都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [9600]〜[9699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[9600]〜[9699]



… スポンサーリンク …

[9699] 2003年 2月 23日(日)17:02:59紅葉橋律乃介[紅葉橋知治助] さん
入力ミス??
地名とは離れるんですが、「普通の言葉」の表記について質問です。
下を眺めていますと、「こんばんわ」とか、「~をゆう(言う)」という表記が目につきます。
喋る場合はこれで良いとして、書き言葉ではありませんね。

こんなことを言(い)うと、うるさく思われるかもしれませんが、わたしとしては“変な”言葉に見えるんです。

ちなみに、わたしの専門は大相撲とドラえもんで、アニメや声優さんにもたまには詳しいです(せっかく真面目だったのに…)。
[9698] 2003年 2月 23日(日)16:55:40白桃 さん
Dの複合
「Dの複合」とは、35年ぐらい前に書かれた推理小説(松本清張)のタイトルです。経度(longitude)と緯度(latitude)の単語にでてくるDの文字をタイトルに使用しているのです。推理小説の筋や犯人を説明するのは悪趣味ですのでやめときますが、ざっといいますと、浦島や羽衣など各地に伝わる伝承をからめた連続殺人事件です。犯人の目的は復讐にあるのですが、そういうこととは、つゆしらず、狂言まわしの役をつとめる小説家(だったかな?)が各地の伝説、伝承をたずねて取材旅行するのですが、その移動距離(鉄道の営業キロ?)を綿密に調べ、「あること」を知った女性が…。ともかく、鉄道、民俗伝承、地理雑学に関心ある方には、特におすすめのシロモノです。お読みになれば、「作中のある人物とこの掲示板の常連のお一人がダブって困る。」と思う白桃の気持ちがわかっていただけると存じます。
[9697] 2003年 2月 23日(日)16:48:06【1】ken さん
re:富士見、上福岡、大井、三芳 和光、朝霞、志木、新座
[9622]白桃 さん
頭が痛いのは富士見、上福岡、大井、三芳と和光、朝霞、志木、新座です。なにかいい名前ありませんか

いつもこれを考えるときは、Issieさんの市町村の変遷ページから、アプローチするわけですが、
川口・蕨・鳩ヶ谷も含め、頭痛いですね。

前者は、入間郡が非常に広域である上に、入東(にっとう)という地名が、あまりに馴染みがなく、さらに難読という三重苦。
入間郡って、いったい1889前は何ヶ村あったんでしょうね?

後者は、新座は旧郡名(正確には旧旧郡名)ですので、すんなりそれを継承しても良いようにも思いますが、既存市名使用名は、現実問題、政治的に無理なんでしょうね。

[9650]で、はやいち@入間県知事 さん
が挙げられている「東上」は、本来、東京と上州のことですから、この地域及び埼玉県とは関係ないので相応しくないと思いますね。

芸がないですが、あさか野市、と、ふじみ野市ですかねえ。
ふじみ野駅が、4市町のちょうど真ん中に位置しますから、新市域を考えると穏当なところかと。
富士見・上福岡・大井・三芳の4市町民は、「入間の一部」という意識はもう、全くないと思うんですよね。なので、入間絡みの名前は難しいんじゃないでしょうか。

あさか野市も、朝霞市が4市の中央で、武蔵野線・東上線の交点として新市域の中心になりますし、朝霞の名が朝香宮家にちなんだ、比較的特定地域固有の名を引きずってない名であるところも、朝霞(あさか)絡みで何か考えるのが、穏当かと。
野火止、新倉、平林寺、新羅などは、由来は良くわかりますが、やはり、お役所的な未来発展志向型の命名方から行くと、なかなか難しいでしょうね。

TNさんご提案の四季市も良いですね。
新志朝和世(しんしあわせ)市とかにならないと良いですね。新座、志木、朝霞、和光4市の市民が、しあわせに暮らせる世になる新しい市。とか言って。

いずれにしても、とりあえずは、とりあえずの名前を付けておいて、両市の名前が馴染む前に早々に8市町合併して政令指定都市になって、とっとと、福岡区、富士見区(鶴瀬区?)、大井区、三芳区、志木区、新座区、朝霞区、和光区の8行政区を置くのが早道かとも思います。

この場合の市名は、中武(ちゅうぶ)市とかでしょうか。Tubeを開市イベントに呼んで、新市オリジナルソングを披露してもらい・・・・。
もう、いいですか、この手の話は。

川口・鳩ヶ谷・蕨もどうなるか、戸田市は単独表明とのことですが。
こうして埼玉県、東から西まで全部固まってくると、戸田市も何がなんでも単独貫徹なのか。
鴨川市のように、苦し紛れに、板橋区に合併協議を申し入れたりしないか、ちょと心配。一緒に花火大会やってますからね。
戸田市が入ると、川口・鳩ヶ谷・蕨も政令指定都市に成れるんですけどね。
政令指定都市がない、と大騒ぎして誕生したさいたま市ですが、ふと見渡せば、草加市, 越谷市, 八潮市, 三郷市, 吉川市, 松伏町も政令指定都市ですし、川越圏も狙える範囲で、ふと気付けば、回りは全部、政令指定都市という状況も。
草加市, 越谷市, 八潮市, 三郷市, 吉川市, 松伏町は、東武市ですかねえ。安直すぎ?
東都市ってのも、陶都市が出てきたものの、結構使えると思ってますが。

旭市・八日市場市・干潟町・海上町・飯岡町・光町・野栄町あたりが、東洋市なんていう、ビッグネームを掻っ攫って行く可能性もありますねえ。

このあたりも早い物勝ちか。
[9696] 2003年 2月 23日(日)15:56:14【1】白桃 さん
だんな さん 
[9692]だんな さん
また、奇妙なHNの方が登場しました。間違えてタイトルを「だんな さま」とするところでした。
「私の大事な旦那さま♪…」
今回3日かけて過去ログ全部読ませていただきました。
もう少し遅くなってたら全部読むのに1年費やしたかもしれませんね。(笑)
降格試験の材料はごろごろしているかもしれませんが、昇任試験の資料、何か参考になるものがありましたか?まさか、
雑魚さんの狂養問題が役にたったのでは?
自己紹介遅れましたが、「白桃」と申します。また、気軽に遊びにこられい。(最後は、岡山の丁寧語でした。)
[9694] 2003年 2月 23日(日)15:38:39日和[松戸] さん
あれままま。
なんだか、私の正体?についての事でお騒がせしちゃったみたいですね・・・。
学校とかで、女子同士で喋っても、全く地理についての話はでてこないので、ここの掲示板を利用させてもらってるワケでございます☆
本当に皆さん博学で、とてもおもしろいので。
これからもよろしくお願いします☆

雑魚さん
紹介文の更新、ありがとうございます(^^;)
なんだか色々と余計に手間を増やしちゃってるみたいで・・・。
私の場合、「男みたい」という扱いを受けることはそんなにないんですが、この地理についてのことばっかりは、特別みたいですね。
なぜに女のこは地理に関心持ってくれないのだろう・・・(;;)

seahawkさん
わお☆seahawkさんも高校生でしたか☆
若い者同士、おじさま(おにいさま!?)たちに負けないように頑張りましょう☆
なんて(^^;)

touhembokuさん
おっ☆touhembokuさんも若者ですねっっ。
女子高生って言っても、文面上じゃあんまり関係ないですからね(笑)
今後も、よろしくお願いしますっ。

白桃さん、special-weekさん、YJ3さん、YSKさん、TNさん、グリグリさんetc...
どうもお騒がせしました・・・。
ここの掲示板では、女子高生のカタガキはそっちのけにして楽しんでました(^^)
なので、全然男性扱いでも構いませんよ。
これからもよろしくお願いします☆

ふと思ったのですが、私も別に女であることを隠していた訳じゃないんですが、不思議とここの掲示板にいると、成り行き?で男性扱いになっちゃうみたいですね。
私とmikiさん以外にも、実は女性の方いらっしゃるんじゃないでしょうか・・・?
[9693] 2003年 2月 23日(日)15:34:49【1】start さん
ユーゴスラビア
ユーゴスラビアって、名前変わったんですか?
いつの間に変わったんでしょうか。
気づきませんでした。

と言っても帝国書院のWebサイト
http://www.teikokushoin.co.jp/10_world/kuni/150.html
ではユーゴスラビアのままですが。
外務省のWebサイトではちゃんと変更されています。
[9692] 2003年 2月 23日(日)15:14:51だんな さん
こんにちは
 昨年昇任試験の資料さがしでこちらのページを知って以来、たびたび参考にしてたのですが今回3日かけて過去ログ全部読ませていただきました。
 その感想は、楽しい!もっと早く知っておきゃよかった、と興奮するやら後悔するやら。自分も地理好きが高じて大学は地理学科を選んだ人間ですのでこういうのは大好きです。また遊びに来ます。
[9691] 2003年 2月 23日(日)14:48:35ken さん
re:天然の良港
[9625] 白桃さん
[9681] utt さん
[9686] 白桃さん


そもそも、掘り込み港は、「天然」ではないですからね。
ですから、時代が変わって、船舶の大きさや、海運の形態や、港の役割そのものが変わったりしても、いつの時代になっても。「天然の」という表現なら、
リアス式の水深の深い海岸地形
を「天然の良港」と表現すること自体は「天然の」という部分に重きを置けば、間違いではないとおもいますけれど。
もちろん、大型石油タンカーや、自動車運搬船が着岸するのに、浦賀や下田が「良」港かどうか、という議論は別次元ですけど。
[9690] 2003年 2月 23日(日)14:43:56般若堂そんぴん さん
地方言葉を話せる人の方が……
[9688]special-weekさん
私としてはもろ名古屋弁を話す女子高生はあんまり品がないような気がするのですけども
私としては,地元の地方言葉を話せる人の方に魅力を感じます.できれば,その地方の丁寧な言葉遣いを操れる人.もっとも,人の移動が以前よりずっと多くなっていますので,地方の言葉を喋れないのは駄目だ,などというのは暴論ですが.

