都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [43600]〜[43699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[43600]〜[43699]



… スポンサーリンク …

[43699] 2005年 7月 28日(木)19:39:13Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
こんにちは。
忙しくて考える時間なかったのです。(;;)

問八:宮崎市

ひとまずこれで。
[43698] 2005年 7月 28日(木)18:12:27いっちゃん さん
お客様相談室通信
[43696]EMMさん
♪く・く・く・く・くえすちょん

失礼いたしました。
津久見市は正解です!

トホホホホ・・・・ホトホト
[43697] 2005年 7月 28日(木)18:00:08【1】88 さん
Re:♪く・く・く・く・くえすちょん
十番勝負に追われた昨日とは違い、今日は普通に勤務中です。

[43696]EMM さん
EMMさんの書き込みを読んで、私も鴨川市・津久見市を確認してみました。私も自分の思っている共通項が正しければ、津久見市もフツーに「○」だと思いましたが・・。


#十番勝負感想文、着々と準備中です。
[43696] 2005年 7月 28日(木)17:41:58EMM さん
♪く・く・く・く・くえすちょん
問一の解答を見ていて、鴨川市が正解なのが不思議だったので調べてみたら大体の理由はわかったのですが、その代わりに「何で津久見市が不正解なの?」という疑問にぶち当たりました。
私の思っている共通項が当っているならば、津久見市は鴨川市以上にすっきりと○のような気がするのですが…
どうなんでしょう??>グリグリさん、いっちゃんさん
[43695] 2005年 7月 28日(木)17:40:42小松原ラガー さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問八:安来市

間に合ったか・・・
[43694] 2005年 7月 28日(木)17:31:09小松原ラガー さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問四:津市

出遅れただけでなく、その後のキャッチアップもままならず、さらに差が開いたという感じです...sigh...
[43693] 2005年 7月 28日(木)17:20:33右左府 さん
十番勝負
問七:守山市
問九:四国中央市?

問七は該当する市を見付けても既出の市、の繰り返し。探すのに苦労しました。問九はまだよく分かってません……。
[43692] 2005年 7月 28日(木)17:02:02ソーナンス さん
十番勝負
問1:柳井市
問4:山口市
問10:防府市

自分の出身県の山口県でまとめてみました。
合ってるかどうかは微妙です…
[43691] 2005年 7月 28日(木)16:48:29右左府 さん
十番勝負
問八:枕崎市

問題の市にあんな名前の市が揃っていたのにも理由があったんですねえ。
問七、共通解は分かったけど該当する市がすぐに思い付かない……。それにしても能代市を先に答えられてしまって残念。
[43690] 2005年 7月 28日(木)16:48:25はやいち@大内裏 さん
ドメイン
[43683]miki さん
飛鳥NETWORKSでドメイン検索したところ、
town.niyodogawa.kochi.jp
を吾川村が取得しています

神栖は編入なのでURLはそのままかもしれません。
[43689] 2005年 7月 28日(木)16:15:11hmt さん
剱岳の高さが決まるまでの97年
【おことわり】
内容は、[43643]「剱岳の高さが決まるまでの36年」に、明治以来の経過を追補し、表現を全面的に改めた改訂版です。

「山の高さを知りたい。どっちが高いのか比べてみたい」というのは、昔から人々の思いでした。
しかし、測量技術が発達していなかった頃は、柳田国男「日本の伝説」に紹介されている加賀の白山が富士山と背比べをした話([34785] EMM さん白山のわらじ)のように、正確な比較は不可能でした。

明治になって、三角点網が全国に張り巡らされ、水準測量とあいまって山の高さの正確な値がわかってきました。この過程で、日本の山のほとんどが、陸地測量隊によって登頂されましたが、最後に残された山が 「剱岳」でした。弘法大師が 3000足の草鞋を使っても登れなかったという山です。
民間の初登頂計画に先んじて旗を立てなければ測量隊の恥、というわけで登頂に挑戦した陸地測量手・柴崎芳太郎の苦闘は、新田次郎の「剱岳・点の記」に記されています。明治40年(1907)やっと山頂にたどりついた彼が目にしたものは、古代の修験者が残したと思われる錆付いた鉄剣と銅製の錫杖の頭でした。

結局、この時には、あまりにも険しい場所での大掛かりな作業は困難ということで、四等三角点(地籍測量を目的とする現在のそれとは性格が異なり、三等三角網の一時的な補完点)を設置することはできず、剱岳の標高は、周辺の山からの観測による、三角点よりも精度の低い標高点として 2998mが求められ、5万分の1地形図に記載されました。
剱岳の標高点値 2998mは、昭和5年(1930)に3003mに改定されました。♪アルプス一万尺…には少し足りなかったにしても、一時は「3000m」の大台を確保した剱岳でした。
ところが…

1968年、国土地理院で北アルプスの空中写真(このへんでしょうか?)を図化機を通して覗き込んで仕事をしている若い技師がいました。
この地方に新たに作成する2万5000分の1地形図の原図作成作業です。2枚の写真の立体視(原理的には[43502]たもっちさん と同じ)によって剱岳の山頂の標高を測定した結果は、2997m。
前記のように、当時の5万分の1地形図では3003m。

剱岳が3000m級の山から転落ということになると、世間を騒がすニュースになる。というわけで、慎重に測り直したがやはり2997m。
ところが、新しい2万5000分の1地形図には、2998mと記されて発行されたそうです。上司曰く、標高点の数値に数mの誤差があるのは当然だ。写真法の測定結果からみれば3003mより、昭和5年以前の2998mのほうが正しいようだから戻した。

上記のいきさつは、野々村邦夫さんの「剱岳は何メートルになるのかな?」(2004年)に紹介されています。
この野々村さんこそ、36年前に2997mという、地図上では幻の数字となった測定値を得た技師本人で、長く勤めた国土地理院を院長で退官、現在は日本地図センター理事長です。

