都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [26000]〜[26099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[26000]〜[26099]



… スポンサーリンク …

[26099] 2004年 3月 12日(金)00:33:24【1】でるでる さん
認県度(経県度)チェック
[26068]じゃごたろ さん

遅ればせながら私も「認県度」をチェックしてみました。
既に得点ランキングの結果を作成していただいた じゃごたろさん、ゴメンナサイです。。。

◎ 住んだ(5点)
○ 泊まった(4点)
● 歩いた(3点)
△ 降り立った(2点)
▲ 通過した(1点)
× かすったこともない(0点)

2埼玉、東京
12北海道、福島、栃木、千葉、長野、静岡、京都、大阪、兵庫、長崎、熊本、宮崎
5茨城、群馬、神奈川、石川、奈良、
9青森、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、富山、滋賀、福岡、
6岐阜、愛知、岡山、広島、山口、佐賀、
×13福井、山梨、三重、和歌山、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、大分、鹿児島、沖縄

でるでるの合計得点は97点でした。
居住歴があるのが埼玉と東京(しかも赤羽だから、埼玉に限りなく近い)だけしかないのと、鉄道や高速を利用した移動が多いことから△や▲はそこそこあるものの、残念ながら街中を歩いていないこと、そして何よりも、かすったことの無い県が13県もあることが、100点に達しなかった大きな理由ですなぁ。

ちなみに認国度については、渡航歴が無い(もちろんパスポートも無い)ので、ゼロです・・・。

#文章を追加。
[26098] 2004年 3月 12日(金)00:32:50美濃織部 さん
あの…
盆地コレクションの中で、恵那盆地が、
庄内川(土岐川)
となっているんですけど、地図を見ると木曽川(阿木川)だと思うんです。どうでしょう?
[26097] 2004年 3月 11日(木)23:24:37YSK[両毛人] さん
お奨めは熊本市役所
[26096]まがみさん
和歌山市役所の食堂は、市庁舎の14階にあったので、眺望が良かったのは覚えています。
私がよかったと思ったのは、熊本市役所最上階の食堂でしたね。
市役所は熊本城の東隣なので、熊本城をばっちり望むことができるのです。
[26096] 2004年 3月 11日(木)22:38:32まがみ さん
Re: 美味しんぼ
こういう記録はなぜか残しておりまして…(^^;

[26050]ちゃっきーさん
仕事柄、いろいろな市役所にいくのですが、今度各市役所とかの食堂の味比べみたいなことをやってみるのも面白いかもしれませんね。
私は今までに、岡山、田無(当時)、富山、十和田、佐倉、和歌山、半田、前橋の各市役所と、最高裁判所、大阪市大正区役所の食堂で食事をとったことがあります。いずれも、旅行中などで、たまたま昼食時間帯に市役所のそばを通り、しかもそこに食堂がある場合に利用したものです。

記録はあるけど記憶はおぼろげで…実は何を食べたかあんまり覚えていないのですが、和歌山市役所の食堂は、市庁舎の14階にあったので、眺望が良かったのは覚えています。
[26095] 2004年 3月 11日(木)21:23:32【2】作々 さん
合併、そして地図
お疲れ様です。
本日東京は非常に暖かく、冬物のスーツを着ていたためか、暑いぐらいに感じる一日でした。
ただ、明日はまた冷えるようです。皆様お体には気をつけてください。

さて、いつものように合併&新幹線関連の情報を…。

伊佐地区合併協議会(大口市、菱刈町)は3月10日の協議会で、合併方式を「新設合併」と決めています。
http://www.isa-gappei.com/

曽於北部合併協議会が3月18日より再開されます。
当協議会は財部町の前町長の協議会離脱の意向を受けて活動を休止しておりましたが、先日7日の財部町長選挙で合併推進派の元町議会議長が新町長に就任しておりました。([25880] 拙稿より)
http://www12.ocn.ne.jp/~sohokubu/

新幹線開通2日前。
早速、あさって発売の地図から、路線名や駅名などの表記が変わるようです。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00041540_20040311.shtml

*間違い訂正
[26094] 2004年 3月 11日(木)21:03:52【1】千本桜[軒下提灯] さん
柴田町は単独で市になり、その後に大河原町、村田町と(を?)合併する
[26037]牛山牛太郎さん
柴田町長は合併する気がないのでしょうか?。
牛山さんは2、3年前に、ある柴田町民が地元新聞に寄稿した3町合併に関する文章を憶えていらっしゃいますか。寄稿の主は誰あろう、当時まだ県庁職員であらせられた現柴田町長ご本人様でおいであそばされたと私は記憶しています。寄稿は、「3町合併が持ち上がっているが、柴田町は単独で町づくりをして行くに足りる魅力ある町だ」と言う内容のようでした。それだけなら、愛町心のある立派な町民と言えたでしょう。だが、次のくだりに私の目は釘付けになりました。「柴田町は単独で市になり、その後に大河原町、村田町と(を?)合併しても遅くない」。

『訂正機能を使っての追伸』
このような状態で、市町村合併を「結婚」なんぞという甘やかな言葉で美化できますか?。合併は「戦い」に似たものを経て実現するものなのかもしれません。勿論、「戦い」を奨励するつもりはありませんが、昭和の大合併において心労で倒れた人が何人いたことか。
[26093] 2004年 3月 11日(木)20:41:59夜鳴き寿司屋 さん
沖縄日帰り旅行体験談
[26061] 愛比売命 さん

 実は、先月ANAのバースデー割を利用して沖縄日帰り旅行をしました。地方で1日1往復しかないのに出来たのは、航空時刻表に恵まれたためで、広島発8時45分沖縄着10時40分(HL461便)沖縄発18時10分広島着19時50分(HL462便)と往復便が設定されており(B767-300型でしたが機体は別々でした)滞在時間が7時間半あり那覇市内の観光は充分に可能でした。さすがに沖縄日帰りとはカウンターでは呆れていたと思います。(広島だったら日帰りのビジネス客は多いでしょうけど)

 しかし割引サービスとはいえ、空港へのバス代も含めて3万円弱の総費用でいく旅行としては勿体無い事をしました。折角沖縄に行ったのですからもっとあちらこちら行くべきだったのですが、今まで会社の慰安旅行など行った経験が皆無でして、自分で行くしかないのですが、一人旅は本当に孤独感が募ります(哀)

 それにしても日本は本当に南北に細長いのだと感じるほど、沖縄の気候は暖かく感じました。(2月でしたので)当日はゆいレールの1日乗車券を使い首里城、国際通りなど回れましたが、1日で行くのはハードな旅行でした。

 それはさておき、沖縄のジュース自販機は価格が110円と安かったのですが、グアバのジュースなど本州では見たことの無い商品ばかりでした。しかし買ったもののゴーヤ茶の缶だけは現在も冷蔵庫のインテリアになっています(笑)また所謂「スパム・メール」で不味いものの代表にされているスパム(豚肉を塩と油で煮た食品)缶の味は、塩辛く変でしたが、缶に書いていた味噌汁に入れたら美味しそうな味でした。また沖縄料理は少し味が薄く感じました。

 また、新交通システムのゆいレールですが、乗車した事がある方なら御存知だとおもいますが終点の首里の手前3駅の軌道は急勾配で、下からみるとジェットコースターのようでした。また2000円紙幣に描かれている守礼門はそれだけ見るために観光に来たのでは物足りないと思われますが、首里城の復原された建造物は第二次世界大戦で破壊され、米軍統治下で琉球大学の校舎敷地に使用されたとはいえ、昔の様子が思い浮かぶような美しさでした。また北殿は2000年のサミットで晩餐会に使われたのですが、現在では売店などの施設にしようされ其処からの那覇市の風景が大変よく見えました。

 沖縄への日帰りは可能ですが、飛行機に乗るのが好きでなかったらお薦めしません。やはりゆっくり行くべきですよ沖縄は。今度、沖縄に行き時は泊まりで行きたいとつくずく思いました。
[26092] 2004年 3月 11日(木)20:25:59YSK[両毛人] さん
雷の時
雷の時

春、ふいに風が湧き、空気が凪ぎ、空は吠える
やがて、からからの大地に降り注ぐ、雨
急いで乗り込む自動車の中は、まだあたたかい

土用の酷暑の帳を下ろす、夏の雷
空が薄暗くなり、一瞬風は止み
静けさの中で、徐々にトーンの上がる対流
そして、重低音の雷鳴、閃光、そして豪雨
季節は、立秋を控え、やがて盛夏は残暑へと移りゆく
とどろく音響に驚かされながら
上州の夏をインスパイアさせた、夏の記憶

雷の時、空は揺れ、煌き、くずおれ、引き裂かれる
大地を潤し、風を冷やし、季節を彩る

どこまでも懐かしい、夏の大地
どこまでもいとおしい、上州の夏


久しぶりに、詩人になりましたが、[26090]烏川碧碧さん の思うところの雷のイメージに近い内容ではないかと信じております。雷は、冬のからっ風とともに、上州では卓越する気象現象であり、風物詩として、人々の心に強烈に刻まれたのではないでしょうか。

粉食文化の群馬、そのとおりですね。うちは家族してうどんが好きでして、なぜ讃岐うどんがあれほど有名なのに、群馬県のうどんがそれほど知られていないのかを密かに悲しく思っていたりします。

※群馬県の粉食文化については、拙稿[6739]をどうぞ。
[26091] 2004年 3月 11日(木)20:17:43ゆう さん
第四の夫から
[26085]地理好きのケンさん
第二の鳩ヶ谷市になってしまう市町村は鳥取県日吉津村、佐賀県玄海町、熊本県苓北町です。
日吉津村は既に「日本のガンビア」です。([24143]グリグリさん他参照)

また、鳩ヶ谷市は「日本のネパール」([24164]愛比売命さん他参照)ですが、「第2」どころではなく「第20の」くらいになりそうです。

これらの市町村は合併期限後に強制合併の可能性もあります。
そうお考えの根拠など教えていただければ嬉しく思いますが。
[26090] 2004年 3月 11日(木)19:35:38烏川碧碧 さん
カミナリ体験
[26056] EMM さん
ご意見ありがとうございます。私は日本海側で生活したことが無いので実感は乏しいのですが、
日本海側は冬の間は低く黒い雲に覆われ、太陽の光が照ることが非常に少ないです。
そんなところに雷がなっていると、ますます暗いイメージになってしまいます
というような季節は、確かに、決して前向きな気持ちをもたらすようなものにはならないだろうと思います(どこかで、北陸の雷は春の到来を予告するシンボルだ、みたいな話を聞いたような気もしはするのですが)。

ただ、むしろ個人的には、プラスのイメージ・マイナスのイメージの優劣よりも、プラス・マイナスは問題としない絶対的な雷のインパクトが影響しているとの思いを強くしました。

ところが、冬の雷は風雪を伴うことが多いです。
と言うことは、雷がなっている間は雪に閉ざされたまま
というように、どんなに外で雷が激しかろうと、屋内に籠っている人間にとっては、それは壁を隔てての体験であり、しかも(想像するに)風雪に付随する現象でしかないのではないでしょうか。
これに対し、天気の良い暑い夏の午後、しばしば夕立と共に来る北関東の雷は、屋外で遊ぶ子供達や農作業に勤しむ人々にとって、好むと好まざると直接の体験を妨げられない天候の激変であるのです。
そういったインパクトが、一方では信仰を生ぜしめ、また一方では「これぞ名物」という発想を生ぜしめたように思います(ここでは信仰と名物とは別個に発生したと考えます)。

というのも、北関東における夏の雷のプラスのイメージについて、私には必ずしも納得が容易なものではないからです。
特に雷と米作との関係が密であることを「稲妻」の語が示すように、
雷は干魃の被害を無くし秋の実りをもたらしてくれる象徴
というのは、もっともなことです。
ただ、「もっとも過ぎる」ように感ぜられたのです。
つまり、雷を秋の実りの象徴=プラスのイメージとして捉えることは、北関東に限った話ではなく、秋の収穫を主とする地域にとっては普遍的なことであることに気が付いたのです。
特に群馬県においては(栃木県もそうなのだろうか?)、もともと米作は低調であり、もちろん日本における一般的な米食の文化は有するものの、必ずしも秋に収穫されるわけではない小麦の栽培に由来するのでしょうが、「うどん」等に代表される「粉食」の文化が特徴的なものとなっているわけです。
そういうわけで、(単に私が農業事情に疎いということもあるのでしょうが)夏の雷はプラスだ、と指摘されても、素直に呑み込むことができなかったのです。


ところで、雷が鳴ったら、桑畑に逃げ込むか、あるいは「くわばらくわばら」と唱えるとよい、と幼い頃、祖父から教えられた記憶があるのですが、これは全国的な言い伝えなのでしょうか?
「桑畑に…」というあたり、養蚕県との関係もありそうなのですが、大辞林には、
菅公(かんこう)の領地桑原には一度も落雷がなかったことによるという。また和泉国で雷神が井戸に落ちた時、ふたをして天に帰さなかったところ、自分は桑の木が嫌いなので桑原と唱えたら二度と落ちないと誓ったという説話もある
とある由。


[26064] だんな さん
「寒ブリのうた」
とても楽しそうな歌ですね。
今度、富山出身の知人に歌ってもら……おうと考えてはみたものの、彼も氷見の出身ではなかったっけなあ。
私もブリは好きです(食べる方ですけど。もちろん)。


そういえば、関連事項を調べている過程で知ったのですが、秋田県の魚は「ハタハタ(魚偏に雷または神)」で、富山県の鳥は「ライチョウ(雷鳥)」とか。
こんなところにも雷が出てくるのですね。

また、雷は「神鳴り」の意ともいいますが、富山県に神成(かみなり)、秋田県に大神成(おおかんなり)、そして群馬県に神成(かんなり)という地名があるようです。関係あるのか無いのか分りませんが。
[26089] 2004年 3月 11日(木)18:59:58かおらい さん
日帰り旅行
[26061] 愛比売命 さん
沖縄日帰り、実は不可能ではないのです。

沖縄ではないのですが、韓国日帰り旅行を経験した知人がいます。しかも初めての海外旅行で。いや、旅行じゃないかな...仕事なので。そう、荷物を現地に届けるハンドキャリー役です。荷物を届けたらそのままトンボ返り。
さすがに観光目的で海外日帰り旅行する猛者はいないでしょうね。

私の場合は、台湾に昼着いて午後はユーザと打合せ。空港近くのホテルで泊まって、明朝に帰国。という、台湾24時間未満滞在の経験ありますけど。
[26088] 2004年 3月 11日(木)18:47:10【1】YSK[両毛人] さん
太白さんへ
[26080]太白さん
×5つ 両毛人(横須賀、豊田、枚方、東大阪、豊中)
申し訳ございませんでした。東名高速を通過したことがありますので、豊田は▲扱いに訂正させていただいておりました。私の場合、大阪周辺の都市と横須賀という組み合わせなので、訪れるのは比較的容易なような気がしますね。

長崎県の非訪問市の組み合わせが、「福江、壱岐、対馬」という方が多いですね。この3市は、夏の拡大地域めぐりで訪問しようと計画中です。その頃には、福江市は「五島市」(2004.8.1発足)になっているかもしれません。

よく考えたら、この間のオフ会出席後、東京都内に泊まったではありませんか!

ということで、私の経県値は、1ポイント増加し、173点となりました。

また、認国度ですが、私はゼロですね。渡航歴なし。
一生外国には行かないような気もします(行きたい気持ちはありますが)。
当面は、ドメスティックに地域を歩いてまいります。
[26087] 2004年 3月 11日(木)18:15:23【1】牛山牛太郎 さん
今日は、ポカポカ陽気です。
みなさん、おばんです。

[26031]さぼてんさん。
 皆さんの地理経歴はいかがなものですか?
 私は、高校で地理・地学を選択していました。歴史・物理・化学・生物は、まったくダメでございます。大学は、私立の経済学部です。高校は理系なのに、大学は文系です。
 職業は、サービス業です。客商売ですね。仕事に地理はあまり役に立っていません。


それから、乗り遅れてしまいましたが、「認県度(経県値?)」です。
  ◎・・・・宮城、青森。
  ○・・・・北海道、福島、栃木、東京、滋賀、京都、奈良。
  ●・・・・岩手、山形、埼玉。
  △・・・・なし。
  ▲・・・・秋田、茨城、群馬、千葉、神奈川、静岡、愛知、岐阜。

です。55点ですね。低いなあ・・・(笑)。


合併情報です。
 宮城県亘理郡亘理町・山元町合併協議会は、新市の名称を「亘理市」に決めました。
5つの候補の中の上位、「亘理市」と「わたり市」とで決選投票を行い、29対12で「亘理市」が選ばれました。


#合併情報を追加、一部訂正。
[26086] 2004年 3月 11日(木)18:13:27BerryBlossom さん
暖かいを通り越して…
今日は関東内陸部では暖かさを通り越して「暑い!」と感じた人も少なからずいたのでは?といった陽気になりました。群馬県南部や埼玉県北部では夏日を記録したところもあったようですね。当地では24.8℃と夏日一歩手前でした。また、強風でレインボーブリッジも一時封鎖としたとか。…まだ3月ですよね?