名古屋言葉の世界も分け入ってみると丁寧な言葉遣いや乱暴な言葉遣いがあるのではないでしょうか? 恐ろしいような,怖いような……って,どっちも同(おんな)じだべした(和訳:どちらも同じではありませんか)!
[9689] 2003年 2月 23日(日)14:35:25般若堂そんぴん さん
謎のアンケート
[9686]kenさん
そもそも,[9511]ひろさん(同じHNの方が複数いらっしゃるのようです)の「住んでみたい政令指定都市は?のアンケート」そのものが謎ですね.他の掲示板にも全く同じ書き込みがありましたし.
いつ,どこで,誰が,どのようなアンケートをとったのか?

以前も他の掲示板(上記と同一)と全く同じ同様の書き込みがありましたね.謎.
[9688] 2003年 2月 23日(日)14:33:56special-week さん
美人が多い土地
[9687]
ken様

普通、通学時間帯に「じょしこおせえ」がひとクラス分も駅にいたりすると、最悪でも一人か二人は、「オ、これは」と思う子がいるもんですが、名古屋では、まず、そのような眼福に恵まれることはない。「全スカ」ということがあるんですね。

 このことに関してですが、全国野宿行脚の旅をしていたときのこと。ある方に日本三大ブス地というのを教わりました。その人が言うには「仙台・水戸・名古屋」ということです。あ、落書き帳に縁の深い場所ばかりですね・・・ (-_-;
 それで各地の方々と話す機会があると大概このことを恐れ多くも聞いてみるのですが、やっぱりというか、みんな否定しないんですよね。なんでだろう?自分の地元の女性を言われてるんだから否定してもよさそうなものなのに・・・。私の友人は、「名古屋の女の子はかわいいな~♪東京の子と違って、つくられてない。天然素材がおおいよ」と言ってました。私としてはもろ名古屋弁を話す女子高生はあんまり品がないような気がするのですけども(ブスかどうか別として)
 全国野宿行脚時、美人が多いと思ったのは秋田、北海道ですかね。秋田は有名ですね。やっぱり水と米がいいからなのでしょうか?
[9687] 2003年 2月 23日(日)14:03:13ken さん
re:[極秘事項] ≪口外厳禁≫ ここだけの話だよ・・・
[9665] いなさん

謝っておけば良いってもんじゃ無いと思う。
もちろん、そうなんです。
それに「誤って」は「謝って」の誤りですのでこれもこの場を借りて謝らせていただきます。

したがって、ken さんの名古屋に対する罵詈雑言の数々にも、堪え忍ぶのであります。

私も以前書きましたように、母方の祖父母の墓は平和公園にあるうえ、実は父方も祖母も三河西尾の出でございますので、父系のルーツは南部盛岡に遡り、実家は東京中野で、千葉県在住などと飄然としておりますが、身元を探られれば、3/4は愛知県人の血が流れている身。
新入社員の配属時も、「オマエは名古屋」と言われて、何かの縁かなあ、と思い、実際に暮らしてみるまでは、それほど事前の悪印象はなかったんですよ。
最初の夏を、配属直後で気が回らなかったし、金も無かったため、エアコン無しで過ごしてしまったという暴挙も、今考えると、無謀でしたが。しかし
[9511] ひろさんの「住んでみたい政令指定都市は?」投票で、上位に来る理由は、やはり謎なんですよね。

罵詈雑言という点についていえば、大昔、といっても番号が大昔なだけで、去年の12月ですが、いなさんが[5963]で書き込まれた件については、あえて、気をつかって触れないでおりました。
ですが、[5963]でいなさんが
実際問題、ひどいっすよっ!
と書かれていますが、実際問題、ひどいっすよっ!
普通、通学時間帯に「じょしこおせえ」がひとクラス分も駅にいたりすると、最悪でも一人か二人は、「オ、これは」と思う子がいるもんですが、名古屋では、まず、そのような眼福に恵まれることはない。「全スカ」ということがあるんですね。
いなさんのDNA論から行けば、これは女性から男性を見ても同じなんだと思いますが。

いや、もうやめましょう。私の言いたかったのは、名古屋に罵詈雑言を浴びせることではなく、
[9511] ひろさんの「住んでみたい政令指定都市は?」投票で、名古屋がずいぶん上位に来ている理由が謎だなあ、というそれだけなんです。
[9686] 2003年 2月 23日(日)13:50:03白桃 さん
Re:掘り込み港
[9681]uttさん
いえいえ、港を作る立場から見れば、砂浜を掘り込むには多大なお金がかかりますし、防波堤も、いっぱい作らなければいけないし、大型船を考えれば漂砂対策もしなければいけない。浚渫も結構お金かかりますしね。
なるほど、そうですか。ただ、白桃が言いたかったのは、ある時期までは砂浜海岸は全く港湾をつくるのに適していない、と考えられていたのが、土木技術の革新によりそうではなくなった点、ひいては自然が提示するものが時代によって(人間にとって)条件として変化してくる…と、いうことを言いたかったのです。
(おっと、あまり書くと身元がばれる)
もう、だいぶばれているのでは?(笑)
話を元に戻して、私は、砂浜での掘り込み港は、最終手段だと考えます。
まず、天然の入り江があれば、そこを選択する、
その次に、河川の河口沿いに作る(新潟港や境港など)
境港とは鳥取県の境港のことですか???
[9685] 2003年 2月 23日(日)13:46:01special-week さん
南アルプス市の名前論議再燃!
 先ほど、TBS「噂の東京マガジン」で南アルプス市についての報道がありました。
 報道内容はというと、南アルプス市の名称についてなんですが、出演者全員が「南アルプス市」に対して猛反対の意見を述べていました。(井崎脩五郎さんだけは、意見をしていませんでしたが)
 しかしこれら出演者が、南アルプスの歴史的背景を持ち出して反対していることに私は、開いた口がふさがらない思いでした。というのも、彼らの中でどれだけの人が南アルプス市が決定するまでの経緯を知っていたというのでしょうか?あるタレントは、「信玄市の方がまだ分かりやすい」と発言していたけれどそれは山梨全体のイメージであって、合併する6町村に適合するとも思えない。南アルプスの地理的背景をどの程度熟知して発言していたのだろうか?住民投票で南アルプス市が1位になったことなどを知っているのか?まったく不快な報道でした。ああいった場合、賛成派・反対派両方の意見を取り上げるべきなのに、賛成派の意見が全くなかったのがいただけない。ただ、行政が悪い!という意見に集約しているだけでは、何の解決にもならない。
[9684] 2003年 2月 23日(日)13:43:05般若堂そんぴん さん
歌と言葉,あれこれ
[9673]YSKさん
普通にことばを話す時の発音のしかたと、合唱のときの発音のしかたは、実は違います。
英語の母音などはまるで別言語のようになりますね.
ラテン語の訛りは主に子音に現れます.二重母音も二重母音として発音されなくなるようですね.日本のように本来ラテン語の伝統が無い国はともかく,欧米ではそれぞれの地域の言語に応じた訛りがでるのではないでしょうか? あるいはイタリア風が主流でしょうか……手持ちのラテン語テクストによる交響曲(作曲家はポーランド人,指揮者・演奏団体はハンガリー)では「fecit(フェーキト)」「caelum(カエルム)」は「フィツィート」「ツィーラム」と発音されています.中欧風なのかも知れません.

歌,と言えば,中国語の歌は四声の区別が出来なくなるので字幕などがなければ意味が分からなくなることもある,と聞いたことがあります.

最近のJポップと称されるもののほとんどは声楽に於ける発生とは逆に口腔内や喉を平べったくするのが流行のようで,東南アジアで受けるのはそのあたりが彼の地の言葉に似ているせいか,などと考えております.
長野オリンピックの時によく流れた歌では「かなむねにゅ~ありゅてかゆ~」という歌詞が「この胸に降りてこい」だと気づくまでにしばらくかかりました.「この歌手,おれより訛ってっつぉ」
[9683] 2003年 2月 23日(日)13:14:18ぷりぷり さん
もひとつ
[9681]uttさん

鳥取港も千代川の河口利用です。堆砂対策で河口を隣に作ってます。
[9682] 2003年 2月 23日(日)12:52:57ぷりぷり さん
発音について
 時間の隙間をついて(書き込みたいけど時間がなーい!)

