都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [64200]〜[64299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[64200]〜[64299]



… スポンサーリンク …

[64299] 2008年 4月 5日(土)12:35:59EMM さん
私もブレイク
解答数の多い4問を答えたところでちょっと一服状態です。
昨夜は職場の飲み会で、ちょっと飲み過ぎっぽかったため朝起きられるか微妙でしたが、目覚ましのおかげで何とか起きられました。
でも11時過ぎに力尽きて気がついたら30分ほど寝てましたが。

[64273] がっくんさん
(正答となったらEMMさんのおかげです)
?????
なぜ私(の解?コメント?)から高知市に繋がったのか未だに分かっていません。
別解があるのか?
[64298] 2008年 4月 5日(土)12:29:35k-ace さん
十番勝負・ブレイクタイム
早くも行き詰まりました。

[64296] がっくん さん
その解答市は・・・(笑)
う~ん、これは、私の解答が別解なのか、がっくん さんの解答が別解なのか…。
私は問題の市とがっくん さんのコメントから解答を導き出したようです。でも、私の想定解だと、ちょうど47市にはなるんですが…。とすると、がっくん さんのコメントの意味は???


#話は変わりますが、沖縄尚学の選手、関係者等、おめでとうございます。東洋大姫路は、結局ベスト4止まりでしたね。
[64297] 2008年 4月 5日(土)12:20:32むっくん さん
第十九回十番勝負
問八:坂東市
[64296] 2008年 4月 5日(土)11:54:37がっくん さん
全国の市・十番勝負第十九回 解答4
あら。k-aceさん、どうもありがとうございます。その解答市は・・・(笑)


問七:守谷市
     ・・・そこの板



久しぶりに未解答都県減らし。9→8へ。
[64295] 2008年 4月 5日(土)11:46:40むっくん さん
第十九回十番勝負
問四:川口市
[64294] 2008年 4月 5日(土)11:42:22ぺとぺと さん
第十九回 十番勝負
問八:匝瑳市

それにしても今回は問題の市の並びが美しいですね。
[64293] 2008年 4月 5日(土)11:39:24KK さん
十番勝負 解答
問七:川越市
[64292] 2008年 4月 5日(土)11:30:16むっくん さん
第十九回十番勝負
問七:井原市
[64291] 2008年 4月 5日(土)11:20:38nori さん
第19回全国の市十番勝負
問七:備前市
[64290] 2008年 4月 5日(土)11:18:10むっくん さん
第十九回十番勝負
問六:大月市
[64289] 2008年 4月 5日(土)11:16:15k-ace さん
第十九回・十番勝負
問七:仙台市

あれ、なんで…(伊香自粛)?
[64288] 2008年 4月 5日(土)11:11:08蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
グーグルってすごいですね(汗)
問七 倉敷市
[64287] 2008年 4月 5日(土)11:07:15KK さん
十番勝負 解答
問六:三木市(再解答)
理由:前回の解答が既出解だったため

タッチの差でした。。
[64286] 2008年 4月 5日(土)11:04:08KK さん
十番勝負 解答
問六:瀬戸内市
[64285] 2008年 4月 5日(土)11:03:10蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
まだ証明できてませんが、やってみましょう。
問六 瀬戸内市
[64284] 2008年 4月 5日(土)11:01:53ぺとぺと さん
第十九回 十番勝負
問六:高浜市

やっとこさ47になりました。
[64283] 2008年 4月 5日(土)11:00:07白桃 さん
十番勝負
問七:浅口市
[64282] 2008年 4月 5日(土)10:53:59蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
たぶんこれですね。
問八 函館市
[64281] 2008年 4月 5日(土)10:50:05nori さん
第19回 全国の市十番勝負
問4:鳥取市
[64280] 2008年 4月 5日(土)10:47:39なると金時 さん
十番勝負
問六:瑞穂市。
なるほど、だから47なのか。
[64279] 2008年 4月 5日(土)10:45:43k-ace さん
第十九回・十番勝負
問四:豊中市

だから、47なのね…。がっくん さんの意味はそういうことだったのか…。
[64278] 2008年 4月 5日(土)10:43:44星野彼方 さん
第十九回 十番勝負
問一:白山市

数は合うし、該当しない市も説明可能だけど、自信なし
[64277] 2008年 4月 5日(土)10:31:11まつもとしろくま さん
【第十九回】全国の市十番勝負
問六:新宮市
問八:さいたま市
[64276] 2008年 4月 5日(土)10:29:51白桃 さん
十番勝負
問六:池田市
[64275] 2008年 4月 5日(土)10:27:55【1】k-ace さん
第十九回・十番勝負
どうも、最近、奇数回の時は不調。今回はメダル0でいいから、誤答0を目指しましょうか…。

問六:香美市

星野彼方 さんの解答でピンときました。
今回も数え上げたら、47になりました。本当に「47地獄」です。


#タイトルを「問六」から「第十九回・十番勝負」に訂正(なので、十番勝負の解答は修正しておりません)。訂正、すみません。
[64274] 2008年 4月 5日(土)10:25:42星野彼方 さん
第十九回 十番勝負
問八:嘉麻市

