都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [32800]〜[32899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[32800]〜[32899]



… スポンサーリンク …

[32899] 2004年 9月 15日(水)00:31:14ひろぽん さん
北海道の合併関連情報
中標津町・羅臼町の新市名が「東知床市」に決まる(9/14)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000211-yom-soci

空知中央地域の合併方式が岩見沢市への編入に決まる(8/31)
空知中央地域で新市建設計画のためのアンケート調査(9/13)
http://www.sorachichuou-gappei.jp/

伊達市・有珠郡の新市名アンケート上位は
有珠市・洞爺市・北湘南市・無効の「伊達市」(9/13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040914&j=0040&k=200409142785

空知中部の歌志内市・上砂川町・奈井江町・浦臼町が広域連携研究会を設立へ
合併も視野(9/7)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040907&j=0023&k=200409078284
[32898] 2004年 9月 15日(水)00:30:36【1】稲生 さん
経県値・番外編
自分の経県値ですが、今年の3月に判定([25998]参照、111点)してから、はや半年。
郵便局めぐりも、あれから300局近く増やしたし、さぞかし点が増えていると思いきや、
あらら、1点も増加していませんでした。
私はどちらかというと面戦略型ですから、仕方のないことか・・・

そういえば、妻は若い頃添乗の仕事に就いていましたので、そこそこの経県値になるのかな?と思い計ってみました。
すると、どうでしょう。
◎×2、○×32、●×1、▲×0、×は12箇所、合計141点でした。
私よりも30点もいい結果が出てしまいました。

皆さんも、身内の方の経県値を計ってみたらいかがですか?
意外と、経県豊富かもしれませんよ。

※じゃごたろさんへ
うちの妻の記録は、じゃごたろさんを超えたものの、いっちゃんさんの奥さんほどすごくはないので、参考記録としてでも、決して集計・掲載しないでくださいね。
[32897] 2004年 9月 15日(水)00:26:17【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No373.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

[32876] 2004 年 9 月 14 日 (火) 03:03:45【1】 愛比売命 さん
港湾を指すのか、それとも一帯のリアス地形を含めた水域を指すのか、そのあたりの判断は分かりませんが、仮に港湾としても、港に「津」が記載されている例は結構珍しいと判断し、希少地名(一般)に入れてみました
コレクションに追加という事でどうもありがとうございます。また、美ヶ原・美しの原の追加の方もありがとうございます。

香川県には希少地名(山)がまだまだ少ないので、情報がございましたらジャンジャン送ってくださいな!!
香川県には希少地名はいくつか眠ってそうですがどうも希少地名(山)はもう見つからないのではないかと思っています。

とりあえずは拙稿[32295]で屋島を紹介しているのですが、希少地名(山)としてこれは如何でしょうか?
[32896] 2004年 9月 15日(水)00:01:39紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
大きくて小さな地図
[32872] 2004年 9月13日(月)23:59:49 みかちゅうさん
これは他県のはあるのに北海道版はない、ってことなのでしょうか。それとも道内では境界のみの白地図なんて見ない、ってことなのでしょうか。

 「協会」の誤字を訂正していただきまして、ありがとうございます。いろいろな文書を作っていると、気付かないものでして…。

 それはさておき、白地図もそうですが、市町村名と境界線だけが入っている地図。なかなか見かけないんです。「空知地方のみ」でも同じ。学習地図帳でも、見開き1ページだと縮尺が大きくなって「小さな地図」になりますが、「北海道全図」はかなり大判になってしまいます。

 千島列島も入った地図も、となると皆無の状況。戦前の地形図(のようなもの)は一覧するものではありませんが、かなり広範囲ですから、一体どれくらいの幅があればよいやら…。
[32895] 2004年 9月 14日(火)23:35:11作々 さん
南風~設置~
お疲れ様です。

[32885] 月の輪熊 さん
姶良中央合併協議会(溝辺町を除く6市町)の項目で
※法定協議会設置:2004/9/14
とありますが、(中略)24日の間違いではないかと思われます。
こちらですが、
十四日付で新法定協を設置し、二十四日に第一回協議会を国分市で開催することを決めた。
西日本新聞)ということで、14日で正解のようです(ソースは違うかもしれませんけど)。
南日本新聞本紙にはもう少し詳しく書いてありました。それによると、隼人町の可決を受けて国分市で「姶良中央合併準備協議会」の会合が開かれ、同議会の同日付での解散を決めたそうです。今後は、14日(本日)に姶良中央合併協議会の事務局を設立、16日に委員を選任、24日に設立総会と第1回会合を開く予定だそうです。
しかし、設置日とかって難しいですね。


ところで、隼人町の隣、「姶良中央地区合併協議会」を離脱した溝辺町の議員有志は、上記臨時会が開かれる前に隼人町議会に対して「隼人、溝辺2町での合併協議会設立の申入書」を離脱決議に賛成した14人の連名で提出していたようです。


頴娃町議会は13日、「指宿地区四市町合併協議会」の枠組みでの合併の賛否を問う住民投票条例案を原案通り可決したとのことです。現在のところ、10月17日を予定しているとのことです。


日置地区が休止中の日吉町では13日に定例会を開会、町長は5町枠での合併が難しいとの見解を示した上で、
北部周辺部に新しい枠組みの打診を図り、住民意思を確認したい
と述べたそうです。


大根占町・田代町合併協からのお知らせ。
9月14日までにこのアドレスから応募された方につきましては,メールが届いていない可能性があります。再度ご確認頂きますようお願いしますとともに,深くお詫び申し上げます。(9月14日修正済み)
ということらしいです。ご注意ください。
[32894] 2004年 9月 14日(火)21:52:44スナフキん さん
路面電車の補足
[32884]special-weekさんへ
書き込み直後に[32886]YASUさんがフォローして下さったような事情が、筑豊電鉄にはありました。西鉄北九州線廃止後、今度は黒崎駅前~熊西間が「第二種」・「第三種」鉄道事業の混用区間となり、鉄道・軌道を論ずる以外にも複雑な要素を持ち合わせるようになっています。

で、[32882]で私が書いたような「フィーリング」では説得力がないので、一応補足しておきます。大部分はやはりYASUさんが書いて下さっていますが、筑豊電鉄を普通鉄道のカテゴリにありながらあえて路面電車と区分した理由は幾つかあります。最大の理由はYASUさんご指摘の、過去に路面電車との乗り入れを実施していた実績があり、運行車両を誰がどう見ても路面電車に他ならない形態であること。これを、黒崎~直方間で併走する福北ゆたか線と法律上は同じ範疇だといくら理屈をこねても、多分誰も納得しないに違いありません。いくら自己満足で作った資料とは言え、現実とかけ離れたデータにはしたくないとの思惑が働きました。2次的理由として、類似例と比較するとここを「鉄道」として扱うのは無理があるなと感じたこと。その類似例は「広電宮島線」です。こちらも法律上は鉄道の看板を掲げていますが、ご存知のように車両は広島駅前から路面電車区間を経て堂々と直通してきます。したがって運行車両も全部路面電車スタイル、こここそ併走するJR山陽本線と同じ仲間であるとは、ほとんど思われていないことでしょう。宮島線を「路面電車」にするのが(○)であるなら、筑豊電鉄もしかりだな、と判断しました。
[32893] 2004年 9月 14日(火)21:43:18【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
県議会
今日開会の三重県議会で四日市市・楠町の廃置分合議案が、熊本県議会で「宇城市」、新「山鹿市」、「阿蘇市」、「山都町」、「南阿蘇村」の廃置分合議案が、鹿児島県議会で「さつま町」の廃置分合議案がそれぞれ上程されました。
愛知県議会は情報がありません。

また、広島県議会の会期は21日からとなりました。

明日は石川県議会、鳥取県議会が開会ですね。
千葉県議会は22日からで、まだちょっと先ですが(「ちょっと」がすぐ過ぎる今日この頃・・・)、最近行動を共にしている地元選出の無所属県議と一緒に、明日の議案説明会に出席する予定です。
[32892] 2004年 9月 14日(火)20:49:44出石隠 さん
まるで、早く10件に到達したいがために
隣で子どもが騒いでますが、短めに。
この秋に合併する町の職員さんと話す機会がありました。合併までに決算を1度やらなきゃいけなくて面倒なのと、引越しが大変(その町の役場は分庁舎になる)とのこと。とりあえずやってみなきゃわからないことだらけだそうです。そこに暮らす住民にとって良い合併になるといいのですが。
[32891] 2004年 9月 14日(火)20:06:45【1】Pachi[ペナルティキック] さん
しまった
[32879]じゃごたろ さん
久々の経県値ランキング・その2
※ ペナルティキックさんは、一県(たぶん和歌山県)がカウントされていないようです。

し、しまった。すみませんでした。和歌山県は未踏地です。和歌山県の関係者の方々失礼致しました。
点数、ランキングに変化は無いですが、更新よろしくお願いいたします。

※追記
[32879]じゃごたろ さん
訂正確認しました。ありがとうございます。
[32890] 2004年 9月 14日(火)19:33:46なお さん
ある日・・・門司の中・・・トトロに・・・出会った~(!?)
お久しぶりです。
なぜかわかりませんが、週末は書き込みをしていませんでした。
昨日に関しては体育祭関係の諸事情のため書き込みできませんでした。

[32887] 日本合衆国大統領 さん
国後市:国後島、色丹島、歯舞諸島
国後市での歯舞諸島は変換の際に根室市より国後市へ編入したものでしょうか?

[32878] KMKZ さん
ととろバス亭が壊れたのですね・・・・
地元ですが、そういう情報はまったく舞い込んでこないですから驚きました。
大分県では毎日新聞の購読者がそんなに多いわけではないので、意外と
毎日新聞購読者,トトロファンの方が知っているのかもしれませんね。

[32856] なかなか さん
僕も実質的に日本海を見たことがありません。
小学校の修学旅行でのこと・・・関門海峡から門司を見るとき、先の方に海がありました。
しかし・・・門司ばかりみていて海を見ていませんでした。
方角は間違いなく日本海の方向だったのですが・・・・・残念です。
[32889] 2004年 9月 14日(火)18:37:52【1】はやいち@大内裏 さん
道議会
北海道議会に新・函館市の廃置分合議案が上程されました
http://www.gikai.pref.hokkaido.jp/honkaigi/16-3t/anken.htm

懸案となっていた、北海道中標津町・羅臼町の新市名は「東知床市」となりました
[32888] 2004年 9月 14日(火)18:32:22YSK[両毛人] さん
重箱レス
[32887]日本合衆国大統領さん
国後市:国後島、色丹島、歯舞諸島
歯舞諸島は、一応行政上は根室市の一部となっているのですが・・・。
[32887] 2004年 9月 14日(火)16:07:30日本合衆国大統領 さん
千島県
 もともと千島列島全域に、日本人の一種であるアイヌ系が住んでいたのだから、日本政府はロシア政府に対して、北方四島だけではなく千島列島全域の返還を求めるべきである。
 千島列島全域に千島県を設定して欲しい。返還されるまでは暫定県域とし、返還後は正式に県政を施行するのがよいだろう。
 千島県を4つの市に分ける。市名と市域は次の通り。
  国後市:国後島、色丹島、歯舞諸島
  択捉市:択捉島
  新知市:新知郡、得撫郡
  幌筵市:占守郡
 県庁所在地は択捉市。
[32886] 2004年 9月 14日(火)15:32:29YASU さん
路面区間はありませんが・・
[32882] スナフキん さん
私のデータでは、以下の路線が「路面電車定義」されていました。
筑豊電気鉄道
[32884] さん
筑豊電鉄の路面電車は現役ですか?
廃止されたのは、西鉄北九州線(路面電車)です(部分廃止を重ね、最終的には2000年11月30日限りで全線廃止)。筑豊電鉄はここに乗り入れていました(黒崎駅前-熊西間、現在は筑豊電鉄に移管)。
ここは路面区間がありませんね(軌道法に準拠していません)。ただ走っている車両は東急世田谷線のような路面電車タイプですね。
東急世田谷線は路面電車ではない、という方にとっては、ここは路面電車ではないでしょうし、過去の由来などから路面電車である、といえば路面電車といえますね。
私の個人的意見では、筑豊電鉄、東急世田谷線とも路面電車としたいです。
[32885] 2004年 9月 14日(火)14:57:32BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併情報
今日開会の秋田県議会で、新「秋田市」、「由利本荘市」、「潟上市」の廃置分合議案が上程されました。

石川県志賀町・富来町(新「志賀町」)の合併協定調印式が昨日、予定通り行われました。

糸魚川市・能生町・青海町合併協議会の項目で、
※西頸城郡名川町が合併協議から離脱(2002/10/1),上越市と合併へ
とありますが、これは「名立町」の間違いですね。