[26055] 音無鈴鹿さん
調査&リストアップご苦労様でした。しかし、こうして見てみるとなかなか各地にありますね「北日本」を冠した会社さん。富山の北日本放送と北日本新聞は知っていましたが、なんとなく個人的には富山も北日本というイメージは無いんですけどね。

栃木県の「北日本」は少し違和感がありますけど、もしかしたら北方への営業拡大の願いを込めた社名変更かもしれませんね。
なるほど、北日本ガスさんはそういった願いもあるのかもしれませんね。

☆ちょっとした速報

2月23日、第4回新市の名称小委員会が開催され、以下の10作品が新市の名称の候補として選定されていた日光地区合併協議会ですが、

日光市(にっこうし)
大日光市(だいにっこうし)
にっこう市(にっこうし)
新日光市(しんにっこうし)
葵市(あおいし)
晃麓市(こうろくし)
やしお市(やしおし)
八汐市(やしおし)
日光みどり市(にっこうみどりし)
きすげ市(きすげし)

本日行われた第8回合併協議会で新市名を「日光市」と決定したそうです。先ほど地元テレビのローカルニュースで報道されていました。
[26085] 2004年 3月 11日(木)17:44:14地理好きのケン さん
第二の府中町、鳩ヶ谷市
平成の大合併で全国の多数の市町村が合併が協議されています。そのために第二の府中町や鳩ヶ谷市みたいな市町村を作らないほうがいいと考えています。しかし合併協議に参加しないために第二の府中町や鳩ヶ谷市になってしまう市町村も出てきます。
第二の府中町になってしまう市町村は山口県玖珂町、新潟県刈羽村、第二の鳩ヶ谷市になってしまう市町村は鳥取県日吉津村、佐賀県玄海町、熊本県苓北町です。
下松市も半分は鳩ヶ谷市状態です。
これらの市町村は合併期限後に強制合併の可能性もあります。
[26084] 2004年 3月 11日(木)16:06:27【2】TN さん
さいたま市 各区のHPできました
西区
http://www.city.saitama.jp/index_nishiku.html
北区
http://www.city.saitama.jp/index_kitaku.html
大宮区
http://www.city.saitama.jp/index_omiyaku.html
見沼区
http://www.city.saitama.jp/index_minumaku.html
中央区
http://www.city.saitama.jp/index_chuoku.html
桜区
http://www.city.saitama.jp/index_sakuraku.html
浦和区
http://www.city.saitama.jp/index_urawaku.html
南区
http://www.city.saitama.jp/index_minamiku.html
緑区
http://www.city.saitama.jp/index_midoriku.html

なお、各区の面積も確定しております。(平成15年10月1日現在 面積調による)

合併協議会HPです
角田市・丸森町合併協議会
http://www.kaku-maru-gappei.jp/
神崎町・大河内町合併協議会
http://www.town.kanzaki.hyogo.jp/gappeikyou/
高松市・香南町合併協議会
http://www.takamatsu-kounan.jp/
窪川町・大正町・十和村合併協議会
http://www.kubokawa.gr.jp/ktt-gappei/index.html

福岡県方城町です
http://www.town.hojo.fukuoka.jp/
[26083] 2004年 3月 11日(木)14:46:34じゃごたろ さん
経県値
すでに話題のピークが過ぎて、いまさらですが・・・。

[26042] くはさん
私の認「県」度(もうちょっとうまい語呂合わせありませんかね?)です。

「経県値」なんてネーミングはいかがですか?

都道府県を経た履歴を値にする、なんて解釈して。
[26082] 2004年 3月 11日(木)14:45:26太白 さん
「逆」認市度最終集計(200市) など
こちらは、200市バージョンの最終集計です。
都市名の右側の数字が、「かすったこともない」と答えた方の数です(回答者:24名)。

特別区横浜大阪名古屋札幌3神戸1京都福岡4
川崎広島3さいたま仙台2北九州4千葉堺8静岡
熊本5岡山2相模原浜松船橋鹿児島12八王子1新潟5
東大阪4姫路2松山14川口1松戸2市川尼崎1金沢2
西宮1宇都宮1大分7倉敷3横須賀7長崎9福山3枚方5
岐阜1町田藤沢豊中2和歌山8豊橋奈良長野2
豊田7旭川9いわき8高槻1吹田1岡崎郡山1所沢1
高松12川越3高知14柏2富山1秋田7越谷2宮崎9
那覇16大津青森7四日市2春日井1明石3福島2盛岡4
前橋3函館5市原4一宮八尾4徳島12加古川3茨木2
平塚山形5福井5水戸4下関3寝屋川5高崎1八戸8
佐世保12久留米4富士東京府中2草加2茅ヶ崎1厚木2大和2
宝塚6上尾2調布2松本2沼津春日部3呉13岸和田7
小田原つくば5長岡4甲府2伊丹4鈴鹿2日立7宇治1
釧路13西東京2小平5八千代6和泉8三鷹2弘前10日野2
宇部6佐倉5苫小牧7帯広11高岡3鎌倉1立川1秦野2
佐賀7安城津2狭山9足利6習志野小山2川西7
熊谷1周南4ひたちなか6松江9鳥取12流山1新座2野田11
太田8大垣入間4守口6浦安1小牧1小樽6多摩3
東村山6山口6青梅8米子10刈谷1武蔵野上越2土浦3
大牟田7門真4各務原6都城12瀬戸13我孫子2松原10三郷2
伊勢崎5藤枝大東8座間3東広島3別府7富田林11松阪2
橿原4箕面14上田3江別9朝霞1新居浜15沖縄19延岡12
木更津6富士宮5海老名1焼津羽曳野12豊川4河内長野12石巻14
防府4草津今治16会津若松5国分寺1小金井1三田9東久留米6

最終「逆」認市度ランキングは以下のとおりです。
1位:沖縄19
2位:那覇、今治16
4位:新居浜15
5位:石巻、箕面、松山、高知14
9位:釧路、瀬戸、呉13
12位:羽曳野、河内長野、鳥取、高松、徳島、佐世保、延岡、都城、鹿児島12
次点:帯広、野田、富田林11

やはり、65市でチャンピオンとなった那覇市を抑え、沖縄市が独走で優勝、今治、新居浜も健闘しました。[25997]湾岸太陽族さんの1票にもかかわらず、石巻は前回集計時より順位を上げました。箕面もベスト(?)5入りです。ちょっと面白いと思ったのは、9位に食い込んできた愛知県瀬戸市。万博の後だともうちょっと「認市度」が上がるかな? 富田林も行きにくいところにありますが、南海高野線に乗るとかすれますね。


[26014]太白
行ったことがある方が名乗り出ていないのは西之表、石垣、平良の3市
[26021] 桃象 さん
私は3市とも訪れたことがあります。
[26034] 作々 さん
西之表に入ったことがあります。
あらあら、あっさり全市達成しちゃいましたね。結局、どれがグランドチャンピオンか分かりませんが、島は、皆さん行きにくくて当然の面もあるので、主要4島の市でいうと、東日本の方にとっては熊本県山鹿市、西日本の方にとっては東京都武蔵村山市あたりが比較的困難という印象があります。両方とも、鉄道は通っていないし、観光のため敢えて行く(ないし通る)理由も少なさそうです。

それにしても、桃象さんの「認国度」はすごいですねえ。個人的には、[26032] だんな さん 「モーリシャスに(滞在でなく)降り立った」というのが面白いんですけど、南アに行くにはモーリシャス乗り継ぎなんですか?

ちなみに、私の渡航経験国は自分のHPに載せています↓
http://www.geocities.jp/taihaku_03/admin/profile.html
今まで挙がっていない国に限ると、モロッコ、サウジアラビア、英領ジブラルタルくらいかな?
[26081] 2004年 3月 11日(木)14:33:20淡水魚 さん
毎日新聞(静岡県)
[26069] 魚熊 さん
関西版だけかもしれませんが、本日の毎日新聞の朝刊に全国の95年以降の合併した都市、今後合併する都市の情報が地図付きで一覧になって見開き2頁に掲載されていました。以前関東地区で他紙(どこだか失念)に同じような情報が掲載されていたと、この掲示板にオーナー様の書き込みがあったかと記憶しておりますが、関西地区ではこのような情報が入手できずにいたため、忸怩たる思いがありました。
勤務先に配達された毎日新聞にも載っていました。静岡県は関東版なのか関西版なのか判りませんが…
[26080] 2004年 3月 11日(木)13:08:00【1】太白 さん
65市認市度(改訂版)
書き込みも収束しつつあるので、65市ベースの最終集計をします。

<表の見方>
当該都市の右の数字が、「かすったこともない」と答えた方の数(回答者:38名)

北海道関東1関東2中部近畿中国九州
旭川 20宇都宮 5特別区 0新潟 10京都1倉敷 6北九州 9
札幌 8さいたま 3町田 2富山 8大阪1岡山 5福岡 8
川越 7八王子 4金沢 7堺 13福山 6長崎 14
東北川口 4横浜 2長野 5東大阪 12広島 5熊本 11
秋田 16越谷 9川崎 2静岡 2枚方 10大分 14
仙台 6所沢 6横須賀 12浜松 1豊中 6四国宮崎 17
郡山 6千葉 5藤沢 2名古屋1高槻 4高松 19鹿児島 19
いわき 18船橋 4相模原 3岡崎 3吹田 2松山 20那覇 26
松戸 8豊橋 1奈良 2高知 20
市川 5豊田 12神戸 4
柏 9岐阜 5尼崎 4
西宮 5
姫路 6
和歌山 17
<×が多かった都市>
1位.那覇(26)
2位.旭川、高知、松山(20)
5位.鹿児島(19)
6位.高松(19)
7位.いわき(18)
8位.和歌山、宮崎(17)
10位.秋田(16)
次点.堺、長崎、大分(14)

おおむね、[26071]じゃごたろさんが集計された県別集計に準じた結果になっていますが、鹿児島の順位が若干高め、秋田が若干低めになっています。各県庁所在地に旭川、いわき、堺が割り込んだ形になっています。前回集計([25956])と比べると、いわきの順位が若干上がり、堺がちょっと下がりました。

<到達率90%以上(×6つ以下:敬称略)>
×なしIssie
×1つ今川焼、スナフキん、猫使い(いずれも那覇)
愛比売命(横須賀)
×2ついっちゃん(高知、那覇)
N-H(長崎、鹿児島)
太白(那覇、鹿児島)
×3つくは(旭川、松山、熊本)
×4つかすみ(松戸、宮崎、鹿児島、那覇)
あんどれ(高松、松山、宮崎、鹿児島)
両毛人(横須賀、枚方、東大阪、豊中)
×5つまがみ(松山、高知、長崎、大分、那覇)
×6つぴょん(旭川、札幌、新潟、高松、松山、那覇)
(※両毛人さんを修正:ごめんなさい、上の表は修正していたのに個人分は修正忘れていました)

上位65市の最後に「那覇」が入っており、このチョイスは絶妙だと思います。ここで3人の方がパーフェクトを阻止されております。その他、横須賀、松山、鹿児島あたりが鬼門ですね。
[26079] 2004年 3月 11日(木)13:05:02tam さん
公募を選択
昨日の天竜川・浜名湖地域合併協議会で、新市の名称は公募することが決まりました。
「浜松市とすべき」という意見も強かったようですが、浜松市長が公募を採択しました。

編入でありながら市名称を公募することは大変珍しいことかと思いますが、
住民参加や、平等の精神という面から行うことにしたものと考えられます。

ただし、公募するものの知名度が高い「浜松市」が最有力と考えられ、新市名決定のゴタゴタを無くし、
「ほら、やっぱり浜松市でしょ」と確認するためだけのものという気もします。

HP HP
[26078] 2004年 3月 11日(木)13:02:43BANDALGOM[月の輪熊] さん
認市度集計([26077]の続き)
広島、仙台、静岡、岡山、東大阪、宇都宮、倉敷、福山、枚方、岐阜、1*213=213点
旭川、高槻、吹田、岡崎、大津、春日井、明石、福島、前橋、一宮、
八尾、加古川、平塚、八戸、久留米、府中、草加、茅ヶ崎、厚木、大和、
調布、岸和田、鈴鹿、和泉、三鷹、宇部、苫小牧、立川、秦野、安城、
津、足利、熊谷、新座、入間、守口、小牧、東村山、山口、刈谷、
門真、伊勢崎、藤枝、座間、東広島、江別、焼津、防府、草津、小金井、
東久留米、生駒、戸田、三島、北見、岩槻、彦根、春日、富士見、多治見、
深谷、西尾、稲沢、伊勢原、泉佐野、伊勢、筑紫野、高砂、鹿沼、大和郡山、
宗像、北上、大野城、東松山、尾道、貝塚、磐田、廿日市、行田、摂津、
鴻巣、佐野、城陽、名張、四街道、綾瀬、掛川、三原、東大和、柏原、
長岡京、大府、狛江、泉大津、稲城、八幡、古川、和光、桶川、国立、
川内、久喜、天理、伊東、蕨、北本、清瀬、田辺、鶴ヶ島、守山、
名取、加須、佐久、近江八幡、須賀川、太宰府、恵庭、志木、羽島、泉南、
千曲、知立、藤岡、土岐、今市、伊那、多賀城、袋井、桜井、上野、
高石、本庄、福生、水沢、北広島、袖ヶ浦、古河、逗子、阪南、尾西、
笠岡、栗東、羽生、荒尾、大田原、鳩ヶ谷、羽村、幸手、上福岡、向日、
富士吉田、下松、裾野、結城、石岡、富里、北茨城、瑞穂、白河、渋川、
原町、筑後、安中、光、沼田、滝川、八日市、小野田、海南、湖西、
岩沼、瑞浪、久居、旭、龍野、白石、出水、相馬、宇土、下妻、
矢板、二本松、恵那、都留、高萩、相生、柳井、江刺、有田、韮崎、
八日市場、潮来、竹原、大竹、水俣、備前、御坊、深川、串木野、塩山、
阿久根、えびの、熊野

総合計 671点となりました。
[26077] 2004年 3月 11日(木)12:59:43BANDALGOM[月の輪熊] さん
訂正、認市度集計
[26068]じゃごたろさん

認県度の訂正です。
[25962]にて熊本県を△にしましたが、人吉の街を歩いています([25822]参照)。
よって熊本県は●ですので、1点を加え103点 (2.15.5.8.2.15) とします。

ちなみに西尾市は、湾岸太陽族さん、かすみさん、太白さん、N-Hさん、まるちゃんさんと同様、▲に昇格です。
[25814]にて●にしていた札幌、京都、福岡各市は○に訂正します(福岡はまだ1年も経っていないのに・・・)。

[25814][25822]に以上の修正を加え、認市度についても集計します。
[25962]に従い、★(通勤・通学経験)の市川・船橋・松戸・我孫子各市は4点とします。

柏、鎌ヶ谷、諏訪5*3=15点
札幌、京都、福岡、川崎、堺、鹿児島、豊中、いわき、四日市、水戸、4*21=84点
甲府、伊丹、佐倉、茂原、蒲郡、花巻、茅野、網走、鴨川、勝浦、
日光
船橋、松戸、市川、我孫子4*4=16点
特別区、横浜、大阪、名古屋、神戸、さいたま、千葉、八王子、川口、西宮、3*63=189点
町田、藤沢、豊橋、長野、上尾、春日部、つくば、宇治、西東京、八千代、
鎌倉、習志野、ひたちなか、流山、野田、浦安、青梅、都城、三郷、上田、
朝霞、木更津、富士宮、豊川、成田、君津、芦屋、御殿場、取手、龍ヶ崎、
銚子、真岡、蓮田、東金、京田辺、印西、吉川、古賀、岡谷、日高、
宮古、守谷、白井、三浦、佐原、いなべ、岩井、水海道、常陸太田、人吉、
駒ヶ根、指宿、下田
北九州、熊本、相模原、浜松、姫路、尼崎、横須賀、和歌山、奈良、郡山、2*77=154点
所沢、川越、越谷、青森、盛岡、函館、市原、茨木、下関、寝屋川、
高崎、富士、松本、沼津、呉、小田原、日立、小平、日野、小山、
周南、太田、大垣、多摩、武蔵野、土浦、大牟田、松阪、橿原、海老名、
会津若松、国分寺、桐生、昭島、桑名、飯田、八代、岩国、坂戸、千歳、
栃木、飯能、館林、八潮、島田、牛久、八街、塩尻、下館、一関、
鳥栖、黒磯、国分、中津川、登別、富津、館山、小諸、玉名、熱海、
亀山、新宮、山梨、大月、鳥羽、尾鷲、砂川
続けて▲です。
一番多いので分割します。
[26076] 2004年 3月 11日(木)12:54:52美濃織部 さん
私の地履歴
[26031]さぼてん さん
私の場合、高校では地理も地学も選択しませんでした。というより、文系のクラスは、地歴科は日本史か世界史の選択、理科は生物か化学の選択だったので、とれなかったんです…(涙)