うわーん、問題番号間違えてる~やってもた~
たこ2級?
[64273] 2008年 4月 5日(土)10:23:07がっくん さん
全国の市・十番勝負第十九回 解答3
数が47を大きく超えてしまう・・・と思ったのですが、47にするカラクリを見いだせた気がするので解答します。(正答となったらEMMさんのおかげです)


問四:高知市
     ・・・赤い線
[64272] 2008年 4月 5日(土)10:22:03なると金時 さん
十番勝負
解答数が47まで絞れない…
問八:大崎市。
[64271] 2008年 4月 5日(土)10:07:49なると金時 さん
十番勝負
一歩ずつ前進。
問七:かほく市。
[64270] 2008年 4月 5日(土)10:02:32房州人 さん
第十九回十番勝負
問七:那須塩原市

数は合いましたが… 違うかも
[64269] 2008年 4月 5日(土)10:00:55ぺとぺと さん
第十九回 十番勝負
問三:尾道市

まぐれ当たりしなさそうなところから。
[64268] 2008年 4月 5日(土)10:00:54星野彼方 さん
第十九回 十番勝負
問六:小野市
[64267] 2008年 4月 5日(土)09:56:32白桃 さん
十番勝負
問四:呉市
[64266] 2008年 4月 5日(土)09:52:40星野彼方 さん
第十九回 十番勝負
問九:嘉麻市
[64265] 2008年 4月 5日(土)09:52:28EMM さん
全国の市十番勝負(第十九回)の解答
問四:福井市

あの市があるからこうなのか。なるほど。
[64264] 2008年 4月 5日(土)09:51:22k-ace さん
第十九回・十番勝負
おはようございます。k-aceです。
では、早速解答をば。

問八:奄美市

数え上げたら、47になりました。でも、この「47トラップ」は何?(笑)
今回はメダルをあきらめました。
[64263] 2008年 4月 5日(土)09:50:56geo さん
第十九回 十番勝負
問一:春日部市
全く自信がありませんが。。。
[64262] 2008年 4月 5日(土)09:48:05蒼の狼 さん
第十九回十番勝負 解答
それでは続いてわがふるさと香川県から
問4 高松市
[64261] 2008年 4月 5日(土)09:40:09JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問三:甲府市
[64260] 2008年 4月 5日(土)09:39:44がっくん さん
全国の市・十番勝負第十九回 解答2
わーん、四万十市とられたぁ~ (気にしないで下さい(笑))


問八:四国中央市
      ・・・慣れ親しんだのに
[64259] 2008年 4月 5日(土)09:39:21KK さん
十番勝負 解答
問四:一宮市
[64258] 2008年 4月 5日(土)09:37:23蒼の狼 さん
十番勝負解答
問三 会津若松市

皆さん早すぎです(汗)。
[64257] 2008年 4月 5日(土)09:37:03星野彼方 さん
第十九回 十番勝負
問四:所沢市
[64256] 2008年 4月 5日(土)09:36:16JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問四:佐世保市
[64255] 2008年 4月 5日(土)09:33:31なると金時 さん
十番勝負
問四:松本市。
一応47にはなりました。
[64254] 2008年 4月 5日(土)09:32:11KAZ-D さん
第十九回十番勝負
問四:宝塚市

分かっているようで不安…
[64253] 2008年 4月 5日(土)09:28:38白桃 さん
十番勝負
問八:四万十市
[64252] 2008年 4月 5日(土)09:27:24KK さん
十番勝負 解答
問八:白山市
[64251] 2008年 4月 5日(土)09:26:08まつもとしろくま さん
【第十九回】全国の市十番勝負
初参戦です、よろしくお願い致します。

問四 岸和田市
[64250] 2008年 4月 5日(土)09:25:09ぺとぺと さん
第十九回 十番勝負
問四:柏市

今回もよろしくお願いいたします。
想定解数が46になってしまうのですが、とりあえずいっちゃいます。
[64249] 2008年 4月 5日(土)09:24:48EMM さん
全国の市十番勝負(第十九回)の解答
問八:射水市

数えてません。
[64248] 2008年 4月 5日(土)09:23:51深夜特急 さん
第19回 十番勝負
問八:東近江市

今日はこれだけかな。
[64247] 2008年 4月 5日(土)09:21:46桜トンネル さん
第十九回全国の市十番勝負&志摩市
問六、銅メダルのがしたかも・・・。

問八:佐渡市

安全パイ。
[64246] 2008年 4月 5日(土)09:21:19KAZ-D さん
第十九回十番勝負
問六:大野市
[64245] 2008年 4月 5日(土)09:19:22房州人 さん
第十九回十番勝負
とりあえず…

問四:山形市
[64244] 2008年 4月 5日(土)09:19:06EMM さん
全国の市十番勝負(第十九回)の解答
問六:越前市

何かいやな思い出が…???
[64243] 2008年 4月 5日(土)09:18:26かぱぷう さん
第十九回 十番勝負
問四:久留米市
[64242] 2008年 4月 5日(土)09:17:53geo さん
第十九回 十番勝負
続けて。
問四:甲府市
・・・かな?
[64241] 2008年 4月 5日(土)09:17:19がっくん さん
全国の市・十番勝負第十九回 解答1
昨晩は結局4時近くまで起きていましたが、なんとか今朝起きることができました。十番勝負への熱意は伊達ではありません(笑)さあ、今回もアツイ戦いが始まりましたね。よろしくお願いします。では、早速解答を・・・。