また、姶良中央合併協議会(溝辺町を除く6市町)の項目で
※法定協議会設置:2004/9/14
とありますが、これは[32855]作々さんの情報、南日本新聞の記事によれば、24日の間違いではないかと思われます。

でるでるさん、よろしくお願いします。
[32884] 2004年 9月 14日(火)14:21:20special-week さん
筑豊電鉄
[32882]スナフキん様

結果、[32612]でspecial-weekさんが挙げられた路線以外に私のデータでは、以下の路線が「路面電車定義」されていました。

筑豊電気鉄道

 おや?私もある程度路面電車とは?といったことは、本やインターネットで調べているわけですが、本にはまったく筑豊電気鉄道が出てこないんですね。それで、ネットには出てるから、つい廃線になっているもんだと思っていました。もしかして、まだ地筑豊電鉄の路面電車は現役ですか?う~む。
[32883] 2004年 9月 14日(火)14:15:34サンドル さん
もう一度経県値
[32879] じゃごたろ さん
前回の調査[26035]より,訪問したところが増え,経県値もアップしました。
具体的には,大阪:●→○,兵庫:×→●,和歌山:×→△ です。
よって(2,8,18,3,0,16)で102点になりました。

~信州の合併情報~
○ 住民投票・意向調査のその後
・合併反対が多数だった大鹿村は,松川町に結果報告をし,松川町は大鹿村の任意協議会離脱を了承しました。(9/13)
・合併反対が多数だった南木曽町と大桑村は,9/24に法定協議会を開催し,協議会を解散する見通しです。

○ 本城村・坂北村・麻績村・坂井村合併協議会
麻績村が離脱することにより,町になることができなくなり(県条例で人口8000人以上が条件),新町の位置やその他麻績村にあわせて協議した項目を再協議しなければなりません。
残りの3村で今後どうするかの検討が行われています。

26日には木曽郡中北部で住民投票・意向調査が行われます。こちらも結果も注目です。
[32882] 2004年 9月 14日(火)13:40:38スナフキん さん
浦島太郎(汗)なレス
週末は実家に、「蟹が届くから」の誘い文句に乗せられ自転車で戻ったのですが…翌日日曜日は彩の国まごころ国体・ゴルフ競技(実家から自転車で10分ほどのゴルフ場が会場でした)を秋篠宮ご夫妻がご観覧になるとのことで周辺は大騒ぎ。とにかく警備の凄いことといったらありません。思えば皇族がこんなにも間近にいらっしゃるのは初体験でしたが、白バイやパトカー、捜査車両がニュータウンの小道に至るまでウロウロしまくり、主だった交差点という交差点には必ず「警備」腕章を付けた人もしくは警察官が最低でも1人は張り付き、それこそ自転車で怪しくうろつこうものなら即職務質問されそうなピリピリ感。皇族の方々も、そして周辺の方々も、いろんな意味で大変ですねぇ…。

さて、[32666]で私が
あとで自分の手持ち全駅データをちょっと解析してみます。
とか書いてから1週間が経ってしまいました。結果、[32612]でspecial-weekさんが挙げられた路線以外に私のデータでは、以下の路線が「路面電車定義」されていました。

筑豊電気鉄道

逆に、以下の路線は「普通鉄道」扱いしていました。

江ノ島電鉄、えちぜん鉄道

もちろん、上記区分は私が勝手に仕訳したものであり、特段明確なものさしをもって線引きしたわけではありません、あくまでも「フィーリング」です。


もう1点。もっと昔に六合村談義がありましたが、[32486]で私が
関東高等学校登山大会に参加したときの資料が残っているはずなので、帰ったら見てみようとは思います
と書いてから、もう2週間ぐらいになってしまいました。一応皆さまからそれらしい答えが導かれたようなのでもうやめてもいいのですが、参考までに当時頂いた「六合村の自然と暮らし」(第35回関東高等学校登山大会配布資料・群馬県高等学校体育連盟登山専門部編)には以下のようなくだりがあります。

1.六合村のこと
明治33(1900)年に入山・生須・小雨・太子・赤岩・日影の各村をもって草津村から分かれて六合村となり、現在に至っている。

6.六合村の歴史
明治・大正期
明治22(1889)年の市町村制の施行まで、赤岩村・生須村・日影村・太子村・小雨村・入山村の各村が独立していた。これらの村と現在の草津町が合併し草津村が生まれたが、温泉をかかえる草津と山村の生活をおくる六合では様々な齟齬が生まれて来るのはいたしかたないことであった。このため明治33年に草津地区と分離して、現在の六合村が生まれたのである。

高校生向けに作られたはずの資料ですが、今の私でも(語彙が少なすぎて)字引を引かねば分からない「齟齬」などという難解な単語を使うなどあまり好感は持てませんけど、暗に「ケンカ別れした」ことが記されていますね。完全に乗り遅れレスですが、参考までに。
[32881] 2004年 9月 14日(火)11:23:27いっちゃん さん
学園通信 Vol.5
昨夜から今朝にかけて、これでもかと言うぐらい回答が寄せられ、正直言って処理が大変でした。
掲示板の容量が少ないので、あまりに多くの回答が寄せられるとすぐにパンクしてしまいます。
かと言って、採点を見ていただけたかどうか分からないものを削除するわけにもいかないし・・・。
でも、掲示板の過去記事のページを作るほどのものでもないと思うんですよね。
勝手なお願いですが、できましたら採点した記事を読んだかどうか、再返信していただけるとありがたいのですが・・・。
新作問題追加いたしました。【いっちゃん学園】
[32880] 2004年 9月 14日(火)11:02:04【2】ピーくん さん
公募情報&新町名決定
でるでるさん
岩手県花巻地方合併協議会(法定)の新市名の公募が9/15~10/15まで募集されます。
北海道松前町・福島町合併協議会(法定)は、新町名を「松前町」に決定しました。

よろしくお願いします。

[32688]作々さん
協議会のHPには13日から名称公募のコーナーを設けるとのことです。
情報どおりに、鹿児島県種子島2町合併協議会(法定)の協議会HPに応募フォームがありました。

[32847]淡水魚さん
変なナワバリ意識はありませんので、そんなに気を使わないでください。情報は鮮度が重要ですよ~。いち早く正確な情報を皆様に提供いたしましょう。
もしかしたら、邪魔してしまったかなと思っていましたが、安心しました。

[32825]月の輪熊さん
助言していただきありがとうございました。

※タイトル名を変更し、情報を追加。
[32879] 2004年 9月 14日(火)09:58:30【4】じゃごたろ さん
久々の経県値ランキング・その2
おはようございます、じゃごたろです。

前回の書込み&修正[32727]以降も、十名以上の方々から新たに申告がありましたので、予定外ではありますが、あらためてもう一度ランキングをつけさせていただきました。今後30時間以内の訂正可能期間内の新たな申告は、本ランキングに反映させていきますが、それ以降に申告された場合は残念ながらまたいつの日にかランキングをご紹介する機会までお待ちください。なおランキングは、過去ログを「経県値」または「認県度」で検索した結果を対象に集計させていただきました。

順位経県値配点お名前
1.194点(6.41.0.0.0.0)U-4さん
2.186点(4.37.6.0.0.0)愛比売命さん
3.184点(2.39.6.0.0.0)BEANさん
(-.-.-.-.-.-)たっくんのパパさん
5.183点(5.38.2.0.0.2)白桃さん
(4.35.7.1.0.0)Issieさん
(3.39.4.0.0.1)今川焼さん
(2.40.3.2.0.0)YASUさん
9.182点(2.37.8.0.0.0)両毛人さん
10.181点(4.35.7.0.0.1)猫使いさん
11.179点(0.38.9.0.0.0)くはさん
12.177点(3.36.6.0.0.2)太白さん
(2.37.6.0.1.1)スナフキんさん
14.173点(4.26.15.2.0.0)Heimskringlaさん
15.169点(6.30.5.1.2.3)いっちゃんさん
(4.27.12.2.1.1)森の友達さん
17.168点(7.29.4.2.1.4)グリグリさん
(3.33.6.1.1.3)かすみさん
19.167点(3.36.2.1.0.5)kenさん
20.166点(4.27.10.2.4.0)N-Hさん
(3.34.4.1.1.4)桃象さん
(3.27.13.2.0.2)たけもとさん
23.162点(6.22.13.2.1.3)ちゃっきーさん
24.161点(5.17.20.4.0.1)あんどれさん
25.159点(4.15.26.0.1.1)さぼてんさん
26.157点(5.29.2.2.6.3)みやこさん
27.156点(4.30.5.0.1.7)ぴょんさん
(4.27.9.0.1.6)まるちゃんさん
(2.28.9.2.3.3)深夜特急さん
30.152点(2.32.3.2.1.7)KMKZさん
31.151点(3.30.4.0.1.9)なきらさん
(2.20.17.5.0.3)花笠カセ鳥さん
33.146点(3.28.5.2.0.9)出石隠さん
34.145点(2.27.6.2.5.5)だんなさん
35.143点(2.29.4.1.3.8)EMMさん
36.142点(6.20.10.0.2.9)ありがたきさん
37.136点(-.-.-.-.-.-)佐賀県さん
38.129点(1.8.28.3.2.5)みかちゅうさん
39.128点(2.27.2.0.4.12)sutekinaおじさん
40.124点(5.15.7.8.2.10)じゃごたろ
41.120点(3.21.5.1.4.13)作々さん
42.118点(1.19.8.1.11.7)鬱雄さん
43.117点(3.20.5.2.3.14)TGRSさん
(3.18.6.5.2.13)湾岸太陽族さん
45.112点(3.19.3.1.10.11)地球人さん
46.111点(1.23.4.0.2.17)稲生さん
47.110点(1.17.12.0.1.16)事務吏員さん
48.108点(3.16.8.1.3.16)なかなかさん
49.103点(2.15.5.8.2.15)月の輪熊さん
50.102点(2.8.18.3.0.16)サンドルさん
51.100点(2.18.5.0.3.15)Hiro(&TOKO)さん
52.98点(2.16.6.3.0.20)音無鈴鹿さん
(2.13.4.9.6.13)でるでるさん
54.97点(2.16.7.0.2.20)ryoさん
55.92点(2.17.2.2.4.20)般若堂そんぴんさん
56.91点(4.15.3.0.2.23)烏川碧碧さん
57.83点(2.14.5.1.0.25)美濃織部さん
58.82点(3.9.9.1.2.23)カッパーさん
59.80点(2.13.3.0.9.20)ペナルティキックさん
60.78点(2.14.2.0.6.23)キュッキュさん
61.75点(1.16.1.0.3.26)トミさん
62.74点(1.12.5.0.6.23)讃岐の民さん
63.60点(1.12.2.0.1.31)昆布inさん
64.59点(1.10.4.1.0.31)なおさん
65.57点(3.6.4.2.2.30)むじながいりさん
66.55点(2.7.3.0.8.27)牛山牛太郎さん
67.45点(1.5.4.1.6.30)mikiさん
68.42点(1.6.4.0.1.35)yamadaさん
69.27点(1.4.2.0.0.40)1285さん
--
参考190点(2.45.0.0.0.0)いっちゃんさんの奥さん


※ サンドルさん[32883]、ペナルティキックさん[32891]を修正。sutekinaおじさん[32900]、Heimskringlaさん[32903][32920]、BEANさん[32908]を追加。
[32878] 2004年 9月 14日(火)08:42:38KMKZ さん
大分のととろ
先日の台風18号は日本各地に大きな被害をもたらしましたが、毎日新聞によりますと、大分県では宇目町南田原轟(ととろ)にある映画「となりのトトロ」に登場するバス亭のモデルとなったととろバス停が倒壊してしまったそうです。

「ととろ」って地名があったんですね。やはり、「とどろき」が訛ったのでしょうか。
[32877] 2004年 9月 14日(火)07:16:21YSK[両毛人] さん
Re:希少通信
[32876]愛比売命さん
希少地名関連で、メールで別途ご連絡していますので、ご確認ください。
[32876] 2004年 9月 14日(火)03:03:45【1】ペーロケ[愛比売命] さん
希少通信
[32834]両毛人さん
辻、やはり気づいていらっしゃいましたか・・・、多いんですよ、九州に。これもコレクションできそうだなと密かに考えていましたよ。
 辻は壱岐や的山(あづち)大島あたりに集中していますが、東西の彼杵地方にもちらほら分布しています。似たような例として、熊本県(主に阿蘇)では、鼻や塚が集中しているのですよね。このように、希少地名(山)コレを見ていきますと、結構分類できそうなものもありますね。今後は分類不能なものを中心に集めていきたいものですが、分類可能なものであっても、コレクション数が少ないうちは一時的に「希少」に格納し、ある程度増えたら独立する、といった方針がいいのかもしれません。ただし、希少に入れてはいないものの、存在は認知しており、新規コレクションのために別途収集しているものもいくつかあります。

あと、下のリンクのページには、面白い地名がたくさんありますよ。
 ありがとうございます。こういった情報は非常にありがたいですね。
 やっぱり、虱潰しに地図を見ていくのは効率が悪く限界がありますので、基本的には観光案内や登山、釣りなど、様々なサイトから情報を集めています。だから、例えば森コレクションで愛媛県の広見町にマニアな森がたくさん掲載されていたりするのです(笑)

坊ノ津」は地形名というよりは港湾の名前と見たほうがよいのではと思いますが・・・。

[32870]讃岐の民さん
私の持っている地図には特に港湾として表記されていなかったのですが・・・、判断の方は愛比売命さんに委ねることとします。
 「坊ノ津」に関しては、昭文社の1/200,000全日本道路地図では水域として掲載されておりました。両毛人さんのおっしゃるとおり、港湾を指す名前かもしれませんが、港湾を指すのか、それとも一帯のリアス地形を含めた水域を指すのか、そのあたりの判断は分かりませんが、仮に港湾としても、港に「津」が記載されている例は結構珍しいと判断し、希少地名(一般)に入れてみました。

また、拙稿[31098]の情報も未だに追加されていないようです。それともこちらはコレクション入りを見送ったものなのでしょうか?
 すみません、見落としておりました(汗)。更新しましたのでご確認ください。美ヶ原については、王ヶ頭の別名とさせていただきました。香川県には希少地名(山)がまだまだ少ないので、情報がございましたらジャンジャン送ってくださいな!!