とにかく小さいころから地図を見るのが好きで、車で出かけるときは必ず助手席に乗り、行き先表示の看板ばかり見ていました。

[26071]じゃごたろ さん
表の作成ありがとうございます。得点の分布地図をつくったら、さらに傾向がよくわかりそうですね。

P.Sそろそろ自分色をかんがえようかなぁ…
[26075] 2004年 3月 11日(木)12:22:49miki さん
[26003]への補足など
[26003]自己レス
[26068]じゃごたろさん
申し遅れましたが、[26003]に表記のない県はすべて×です。
親記事の方にも補足しましたのでよろしくお願いします。
なお、他県の認市度(▲分、新幹線通過関係)につきましては、3回ほどに
分けて次回から書き込みますので、よろしくお願いします。
[26074] 2004年 3月 11日(木)11:55:55般若堂そんぴん さん
Re:やっぱり道路に雪出しちゃいけません
[26057]EMMさん
お気持ちはよく解るのですが、危険なので控えた方がよいです。
私は
交通の邪魔にならない程度に
と記しました.大きい塊のまま道路に雪を出すのはでこぼこの圧雪を生む原因になりますから避けるべきですね.
しかし,流雪溝が機能しない地域では,雪の壁を道路に戻さないと自動車を敷地内に入れられない,従って道路交通が止まってしまう,自宅に入れない,などの結果を及ぼします.「気持ち」の問題ではないのですよ.
雪を出したところが圧雪となり、スリップ事故多発の原因となったためです。
路面がでこぼこのところで慎重に運転するのは当然であり,スピードの出し過ぎでもない限り,そうスリップ事故が起こるとも思えません.
圧雪でのスリップ事故というならば,重量のある除雪車が通った後のツルツルの路面こそ危険ですよ.雪の壁で狭くなったそこを歩行者が歩くのですから,運転者に要求される注意力はかなりのもの(歩行者のための空間を確保するために,雪を道路に戻す必要な場合もあります).
申し上げておきますが,道路に雪を戻すのは,除雪で押しつけられた雪のほとんどを敷地内に山のように積んだ後のことですよ.
……何よりも,雪を路肩や民家の入り口に押しつけるだけの除雪法を改めることが肝要でしょうね.
[26073] 2004年 3月 11日(木)11:20:54いっちゃん さん
いい日旅立ち・西洋へ
ウチの学校は昨日が卒業式。
2年間一緒だった学生達も巣立って行きました。
昨夜は学生達と深夜までカラオケ三昧(おかげでノドはガラガラ)。
社会(みんな旅行会社)に旅立っていく彼らともお別れです。

そして私も旅立ちます。
明日から在校生の研修旅行の引率で、12日間ヨーロッパ(ローマ・フィレンツェ・パリ・ミュンヘン)へ行くのです。

落書き帳への書き込みが日課となっている私にとって、2週間近くもこの場を離れるのは2番目に辛いことです。
-----1番目は何かって?そりゃあ昨日4歳になったばかりの娘と離れることですよ(泣)+(笑)。

でも、何とかして現地で落書き帳を覗く努力はしてみます。
さもないと展開が早いので、話題についていけなくなりますから。

それではみなさん、しばしのお別れです。行ってきま~す!
(とか何とか言って、ちゃっかり現地から書き込んじゃったりして・・・。)
[26072] 2004年 3月 11日(木)11:18:43【3】いっちゃん さん
町距離走大会 第2レース
自己レス[25903]
「町距離走大会」
第2レース・・・同じ町を二度通ることなく、いったい何町連続させることが出来るのか?
について調べてみました。

まずは最長距離の横浜町~鷲宮町の場合

横浜町-野辺地町-平内町-東北町-上北町-六戸町-下田町-五戸町-名川町-南部町-三戸町-田子町
(以上、青森県内12町)

-浄法寺町-一戸町-葛巻町-岩手町-西根町-安代町
(以上、岩手県内6町)

-田沢湖町-森吉町-阿仁町-河辺町-協和町-角館町-中仙町-西仙北町-雄和町-岩城町-大内町
-東由利町-大森町-雄物川町-平鹿町-増田町-十文字町-羽後町-雄勝町
(以上、秋田県内19町)

-金山町-真室川町
(以上、山形県内2町)

-鳥海町-矢島町-由利町-西目町-仁賀保町-金浦町-象潟町
(以上、再び秋田県内7町)

-遊佐町-八幡町-平田町-松山町-余目町-三川町-藤島町-羽黒町-立川町-西川町-大江町
-中山町-山辺町-白鷹町-朝日町-小国町-飯豊町
(以上、再び山形県内17町)

-山都町
(以上、福島県内1町)

-鹿瀬町
(以上、新潟県内1町)

-西会津町-金山町-三島町-柳津町-会津高田町-下郷町-田島町
(以上、再び福島県内7町)

-藤原町-塩原町-塩谷町-上河内町-河内町-高根沢町-芳賀町-南那須町-氏家町-喜連川町
-小川町-馬頭町-烏山町-茂木町-市貝町-益子町
(以上、栃木県内16町)

-岩瀬町-八郷町-真壁町-明野町-協和町
(以上、茨城県内5町)

-二宮町-上三川町-南河内町-石橋町-国分寺町-壬生町-都賀町-西方町-粟野町-葛生町
-田沼町-岩舟町-大平町-藤岡町
(以上、再び栃木県内14町)

-板倉町
(以上、群馬県内1町)

-北川辺町-大利根町-栗橋町-鷲宮町
(以上、埼玉県内4町)

計112町となります。

しかし、町の連続性となると最後から2番目の栗橋町から鷲宮町へ行かずに茨城県へ向かえば、

-五霞町-総和町-三和町-境町-猿島町-八千代町-石下町
(以上、再び茨城県内7町)

となり、計118町がつながりました。


[26071]じゃごたろさん
1.東京 2.神奈川 3.京都 (中略) 45.高知 46.徳島 47.沖縄

下位3県が私の未踏3県と見事に一致しています。
また上位3都府県にはいずれも住んだことがあります。

つまり私って平均的なんですね。

※じゃごたろさんへのレスを追加
[26071] 2004年 3月 11日(木)11:13:28【5】じゃごたろ さん
祝 ! 26000達成記念、認県度都道府県別得点ランキング(最終発表??)
引き続きまして、39名のエントリーによる都道府県別のランキングを発表します。括弧内の数字は、最初が前回の発表[26008]からの順位変動、そして◎○●△▲×の数を表しています。

なお、集計からぬけていた般若堂そんぴんさんの得点も加えましたので、最初の書き込みと得点と順位に若干の変更があることをご了承下さい。

1.174点(0/ 20.17.2.0.0.0) 東京
2.157点(0/ 10.25.2.0.1.1) 神奈川
3.154点(0/ 5.31.1.1.0.1) 京都
4.152点(+1/ 6.29.2.0.0.2) 長野
5.151点(-1/ 8.21.9.0.0.1) 千葉
6.145点(0/ 7.24.3.2.1.2) 大阪
7.140点(0/ 1.30.4.0.3.1) 静岡
8.137点(0/ 6.21.7.0.2.3) 埼玉
9.136点(+3/ 2.26.5.2.3.1) 愛知
10.133点(+5/ 2.22.11.1.0.3) 奈良
11.131点(-2/ 3.22.8.2.0.4) 兵庫
12.126点(+4/ 0.23.10.1.2.3) 山梨
13.125点(-4/ 5.21.5.0.1.7) 宮城
(+13/ 1.21.9.2.5.1.) 岐阜
15.124点(+9/ 4.26.0.0.0.9) 北海道
(-6/ 3.23.4.1.3.5) 栃木
(+1/ 1.24.7.0.2.5) 福島
18.122点(+2/ 4.21.4.2.2.6) 広島
(+11/ 3.25.2.0.1.8) 石川
20.121点(+7/ 1.26.4.0.0.8) 新潟
21.119点(-8/ 2.23.5.1.0.8) 福岡
22.118点(-3/ 3.19.7.1.4.5) 群馬
(+2/ 2.13.14.5.4.1) 滋賀
24.117点(-2/ 1.22.7.0.3.6) 茨城
25.112点(+3/ 1.21.7.1.0.9) 三重
26.109点(-7/ 1.21.6.1.0.10) 岩手
27.108点(-5/ 2.18.6.2.4.7) 山口
28.107点(-15/ 1.22.4.0.2.10) 熊本
29.106点(+2/ 2.18.8.0.0.11) 山形
30.104点(+1/ 0.20.3.5.5.6) 岡山
31.101点(-12/ 0.23.3.0.0.13) 長崎
32.100点(-2/ 1.19.5.1.2.11) 大分
33.97点(+3/ 0.14.10.4.3.8) 富山
34.94点(+8/ 0.12.12.4.2.9) 福井
35.92点(+4/ 0.18.6.0.2.13) 島根
36.88点(+1/ 1.15.5.4.0.14) 青森
37.87点(-6/ 3.14.5.0.1.16) 鹿児島
38.86点(+3/ 0.13.10.2.0.14) 和歌山
39.83点(-5/ 0.15.6.1.3.14) 宮崎
40.81点(-3/ 0.8.13.3.4.11) 佐賀
41.80点(-6/ 0.13.8.1.2.15) 香川
42.78点(-2/ 1.14.5.1.0.18) 愛媛
(+2/ 0.14.6.1.2.16) 秋田
44.68点(+2/ 0.12.6.0.2.19) 鳥取
45.62点(-2/ 0.12.4.1.0.22) 高知
46.61点(-1/ 0.10.6.1.1.21) 徳島
47.48点(0/ 0.12.0.0.0.27) 沖縄

以上の結果となりました。東京が強さを発揮しましたが、やはり居住経験者が多いというのがポイントとなっていますね。前回もそうでしたが太平洋ベルト地帯が上位を占める中、長野の健闘が光りますが、観光立県の面目躍如といったところですか。一方下位の方に目をやると、和歌山~沖縄までの南海地方を中心に得点が伸び悩んでいるのがわかります。下位七県の中に四国四県が全て含まれてしまってます。

〔備考〕月の輪熊さん・両毛人さんの修正、般若堂そんぴんさんの追加済み。
[26070] 2004年 3月 11日(木)10:35:25【2】まるちゃん さん
レスなど
[26031] さぼてん さん
高校で地理・地学を選択し、大学は理系か文系の地理学科卒、職業は地図屋・測量士などですか?
仕事は地理と接点がありますか?

高校の社会は,地理選択.理科は物理,化学選択でした.
大学は理系ですが,地理学科ではないです.
職業は個人特定されてしまうので,詳しくは伏せますが,広い意味ではサービス業になるのかな...
仕事は地理との接点は全くなしです.
「職業の道を誤ってるよ」と何度か言われたことあります.

[26032] だんな さん
同じ経験をされている方がいてなんだかうれしいです。
おお,同士よ!
置いてけぼりをくったことがあるのは,私だけではなかったことを知って嬉しい.

休戦ラインに建っている会議場に入って床に引かれている線を越えて北朝鮮側にちょっとだけ入ったのですが、この場合はどう扱えばいいんでしょうか
机上のマイクのコードがちょうど軍事境界線となっている,あの建物のことですよね.(TVで見たことあります).
うーん,確かに微妙....

[26041] 夜鳴き寿司屋 さん
外国にいってまで地図を購入しに本屋を探したのは地理好きの現れでしょうか?
こちらにも同士が!
海外に行くと,空港でも市街地でも,ついつい地図売り場を探してしまいます.
英語表記の地図よりも,ドイツ語,中国語表記など非英語表記の地図の方に,更に興味が向きます.

[26063] N-H さん
なぜか風光明媚な場所でやることが多くて(笑)。
その気持ちは分かります.
理由はやはり学会の参加者共通の思いからですよね...

逆に国際会議なのに開催場所が「横浜」だったりして、労多くして益少ない場合も。
確かに,英語発表しなければならない,国内主催の国際学会ほど,悲しいものはありません...

*一部,語句を追加
[26069] 2004年 3月 11日(木)10:28:41魚熊 さん
本日の毎日新聞関西版より
どなたも書き込みされていないようですので
情報提供のみ。

 関西版だけかもしれませんが、本日の
毎日新聞の朝刊に全国の95年以降の
合併した都市、今後合併する都市の
情報が地図付きで一覧になって見開き
2頁に掲載されていました。以前関東地区で
他紙(どこだか失念)に同じような情報が
掲載されていたと、この掲示板にオーナー
様の書き込みがあったかと記憶しておりますが、
関西地区ではこのような情報が入手できずに
いたため、忸怩たる思いがありました。

 上記地図には旧市町村の境界も記載されて
いますので(若干いい加減な部分もありますが)、
資料価値は大きいと思われます。
 関西圏の方は購入の価値ありかと思います。

追伸 私の認県度は142点(6,24,4,0,4,9)でした。
[26068] 2004年 3月 11日(木)10:19:30【3】じゃごたろ さん
 祝 ! 26000達成記念、認県度個人得点ランキング(最終発表??)
おはようございます、じゃごたろです。

認県度には、今朝の段階で総勢39名のエントリーがありました。般若堂そんぴんさんが集計からぬけていましたので、新たに加えてあります。

ここで個人成績の結果発表を行います。

ダラララララララ~~(←ドラムロール)
パンパカパーン、パンパンパン、パンパカパーン(←コメディNo.1風)

栄えある一位を獲得したのは愛比売命さんの186点でした。
では、以下に一覧をお見せします。得点の後の括弧内の数字は、◎○●△▲×の数を表しています。

1.186点(4.37.6.0.0.0) 愛比売命さん
2.183点(4.35.7.1.0.0) Issieさん
(3.39.4.0.0.1) 今川焼さん
4.179点(0.38.9.0.0.0) くはさん
5.177点(3.36.6.0.0.2) 太白さん
(2.37.6.0.1.1) スナフキんさん
7.173点(2.29.15.1.0.0) 両毛人さん
8.169点(6.30.5.1.2.3) いっちゃんさん
9.167点(3.36.2.1.0.5) kenさん
10.166点(3.34.4.1.1.4) 桃象さん
(2.33.7.1.1.3) かすみさん
12.165点(4.26.11.2.4.0) N-Hさん
13.162点(6.22.13.2.1.3) ちゃっきーさん
14.161点(5.17.20.4.0.1) あんどれさん
15.159点(4.15.26.0.1.1) さぼてんさん
16.156点(4.30.5.0.1.7) ぴょんさん
(2.28.9.2.3.3) 北大阪急行さん
18.153点(4.26.9.0.2.6) まるちゃんさん
19.152点(2.32.3.2.1.7) KMKZさん
20.148点(4.28.2.2.6.5) みやこさん
21.145点(2.27.6.2.5.5) だんなさん
22.143点(2.29.4.1.3.8) EMMさん
23.142点(6.20.10.0.2.9) ありがたきさん
24.124点(5.15.7.8.2.10) じゃごたろ
25.117点(3.18.6.5.2.13) 湾岸太陽族さん
26.111点(1.23.4.0.2.17) 稲生さん
27.108点(3.19.4.1.3.17) 作々さん
28.103点(2.15.5.8.2.15) 月の輪熊さん
29.98点(2.16.6.3.0.20) 音無鈴鹿さん
30.97点(2.16.7.0.2.20) ryoさん
31.96点(2.7.18.2.0.18) サンドルさん
32.91点(4.15.3.0.2.23) 烏川碧碧さん
33.90点(2.17.2.0.6.20) 般若堂そんぴんさん
34.83点(2.14.5.1.0.25) 美濃織部さん
35.82点(3.9.9.1.2.23) カッパーさん
36.78点(2.14.2.0.6.23) キュッキュさん
37.75点(1.16.1.0.3.26) トミさん
38.59点(1.10.4.1.0.31) なおさん
39.45点(1.5.4.1.6.30) mikiさん