上記のコラムは、[43552]でeiji_t さんが紹介してくれたコラム「地図一途」の前身「駅弁地理学」の一つなのですが、
 04.11.04からのバックナンバーも読めます。
と紹介されているように、昨年10月以前のバックナンバーが、ネットでは殆んど読めなくなっている(単行本になっている由[43678])中で、奇跡的にキャッシュとして生き残っている頁です。

そのタイトル「剱岳は何メートルになるのかな?」は、国土地理院が、剱岳に三角点を設置してGPSによって標高を測量するという予定をふまえたものです。

そうです、剱岳の三角点設置とGPS測量(「剱岳測量100周年記念事業」らしい)は、3000mの大台を達成するかどうかで、昨年の秋にこの落書き帳の話題にもなったテーマです。

その中で、[34307]みやこさんが
剱岳は,たしか一番最初は2998mだったと思います(かすかな記憶・・・)。それがいつ頃か3003mとなって,さらに戦後,いつの頃だったか,またどういう理由でか,2998mに舞い戻ったのです。
という疑問を呈しておられますが、それに対する当事者の立場からの回答は、野々村さんのコラム明らかになりましたね。

前記の「駅弁地理学」2004/5/20は、剱岳の山頂に三角点が新設される前でした。
GPS測量によって三角点の標高が2997.1m、最高地点はそれよりも1.5m高く、地形図には2999mと記されることになった後日談については、新しいコラム「地図一途」の最新号(July 21, 2005)に「3000mに届かなかった剱岳」と題して掲載されています。
こちらは、会員登録(無料)をして閲覧することになります。[43552]参照。
[43688] 2005年 7月 28日(木)15:43:04葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問十:下田市

アナグラムは解いているのに間違えるなんて,本当に何をやっているのやら・・・
[43687] 2005年 7月 28日(木)12:34:05【2】JOUTOU さん
ユウジのマシン
少し気になっていたので地図を見てみました。そうしたら近江八幡市のそこには“○う○○○ょ○”も“○ょう○O○○”もあったんですねぇ・・・。知りませんでした。

ちなみに拙誤答の三浦市はアナグラムで言えば「わたしはでれない」わけではないので、七尾市と同様に該当しない市と解釈してますけど、いいんですよね?


[43191]KKさん
クイズ一辺倒になっていたため御礼が遅くなってしまいました。拙稿[43149]の疑問「砧本村の成り立ち」についてお答えいただきありがとうございました。
[43686] 2005年 7月 28日(木)11:58:20らるふ さん
十番勝負
問八:和歌山市
[43685] 2005年 7月 28日(木)11:51:15Zzz さん
私も突然現れてみました
問一:鴨川市
問四:室蘭市
問七:能代市
問八:村上市
問九:高松市
問十:羽村市

本題より、アナグラムを解く方に熱中してしまいました(笑)。
[43684] 2005年 7月 28日(木)11:46:20U-4 さん
第八回十番勝負その7
ようやくわかりました(と思います)。私の住んでいる市にもありました。

問七:春日井市

これで答えられるものは完答。それにしても、参戦が遅かったのが残念。
[43683] 2005年 7月 28日(木)11:12:19miki さん
高知県仁淀川町HPのURL予想
高知県仁淀川町HPのURLですが、
多分これだと思います。
http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
アクセスすると、パスワードの入力を求められます。
茨城県神栖市の方はまだアクセスできません。
[43682] 2005年 7月 28日(木)10:36:26いっちゃん さん
採点部通信
【トピック】
●問五の想定解が終了しました。

【終了者】
たもっちさん、牛山牛太郎さん、ゆうさん
[43681] 2005年 7月 28日(木)10:18:28星野彼方 さん
第八回十番勝負解答
問一:岩国市
問九:広島市

既出解にないことは確認したのに問題にあるとは…
のこりはちょっとやめときます。いやほんと仕事になんないんで。

問四のもやもやはとれました。最初に答えようとしていたところも○です。ちょうどいい具合に神戸市が残っていたのは幸運でした。
[43680] 2005年 7月 28日(木)10:15:53葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問十:稲沢市

更級14さんが答えているのを見逃してました
[43679] 2005年 7月 28日(木)09:51:29葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問十:日進市

アナグラムは解けても別の条件がいまいち不安です
残りは問五と問七ですが,アナグラムも解けていません
[43678] 2005年 7月 28日(木)06:37:38eiji_t さん
駅弁地理学
[43643]hmt さん ご紹介ありがとうございます。

「地図一途」の前身「駅弁地理学」が纏められて本になっています。

『ノノさんのぶらぶら地図学』野々村邦夫・著、実業之日本社2004.12.7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/440832230X/qid%3D1122499911/250-2569545-7879424
[43677] 2005年 7月 28日(木)05:32:46稚拙 さん
Re: 疑惑の十問完答
何も書くことがないのでむりやりネタ。

[43521] 2005 年 7 月 26 日 (火) 07:37:01 白桃 さん
 疑惑の十問完答
(中略)
問九も、まだはっきりわかってないし。でも、もう十番勝負のことは何にも考えません。結果オーライ、♪発車オーライ、明るく明るく走るのよ~

「結果オーライ、♪」でなぜか、EAST END AND YURIの「まいっか」を思い出してしまいました。
でも「まいっか」には「明るく明るく走るのよ」なんて歌詞はないから別の歌なんでしょうね。わからないですが。

とうとう過去ログを読み終えました。いろいろあったみたいですが、市町村合併が終わってもこのサイトはなんとかやっていけそうですね。

「図解!市町村合併」はftpサーバがつながらなかったので、8/1の更新は間に合わないかもしれません。すみません。
[43676] 2005年 7月 28日(木)02:40:28たもっち さん
颯爽としてやられました
[43671] いっちゃんさん
[43642]たもっちさん
問五が誤答なのでまだ終わっていませんよ。
[43672] 美濃織部 さん
問五:鹿島市
これですべりこみ??

