01
20沖縄県国頭郡0.01
21沖縄県国頭郡 本部町0.01
[106301] 2022年 12月 23日(金)13:18:04あきごん さん
Re:幸福度ランキング
[106297]グリグリさん
一般財団法人 日本総合研究所の「47都道府県幸福度ランキング」に基づく都道府県の幸福度ランキングを都道府県データランキングに新規掲載しました

 当然ご存じだとは思いますが、都道府県魅力度ランキングを発表している株式会社ブランド総合研究所は、「都道府県・幸福度ランキング」という名前のランキングも発表しています。
 どちらかに肩入れするつもりは毛頭ないのですが、類似した名前で順位が全く異なる2つのランキングがあるので、当サイトに「幸福度ランキング」と銘打って掲載するのであれば、その辺をきっちりと書いた方がいいように思います。出典として一般財団法人 日本総合研究所の「47都道府県幸福度ランキング」であることは明記されていますが、株式会社ブランド総合研究所については、有名な「都道府県魅力度ランキング」には触れられているものの「都道府県・幸福度ランキング」があることが書かれていないので少し混乱が生じる恐れがあると思いました。
 私自身、この47都道府県幸福度ランキングの存在を知りませんでしたので、評価項目が知りたくて「都道府県」「幸福度」「ランキング」のキーワードで検索したところ、「都道府県・幸福度ランキング」の事が書かれたサイトが上位に並んだため、それを見て「あれ?順位が全然違う?」と少々混乱してしまいました。
 ランキングとしては、アンケートの結果に基づいたブランド総合研究所のものは少々安直すぎると思うし、統計資料に基づいた日本総合研究所の方が説得力はあるようには思いますが、如何せん紛らわしい名前のランキングがあるので、その辺は説明できっちりと書かれた方がいいように思います。
[106300] 2022年 12月 23日(金)06:16:26オーナー グリグリ
Re:経県値 不具合(?)
[106298] 海辺を飛ぶ鳥さん
市区町村版の経県値マップから各都道府県のランキングページのリンクに飛ぼうとすると、経県値のトップページに飛んでしまいます。
不具合確認しました。これもデグレードでした。修正し動作確認しました。
それと、他の都道府県の経県値マップへのリンク一覧で、現在開いてる都道府県のページって前からリンク貼ってありましたっけ?
こちらは未登録都道府県がある場合はその都道府県をグレーアウトしているため、紛らわしいので現在の都道府県にもそのままリンクを貼っていましたが、今回仕様を見直して、現在の都道府県は「黒字」でリンクを外すようにしました。

以上、ご指摘ありがとうございました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示