以上の結果となりました。やはり上位陣には、有力常連さんが目白押しです。

都道府県別の結果については、スレッドを改めて書き込みますので、暫時お待ちください。

〔備考〕月の輪熊さん・両毛人さんの得点を修正、般若堂そんぴんさんを追加済み。
[26067] 2004年 3月 11日(木)09:57:22いっちゃん さん
認国度
みなさんこんにちは

私の「認市」「認地元」「認県」は以前ご紹介いたしましたので、本日は「認国度」をば。
香港、マカオは返還前にしか行ってないので、中華人民共和国とは別々にしました。
台湾も別個に考えました。
◎=滞在(観光)した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで

◎:11回=韓国
   8回=アメリカ
   7回=フランス、イタリア、台湾
   6回=イギリス、バチカン、シンガポール
   4回=マレーシア、中華人民共和国
   3回=ベルギー、ドイツ、香港
   2回=オランダ、マカオ、タイ
   1回=オーストラリア、オーストリア、ハンガリー、スイス
○:ロシア、ニュージーランド
△:なし
計64点でした。
多くが添乗ですので、日本人観光客が行きそうなところばかり何度も行ってる形になりますね。
残念だったのがモロッコとトルコで、諸事情によりいずれもドタキャンされてしまいました。
今は旅行の仕事をしていないので、この2つはたぶん今後も行くことは無いと思うととても悔やまれます。
[26066] 2004年 3月 11日(木)09:41:53YASU さん
はじめまして
書き込みをされている皆様、閲覧されている皆様、はじめまして!
近頃話題の市町村合併について見ているうちに、このHPを訪問できました。身の回りには地理好きが少なく(私は鉄道好きですが、鉄道ファン≠地理好き、のことが多く、どちらかというと車両好きが多い)、話をする相手に恵まれませんでした。(私の妻などは、香港、韓国、台湾の区別もつかない!ので、話をする気もうせてしまう。)

[26063]N-Hさんの以下の見解、私にぴったりと当てはまり、感動しています。

・地理好きというよりは地図好き
・鉄道好きというよりは時刻表好き
・音楽好きというよりは楽譜好き

小学校の頃から、昭文社の分県の都市地図と時刻表がお気に入りで、空想旅行をしたり、架空の都市地図を作ったりしていました。それが高じて、旧国鉄のチャ〇ンジ**kmにまんまと乗っかってしまい、大枚をはたいて全線走破してしまいました。また、小学5年頃にであった、5万分の1の地形図には感動しました(都市地図からは、街の雰囲気がわかりませんね)。
楽譜好きの点は、中高とブラスバンドに入っていたのですが、腕は上がらず、交響曲の楽譜とかを集め、眺めていました。
ちなみに現在は、化学会社に勤めています(化学構造式も好きです)。地理の知識は出張のときぐらいしか役立っていません(住所を聞いただけで訪問可能)。
[26065] 2004年 3月 11日(木)08:25:44作々 さん
鹿児島中央駅
おはようございます。

鹿児島中央駅の看板の第1号です。
http://373news.com/2000picup/2004/03/picup_20040311_5.htm
[26064] 2004年 3月 11日(木)08:17:56だんな さん
ぶんぶんぶんぶんブリブリ~♪
[26048]烏川碧碧さん
日本海沿岸諸都市が雷を「名物」として積極的にアピールしていない

[26056]EMMさん
石川では(富山もかな?)、冬の初め頃になる雷のことを「鰤おこし」と呼びます。
この雷が鳴ると、冬の海の幸、とりわけ鰤が獲れ出す事からこのような呼び名が付いています。

富山県の大学に行っていた妻がよく「寒ブリのうた」というのを歌っておりました。氷見で獲れるブリを題材に作られた歌です。
この歌の歌詞に「真冬の暗い空に、ブリおこしのかみなりがー♪」というフレーズが入ってます。
ちなみにこんな歌詞です。

  http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/2000apr/essey/

最初は勝手に作った歌なんだろうと訝っておりましたが、教育学部出身の妻に言わせると合唱コンクールなどではよく歌われる隠れた名曲なのだそうです。でも他の富山県出身の方に聞いたところ、「そんな歌、聞いたこともない」と一蹴されてしまいました。

こういうのもアピールになるのかいな?
[26063] 2004年 3月 11日(木)08:13:21N-H さん
地理との接点
[26031]さぼてんさん
私は職業的には理系の最たるものでして、これまでの専攻やら職業と地理とのつながりはほとんどなーんにもないです。
ただ、子供のころから現象を数値化、視覚化したものがとてもすきでした。
つまり、
・地理好きというよりは地図好き
・鉄道好きというよりは時刻表好き
・音楽好きというよりは楽譜好き
なのですね。そういう意味からすると、大学での専攻は関係なくもないです。

[26052]さぼてんさん
海外でお仕事なんて方は、製造業の方や、商社、国際金融業務等でもしなければ、ほとんどいらっしゃらないように思われますが。
私の場合、上記のいずれでもありません。国内、海外ふくめて結構あちこちに出張しているのですが、ほとんどすべては「学会」というものの関連です。
全国、あるいは世界から専門家が一堂に会して研究発表をするわけですね。
で、なぜか風光明媚な場所でやることが多くて(笑)。
一例をあげると国内ですと、作並温泉、軽井沢、西浦温泉、南紀白浜などが該当しますか。
海外ではなんといってもプエルトリコのサンファン。
会議のプログラムに、大きく「シエスタ(お昼寝)」という時間がとってあったり、開催案内に「スイムスーツを用意すること」と書かれてあったり、いざ行ってみると会議場の隣がカジノだったり、夢のような経験でしたあ。
ただ、逆に国際会議なのに開催場所が「横浜」だったりして、労多くして益少ない場合も。
[26062] 2004年 3月 11日(木)07:58:01【1】ペーロケ[愛比売命] さん
認県度
[26010]月の輪熊さん
私が居住(小学2年まで)&通学(高校)経験がある鎌ヶ谷市も入っていますね。
[26016]N-Hさん
う~ん、これだけ全国を回られていながら、未踏市に私の◎の市が3つも含まれているとは許しがたい(笑)。
 予想通り、私にとっては未知の領域に近い千葉県方面から反応がありましたね。失礼ながら鎌ヶ谷、茂原ともにどういう街なのかあまりイメージできませんでしたが(汗)、これで訪れる目標ができました。あとは¥の問題(笑)

国内どこに出るのにも東京を経由するのが近道なのに対して、海外のどこに出るのにも東京を経由「しない」のが近道というのも、なんともはやおもしろいところです。
 このあたりはなんとなく長崎県に似ていますね。国内に行くのにはほとんど福岡県(+佐賀県)を経由しなければ行けないのに対し、長崎から中国方面に国際航路が出ていますからね。

 認県度について

居住経験あり:
 北海道・兵庫・山口・愛媛
 4×5=20点

宿泊経験あり(含SA寝・駅寝、除夜行交通機関):
 青森・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・京都・大阪・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・香川・徳島・高知・福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

 37×4=148点

歩く(基準として、金を消費する):
 岩手・山形・山梨・福井・滋賀・佐賀
 6×3=18点

自らの足で踏み降りる:該当なし
金属もしくはタイヤを媒介してのみ通過した:該当なし
かすったこともない:該当なし

計:186点

 なんと、居住経験と沖縄に宿泊した分だけ、ユースと鉄分たっぷりのスナフキんさんを超えてしまいました(苦笑)。もっとも、私の宿泊はユースよりもネットカフェや駅寝のほうが多いのですけどね。何気に宿泊した都道府県が多いなあ。。。

[26059]湾岸太陽族さん
愛ランド
 私もやってみました

居住経験あり:
北海道・本州・四国

宿泊経験あり(含SA寝・駅寝、除夜行交通機関):
九州・沖縄本島・淡路島・利尻島・伯方島・興居島・周防大島・長島

歩く(基準として、金を消費する):
六甲アイランド・ポートアイランド・関西空港島・伊予大島・大三島・生口島・与島・大毛島・倉橋島・江田島・厳島・向島(山口)・笠戸島・角島・平戸島・針尾島・箕島(長崎空港)・羽田空港島

自らの足で踏み降りる:
天草下島・八丈島(!)

金属もしくはタイヤを媒介してのみ通過した:
因島・向島(広島)・柩石島・岩黒島・天草上島・大矢野島・大根島・お台場(?)・西宮浜・甲子園浜・灘浜・魚崎浜

 きっと、もっとあるんだろうなあ。。。

(訂正)体裁を整えました。
[26061] 2004年 3月 11日(木)07:40:15ペーロケ[愛比売命] さん
沖縄本島
 那覇市、名護市はじめ沖縄本島はレンタカーで一周しました。もう夏のような熱気であり、花が咲き乱れて本当に美しい島です。特に珊瑚礁の海の青さは言葉を失うほど。。。
 しかし、ひめゆりの塔に行った時は悲しくて涙が止まりませんでしたよ。こういったら語弊があるかもしれませんが、ある意味では広島や長崎よりも無残な過去を体験したような気がして、こうした犠牲の上に今の平和な沖縄が成り立っているのですね。一方で依然として大規模な米軍基地も岩国とは比較にならないほど大規模に居座っていますし、今は本当に平和な状態といえるのだろうか、本当の意味では沖縄戦がまだ続いているんだなあ、など、いろいろなことを改めて考えさせられる旅でした。
 御土産屋に並んでいるシーサーって可愛いですね♪誰かに似ているような、どこかでお会いしたことがあるような気がするのは私だけ??

 ところで、沖縄未踏の方が結構多いのですが、「沖縄通過」という物好きはさすがに少なそうですね??沖縄日帰り、実は不可能ではないのです。関西に住む友人は昨年の某航空会社A社の企画で、「福岡経由で対馬日帰り」なる芸当をやってのけたと豪語した奴がいましたが。。。かくゆう私も北海道や八丈島に日帰り旅行の経験が。。。[8633]参照。
[26060] 2004年 3月 11日(木)07:24:05キュッキュ さん
47番 白い色は恋人の色
[26038]ちゃっきーさん
キュッキュさんの自分色はコンサドーレカラーだったのですね。
北海道の端っこに住んでいるので,応援しています。(今年からは,ファイターズも。)
今年のコンサドーレは,新監督を迎え,外国人選手なしでJ2に参戦します。7月には函館でも試合をするので,観戦に行きたいと思っています。
ところで,「白い恋人」召し上がったことはありますか? 美味ですよ。私の中では,「お菓子のW杯」ベスト4入りです。

おっと,地理とは関係ない話題になってしまった。
これからもよろしくお願いします。
[26059] 2004年 3月 11日(木)03:32:11湾岸太陽族 さん
愛ランド & レス
相変わらず認○度が盛り上がっておりますね。
そんな中、思い付きで「認島度」なんてのも調べてみました。ちなみに認島度と書いてアイランドと読みます(嘘

◎ 本州
○ 北海道 九州 沖縄本島 八丈島 網地島(宮城)
● 福浦島,五大堂(宮城) 城ケ島,江ノ島(神奈川) 志賀島(福岡) 天草上島(熊本)
△ なし
▲ 大矢野島,永浦島,大池島,池島,前島(熊本)

松島のシンボル五大堂は島名が判らなかったのでそのまま載せてみました(汗


[26010] 月の輪熊 さん
これは、大学付属語学学校の夏休みの短期語学研修プランとかでしょうか?
おお、的中でございます。 大学時代、第一外国語(に相当するもの)でハングンマルを履修しまして、夏休み期間中に短期留学と称してソウルテハッキョに滞在したのでした。 当時たくさん覚えた言葉も今では雲散霧消ですが…。
[26058] 2004年 3月 11日(木)03:22:48ぴょん さん
では私も
[26031]さぼてんさん

子供のころは[21945]でした。殊のほか道路地図・地理・旅行が好きで車好きの父と元国鉄職員の祖父のおかげでやたらといろんな所に連れてってもらいました。ちょっぴり自慢ですが小6くらいで当時の共通一次の問題はほぼすらすら解けてました。もちろん高校では地理選択です。大得意科目(ていうか化学なんぞは赤点でそれが目立ってただけ?)で当時の簡単だったセンターは100点でした。音無鈴鹿さんと真逆で社会科は何でも得意で典型的な文系人間です。(大学入試より理科の存在のせいで高校卒業に非常に苦労した。(汗))大学は立命館の文-地理に行きたかったんですが(ウルトラクイズに出たくて是非行きたかった。)親の反対もあり結局東京にある某私大の法学部で政治学なんぞを学びました。公務員を目指すも四輪ツーリング系走り屋になってしまい専門校をさぼって結局断念。まぁ普通に卒業して現在は老人ホームで地味~に働いてます。仕事では地理はおじいさんおばあさんと出身地や戦争体験の話などをするとき以外はなぁ~んにも関係ないっす。

#でもここの落書き帳見てるといやぁもっとすごい地理好きなんてゴロゴロいるもんだなぁ、私なんか足下にも...と感心させられます。
[26057] 2004年 3月 11日(木)02:45:27【1】EMM さん
やっぱり道路に雪出しちゃいけません
[26051] 般若堂そんぴん さん

石川でも1月の集中豪雪時、県や国交省などから「除雪の雪を道路に出さないように」という呼びかけがでていました。
雪を出したところが圧雪となり、スリップ事故多発の原因となったためです。
お気持ちはよく解るのですが、危険なので控えた方がよいです。

道路に雪を出した人が、圧雪でスリップ事故を起こした人からでっかいこと損害賠償請求された、と言う話もあるようなので…

※誤字訂正
[26056] 2004年 3月 11日(木)02:30:56EMM さん
季節的な関係でしょう
[26048]烏川碧碧 さん

酒田であったり、金沢であったり、あるいは新潟といった日本海沿岸諸都市が雷を「名物」として積極的にアピールしていない(ように思われる)のはどうしてなのでしょうか?

まず、北関東の場合ですが。
落雷密度が高いと言うことは、被害も多いはずですから、雷は恐れの対象だったのは間違いありません。
一方で、夏の雷は雨を伴うことが多いので、雷は干魃の被害を無くし秋の実りをもたらしてくれる象徴でもあるわけです。
[25695]のKMKZさんの投稿に書かれている雷電神社の由来は、まさにこの通りですよね。
長年、畏敬の念を込めて信仰されてきていることが、やがて雷をその土地のシンボルととらえることに繋がっているのではないでしょうか。



一方、日本海沿岸については私の想像になるのですが。
石川では(富山もかな?)、冬の初め頃になる雷のことを「鰤おこし」と呼びます。
この雷が鳴ると、冬の海の幸、とりわけ鰤が獲れ出す事からこのような呼び名が付いています。
漁業の面では、雷は恵みをもたらすシンボルと言えます。

ところが、冬の雷は風雪を伴うことが多いです。
と言うことは、雷がなっている間は雪に閉ざされたまま。
それが長く続けば続くほど、雪や風の被害が増える。
春の田植えも遅れてしまう。
雪と戦う地方にあっては、雷はマイナスイメージの方がでかいのです。

また、日本海側は冬の間は低く黒い雲に覆われ、太陽の光が照ることが非常に少ないです。
そんなところに雷がなっていると、ますます暗いイメージになってしまいます。

このように、冬の雷はプラスのイメージよりマイナスのイメージが大きく、名物にしようと言う事は考えがたい、と言うところではないかと思うのですが。

生まれてこの方ずっと日本海側で暮らしてきたものとしては、そう言うことだろう、と考えます。
[26055] 2004年 3月 11日(木)02:27:07音無鈴鹿 さん
「北日本」な会社分布 & レスなど
皆様お疲れ様です。

[26025] BerryBlossom さん
そういえば、ふと疑問に思ったのですが「小山都市ガス」と「鹿沼ガス」が合併して「北日本ガス」になったのってどうなんでしょうね?両方とも営業エリアは栃木県内ですし、北日本に所在するガス事業者はどう思ったかと考えてしまいました。
日本を「東日本・西日本」の2つに分類するときと比べ、「北日本」を名乗るエリアは少々複雑なようで。
社名に「北日本」を名乗る企業を調べてみました。上場企業では3件あるようです。
北日本銀行(岩手県盛岡市)・北日本紡績(石川県金沢市)・ミサワホーム北日本(秋田県秋田市)

このほか、検索上位にあがった会社として。
北日本コンピューターサービス(秋田県秋田市)、北日本航空(宮城県岩沼市)、北日本建材リース(新潟県新潟市)
北日本セキスイハイム(岩手県盛岡市)、北日本防食(新潟県新潟市)、北日本カコー(石川県金沢市)
北日本テレネットワーク(北海道札幌市)、北日本醗酵(北海道札幌市)、北日本機械(岩手県岩手郡玉山村)
北日本金型工業(福島県河沼郡河東町)、北日本水産物(北海道増毛郡増毛町)、北日本ハウジング(山形県山形市)
北日本放送(富山県富山市)、北日本新聞社(富山県富山市)…などなど。
北日本を名乗る地域は大きく「北海道・東北地方」と新潟・富山など「北陸地方」に集積しているようです。気象庁分類では北日本は「北海道と東北」となっていますね。
栃木県の「北日本」は少し違和感がありますけど、もしかしたら北方への営業拡大の願いを込めた社名変更かもしれませんね。