_| ̄|○.。oO(ツメガアマスギルヨ・・・)
[43675] 2005年 7月 28日(木)02:05:43太白 さん
失礼しました。
[43660] KK さん
塩尻市が○となったのは、問四ではなくて問七
これは失礼しました。同じ市ばかり使っていたので混乱していました。
[43654]は注記の上さらしておきます(苦笑
[43674] 2005年 7月 28日(木)01:32:20まかいの さん
十番勝負
やっとみつかった~

問七 小矢部市
[43673] 2005年 7月 28日(木)01:16:39牛山牛太郎 さん
やっとわかった~。
みなさま、おばんでございます。

問七:田原市。

みなさまのおかげで、解けました。
アナグラムを解いたとこから、そうではないかと思っていたのですが、ずっと白山市で引っかかっておりました。
もう、JAがひらがな表記の市名のとこか?なんて、遠い遠いところまで行っちゃってましたよ。
[43672] 2005年 7月 28日(木)01:10:04美濃織部 さん
突然出てきて颯爽と
問五:鹿島市

これですべりこみ??
[43671] 2005年 7月 28日(木)01:05:03【2】いっちゃん さん
採点部通信
今夜の採点を終了いたしました。

【トピック】
●正解数がなっなっな~っんと300を突破いたしました。
●問五の想定解があと1つのままです。
●問八の想定解があと5市となりました。

【10問制覇達成者】
千本桜さん、かぱぷうさん
これで打ち止めです。

【これ以上答える問題の無い方】
倉田昆布さん、88さん、更級14さん、音無鈴鹿さん、YASUさん

[43642]たもっちさん
問五が誤答なのでまだ終わっていませんよ。
[43670] 2005年 7月 28日(木)01:02:44でるでる さん
再挑戦!
[43662]かぱぷう さん

うえ~ん(>_<)

問七:栃尾市

で再挑戦!

想定解が終了した問二を除くと、あとは問十のみ。アナグラムの解読も、正答の市の共通点も多分アレだんでしょうけども、ぷらすあるふぁがわからない・・・。
[43669] 2005年 7月 28日(木)01:00:25ゆう さん
自治が這う街
問五: 津島市

これを見落としてた?
[43668] 2005年 7月 28日(木)00:53:49まかいの さん
十番勝負
なんとか間に合った。

問八 山梨市
[43667] 2005年 7月 28日(木)00:53:48オーナー グリグリ
メンバー登録
以下の方のメンバー登録を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。

登録日ニックネーム登録内容
05.07.28YUTA さん新規登録
05.07.28なると金時 さん新規登録
[43666] 2005年 7月 28日(木)00:40:18オーナー グリグリ
十番勝負・新採点ルールについて
十番勝負についていろいろ議論が上がっていますが、いっちゃんさんがふぉろ~されているとおりです。
いっちゃんさん、ありがとうございます。またご苦労様です。

ところで、採点を保留した関係で、結果的に正解の解答が2回になってしまったケースがありますが、いっちゃんさんに2回目は参考記録として処理していただきました。そこで、採点ルールを以下のように明確にすることにしました。

★同一問題の二回目以降の正答については参考記録とする
つまり、各問題のランキングでは記録としてカウントしないようにしました。もちろんメダルの対象にもなりません。

このルールを過去の開催にも遡って適用しました。ただし、実際に記録修正が行われたのは第一回と第二回です。解答状況のページをご覧いただくとお分かりになると思いますが、二回目以降の正答は背景を白にしています。なお、この結果、メダルにも影響があり、第一回の第五問の銅メダル獲得者が変更になりました。

この採点ルールの明確化は、解答は一人一件というルールを適用する前の第一回、第二回のランキングについても、他の回と同一基準で評価できますし、今回のように保留中にもう一問解答して、結果的に二問以上の正解をしてしまうようなケースも救済できると考えます。より公平な基準になったと考えます。よろしくご理解をお願いいたします。

蛇足ですが、採点管理ツールも新基準に対応させました。また、ついでに懸案だった、問題の市を解答した場合、既出の正解を解答した場合の自動チェック機能も追加し、採点が効率的に行えるようにしました。なお、共通項についての議論については終了後の雑感でふぉろ~したいと思います。
[43665] 2005年 7月 28日(木)00:37:02まかいの さん
十番勝負
もひとつおまけに。

問一 津久見市
[43664] 2005年 7月 28日(木)00:36:58ゆう さん
八字間違う
問五: 勝山市

あわててしまいました。
[43663] 2005年 7月 28日(木)00:32:21でるでる さん
十番勝負
問七:小城市

ということでイイのかしら?
[43662] 2005年 7月 28日(木)00:30:43かぱぷう さん
悪あがき
問七:小城市

春日市の誤答を確認しましたので、懲りずに即書き込みましたとさ。

[43660] KK さん の書き込みを見て、またも、こんがらがってきました。
[43661] 2005年 7月 28日(木)00:24:31まかいの さん
十番勝負
な~る。
出きらないうちに急がねば。

問九 玉野市
[43660] 2005年 7月 28日(木)00:05:55KK さん
問七あれこれ
問七の解答に塩尻市を持ち込んで物議をかもしてしまったKKです。

[43654] 太白 さん
塩尻市が○となったのは、問四ではなくて問七ですので、ご心配の件は大丈夫かと思います。

ところで、問七で塩尻市に審議の青ランプが点灯したのは、一番最後の文字の読み方の問題なのでしょうか、それともアレの中に一回り小さいものが存在しているからでしょうか。
[43659] 2005年 7月 27日(水)23:41:37更級14 さん
十番勝負
問七 富士市
[43658] 2005年 7月 27日(水)23:36:10【1】かぱぷう さん
むむむ?
書き込んだ瞬間に思いました。
「いや、違う!」
今から全力で探します…