 現在、強化キャンペーンを(勝手に)行っておりますので(笑)、山が多い割に掲載数の少ないと思われる岩手県、山梨県、静岡県、岡山県、和歌山県の情報をお待ちしております。

(誤字訂正あり)
[32875] 2004年 9月 14日(火)01:29:18みやこ♂[みやこ] さん
望ましい(?)「雪形」について
我々の先祖は,単なる山の残雪模様に意味を見いだしていました。曰く「“種まき爺さん”が出たから種を蒔こう」曰く「“錠前の鍵”が出たから,あの山で山菜が採れるぞ」などなど。このように「雪の模様」は,人々の暮らしに深く関わってきたのです。
(以上,「雪形コレクション」より)

と,いいますわけで,雪形には,大別して「残雪により図景が白く浮き出るポジ型」と「白い雪面に岩などにより図景が黒く顕れるネガ型」の2種類あります。複雑な山襞に顕れるそれらの図景に意味を見いだしたのですネ。したがって「単なる残雪模様」に「図景」を見るわけですから,雪形にとって「見立て」は,避けて通れないとても重要な因子になります。
「降雪量がやたらと多く,その割りに万年雪がない」という,我が国特有の気候風土と,そこに住む細やかな心と観察眼を持った人々の存在,がなせる技ということですよね。なんと日本的な事象なのでありましょう!

ところで,より良い雪形の条件とは一体なんでしょうね。

まず雪形としては,当然「1 積雪による造形であること」「2 自然の造形であること」が求められると思います。
そのうえで,できれば「3 人里から望見できること」「4 農事暦であること(雪解けとともに形を変化させてゆくこと)」「5 残雪期以外は姿を消してしまうこと」が望ましい,と私は考えます。
「3」でなければ「4」たり得ず,されば生活密着型であるし,しかも「5」であってこそ美しい,と思うワケです。

現在の「雪形コレ」には,1・2しか満足しないものとして,前穂高岳東壁に出るという「御幣(ごへい)」という雪形が含まれています。現在「行方不明」とか。杣人や岳人しか眺めることができず,伝承を伝えるほどの人の目に触れなかったせいなのでしょう。

また,かの有名な御菱(五龍岳)も1・2・3しか満足しません。あまりに御菱の岩が立派で整っているために,雪解けの時期でも「姿」の移り変わりがなく,そのうえその存在を知ってさえいれば,厳冬期でも,また無雪期でさえも充分確認できるほどです。

ところで私は,雪形の「形の優劣(あるいはわかりやすさ)や,大きさ」というものは,実はさほど重視しなくてもよいのではないか,と思っています。無論,ソレに優れているに越したことはありませんが,伝承があってみんなが慕っていれば,それで充分なのではないか,と。具象性の高さや明快性ばかりに目を奪われるのは,山の魅力が標高だけでないのに,案外山の高さのみにこだわる風潮と同じように感じています。

そういえば,[29986]で 般若堂そんぴん さん が問題意識とともにご紹介された「白馬の騎士」については,私も「少なくとも“雪形”ではありえない」という見解です。実物こそ見ておりませんが,“単なる”「山への落書き」だろうと思うからです。
[32874] 2004年 9月 14日(火)01:23:07みやこ♂[みやこ] さん
「アルプスコレクション」
オーナーグリグリさん
アルプスコレは,こんな組み立てでいかがでしょう?手元にはもうちょっと「アルプス」がありますが,それは私が追加するということで,もし「本当に」よろしければ,とりあえずこんな形でお立ち上げ頂けますか?ご多忙でしょうし,呑気に待ってます。実は当方の本職も稼ぎ時だったりして・・・・・・。(地図リンクは表現が困難であるとみて,今現在は「考え中」です.)でも,本当にアルプスコレなんか立ち上げちゃっていいのかしらん?
「○○アルプス」というものは,結構“気軽”に命名されているようで,かなり取捨選択が恣意的なものになりそうです。ですので,皆さんの突っ込みだけが頼りです。どうぞよろしく。

以下,案
名称読み山脈(山地)名主な山備 考記事番号
北アルプスきた飛騨山脈穂高岳言わずとしれた「日本アルプス」本家
南アルプスみなみ赤石山脈甲斐白根山本邦第二の高峰を擁するアルプス
中央アルプスちゅうおう木曽山脈宝剣岳短い山脈なのに北から南まで実に変化に富む
[32873] 2004年 9月 14日(火)01:17:25みやこ♂[みやこ] さん
三国境拾遺記「・・瀬川」
「上野」「下野」「武蔵」の三国境附近の地名に,「海老瀬」というのがあります。渡良瀬川の氾濫源のへりにあたるので,単純に「川海老がたくさん採れた瀬」が由来だと思うのですが,それにしても,こんなところに何だか海っぽい地名だなぁ。
※群馬県 板倉町 「北海老瀬」(大字海老瀬)←“ほっかいおいせ”と呼んじまっただ。同じく 「海老瀬」 両者とも,1/2.5万地形図で地名表記があるようです。

そういや「・・瀬川」の河川名は「奥入瀬川」「渡良瀬川」「綾瀬川」「清瀬川」などなどなど存外たくさんありました(「ウオッちず」で617件もヒット,ダブりを含む)。一番気に入ったのは茨城県の「恋瀬川」ですねぇ。
「川の瀬で隔てられた二人・・・。もう少し,ほんの少しだけ手を伸ばせれば抱きしめあえるのに・・・そのもうちょっとが届かない・・・人の恋路を邪魔する川よ,♪あぁ,恋瀬川~♪」実際にはどんな川なのかなぁ,コンクリート三面張りの水路なのかなぁ・・・。(でも,「瀬」って浅瀬のことですよね。だから濡れるのをいとわなければ,二人は直ぐにも抱き合えた,というオチだったりして。)
[32872] 2004年 9月 13日(月)23:59:49みかちゅう さん
秋の夜長…
窓を開けていると快い風が吹きぬける季節になりました。気がつけば外も秋の虫の声。

[32857]ふじなが26号さん
神奈川唯一の村「清川村」の合併情報は知らないし。
清川村は確かに厚木市の奥の山に囲まれている村ですが、神奈川県の水がめである宮ヶ瀬ダムを抱えているため安定した財源があるのでしょう。そのため合併予定はありません。もっとも、現在になって思えば本当に必要なダムだったかは疑問の余地もありますが。

[32862]Hiro(&TOKO)さん
祝 メンバー紹介文 追加!
私は駅スタンプのサイトからのリンクでお名前はすでに知っていたのですが、道の駅のほうは自家用車もないため関心がありませんでした。自治体のシンボル画像もあるということでしたらぜひ見せていただこうと思います。
そんなこんなで、我が家には自治体の封筒があふれています。^^;
思い切って合併する自治体の封筒コレクションも載せてみると面白いかもしれませんね。どこの市町村でも、返信用の切手を同封して「町の案内を送付してください」って送ればほとんどが集まるでしょう。本当なら各市町村へ出向いて庁舎の前で写真撮影して…といきたいけれど、時間と費用の面から無理そうなのでこの方法ならできるかもしれませんね。それでも1つの自治体につき送料が往復で190円×2、法定協議会参加自治体が2000ヶ所で80万円! お金にゆとりのある方はぜひやってみましょう(笑)。

[32867]紅葉橋瑤知朗さん
市町村の境界だけを書いた地図、北海道ではほとんど見ないですねえ。
これは他県のはあるのに北海道版はない、ってことなのでしょうか。それとも道内では境界のみの白地図なんて見ない、ってことなのでしょうか。いずれにせよ、販売されているのを見たのは東京駅八重洲口の目の前の大型書店でしか見たことがありません。しかもたかが白地図なのに3000円もするし。でもいったん買ってしまえばコピーして増やせばいいしなあ。それでも初期投資は大きい…。


地名コレ(湖水の島)、新潟・富山・石川の分を反映させました。瓢湖を「水原町」って書こうとしていたのを更新直前に気づき即座に修正。10月になると合併した自治体名の対応が面倒なので早めにこなさなくては。
[32871] 2004年 9月 13日(月)23:59:46出石隠 さん
岐阜県のイメージ
[32868] 両毛人 さん
飛騨の範囲は、益田郡、吉城郡、大野郡ですね。
Issieさんのページ内、府県の変遷・中部を参照しました。

ありがとうございます。ちゃんと調べればいいのに横着してしまいました。でも、そのおかげで、いいもの=Issieさんのページ内、府県の変遷を教えてもらいました。
そういえば、岐阜県の北部飛騨地方は一時期、筑摩県だった記憶がよみがえってきました。(当然ですが、当時生きていたわけではありません。)ちなみに、島根県が鳥取県を併合していた時期(1876-1881)の地図を見たことがあります。ものすごく横長です。
[32870] 2004年 9月 13日(月)23:52:30SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No372.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

[32834] 2004 年 9 月 13 日 (月) 00:40:43【1】 両毛人 さん
[32830] 2004 年 9 月 13 日 (月) 00:17:41 愛比売命 さん
私の個人的な所感では、「坊ノ津」は地形名というよりは港湾の名前と見たほうがよいのではと思いますが・・・。
私の持っている地図には特に港湾として表記されていなかったのですが・・・、判断の方は愛比売命さんに委ねることとします。

また、拙稿[31098]の情報も未だに追加されていないようです。それともこちらはコレクション入りを見送ったものなのでしょうか?
[32869] 2004年 9月 13日(月)23:47:50【1】白桃 さん
土地鑑、他レス
[32851]N-H さん
ある地域に関して「地理に明るい」という言葉の置き換えは、「土地鑑がある」で言い換えられるのではないでしょうか?
なるほど。「ホシはどうも、あのあたりに土地鑑があったようです。」って2時間サスペンスドラマでよくきくやつですね。いずれにしろ、「地理」ということばは「歴史」に比べて軽く安直に使用されているようです。重ければよい、とも思いませんが…。少なくとも「天地真理」の省略形にはならないで欲しいです。(蛇足ですが、トチカンって、今日の今日まで土地勘、土地感、土地観のどれかな?と思ってました。あ~恥ずかしい。)

[32863]M.K. さん
いっちゃんさんのところに入り浸りを反省
まったくもって同感
市町村議会も定例会シーズンなので、地図塗りのお絵描きソフトは忙しくなりそうです。
白桃も各県ごとの人口ランキングを書きかえております。マトモな人がみたら、何が楽しいのかわからないでしょうね。特に、この過渡期の真っ只中だからこそ楽しいのですが。

[32864]出石隠 さん
(郡上は飛騨ですよね?)
出石隠さんも塗り絵がすきなのですね。おせっかいですけど、郡上は美濃です。→あ、すでに両毛人さんが指摘されてました。すみません。(→以下を追加訂正)
[32868] 2004年 9月 13日(月)23:35:26YSK[両毛人] さん
郡上八幡に行ってみたい、岐阜市内も歩きたい
[32864]出石隠 さん
郡上は飛騨ですよね?
美濃です。