そして。
[26031] さぼてん さん
はじめまして。私も落書き帳では新人です。よろしくお願いいたします。
皆さんの地理経歴はいかがなものですか?
地図は子供の頃から好きでした。最初に漢字を覚えたのも地図からでした。群馬と練馬の区別がなかなかできなかった…。高校で地学は必修でしたが(物理化学生物地学全部必修やった。)、社会科苦手、というか嫌いだったので地理は選択していません。社会科が入試に必要な大学を避け(センター試験の社会科は「地理」でした。日本史・世界史は問題みた瞬間0点を確信した(笑))、以降は社会科とは無縁な学生生活。で教職課程など選択してしまったので、集中講義で厳冬期に秩父まで岩石見物させられましたが、他人様に教えられるような地学の知識技術はありません。また、仕事では地理の接点はほとんどありません。白衣が仕事着の地図好きくんです。落書き帳に参加してまだ日は浅いですが、さまざまなbackgroundを持つ皆さんが集まっていて参考になることが多く、とても楽しんでおります。


[26036] キュッキュ さん
[26038] ちゃっきー さん
あれれ?公務員さん多いですね。私は技術職の国家公務員です。
[26054] 2004年 3月 11日(木)01:54:25BerryBlossom さん
レスなどなど
[26031]さぼてんさん
はじめまして。私もまだ駆け出しの新人ですが、よろしくお願いします。しかし、さぼてんさんの投げかけに端を発し、みなさんの地理経歴話に花が咲いていますね。

ちなみにそんな私は高校ではカリキュラム上地理は履修できず、政治経済と倫理&日本史Bと世界史A(とは言っても一般教養程度)を履修しました。そんな訳で大学入試は地理にまったく触れず…(ただ、センターが終わってから家に帰ってやってみましたけどね。問題用紙は日本史A・B、世界史A・B、地理A・Bで一冊ですから)。今は大学でいろいろやりながら、一応社会科に関係する勉強をしつつ何故か経済ゼミで市町村合併などを絡めた日本の地方自治制度の研究をやり始めているところです。

また、中学時代に社会科の授業で豊田市周辺の自動車産業の授業をやっていた時です。突然先生から「豊田市は一企業のトヨタから名前を取ったが、以前の町の名前はなんだ」という質問があり(答えは挙母市ですが)、その先生の教師生活の中で唯一答えられた生徒としてずいぶん喜ばれ図書券500円をもらったのを覚えています。その先生、毎年同じ質問をしてたようなんですよね。ちなみにその図書券はいまだに使わないで私の宝物にしてあります。いやぁ、暴露話ですね(笑)

[26045] ちゃっきーさん
そうですね~。mof-kantouです
なかなかひねったご回答、お見事ですね(笑)

[26034] 作々さん
そんなものたいしたことありません。
鹿児島にはもっと大きな(誇大な?)会社があります。
http://www.nihongas.co.jp/
栃木で北日本なら、鹿児島でズバリ日本ですか。確かにもっと大きいですね。しかし、HPの会社沿革を見てみると会社設立は昭和16年と意外に古いのですね。それに比べて北日本さんはつい最近ですから…。完敗です(←何に?)
[26053] 2004年 3月 11日(木)01:50:52はやいち@大内裏 さん
新市名決定のお知らせ
岡山県真庭地域の新市名が「真庭市」に決まりました。
[26052] 2004年 3月 11日(木)01:43:05さぼてん さん
海外出張・勤務なされている方もいらっしゃるんですか?
海外でお仕事なんて方は、
製造業の方や、商社、国際金融業務等でもしなければ、
ほとんどいらっしゃらないように思われますが。
ここに書き込まれてる方でそのような方はいらっしゃいますか?
このサイトの管理人さんのアメリカ在住経験のページを
見てふと思いました。

[26050]ちゃっきー さん
あとは私のメールにでもこっそり教えてください。
[26051] 2004年 3月 11日(木)01:19:18般若堂そんぴん さん
日本の「豪雪地帯」における除雪(一月前の新聞コラムより)
[23628]般若堂
この様子だと,一度も排雪をせずにすむかも知れません.
見通しが甘すぎました.
しかし,積雪地にとっては毎日の除雪によって路肩に押しつけられた雪や除雪しきれずに道路を固く覆った雪の始末,つまり「排雪」が重要課題です.
これに関連して,朝日新聞2月11日山形版掲載のコラム「つれづれに」から引用します.筆者はバイオリニストの安部敦子氏,サブタイトルは「雪あっての冬の世界楽しむ」.
(前略)思い起こせば、ヨーロッパの除雪は完璧だった。除雪車が寄せていった雪が家の出入り口をふさいだり、歩道の除雪が悪くて歩行者が車道を歩かざるを得なかったりなんてことは、もちろんない。だから山形市内の状況には驚いていた。帰国してからずっと、この差は除雪車の性能によるものだと思っていた。
 ところが先日、仕事で置賜の山間部に出かけた折り、雪の多さに比べて除雪が行き届いていることに感心した。聞けば除雪に携わる人の技術の差だという。(後略)
う~ん,置賜の全域を知っているわけではないのですが,少なくとも米沢の除雪車は「車道の雪を民家の入り口に壁のように置いていく」パターンですね.川西町の除雪は優れていると聞いたことがありますが,この数ヶ月通(かよ)った範囲ではよく解りませんでした.
国土交通省のTV広報で,「除雪した道路に雪を出さないで」というような内容を流していましたが,押しつけられた車道の雪を交通の邪魔にならない程度にお返ししているだけなのですがね……
しかし,本当にヨーロッパと日本では除雪の質が違うのでしょうか? ヨーロッパの寒冷地でも積雪は日本の豪雪地帯ほどではないとも聞きます.実際のところを知りたいものです.もし本当に日本の除雪の質が低いのであれば,「日本除雪学会」でも組織して改善(おお,カイゼン,日本企業のお家芸!)して欲しいものです.
[26050] 2004年 3月 11日(木)01:14:24ちゃっきー さん
美味しんぼ
[26047]さぼてんさん
旧軍財産がたくさんある地域 とまでお教えしときますね。笑
職場ばれちゃいますので・・・笑


仕事柄、いろいろな市役所にいくのですが、今度各市役所とかの食堂の味比べみたいなことをやってみるのも面白いかもしれませんね。
地元の名産品などが入っていたり、特色が出ているところがあるかもしれないですね。
落書き帳に来ていらっしゃる皆さんは全国各地にお住まいだったり、行ったりしていますから。

って云うのはいかがでしょう?
[26049] 2004年 3月 11日(木)01:07:32【1】EMM さん
今度は認県度で
[25945]の私の認市度ですが、頭がはっきりした状態で眺めてみると、やっぱり間違いが見られます。
例えば、静岡市が△になっていますが、どうも甲府駅で乗り換えたときのことを勘違いしていたようで、「大垣夜行」で通過した事が2回あるだけでした。
静岡県内は東海道本線の通っている市が全部▲。
たぶん、まだ間違っているところがありそうです。

認県度だと間違う事はなさそうですね…

◎ 住んだ(5点)
○ 泊まった(4点)
● 歩いた(3点)
△ 降り立った(2点)
▲ 通過した(1点)
× かすったこともない(0点)

◎ 石川、新潟
○ 北海道、山形、群馬、茨城、埼玉、東京、神奈川、長野、富山、福井、岐阜、愛知、三重、京都、
  大阪、奈良、兵庫、岡山、広島、鳥取、島根、徳島、香川、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、鹿児島
● 福島、栃木、千葉、滋賀
△ 山梨
▲ 静岡、山口、宮崎
× 青森、秋田、岩手、宮城、和歌山、愛媛、高知、沖縄

10+116+12+2+3=143

意外といろんなとこ言ったんだなぁ、と言うのが感想ですね。
小~高校にかけてだいたい毎年1回家族旅行に出かけていたのと、就職してからあちこち出張に行く機会があったのが積み重なった結果のようです。

ただ、始めていったのがいつ頃か、と言うのが結構ばらついています。
県ごとは思い出しきれないので、地方別に振り返ってみると…

 8歳:石川県外に初めて出る?(福井)
 9歳:関東
10歳:北海道
11歳:近畿
12歳:信越
14歳:東海
18歳:東北
21歳:四国
23歳:九州
27歳:海外(米国)

実は、就職するまで九州に縁がなかったのです。
高校の修学旅行も北海道だったし。
(私の高校生の頃、金沢市内のほかの高校の修学旅行はほとんど九州だった。友達からは北海道に行ったのがうらやましがられたが、私は私で北海道が2回目だったため、九州に行った友人連中がうらやましかったのです)

逆に、東北は受験~大学の頃に行っているけど、就職してから縁がない。
職場には東北に出張に行った人もいるにはいるので、そのうち機会はあるかと思うんですが。


※脱字訂正
[26048] 2004年 3月 11日(木)01:02:43烏川碧碧 さん
雷の地域性
アーカイブズ「雷の地域性を見つめる」
http://uub.jp/arc/arc440.html
を読みながら疑問に思いました。

「雷(らい)と空っ風義理人情」を謳う群馬県([25749] 烏川)も、「雷都」宇都宮を擁する栃木県([25719] いっちゃん さん)も、実際のころ雷の(頻度的な)卓越地域としては日本海沿岸地域に及ばないということは、[4242] 両毛人 さん・[25951] じゃごたろ さん・[25995] EMM さん等が示されるとおりなのですが、そういった一般的に雷が多いと言い得る事実があっても、酒田であったり、金沢であったり、あるいは新潟といった日本海沿岸諸都市が雷を「名物」として積極的にアピールしていない(ように思われる)のはどうしてなのでしょうか?

雷を好む/好まないといった県民性の問題なのか、[4254] G さんが体験されたように雷の「威力」の問題なのか。
EMMさんご紹介のフランクリン・ジャパン社がサイトに掲載している統計データでは、「落雷密度」を勘案すると毛野国両県が群を抜くようですね。


[26031] さぼてん さん
高校で地理・地学を選択し、
大学は理系か文系の地理学科卒、
職業は地図屋・測量士などですか?
或いは、それらとは全く無縁の方々も大勢いらっしゃいますか?

高校では地理も地学も選択せず、大学も地理とは特に関係なし(入試も社会は日本史・世界史とセンター倫理)。
仕事上も地図を見ることは稀。周囲に地理に詳しい人がいないので、ちょっとした情報でも自慢できるのが嬉しい(自慢できるチャンスも滅多にないのだけれど)。

個人的には、地理も好きだけれども、むしろ地元好きでしょうか。地図も好きです。
[26047] 2004年 3月 11日(木)00:55:12さぼてん さん
さっそく沢山の回答ありがとうございます。
[26045]
そうですね~。mof-kantouです 笑
今のところが3ヶ所目になります。
現在どちらにいらっしゃるのですか?
[26046] 2004年 3月 11日(木)00:46:41かすみ さん
経歴ですか?(笑)
[26031]さぼてんさん

わたしの場合、小学~高校までは文化系もしくは芸術系クラブ、
高校のときに地理と地学は取りましたが受講者が少なく、
推薦入試には必要もなく、競争せずに楽しめるからという動機からでした。(爆)
その後は国文科のある学校に進学しました。
趣味も芸術もしくはグルメ的。。。
仕事において地理はほとんど影響ありません。電機メーカーですので。
ただ、物件名の冠や住所だけでどこらへんにあるかを答えられるので
周りに重宝がられていると思い込んではいますが・・・。(笑)
[26045] 2004年 3月 11日(木)00:45:22ちゃっきー さん
生まれてから今日で、ちょうど10000日目!
[26043]さぼてんさん
どちらかの財務局か国税局ですか?
そうですね~。mof-kantouです 笑
今のところが3ヶ所目になります。
[26044] 2004年 3月 11日(木)00:42:59【1】今川焼 さん
一夜明けたらすごい表が出来ていて…
[26002] じゃごたろ さん
なんと、一番とは!
行った「ところ」が多かっただけで、旅行の「回数」は、そんなに多くないんですよ。

それから一つ訂正です。
[25989] 今川焼 で
認県度の ○の40道府県は誤りで39道府県が正答でした。(岐阜県に宿泊経験がないことに気がつきました)
 それで ●が千葉 岐阜 徳島 大分 の4県となります。
ということで得点は、1つ減って183点ということになります。

[26008] じゃごたろ さん
認県度・都道府県別得点ランキング
国土の幹線軸にある岡山県が31位と意外に低い順位ですね。関東方面からの鉄道利用は関西までで、九州へは飛行機利用が常識なんでしょうね。
[26043] 2004年 3月 11日(木)00:38:59さぼてん さん
さぼてんの認県度
◎ 住んだ(5点)
○ 泊まった(4点)
● 歩いた(3点)
△ 降り立った(2点)
▲ 通過した(1点)
× かすったこともない(0点)

◎ 東京・千葉・京都・北海道
○ 青森・秋田・群馬・栃木・埼玉・神奈川・山梨・長野
  富山・石川・愛知・滋賀・大阪・兵庫・福岡
● 岩手・宮城・山形・福島・茨城・新潟・静岡・岐阜・三重・福井・奈良・和歌山・鳥取
  島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島
△ (無し)
▲ 熊本
× 沖縄

一応159点ですが、十分に見ていない県や都市がまだまだ沢山あります。
海外:韓国(ソウル)・中国(上海・蘇州・無錫)・アメリカ(ニューヨーク)


[26038]ちゃっきー さん
国有地行政を扱っているので、毎日が土地とにらめっこです。
どちらかの財務局か国税局ですか?
[26042] 2004年 3月 11日(木)00:09:48くは さん
認県度&×市
 私の認「県」度(もうちょっとうまい語呂合わせありませんかね?)です。

北海道・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・石川・福井・長野・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・島根・岡山・徳島・愛媛・高知・福岡・長崎・大分・熊本・鹿児島・沖縄
青森・富山・和歌山・鳥取・山口・広島・香川・佐賀・宮崎

 4×38+3×9=179 です。
 実際は◎が2つほどあるんですが、それはまぁいいです。
 ぱっと見たところ、上にいるのは今川焼さんとIssieさんぐらいでしょうか?
 年齢の平方根で割るとか、補正するとどうなるでしょう? なんちゃって。


 かすったこともない市は以下の通りでした。

稚内・留萌・名寄・士別・紋別・旭川・深川・網走・北見・釧路・根室・歌志内・石狩・伊達
弘前・黒石/久慈・宮古・釜石/気仙沼・石巻/長井
足利
長岡・小千谷・十日町・白根/珠洲・かほく/勝山・大野
大町/本巣・郡上・下呂/天竜/知多・常滑・犬山・江南/名張
綾部/富田林・大阪狭山・大東/篠山・三田・三木・小野
倉吉/新見/三次・府中・庄原・安芸高田/柳井・光・小野田
阿南/北条・松山・伊予・宇和島/室戸・土佐・須崎・中村・土佐清水・室戸
中間・宗像・飯塚・山田・大牟田・八女・筑後・大川・柳川/多久/佐世保・平戸・福江/
宇佐・豊後高田・杵築・臼杵・津久見・佐伯/菊池・山鹿・荒尾・玉名・熊本・八代・人吉・水俣・宇土・牛深/
延岡・日向・西都・えびの・小林・串間/大口・出水・阿久根・川内・指宿・枕崎・加世田・国分・垂水・鹿屋・西之表
豊見城

 予想した以上にぼろぼろ出てきてしまいました。全市をかすった都県は、秋田・福島・茨城・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨・滋賀・奈良・和歌山・島根・香川の14だけ。
 車や船での移動が多いので、かすり方が普通の人と違うかもしれません。大洲や八幡浜に行ってるのに松山も宇和島も行ってなかったり、熊本県は本渡だけだったり。しかも豊見城を通らずに糸満に行ってるし…。

 [25966]で、じゃごたろさんが書かれている通り、見事に堺市を忘れていました。すみません。


 データマイニング手法のアプリオリなんぞを使って、いろいろな人の「かすり方の傾向」を分析すると面白いかもしれませんね。鉄道好きや島好きが浮き上がってきたりして:-)
[26041] 2004年 3月 11日(木)00:09:19【1】夜鳴き寿司屋 さん
慶祝 書き込み記事26000番突破
 書き込み記事総数26000番突破おめでとうございます。ところで私は今月初書き込みだったりします(笑)

 先週、1週間ほど仕事で広島県三次市におりましたが瀬戸内海沿岸とは違い春まだ遠い気候で雪に見舞われました。三次といえば4月に8市町村合併による新「三次市」が誕生しますが、中国山地に集落が散在しており自然環境は良いのですが空家も多く過疎地域の感は否めなかったです。

[25831] まがみ さん
#「中島みゆき」で記事検索すると、夜鳴き寿司屋さんの書込みが目立ちます(笑

 最近、何かと気が落ちつかないので聞いていないのですが中島みゆきの隠れファンだったりします。本気で年賀葉書のポスターを近所の店に貰おうとしたぐらいです。彼女の場合、北海道出身なので「南3条」など北の国の雰囲気を感じる曲が多いですが、「北の国の習い」は今の時期受験生の方は聞くのは避けるべきですが(笑)



[26031] さぼてん さん

大学は理系か文系の地理学科卒、
職業は地図屋・測量士などですか?
(中略)
皆さんの地理経歴はいかがなものですか?
仕事は地理と接点がありますか?