ひとまず、「問七:春日市」これにて採点願います。
自信なし。
[43657] 2005年 7月 27日(水)23:33:56かぱぷう さん
完答御礼なるか?
問七:春日市

[43654] 太白 さん
本当にありがとうございます。
[43656] 2005年 7月 27日(水)23:30:36ゆう さん
全国の市・十番勝負
問一: 竹原市
問四: 鳥取市
問五: 本庄市
問七: 竹原市
問八: 山口市
問九: 竹原市
問十: 国分寺市
[43655] 2005年 7月 27日(水)23:21:12紫雲山 さん
全国の市・十番勝負
問四:甲府市
[43654] 2005年 7月 27日(水)23:02:25【3】太白 さん
問四と問七のはなし
[43513]では、問四と問七で比較的淡々と東京都府中市を答え、[43519]で白桃さんが素晴らしい強運(想定解の数を知りませんが、おそらく1/10くらいの確率?)を発揮されたことから、かえって混乱が生じたようで…。はっきり書かなかったのは、あの時点で10問終了した方がいっちゃんさんだけで、しかも、「リーチ」の方々の残りが問四か問七だったためですので、悪しからず…。ちなみに、[43513]で「○○市」と書いたのは高岡市です。

[43652] なきら さん
問七は分かりません。
[43653] 白桃 さんがヒントを書かれていますが、比較的最近できたアーカイブスとか、記事番号9000番台でデビューされた"K"さんの最初の書き込みなんかを見ると、分かるかも知れません。


[43647] いっちゃん さん
問四…CEOに確認いたしましたところ、塩尻市は○ということになりました。
塩尻市が○というのは、ラボ系の存在ということだと推測しますが、ここまで広げてしまうと、佐渡市が×ということと、平仄が取れなくなるのではないかと思いますが。ゲームなので、ある意味どうでもいいことではありますが、なると金時さんの銅メダルが剥奪されてしまうのではないでしょうか(笑)

(追記)最終段落は問四と問七を取り違えた記述であり、誤り。
[43653] 2005年 7月 27日(水)22:48:37白桃 さん
お騒がせ者の白桃です。
[43641]EMM さん[43642]たもっちさん[43644]YUTAさん[43646]なると金時さん
そして[43647]いっちゃん師範代
問七に関しては大変お騒がせしまして申し訳ありません。また皆様にコレ、アレ、アレを多用させてしまいご迷惑おかけしました。ちょっとした疑問をすぐ口に出してしまう白桃の悪いクセがでました。これは、師範学校の入試(数学)の際に「方程式とはナンゾヤ?」とTPOを弁えず試験官に質問した父親のDNAを継承しているせいかもしれません。何卒、比良にお許しください。
ところで、問七のアナグラムは「クシメイスリカエ→区市名すり替え」ですよね。(問七を考えている方、悪い冗談ですので忘れてください。)

問九もさきほどわかりました。問七ほど真剣に考えていなかったものの、解ってみれば、当該地域の出身者として、また旅行業関係者としてナントモ恥ずかしくて言葉になりません。
[43626]88さん
東かがわ市
もちろん正解なのですが、旧大内町出身者としてはまだ、ピンと来ないのです。
[43652] 2005年 7月 27日(水)22:46:05なきら さん
十番勝負
全然分からず、ふてくされて放っておきましたら、もう最終盤ですね。皆さんの解答、すごいでねぇ。
感嘆!頭の中見てみたい。(でも、こんな人ばかりでいいんでしょうかとも思ったり。すみません。)

ヒントで分かったもの書きます。

問四:鹿屋市
問五:太田市(ひょっとして最終解ですか。福あるかな)
問九:坂出市(ほんとは確認できてません。あてずっぽ)
問十:蕨市(これも確信は無いです)

問七は分かりません。アナグラムも解けない。「リス、イカめし食え」って何のこっちゃ。
「○○○(を)○○○○○」と読めるのですが、違ってるのかなぁ。答えはわかりません。したがって皆さんのアレをナニするなんてのも、何のことやらさっぱりです。はっきり書けぇという気持ち。
でも、もう諦めてるので、こういう状態でも眠れるんですよ。年寄りは早寝です。
[43651] 2005年 7月 27日(水)22:40:53運び屋A[TAMEM] さん
【第八回】全国の市・十番勝負
いかん、和光市は違うぢゃないか・・・

問八:山梨市

せっかく正答率10割に戻してもらったばかりなのに・・・
[43650] 2005年 7月 27日(水)22:32:29運び屋A[TAMEM] さん
【第八回】全国の市・十番勝負
問八:和光市
これで想定解は残り11市になりますか・・・

[43647] いっちゃん さん
問四の件についての善処、有難うございます(もちろん全問のヒントも)。柏にはお天気関係もあったんですね。[43574]のコメントはレッドゲート一味の事を指しておりました。確かに都内某区の一味のアジト(^_^;)とは毛色が違いますが、奴等は同類のアジトという認識でいる様なので・・・。ちなみに三鷹市が該当しない理由と思われる根源も実はレッドゲートが絡んでるんですよねぇ(この間仕事で潜入した時に初めて知りました。柏も含めてレッドゲート一味にはちょくちょく潜入してます)。
ともあれ今後は胴元様を混乱させない回答を心がけますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
[43649] 2005年 7月 27日(水)22:20:19はやいち@大内裏 さん
官報
[42868]
7/6に山梨県議会が議決した6件のうち、以下の3件について総務省が廃置分合を決定し、
7/29の官報に告示される見込みです