問六:藤沢市
    ・・・ぱっと見?
[64240] 2008年 4月 5日(土)09:16:54JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問八:南相馬市

少し慎重さに欠けるかな・・・?
[64239] 2008年 4月 5日(土)09:16:32KK さん
十番勝負 解答
問三:高知市
[64238] 2008年 4月 5日(土)09:16:04桜トンネル さん
第十九回全国の市十番勝負&桑名市
問六:山形市

今回五島数やばいかも・・・?
[64237] 2008年 4月 5日(土)09:15:25geo さん
第十九回 十番勝負
問八:越前市??
[64236] 2008年 4月 5日(土)09:14:24右左府 さん
十番勝負
問八:由利本荘市
[64235] 2008年 4月 5日(土)09:13:19今川焼 さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負解答
問八:たつの市

これだともっと多いような気も。
検証してないけど、とりあえず行ってみます。
[64234] 2008年 4月 5日(土)09:12:19JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問七:岡谷市
[64233] 2008年 4月 5日(土)09:11:46桜トンネル さん
第十九回全国の市十番勝負&熊野市
では、またまた行っちゃいます。

問七:つくばみらい市

今回はきついなぁ・・・。メダル後か?しかも、番号間違えた!
[64232] 2008年 4月 5日(土)09:11:05桜トンネル さん
第十九回全国の市十番勝負&亀山市
では、また次を解答します。

問四:つくばみらい市

今回はどうも・・・??メダル後か?
[64231] 2008年 4月 5日(土)09:08:43KAZ-D さん
第十九回十番勝負
問七:茅野市
??
[64230] 2008年 4月 5日(土)09:08:28右左府 さん
十番勝負
問六:釧路市
[64229] 2008年 4月 5日(土)09:08:13EMM さん
全国の市十番勝負(第十九回)の解答
問七:金沢市

んー?
[64228] 2008年 4月 5日(土)09:06:04桜トンネル さん
第十九回全国の市十番勝負&尾鷲市
おはようございます。なんとか、7時半に起きることができました。今回もよろしくお願いします。では早速。

問三:熊本市

たぶんこういうことで良いと思います。
[64227] 2008年 4月 5日(土)09:05:53星野彼方 さん
第十九回 十番勝負
問七:亀山市

あれ?
[64226] 2008年 4月 5日(土)09:05:48KAZ-D さん
第十九回 十番勝負
問三:阿南市
[64225] 2008年 4月 5日(土)09:05:34JOUTOU さん
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負 解答
問六:沼田市
[64224] 2008年 4月 5日(土)09:04:47白桃 さん
第十九回全国の市十番勝負
問三:岡山市
[64223] 2008年 4月 5日(土)09:04:16geo さん
第十九回 十番勝負
とりあえず。
問五:太田市
たぶん。
[64222] 2008年 4月 5日(土)08:59:59【1】オーナー グリグリ
【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負(問題)
それでは定刻になりましたので第十九回全国の市十番勝負を始めます。今回は想定解数を全問揃えてみました。
最初の採点は[64218]で予告しましたように本日の午後8時頃を予定しています。

【問題】
以下の各問に列挙した市にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を一例(一市)だけ挙げてください。
なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ずお守りください。

【注意事項】
1.共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.解答の書き込みに対する後からの訂正や追加はご遠慮ください(解答順が前後する恐れがあるためです)。
3.解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再度解答していただいて構いません。
※ただし、すでに他の人が解答済みの市や問題となっている市を誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再回答しても構いません。その場合は再回答の理由(既解答、問題の市)を付記してください。
4.問題は2008年4月5日現在のHP情報・データを基にしています。
5.十番勝負は、あなた自身だけでなく、あなたの周りの人に悪影響を与えることがあります。参加の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。人により程度は異なりますが、十番勝負への依存が生じる場合があります。個人の責任において参加されることをご了解願います。とくに、未成年者の方はご注意ください。

問一(想定解数:47市)さいたま市、横浜市、島田市、京都市、美祢市(該当しない市:奈良市、薩摩川内市)
問二(想定解数:47市)さいたま市、府中市(東京)、川崎市、静岡市、奈良市(該当しない市:浜松市、霧島市)
問三(想定解数:47市)前橋市、高岡市、静岡市、四日市市、丸亀市(該当しない市:高崎市、下関市)
問四(想定解数:47市)盛岡市、春日部市、茅ヶ崎市、四日市市、下関市
問五(想定解数:49市)茅ヶ崎市、土岐市、草津市、宇治市、堺市(該当しない市:越谷市、たつの市)
問六(想定解数:47市)川口市、勝浦市、三島市、草津市、府中市(広島)(該当しない市:大和市)
問七(想定解数:47市)会津若松市、三島市、一宮市、笠岡市、下関市
問八(想定解数:47市)会津若松市、ふじみ野市、甲州市、東大阪市、沖縄市(該当しない市:伊勢市)
問九(想定解数:47市)桜川市、鶴ヶ島市、甲州市、美濃加茂市、桜井市
問十(想定解数:47市)足利市、浦安市、美濃加茂市、京都市、中津市