 こちらこそはじめまして。詳しくは申せないですが全てに少しずつかすっております(笑)接点はありまくりの状態です。地理ですが高校では選択していなかったのですが、地学は選択していました。

 地図は子供の頃から好きでしたから地理経歴は本当に長いのですが、その間関連する分野に次々とチャレンジしてしまい、現在では歴史なども好きなのですが、ここでは地理関連(時々脱線して鉄道ネタや地誌やノンセクションに流れていますけど)を中心にしています。

 それにしても外国にいってまで地図を購入しに本屋を探したのは地理好きの現れでしょうか?
[26040] 2004年 3月 10日(水)23:29:40ありがたき さん
認県度~ありがたき編~
[25953]じゃごたろ さん
◎(5点)、○(4点)、●(3点)、△(2点)、▲(1点)、×(0点)

今宵は出張先の三重県鈴鹿市から愛を込めて。
じゃごたろさんの採点基準に則りまして、都道府県編に参加いたします。

◎=住んだ(住んでいる)
○=泊まった(ホテルのほか、カプセルホテルや健康ランド、駅ネも含む)
●=歩いた(目的地を訪問した、目的地は都市や駅そのものの場合も含む)
△=降り立った(電車or車から出た)
▲=通過した(寝ていてもOK)
×=かすったこともない


◎…東京、宮城、大阪、石川、千葉、神奈川
○…北海道、岩手、山形、茨城、栃木、山梨、新潟、富山、長野、静岡、愛知、三重、京都、兵庫、
  奈良、広島、鳥取、島根、熊本、鹿児島
●…福島、群馬、埼玉、福井、岐阜、和歌山、滋賀、山口、福岡、宮崎
△…(なし)
▲…岡山、大分
×…青森、秋田、香川、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、沖縄

30+80+30+0+2+0=142点

10位入賞は出来ませんでしたね。いやはや、みなさんお強い。
こう見てみると、都道府県単位では、用事があって行くか、まったく行かないか、の極端に分かれているようですね。三角の分布が非常に少ないです。春に四国ツーリングのお誘いもあるので、実現すれば、どこかで宿泊することも含んで13点の加算はかたいかなと。
今までの生活や旅の記憶を紐解く機会にもなって、有意義な自己採点でした。
[26039] 2004年 3月 10日(水)23:28:26警笛中毒 さん
高知にJクラブ誕生?
 今月8日、高知にあるサッカーのクラブチーム・南国高知FCがNPO法人「南国高知フットボールクラブ」として新たなスタートを切ることになりました。将来的にはJリーグ入りを目指すとのことです。  http://www.kochinews.co.jp/0403/040308headline02.htm
 四国には、今季終了後Jリーグ入りを目指す大塚FC、愛媛FCがあり、JFLで原則2位以内であればJリーグ(J2)入りが果たせます。近い将来、南国高知FCもJリーグ入りが果たせれば四国でもサッカー熱が盛んになると思います。
 P.S.落書き帳書込み26000突破おめでとうございます。
[26038] 2004年 3月 10日(水)23:20:23ちゃっきー さん
こんばんはです
[26031]さぼてんさん
高校で地理・地学を選択し、大学は理系か文系の地理学科卒、職業は地図屋・測量士などですか?
職業は出先の国家公務員で、一日中建物の中にいます。
自分は、大学では日本史学専攻です。
生業は出先の国家公務員です。もしかしたら、さぼてんさんと同じかもしれないですね。

仕事は地理と接点がありますか?
国有地行政を扱っているので、毎日が土地とにらめっこです。
土地の由来・経緯などがわかったり、いろいろな文献・書類を目にすることが多いので
仕事から外れて没頭してしまうこともしばしばですが・・笑

こちらのサイトのおかげで勉強になること多いですよ。


[26036]キュッキュさん
キュッキュさんの自分色はコンサドーレカラーだったのですね。
私のフットサルやる時のユニフォームは02年のコンサドーレユニですよ
もちろん胸には『白い恋人』と大きく文字が入ってます。^^

これからもよろしくです。
[26037] 2004年 3月 10日(水)22:59:10牛山牛太郎 さん
101。
みなさま、おばんでございます。

[26015]軒下提灯さん。
柴田町長は、柴田、村田、大河原3町合併による柴田市役所は柴田町船岡に置くべきと発言したとか。
 これは、どういうことでしょう?。柴田町長は合併する気がないのでしょうか?。自分の発言が、どのような影響を及ぼすかわかっているんでしょうかねえ・・・。対等合併なのですから、柴田市になってしまった以上、市役所の位置は辞退することがうまくいくことだと思うのですが。

[25970]みやこさん。
 ありがとうございます!。ウレシイです。達成するのに半年ぐらいかかっちゃいましたね。


#それから合併情報です。
  白石市と刈田郡蔵王町の合併協議会(任意)が、法廷協議会移行に際していくつかの項目を決めたようです。が、ニュースでちらりと見た程度なので、もしかすると情報が正確ではないかもしれません。ネットで調べてみても、他の情報は見つけられませんでした。私が記憶しているのは、(1)合併方式は対等合併。(2)新市名は「白石蔵王市」。(3)法廷協議会の設置時期は6月ごろ。(4)合併時期は平成17年3月まで。の4点です。
[26036] 2004年 3月 10日(水)22:55:54【1】キュッキュ さん
46番 遠くへ行きたい (認県度)
認市度は難しいので,認県度に参加します。

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:2 北海道,青森
○:14 岩手,宮城,山形,福島,茨城,千葉,埼玉,東京,神奈川,静岡,新潟,京都,奈良,広島
●:2 長野,山梨
△:0
▲:6 秋田,栃木,群馬,愛知,岐阜,滋賀
×:23 富山,石川,福井,三重,大阪,和歌山,兵庫,岡山,鳥取,島根,山口,香川,愛媛,徳島,高知,福岡,佐賀,長崎,大分,宮崎,熊本,鹿児島,沖縄

合計得点は78点です。京都,奈良は修学旅行で,広島は出張で行きましたが,それ以外の近畿以西は全滅です。出不精なので,赤点ですね。


[26031]さぼてんさん
はじめまして。
高校で地理・地学を選択し、大学は理系か文系の地理学科卒、職業は地図屋・測量士などですか?
私は,高校では地理と地学は必修でしたが,大学は経済学科,職業は地方公務員です。

仕事は地理と接点がありますか?
仕事上,市町村合併の波に巻き込まれていますが,仕事と地理との接点があるかと聞かれれば,あまりありませんね。
落書き帳のおかげで,自分の世界が広がったと思います。
[26035] 2004年 3月 10日(水)22:28:32サンドル さん
認県度
では私も…

◎ 住んだ(5点)
○ 泊まった(4点)
● 歩いた(3点)
△ 降り立った(2点)
▲ 通過した(1点)
× かすったこともない(0点)


◎ 長野,愛知
○ 北海道,東京,石川,滋賀,京都,奈良,沖縄
● 青森,宮城,秋田,山形,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,神奈川,新潟,富山,山梨,岐阜,静岡,三重,大阪
△ 岩手,福井

× 兵庫,和歌山,鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島

93点です。やはり関西以西が全滅・・・。



~信州の合併情報~
・飯山地域
飯山市と野沢温泉村の市村長は,4月に一市一村による合併研究会を設置して協議を進める方向と確認しました。アンケートで合併反対多数となった木島平村の協議復帰を申し入れる予定です。
住民説明会を行った後,6月の定例議会で法定合併協議会に移行するかどうかを決める予定です。
[26034] 2004年 3月 10日(水)22:13:54【1】作々 さん
レス日和
お疲れ様です。

[26010] 月の輪熊 さん
私は千葉でも茨城に近いところですが(茨城南部は柏の商圏ですし、土浦以南なら県都・千葉市よりうんと近い)
何と!
私の母の実家は牛久市にあります。駅で言うなら常磐線のひたち野うしく。
さらに言えば、伯父の家は柏市に、叔母の家は土浦市にあります。
(千葉の○は伯父の家に泊まったときのものです。)


[26014] 太白さん
未だ、行ったことがある方が名乗り出ていないのは西之表、石垣、平良の3市ですね。
西之表に入ったことがあります。漏れていたかな…と思っていたら、
[26022] 桃象 さん
私は3市とも訪れたことがあります。
凄い!

[26025] BerryBlossom さん
そういえば、ふと疑問に思ったのですが「小山都市ガス」と「鹿沼ガス」が合併して「北日本ガス」になったのってどうなんでしょうね?両方とも営業エリアは栃木県内ですし、北日本に所在するガス事業者はどう思ったかと考えてしまいました。
そんなものたいしたことありません。
鹿児島にはもっと大きな(誇大な?)会社があります。
http://www.nihongas.co.jp/
[26033] 2004年 3月 10日(水)21:56:31ryo さん
認県度レス
遅くなりましたが、「認県度」も参戦いたします。

◎・・・長野、埼玉
○・・・福島、千葉、東京、山梨、新潟、富山、石川、福井、静岡、三重、和歌山、京都、大阪、兵庫、福岡、大分
●・・・群馬、栃木、神奈川、愛知、岐阜、奈良、佐賀
△・・・なし(降り立ったら大体歩き回ってますね)
▲・・・茨城(古河市)、滋賀(東海道本線&新幹線)
×・・・北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、岡山、鳥取、広島、島根、山口、香川、徳島、高知、愛媛、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

得点は、10点+64点+21点+0点+2点=97点 でした。個人的には上々な得点結果が出たと思います。
北海道、東北、中国、四国、南九州と、南北ともに端の方まで達していないことが歴然です。
しかし福岡・佐賀・大分は1年前に友人と旅行したので「認県度飛び地」となっています。
佐賀は通過しただけと思いきや、吉野ヶ里遺跡を歩き回ったので●になりました。

さて、
[25967] 太白 さん
他にも、東海道新幹線に乗ったことがあるのに大和市に×をつけていると推定されるケースなどが散見されます。
[26004]ほいほいさん
「かすったこともない市」に愛知県西尾市を上げていらっしゃる方が多いような気がするのですが、東海道新幹線が通過しておりますので、
これは正に私のことです(汗)
ただ言い訳なのですが、「かする」というのは当人にかすったという意識があることも大切ではないでしょうか。
速度のある新幹線で数分、いや数秒通過するだけの自治体を、乗客が通過したと実感することは難しいと思います。
しかしこれを期に、一つ地理的知識が増えたことを素直に喜びたいと思います。
[26032] 2004年 3月 10日(水)21:54:46【1】だんな さん
認県度に認国度
私も改めて認県度にチャレンジしました。

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:石川県、奈良県(2県)
○:北海道、宮城県、秋田県、山形県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、
  神奈川県、新潟県、富山県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、
  三重県、滋賀県、京都府、大阪府、和歌山県、鳥取県、福岡県、長崎県、
  大分県、鹿児島県、沖縄県(1都1道2府23県)
●:青森県、岩手県、群馬県、山梨県、兵庫県、香川県(6県)
△:岡山県、佐賀県(2県)
▲:茨城県、栃木県、島根県、広島県、山口県(5県)
×:徳島県、愛媛県、高知県、熊本県、宮崎県(5県)

合計145点になりました。良く考えてみたら島根県は高速バスで通過してました。すっかり中国自動車道が島根県を通っていることを忘れていました。
群馬県は小学生の頃、父の故郷(新潟県東頸城郡牧村)に行った時、車で30分程走ったあたりで急に停車し、父が「ここが群馬県だ」と何もない山の中で言ったもので確証はありません。たぶん間違いないと父の言葉を信じておりますが。
本来なら昨年は栃木県へはお見舞いで、愛媛県と広島県は遊びで行く予定だったのですが、諸事情により断念したのが悔やまれます(何が?)。

ついでに認国度も。

◎=滞在した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで
×=未入国(0点)

◎:オーストラリア、中華人民共和国(香港、マカオ含む)、台湾、大韓民国、
  タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ハンガリー、チェコ、
  スペイン、ポルトガル、南アフリカ、アメリカ合衆国(グアム、サイパン含む)
  カナダ
○:フィリピン、フランス、モーリシャス

あげてみると海外へ渡航した回数の割に意外と少なかったです。やっぱり気に入った国はリピートして行くからでしょうか。
滞在した国のなかでマレーシアはシンガポールから徒歩でジョホールバルへ、インドネシアは同じくシンガポールから高速船でバタム島へ、カナダはアメリカ・シアトルから同じく高速船でビクトリア島へといずれも日帰りツアーを敢行したもので、滞在と言うにはちと恥ずかしいですが。

[26026]でまるちゃんさんが
シンガポールとマレーシアの国境です.
ゲートで入国審査を受けているうちに,乗ってきたバスに置いていかれてしまい,15分ぐらい国境を歩いて,マレーシアのジョホール・バルに行ったこともありましたっけ...
と書かれていたので同じ経験をされている方がいてなんだかうれしいです。
それから
板門店ですね..
ですが、板門店へ行ったとき、休戦ラインに建っている会議場に入って床に引かれている線を越えて北朝鮮側にちょっとだけ入ったのですが、この場合はどう扱えばいいんでしょうか?

あとは南米へ行けば5大陸制覇できるのですが、しばらく海外旅行はおあずけでしょうね。それでも夢は大きく南極でしょうか。
[26031] 2004年 3月 10日(水)21:54:41さぼてん さん
ここに来ている方々の地理経歴は?
初めて書き込みします。よろしくおねがいします。
ところでここに来ていらっしゃる方々は、
高校で地理・地学を選択し、
大学は理系か文系の地理学科卒、
職業は地図屋・測量士などですか?