甲府市、富士河口湖町、北杜市
[43648] 2005年 7月 27日(水)22:11:2088 さん
十番勝負
問一:新居浜市

これで、8問解答のはず・・ただし、いっちゃんさんのヒントに頼った解答が6問ですが。
[43647] 2005年 7月 27日(水)21:23:12いっちゃん さん
採点部通信 号外
2点ほどお知らせいたしたいことがございます。

その1
問七についていろいろと物議を醸していますが、保留とさせていただいた訳は、虎の巻に塩尻市が無く、調べてみたらますます判断に迷う結果が出てきてしまったからです。

で、CEOに確認いたしましたところ、塩尻市は○ということになりました。

そこで、KKさんの解答は[43572]の塩尻市を正解とし、[43590]の遠野市については参考記録の既出解とさせていただきます。


その2
問四においてTAMEMさんが[43574]でお答えになった柏市を誤答といたしました。
これもやはり虎の巻に無く、調べてみたらお天気関係のものが出てきたので、TAMEMさんの解答はこのことだと思い誤答としたのですが、こちらもCEOからご指摘があり、レッドゲート一味が進出しているので○にすることにいたしました。

そこで、TAMEMさんの解答は[43574]の柏市を正解とし、[43594]の国立市については参考記録の既出解とさせていただきます。
[43646] 2005年 7月 27日(水)20:10:11なると金時 さん
問七について
昨日深夜にわかったばかりでアレですが。
熱海市は柏市と同じで×と思います。
あと、塩尻市は羽咋市と同じで○だと思います。
[43645] 2005年 7月 27日(水)18:24:17千本桜 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問十:清瀬市
[43644] 2005年 7月 27日(水)18:16:03YUTA さん
問七につきまして
[43631] 2005 年 7 月 27 日 (水) 15:29:29 白桃 さん
1.「鳥羽市」がOKなら、むじながいりさんの「熱海市」はOKではないのですか?
2.「深川市」はOKなのですか?

 深川市を解答した者として気になったので、別な方法で深川市を調べ直してみたところ、「共通する特徴」は見つかりませんでした。
 恐らく、白桃さんが深川市をNGと感じられたのは、この方法で調べられたからではないかと推測していますが…。
 これだけでは、モヤモヤの解消には役立ちそうにありませんね。申し訳ありません。


[43641] 2005 年 7 月 27 日 (水) 17:27:47【1】 EMM さん
 私が調べましたところでは、塩尻市にはアレがありますが、鳥羽市にはありませんでした。
 アレとかソレがあると誤答になるのでしょうか。

 余談ですが、私も「めいしかくすりえ」のアナグラムが判りません…。本題より難問かもしれません。(笑)

 …なんて書き込もうとしましたところ、
[43642] 2005 年 7 月 27 日 (水) 17:39:55 たもっち さん
 の書き込みを見てピンと来ました。
 なるほど。アレを○○○○するって事ですか。
[43643] 2005年 7月 27日(水)17:53:19【1】hmt さん
剱岳の高さが決まるまでの36年
【おことわり】
追補・改訂版を[43689]で上梓したので、本来はこの旧版を削除すべきなのですが、[43700]で引用したように、両者の比較の意味があるので、そのまま曝しておきます。

[43502] たもっち さん  空中写真の立体視
もともと国土地理院が図化機によって立体視して、地形図の原図を作るために、60%ずつ重複させて撮影したものですから、立体視は、写真本来の使用法なのですね。

[43552] eiji_t さんが紹介された野々村邦夫さん(日本地図センター理事長)も、若い頃に図化機による地形図の原図作成の仕事をなさり、その頃の話題をコラムに書かれています。

実はこのコラム、[43552]で紹介されたコラム「地図一途」の前身「駅弁地理学」の一つなのですが、[43552]
 04.11.04からのバックナンバーも読めます。
と紹介されているように、昨年10月以前のバックナンバーが殆んど読めなくなっている中で、奇跡的に生き残っている頁です。

そのタイトルが、「剱岳は何メートルになるのかな?」
そうです、3000mの大台を達成するかどうかで、昨年の秋にこの落書き帳の話題になったテーマです。

野々村さんのコラムの中で、[34307] みやこ さんの
剱岳は,たしか一番最初は2998mだったと思います(かすかな記憶・・・)。それがいつ頃か3003mとなって,さらに戦後,いつの頃だったか,またどういう理由でか,2998mに舞い戻ったのです。
という疑問に対する回答が、当事者の立場から明らかにされています。
これによると、部外者には知られていませんが、36年前に野々村さんが航空写真の立体視から求めながら、幻の数字になった「2997m」という標高も存在したのですね。

上記のコラム「駅弁地理学」 2004/5/20の執筆は、剱岳の山頂に三角点が新設される前でした。
GPS測量によって三角点の標高が2997.1m、最高地点はそれよりも1.5m高く、地形図には2999mと記されることになった後日談については、新しいコラム「地図一途」の最新号(July 21, 2005)に「3000mに届かなかった剱岳」と題して掲載されています。
こちらは、会員登録(無料)をして閲覧することになります。[43552]参照。
[43642] 2005年 7月 27日(水)17:39:55たもっち さん
十番勝負
多分、これで終わりかな。

問七:高槻市

昼休みに書こうと思ったら、職場のネットワークに障害があったようで、書き込めませんでした。誰かに取られてないかドキドキしました(笑)。他にもいくつか用意はしていましたが。
アナグラムは昨夜のうちに解けていたのですが、そこから先がなかなか解りませんでした。アレをどう○○○○すんだろうって。アナグラムを間違えてるのかな、と思いましたよ。