 以前沖縄宮古地方にある資料館で見たのですが,日本語(と表してよいのか・・・)では表現できない発音を表記するため「い」や「り」に半濁音の「○」をつけて説明文を展示していました。
[9681] 2003年 2月 23日(日)12:37:51【1】ペーロケ[utt] さん
掘り込み港
[9625]白桃さま
遠浅でも砂浜海岸の方がかえって条件的には良いのではないでしょうか。
確かに、リアス式海岸の欠点としては、後背地に山が迫っており、平坦な土地が確保しずらい、
つまり、土地は埋め立てて作る必要があるので、そういった意味では、
掘り込み港は莫大なお金がかかるものの、大規模な工場立地には向いているのかもしれません。
しかし、それの裏返しで、苫東のような悲劇が起こる可能性も秘めていますけど。。。

地理の教科書に今でも「天然の良港」という言葉が出ているとすれば、それはおかしいと思います。
いえいえ、港を作る立場から見れば、砂浜を掘り込むには多大なお金がかかりますし、
防波堤も、いっぱい作らなければいけないし、大型船を考えれば漂砂対策もしなければいけない。
浚渫も結構お金かかりますしね。
一方で海浜の侵食の問題はどうなのでしょうか??
突堤の効果のようになり、一部では侵食が激しくなり、問題にならなければいいのですが。。。

漂砂に関しては、やや専門的な話になりますが、
例えば砂浜に突堤(海岸線と垂直な防波堤、半島みたいな形)を設けると、
海岸線と平行な海流を抑える効果があり、砂浜全体としての侵食は減りますが、
突堤間の部分では侵食が著しくなります。
また、砂浜に離岸堤(海岸線と平行な防波堤、島みたいな形)を設けると、
海岸線に押し寄せる波を抑える効果があり、離岸提の裏にトンボロが形成されて安定し、
やはり砂浜全体としての侵食は減りますが、離岸提間の砂が侵食されます。

余談ですが、コンクリート構造物がドスンって並んでいたら、海水浴気分も幻滅ですよね?
とゆうことで、景観を考えて離岸提を改良して、海面より出ないような「人工リーフ」なるものも
開発されています。いわゆる沖縄の珊瑚礁(リーフ)のイメージですね。
でも、そうゆうものは、なかなか効果の判定が難しいので、実は学生時代、先輩の研究の手伝いで、
フルード相似則に基づいて模型をつくり、大きさや波の波長、波高を変えて
何度も何度も実験した経験があります。越波量はどれくらいか、波高減衰効果は??
ああ、しんどかったけど懐かしい。。。(おっと、あまり書くと身元がばれる)

話を元に戻して、私は、砂浜での掘り込み港は、最終手段だと考えます。
まず、天然の入り江があれば、そこを選択する、
その次に、河川の河口沿いに作る(新潟港や境港など)
それも無ければ、掘り込み港(苫小牧、石狩新港、鹿島など)
では、仙台はどうして松島とゆう入り江がありながら、その近くに掘り込み港を作ったのか?
やはり日本三景なので、塩竃港も拡張しずらかったのではないでしょうか。
まあここは例外として。。。

そういった意味で、港を作るといった立場から見れば、
簡単で経済的で周囲の漂砂対策も容易なため、リアス式海岸の入り江に作られた港は、
「天然の良港」といった表現が適していると思います。

しかし、掘り込み港は圧倒的に東日本が多いですよね??
(とゆうか、西日本では鳥取港だけかな??いえ、ここも千代川の河口型かも、詳細は不明ですが。)
やはり、大規模な砂浜が西日本より多く、しかも開発が遅かったおかげで土地の確保が容易だったこと、
あとは、初めから旅客港とゆうより工業港としての投資の意味合いが強いのでしょうね。
東日本は西日本に比べ離島も少なく、海上輸送そのものの需要も旅客より貨物中心になりがちですし。
私は瀬戸内育ちなもんで、どうしても「港とゆうものは入り江に埋め立てて作るものだ」といった
先入観が先に来てしまいます。白桃さまも昔はそうだったのでしょうか??

[9638]雑魚さま
遠浅だと浚渫 (しゅんせつ) の手間が・・・・土木技術の進捗に伴い、あまり問題にならないのでしょうか。
いえ、今でも結構高いです。
浚渫船ですが、最近では船の改良で、巨大な掃除機のようなホースで吸っているそうで、
以前のようなすくい上げタイプよりも、水質汚濁がかなり減っているようです。
ちなみに白桃さまの第2のふるさと、岡山の児島湖でも、湖底のヘドロを吸って脱水処理し、
薬物を使って固形ブロック化し、人工干潟を作っているようです。
そして覆砂してヘドロの再溶出を防ぐ計画だとか。。。
[9680] 2003年 2月 23日(日)11:52:25ペーロケ[utt] さん
津軽 南部
[9623]夜鳴き寿司屋さま
1ヶ月に満たない首長
選挙に出馬するだけでも、数百万のお金を払うとか聞いたことありますけど。。。
候補者からすれば、ほんと、もったいないですよね??
ひょっとして、その後のことを考えての出馬(とゆうか投資??)だったりして。。。

[9631]Firoさま
パクるの経緯ありがとうございます。
ところで、「ペチる」は分かりませんか?
やはり河内では、そんな風に言わないのでしょうか?

[9645]てつさま
津軽弁と鹿児島弁
確か青森県内のローカル番組で、津軽と南部(三八地方)に分かれ、
なんて言っているのかを当てるといったクイズ番組が成立するらしいです。
そういや私は八戸駅で駅員さんと話したことがありましたが、
何言っているのかさっぱりでした。(苦笑)

余談ですが津軽弁はフランス語と似ているらしく、
何て言うか忘れましたが、津軽弁で言う「お姉さんお茶飲みに行きませんか?」が
フランスでも通じるとか何とか。。。嘘みたいです。
それに、津軽の人は青森にキリストの墓があると信じているようです。
う~ん、ますますミステリーゾーンですな!!

津軽人と鹿児島人、両方とも友達いますが、私は鹿児島の方がまだ理解できますね。
どっちかといえば私が西の人だからかな?
鹿児島もそうですけど、内子もかなりきてます(しつこい??)
[9679] 2003年 2月 23日(日)11:47:28ニジェガロージェッツ さん
Re:表の書き方
[9630]グリグリ(管理人)様
簡易表機能については広く利用していただいておりとても嬉しいです。右寄せ、左寄せ、センタリングなどを、強制指定するような仕掛けも実は簡単に実現できるのですが、どうでしょう。
いつもお世話になります。
現行の簡易表機能ですが、非常に使いやすく、右寄せ、左寄せの自動選択も的を得たもので満足しております。
基本的に現行のままで差し支えないように考えます。
今までの経験から、敢えて数少ない難点を挙げるとすれば、
1)1列目:文、2列目:数字、3列目:文
と続いた場合、2列目(右寄せ)と3列目(左寄せ)が、極端に引っ付いてしまい、やや不細工な
表になってしまいます。
私の表では、こういった場合には、3列目にスペースだけを入れ、4列目に文を書くようにして対
応して、表を見やすくしております。
2)日常的に外国のサイトを基にデータを引き出して、表を作成することが多いのですが、その際
特に面積データなどは有効数字が不揃いで、例えば[9001]にある大連市データの面積欄は苦労して
強制的に小数点を揃えて入力したものです。
こういった場合は自動的に小数点を揃えて表示できれば楽なように思います。
#しかし、いずれにしましても、私個人の拘りからくるごく例外的な使い方によるものですので、わざわざ御対応下さる必要はないと存じます。

[9678]utt さん
表の表記の仕方ですけど、やっぱり[9405]のように「%」を数字から分割しない書き方は、
やっぱり見にくいのでしょうか??
修整された貴稿[9405]を拝見させて頂きました。
決して見にくいものではなく、秀逸な表であると感じました。
拙稿[9435]は何かの勘違いだったようで、却って紛らわしいことになり、ご迷惑をお掛けしました。
[9678] 2003年 2月 23日(日)10:55:29ペーロケ[utt] さん
表の書き方
[9434]ニジェガロージェッツさま
あ、あれから[9405]書き直しした結果、
小さなスペースがいっぱい残っていたことが判明しました(^^;;
それを削除したら、ちゃんと右そろえになりました。
遅くなりましたが、ご指導ありがとうございますm(__)m

[9430]グリグリさま
[9435]ニジェガロージェッツさま
表の表記の仕方ですけど、やっぱり[9405]のように「%」を数字から分割しない書き方は、
やっぱり見にくいのでしょうか??
[9677] 2003年 2月 23日(日)10:29:40Issie さん
赤い花なら曼珠娑華
[9674] uttさん
[9676] 白桃 さん
演歌というかいわゆる歌謡曲の世界では、長崎、神戸、京都、大阪、東京、横浜が6大都市ですね。

先日,FMのある番組で「雨のオランダ坂」「長崎シャンソン」「長崎物語」と長崎の歌がたてつづけに流されるのを聴いて,確かに長崎って「キャラが立っているよな」と納得してしまいました。
キリシタンと南蛮貿易,つづく鎖国時代には「唯一の対外門戸」(実は違うけど),蘭学,これをひっくるめた「異国情緒」に加えて,被爆体験…
さだまさし(グレープ)の「精霊流し」まで,しっかりとこの流れに入るような気がしますね。
ただ,その「キャラ」も最近は薄れがちな気が…。

宮崎もかつては「南国情緒」で売り出してしましたよね。
その象徴がデュークエイセスの「フェニックス・ハネムーン」。
NHKの番組「夢であいましょう」の中で全国各都道府県の歌を作るという企画(NHKはこういう企画が好きですね)で生まれた中の1曲だと聞いています。
(だから,この企画でそれぞれの県の歌が作られているはずです。「いい湯だな」(群馬),「筑波山麓男声合唱団」(茨城)なんかもその一例。)
ともかく,こちらは海外旅行が自由化されて新婚旅行客が宮崎を離れてしまって,もはや「キャラ」を完全に失ってしまった感じがあります。

その点,千葉ってのはキャラの立っていないところですねぇ(歌謡界では)。
千葉が舞台で思い浮かぶのは,「矢切の渡し」(松戸市)と「お富さん」(木更津市)くらいです(「お富さん」って木更津が舞台の歌舞伎ネタソングだけど,実は琉球音階でできてるんですね。これがヒットにつながった,という人もいます)。

それと、小柳ルミ子の「私の城下町」はどこ?