★追記:問五の想定解数に痛恨の見落としがあり、想定解数は2市増えて49市です。[64615]参照。

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:【第十九回】桜満開企画 全国の市十番勝負(解答状況)
[64221] 2008年 4月 5日(土)08:50:29オーナー グリグリ
1自治体にのみ隣接する市
十番勝負直前ですが反応しちゃいます。

[64220] 2008 年 4 月 5 日 (土) 01:34:07 geo さん
○ブルネイ型(仮)市町村・・・一方を海に面している以外は一つの自治体に『三方を囲まれて』いる。
『三方を囲まれている』という定義が非常に曖昧だと思うのですが意図は分かります。
それはそれとして、苓北町が入るのであれば三浦市なども微妙になりますね。単に表題にあるように『1自治体にのみ隣接する』市であれば(市に限定)、三浦市の他、田原市、西之表市なども入ってきます。また、奄美市に囲まれている(ニ方かもしれませんが)龍郷町などもこのリストに入れたくなりますね。
[64220] 2008年 4月 5日(土)01:34:07geo さん
スワジランド型市町村
 こんばんは。
 今週の水曜に友人と夜行列車を使い,名古屋へ観光へ行ってきました。サクラ満開の名古屋城に行ったり,本場のモーニングを堪能したりとなかなか楽しい旅行でした。
 どうでもいい話ですが,JR東海の車掌が発車合図に吹く笛の吹き方が,サッカーの“試合終了”そのものだったのには思わず笑ってしまいました(笑)

[64206] 熊虎 さん
[64209] 有明つばめ さん
[64212] ケン(地理好き) さん
日本のスワジランド
 埼玉県では,川口市と足立区に囲まれている鳩ヶ谷市があります。またかつては,南河原村(現・行田市)が熊谷市と行田市に囲まれていました。
 
 似たような類型の市町村を挙げてみます。 
○レソト型市町村・・・一つの自治体に完全に囲まれている。
都道府県市区町村隣接市町村
広島県安芸郡府中町広島市
 
○ブルネイ型(仮)市町村・・・一方を海に面している以外は一つの自治体に『三方を囲まれて』いる。
都道府県市区町村隣接市町村
宮城県牡鹿郡女川町石巻市
千葉県館山市南房総市
熊本県天草郡苓北町天草市
鳥取県西伯郡日吉津村米子市
山口県阿武郡阿武町萩市
佐賀県西松浦郡玄海町唐津市
 以上2つの類型は,比較的財政が安定している市町村が多いのが特徴でしょうか。

○スワジランド型市町村・・・2つの自治体のみに接している。
都道府県市区町村隣接市町村備考
岩手県北上郡金ヶ崎町奥州市,北上市
岩手県西磐井郡平泉町奥州市,一関市
新潟県刈羽郡刈羽村柏崎市,長岡市
埼玉県鳩ヶ谷市川口市,東京都足立区[64220]geo
東京都西多摩郡日の出町あきる野市,青梅市
千葉県四街道市千葉市,佐倉市[64206]熊虎さん
長野県埴科郡坂城町千曲市,上田市
愛知県宝飯郡小坂井町豊川市,豊橋市[64206]熊虎さん
岐阜県加茂郡富加町関市,美濃加茂市
岐阜県加茂郡東白川村中津川市,加茂郡白川町
石川県石川郡野々市町金沢市,白山市[64206] 熊虎さん
石川県能美郡川北町白山市,能美市[64206] 熊虎さん
滋賀県蒲生郡日野町甲賀市,東近江市
滋賀県東浅井郡虎姫町長浜市,東浅井郡湖北町
滋賀県蒲生郡安土町近江八幡市,東近江市
京都府向日市京都市,長岡京市
兵庫県揖保郡太子町姫路市,たつの市
大阪府泉南郡熊取町泉佐野市,貝塚市[64206] 熊虎さん
和歌山県西牟婁郡上富田町田辺市,西牟婁郡白浜町
岡山県浅口郡里庄町倉敷市,浅口市
岡山県都窪郡早島町岡山市,倉敷市
福岡県嘉穂郡桂川町嘉麻市,飯塚市[64209]有明つばめさん
佐賀県三養基郡上峰町三養基郡みやき町,神埼郡吉野ヶ里町
宮崎県宮崎郡清武町宮崎市,南那珂郡北郷町[64209]有明つばめさん
 以上で全てのはずです。
 平成の市町村合併の結果,上記の類型に当てはまるようになった市町村が多いようです。

 さて,明日(日付変わったから今日)は,自身2回目の参加となる十番勝負第一日目。みなさんのように予想とかは立てていないですが,今回こそ全問解答できるように頑張ります。
 でも,9時に起きれなかったらという不安が・・・。
[64219] 2008年 4月 5日(土)00:41:17がっくん さん
これでがんばれます。
[64218]グリグリさん &[64211]JOUTOUさん