[43631] 白桃さん
2.「深川市」はOKなのですか?
僕もそこがわからず迷っていたのですが、ある資料にあたると確かにOKのようでした。鳥羽市も同じでした。はじめに見ていた資料では、鳥羽市は柏市と同類かと思ったのですが。それらの資料を見る限りでは熱海市はやっぱりアウトみたいです。
それより、塩尻市がなぜ微妙だったのかがわかりません。問題なく○かと思えたのですが・・・。
[43641] 2005年 7月 27日(水)17:27:47【1】EMM さん
問七・アレがアレして何とやら
私が推定している共通項で合ってるとすれば、[43631]で白桃さんが疑問を呈している熱海市はやっぱり×、深川市は○で良いと思います。
それよりも鳥羽市をもう一回再確認したところ、あれならば塩尻市も○の可能性が高いような気がしてきましたが…。
でもやっぱり最後は出題者(グリグリさん)の判定が必要っぽいですね。
ちょっと違いもあるので。

にしても塩尻市のアレの判断を惑わす原因のアレってのは、おんなじようなのがあまり目にする機会がないので何だか新鮮に思えたのですが、調べてみると似てるものは調べたらまだあるんですね。
…とか核心部分を隠して書こうとすると何が何やら。

※以下余談。
実は問七だけアナグラムが解けてません…
[43640] 2005年 7月 27日(水)17:21:31みかちゅう さん
十番勝負 その7
問1 呉市
たくさん出てくればわからなくはないけれど、最初の5つでよく解答が浮かぶよなと感心します。

問10、ヒントを読み間違えてるのかなぁ…。
[43639] 2005年 7月 27日(水)16:41:47清い26号 さん
市町村プロフィール内の誤り・未変更
茨城県の各市町村の面積について、北浦の面積の注釈で

北浦の水面(35.16平方km)は境界未定のため、鹿島市、潮来市、鹿島郡鉾田町・大洋村、行方郡麻生町・北浦村の面積には含まれていない。ただし、茨城県の合計面積には含まれている。

鹿島市→鹿嶋市(山偏に鳥)

静岡県の各市区町村の面積について、浜名湖の面積の注釈

浜名湖の水面(64.97平方km)は境界未定のため、浜松市、湖西市、浜名郡舞阪町・新居町・雄踏町、引佐郡細江町・三ヶ日町の面積には含まれていない。ただし、静岡県の合計面積には含まれている。

今年7月1日舞阪町、雄踏町、細江町、三ヶ日町は浜松市と合併したので、以上4町は不要です。
[43638] 2005年 7月 27日(水)16:23:44らるふ さん
十番勝負
問五:龍野市

「益田市」と書こうと思ったら、[43632]88さんが解答されてたので、うっかり「豊岡市」と書きソンじてしまいました。
[43637] 2005年 7月 27日(水)16:23:41般若堂そんぴん さん
十番勝負
問八:米沢市
[43636] 2005年 7月 27日(水)16:21:51seifuhiro さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
連続書き込みですいません。

問九 観音寺市

なーるほど。宝塚市でかなり悩んでしまいましたが、こういうことだったんですね。
[43635] 2005年 7月 27日(水)16:05:55【1】右左府 さん
十番勝負
問四:秋田市
問五:かほく市

問四は完全に守備範囲外でした。問五は全く別方向に突っ走っていて、本当に恥ずかしい限り。
それぞれ、弘前市・士別市(あるいは大仙市)で答えたかったんですが、どちらも先客が。

問十、そういう事だったんですか。ああ、こちらも勘違い……。

※訂正は下の文章のみです。すみません、急ぐあまり……。
[43634] 2005年 7月 27日(水)15:58:35らるふ さん
十番勝負
問四:大阪市
問五:豊岡市
[43633] 2005年 7月 27日(水)15:53:2588 さん
十番勝負
問七:善通寺市

ヒントのおかげ、駆け込み駆け込み・・・
[43632] 2005年 7月 27日(水)15:45:0888 さん
十番勝負
問五:益田市
[43631] 2005年 7月 27日(水)15:29:29白桃 さん
問七に関して(緊急独り言)
[43610]むじながいりさん
やっとわかった…。白桃さんの広島府中市は偶然だったのか……。
そのようです。私もやっと、やっと、やっと、わかった「ような気が」しております。想像していたこととは全く違っておりました。偶然とは恐ろしいものです。真似っこした府中市は確かにずるかったですけど「技能賞」ぐらいはもらえたかもしれませんが、これじゃ ただ単に運が良かっただけですね。それはともかく、こんな問題を作成したグリグリさんに脱帽で、またそれをヤスヤスと回答された皆様には畏敬の念すら抱きます。

ところで、なお分からないことがあります。
1.「鳥羽市」がOKなら、むじながいりさんの「熱海市」はOKではないのですか?
2.「深川市」はOKなのですか?

以上2点は、まだ共通解発表前であり、どなたもお答えできないことだと推量いたしますが、どうもモヤモヤしております。もっとも、自分がいままだ、共通解を本当に理解していない、あるいはまったくアサッテのことを言っているのであれば全く恥ずかしいのですけれど…
[43630] 2005年 7月 27日(水)15:26:26seifuhiro さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問四 彦根市

ここでもよろしいでしょうか。
[43629] 2005年 7月 27日(水)14:23:17倉田昆布 さん
十番勝負・解答
問四 鹿児島市
問七 西海市
[43628] 2005年 7月 27日(水)14:22:21いっちゃん さん
採点部通信
ピーくんさんが10問制覇達成。

問五の想定解は残り4市となっています。
[43627] 2005年 7月 27日(水)13:26:22スナフキん さん
ロータリーが「○」なら「×」も…
ロータリーの話ついでに。

ロータリーは地上に現れた丸ですが、地上のペケ印はご存じですか。と言っても、そんじょそこいらにあるような道路の交差点ではありませんで、もっと規模の大きなものです。つい先頃合併して千葉県旭市となった場所にそれはあります。現在では工業団地に転用されたためきれいなペケには見えませんが、それでもテストコースと直交する「何か」はネット上の地図でも見て取れ、「×」が浮き上がって見えてくることでしょう。地形図のバックナンバーを繰っていけば一目瞭然。向学のためにあえてここでその場を示すことはしません、探してみてください。