さだまさしの「案山子」に出てくる「城跡」はどこかな,とも思うのでした。
[9676] 2003年 2月 23日(日)08:55:43【3】白桃 さん
合併情報更新、キンカ堂、歌謡曲6大都市
いや~、今朝はものすごい量で更新されています(昨日の更新から24時間たっていないのがあるにしろ)。でるでるさん大変だったでしょう。
いつも、深夜に作業されているようですが、お体のほうご自愛ください。
それから、YSKさん、ドライヴから戻られて
さすがに、ちょっと疲れたので・・・。
とおっしゃりながら、またまた連続で…、あまり無理をしないでください。

[9675}uttさん
足利市では、そのショッピングセンターと既存の商店街が共存する試みをしているとの話を、昔、何かの本で読んだ記憶があります。うまくいっているのでしょうか??
足利にキンカ堂がありましたけど、今もあるのかな。キンカ堂のある界隈はちょっとしゃれた、雰囲気のある商店街でしたが…

[9674]uttさん
#演歌系は宝の山でしょうな。。。津軽海峡冬景色など
演歌系は白桃におまかせください。演歌というかいわゆる歌謡曲の世界では、長崎、神戸、京都、大阪、東京、横浜が6大都市ですね。いなさんにはもうしわけないけど、名古屋はほとんど知りません。
あと、札幌、函館、小樽、釧路、仙台、潮来、新潟、金沢、岐阜、高山、清水、伊豆、和歌山、倉敷、尾道、高松、高知、福岡(博多)、島原、天草、宮崎、鹿児島あたりでしょうか。三橋美智也の名曲「古城」はどこなんでしょうね?カラオケの映像では会津若松みたいですが。それと、小柳ルミ子の「私の城下町」はどこ?郡上八幡かなぁ。歌謡曲のジャンルには入りませんが、山本コータローとウィークエンドの「岬めぐり」。宇和海なんかぴったりなんですけどね。
(以上、朝から元気な白桃でした。)
[9675] 2003年 2月 23日(日)05:04:22ペーロケ[utt] さん
両毛地方
[9666]YSKさま
トンネルが掘られている丘
おそらく近いです。確かに、徒歩圏内にそのトンネルがありました。
しかし、私が言っている山は、トンネルの山とは違います。
神社の裏山、いえ、山とゆうより、「丘」といった表現の方が適切ではないかと思うくらい小さいものです。
このあたりには、こうゆう小山が多いのかな?

「パオパオチャンネル」という番組
YSKさまはおそらく[9588]からして、当時は中学生くらいでしょうか。
これは関東ローカル番組か、それとも東日本一帯で放送されていたのでしょうね。
関西は独自の番組が多いせいか、関東で流行っていたものが波及しないこともありました。
しかし不思議なことに、ナイトスクープなど、関西で流行ったものは、
大概関東にも波及すると思います。
これも、関西人(主に大阪人)のコマーシャル効果でしょうか(苦笑)。

このように書いたのは、もうないからです。無くなってからおそらく10年以上は経っていると思います。
え?もう無いのですか?残念です。
私が行ったときは確か小6の冬休みでした。

何と行ってもあの街中の雰囲気、
なんか不思議な雰囲気を持つ街ですね。
私は大型ショッピングセンターはあまり好きではありませんが、
そういえば足利市では、そのショッピングセンターと既存の商店街が共存する試みをしているとの話を、
昔、何かの本で読んだ記憶があります。うまくいっているのでしょうか??

太田市はまだ行った事ないのですけど、一度行って見たいなあって思います。
しかし、両毛一帯は10万都市が点在していて、
例えば栃木県内でゆう「宇都宮」のような絶対的な求心力を持った都市が域内にあるわけでもなく、
それぞれの都市が横のつながりを持って、有機的に影響しあっていますね。
そうゆう意味では、以前[3323]でご指摘の山口県、三重県とも共通する、
分散型構造の面白い地域なのではと思います。
[9674] 2003年 2月 23日(日)04:14:15ペーロケ[utt] さん
カラオケ
こんばんわ、今日は久々にカラオケに行ってました。
飲みすぎて頭がフラフラ、喉もカラカラ。

そういえば、地名の入った曲を探すと、面白いものですね。
例えば、新宿系の歌手と呼ばれている椎名林檎は、「歌舞伎町」「甲州街道」などが多いですけど、
「正しい街」とゆう曲(町だったかな?)には、実は「百地浜」「室見川」とゆう歌詞があり、
やっぱし彼女は福岡出身なんだといった面が垣間見れました。
他にも、橘いずみの「失格」には、阪神間の地名がいっぱい出てきたり、
山崎まさよしの「One more time,One more chance」には、桜木町が出てきたり。。。

数日前に話題になった「渡良瀬橋」だけではないのだなあって、改めて感じました。
いえ、探せばいっぱいありそうです。はい。

#演歌系は宝の山でしょうな。。。津軽海峡冬景色など。
[9673] 2003年 2月 23日(日)03:16:17【1】YSK さん
指揮者の解釈によって、発音のしかたとか、歌いかたとか、変わるんですよ。
[9672]般若堂そんぴんさん
レスありがとうございます。

ミサ曲の歌詞に関しては、タイトルに書いたとおりです。[9667]は、その時の経験から書かせていただきました。

普通にことばを話す時の発音のしかたと、合唱のときの発音のしかたは、実は違います。
日本語でもそれは同じで、ことばを話すように「あ」と発音しながら歌っても、合唱では「あ」と聞こえないんですね。特別な口のあけ方、息の使い方をして、おなかから出して歌います。

以上のような発声上の問題や、指揮者の古典に関しての解釈によって、微妙に歌詞の発音のしかたや歌いかたは、変わっていきます。
[9672] 2003年 2月 23日(日)03:11:01【1】般若堂そんぴん さん
Dona nobis pacem et opera!
[9667]YSKさん
Do_na_ no_bi_s pa_cem(便宜上,長母音を _ で示しました)
標準とされる発音ではおおよそ「ドーナー・ノービース・パーケム」です(YSKさんによる参考サイトにもそのように記してありますね).しかし,各国でそれぞれの訛った発音が行われていますね.ラテン語テクストの曲でそれぞれの訛りを聴き比べてみるのも面白いかも知れませんね.

現在は Dona nobis opera! という声(私の中にもこの声が鳴り響いています)にかき消されてしまいそうです.
[9671] 2003年 2月 23日(日)03:01:40YSK さん
アーカイブズ・レス
[9634]グリグリさん
YSKさんから解答を別ページで作成する提案がありましたが、・・(中略)・・狂養問題の方は出題者ご本人も宣言されているとおり、いい加減さが持ち味かと思っています。(笑
了解いたしました。とりあえずは、据え置きます。
YJ3さんに置かれましても、その他の訪問者のみなさんにおかれましても、ご理解をいただければと思いますね。

[9632]グリグリさん
アーカイブズ管理機能につきまして、レスをいただきありがとうございます。
ツールができるまでは、テーマがバラバラになっていようが、新着テーマが多くなっていようが、構わないと思います。グリグリさんから多忙ゆえになかなか対応ができないというメールもいただきましたね。ですので、みなさん、ここはグリグリさんの事情を最大限尊重し、ご理解をいただければと思います。どうか、グリグリさんに置かれましても、無理のないように、お願いいたします。

[9443] YSKさん、いろいろご心配やご苦労をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。
お気遣いいただきありがとうございます。
ただ、私はおだてられると過剰にのめりこみ、周囲が見えなくなる悪い癖がありますので、適度におしかりをいただけるのはよいことと思っています。ありがとうございました。
[9670] 2003年 2月 23日(日)02:54:09YSK さん
Re:天然の良港
[9625]白桃さん
技術の革新により、(人類にとって)都合の良い自然環境条件も時代により変化していくと思います。
地理雑学がらみでも、このような掲示板で使用するのは全く自由だと思いますが、地理の教科書に今でも「天然の良港」という言葉が出ているとすれば、それはおかしいと思います。
なかなか鋭いご指摘ですね。目から鱗が落ちました。そのとおり、ですよね。

ただ、その港の成因とか、発達史とかいった話の場合は、その港ができた当時の基準で話をしなければならないと思いますので、古くから存在する港については、「天然の良港」という言い方をしても許されるのかなと思います。ただ、あくまでもそれはその港ができた経緯とか歴史を語るときのみです。

しかし、地理の純然たる術語としての使用には、かなりの注意を要するかと思われますね。
[9669] 2003年 2月 23日(日)02:47:16般若堂そんぴん さん
セブンイレブン,書店の一角を奪う
米沢市に於ける書店の苦戦ぶりには目を覆いたくなるものがあります.
昨日(22日)21:50頃,市役所近くの書店に出かけました.品揃えのバランスの良い書店です.閉店まで1時間以上あると思ったのですが,店内には「蛍の光」が流れていました.閉店時間が1時間も早くなっていたのです.店内にはほとんど客がいませんでした.
もう1軒,数年前に県南一の売り場面積とのふれこみで出来た書店に回りました.この店ははじめ24:00まで営業していたのですが,大雪の冬に冬季のみ23:00閉店となり,そのままずるずると23:00閉店のままになりました.その店の売り場面積の1/4がセブンイレブンに化けていました.開店時に「お文化人」のオバサマが「良いお店をつくっていただいてありがとうございます」などと言っていたのですが,現在の売場の惨めさ,品揃えの貧弱さはあまりにも悲しいとしか言いようがありません.

TSUTAYA,家電量販店「電巧堂」の系列のWonder Goo(主力はゲームとCD)の他は,コミック・文庫・新書・雑誌につよい1軒(もとはレコード店+家電店)のみが健闘しています.

同程度の規模の都市と比較した場合,米沢市の状況がどのようなものなのか,私には分かりません.
経済状況が良くなったとき,本当に良い本が手に入る書店は残っているでしょうか? あるいは,そのような書店は必要とされていない時代なのかも知れません.
[9668] 2003年 2月 23日(日)02:44:19YSK さん
初恋の人
[9619]でるでるさん
昨年久しぶりに栃木駅を通りましたが、電車の中から見た限りでは、駅の様子が大きく変貌していたことに、本当に驚いてしまいました。
私は、栃木駅自体はほとんど利用したことが無く、学生時代に仙台への行き来に通過したことがあるくらいでしたが、昨年末に仙台に行った時に、久しぶりに栃木駅を通りましたが、東武線はすでに高架で営業を始めているように見えましたね。

もう少しすれば、駅前もこぎれいに整理された姿をみせることになるのでしょうか?