解説をありがとうございました。「ひらがなの市はひらがな表記が当然だから対象には含めない」ということで理解いたしました。
ぼくはひらがな市を全市調べた上で、どのひらがな市もタイトルが『○○○市』と‘市’が入っていたので、
‘市’が入っていることを理由に×なのだと考えていたため、グリグリさんがひらがな市を対象外としたきちっとした理由が別にあるのかな??ともやもやしていたのでした。

さあ、十番勝負がんばるぞ。でもまず、翌朝起きれるかなぁ~(笑)
[64218] 2008年 4月 4日(金)22:11:25【1】オーナー グリグリ
十番勝負前夜
明日午前9時開始予定の第十九回全国の市十番勝負の採点予定をあらかじめお知らせしておきます。今回は明日と明後日の週末も含めて一日一回の採点とさせてください。具体的な予定は次のとおりです。

4月5日(土)午後8時頃
4月6日(日)午後9時頃
4月7日(月)以降午後10時から午前1時の間
一日一回の回答チャンスになりますので、あまり焦らずに慎重に回答されることを推奨します。

[64210] 2008 年 4 月 4 日 (金) 15:24:54 がっくん さん
このコメントを待ち焦がれて早2ヵ月半・・・新たな十番勝負の前にこのもやもやを解消させてもらえないでしょうか?
やきもきさせてしまって申し訳ありません。私の書き方が悪かったようです。[63540]の「いえ、ひらがな市は全て対象外としています」で回答のつもりでした。[64211]でJOUTOUさんが書かれているように、ひらがな市の場合はひらがなになるのは当然なので対象外とします、という意味です。「問四についてはあらためてコメントします」というのは、問四の出題意図など雑感をあらためて書きますという意味でした。第十八回の問題毎の雑感については時間があれば書きたいとは思いますが、今さらという感じですね。あまり期待しないでください。申し訳ありません。
[64217] 2008年 4月 4日(金)21:45:41油天神山 さん
休場届(初日、二日目)
こんばんは。いよいよ明朝から十番勝負ですね。

 今回は柄にもなく問題の予想を立てたりして、多少の準備をしておったのですが、あいにく明日は親類の結婚式、明後日は実家と合同で花見、明々後日は娘の入学式と、予定が立て込んでしまいました。
 近頃は深夜に起きているだけの体力も気力もないので、参戦が大幅に遅れる見通しです。
 
 #この内容を4月1日に書き込んで皆さんを疑心暗鬼に陥らせる、ということも考えないではなかったのですが、さすがに悪趣味かと思って断念。かといって他に何もネタを思いつかず、今回のエイプリルフールはスルーしてしまいました。

 今回もメダルどころか完答もおぼつかない状態ですが、その分気楽にやろうと思います。
 では、皆さん、そしてグリグリさん、どうぞお手柔らかに・・・。
[64216] 2008年 4月 4日(金)20:56:16般若堂そんぴん さん
市?
今夜のフジテレビ系「検定ジャポンSP!」によれば,群馬県「下仁田」は「市」だそうな.
え? 今日は1日でしたっけ?
テレビ業界の人たちに「都道府県市区町村検定」を受けて欲しいものです.
[64215] 2008年 4月 4日(金)20:17:31nori さん
すいません
すいません間違えました。書いてありました。
[64214] 2008年 4月 4日(金)20:14:24nori さん
地名コレクション
ぺとぺとさんお願いします。
○企業由来町名
群馬県太田市スバル町 自動車会社のスバル
[64213] 2008年 4月 4日(金)19:18:11hmt さん
町村ニ総称アルモノハ其町村ニ総称ヲ冠スヘキ事
[64201] むっくん さん
府県令に立ち入って調べていただき有難うございます。
兵庫県告示を見ると、
町村の総称ある者は其町村の上に総称を冠すべき処往々総称を冠せざる者有之錯雑相生じ不都合少なからず候條以来総て総称を冠すべし
とあり、「総称 + 町村」で呼ぶというルールを徹底するもののようです。
「町村」そのものには総称が付いていないが、“呼び方としては総て総称を冠する”という解釈でよろしいでしょうか?

上記兵庫告示が前提としている“其町村の上に総称を冠すべき”というルールは全国的なものか?

郡区町村一覧では単に(巌手県南巌手郡)「仁王村」だったものが、地方行政区画便覧の第一表( 県庁所在地 )では「南岩手郡盛岡仁王村」となっているのは、上記のルールに基づいて「郡 + 総称 + 町村」とうフォーマットで記載した結果と理解されます。
なお、同書の第二表(郡役所所在地、17コマ)では「盛岡仁王村」の右肩に小さい字で「南岩手」と郡名がつけられ、第三表(戸長役場、320コマ)では「仁王村」の右肩に小さい字で「盛岡」という総称が表示され、郡>総称>町村という階層の存在を読み取ることができます。

上記第一表で他の県庁所在地を見ると、静岡県庁所在地は「安倍郡静岡追手町」と総称が付きますが、岐阜米屋町の戸長役場管内ながら「岐阜」の総称が付いていない今泉村の岐阜県庁[20742] の所在地は「厚見郡今泉村」です。
それはよいのですが、滋賀県庁所在地の滋賀郡「別所村」の右肩には「大津」の総称を意味する「同」が付いているのに、第一表では「大津別所村」と表記されていません。栃木県庁所在地の河内郡「塙田村」にも「宇都宮」の総称があるのに冠されていません。
やはり府県により扱いが異なるのでしょうか?