実はこのペケ印、戦争という傷跡を現代の地表に色濃く残しているという意味で、地上に貼られた「バンソーコー」とも言えます。この「×」は、戦闘機の離発着用飛行場の残骸なのです。という観点からすれば、ここのペケ印は氷山の一角。完全な「×」にはなっていなくても、「T」の字型をした同様の施設痕跡は何と、島根県某市のど真ん中にも残っています。飛行場自体は巨大な施設であることは言うまでもないのですが、戦時中のそれは急場しのぎで作った仮設的設備しか有しないものも多かったようで、現代にいろんな形で痕跡が残っているのはその辺りに事情があるようです。中でも私が古い地形図と睨めっこしていて思わず声をあげてしまったのは、現在では大阪の市街地ど真ん中にあった飛行場。関西の方であれば、あるいはその場所や現況などをご存じかもしれませんね。

今年は終戦60年の、いわば節目の年。人の心の中だけではなく、戦争の傷跡は60年が経過した現在の地表にも残ってしまっていることを考えると、昨今の不穏当な世界情勢を憂慮せずにはいられません。
[43626] 2005年 7月 27日(水)13:16:3388 さん
十番勝負
問九:東かがわ市
[43625] 2005年 7月 27日(水)13:11:43星野彼方 さん
第八回十番勝負
問七:加古川市

白山市に惑わされ、府中市でさらに違う方向にベクトルが向き、迷宮入りだったところをいっちゃんさんに救われました。

問七ついでに他も答えます。

問四:神戸市
問八:福井市
問九:和歌山市

問四は本当は別の市を答えたかったのですが、柏市が誤答ということなのでやめました。
しかし、答えはわかっていても該当する市がなかなかみつからない。10時の時点ではまだあったのに…

[43623] 愛比売命 さん
セアカゴケグモを思い出してしまいました。そういえば奴らは話題にならなくなったけどどうなったんだ?
[43624] 2005年 7月 27日(水)13:02:47【1】YASU さん
またまたお願いします。
問七:坂出市
問八:横手市
問九:福山市

*追加しました。
[43623] 2005年 7月 27日(水)12:49:32【1】ペーロケ[愛比売命] さん
黒いテロリストが広島に。。。たすけて~><
[43547]星野彼方 さん
地震、台風、次はテロか?
 実は日本にも、既に黒いテロリストが暗躍しているのをご存知ですか?奴らの特徴は、背は小さいものの、とにかく集団で行動しますが、その勢いがものすごく、2~3日で人家を占領し、食べ物をあさりまくります。奴らの同業者は元来日本にもいるんですが、彼らですら奴らに近寄ることが許されません。その奴らは出身地である南米アルゼンチンから世界中にものすごい勢いで拡散しつづけております。日本でも10年ほど前に、アジアで最初に廿日市市の木材港にひそかに上陸し、廿日市市と岩国市で暴れまわっています。そしてついに今年、広島市にも侵入。そして、安佐南区の近所でも奴を目撃されました。奴らを追い払うには、化学の力でなんとかならないんですかねえ。。。>化学系の方

 実は星野彼方さんの周辺(兵庫県)にもひそかにいるかもしれません。みなさん、他人事ではありませんよ。日本中が黒いテロリストだらけになる日はそう遠くはアリません。

 さて、奴の正体は。。。?
 
 . ←実はここにヒントが
[43621] 2005年 7月 27日(水)12:45:34U-4 さん
第八回十番勝負その6
想定解終了してしまった2問を除くと、あと残りは2つ、
問七がどうにもわからないので、とりあえず。

問四:帯広市
[43620] 2005年 7月 27日(水)12:34:50音無鈴鹿 さん
十番勝負
問一:瀬戸内市

なにかかんちがいしているのかしら??

[43563]いっちゃんさん
ヒント楽しませていただいております。

さて、解答状況ページの問九の音無の部分ですが
正答:矢板市 音無鈴鹿 [43602]
とありますが、[43602]で問九を「笠岡市」と答えています。
このままでは後続の方にミスリ-ドを誘ってしまうので直してくださいな。おねがいします。

…ってまさかほんとに矢板市で正解ではないですよ…ね。
[43619] 2005年 7月 27日(水)12:16:3988 さん
十番勝負
問十:柏原市
[43618] 2005年 7月 27日(水)12:05:14YASU さん
よろしくお願いします。
問五:城陽市
問十:狛江市
[43617] 2005年 7月 27日(水)12:05:0788 さん
十番勝負
問四:高松市
[43616] 2005年 7月 27日(水)12:04:11ピーくん さん
十番勝負
問一 大竹市
問四 宇部市
問七 三次市
問十 栗東市

いっちゃんさんのヒントのおかげです。ありがとうございました。
[43615] 2005年 7月 27日(水)12:02:36【1】烏川碧碧 さん
ランチの前に
十番勝負がゲーム・オーバーになってしまったので(前回に続き十問完答がならなかったのは残念!)、今日から平常運転(?)です。


桐生市との合併を求める住民グループによる、大間々町長リコールは不成立となりました。
異議申し立ての審査の結果、署名無効が多数となり、リコール本請求に必要な数を満たさなくなったため。

〈読売新聞〉大間々町長のリコール請求できず
〈上毛新聞〉大間々 町長リコール不成立
〈毎日新聞〉大間々町長の解職請求は無効 有効署名70人不足--選管が告示

大間々町は、来年3月、新田郡笠懸町及び勢多郡東村とともに「みどり市」となる予定。
[43614] 2005年 7月 27日(水)11:54:59【1】JOUTOU さん
新記録目指して頑張ってください
[43611]いっちゃんさん 採点部通信でも触れていただきましたが、第8回のわたしの解答は9問止まりで、終了ということになりました。