栃木市によく行かれたとのことですが、どうやらその理由も書き込みされているようですね。

#YSKさん、700書き込みおめでとうございます☆
書き込み順位も、グリグリさんを抜いて2番目になりましたね。
気がつけば、700でしたね。ありがとうございます。
ただ、ランキングのほうは、留守中に抜かれてしまったようですが・・・。
[9667] 2003年 2月 23日(日)02:34:50YSK さん
Dona nobis pacem.
[9664]雑魚さん
懐かしいフレーズですね。ミサ曲などではしばしば登場するフレーズです。ラテン語で、「我らに平和を与えたまえ」という意味です。カタカナで強引に書けば、「ドナ・ノービス・パーチェム」で、pacem は英語の peace に相当しますね。

詳しくは、サイトから拾いましたので、参考までに。

dono は「与える」を意味する第一変化動詞 dono の二人称・単数・命令法・能動相です。
nobis は、「私たちに」(1人称複数与格)
pacem は、「平和」を意味する第三変化名詞 pax -cis の単数・対格です。

参考サイト
http://www.aeneis.kit.ac.jp/~taro/latin25.html

懐かしい、というのは、私は学生時に合唱をやっておりまして、定期演奏会でハイドン作曲のミサ曲をオケ付きで歌ったことがあるのです。

全くの初心者だった私は、この定演が終わった後、適性がないと1年半で辞めてしまいましたが、第九を歌う機会もあって(学生オーケストラの定演が第九で、合唱に参加)、今にして思えば貴重な体験でしたね。

2003年、太田市は市制55周年を迎えるのですが、これを記念して市民による第九の演奏会が年末に予定されているようで、合唱する人を募集しているようです。久しぶりに歌ってみようかな、と思っています。
[9666] 2003年 2月 23日(日)02:17:22YSK さん
足利は今でも生活の舞台
[9607]uttさん
レスをいただきありがとうございます。
私の母は足利(山辺地区)の出身で、私は、あのあたりの景観の変貌、つまりは工業団地の跡地の閑散とした空き地が徐々にロードサイド型の店舗に駆逐されていくまでの過程を成長と共に見てきましたので、印象が強いんです。

お話から総合しますと、助戸のあたりかと思われますね。中心市街地の東側にあって、トンネルが掘られている丘が、ご指摘の「裏山」ではないでしょうか。
あのあたりは、市街地の東のはずれで、そういった町工場が多かったのかもしれません。

今では「しんどい」は全国区になり、どこでも通じるのでしょうけど。。。
おそらく、今では足利の人でも知っていると思いますよ。。。

それと、番組名は分かりませんが「ヤーレンソーラン北海道」といったフレーズが何故か覚えています。
テレビ朝日の夕方の帯番組(子供向け)だったと思います。今調べましたら、「パオパオチャンネル」という番組だったようですね。その中のこの番組オリジナルの音楽をかけるコーナー「ピッカピカ音楽館」最大のヒットナンバーが「ヤーレンソーラン北海道」でしたね。懐かしいです。

(アピタに)確かスケート場がありましたよね??今もあるのかな?
お越しになったのは冬でしたか。あのスケート場は、夏はプールになり、「アピス」と呼ばれていました。このように書いたのは、もうないからです。無くなってからおそらく10年以上は経っていると思います。今では、そのスペースに食料品売り場が入った建物が増築されているようです。

今でも、買い物に行く時は、太田よりは足利のほうが多いですね。そして、何と行ってもあの街中の雰囲気、大好きなんですよ。
[9665] 2003年 2月 23日(日)01:56:07いな さん
[極秘事項] ≪口外厳禁≫ ここだけの話だよ・・・
[9552] ken さん
名古屋関係者の方、すみません。最初に誤りますが。
名古屋が結構上位に来るのは、理解できないなあ。
誤りは謝りの誤りだと思われますが、謝っておけば良いってもんじゃ無いと思う。
(だから、笑ってすましちゃいますけどね・・・)

そりゃあ確かに名古屋の夏は暑いんですけど
それはね、国家機密に関することなんで、ここだけの話にしておいて欲しいのですが
やがてやってくる“地球温暖化への対応策を研究する”ための広域実験ゾーンなのです。

具体的に言うことは差し控えますが、西名古屋・新名古屋・知多・武豊・碧南・渥美の
県内の沿岸部を取り囲む中部電力の施設は、それぞれ表向きは火力発電所ということに
なっていますが、実は温暖化実験の熱源発生プラントとして、県内各地を暖めています。
いまはこの程度ですんでいますが、5年を1サイクルとして、温度の設定を徐変します。
2005年には、愛知県域は亜熱帯気候のレベルにヒートアップされる予定です。

その見返りというわけじゃないですが、中部国際空港・第2東名道路・愛知万博などの
大型公共投資が愛知県でたくさん行なわれているのです。
2005年の愛知万博(愛・地球博)は、その実験経過の世界への報告の場でもあるのです。

愛知県に住む人々は、そこんところみんな知ってて、ひたすら黙って協力しております。
だから、通りがかりの人が理解できないのはしょうがないことなのです・・・

したがって、ken さんの名古屋に対する罵詈雑言の数々にも、堪え忍ぶのであります。
やがて時節がくれば、名古屋発の耐高温体質遺伝子によって、人類が滅亡から救われて
多くの人に感謝されるされるときがくるのを・・・ じ~っと待ちます。
[9664] 2003年 2月 23日(日)01:51:12深海魚[雑魚] さん
CVS事情
三月のダイヤ改正を反映した時刻表を購入しました。主要眼目は、やはり小浜線の電化ですが、特急は
小浜以西に 「まいづる」 の不定期延長便があるのみで、少し寂しい感じですね。それにしても大阪への
速達性を考えるなら、高規格の湖西線を生かした敦賀経由の方が早いと思う次第。

[9661] startさん
東海地方でもやっとセブンイレブンのCMをやるようになりました。
東海という主要な地区において、業界最大手のこの様な状況は意外な感じですね。地元出身者によれば、
名古屋界隈では元々 「サークルK」 が有力だったと聞きます。長野県で同店が比較的多く見られたのは、
中央線沿いに伝播した結果なのかな。

今や日本の小売業の主たる部分を占める CVS、商業や人口の集積に対する一種の目安と考えた場合、
離島以外で CVSを持たない自治体がどの程度あるものか気になりますね。茨城県の場合はどうだろう。
該当するとしたら七会村辺りかな。(違っていたら済みません。) 北部山間域ですと、一自治体一箇所の
構図が窺えるのですが。

[9662] 般若堂そんぴんさん
9曲もありますと,好みの曲のみを聴くというだけではなく全曲に向かい合ってみたくなりますね.
私は ブライデン・トムソン指揮版で全曲集めました。不協和音で綴った前衛風 (?) の作品もある事から
好き嫌いも色々で、個人的には合唱で構成する第一番、田園風の第三、五番を好む次第です。あるいは
RVWの醍醐味は 「英国民謡組曲」 「弦楽オーケストラの為の合奏協奏曲」 「オーボエ協奏曲」 などの
小品や 「未知の世界へ」 「DONA NOBIS PACEM」 (邦訳御存知の方、いますか?) などの合唱曲に
あると思いますね。一方個人的には 「タリスの主題による幻想曲」 「ノーフォーク狂詩曲」 などの清冽な
旋律を好む次第です。

[ CM懐古 No.48/出典不詳 ]
兄弟と思しき少年達に英語でまくし立てるオバサン。兄の方が 「チンプンカン」 と言うと、オバサンは
「ハァイ、三分間。」 ……… 確か カップメンのCMだったかな。
[9663] 2003年 2月 23日(日)01:31:59【1】YSK さん
グリグリさん、私の居ぬ間に・・・
[9636]グリグリさん
私の居ぬ間に・・・。せっかくでるでるさんからレスをいただいていたのですが・・・。
本日家に少しでも居る時間があれば、このようなことは意地でも阻止したのですが・・・、とは冗談でして、書き込み数が700になったことも、また書き込み数ランキングで一時グリグリさんを抜いていたことも、たった今知りました。

つまり、今帰宅いたしました。
小田原の曽我梅林と、伊豆の河津桜を見て。
群馬から伊豆を回って、日帰りという強行ドライヴでした。
東京都、神奈川県、静岡県は初ドライヴでしたね。

相模原市も、初めて目にしました。

感想等については、後ほどということで。
さすがに、ちょっと疲れたので・・・。
[9662] 2003年 2月 23日(日)01:30:56般若堂そんぴん さん
脱線レス二題
[9624]雑魚さん,脱帽です.
平成になってからは遠ざかっていましたが,数年前,早朝に「機動戦艦ナデシコ」を見てから雪かきするのが日課でした.
おお、硬派の般若堂さんも
どこが硬派なんだか……(爆笑)

[9628]kenさん,御指南ありがとうございます.
イギリス(連合王国)は他の分野でずいぶん聴いています,「黒い安息日」,「ユダの司祭」,「深紅大王」,「鉛の飛行船」,「誰」等,本来,重金属出身なものですから(笑).現在はこの分野でもアメリカ合衆国ものが多いですね,「夢劇場」,「女王の領土」,「影回廊」,「未知の交響曲」,「O型陰性」……あっ,この分野でも偏りが!