“其町村の上に総称を冠す”という昔のルールを見ているうちに、現代の市町村の内部に存在する階層構造のことを思い出しました。
広島市佐伯区-湯来町-大字和田(佐伯区役所湯来出張所) の「湯来町」は、合併に伴なった「新設の町」[48729] ゆうさん。
上越市-柿崎区-柿崎(柿崎区総合事務所) や 相模原市-津久井町-(大字)青山(串川出張所) における中間階層は、「合併特例法に基づく地域自治区」の名称[48804] suikotei さん。

姫路市の区 も内部階層のように見えますが、姫路市
飾磨区細江など、○○区○○で一つの地名となります。
と言っているので、「町丁字」の中に含まれている「○○区」は 実体的な階層構造を形成しておらず、「みかけの階層」ということになります。

「盛岡仁王村」や「静岡追手町」の例に見える町村に冠せられた「総称」も、町村より上位という違いはありますが、当時の地方行政体系であった「県-郡-町村」の中間に発生した「表記上の階層」と見ることができます。但し、「戸長役場管轄区域」とほぼ一致して、実質的な階層に近いものとなっているケースも多いようです。

現代の地方行政体系は「県-市町村」になっていますが、両者の間には実体を失った「郡」が「表記上の階層」として存在しています。
地方自治体としての「郡」が1923年に廃止され、行政官庁として実体も1926年に失った後も、都道府県の中に同名の村を含めて多数の町村があった時代には、概略の位置を知るためにも「表記上の階層」である「郡」の存在意義は大いにありました。

ところが、昭和大合併を経て平成大合併の時代になると、町村の数は劇的に減少し、「表記上」の存在意義も失われてきたのは事実です。
でも、2004年に岡山県加賀郡、2005年に石川県鳳珠郡、福井県三方上中郡、北海道二海郡、2006年に北海道日高郡と、新しい名前が次々と登場していることが示すように、「表記上の階層」である「郡」は厳として存在しています。

“私は昨年まで郡を省略して○○県○○町としておりました。” とする 白桃さん[64142] の言い分も理解はできますが、あくまでも「省略」ですね。
町村名の方を「省略」して、○○県○○郡と“ご丁寧?に変更”した若い女性に対しては、「形式的には」同程度の省略だが、「地理的実務」では大きな違いがあるのだよ ということを、丁寧に教えてあげましょう。
[64212] 2008年 4月 4日(金)18:05:46ケン(地理好き) さん
与野
日本のリヒテンシュタインやスワジランド的な存在では以前埼玉県与野市(現・さいたま市中央区の大部分)がありました。
[64211] 2008年 4月 4日(金)17:33:02JOUTOU さん
本来は余計なおせっかいかも知れませんが・・・
[64210]がっくんさん
このコメントを待ち焦がれて早2ヵ月半・・・新たな十番勝負の前にこのもやもやを解消させてもらえないでしょうか?
がっくんさんはグリグリさんに回答を求めていますので、グリグリさんからもコメントがあるとは思いますが、あえて一言。

この問題については、各市の公式HPの市名タイトルが“ひらがな”であることが条件となっていますが、ひらがな市がひらがな以外「すなわち、みやま市の場合“ミヤマ市”とか“三山市”など」で表現されている場合と同意としてとらえればよいのではないでしょうか?

つまり、ひらがな市がひらがな表記であることは至極普通であるということ。単純な解釈でいいと思われます。(もっとも想定解総数が少なければひらがな市も解答に含まれた可能性はあったと思います。)


明日からの十番勝負 7問くらいは解答したいなぁ・・・
[64210] 2008年 4月 4日(金)15:24:54がっくん さん
いよいよ明日から十番勝負ですね。
みなさまお久しぶりです。前回の書き込みから2ヵ月くらい経ってますね。ぼくはその間、北海道から九州まで、23日間かけて11,000km強の大旅行をしていました。そのおかげで生涯経県値が110点台から158点にまで上昇しました。まっ白だった九州に色がついたことが主な理由ですが、各地で宿泊したので。


さて、明日からいよいよ十番勝負が始まりますネ。今回も楽しみにしています。
が、その前にオーナーさまにお願いがあります。それは・・・
[63540]オーナー グリグリさん
[63519] 2008 年 1 月 21 日 (月) 02:37:13 がっくん さん
ちなみに、共通項にはひらがな市は除くとありますが、たとえば「みやま市」でなく「みやま」というタイトルなら正答だった・・・と理解していいんですよね??