飛騨の範囲は、益田郡、吉城郡、大野郡ですね。
Issieさんのページ内、府県の変遷・中部を参照しました。
[32867] 2004年 9月 13日(月)23:20:32紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
村なし県
[32863] 2004年 9月13日(月)22:31:19 M.K.さん
滋賀県図

 村がないですねえ。色塗りにもムラがない(笑)。

 考えてみると、市町村の協会だけを書いた地図、北海道ではほとんど見ないですねえ。ほかの都府県は普通に白地図とかがあるのでしょうか。
[32866] 2004年 9月 13日(月)23:16:05林檎侍[花笠カセ鳥] さん
これも早いっ!
今日から下部町、中富町、身延町が合併しましたが、郵便局検索のページが早くも合併後のデータに
更新されていました。
こうなったら10月1日にどこまで更新されているかが見ものです。
ただ、携帯サイトの郵便局検索では、甲斐市が出てきません…
[32865] 2004年 9月 13日(月)23:00:28笠津前浜 さん
新聞記事より:道州制、推進・容認8割
先日の中國新聞一面左側に、中国地方総合研究センターが「道州制導入についての意向」について調査した結果が載りました。web上でも読めます。
中国新聞地域ニュース'04/9/11

それぞれに、いろいろな思惑があるようですね。
[32864] 2004年 9月 13日(月)22:55:53出石隠 さん
色塗り
「これでわかった平成の市町村大合併 2004年度版」(2004年5月) 国際地学協会刊(お持ちの方も多いと思います。)には、各都道府県別の地図があり、各々市町村の合併の進行状況がわかるようになっています。私はこれに、
     赤・・・官報告示
     青・・・合併調印、各市町村議会合併関連議案可決
     緑・・・法廷協議会設置
の印をつけ、合併予定日を記入し、都道府県ごとの合併進行状況を把握するようにしました。仕事上の必要からはじめたことが、趣味の域へ達してしまいました。(当然ながら、こちらの市町村合併情報を利用させてもらっています。)
この地図を見ると、都道府県によって、合併の進行状況がずいぶんと違うことがわかります。最もすごいと思うのは岐阜県です。高山-10(05.2予定)、飛騨-4、郡上-7、下呂-5、(数値は合併前の自治体数)いずれも700平方キロを超える面積、飛騨地方の自治体数が約5分の1になります。(郡上は飛騨ですよね?)
どのような事情、経緯があったのかわかりませんが、よくまとまったなあと感心します。

わが島根県も、この10月、11月に7つの合併が予定され、その後も今年度中に3つの新自治体が誕生する予定です。浜田市圏域、大田市圏域、仁多郡、津和野+日原、六日市+柿木の5つがまだ確定せず、単独を選択した町村も6つあります。2年後、自治体数は59から21になりそうです。
[32863] 2004年 9月 13日(月)22:31:19M.K. さん
いっちゃんさんのところに入り浸りを反省
このところ、あまりタイムリーでなくなってきた塗り分け地図です。

・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「米原市」を加えた滋賀県図
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「井原市」を加えた岡山県図

関係各市町村で合併関連議案の議決が出揃った時点を「本決まり」とみなして、そのタイミングで新自治体を地図に加えることにしてきました。しかし、中津川市・山口村越県合併の長野県議会サイド、新潟県の新・十日町市、熊本県の山都町といったケースのように、県議会レベルまで進んでなお、すんなりとは行かない思惑が絡むこともあるんですね。
だからといって、いちど塗った地図を元に戻したりはしませんが。(1.やはり県議会で可決される可能性のほうが高いと思われる。2.地図塗りにさいして自分で決めてしまったルールなので、貫こうと思っている。3.遡って直すのがたいへん。(^^;) 以上3つが理由です)

市町村議会も定例会シーズンなので、地図塗りのお絵描きソフトは忙しくなりそうです。
[32862] 2004年 9月 13日(月)22:06:09【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
祝 メンバー紹介文 追加!
お久しぶりです。
最近忙しくてなかなか書き込みが。。。
というわけでいろいろと。

[32822] まがみ さん
メンバー紹介文をだいぶ楽しみになさっていたようですが、たいへん遅れましてすみませんでした。
こちらこそ、なんか急かしてしまったような感じになってしまい申し訳有りませんでした。素敵な紹介文を書いていただき、うれしく思います。^^

[32795] グリグリさん
HTMLコーディング、スタイルシート設計、グラフィックを含むページデザインなどを手伝っていいただければと思います。
以前書いたとおりスタイルシートは苦手ですが、アイコン程度のちょっとしたグラフィックでしたらお手伝いできるかもしれません。(ってたいした技術はないのですが。。。)

[32829] グリグリさん
それよりも、市区町村の「木、花、鳥」などのシンボルをまとめたページも作りたいのですが、そのデータ収集と入力を皆さんに協力してもらう方式はあるかと思っています。
こちらは、もしできたら全面的に協力させていただきたいと思います。個人的にもシンボル関係のデータを集めようと思っていましたので。
ホントは、市町村章なんかもこのページの都道府県章(マーク)一覧みたいにここで一覧が見られたらいいなと思っているのですが、申請が絡む自治体があるので、なかなか難しいですかねぇ。。。
私のホームページでは、道の駅関連自治体に限り紋章の使用申請をやっているのですが、やっと関東道の駅関連110市町村+9都県のうち117の許可を得たところです。特に東京都は、都紋章は個人に使用許可することができない(シンボルマークに移行し、紋章はもう使わないからだったかな?)とのことで、シンボルマークの使用許可をなんとか取得しました。そんなこんなで、我が家には自治体の封筒があふれています。^^;

[32832] たけもと さん
いつも公式ホームページの更新お疲れ様です。
今まで落書き帳に挙がった公式ページの更新漏れと思われるものがありましたので、紹介します。
私が見つけたURL変更状況も添えて。。。

北海道宗谷支庁
http://www.souya.pref.hokkaido.jp/main/
埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/
埼玉県羽生市
http://www.city.hanyu.lg.jp/
-----------------------------------------------------------------------
#旧下部町に道の駅があるので、うちのホームページの記述も直さなきゃ。。。
[32861] 2004年 9月 13日(月)21:52:32はやいち@大内裏 さん
県議会
[32860]月の輪熊 さん
佐賀県知事提案事項説明要旨
乙第五十八号議案「市町村の廃置分合について」につきましては、(略)
新たに唐津市を設置するものであります。

乙第五十九号議案「町の廃置分合について」につきましては、(略)
みやき町を設置するものであります。
[32860] 2004年 9月 13日(月)21:31:33【2】BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併関連、「経県値」など
七宝町・美和町・大治町の新市名は「西名古屋市」「名西市」の2点を応募しました。

「宝達志水町」、新「志賀町」の合併協定調印式が予定通り行われました。
「宝達志水町」の合併関連議案は17日に審議される予定です。

海津町・平田町・南濃町の合併関連議案は、今日13日に審議が行われましたが、海津町議会は可決したものの、南濃町議会は17日まで、平田町議会も15日まで、それぞれ会期を延長しました。

また今日は佐賀県議会の開会日ですが、情報は入っていません。
明日は北海道、秋田県、愛知県、三重県、熊本県、鹿児島県の各議会が開会ですね。


さて、私の「経県値」などについてですが、[25962](経県値、千葉県の市町村到達度)、[26077][26078](経県値訂正、市への到達度)から変わっていません。
6月末の帰国後、まだ山手線の先には行っていないのです。
本当は8月末~9月初めにも山梨・長野両県に巡礼の旅に出たかったのですが状況が許さず、思い出の地・志摩での合併カウントダウン参加も叶いそうにありません。

[32856]なかなかさん
実は私、日本海を見たことありません。
福岡、佐賀、長崎と言っても見たことあるのは有明海や大村湾のみ・・・
強いて言えば大館能代空港から飛行機に乗ったとき、高度数千m上空から見たのみ。
こんな人間はこの掲示板ではあまり多くいらっしゃらないのでは?
決して幼子・学生ではなく、そこそこの年にもかかわらず。
私も日本海側はほとんど未踏です。
福岡は昨年、ビートルで玄界灘を越えて行きましたが、到着後すぐに市内に入りましたし、飛行機では何度も越えましたが、山口以東の日本海は「父祖の地」の新潟を含め、ないのです。
[32859] 2004年 9月 13日(月)20:59:18地理好きのケン さん
村のない県
兵庫県、香川県の次に村なし県となるのは広島県です。その次に滋賀県、愛媛県、石川県が村なし県になる予定です。合併の進み具合では村なし県は増える予定です。
[32858] 2004年 9月 13日(月)20:58:58miki さん
村のない県
[32857]ふじなが26号さん
全国3番目の村のない県
確実に広島県ですね。
まず、10/1に筒賀村が安芸太田町になります。
そして11/5に最後の豊松村が神石高原町になって村が消滅します。
...滋賀県や愛媛県がそれに続きます。
[32857] 2004年 9月 13日(月)20:49:51ふじなが26号 さん
中央防波堤の住所と村のない県
マピオンの地図で、中央防波堤の住所が東京都江東区になっていました。本来は所属未定のはずですが、江東区の方が大田区のほうより近いからだと思います。

村のない県…兵庫、香川の2県
兵庫…1962年、阿閇村が播磨町になる(全国初村のない県)
香川…1970年、香川県最後の財田村が町になって全国2番目の「村のない県」に
全国3番目の村のない県はできるのだろうか。神奈川唯一の村「清川村」の合併情報は知らないし。ある本に、村であれば絶対田舎であるとかかれていたが、愛知県の名古屋近郊の村は田舎と言えるの?また、兵庫県や香川県には田舎といえる地域がないということになる。兵庫の場合、今年3月までは、但馬地方には豊岡市しかなかったが、その他は全て「町」だった。(今年4月に養父郡の4町で養父市ができた)その為、村がないが町だらけの地域であったが、都会的な地域とはいえない。香川県は面積が狭く、県内で差異が見られないがほとんど同じ。
[32856] 2004年 9月 13日(月)19:46:22なかなか さん
経県値
流れに乗って、私の経県値を以下に記します。

◎東京、大阪、福岡

○秋田、福島、栃木、神奈川、長野、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、兵庫、長崎、熊本

●青森、岩手、茨城、群馬、埼玉、千葉、和歌山、佐賀

△宮城

▲岡山、広島、山口

未踏:北海道、山形、新潟、富山、石川、福井、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、高知、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

5*3+4*16+3*8+2*1+1*3=108 合計108点です。

実は私、日本海を見たことありません。
福岡、佐賀、長崎と言っても見たことあるのは有明海や大村湾のみ・・・
強いて言えば大館能代空港から飛行機に乗ったとき、高度数千m上空から見たのみ。
こんな人間はこの掲示板ではあまり多くいらっしゃらないのでは?
決して幼子・学生ではなく、そこそこの年にもかかわらず。





[32855] 2004年 9月 13日(月)18:41:12【1】作々 さん
南風~隼人町は離脱せず <その弐>~
お疲れ様でございます。

隼人町は本日の本会議において、先日の特別委員会において9-10(委員長1、欠席1を除く)で否決していた「姶良中央合併協議会」の設置議案を賛成11、反対10の賛成多数で可決しました。これによって1市5町の法定協の発足(24日)が決定。しかし、溝辺町次第では、1市6町の「姶良中央地区合併協議会」の復活もあり得ます。(ソース:MBC

# タイトルは第1稿目のものを使用してみました。
[32854] 2004年 9月 13日(月)17:32:48hmt さん
地下鉄の踏切
[32765]N-Hさん「東京都心の踏切」に関連して

明治の人が、鉄道を横切る場所を「踏切」と呼んだのは、ここを渡るのに決心が必要なくらい、危険な場所だったためでしょうね。

さて、東京都心の踏切。
本線の踏切ではありませんが、東京都心に「地下鉄の踏切」があります。

1927年の暮に“東洋最初”の地下鉄として上野―浅草間(現・銀座線)が開業した時、車庫は上野の地上に作られました。「地下鉄の踏切」は、地上の車庫と地下へのトンネル入口の間の連絡線にあります。
この車庫(東京地下鉄上野検車区)は1968年に地下車庫もできて2層構造になりましたが、地上車庫に通じる踏切は77年後の今も健在です。場所は昭和通の東側、台東区役所の北。

写真で見るように、線路側には柵があり、普段は電車が通れないようになっているようです。踏切部分には集電用の第三軌条は設置されておらず、死電区間となっています。道路標識の電車にはパンタグラフが描かれています。