……イギリスの作曲家では,交響曲ではありませんが Gavin Bryars が好きですね.「After the Requiem」など,たまりません.
現在,耐乏モードに入っていますので,ナクソスあたりでヴォーン・ウィリアムズが出ていれば嬉しいのですが.9曲もありますと,好みの曲のみを聴くというだけではなく全曲に向かい合ってみたくなりますね.
[9661] 2003年 2月 23日(日)00:42:43start さん
牛丼おいどん西郷どん
東海地方でもやっとセブンイレブンのCMをやるようになりました。
なぜ今まで東海地方にはセブンイレブンは1軒もなかったのでしょうか。
でも「セブンイレブンいい気分」という決り文句を歌わないバージョンなので残念です。

全然関係ないですが「セブンイレブンいい気分」って村上ショージさんのギャグみたい……。
[9660] 2003年 2月 22日(土)23:49:51小太郎 さん
三豊郡北部4町
6月に法定協議会設置を目指す事で
意見がまとまりました。
http://www.shikoku-np.co.jp/newstopics/jititai/20030219.htm
[9659] 2003年 2月 22日(土)23:34:01深海魚[雑魚] さん
地元の話題
とある町長選が告示され、現新一騎打ちの構図となり、明日投票です。この御二方、地元紙を読むと、
同じ苗字、同じ大学、同じ学科、同じくらいの年齢 ……… こういう偶然もあるのですね。

今夕のNHK特集では水郡線の沿線が登場した様で、食事中に地元の関係先から電話がありました。
「おおぅ、雑魚。NHK観でっか? 水郡線出でっつぉ。TVに映っでだの、○○とこのジサマがなぁ?」
「済んません。子供に付き合って 『クレヨン しんちゃん』 観てたんすよ。」 …… 嗚呼、無粋な私。
[9658] 2003年 2月 22日(土)23:06:15般若堂そんぴん さん
Re:Re:バ行とヴァ行
[9651]Issieさん
原音を尊重したいというのも1つの考え方ですから,個人がそのように表記することを「悪い」とは思いません。
全く仰るとおりです.「v」を「バ行」で書くことも,個人の自由ですし,「ヴァ行」を好むのであればそれもまた良いと思います.
Issieさんが「すべき」という強い表現をお使いになったことに,以前からの書き込みから伺われる Issieさんらしからぬように感じたのでした.

ただ,政府のような「公的」な機関が「公式」の表記として「ヴァ」を使用し,しかもその用法に統一性がないというのは「合理的ではない」と思うのです。
まさに,その「統一性の欠如」を言いたかったのです.

スペイン語では v は b と同じ「有声の両唇閉鎖音」です。
私が[9639]
「v」で綴られながらも「バ行」で発音される言語
また
「バ行」で発音される「v」は,地域方言によっては「ヴァ行」になる場合もあるようです.
と書いたのは,スペイン語を念頭に置いたものです.「b」音になるとばかり思っていたのですが,多くの言語に堪能であるというふれこみのアメリカ合衆国在住の医師が書いた本の中に「ヴァ行」で表記してあるのを見たものですから.
[9657] 2003年 2月 22日(土)23:01:02深夜特急[北大阪急行] さん
私もびっくり
[9656]まがみさん
俵万智さんが本名だとゆうのは知ってたんですが、まさか高校の最寄り駅が「田原町」だったとは。大阪の人とゆう印象が強かったので。
[9656] 2003年 2月 22日(土)22:48:20【1】まがみ さん
かづみ&たわらまち
[9643]白桃 さん
音だけ聞くと(例えば車内アナウンスで)人名かな?と勘違いする駅名があります。
ひらがなで書くと人名っぽい、けど漢字で書くと人名っぽくない、そんな駅ですね。例えば、

にし まいこ
はま かづみ
はやつき かづみ
なか かづみ
はま かづみ

“かづみさん”がインフレ気味…


[9655]北大阪急行 さん
音がいっしょならこんなのもありますね。
人名:俵万智
駅名:田原町
それもそのはず、歌人の俵万智さんは一時期、武生市に住んでいたことがあり、(福井鉄道の)田原町駅を利用していたのだそうです。「俵万智」というペンネームは、「田原町」からとったというわけ。
…と思っていたのですが、どうやら本名らしいです。びっくり。
[9655] 2003年 2月 22日(土)22:41:26深夜特急[北大阪急行] さん
たわらまち
音がいっしょならこんなのもありますね。
人名:俵万智
駅名:田原町
[9654] 2003年 2月 22日(土)22:17:50まがみ さん
Re: Re: なかやまが
[9626]miki さん
[9635]ken さん

はい、[9616]で挙げたのは、単に、漢字で見たときに人名っぽい駅名、というだけです。
ちなみに、誰からも突っ込みはありませんでしたが、
戸塚安行
は「とつかあんぎょう」です。「とつかやすゆき」ではありませんよ。
ところで、miki さんご指摘の通り、「中山香」の区切り方は「中」+「山香」なんですよね。
[9653] 2003年 2月 22日(土)21:23:13TN さん
Re:人名みたいな駅名
[9616]まがみ さん

(あえて省かれたかもしれませんが)私も探してみました。

長泉なめり
岩城みなと
浦和美園
美夜古泉
今川河童
東犀川三四郎
[9652] 2003年 2月 22日(土)21:21:29あっちゃん[実は小学生] さん
超短
[9647]startさん
意図的なものです。別に[3028][3034]を逆にしてもいいんですけどね。
[9651] 2003年 2月 22日(土)21:18:12Issie さん
Re:バ行とヴァ行
[9639] 般若堂そんぴん さん
[9640] special-week さん
そうでしょうか?

…という反論があることは予想していました。

「オオ」と「オウ」と「オー」をほとんどの日本人は区別して発音することをしていませんが,文字表記の上では区別しています.

「現代仮名づかい」が制定される頃から,これを書き分けることについて,あるいは逆に「旧かなづかい」 で書き分けていた「あう」「あふ」「おふ」などを「おう」にまとめてしまった点について,さまざまな議論があります。が,ここではそのことの是非を問題にはしません。そのように「決まっている」ことだから,ここではそれに従います。
ただ,「おお」「おう」「オー」の書き分けの根拠は日本語自体の中に求めることができます。
「は」「へ」「を」という表記が助詞の場合にだけ残されているというのは,逆にそれが「助詞であること」を表す積極的な標識としての文法上の意味があり,分かち書きの習慣のない日本語ではこれが現れることで文節の終わりをあらわすという,表記上の効果もあります(この表記が「現代仮名遣い」によって「正しい」とされている限り,少なくとも公式の文章でこれがなくなることはないでしょう)。
ところが「バ」と「ヴァ」を書き分けることが,日本語にとって「合理的」なこととは私には思えないのです。

「バ行」で発音される「v」は,地域方言によっては「ヴァ行」になる場合もあるようです.

現実に個々の人が発音する音には,かなりのバリエーション(ヴァリエーション)があります。
「バ~ヴァ」の音についても,かなり強く唇を閉じて b 音を作る人もいれば,はっきり唇をかんで摩擦させて v の音で発音する人もいる。地域言語(方言)によっては,この区別が「どうしても必要」とされるものが日本列島の中にもあるかもしれません。
けれども,少なくとも「文字によって表記され音声化される」,いわゆる「標準語(共通語)」のレベル(レヴェル)ではこの区別は,まず意味がありません。

日本語を話す多くの人は,意識しているかどうかに関わらず「ナ」と「ニ」とで子音を違えて発音しています。
似たような音がロシア語にもあって,ロシア語ではこの2つをそれぞれ н と нь とで書き分け,区別します。この子音の後に母音 i が続いた場合には,それぞれ ны ,ни となり,お互いに「違った音」として認識されます。この違いは文法の上でも非常に重要ですから,これを書き分けることがどうしても必要なのです。
日本語話者の中には,「ニ」をロシア語の ни に近く発音する人もいれば,ны に近く発音する人もいて,これを聞き分け発音し分けることのできる人もいますが,(標準)日本語の発音体系の中では,この区別は意味を持ちません。どのように発音しようとも,それが「ニ」であると認識されている限り,たとえば「ヌィ」という表記をわざわざする必要はありません。

たとえ,「バ ba 」と「ヴァ va 」を聞き分け発音し分けることができたとして,それを「書き分ける」ことが(標準)日本語にとって意味のあることなのでしょうか。
variation や level という英単語に由来する外来語を発音するとき,人によって v 音で発音する人もいれば, b 音で発音する人もいるし,わざわざ「ヴァリエーション」「レヴェル」と表記する人もいるけれども,「バリエーション」「レベル」と表記しても,まず問題は生じない。
「ヴァティカン」か「バチカン」か。「ヴェルサイユ」か「ベルサイユ」か。
「日本語の中」では,この区別はあまり意味を持たないと考えます。どちらも区別なく通用する。あえて元の発音を“尊重”したいと考える人は「ヴァティカン」「ヴェルサイユ」の方が「適当」だとするでしょうが。
けれども,これは既に「日本語の中」の問題ではありません。
もし,「バ行」と「ヴァ行」の書き分けが義務付けられたとしたら,どちらが「正しい」かを知るために,本来日本語を操る上では知る必要のないはずの元の言語の綴りにまで立ち返って b か v かを知らなくてはなりません。
それが「合理的」とは思いません。日本語の中では「どちらでも通用する」のですから。

少し前に「ヴァレンチナ」と書いたように,v 音を強調したいときには私も「ヴァ」という表記を使用します。原音を尊重したいというのも1つの考え方ですから,個人がそのように表記することを「悪い」とは思いません。
ただ,政府のような「公的」な機関が「公式」の表記として「ヴァ」を使用し,しかもその用法に統一性がないというのは「合理的ではない」と思うのです。
私にとって幸いなことは,新聞をはじめとする多くの媒体が,私には煩わしい限りの「外務省式表記」を採用していないことです。

ところで,Venezuela やスペインの Valencia ,あるいはスペイン語由来の Las Vegas は,どう表記するのが「適当」でしょうか。
スペイン語では v は b と同じ「有声の両唇閉鎖音」です。
[9650] 2003年 2月 22日(土)21:07:37はやいち@大内裏[はやいち@入間県知事] さん
埼玉西部
【朝霞四市】東上市(↓重複)新倉市 新羅市 野火止市
【入東郡市】東上市(↑重複)ふじみ野市(漢字Ok) 入東市
【狭山市、入間市】入間川市 西武市 入西市
[9649] 2003年 2月 22日(土)20:54:47TN さん
朝霞四市、入間東部の新市名(悩)
[9622]白桃 さん
今、新市の名称で頭が痛いのは富士見、上福岡、大井、三芳と和光、朝霞、志木、新座です。なにかいい名前ありませんか。
無知なりに思いつくまま書いてみます。