タイトルですが、現在全問正解者が8名で第5回の記録(10名)にあと2名と迫っております。

現時点で権利のある方は、かばぷうさん(問7)・千本桜さん(問10)・ピーくんさん(問1・4・7・10)の御3方です。

もし、この御3方が全問正解を達成すると新記録の11名となりますので、新記録目指して頑張っていただきたいと思います。
[43613] 2005年 7月 27日(水)11:51:15葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問九:備前市

宝塚市が結構大きなヒントになりました
[43612] 2005年 7月 27日(水)11:36:10【1】じゃごたろ さん
ちずくらべ
こんにちは、じゃごたろです。
少し前のネタですが・・・。

[42818] EMM さん
意外と侮れないかも、と再認識したのがちず丸。

私は普段はマピオンを使っているのですが、新規に開通した道路がなかなか反映されないな、という印象がありました。ということで、今回、各地図サイトの地図を比較してみることにしました。今回比較したのは、マピオン、MapFan、ちず丸の三つ。その場所は、自分で開通状況を知っている酒田市内の一般県道宮野浦坂野辺新田線です。開通は昨年の11月です。

まずはマピオン。まったく反映されていませんね。さらに言うと、二年以上前にすでにこの直線道路が、この辺まで延伸していたのさえ、反映されていませんでした。

続いてMapFan。ちゃんと記載されていますが、実は一、二ヶ月前に見た時にはまだ反映されていなかった記憶がありますので、地図が変更されたのはここ最近のことと思われます。

最後にちず丸。こちらもちゃんと反映されていますね。MapFanと違って、一、二ヶ月前に見た時から変更されていました。

しかも驚くべきことに、上で紹介した開通情報では赤い点線で表記されている部分もその後改良工事が行われており、この春に開通したのですが、それもちず丸では既に反映されていました。拡大してみると、MapFanでは交差点の西側が中央分離帯のある道路で、東側が対面通行のようになっています。しかしちず丸では、東側の道路もすでに中央分離帯のある表記になっています。

この一例だけで全てを語ることは無理ですが、対応が早く、意外と侮れないのは確かですね。

〔追記〕
上の道路以外でも、東北の道路開通情報にある道路が、各地図サイトで微妙に記載が違ってきています。現場の状況を知らないので迂闊には判断でないと思っていますが、はっきり言えるのは、マピオンの対応が遅い、ということです。もしかしたら、基本的に国土地理院の地形図を基にしており、独自の追加修正での対応をあまり行っていないのではないか、とも考えてしまいます。


ついでに、
[43048] ken さん
私が「わーーーーーーーー!!」と言ったのは、実は衛星写真のことではなく、MapFanの地図についてなのでした。つまり般若堂そんぴんさんの
[42779]太白さん御紹介の MapFanWebでは隣家の鶏小屋まで!
こちら側に対する反応なのでした(笑)。
[43611] 2005年 7月 27日(水)11:05:08いっちゃん さん
採点部通信
引き続き、仕事の合間にチョコチョコ採点しています。
グリグリさんにしか判定ができない微妙な解答は保留とさせていただいております。
グリグリさんに問い合わせはしていますが、応急措置として【保留】マークが出ていたら代案を提示していただければありがたいです。

さて、続々とゴールを迎えております。

10問制覇達成した方
今川焼さん、がっくんさん、なると金時さん、むじながいりさん

これ以上答える問題の無い方(10問ではないが現役問題制覇)
BEANさん、烏川碧碧さん、稲生さん、YUTAさん、JOUTOUさん、KKさん

10問制覇リーチ
かぱぷうさん(残り問七)
千本桜さん(残り問十)

前にも書きましたが、解読したヒントを鵜呑みにすると落とし穴にハマる可能性がありますので、ちょっとひねってみて下さい。
[43610] 2005年 7月 27日(水)10:49:13むじながいり さん
十番勝負
問七:大月市

やっとわかった…。白桃さんの広島府中市は偶然だったのか……。
[43609] 2005年 7月 27日(水)10:19:58葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問一:塩竈市

仕事の合間に書き込むって・・・
[43608] 2005年 7月 27日(水)09:57:47葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問四:静岡市 でどうかな
[43607] 2005年 7月 27日(水)09:56:56JOUTOU さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問7:厚木市

塩尻市の保留の理由がわからないので、少々不安はありますがこれでいきます。
関東で探そうと思うとないんだよなぁこれが・・・。
[43606] 2005年 7月 27日(水)08:51:54YASU さん
ヒントありがとうございます。
問四:吹田市
問十:町田市

とりあえずわかったところから、答えてみました。
[43605] 2005年 7月 27日(水)08:26:56JOUTOU さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問4:横浜市
[43604] 2005年 7月 27日(水)08:14:23千本桜 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問四:盛岡市
問七:大船渡市
問十:塩竈市
[43603] 2005年 7月 27日(水)07:00:43運び屋A[TAMEM] さん
 【第八回】全国の市・十番勝負
問九:光市
[43602] 2005年 7月 27日(水)03:18:42音無鈴鹿 さん
第八回 十番勝負
近頃多忙で書き込みができません。

問一:鳴門市
問四:弘前市
問五:鹿嶋市
問七:牛久市
問八:矢板市
問九:笠岡市
問十:小金井市

あってるといいなー。
[43601] 2005年 7月 27日(水)02:40:03なると金時 さん
十番勝負ラスト
問七:徳島市。
やっとわかりました。柏市が×もさることながら、白山市が○にも惑わされた…
大富豪で3が1枚だけ残ったような状態がこれでやっとおわりのハズ。
前回もそうですが、問七とは相性が悪い…
[43600] 2005年 7月 27日(水)02:33:13更級14 さん
十番勝負
問九 今治市

ヒントは解読できていたのですが…。そういうことか…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示