いえ、ひらがな市は全て対象外としています。問四についてはあらためてコメントします。

このコメントを待ち焦がれて早2ヵ月半・・・新たな十番勝負の前にこのもやもやを解消させてもらえないでしょうか?
[64209] 2008年 4月 4日(金)14:48:59有明つばめ さん
日本のリヒテンシュタイン
[64206]熊虎さん

今年1月の合併の結果、そうなったものですが、豊橋市と豊川市に見事に囲まれています。

同様のケースでは、福岡県桂川町があります。
こちらも一昨年、隣接する市町がそれぞれ合併して飯塚市・嘉麻市となり、桂川町は2市に挟まれた形となっています。ただ、こちらは内陸になりますので、例えるならば「日本のリヒテンシュタイン」でしょうか。

九州ではほかに、宮崎県清武町もそうですね(宮崎市と北郷町→来年3月から日南市)
[64208] 2008年 4月 4日(金)12:14:53nori さん
地名コレクション
EMMさんお願いします。
○「崎・埼・碕」コレクション
太夫崎(千葉県鴨川市江見)
[64207] 2008年 4月 4日(金)02:17:39白桃 さん
♪駅がと~ぶとぶマイ終電車
夜、電車に乗っていると必ずと言っていいほど不思議な現象が起こってしまい、エライ迷惑しております。
それは、予告もなくイキナリ「怪」速電車となり、私の下車駅を通過してしまうのです。
こんな、いい加減な乗り物には乗っていられない、ということで深夜バスを選びますと、これがまた不当広告表示。
「新浦安まで深夜便を増発。眼がさめたらもう、ご自宅。南砺千円。」っていう文句に騙されてしまいました。
新橋から乗ろうとすると、行き先表示が「千葉」になっているではありませんか!
係員曰く「新浦安は停まりますので、それでなにか不都合ありますか?」
しょうがないから乗ったろうやナイカ、と千円を渡すと、
「お客様、最終便に限りシンウラまで千五百円です。」
そんなん、アリか!!!

地理雑学とはあんまし関係ない、単なるグチ、失礼いたしました。
[64206] 2008年 4月 3日(木)23:58:58BANDALGOM[熊虎] さん
日本のスワジランド
エイプリルフールには1つネタを考えていたのですが、あまりにも非現実的だったのでやめました。
それにしても、般若堂そんぴんさんの毎年の力作には脱帽です。

さて、長らく波崎町(敢えて)に住んでいた中学時代の同級生が、豊橋市に引っ越したとのこと。
田原市との境に近いというので、住所を頼りに地図で検索したところ、今度も海の近くでした。
海が好きで、一時は三浦市で漁師をしていたこともある彼。波崎でも海まで2キロほどの所に住んでいましたし、最近は紀伊長島の漁業会社への転職話もあったのですが、結局は豊橋の、海の近くに住むことで落ち着いたようです。

ところで、住所と番地を打ち込めば地図検索ができるという、何とも便利な時代になったものですが、地図を拡大していくと面白いことが・・・。

小坂井町は「日本のスワジランド」になっていました。

今年1月の合併の結果、そうなったものですが、豊橋市と豊川市に見事に囲まれています。
リヒテンシュタイン、あるいはアンドラと言えなくもないですが(ブータンは大き過ぎ)、より海に近いということで・・・。

まぁ、考えたら四街道市や熊取町も似たようなものですし、野々市町、川北町もですね。
探せばまだまだありそうですが、野々市町、川北町は「平成の大合併」の結果そうなったという点で、小坂井町と共通しているとも言えます。
[64205] 2008年 4月 3日(木)09:03:59淡水魚 さん
怖い昔話(背比べ)
[64183] EMM さん
「本当は怖い昔話」
信仰の戦いではありませんが、怖い話ということで…
昔々、伊吹山が他の山とけんかして、相手の首を切ったところ、その首が琵琶湖に落ちて竹生島になったそうです。高さ争いで相手の身長を縮めたのかな?
[64204] 2008年 4月 3日(木)06:39:09じゃごたろ さん
警備隊
おはようございます、じゃごたろです。

[64203] 笠津前浜 さん
昭和27年当時、既に鎮守府はなかったのですが

[64109]では触れなかったことを一つ。昭和27年は海上自衛隊の前身である警備隊の発足した年です。三市が「特に重要な都市」であり続けた理由はそこにもあったのであろうと、推察されるのでした。
[64203] 2008年 4月 3日(木)01:46:05笠津前浜 さん
呉は海軍さんの町
[64109] じゃごたろ さん
では残りの三市はというと、それに共通するのが「鎮守府(軍港)があった都市」です。
つまり呉市含め横須賀市、佐世保市は、宇治山田市と共に「特に重要な都市」と位置づけられたものだということです。
調べてみたら、横須賀などでも海軍さんのカレーって売っているんですね。呉は明治中期まで寒村だったところに海軍呉鎮守府が設置され、以後の発展がもたらされたこともあってタイトルのようなことが言われています。

昭和27年施行の現行道路法により国道31号は指定されています。これは大正8年の道路法(旧道路法)で認定された国道32号を引き継いだ路線です。この旧道路法の中で、国道は東京市より神宮(伊勢神宮のこと)、府県庁所在地、師団司令部所在地、鎮守府所在地又は枢要の開港に達する路線、そして主として軍事の目的を有する路線を主務大臣が認定するものとされていました。鎮守府所在地への道は、国道として認定される要件が明確に整っていたのです。「東京市より呉鎮守府所在地(呉市)に達する路線」が国道32号です。