【朝霞四市】
◎四季市、○平林寺市、△朝香野市、あさか野市、北足立市、北東京市、武南市、武央市、新武蔵野市、四ッ和市
【入間東部】
◎入東(にっとう)市、○ふじみ野市、△東入間市、いるま野市、武蔵市、西さいたま市、緑都市、武州市、大福三富市
【狭山市、入間市】(おまけ)
狭山茶市

※他の方、賛意、代案、反論、異論(方位、広域、センスなどへの文句・苦情)等なんなりとお申し付け下さい。
[9648] 2003年 2月 22日(土)19:38:43はやいち@大内裏[はやいち@但馬管領] さん
はやいち領但馬国養父郡
兵庫県養父郡の新市名公募結果が合併協HPで公表されています
[9647] 2003年 2月 22日(土)18:10:57【1】start さん
アーカイブスの発言並び順
アーカイブスの「賛否両論!南アルプス市&天草シオマネキ市」の発言並び順が
[3028][3034][3029]と変則的になっています。
発言並び順が変だからといって読む際に支障をきたしているわけではないですが
これは意図的なものなのでしょうか。
それともただのミスでしょうか。
[9646] 2003年 2月 22日(土)18:06:54ken さん
re:難解方言
[9645] てつ さん
はたしてどっちの方が難解と言われてるのだろう
難解というのを、聞いて理解できるかどうか、と考えると難しいですが、言語学の世界では「言語距離」単語の一致度などから数値で表す方法がありましたよね。
手元の蔵書の山を探したのですが、見つからなかったのですが(こればっかり)、絶対私が持っているはずの本に、標準語と各地の方言の言語距離を数値で表したものがありました。

鹿児島語の方が津軽語よりも遠かったように記憶しています。
でも、聞いてわかるかどうか、の尺度となると、津軽語も手ごわいですね。

http://www-user.interq.or.jp/~miu7777/window.html
に津和辞典・和津辞典があり、参考に(何の?)なります。
[9645] 2003年 2月 22日(土)16:45:52てつ さん
難解方言
日本中に数多く存在する方言の中で超難解方言として東西の横綱といわれる
津軽弁と鹿児島弁。この二つの方言は群を抜いて難しいとされている。
現に青森と鹿児島の若者には理解できてないらしい。テロップつきで紹介される
津軽・鹿児島の両方言ですがはたしてどっちの方が難解と言われてるのだろう?
と疑問に思います。
まったく性質の異なる方言ですから一概にくらべるのは難しいと思いますが・・・
[9644] 2003年 2月 22日(土)14:57:36BANDALGOM[地域研究家] さん
関西キッズ
[9583]雑魚さん
「♪何言うてんねん、儲かりまっか、さっぱりワヤですわ。」
そうでっか!
関西弁は世界の言葉 関西世界の中心地♪
と続きますね。
そしてシャンゼリゼ通りでのボケとツッコミの実況中継、関西弁講座といって「なめとんかコラしばくど!」「なにさらしてけつかんねん!」「アホンダラ!」などを教えていますね。


[9576]まがみさん
そのため、「北芦屋」とか「中芦屋」とか言って区別するという話を聞いたことがあります。でもこれ、多分に差別的な意味合いを含んでいるように思われます。
差別的・・・まあそうでしょうね。
阪神沿線だったら「芦屋に住んでいる」と言えないのですから。
狭い市で「高級住宅地」のイメージがことさら強く、それでいて路線によって雰囲気がまったく違う、というところは、他に探しても見つからないでしょう。
[9643] 2003年 2月 22日(土)14:38:32白桃 さん
はま かずみ(はまかづみ)
[9616]まがみさん
 真似して申し訳ございません。
 漢字を見ると人名ではないというのが判りますが、音だけ聞くと(例えば車内アナウンスで)人名かな?と勘違いする駅名があります。
 皆様、タイトルの駅はどこでしょうか?となりは、はやつきかづみ駅です。
[9642] 2003年 2月 22日(土)14:24:04ken さん
re:飯山満
[9641] グリグリ(管理人)さん
「飯山満」などはどうしてこういう字が当てられたのでしょうか。

「窪」を「久保」などの雅字に置き換えるのと同じでしょう。
もともとは挟間か迫間だったんでしょうが、谷間地名の暗さに比べて「飯が山のように満る」というのは、何とも豪気じゃないですか。
[9641] 2003年 2月 22日(土)13:37:25【1】オーナー グリグリ
はさま/はざま
[9635] kenさん
飯山満は「はさま」ですからね。
地理ネタを。「はさま/はざま」という地名については過去記事であまり話題になっていないようです。
地理雑学などの本にはよく出てきますが、今尾さんの「地名の謎」では省略されているようですね。

船橋市飯山満町は、東葉高速鉄道ができたときに新駅「飯山満」が誕生し一躍有名になった難読地名ですが、「はさま/はざま」の漢字表記には色々あるようなので少し調べてみました。なお、「はさま/はざま」の由来は「山と山の間、丘と丘との間に細長く奥深く入り込んだ谷とか、川や池の間にはさまれたところなどにつけられる地名」という説明が大府市のHPにあります。分かり易いですね。
http://www.city.obu.aichi.jp/rekimin/minzoku/chimei_yurai/yurai_tasuu.htm

岩手県大迫町、宮城県一迫町、宮城県迫町
茨城県阿見町大字廻戸
高知県土佐山田町、柳川市大字間
迫間小山市迫間田、関市(迫間山)、三重県南勢町迫間浦
狭間八王子市狭間町(京王高尾線狭間駅)、栃木県氏家町狭間田、栃木県高根沢町狭間田
愛知県(とくに知多半島)に多数 名古屋市緑区の桶狭間は有名、他に狸狭間(たぬきはざま)など
廻間愛知県(とくに知多半島)に多数 十一廻間(といちはざま)、蛇廻間(じゃばさま)などが面白い
巡間瀬戸市巡間町
羽間香川県満濃町 羽間(高松琴平電鉄羽間駅)
挾間大分県大分郡挾間町
飯山満船橋市飯山満町(東葉高速鉄道飯山満駅)
波佐間四街道市南波佐間
羽佐間静岡県岡部町羽佐間、多久市東多久町大字別府(羽佐間)
玻座間沖縄県竹富町玻座間

検索エンジンでざっと拾った感じでもこれだけ出てきました。
「飯山満」などはどうしてこういう字が当てられたのでしょうか。
沖縄の「玻座間」も同じ由来なんでしょうか。

自治体名としては、大迫町、一迫町、迫町、挾間町の4例のようです。
なお、長崎県の波佐見町(はさみちょう)は、「はざま(挾)のうみ」が転じたと言う伝承あり。

駅名では、京王高尾線狭間駅、東葉高速鉄道飯山満駅 、高松琴平電鉄羽間駅の3駅が見つかりました。
[9640] 2003年 2月 22日(土)13:30:31special-week さん
「ヴ」の歴史
[9620][9639]
Issie様、般若堂そんぴん様

 ちなみに「ヴ」を最初に日本で発案したのは、福沢諭吉です。ということは、明治維新時には日本にヴがあったことになります。明治維新から早100年、その間に日本人の日本語力は低下する一方です。また、低下とは別に変化もしています。「ゐ」「ゑ」などの発音もいまでは表記されていませんね。国風文化期に生まれたかな文字は、時代を経るごとに数は減少していきますね。そのうち「を」や「へ」もなくなってしまうんじゃないでしょうか。
[9639] 2003年 2月 22日(土)13:16:37【1】般若堂そんぴん さん
バ行とヴァ行
[9620]Issieさん
私は,この2つは使い分けるべきではないと思っています。すべて「バ行」で統一すべき(ただし,「モスクワ」「ウラジオストク」のように「ワ行」で表記する習慣のものは除く)。
だって,私たちにはこの2つ,区別できないじゃないですか。たとえ「ヴァ」と書いてあったって,ほとんどの日本人は「唇をかんで発音する」なんてことはしないでしょう。
そうでしょうか?
第1に,区別できないと決めつけられるのは不本意です.
第2に,「オオ」と「オウ」と「オー」をほとんどの日本人は区別して発音することをしていませんが,文字表記の上では区別しています.区別できないから使い分けをしない,というのは短絡になりませんか?
「すべき」というような表現は適切でしょうか?