都心ではありませんが、東京都営地下鉄にも「地下鉄の踏切」がありました。こちらは西馬込駅と、その北側にあった馬込工場との間の連絡線で、3つの踏切があり、やはり線路側には柵があったようです。馬込工場の機能は、馬込車庫の脇にある馬込総合車両所(西馬込駅の南)に移管され、2004年5月末で閉鎖されたので、この「地下鉄の踏切」はなくなったようです。
[32853] 2004年 9月 13日(月)17:31:19いっちゃん さん
お詫び
拙ホームページ内の【在校生名簿&成績表】において、お答えいただいたことのある方のお名前が一部抜けておりました。
せっかくご参加いただいたにもかかわらず、誠に申し訳ありませんでした。
また、一部正答数にも誤りがありました。重ねてお詫び申しあげます。
[32852] 2004年 9月 13日(月)16:40:00淡水魚 さん
続:静岡県内合併情報
天竜川・浜名湖地域合併協議会では、9月11日に開催した第12回合併協議会において、10月20日から11月30日まで、新市の市章デザインを募集することを決めた模様です。合併協のHPの会議資料には載っているのですが、「最新情報」には流れてなかったので、これから募集アイコンができるのかも。郵送か持ち込みで、ネットでは応募できないみたいですよ。
[32851] 2004年 9月 13日(月)14:38:01N-H さん
地理に明るい
[32850]白桃さん
「地理に明るい」とか「地理にうとい」というときの「地理」。
ある地域に関して「地理に明るい」という言葉の置き換えは、「土地鑑がある」で言い換えられるのではないでしょうか?
もっとも「土地鑑がある/ない」という言葉は、その地域への実際の足の踏み入れ度合いを言っているようなニュアンスを感じるのに対し、「地理に明るい/うとい」と言った場合、その地域に実際に足を踏み入れていようがなかろうが、「地図上/書物上」でヴァーチャルに知識を持っているのでも可、というような気もします。
[32850] 2004年 9月 13日(月)14:26:03白桃 さん
あいまいな「地理」
前々から気になっているのですが、日常良く聞く「地理」があります。
それは、「地理的に便利」というときの「地理」。それと、「地理に明るい」とか「地理にうとい」というときの「地理」。前の「地理的に便利」というときの「地理」はたぶん「立地」とか「位置」いうことば置き換えても良さそうですが、後のは、置き換えるに値するぴったりとした言葉が思い浮かんできません。「位置関係」で用が足りることもありますが、少し意味が異なる場合が多いと思います。要するに「そのあたり土地の事情は、どこに何があって、どことどこがどう繋がっているか、位置関係すらわからない。」という感じでしょうか。非常に狭い地域の「地理にうとい」(方向音痴さんも含む)方でも、その地域を包含するより広い地域の「地理に明るい」方もいるでしょうね。
私はいったい何が言いたかったのでしょうか?
(オフ会申し込み受付中:[32784]をご参照ください。)
[32849] 2004年 9月 13日(月)13:50:22N-H さん
経県値訂正
私の経県値(認県度)は以前書いた[25958]によると、165点となっていますが、今よく思い出したら誤りを発見。
三重県が●となっておりますが、○の誤りでした。
鳥羽に泊まって伊勢・志摩観光をしたのをすっかり忘れておりました。
これで現状166点ということになります。
更に、あと10日ちょっとで兵庫県が●から○に昇格予定です。
この経県値、○のほうが●よりもその県を知っているということにはなりませんね。
たとえば私の場合たった1度ピンポイント的に観光宿泊した○長崎県よりも、諸々の用事で何度も足をはこんでいながら自宅から日帰りできる距離だしわざわざ泊まって楽しむタイプの観光地にも乏しい●埼玉県のほうが、はるかに身近でよく知っている存在なわけです。
ああ、ここらで思い切って飛躍するために、福井、富山あたりを観光で巡って一気に6点ぐらいアップしたいものです。
[32848] 2004年 9月 13日(月)13:27:21みかちゅう さん
認県度
認県度は以前書き込んだような気もするのですが、改めてまとめます。

居住(5点)…神奈川県
宿泊(4点)…栃木県・石川県・長野県・京都府・岡山県・愛媛県・熊本県・鹿児島県
歩いた(3点)…(略・28府県)
降り立った(2点)…青森県・秋田県・滋賀県
通過(1点)…富山県・佐賀県
未踏(0点)…北海道・和歌山県・大分県・宮崎県・沖縄県
計算すると129点でした。年齢の割にはがんばってるほうかもしれないけれど、まだまだですね。

地名コレは相変わらず進みが遅くてすみません。湖水の島コレは新潟・富山・石川の調査を終えているので今晩にでもアップしようと思っています。
[32847] 2004年 9月 13日(月)13:08:01【1】淡水魚 さん
静岡県内合併情報とかいろいろ
土日は釣り師の淡水魚です。佐久間町からの帰り道、天竜川を下る途中で稲生さんのHPにあるだんご3兄弟の標識を発見しました。何度も通過してる道なのに、ぜんぜん気がつかなかった…。

[32825] 月の輪熊 さん
[32777] ピーくん さん
変なナワバリ意識はありませんので、そんなに気を使わないでください。情報は鮮度が重要ですよ~。いち早く正確な情報を皆様に提供いたしましょう。

[32766] 白桃 さん
園田だったかな~、「丹波篠山デカンショ特別」ってありましたよ。

土日の静岡新聞ほかに拠りますと…

岩田篤賀茂郡南伊豆町長は、住民発議による下田市との合併協議会設置案が十日の町議会九月定例会常任委員会で否決されたことを受け、十五日の定例会最終本会議で同案が否決された場合、合併特例法に基づき、合併協設置の是非を問う住民投票の実施を町選管に請求する方針を固めました。近く、設置に賛成する町議らと最終的な意見調整を行う予定。岩田町長が最終本会議での否決後すぐに住民投票実施の請求手続きに入れば、投票は十月上旬ごろとなる見通しで、県によると、同法による住民投票は県内では四月の由比町に続き二例目となるそうです。
南伊豆町では町議会六月定例会が合併協設置案を否決後、住民有志が有権者の43%に当たる三千八百二十八人分の署名を集め、八月に住民発議を行いました。下田市側は今月三日、市議会臨時会で設置案を可決しています。

藤枝市、岡部町と06年元日の合併を目指している焼津市で11日、魚関連の流通加工業者でつくる焼津水産会(村松善八会長)が記者会見し「全国的に知名度の高い『焼津』ブランドを放棄するのは、水産業界にとって多大な損失だ」として2市1町の合併計画に反対する考えを表明しました。
2市1町による志太合併協議会は、合併後の新市の名称を全国公募で決める予定ですが、現在の市町名を対象から除外することで合意しました。これに対し焼津水産会の役員らは「水産業界は長い歴史を持つ焼津という名のもとで商売している。水産のまち焼津は全国の消費者に認知されている」と訴え、さらに、隣接する大井川町には焼津の水産企業が多数進出しており、2市1町でなく大井川町との合併を進めるべきだとも主張しました。
[32846] 2004年 9月 13日(月)11:29:01佐賀県 さん
やっと行ってきました…
 メンバー紹介のページに、私の照会文が掲載されているではありませんか!
 まがみさん、太白さん、どうもありがとうございました。

[32803] 中島悟 さん
振られてますが、元ネタが分かりません。
 勝手にお名前を出してしまってすみません。[32829]でグリグリさんが書き込まれたとおりです。いっちゃんさんが補足されたので、お分かりのものと勝手に決めつけてしまいました。混乱させてしまったようでしたら申し訳ありませんでした。
加えて、現在台風の事後処理で首が回らなくなってます。
 ああ、中島悟さんの所にも被害(影響?)があったのですか…。私のところは大丈夫だったのですが、被害にあった方の話は時々耳にします。この掲示板でしか繋がりのない私がお役に立てることはあるのでしょうか…?
P.S.
私の周囲の人で「あの山」が普賢岳だと知っていた人は皆無でした。
 私の[31984]の書き込みを受けてのことだと思いますが、普賢岳は佐賀平野辺りからは車で行っても何時間かかかるので、まさか見えるとは思っていない人が多いのでしょうね。それに「長崎県は佐賀県の西側にある」とイメージしている人も多いようで、有明海をはさんだ南側に「長崎県」(普賢岳)が見えるなんて想像もしないのでしょう。
 ちなみに昨日はいい天気で、普賢岳をはっきり見ることができました。

 で、中島悟さんがおっしゃる「元ネタ」についてですが…。

[24048] グリグリさん
現地確認できる方いませんか?
 大変遅くなりましたが、昨日現地に行ってまいりました。
 城原川沿いの堤防道路は、間違いなく続いておりました。幅は車1台が通れる位で離合は場所を選ばないと難しいといった感じですが、アスファルト舗装もされており、一部が橋になっているわけでもなく完全な「陸続き」となっておりました。(本当は現地の写真をグリグリさんにメールで送る予定だったんですが、当日デジカメが使えなかったのでできませんでした。)
 現場では「(ここから)大川市(又は福岡県)」とか「(ここから)佐賀市(又は佐賀県)」といった標識があるわけでもなかったので境界を確認できなかったのですが、おそらく佐賀市から大川市に直接出入りしたもの思われます。(すぐ近くまで諸富町と千代田町が接近していますが、多分間違いないと思います。)

 ネタ(情報)は鮮度が命。「知りたい」と思った時に手に入れられることが必要です。ましてやこの件は市町村合併が進んでしまえばほとんど使えません。ですから、このネタを今更知らされても「ふ~ん」程度の感想しかないでしょうけど、自分の中のモヤモヤを解消するためにも行ってきました。
 また何かありましたら、今度はもっと早めに動けると思いますので、よろしくお願いします。
[32845] 2004年 9月 13日(月)11:19:33【1】小太郎 さん
合併情報
島根県大社町議会は10日、二市四町の合併における関連議案を原案どおり可決しました。
http://www.shimanenichinichi.co.jp/

「合併調印式」
9月19日 三重県大宮町・紀勢町・大内山村
http://www.oko-gappei.jp/
[32844] 2004年 9月 13日(月)11:15:06いっちゃん さん
学園通信 Vol.4
昨夜は遅い時間帯の出題にもかかわらず、4時間足らずで解が出尽くしてしまいました。
簡単だったこともあるのですが、それにしても日曜の深夜だと言うのに・・・。

滞っていた学籍簿や問題の整理も終わり、ついでに今日の1問を出しておきました。
よろしくお願いします。
【いっちゃん学園】
[32843] 2004年 9月 13日(月)10:06:20むじながいり さん
経県値&市への到達度
話題になっているので私も経県値と市への到達度を出してみます。

経県値
◎(5点*3)千葉、東京、静岡
○(4点*6)福島A、埼玉B、新潟A、山梨A、長野AB、大阪C
●(3点*4)茨城、栃木、群馬、神奈川
△(2点*2)岐阜C、愛知C
▲(1点*2)滋賀C、京都C
×(0点*30) その他
A:学校行事 B:家族旅行 C:一人旅行
計57点、落書き帳メンバーの中では低い点数です。一人で泊まり旅をできない(しない?)のが大きいんでしょうね。

市への到達度
市役所訪問した市:122
歩いた市:17
通過した市:86
市役所訪問は熱海市、伊東市を除いてすべて関東地方です。
[32842] 2004年 9月 13日(月)03:29:40般若堂そんぴん さん
SongPingクイズ,7
次に挙げる市にはある共通点(地理外のある事項に関連あり)があります.同じ共通点を持つ市を1つだけ挙げて下さい.
矢板市,熱海市,八幡市,相生市,大牟田市(該当しない市:松本市)

注意事項は[31580]グリグリさんに準じます.