また、さかのぼれば明治20年に海田市(かいたいち)~矢野~焼山~呉とたどる道が「国道46号」として編入されています。前後して明治19年に呉港に第二海軍区鎮守府が決定、明治22年には先の海軍呉鎮守府が開庁、造船部も設置されました。後の呉海軍工廠です。このルートは当時、陸上交通での呉~広島間の連絡路としては唯一と言って良いものでした。(もうひとつは呉~阿賀~広から広大川沿いに黒瀬~西条とたどって山陽道に接続するというもの)ところが大正初期に改修したにもかかわらず山間部の幅員や勾配等の問題により沿岸ルートへ変更することに決まります。これが現在の31号のルートですが元の道筋からは結構離れたところになりました。なお「東京より呉鎮守府に達する路線」国道46号は大正の旧道路法により国道32号と改称されます。

昭和27年当時、既に鎮守府はなかったのですが、呉市が道路法にいう「政治・経済・文化上特に重要な都市」であるのは海軍さんとの歴史に関わるものと言えます。また、戦後の復興期には呉港と川上弾薬庫(現東広島市八本松町)間での弾薬運搬のため呉~海田~八本松(川上)間の道路整備を優先して行ったようです。

【広島 道物語 一般国道31号】
道路法令集 I
[64202] 2008年 4月 3日(木)01:11:57蒼の狼 さん
兵庫県と丸亀のつながり
一杯のコーヒーにより眠れなくなったので少しお邪魔させていただきます。
タイトルにもあるとおり、兵庫県と今も住所をおいてある丸亀との関係について書かせていただきます。
神戸のほうはまだ調査中ですが、西部では歴史的なつながりを発見しました。
前に書かれていないことを祈ります。
時は江戸、竜野城主京極高和が、跡取りがなく断絶した山崎氏のあとをついで丸亀城に移ってきました。
竜野では6万石だったのですが、当時丸亀藩は5万石しかありませんでした。
よって不足の1万石は網干というところに置かれました。
今は姫路市にありますがなぜ網干は区なのか疑問です。
丸亀への郷愁の想いを感じつつ書かせて頂きました。
そういえばあと1週間で香川県民にとってのエックスデーとなります。
それはまたそのときにいたましょう。
それではこのあたりで失礼いたします。
[64201] 2008年 4月 2日(水)23:54:07【2】むっくん さん
仙北町村&総称
[64165] hmt さん
念のため 新旧対照市町村一覧 を開いてみたら、仁王村・志家村に続いて“仙北町の内”と書いてあります。地方行政区画便覧では「仙北町村」だったのですが、疑問が残ります。

「仙北町村」or「仙北町」ですが、岩手県における町村制施行区域における各町村の廃置分合を定めた岩手県令第13号から「仙北町村」に関連するところのみを以下に引用します。(ただし、カタカナは平仮名に、漢数字はアラビア数字に、旧字体は新字体に変換しました)

-------------
従来の各村を合併又は分離して左の町村を置く
但町村制施行まては従来の区域名称に依る
明治22年2月16日 岩手県知事 石井省一郎

南岩手郡
新町村名旧町村名
本宮村仙北町の内盛岡市に属せし分を除く。本宮、向中野、下鹿妻
(略)
-------------

さて、この県令の文書では、旧来の○○村は総て村の部分が省かれて記されていることと同時に、従来の“各村”とあることより、「仙北町村」が正しいものと考えられます。

#本来は盛岡市の区域について詳細が書かれている岩手県令第12号を紹介できればなおのこと良かったのでしょうが、原文が見つかりませんでした。


次は町の総称についてです。

[64174]hmtさん
府県により扱いが異なる?

明治になってすぐは、町村の頭に付いている総称が付いていることに対して、どこまでが正式な町村名かがはっきりしていました。ところが明治になって年月が過ぎるにつれて、従来は未発達であった町村が発展したりすることで、「どこの町村に総称を付けて、どの町村にはつけない」という基準が徐々にあやふやになってきたことが考えられます。
そのため、例えば島根県では、甲第42号布達(M19.3.26)において
町村の総称あるものは其町村名の上に総称を冠すへし
とわざわざ布達せざるを得なかったのではないでしょうか。

このようにわざわざ布達などをした府県としては、他には愛知県(甲第56号布達(M17.7.1))や兵庫県(戌第73号告示(M17.6.19))や岡山県(甲第46号布達(M17.6.23))を挙げる事が出来ます。
さらには本文はよく分かりませんが、おそらく総称の取り扱いを再度定義しなおしたと考えられる府県までいれますと、上記に福井県(甲第68号布達(M17.8.28))と長野県(告示戌第132号(M17.7.5))も加えることが出来ます。

このように、明治17年ごろに県布達や県告示などで総称まで正式な行政組織名として含めるのか否かを、一般人にも区別しやすいようにという便宜を図る意味合いで、個別に再度定義しなおした府県があり、その結果として府県により扱いが異なるようにも見える、というのが実は真相であると私は推察しますがいかがでしょうか。
[64200] 2008年 4月 2日(水)18:45:31山野[揖斐の山] さん
HP開設
-お知らせ-
清須市・春日町合併協議会のHPが開設されていました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示