或いは、それらとは全く無縁の方々も大勢いらっしゃいますか?
ちなみに私は、高校では希望者少数のため地理・地学選考断念、
大学は両親の反対により、地理学科ではなく社会学部へ進学。
職業は出先の国家公務員で、一日中建物の中にいます。
地理音痴の集まりで、私には場違いな感じがしています。

皆さんの地理経歴はいかがなものですか?
仕事は地理と接点がありますか?
[26030] 2004年 3月 10日(水)21:32:10ぴょん さん
竹田市
[26023]mikiさん
新聞で確認しました。「竹田市」で決定のようです。
[26029] 2004年 3月 10日(水)20:57:37【1】YSK[両毛人] さん
認県度再び
私の得点は、[25985]で地味に公開していました・・・。172点です。

内訳は以下のリンクへ。
http://www.chiikibun.com/ysk/shi-list.html
[26028] 2004年 3月 10日(水)20:29:58【1】Issie さん
△な県,×な市
こんな感じです。

千葉県,東京都,神奈川県,長野県
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,
新潟県,富山県,石川県,山梨県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,
兵庫県,奈良県,島根県,岡山県,広島県,山口県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,
長崎県,熊本県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
埼玉県,福井県,滋賀県,和歌山県,鳥取県,徳島県,大分県
佐賀県
なし
×なし

ああ…,「はなわ」の歌が聞こえてきそうだ。

×な市は,以下のとおり(4月1日バージョン)。

北海道 紋別,三笠,歌志内
青森県 十和田
岩手県 久慈,遠野
宮城県 石巻,角田
秋田県 横手,男鹿,湯沢,大曲
山形県 寒河江,長井
茨城県 下館,結城,龍ヶ崎,常陸太田,笠間,潮来
栃木県 佐野,真岡,大田原
群馬県 桐生,富岡
新潟県 栃尾,五泉,阿賀野
石川県 珠洲
福井県 小浜,大野
岐阜県 可児,山県,郡上
静岡県 浜北,湖西,御前崎
愛知県 瀬戸,半田,津島,常滑,尾西,東海,知多,尾張旭
三重県 いなべ
滋賀県 近江八幡,八日市
京都府 舞鶴,宮津,京丹後
大阪府 箕面
兵庫県 西脇,三木,高砂,小野,加西
鳥取県 境港
岡山県 井原,総社,高梁
広島県 府中
山口県 美祢
高知県 土佐清水,土佐
福岡県 田川,柳川,筑後,山田,八女,大川
佐賀県 多久
長崎県 福江,対馬,壱岐
熊本県 山鹿,牛深,菊池
大分県 日田,豊後高田,杵築
宮崎県 西都
鹿児島県 枕崎,名瀬,加世田,西之表
沖縄県 平良,石垣,糸満,豊見城

福島県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,富山県,山梨県,長野県,奈良県,和歌山県,島根県,徳島県,香川県,愛媛県 は「市」についてはありません。
「町村」についても × がない,となると,それは神奈川県だけです。
[26027] 2004年 3月 10日(水)20:12:18【1】スナフキん さん
認県度、合併特需
認市度に続いて認県度を私なりに、
◎=住んだ(住んでいる)…5点
○=泊まった…4点
●=歩いた…3点
△=降り立った(駅での乗り換え、S/Aの休憩etc)…2点
▲=通過した(寝ていてもOK)…1点
×=かすったこともない…0点
の基準で点数集計してみました(コード順)。

◎:埼玉、東京
○:「その他全部」では乱暴なので…
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、新潟、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
●:山形、富山、和歌山、高知、佐賀
△:
▲:香川
×:沖縄
計:178点
(注)富山県は県境の西鎌尾根を歩いているので、●でカウント。

すさまじい点数に(汗)。沖縄県は別格としても、なぜか私は香川県だけを飛び抜けて冷遇している…まっ、まずいですね、白桃さんに一升瓶でぶたれてしまふ…(もちろん冗談です)。

これでは○が多すぎて面白くないので、宿泊をユースホステル以外に限定すると
○:北海道、宮城、秋田、福島、茨城、栃木、千葉、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、福岡、熊本、
となり、15点減点されてまともな(?)数字になります。が、思ったほど得点が下がりません。もっとユースホステルに宿泊を依存していたつもりだったのですが。

[25974]Issieさん
私も、社内で回覧されてきた記事を見ました。社員一同、苦笑していました。実際、記事に書かれているほど現実は甘くないですからねぇ…。恐らく例の合併新法案の政府決定と連動した記事のつもりで、朝日新聞の記者が昭文社を見て、という内容ですね。「買い換えを期待」できるのは昭文社だからであって、もっと単価の高い地図を作っている我々にしてみれば需要が伸びる可能性は全くの未知数です。しかもこのご時世、仕事単価は相変わらず低く抑えられたまま、私自身も年収の最高額を入社初年度に叩き出して以降これを上回る収入を得られない状態が続いています。この記事で、世間が地図屋はみんなウハウハ…ととらなければいいんですが。仕事単価がもっと下がってしまうぅ~

*体裁調整の上、滋賀を「○」へイドー
[26026] 2004年 3月 10日(水)20:02:11まるちゃん さん
認市度&認国度
[26004] ほいほい さん
「かすったこともない市」に愛知県西尾市を上げていらっしゃる方が多いような気がするのですが、東海道新幹線が通過しておりますので、新幹線で三河安城-豊橋間に乗車すれば少なくとも「かする」と思うのですが・・・。
本当ですね.西尾市に東海道新幹線が通っているのですね.
[25972] は変更いたしました.(なんだか得した感じです,)

[25944] 稲生 さん
静岡県浜北市ですが、おそらく皆さんにとって認市度が低いのでは、ないでしょうか?
私も,浜北市は×になりますね.
三遠南信地方は,東海道線,新幹線で通過したことしかない地域ですので,未踏地が多いところです.

認国度の方も認市度と同じ

◎=住んだ(住んでいる)
○=泊まった
●=歩いた
△=降り立った(駅での乗り換え、S/Aの休憩etc)
▲=通過した(寝ていてもOK)

で表現いたしますと,

◎=日本
○=アメリカ合衆国(本土,グアム),中国,タイ,シンガポール,ドイツ,スイス,フランス
●=リヒテンシュタイン,マレーシア
△=フィリピン (マニラ経由バンコク行きの飛行機でしたので,空港から出ていません)
▲=オーストリア (ドイツからリヒテンシュタインに行くときバスで少しだけ通過)

国境の思い出で印象深いのは,シンガポールとマレーシアの国境です.
ゲートで入国審査を受けているうちに,乗ってきたバスに置いていかれてしまい,15分ぐらい国境を歩いて,マレーシアのジョホール・バルに行ったこともありましたっけ...

http://www.page.sannet.ne.jp/hhamamo/johor/causeway.htm (ジョホール・バル情報・国境の陸橋について)

今,ひそかに行きたいと思っているのは,最後のイデオロギー時代の象徴ともいえる,板門店ですね..
[26025] 2004年 3月 10日(水)18:08:04BerryBlossom さん
サクラサク4月?
まずは記事番号26000達成、おめでとうございます!!

さて、皆さんご存知とは思いますが第2回目のさくらの開花予想が今日気象庁から発表になりました。どうやら、関東平野や濃尾平野ではこのところの暖かさでさくらの開花はさらに早くなりそうです。このままでは、関東平野部などで入学式に桜吹雪の下で…なんていうのは昔話になってしまうかもしれませんね。
「お父さんが子供の頃には、さくらの花はちょうど入学式の頃に咲いてたんだよ」
「うそだぁ、4月にさくらが咲いてるのなんて見たこと無いもん」
…なんて(笑)考えすぎでしょうか。
ちなみに東京は今月18日、地元宇都宮は今月27日にそれぞれ2日ほど早まったようです。

そういえば、ふと疑問に思ったのですが「小山都市ガス」と「鹿沼ガス」が合併して「北日本ガス」になったのってどうなんでしょうね?両方とも営業エリアは栃木県内ですし、北日本に所在するガス事業者はどう思ったかと考えてしまいました。(ちなみに我が家はプロパンですので北日本ガスさんにはお世話になっていないのですけれどもね)

[26009] 月の輪熊さん
他に意外だったのは津山市あたりですね。
しかし、この豪雪地帯指定の基準も古くて、昭和30年代~50年代のデータだったかと思います。
新潟県が全県指定になっていますが、新潟市周辺は最近あまり降らないといいますし、これも温暖化の影響はあるのでしょうね。
そうですね。私も津山市が豪雪地帯指定と言うことも意外だと思います。温暖化によって、逆に降雪の増える地域もあると気象関係の本に載っていた説があったのですが(ずいぶんと前なので曖昧な部分もあります…)、近い内にこの豪雪地帯指定の見直しなどは無いのでしょうかね?
それにしても最近の世界的な異常気象ぶりには、一抹の不安を覚えてしまいます。
[26024] 2004年 3月 10日(水)17:40:39カッパー さん
認県度
では僕も認県度チェックをさせていただきます。
◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)
◎:東京都、滋賀県、広島県
○:埼玉県、神奈川県、長野県、静岡県、山口県、島根県、鳥取県、高知県、愛媛県
●:千葉県、福井県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、香川県、徳島県
△:愛知県
▲:群馬県、岐阜県、
×:北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、新潟県、富山県
  石川県、山梨県、三重県、和歌山県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県
  鹿児島県、沖縄県

合計で82点でした。

北海道・東北・九州未上陸とは・・・。もっと旅行しないと・・・。

P.S 今日で三年生が卒業されて、自分がもう受験生なんだと自覚したのでした・・・。
[26023] 2004年 3月 10日(水)16:34:47miki さん
合併情報・大分県
大分県竹田市, 直入郡荻町,久住町,直入町の
合併後の新市名が「竹田市」に決定しました。
http://www.kokudo.or.jp/new/cities/index.html
...自信ない情報ですので、これは地元のなおさんの確認を待つ事にしましょう。
[26012]月の輪熊さん
そうですね。どういたしまして。
安芸太田町の調印式情報も書き込みする予定ですので、よろしくお願いします。
[26022] 2004年 3月 10日(水)16:15:48桃象 さん
奄美,宮古,八重山
未だ、行ったことがある方が名乗り出ていないのは西之表、石垣、平良の3市ですね。どれも筋金入りの強敵という感じですが…。

私は3市とも訪れたことがあります。3市とも,妻の(大学)卒業記念旅行に同伴したときの話です。東京から船で那覇へ行き,宮古島,石垣島,竹島,奄美大島,種子島等,すべて船での移動でした。金はないけれど時間だけはたっぷりあったよき時期でした。20年近く前のことです。

==
[26021] 2004年 3月 10日(水)16:08:28桃象 さん
認県度等
認県度,認国度の集計はおもしろそうですね。

認市度の方は,ちょっと無理のようにも思われましたので,
認県度,認国度だけをやってみました。

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:千葉,東京,茨城
○:北海道,青森,岩手,宮城,秋田,福島,
  新潟,石川,長野,
  栃木,群馬,神奈川,埼玉,山梨,
  静岡,愛知,岐阜,三重,
  滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良
  岡山,鳥取,島根,広島,山口,
  福岡,大分,佐賀,長崎,熊本,沖縄,
●:山形,富山,和歌山,鹿児島,
△:福井
▲:宮崎,
×:香川,愛媛,徳島,高知

◎:5×3=15
○:4×34=136
●:3×4=12
△:2×1=2
▲:1×1=1
×:0×4=0

計:166点 でした。

考えれば,四国はまだ行ったことがないんですね。


認国度の方は

◎=滞在した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで
×=未入国(0点)

◎:米国,カナダ,メキシコ,ホンジュラス,パナマ,ブラジル,
  英国,アイルランド,アイスランド,フランス,ドイツ,スペイン,ポルトガル,
  オランダ,ベルギー,イタリア,スイス,オーストリア,
  チェコ,スロバキア,ハンガリー,
  スウェーデン,ノルウェー,デンマーク,フィンランド,
  中国,韓国,モンゴル,ウズベキスタン,ベトナム,ラオス,インド,イスラエル,
  エジプト,マダガスカル
  オーストラリア,ニュージーランド,
○:ロシア
△:

こちらの方は計算はちょっと遠慮します。大半が仕事絡みです。

==
[26020] 2004年 3月 10日(水)14:39:05ちゃっきー さん
認県度&認国度
私も遅ればせながら認県度

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:福島・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川
○:北海道・岩手・宮城・秋田・山形・茨城・千葉・新潟・
  山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・
  奈良・和歌山・島根・岡山・広島・福岡
●:富山・石川・三重・兵庫・山口・香川・愛媛・佐賀・
  長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
△:青森・福井
▲:鳥取
×:徳島・高知・沖縄

◎:5×6=30
○:4×22=88
●:3×13=39
△:2×2=4
▲:1×1=1
×:0×3=0

計:162点 でした。

サッカー観戦・車の走り屋・JRのりつぶし・お城訪問などの影響で
点数が思ったよりいきました。


認国度の方は

◎=滞在した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで
×=未入国(0点)

◎:韓国・フランス
○:マレーシア

計8点 でした。

これも全部サッカー観戦(W杯・アジア予選など)絡みでした。
2年後はドイツが加わる予定です(日本が出場すれば・・・笑)
[26018] 2004年 3月 10日(水)14:15:23音無鈴鹿 さん
認県度 そしてカミナリふたたび
[25953]じゃごたろさん
集計お疲れ様です。
私も遅ればせながら認県度です。
◎(5点)、○(4点)、●(3点)、△(2点)、▲(1点)、×(0点)

◎:東京都、大阪府。(2)=10点
○:北海道、宮城県、福島県、新潟県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県、長野県、静岡県、石川県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県。(16)=64点
●:茨城県、群馬県、山梨県、愛知県、岐阜県、滋賀県。(6)=18点
△:富山県、福井県、三重県。(3)=6点
▲:ナシ。
×:青森県、岩手県、秋田県、山形県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県。(20!)=0点

つごう98点ナリ。西日本全滅ながらも大健闘です。
地に足をつけることなく通過した県ってかったみたいです。寄り道の多い人生のようで。
東北地方は、はるか上空を通過しているのかもしれませんけど確認できません。

そしてカミナリ話。
[25995] EMM さん
これで行くと、平均日数、最多日数ともにトップは金沢でした。次点は酒田。
酒田も多いのですね。思いつくだけでも鳥海山・月山・朝日岳など山がいっぱいある印象です。
もちろん山だけが要因ではないでしょうけれど。

あれれ?私めのつたない文章([25960])がアーカイブズに採用されていますね。照れくさいナ。
編集の両毛人さん、ありがとうございます。感激です。
[26017] 2004年 3月 10日(水)13:45:19トミ さん
認県度の訂正
僕が前回投稿いたしました[25984]ですが、さきほど訂正させていただきました。

追加・訂正した県内容理由・補足
山梨○に追加
茨城×に追加
島根×に追加中国5県として、まとめました。
愛知▲に追加
岐阜▲から○へ丹生川村の飛騨大鍾乳洞を訪れていました。

これで僕の47都道府県の認県度がまとまりました。
上記の訂正に従い、自己採点結果を67点から74点に修正しました。
じゃごたろさんが[26002][26008]で途中経過を発表されましたが、
次回発表される際は、こちらになりましたので、よろしくお願いします。

#落書き帳記事番号26000達成、おめでとうございます。
 市町村合併情報も900000カウントを達成しました。
[26016] 2004年 3月 10日(水)13:18:39【1】N-H さん
沖縄、房総
認市度、認県度ともになかなかヒートアップしておりますね。
ところで、皆さん意外に沖縄県が未踏なんですね。
実のところ私も数年前に出張がなければおそらく未踏のままでした。

[26014]太白さん
行ったことがある方が名乗り出ていないのは西之表、石垣、平良の3市ですね。
私もいずれも未踏です。
離島については本当に弱く、架橋島を含めても島にある市で行ったことがあるのは那覇市、豊見城市(当時はまだ村)のみです。

[26004] ほいほいさん
愛知県西尾市…東海道新幹線が通過しております
地図で確認したつもりでしたが、うかつでした。私も▲に昇格です。

[26000]愛比売命さん
話題の市や常連さんゆかりの市も結構多いですね。
う~ん、これだけ全国を回られていながら、未踏市に私の◎の市が3つも含まれているとは許しがたい(笑)。
いづれ房総半島を一周しなければ。。。
やはり半島というのは行きづらいところですよね。千葉に住んでいて感じたのは、茨城県の一部を除き、全国どこに出るのにも東京を経由するのが近道という事実でした。
私の住んでいた茂原や市原からですと、たとえば水戸市に出るのにも一旦上野まで出て再び千葉県を経由するというのが鉄道での一般的な移動ですし。
いくら東京一極集中とはいえ、たとえば横浜の人が静岡や愛知に出るのに東京までは戻りませんし、埼玉の人が新潟に行くのだって大宮から新幹線に乗るケースがほとんどでしょう。ところが房総半島だと付け根を東京に押さえられてる上に千葉県北部は南北の交通路が弱くていけません。

現在でも茂原あたりからだとこの事情はほとんど変わっていませんけど(アクアライン経由で横浜に行くバスもあるにはありますが、それにしても羽田空港に一旦寄ります)、国内どこに出るのにも東京を経由するのが近道なのに対して、海外のどこに出るのにも東京を経由「しない」のが近道というのも、なんともはやおもしろいところです。
[26015] 2004年 3月 10日(水)13:07:46千本桜[軒下提灯] さん
Re:認ken度
[26006]kenさん
今朝の新聞によると、柴田町長は、柴田、村田、大河原3町合併による柴田市役所は柴田町船岡に置くベきと発言したとか。柴田町の町長としては当然の発言だろうが、なんだかこの発言で合併話がこじれそうな予感。市町村合併ってホントに結婚なんだろうか?。戦いのような感じもしますね。すると、結婚って戦いなの?。私個人としては本日とてもムシャクシャ。船岡に市役所を置くことによって仙南地域のヘソがボケてしまうことを懸念します。その先にあるのは、自立できずに仙台の属領となった仙南地域の悲しい姿。きょうは正常な判断力を欠いていますが、私も認ken度を公開します。

上原ken▲
宇津井ken△
高倉ken●
緒方ken◎
松平ken×
渡辺ken○
kenナオコ◎

kenさん、茶化してごめん。
[26014] 2004年 3月 10日(水)13:04:46【2】太白 さん
「逆」認市度グランドチャンピオン決定戦
[25989]今川焼さん
落書き帳の皆さんがどなたも訪れていない市ってあるんでしょうか?