……う~ん,なんだか過去に出ていそうな気がしたのですが,検索にかからなかったのでOKとしました.
[32841] 2004年 9月 13日(月)02:17:25でるでる さん
☆山梨県南巨摩郡身延町誕生☆
本日9月13日、山梨県西八代郡下部町、南巨摩郡中富町、身延町の3町が新設合併し「南巨摩郡身延町(みのぶちょう)」となりました。合併情報も先ほど更新しました。

#各地の合併に関する住民投票の結果については、また後ほど更新しますね。
[32840] 2004年 9月 13日(月)02:15:50猫使い さん
市への到達度
[32799]まがみさん
[32732]両毛人さん

経験値が高まってくると市への到達度も気になりますよね。
そこで、私もなんとか集計してみた結果、次のようになりました。

居住・勤務5
宿泊86
歩いた189
降り立った278
通過114
未踏25
合計697

旧国鉄線完乗と市町村庁舎巡りがかなり寄与しています。
そのため「降り立った」が多いのが特徴でしょうか。

未踏の25市は、
八日市、富田林、河内長野、羽曳野、大阪狭山、因島、室戸、安芸、本渡、山鹿、牛深、菊地、上天草、西之表、沖縄全市(11市)です。

最後まで残るのはどこになるか・・・・楽しみです。
[32839] 2004年 9月 13日(月)02:09:09EMM さん
To グリグリ様
1.あじち←→所帯出

[32633]
逆に私は「あじち」は聞いたことがありません。検索してみると、富山・金沢の方言のようですが。例えば、『松任市 松任の方言』というページでは、「女の人の分家」という説明になっています。

私の在所では、あじち(あぢちが本当かもしれません)は男の人の分家を指していることが多いようです。
ところによって微妙にニュアンスが変わるのでしょうか。




2.地名コレクション関連

[32634][32719][32790]で地名コレクションの初期立ち上げの自動化や編集長機能の新設に関するお話に触れられていらっしゃいますが、新規コレクションの提案はこれらの話の方向性が固まってからのほうがよいでしょうか。
拙稿[31848]の立神コレクション関連のお願いのあとにちらっと書いた松原コレクション(三保松原、虹ノ松原など。リスト化済み)や、他にも2~3考えている案があるのですが。
[32838] 2004年 9月 13日(月)01:33:11【1】牛山牛太郎 さん
漢字の文字数よりも平仮名の文字数が少ない地名コレクション(長っ!!)
みなさま、おばんでございます。

タイトルの通り、皆様からの情報を整理してみました。

西馬音内にしもない秋田県雄勝郡羽後町
百舌鳥もず大阪府堺市
十文字川どじかわ兵庫県龍野市
西広門田かわだ山梨県塩山市
一尺八寸山みおやま大分県下毛郡山国町・日田市
七五三掛しめかけ山形県朝日村
七五三場しめば茨城県結城市
七五三しめ岐阜県本巣市
山毛欅峠ぶなとうげ岩手県胆沢郡前沢町・東磐井郡東山町
山毛欅潰山ぶなつぶれやま山形県西置賜郡小国町・飯豊町
山毛欅峠ぶなとうげ山形県西村山郡朝日町・大江町
山毛欅沢ぶなざわ福島県南会津郡伊南村
山毛欅沢山ぶなざわやま福島県南会津郡伊南村・只見町
一本山毛欅いっぽんぶな福島県いわき市
山毛欅ガ平山ぶながひらやま新潟県佐渡市
山毛欅尾山ぶなおやま石川県石川郡吉野谷村

※地名にはありませんが、「東広門田」は「やまだ」と読むらしいです。

[32830] 2004 年 9 月 13 日 (月) 00:17:41 愛比売命さん。
 きりがなくなりそうなので、その点、ご了承くださいませ。
了解いたしました。
私も「ちょっと違うな」と思っていたのですが、自信がなかったので・・・。

#一行追加。
[32837] 2004年 9月 13日(月)01:18:15紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
合体成立、分立解消
[32829] 2004年 9月12日(日)23:50:36 グリグリさん
真狩太別村が存在していたかどうか怪しいのですね。

 気になったので、少し掘り下げてみました(少しだけ)。
 語源を分かりやすい音で書くと「マッカリ・ペッ・プトゥ」。つまり「真狩別太」になるようです。
ここから「真狩」や「真狩別」・「狩太」の村名を採った模様。入植当時は「真狩別太」とこの辺を大雑把に呼んでいた…と言うことなんでしょうか。

 「分解」と言うか、「狩太」がもとの音から命名したような気がしないでもないです。

[32823] 2004年 9月12日(日)22:59:54 yamadaさん
先に現在の市区郡町村と今後誕生予定の市区郡町村をコレクションしようと思います。

 なかなか面白そうですね。七重は明治12年と言いますから、かなり古い成立です。北海道だけでも結構ありそうですが…。
[32836] 2004年 9月 13日(月)00:53:44EMM さん
経県値
[32727] じゃごたろさん

私の経県値ですが、10月に過去に行ったことのない県に出張予定でして、それに伴い加算される見込みです。
現時点ではまだ出張が最終確定で無いためあくまで加算見込みですが。
出張がすんだらどれだけ増えたかご報告します。
(ちなみに、先週の出張ではポイントの増加はありませんでした)
[32835] 2004年 9月 13日(月)00:52:48YSK[両毛人] さん
プチまとめレス
まず、拙ページ内のクイズ関連で多くのメッセージを頂きまして、ありがとうございました。

あまりにどこにでもありそうな風景なので、こんなん分かるかい!という声も聞こえてきそうな問題でしたが、10枚すべて正答が出まして、改めましてみなさんの洞察力の鋭さに感服いたしております。

年末に出題を予定していますので、ご期待ください。

[32506]でるでるさん
拙ページをご紹介くださいましてありがとうございました。

[32230]EMMさん
うふ、って本当にどんな種類の地名なのでしょうね・・・。私も調べてみたのですが、よく分かりませんでした。

[32004]愛比売命さん
私が「地元」と思う範囲についてですが、これはケースバイケースですね。両毛、群馬県、栃木県+群馬県、太田市、太田市内でも自分の居住する周辺地域、いろいろとしか申し上げられませんね。具体的に整理できればいいのですが、なかなかまとめられません・・・。
[32834] 2004年 9月 13日(月)00:40:43【1】YSK[両毛人] さん
希少地名・引継書
[32830]愛比売命さん
希少地名の編集作業お疲れ様です。私はただ皆さんから頂いていた情報を追加していただけですので・・・。

私は「希少」などのキーワードで過去ログを検索して更新作業をしていました。
[32230]EMMさん,[32295]讃岐の民さん以降の更新は行っておりませんので、引継ぎさせて頂きます。
#私の個人的な所感では、「坊ノ津」は地形名というよりは港湾の名前と見たほうがよいのではと思いますが・・・。

辻、やはり気づいていらっしゃいましたか・・・、多いんですよ、九州に。これもコレクションできそうだなと密かに考えていましたよ。

あと、下のリンクのページには、面白い地名がたくさんありますよ。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/mr/island/okinawa%20i.htm

では、本当に無理のない範囲内でお願いいたします。
[32833] 2004年 9月 13日(月)00:38:35EMM さん
立神コレクション
立神コレクションに[32509]で今川焼さんよりご紹介いただいた福井県の立神岩を追加させていただきました。
併せて、ネット検索で見つけたものの検証のため保留にしていた兵庫県南淡町・沼島の下立神岩も追加しました。
上立神岩があるからまだ何かありそうだな、と言うことで調べて割合早いうちに見つけていたのですが、場所の特定に手間取り、掲載が遅くなってしまいました。
本来、下立神岩は上立神岩と遜色ない高さの岩だったようですが、過去何回か先端が崩壊しており、特に昭和9年の室戸台風で大きな被害を受け、現在は根元部分しか残っていないため25000分の1地形図に名前が載せてもらえないようです。
元々は上立神岩と一対(上立神岩が男神、下立神岩は女神のようです)なのに、何だかちょっとかわいそう。

ちなみに、現在保留中のものはもう一件あります。
場所は三重県尾鷲市で、サイト検索では釣りのポイントとして立神という地名が引っかかってきます。
関西・中京方面ではそこそこ知名度のある釣りポイントのようなのですが、サイト検索では大まかな場所しかわからないのと、「立神」という一個の地名なのか「立神○○」という地名がいくつかかたまってあるのかがよくわからないので、保留のままにしています。
引き続き調べていくつもりですが、もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご一報頂けると非常にありがたいです。

あと、[32808]で愛比売命さんが「長ゾワイ」のリンク先としてあげている山陽新聞のサイトを見ていたら、笠岡諸島の大飛島に気になる地名がありました。
調べてみたら読みは「たてがみ」のようですし、岬のようなところの地名なので関連はありそうですが、どうなんだろう…。
[32832] 2004年 9月 13日(月)00:26:38たけもと さん
久しぶりの投稿
前回はゴールデンウィークに書いていたような気がしますが、とりあえず復活です。

[32755]miki さん [32829] グリグリさん
公式HPのページをメンバーなら誰でも更新できるようにしたらいかがでしょうか?
これはどうでしょうか。混乱を招くだけだと思います。現在のたけもと編集長にお任せで十分だと思いますが。昨日も更新していただいています。
これは私の責任でしょう。折角教えていただいた更新情報を私がサボっていたので
もどかしさを与えてしまったようですね。すみません。
更新はどんどんやっていきます。
まあ私のパソコンが生きていればの話ですが…。
昨日も使用中にいきなり電源は落ちるは回線はつながらなくなるは悲惨でした。
買って二年足らずでポンコツになるとはさすがソ(検閲により削除)AIOです。

[32727] じゃごたろ さん
久々の経県値ランキング
ええと、私も[28064]にて経県値をやっておりますので忘れないで下さい…。

[32826]月の輪熊 さん
ところで、身延町のURLはこちらに変更されるようです。
早速変更しました。
[32831] 2004年 9月 13日(月)00:21:41YSK[両毛人] さん
アーカイブズニュース(9/13版)、クイズつき
こんばんは、本当に久しぶりのアーカイブズニュースです。

だいぶ前よりお知らせしていましたが、「個人寄稿アーカイブ」の削除を行いました。
推奨を頂いていた方にはたいへん申し訳ないのですが、ご理解をお願いいたします。

先般より多くの方に表明を頂いております、「懐かしい市町村名」記事のアーカイブ化もそろそろ進めなければと思っています。

ここで、突然ですが、クイズです。
アーカイブズのカテゴリーの原案は、いなさんにお考え頂いたのですが、その後の編集作業でほとんどのカテゴリー名は変更されておりまして、原案を留めるカテゴリーは「新着アーカイブ」を除けば、現在ではたった1つだけになってしまいました。さて、それはどれでしょうか。記事検索を使わずに答えられる方、いらっしゃいますか?
[32830] 2004年 9月 13日(月)00:17:41ペーロケ[愛比売命] さん
希少通信
 いやあ、希少地形名の編集って結構大変ですね。まず、面白いものはいくつか見つけたのですが、それが「希少」にあたるかどうかの判断が難しいですし。今までアーカイブズの片手間に、よくぞこんなにも形を作ってくださったという意味では、両毛人さんは本当に凄い人です。改めて尊敬しています。

 希少地名(海岸)コレクションの編集では、釣り場を紹介するサイトを参考にさせていただきましたが、かなりマニアックな名称がどんどん出てくるので判断に困りました。釣りの世界では、ちょっとした岬でも磯でも、ちょっと大きな岩ですら、へんてこな名前が付けられるのですから、それらを全部盛り込んでみたら、マニアックな釣り場を紹介するサイトになってしまいます(笑)。それでは趣旨を大きく逸脱してしまいますので、原則として目立つ岩礁については釣りサイトを参照し、半島や断崖などの「陸続き」の地形は、なるべく「mapion」もしくは「ウォッちず」で掲載されているもののみ、というように編集しております。まあ、かなり面白いものがあれば、掲載するかもしれませんが。。。
 一方、希少地名(山)コレクションの編集では、主に宮崎県を中心に調べました。というのも、宮崎県は短時間で2,3箇所も発見したことから、文字通り「宝の山」が眠っていると読んだためです。そして、その読みのとおり、宮崎県の掲載数が20箇所を越えることができました。将来的(「平」や「頭」を独立させる予定)には、現在掲載数が一位の秋田県を越える見込みでしょう。九州全土ではまだまだ眠っている「宝の山」もあろうかと思いますが。。。あと、長崎県には、「辻」が多いんですよね。これは独立させたほうがいいかも??

[32693]牛山牛太郎さん
「新舞子」という地名をいくつか見つけました。これも希少地名に入りますか?
 両毛人さんに代わってお答えしますが、私的には、希少地名とはちょっと違うと判断させていただきました。というのも、これらはおそらく、神戸の「舞子」にあやかっての命名でしょうが、コレクション化されている「松島」などと異なり、地名というより海水浴場の名前であり、施設の名前に類するものと判断させていただきました。これを入れるのであれば、関西軽井沢ゴルフ場などの「軽井沢」も入れないと。。。ってことで、きりがなくなりそうなので、その点、ご了承くださいませ。
[32829] 2004年 9月 12日(日)23:50:36オーナー グリグリ
新・身延町誕生&その他諸々
身延町の新設合併情報の更新は完了しています。よろしくお願いします。

[32815] 2004 年 9 月 12 日 (日) 19:04:29 miki さん
「みかわまち」ってどこにある?ですが、
「2004.8.1更新」にした方がいいのではないでしょうか?
ご指摘をありがとうございます。修正しました。

[32755] 2004 年 9 月 10 日 (金) 11:23:21 miki さん
公式HPのページをメンバーなら誰でも更新できるようにしたらいかがでしょうか?
これはどうでしょうか。混乱を招くだけだと思います。現在のたけもと編集長にお任せで十分だと思いますが。昨日も更新していただいています。それよりも、市区町村の「木、花、鳥」などのシンボルをまとめたページも作りたいのですが、そのデータ収集と入力を皆さんに協力してもらう方式はあるかと思っています。準備が出来ていませんが。

[32760] 2004 年 9 月 10 日 (金) 15:21:51 佐賀県 さん
私の方はグリグリさんが大分前に投げかけたある疑問について、最近「私が解決に向けてトライすべきかな?」なんて勝手に宿題にしてしまっておりますが、なかなかトライする機会がありません。
どうもありがとうございます。いっちゃんさんが補足されていますが、[24048] の件ですね。それともう一つ、[30647] の疑問も解消していません。

[32796] 2004 年 9 月 11 日 (土) 23:23:19 紅葉橋瑤知朗 さん
真狩太別村が存在していたかどうか怪しいのですね。う~~ん、謎ですね。

[32823] 2004 年 9 月 12 日 (日) 22:59:54 yamada さん
合成地名コレクション
新地名コレクションの追加については、編集長機能を追加する際に同時に行う予定です。しばらくお待ちいただければ幸いです。「岡・丘コレ」「峰・峯・嶺コレ」「境川コレ」についてもすみませんがもう少しお待ちください。>愛比売命さん、作々さん

[32727] 2004 年 9 月 9 日 (木) 11:29:29【5】 じゃごたろ さん
久々の経県値ランキング
そう言えば私も少しアップしました。鳥取県に出張に行ったので。168点(7.29.4.2.1.4) かな。
[32828] 2004年 9月 12日(日)23:43:11稲生 さん
そろそろ誕生かな?
[32825]月の輪熊さん
いつも、鋭いツッコミをいただきましてありがとうございました。
私は時々、西と東、右岸と左岸さらには右折と左折を間違えてしまい、まわりからヒンシュクを買っております。
そういえば、上九一色村を上久一色村と、何度も間違えていたのを、やんわりお教えいただいたのも月の輪熊さんでしたね。

新「身延町」の方は、[32774]で延べたとおりで、役場間の引越し準備が忙しいようでした。
中富町と下部町間の道路が、しっかりしたものがなく、やや不便です。
拙HPですが、本日ようやく9.1の甲斐市誕生に伴い消滅した竜王町・敷島町・双葉町めぐり(その1)(その2)が完成しました。
下部町・中富町めぐりも、あと二三日のうちには完成しますので、よろしくどうぞ。

追記:消滅自治体の原付ナンバーを撮影するのに、意外と苦労しております。


[32820] 2004 年 9 月 12 日 (日) 22:34:18  いっちゃんさん
新作問題追加しました。
思いっきりサービス問題です。早い者勝ちかな?
早くも、残りあとわずかになってます。
[32827] 2004年 9月 12日(日)23:38:35EMM さん
眠今日しろ 対 近藤勇み足
拙稿[32749]にて
出張中の火水木にレスを付けたい話題がいくつも出ていたのですが、今日の夜にでも
とか書きましたが、結局金曜日は仕事が長引いて帰宅が遅くなり、晩飯を食べたらそのままバタンキュー。
睡魔が甘美な誘惑で罠を張っていました。結局考えていた書き込みは日曜の夜まで引っ張ってしまう羽目に。


[32751] 白桃さん
そういえば3月・4月の人口増減の話は以前にもありましたね。
なおさんの書き込みを見て思わず[32749]の後半を書き込んでしまいましたが、私の勇み足でした。
[32826] 2004年 9月 12日(日)23:30:37BANDALGOM[月の輪熊] さん
あっ、もう・・・
「市区町村プロフィール」「公式ホームページ」から下部町と中富町がなくなっていますね・・・。

ところで、身延町のURLはこちらに変更されるようです。
よろしくお願いします。
[32825] 2004年 9月 12日(日)23:19:28BANDALGOM[月の輪熊] さん
新・身延町誕生まであと約40分
[32774]稲生さん
富士北麓エリアの本栖湖の東半分が町域に含まれており、有名な“五千円札富士”は、下部町中ノ倉からのものです。
重箱で僭越ですが、本栖湖の「東半分」ではなく「西半分」ですね。
また、本栖湖の湖面は境界未定となっています。
上九一色村の分村合併論が出てきてから私も初めて知ったのですが、上九一色村では湖面全部が上九一色村所属、下部町では北岸と南岸の境界線を結ぶ線を境界線と主張してきたようです。

まぁ、湖岸に関しては「上九一色村と下部町」にまたがっていて、「五千円札富士」の撮影(?)場所も下部町に属していたわけですが、これもいよいよ「上九一色村と身延町」に変わることになりますね。
今まで富士五湖は、「南都留郡」(山中湖・河口湖・西湖)と「西八代郡」(精進湖・本栖湖)に属していましたが、これも本栖湖西半分の少なくとも湖岸は「南巨摩郡」所属ということに・・・。
残る「西八代郡」の部分が果たしてこの先どうなるか、気になるところでもあります。
本来なら今年のうちに「南都留郡」に入るはずでしたが、当初の予定通り「南都留郡」になるのか、「西八代郡」で残るのか(単独村制継続か、全村で三珠町方面との合併)、「南巨摩郡」になるのか(上九南部を新・身延町に編入)、はたまた「甲府市」になってしまうのか・・・。


[32777]ピーくんさん
※淡水魚さん、静岡県の合併情報でした。すみませんでした。削除しました。
この部分には伊豆長岡町・韮山町・大仁町合併協議会の合併期日、調印式予定日について書かれていたはずですが・・・。
これは今日の合併情報の更新で反映されていましたが、何も静岡県の合併情報は淡水魚さん以外書き込んではいけないということもないのですし、そんなに気を使うことはないと思いますよ。
[32824] 2004年 9月 12日(日)23:09:58【1】Pachi[ペナルティキック] さん
経県値再計算(本採用)
前回の計測より多少の変動がありましたので、再度計算してみました。

5点…福島県、群馬県2*5点10点
4点…宮城県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県
   京都府、広島県、大分県13*4点52点
3点…山形県、奈良県、熊本県3*3点9点
2点…該当なし0*2点0点
1点…静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、大阪府、兵庫県、岡山県、山口県、福岡県9*1点9点
0点…北海道、青森県、岩手県、秋田県、富山県、石川県、福井県、三重県、鳥取県、島根県
   徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県19*0点0点

合計80点となりました。前回比(+2点)のようです。

めざせ日本海。
[32823] 2004年 9月 12日(日)22:59:54yamada さん
合成地名コレクション
[32789]オーナー グリグリさん
確かに現在の地名コレクションとしては異質ですが、「合成地名」コレクションという意味でよろしいのではないでしょうか。準備が出来るようであれば立ち上げますよ。
先に現在の市区郡町村と今後誕生予定の市区郡町村をコレクションしようと思います。
とりあえず、北海道、青森県、岩手県、秋田県です。

もとの地名備考
北海道七飯町ななえ七重飯田
青森県天間林村てんまばやし天間館榎林
風間浦村かざまうら下風呂 易国間蛇浦
名川町ながわ名久井北川
福地村ふくち福田苫米地
岩手県安代町あしろ安比川米代川河川名の合成
住田町すみた上有住,下有住世田米
秋田県藤里町ふじさと藤琴素波里
飯田川町いいたがわ飯塚和田妹川下虻川
若美町わかみ渡部角間宮沢頭文字を合成し漢字化
神岡町かみおか神宮寺北楢岡
南外村なんがい南楢岡外小友
西木村にしき西明寺桧木内
千畑町せんはた千屋畑屋
大雄村たいゆう大戸川雄物川河川名の合成
稲川町いなかわ稲庭川連稲庭川連町の短縮
誕生予定
秋田県由利本荘市ゆりほんじょう由利本荘
大仙市だいせん大曲仙北
[32822] 2004年 9月 12日(日)22:53:05まがみ さん
Re: 終点
[31368]N-Hさん
ところで、「今井の終点」で思い出しましたけど、昭和40年代の都営バスって、行き先に「○○終点」って表示していることがありませんでしたっけ?
「○○終点」というのがバス停の正式名称だったのではないでしょうか。
「終点」が付くバス停としては、江戸川区の「春江町終点」と足立区の「足立流通センター終点」が現存しますが、以前は「浦安終点」「平井七丁目終点」「汐入終点」などが存在していたようです。

#汐入終点、まさに「最果て」といった雰囲気を感じてしまいます。。。
#今は再開発ですごい景観になっていますが。まるで別世界といった雰囲気。

>Hiro(&TOKO)さん
メンバー紹介文をだいぶ楽しみになさっていたようですが、たいへん遅れましてすみませんでした。
[32821] 2004年 9月 12日(日)22:51:22みやこ♂[みやこ] さん
「嘘つき地名になるぞ予言」ハ外レツツアリ
両毛人 さん 特殊地名コレクション編集担当お疲れ様でした。[32807] 愛比売命 さん これからも,どうぞよろしくおねがいします。

さて,[32004]で 愛比売命 さん も疑念を呈していらっしゃる「熊見曽根」について,「ピークに地名表記があるのはおかしい」と「山と高原地図」の出版元にお手紙を差し上げたところ,丁寧なお返事を頂戴しました。
曰く「尾根なのは承知しているが,現地(山頂)には熊見曽根と記した標識が建っているため,現場で地図を参照したときの混乱を避けるために,現地標識に従った」とのことです。「次版からはちゃんと尾根に書きます」とも。
そうか,現場の標識が混乱の元だったのか。誰だ?建てたのは。なんだか,行政機関くさいぞ?
[32820] 2004年 9月 12日(日)22:34:18いっちゃん さん
学園通信 Vol.3
そもそも家にパソコンはあるのですが(Windows、Macとも)、何故かネットが出来ないのです。
そんな人間がホームぺージを作ること自体、無理があるのかなぁ・・・。
新作問題追加しました。
思いっきりサービス問題です。早い者勝ちかな?
今まで答えられていない方もチャンスです!
【いっちゃん学園】
[32819] 2004年 9月 12日(日)22:30:21サンドル さん
麻績村が法定協から離脱
もう一件驚くことがありました。本城村・坂北村・麻績村・坂井村で来年4月の新町発足に向け協議しているのですが,その中の麻績村が法定協から離脱するそうです。
原因は協議会において,村の提案が受け入れられなかった為みたいです。
新町名も決まり,後は調印を残すのみだったのですが,ここに来て4村による枠組みが破綻します。
今月の村議会で離脱を正式に決定します。
[32818] 2004年 9月 12日(日)22:28:55yamada さん
あらららら
[32738]軒下提灯さん
実は、書き込みの翌日の9日に行ってきちゃいまして…、
移動交通手段などでお役にたてればと思いますが、ご要望がございましたらお申し付けくださいませ。
ただし、土曜、日曜、祝祭日のみですが・・・。
実にもったいないことをしてしまいました。もっと前に計画していたら、きっと丁寧な解説付きの楽しい旅になっていたのでしょうね。

この日は寝坊してしまい、白石でも電車の時刻を間違えたので、結局槻木や岩沼は駅前を駆け足で見てきました。岩沼に着いたのは日が沈んだ後でした。
ここでは詳しく書きませんが、大河原のバイパスは、しっかり見てきました。金ヶ瀬付近に新たなショッピングエリアが出来たようですね。
今度は、村田や角田(もちろん大河原も)に行こうと思いますので、その際は事前にお知らせします。

[32715]ですが、相馬が抜けていました。それから、
[32748]でるでるさん
手もとにある幸手市政要覧などに掲載されているマップを見る限りでは、東北新幹線は幸手市内を僅かながらも通過しているとみて良さそうですよ。
とのことで、●が37、▲が28になりました。
#狭山から都内に向かう時入ったインターが圏央道だった気もするのですが、記憶が確かでないのです。
[32817] 2004年 9月 12日(日)22:14:52【1】サンドル さん
住民投票・意向調査 3件
大鹿村:松川町との合併の賛否を問う住民投票 (投票率87.51%)
賛成 438
反対 607

南木曽町:大桑村との合併の是非を問う住民意向調査 (投票率75.69%)
賛成 1362
反対 2052

大桑村:南木曽町との合併の是非を問う住民意向調査 (投票率78.47%)
賛成 810
反対 2189

いずれの町村も自立を目指す見通しです。
[32816] 2004年 9月 12日(日)20:08:10miki さん
下部町、中富町消滅まで4時間
連続書き込みすみません。
山梨県下部町、中富町消滅まで4時間を切ってしまいました。
雑学訂正内容は[32786]にありますので、グリグリさん、よろしくお願いします。
[32815] 2004年 9月 12日(日)19:04:29miki さん
更新日・経県値
グリグリさんへ。
「みかわまち」ってどこにある?ですが、
「2004.8.1更新」にした方がいいのではないでしょうか?
<経県値>
経県値ですが、前と全く変わっていません。
経市値にすると、(県内では)11/1の江田島市が入りますので...。
[32814] 2004年 9月 12日(日)18:27:30倉田昆布[昆布in] さん
経県値
自分も調べてみました。