[25990] 猫使い さん
×は沖縄県全市の他、因島、室戸、安芸、山鹿、本渡、牛深、西之表

[25992] 作々さん、[26000] 愛比売命さんで因島、室戸、安芸、山鹿、本渡、牛深と、沖縄本島の市は押さえているので、未だ、行ったことがある方が名乗り出ていないのは西之表、石垣、平良の3市ですね。どれも筋金入りの強敵という感じですが…。


[26004] ほいほい さん
愛知県西尾市…東海道新幹線が通過しております
本当だ…気づきませんでした(苦笑。


[25989] 今川焼 さん
未踏ゼロではありません。
おっと、こちらも失礼しました。今後再集計することがあれば、手直しします。
今川焼さん風に「認県度」を書くと、

◎ 宮城、東京、大阪
○ 上記、下記以外の36道府県
● 滋賀、奈良、和歌山、兵庫、島根、佐賀
× 鹿児島、沖縄
(計177点)
ということで、6点及びませんでした。
[26013] 2004年 3月 10日(水)12:55:43かすみ さん
かすったかの調査は難しいっ
[26004] ほいほい さん
「かすったこともない市」に愛知県西尾市を上げていらっしゃる方が多いような気がするのですが、
東海道新幹線が通過しておりますので、新幹線で三河安城-豊橋間に乗車すれば少なくとも「かする」
と思うのですが・・・。

・・・んじゃ昇格ですね。わたしも地図見て悩んだんですが。(笑)

かすっているかどうかの見極めが非常に困難なんです。
というのも、小学生時代に毎年お正月家族旅行をしていたのですが
ほとんどが大阪発のバスパック旅行だったため、どの道路を通っていたかぜんぜんわかりません。
観光したり泊まったところだけははっきり思い出せるのですが。
鉄道ならばまだ追いやすいけれど、ここ10年くらいは深夜&昼間の長距離バスの利用もあり、
自動車の免許すら持たないわたしに道路地図とルートの照合はかなり厳しい。
さっぱり・・・さっぱり・・・お手上げに近いかも? \( ̄◇ ̄)/


昨日、シングル「3月9日」に合わせて、地元出身のレミオロメンが御坂中学で地元の方を招待して
凱旋ライブをしてましたねー。
笛吹市誕生で町が消滅するまでに彼らの活躍(これからの方がさらに期待)が間に合ってよかった♪
[26012] 2004年 3月 10日(水)12:38:55BANDALGOM[月の輪熊] さん
地元の強み、県議会
[26001]mikiさん
広島県庄原市,甲奴郡総領町,比婆郡西城町,東城町,口和町,高野町,比和町の
合併調印式が予定通り3/9に行われました。
読売をはじめ全国紙や中国新聞のサイトをくまなく調べましたが出ておらず、もしや延期になったのでは、と気になっていました。
やはり紙面を見ることができる地元の方の強みですね。


さて、今朝の合併情報から
(秋田県)美郷町
※合併関連議案を秋田県議会が可決(2004/3/9)
2月までに市町村議会の議決が済んだところは各県議会のHPで調べていましたが、ここは合併議案の県議会提出について確認が取れませんでした。
県議会HPの「定例会提出議案一覧」に載っていなければ、知事の記者会見、提出議案説明のページに行くのですが、美郷町についてはどこにも載っていなくて・・・。
今朝の更新を見て、秋田魁新報のHPを見たところ、記事が出ていました。

あと、2月までに市町村議会の議決が済んだところで、定例県議会に合併議案が提出されていることが確認できているのは、新・五戸町、新・前橋市、甲斐市、新・七尾市、志摩市、野洲市、丹波市、南あわじ市、みなべ町、新・安来市、周防大島町です。

新・水戸市、琴浦町、湯梨浜町、新・世羅町、神石高原町、久万高原町、新・臼杵市については、県議会や知事のページに情報が出ておらず、確認が取れていません。

志摩市は定例会開会時の提出議案には載っていませんでしたが、後から追加提出されています。
しかし淡路市、朝来市は今回の定例会には議案が提出されていないようです。
2月までに市町村議会の議決が済んだところは今回の定例県議会に諮られるものと思っていましたが、そうでもないようですね。
2月に市町村議会の議決があった新・水戸市、琴浦町も、議案が提出されていないのかもしれません。
[26011] 2004年 3月 10日(水)12:05:11湾岸太陽族 さん
西尾に塩(意味なし)
[26004] ほいほい さん
「かすったこともない市」に愛知県西尾市を上げていらっしゃる方が多いような気がするのですが、東海道新幹線が通過しておりますので、新幹線で三河安城-豊橋間に乗車すれば少なくとも「かする」と思うのですが・・・。
おおお。正にわたしがその一人でした。1/15万で確認していたためか見逃しました。
#それか夜なべ確認で寝ぼけていたか(汗
自身稿[25997]は修正いたしました。ご助言ありがとうございます。
[26010] 2004年 3月 10日(水)12:02:18BANDALGOM[月の輪熊] さん
これはこれは
[25977]湾岸太陽族さん
◎ 韓国(3週間連続滞在)
これは、大学付属語学学校の夏休みの短期語学研修プランとかでしょうか?
3週間連続というとこれが思い浮かびますが。


[25986]作々さん
茨城は母方の実家があり、幼いころに1ヶ月とか泊まっていたことがあるので、◎に当たるかも知れません。
私とは逆パターンなんですね。
私は千葉でも茨城に近いところですが(茨城南部は柏の商圏ですし、土浦以南なら県都・千葉市よりうんと近い)、母方の実家は鹿児島ですから。


[26000]愛比売命さん
話題の市や常連さんゆかりの市も結構多いですね。
私が居住(小学2年まで)&通学(高校)経験がある鎌ヶ谷市も入っていますね。
8月下旬から9月にどうぞ。
梨狩りが楽しめますし、元祖梨ワイン・ブランデーもありますので。
[26009] 2004年 3月 10日(水)11:48:56BANDALGOM[月の輪熊] さん
豪雪地帯
[25980]般若堂そんぴんさん
答えは「豪雪地帯を含む」でしょうか?
本巣市,安芸高田市などは合併したうちの一部の旧自治体が豪雪地帯ですね.
(あのヒントで思いつくのはまさに「豪雪」でした)
はい、正解です。
『「豪雪地帯」に指定されている地域を含んでいる』です。

リンクされているサイトの通りですが、今月誕生した新市のうち、佐渡市・かほく市・あわら市については、新潟・石川・福井の各県が全県豪雪地帯指定であり、郡上市は旧美並村・旧和良村を除いて、下呂市は旧馬瀬村が、安芸高田市は旧美土里町と旧高宮町が豪雪地帯に指定されています。

先月誕生した2市では、本巣市は旧根尾村が、飛騨市は旧古川町が豪雪地帯に指定され、また旧古川町以外は特別豪雪地帯に指定されています。

来月誕生する新市では、全県指定の新潟県にある阿賀野市のほか、京丹後市と養父市も全域豪雪地帯、また新・三次市になるところで君田村・布野村・作木村が豪雪地帯に指定されています。

豪雪地帯指定地図は「全国積雪寒冷地帯振興協議会」のサイトの中の http://www.sekkan.org/zenkoku.htm で見ることができます.
一覧の出ているHPがあったんですね。感謝です。
私は5年前に「スノーネットワーク」というタイトルだったかと思いますが、旧国土庁からのリンクで豪雪地帯のHPを見つけ、指定地域を手帳に写していました。
そのHPがいつのまにか削除されていて、検索でも出なかったので、手帳に写していたものをここに書き込もうと、表形式の原稿を用意していましたが、書き込む必要はなくなりました。


[25988]BerryBlossomさん
個人的には静岡県の一部(静岡市の旧井川村・水窪町)が豪雪地帯に指定されているのが意外でした。当地はこの冬ほとんど雪が降らず(昨年末に一回積もったかな?)、やはり温暖化の影響もあるのかなと思ったりします。5年くらい前はもっと降った気がするんですけどね。
私も最初見たとき、ここは意外に思いました。
他に意外だったのは津山市あたりですね。
しかし、この豪雪地帯指定の基準も古くて、昭和30年代~50年代のデータだったかと思います。
新潟県が全県指定になっていますが、新潟市周辺は最近あまり降らないといいますし、これも温暖化の影響はあるのでしょうね。
[26008] 2004年 3月 10日(水)11:43:05【2】じゃごたろ さん
祝 ! 26000達成記念、認県度・都道府県別得点ランキング・途中経過
[26002]
もう少しn数が増えたら(←う~ん、理系的な表現だ)、都道府県毎の得点ランキングも集計してみたいですね。
とりあえず18名で集計してみました。mikiさん、kenさん、美濃織部さんは、後日集計させていただきます。

1.80点 東京
2.75点 神奈川
3.72点 京都
4.71点 千葉
5.70点 長野
6.69点 大阪
7.65点 静岡
8.62点 埼玉
9.60点 宮城、栃木、兵庫
12.59点 愛知
13.58点 福岡、熊本
15.57点 奈良
16.56点 福島、山梨、広島
19.55点 岩手、群馬、長崎
22.54点 茨城、山口
24.53点 北海道、滋賀
26.52点 岐阜
27.51点 新潟
28.50点 三重
29.49点 石川
30.47点 大分
31.46点 山形、岡山、鹿児島
34.45点 宮崎
35.43点 香川
36.42点 富山
37.41点 青森、佐賀
39.37点 島根
40.36点 愛媛
41.35点 和歌山
42.33点 福井
43.32点 高知
44.31点 秋田
45.28点 徳島
46.19点 鳥取
47.16点 沖縄

傾向として、大都市圏が上位を占める中で長野の検討がみられますね。また日本海側と四国の点数が伸び悩んでいますね。まだまだダンゴ状態です。次回の集計ではどう変化するでしょうか?
[26007] 2004年 3月 10日(水)11:33:07美濃織部 さん
9回目の書き込みで認県度
[25953]じゃごたろさん
◎(5点)、○(4点)、●(3点)、△(2点)、▲(1点)、×(0点)

◎=住んだ
○=泊まった
●=歩いた
△=降り立った
▲=通過した
×=かすったこともない

◎…岐阜県、広島県 10点
○…北海道、神奈川県、石川県、福井県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、京都府、大阪府、奈良県、岡山県、島根県 56点
●…東京都、滋賀県、山口県、愛媛県、福岡県 15点
△…兵庫県 2点
▲…なし
×…青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、新潟県、富山県、山梨県、鳥取県、香川県、徳島県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

計83点でした。思ったよりも高い点になったなぁ…。

[25925]恵那山 さん
岐阜県中津川市と長野県山口村の合併調印式が完了しました。

神坂がひとつになることができて本当によかったと思います。今は山口村と中津川市に神坂小があり、それが分村合併の象徴のようになっていますが、山口村と中津川市の合併によりひとつに統合されるのではないでしょうか。
[26006] 2004年 3月 10日(水)10:57:27ken さん
認ken度
26000達成おめでとうございます。(25000の時にタイミング逸したので)

さて、
[25953]じゃごたろさん
◎(5点)、○(4点)、●(3点)、△(2点)、▲(1点)、×(0点)

◎ 東京都、愛知県、千葉県 15点
○ 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県、岐阜県、石川県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、沖縄県 36x4=144点
● 福井県、和歌山県、だけかなあ? 6点
△ 富山県(サービスエリアのみですが、未踏県だったのを凄く意識して、着地したので、結構、風景は楽しみました) 2点
▲ (県で通過のみは、ないと思います。)
× 徳島県、香川県、愛媛県、高知県、鹿児島県

167点?
計算間違いあったらごめんなさい。
[26005] 2004年 3月 10日(水)10:56:29の~さいど さん
瀬戸市がない
今日はじめてここを見つけ真ました。
しかし、私の地元、愛知万博の中心、せとものの「瀬戸市」がない。
寂しいです。ぜひ載せてください。

まるっと瀬戸  http://www.gctv.ne.jp/~no-side/
素敵倶楽部ノーサイド  http://homepage1.nifty.com/no-side/index.htm

HP 素敵倶楽部 ノーサイド
[26004] 2004年 3月 10日(水)10:33:55ほいほい さん
「逆」認市度
こんにちは。

[25862]太白さん
釧路、帯広、弘前、石巻、江南、西尾、東海、箕面、池田、河内長野、都城なんかも「意外と行ってない」候補になりそうです。よろしければ、これらの都市の中で「かすったこともない市」を教えてください。

「かすったこともない市」に愛知県西尾市を上げていらっしゃる方が多いような気がするのですが、東海道新幹線が通過しておりますので、新幹線で三河安城-豊橋間に乗車すれば少なくとも「かする」と思うのですが・・・。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=137%2F08%2F19.791&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F53%2F00.600
[26003] 2004年 3月 10日(水)09:59:38【1】miki さん
認県度
それでは私も参加させていただきます。
◎...広島県
○...東京都、山梨県、兵庫県、山口県、熊本県
●...千葉県、静岡県、福岡県、大分県
△...京都府
▲...神奈川県、静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、大阪府、岡山県
メンバーの中ではあまり動いてないという感じです。
ほとんど修学旅行での移動ですから...。
なお、他の県には行っていませんのですべて×です。
※最後の1行を追加
[26002] 2004年 3月 10日(水)09:48:21【3】じゃごたろ さん
祝 ! 26000達成記念、認県度得点ランキング・途中経過
おはようございます、じゃごたろです。

これまでお寄せいただいた認県度の得点ランキングの途中経過を発表いたします。有効自己申請数は18件です。

1.184点 今川焼さん[25989]
2.169点 いっちゃんさん[25955]
3.166点 かすみさん[25965]
4.165点 N-Hさん[25958]
5.161点 あんどれさん[25996]
6.156点 北大阪急行さん[25981]
 ぴょんさん[25963]
8.153点 まるちゃんさん[25972]
9.152点 KMKZさん[25973]
10.148点 みやこさん[25970]
11.124点 じゃごたろ[25953]
12.117点 湾岸太陽族さん[25977]
13.111点 稲生さん[25998]
14.108点 作々さん[25986]
15.102点 月の輪熊さん[25962]
16.91点 烏川碧碧さん[25983]
17.67点 トミさん[25984]
18.59点 なおさん[25969]

というわけで、現在のトップは今川焼さんです。パチパチパチ。
公表されてない大物常連の方々が沢山おりまので、このランキングに変動の可能性は大です。

もう少しn数が増えたら(←う~ん、理系的な表現だ)、都道府県毎の得点ランキングも集計してみたいですね。
[26001] 2004年 3月 10日(水)09:25:53miki さん
庄原地区合併協・調印式
広島県庄原市,甲奴郡総領町,比婆郡西城町,東城町,口和町,高野町,比和町の
合併調印式が予定通り3/9に行われました。
[26000] 2004年 3月 10日(水)08:45:56ペーロケ[愛比売命] さん
かすったことのない市
 お久しぶりです。実は唯一残っていた未踏の県、解消して参りました。

 さて、非常にタイムリーな話題ですので、私も参加させていただきます。ただ、整理する時間と体力がありませんので、とりあえずかすったことのない市のみ。気が向いたときに、整理しますわ。
北海道歌志内市三笠市
青森県むつ市
岩手県遠野市
宮城県石巻市気仙沼市角田市
秋田県男鹿市横手市湯沢市大曲市
山形県米沢市新庄市尾花沢市村山市東根市天童市長井市南陽市上山市
福島県相馬市原町市
茨城県岩井市ひたちなか市
埼玉県秩父市飯能市狭山市入間市日高市鳩ヶ谷市志木市富士見市上福岡市
千葉県野田市浦安市八千代市印西市鎌ヶ谷市白井市富津市君津市木更津市
袖ヶ浦市市原市館山市鴨川市勝浦市茂原市東金市八街市富里市
八日市場市銚子市旭市
東京都青梅市あきる野市羽村市福生市昭島市東村山市武蔵村山市
神奈川県横須賀市逗子市三浦市
新潟県佐渡市栃尾市
石川県珠洲市輪島市七尾市羽咋市かほく市
山梨県南アルプス市富士吉田市都留市
岐阜県山県市
静岡県天竜市浜北市
愛知県田原市新城市
三重県いなべ市
大阪府河内長野市大阪狭山市富田林市
奈良県五條市御所市
和歌山県橋本市
福岡県山田市
長崎県壱岐市対馬市福江市
熊本県牛深市
宮崎県小林市西都市
鹿児島県大口市加世田市垂水市鹿屋市西之表市
沖縄県石垣市平良市

 圧倒的に東日本が弱いですなあ(汗)。特に千葉県。いづれ房総半島を一周しなければ。。。あと、話題の市や常連さんゆかりの市も結構多いですね。

 あと、さいたま市には行ったことがありませんが、「大宮市」時代には宿泊経験がありますので許してください(笑)。下呂市も。

 ちなみに中四国は全市制覇です(いえい!!)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示