◎…静岡(5点)
○…群馬 千葉 東京 長野 富山 山梨 岐阜 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良(48点)
●…神奈川 愛知(6点)
△…なし(0点)
▲…新潟(1点)
×…残り(0点)
合計 60点

落書き帳では低い結果になりました。
[32813] 2004年 9月 12日(日)17:26:34出石隠 さん
「地図を探偵する」
今尾恵介著、新潮文庫版を読んでます。
地図好きの人にもいろいろあって、それぞれ得意分野があるのだなあと思います。この落書き帳からもそれが窺えます。ほんといいページで、多くの人に愛されているなと感じています。

自分は特別な旅行好きでも、鉄道マニアでも、アウトドア派でもないですが、それぞれまあまあ好きです。県外出張も年数回程度です。経県値をやってみると、1.高校まで、2.大学生時代、3.勤めてから現在まで、の3つに同程度振り分けられます。

◎ 15点  3×5
 1および3.島根(出身および現住地)、2.茨城(大学時代)、3.鳥取(結婚当初)
○112点 28×4
 3北海道、3宮城、2栃木、3埼玉、2千葉、2東京、2神奈川、
 2新潟、2山梨、2長野、2岐阜、2静岡、1滋賀、1京都、
 1大阪、1兵庫、3和歌山、1岡山、1広島、1山口、3徳島、
 3香川、3愛媛、3福岡、3佐賀、1長崎、1熊本、3宮崎
● 15点  5×3
 3岩手、2群馬、3愛知、3大分、3鹿児島
△  4点  2×2
 2福島、3奈良
▲  0点
×  0点  9×0
 青森、秋田、山形、富山、石川、福井、三重、高知、沖縄

合計146点

実際振り分けてみると3の勤めて以降が多いのですが、九州は高校生までに行ったことがあって、○に塗り替えられたところがいくつかあります。
鳥取以東の日本海を見たことがないので、北陸、東北の日本海側へ旅してみたいです。
[32812] 2004年 9月 12日(日)16:04:55YSK[両毛人] さん
ソワイ・ゾワイ
[32811]笠津前浜さん
[32808]愛比売命さん
「ソワイ」については、以下のリンクをどうぞ。

かいず~WEB
海の浅瀬で、底質が岩石またはサンゴ礁の凸所を一般に「礁(しょう)」といいます。この礁については、地方によっていろいろな呼び方をします。例えば、日本海側や瀬戸内海では「グリ」「ソワ」「ソワイ」などと呼んでいます。まれには、「ゼ」「ベ」と呼んだりもしてます。名前は違ってもこれらはみな「礁」の仲間なのです。
[32811] 2004年 9月 12日(日)15:43:09笠津前浜 さん
ゾワイ!
[32808]愛比売命さん
な、なんとタイムリーな話題なんでしょ(笑)。
あらら、それはそれは(^^;

他には岡山県の笠岡沖に「百間ゾワイ」があるのみでしたが、ネット検索では下津井沖に「大ゾワイ」とか、長島に「長ゾワイ」なるものもあるようですね。
探していたら、オソワイ・コソワイという名の岩礁もあるようですね。
細切れの引用ですみません、しかしある地方特有の呼び方らしい、ということがわかりました。ありがとうございます。過去記事を「ゾワイ」で検索して、ヒットしなかったので投稿したのですが、「ソワイ」という呼び方での投稿が過去にあったのですね。

[30863]牛山牛太郎さん
両毛人さん。希少地形名です。
 オソワイ・コソワイ・・・香川県坂出市・・・岩礁?

それにしても、希少地名コレクションはおもしろいですね、「乙女の涙」などの、元の地形が想像できそうもない地名が好みです。
[32810] 2004年 9月 12日(日)14:06:311285 さん
UP!
認県度がUPしましたので、改めて掲示します。
             途中経過
◎新潟           5点
○群馬、埼玉、東京、長野  21点
●千葉、神奈川       27点
△、▲なし         27点
×それ以外
[32809] 2004年 9月 12日(日)13:15:36まるちゃん さん
Re:久々の経県値ランキング
[28333] 拙稿
土日は時間が空いたので、予定を変更して、北関東の経県値、認市度の向上を目指すべく(?)、日本有数の発展する分散型経済構造をもつ、群馬県の双子都市(高崎、前橋)、両毛の各都市(太田、足利、佐野)と栃木市を駆け足で廻ってきました。
と,5月に仕事ついでに足を伸ばしました.

このときに,群馬県が▲(通過のみ)→○(宿泊)に変更になったので,3点 upです.
現在は156点になっています.
[32808] 2004年 9月 12日(日)03:41:53【2】ペーロケ[愛比売命] さん
ゾワイ?
[32793]笠津前浜さん
ゾワイって何でしょう
 な、なんとタイムリーな話題なんでしょ(笑)。私が引き継いだ希少地名(海岸)コレクションにて、さきほど早速追加したばかりですよ。私も気になって、「ウォッちず」で「ゾワイ」を検索しましたが、他には岡山県の笠岡沖に「百間ゾワイ」があるのみでしたが、ネット検索では下津井沖に「大ゾワイ」とか、長島に「長ゾワイ」なるものもあるようですね。何なんでしょう。岩礁でしょうかねえ??

 (追加)探していたら、オソワイ・コソワイという名の岩礁もあるようですね。これらも「ゾワイ」と同じ意味のものかもしれません。しかし、「ウォッちず」にて「ソワイ」で検索しても、香川県しか出てきませんでしたので、やはりこの福山~備讃地方特有の、岩礁を指す方言なのでしょうかね?
[32807] 2004年 9月 12日(日)02:48:39ペーロケ[愛比売命] さん
コレクション引継ぎ
 [32790]グリグリさん、及び[32797]両毛人さんがおっしゃられたとおり、今まで両毛人さんが編集していた希少地形名コレクション3点(以下、希少3点)を、アーカイブズの編集長であり、他にもHPの編集などで多忙な両毛人さんに代わり、私が引き継ぐことになりました。早速、更新させていただきました。今後もよろしくお願いします。

 ところで、このようにコレクションの編集者が、ライフスタイルの変化などの理由で編集が出来なくなった際、他の方に円滑に引き継ぐケースも今後増えてくるでしょう。たとえば、(このような例を挙げるのが適切ではないかもしれませんが)[32752]かすみさんも体調不良でコレクションの更新が難しいとのことでありますし、一方で渓や渓谷を探しておられる方もいらっしゃるようですので、他の方に代わっていただくのはいかがでしょうか?(もちろん、事前に両者の了解の上でですが)。もちろん、かすみさんの立場もありますし、場合によっては「一時的に」という形でもいいでしょう。
 他のコレクション編集者も、もし負担が重くて私生活に無理が生じる場合があれば、引き継いでいただく方を募集するのも一つのテですね。

[32790]グリグリさん
地名コレクションのトップページの編集をテキストレベルである程度自由に表現できるようにしたいと考えます。
 そうですね。あまり複雑ですと私も編集作業が辛くなることが予想されますので、そのような方向でお願いします。なんだか急がせているようで申し訳ありませんが、急いではおりませんので、引越し作業のあとでも構いませんよ。

[32784]白桃さん
 私も来月、お会いしたいのもヤマヤマなのですが、来週末に今年2度目の神戸旅行に行く予定ですので、ちょうどお金が無い時期で。。。(涙)。
[32806] 2004年 9月 12日(日)02:01:24みやこ♂[みやこ] さん
経県値
やっぱりいい企画はいつまでも続くのですね。ワタクシの経県値は現在,このようになっております。
◎ 北海道 栃木 長野 山梨 鹿児島 (5)
○ 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 岐阜 静岡 三重 滋賀 京都 兵庫 和歌山 岡山 山口 愛媛 高知 福岡 長崎 沖縄(29)
● 奈良 香川 (2)
△ 愛知 大阪 (2)
▲ 島根 広島 徳島 佐賀 熊本 宮崎 (6)
× 福井 鳥取 大分 (3)
148点[25970]→157点へと9点アップしてました。「沖縄デビュー」と,「秋田県乳頭温泉宿泊思い出し」などが原因です。まぁ,あんまり代わり映えしませんね。
[32805] 2004年 9月 12日(日)01:15:35YSK[両毛人] さん
関東が弱点
[32799]まがみさん
ひそかに喜んでいます
私の場合、灯台下暗しで、地元関東地方を歩いた地域の少なさが弱点ですね。どうしても、遠くに行きたくなってしまい、近くをおろそかにしてしまうんです・・・。頑張らなければ。
[32804] 2004年 9月 12日(日)00:52:52作々 さん
南風~回収作業~
鹿児島県の合併関連情報です。

まずは「姶良中央(地区)合併協議会」絡み。
福山町では6日に議会が「姶良中央合併協議会」の設置議案に可決していました。
横川町では9日の本会議で同議案を賛成多数で可決しています。
残る隼人町は13日に採決されます。
もし隼人で否決されたら、今度は隼人を外したのを審議し直しになるのでしょうか?
また、溝辺町では7日に「姶良中央地区合併協」の是非を問う住民投票を求めて署名が提出されました。町長は実施に前向きです。


根占町と佐多町では7日、それぞれ臨時会が開かれ、「南大隅合併協議会」の設置を全会一致で可決しました。第1回目の協議は15日の予定です。
[32803] 2004年 9月 12日(日)00:28:25中島悟 さん
被害甚大
[32763]佐賀県さん
中島悟さんや他の方でもすぐに実行できる方がいらっしゃれば、私に構わずどうぞ実行しちゃってください。
振られてますが、元ネタが分かりません。
(牛津大学の件?なら中国の世界地図が手元にあるけど)
加えて、現在台風の事後処理で首が回らなくなってます。

P.S.
私の周囲の人で「あの山」が普賢岳だと知っていた人は皆無でした。
[32802] 2004年 9月 12日(日)00:25:29地球人 さん
プロ野球フランチャイズ
こんばんは。
今日は、福岡へ遊びに行ってきました。バスセンターで、「ドーム行き臨時便はこちらです」と係員の方が叫んでいて、ストがとりあえず回避されたことを実感しました。
来シーズンがどうなるのかはとにかく。
12球団のフランチャイズを見てみると、北海道、埼玉、千葉、東京2、神奈川、愛知、大阪、兵庫2、広島、福岡ですね。ちなみに、ファイターズが北海道に移転する前は東京3、ホークスが福岡に移転する前は、大阪2でした。
セリーグは、関東3、中京1、近畿1、中国1で、関東の3が多いかなと思うくらいでしたが、以前のパリーグは関東3(西武、日ハム、ロッテ)近畿3(南海、阪急、近鉄)でした。
これは、いくらなんでも、パリーグは面白くないだろうと思っていました。
フランチャイズって、どういうのがいいのだろうと空想してみました。
北海道、東北、関東4(セパ各2)、中京、北陸、近畿2(セパ各1)、中国、四国、九州・・あれ?13になっちゃった(笑)あと、南九州にも欲しいかも・・。
空想は続きます。12球団で1リーグとして、東地区(日ハム、西武、ロッテ、巨人)中地区(ヤクルト、横浜、中日、近鉄)西地区(阪神、オリックス、広島、ダイエー)として、ワイルドカードを作って・・・。ちょっと無理があるなぁ(笑)
[32801] 2004年 9月 12日(日)00:10:11【1】作々 さん
カントリーサインその弐
[32391]に続いてカントリーサイン。今回は逆方向に溝辺から先を。
溝辺町:茶畑の上を飛ぶ飛行機(←「機」で終えると「半角オ」みたいな字に文字化けします。)
横川町:ゴーカート(丸岡公園のものは九州一の長さらしい)
栗野町:ノハナショウブ(町花)?
吉松町:パラグライダー
ということらしい(あくまで我が家族頼み)ですので、よろしくです。

#追記
加治木町は滝とコイという噂も。もしかしたら逆から見たら違うのかも…。
[32800] 2004年 9月 12日(日)00:09:35SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No371.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

たった今なのですが、富士コレに鳥取県と島根県の富士を追加しました。富士コレも北海道から南下を始めて、やっと中国地方にまで辿り着きました。説明文は沖縄まで到達してからにしようかと思っています。


みかちゅうさんへ

香川県さぬき市に新しい弁天島を発見しました。この弁天島は本土(四国)と陸続きになっているようです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示