外務省ホームページでは,「ヴァ行」の発音をするものに「バ行」「ヴァ行」双方の表記が不規則に混在していること,また,「v」で綴られながらも「バ行」で発音される言語に対して「ヴァ行」表記を行っている例があること,こうした一貫性の欠如には疑問を持ちます.
【訂正】「バ行」で発音される「v」は,地域方言によっては「ヴァ行」になる場合もあるようです.
[9638] 2003年 2月 22日(土)13:07:47【1】深海魚[雑魚] さん
我が青春時代
[9625] 白桃さん
今,港をつくるのには、遠浅でも砂浜海岸の方がかえって条件的には良いのではないでしょうか。
遠浅だと浚渫 (しゅんせつ) の手間が大変ではないか、という印象でしたが、そうした事は土木技術の
進捗に伴い、あまり問題にならないのでしょうか。

[9627] kenさん
雑魚さんも、般若堂さんも、アニメに関しては、叩けば埃がずいぶんでそうですね。
埃どころか、垢で浴槽が真っ黒です。(笑) しかし大学時代は、TVもラジカセも電話も無い仙人の様な
下宿生活を二年ほど送っていました。電話は大家のおばさんの取次ぎで、食費は一日に千円ちょっと。
あまりのケチ振りに生卵を恵んでくれた学食のオバチャンに、人の情けを感じた雑魚でした。就職後の
出向先では、職住一帯の食堂で深夜、電子ジャーに残った飯を集め、自弁のふりかけで丼数杯の日々。
なお、禁断症状に陥ると、銀座のヤマハで電子ピアノを二時間弾き捲りとか、結構楽しんでいましたが。
嗚呼、輝かしき我が青春時代。

私も林原めぐみネタに容喙しようかと思いましたが、
そう言えば、キティちゃん役もこの方でしたね。益々 ムサシとのギャップが広がって行く ……

[9633] 管理人様
では、メンバー紹介の更新をよろしくお願いします。
先刻、松戸さん、seahawkさん、実は小学生さんについて更新致しましたので、御査収下さい。

[ CM懐古 No.47/青雲 ]
♪あーの人ぉが見たと言うぅ、幸せぇの青い雲ぉ ……… 「御線香は青雲。」
[9637] 2003年 2月 22日(土)12:46:56オーナー グリグリ
難読地名
雑魚さん、申し訳ありません。難読地名アンケートの企画化がまったく遅れています。
アンケート数がすこし物足りないかなと言うのが正直な感想。あまり傾向が出ていないようにも。
http://www.ax.sakuraweb.com/~jf3bgl/dic/index.html
こんなページがあります。難読の絞り込みが足りないようですが、場繋ぎと言うことでお許しを。
[9636] 2003年 2月 22日(土)12:40:49オーナー グリグリ
700書き込み達成!
[9619] でるでるさん
#YSKさん、700書き込みおめでとうございます☆
書き込み順位も、グリグリさんを抜いて2番目になりましたね。
さっそく抜き返しました。(笑
[9635] 2003年 2月 22日(土)12:38:53ken さん
re:なかやまが
[9616]まがみさん
[9626]mikiさん

中山香
これは「なかやまかおり」ではなく「なかやまが」ですね。

これについては、まがみさんはご承知の上で挙げられているのだと思いますが。
飯山満
は「はさま」ですからね。
[9634] 2003年 2月 22日(土)12:37:52オーナー グリグリ
アーカイブズのクイズネタについて
[9509] YJ3 さん [9521] YSK さん
YJ3さん、貴重な意見をご丁寧にありがとうございました。主旨は大変良く分かりました。
YSKさんから解答を別ページで作成する提案がありましたが、アーカイブズはあくまで自然体のアーカイブで行きたいと思います。したがって、解答不十分と思われる出題書き込みについては、出題者の判断で締めの書き込みをするのがいいと思います。もっとも、狂養問題の方は出題者ご本人も宣言されているとおり、いい加減さが持ち味かと思っています。(笑
[9633] 2003年 2月 22日(土)12:28:38オーナー グリグリ
松戸さん
松戸さんネタで盛り上がっているようですが、私もびっくりしました。
でも、松戸さんの過去記事を改めて読み返してみると(読み返した方たくさんいらっしゃるのでは*^^*)、なんだ女性の書き込みじゃない、ですね。なんで気づかなかったのだろう。やはり、松戸というHNが男性という先入観を植え付けたようです。では、メンバー紹介の更新をよろしくお願いします。>雑魚さん
[9632] 2003年 2月 22日(土)12:20:22【1】オーナー グリグリ
アーカイブズ管理機能
[9523] special-week さん
もう対策を講じられているかもしれませんが、最近私めのせいでアーカイブの新着テーマ欄が、百花繚乱気味です。そこでお願いがあるのですが、それらのテーマを移動できるようなシステムというのを、編集者に委譲?してもらえないでしょうか。
はい、以前から言い訳ばかりしている編修管理ツール(ページ)が必要です。編集長ページとしてYSKさんにのみリリースする予定ですが、何分にも開発時間がとれなくてご迷惑をおかけしています。今日、少し時間があるので優先作業できればと思っています。なお、現在は私が手作業でトップページのhtmlファイルを更新しアップするという手順ですが、この作業自体を委譲することはできません。あしからずご了解ください。

アーカイブズは当初私が目論んでいた以上の企画になり([1215]参照)、special-weekさん、YSKさんの精力的な作業には大変感謝しています。ありがとうございます。くれぐれものめり込みすぎないようにお願いします。

[9443] YSKさん、いろいろご心配やご苦労をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。
[9631] 2003年 2月 22日(土)12:06:30Firo さん
関西弁/パクる
[9593]uttさん
同じ関西弁でも、自分は河内あたりの言葉はかなりどぎつい感じがしますし、
反対に京都あたりの言葉は少し女性的というかたおやかなイメージがあります。
「~はる」という言い方は、京都あたりでよく使われるのではという気がします。
桂小枝さん、ちょっとおネェっぽいしゃべり方をする人ですが、この方がよく、
「何してはりますのん?」なんて使っていたように思います。
あと、歌の文句で、「せんせ、泣いてはる。」なんていうもあった記憶があります。

それから、「パクる」ですけど、これはもともと警察関係の業界用語で、「逮捕する」
という意味で使われていたようですが、刑事ドラマや、小説で犯人側の言葉として、
広く使われるようになって(実社会でも使われていたようですが。)それが、
マスコミ業界で、「曲や歌詞の盗作」や、「番組企画の盗用」という意味で使われるようになって、
それが、拡大解釈されて、今では「盗む」と意味で広く使われるようになったみたいです。
[9693]雑魚さん
あ、恐縮なさらないでください。決していやな思いはしていませんので。
イオナのパッケージってどうみてもシャネルのパクりとしか思えないのは私だけ?(笑)
[9630] 2003年 2月 22日(土)12:06:05オーナー グリグリ
簡易表機能の強化に関して(意見ください)
[9435] ニジェガロージェッツ さん
[9434]で数字欄に「%」を入れて表にして、「まずプレビューで確認する」では左揃えになっていたんだ
が、・・
実際に書き込むと右揃えになっている。不思議だ。
(早速、こまめな管理人様がプログラムを改善したんかな?)
いえ、改善してません。プレビューも実際の書き込みも同じロジックなので変わるはずはないのですが。再現したらご連絡下さい。チェックしてみます。From Komamena Kanrinin
ところで、右寄せのルールは「書込便利機能」のページにも書いてあるのですが、
数字だけのカラムは右寄せにします。数字+単位(人など)も数字扱いにします。また、インデックス行を書けるようにするため、最初の行だけは数字以外であってもそれ以降の行が数字であれば右寄せします。
ということです。単位が統一されているかどうかなんて見ていませんから、かなり大雑把なルールです。簡易表機能たる所以です。要するに、1行目はなんでもいい、2行目以降がすべて数字で始まっていれば右寄せする、ということです。

簡易表機能については広く利用していただいておりとても嬉しいです。右寄せ、左寄せ、センタリングなどを、強制指定するような仕掛けも実は簡単に実現できるのですが、どうでしょう。カラム区切りの記号によって区別する方式です。具体的には以下のように。
 {:左寄せ |:センタリング }:右寄せ
ただこのようにしてしまうと、すべて自分で指定しなければいけなくなり、今のような自動的に右寄せする機能は働かなくなります。もちろんコマンドなどの記号も導入すれば色々制御できますが、高機能にすればするほど使い難くなるでしょうね。ご意見ください。
[9629] 2003年 2月 22日(土)12:05:02オーナー グリグリ
お久しぶり!
前回書き込みが[9429]なのでほとんど200書き込み前になると言うとんでもない管理人です。
[9429]は4日前なんですよね。おまけにその前の書き込みは[9325]です。仕事超多忙につきご容赦のほど。

「管理人」か「グリグリ」のキーワード検索で引っかかった記事にのみ反応します。言い換えれば管理人に用事がある場合は、このどちらかのキーワードを書き込んでください。よろしくです。(つづく)
[9628] 2003年 2月 22日(土)11:57:21【1】ken さん
re:交響曲,こんな国のを聴いています
[9548] 般若堂そんぴん さん
交響曲,こんな国のを聴いています
如何に偏った聴き方をしているかよく分かります.

地理ネタ脱線続きますが、
私も相当偏ってる方だとは思いますが、般若堂そんぴんさん、偏りすぎ。
もう少し、普通の曲も聴きましょう。
イギリス(連合王国)もう少し極めてもいいんじゃないでしょうか。
良い曲ありますよ。アーノルド、バックスなど。イギリス(連合王国)作曲家数2ということは、ヴォーンウィリアムズか、エルガーか、ウォルトンを聞いてませんね。これは押さえて欲しい。

あと、般若堂さんの趣味を概観想像すると、アイスランドの作曲家ヨウン・レイフスのサガ・シンフォニーをお薦めします。

このネタもずんずん脱線しそうなので、ここまで。
[9627] 2003年 2月 22日(土)11:47:38ken さん
今朝の朝日新聞千葉版
雑魚さんも、般若堂さんも、アニメに関しては、叩けば埃がずいぶんでそうですね。
私も林原めぐみネタに容喙しようかと思いましたが、ずんずん地理ネタから遠ざかるので、思いとどまります。
彼女はCDがすごく売れますね。声優さんとしてはダントツトップではないかな。

さて、今朝の朝日新聞千葉版に、四街道市の来年度予算案の記事がでていて、予算案自体は千葉市との合併を念頭に置いたものになっていて(合併協議会関連費用など)で、その上で市は千葉市に合併する場合と、合併しない場合の基本計画2案を提示し、来年5月に合併の是非を問う住民投票を行う予定だそうです。
[9626] 2003年 2月 22日(土)11:17:50【1】miki さん
まとめてレス
[9616]まがみさん
中山香
これは「なかやまが」という大分県山香町にある日豊本線の駅です。
[9599]touhembokuさん
確か、吉幾三さんは金木町の人ではありませんでしたか?
違いましたら、すみません。
[9496]雑魚さん
浅野温子主演のドラマ「コーチ」では千葉県の鄙びた漁村に至るローカル線の設定で小湊鉄道が登場していましたが・・・
ロケ地は確か野栄町だったと思います。
[9625] 2003年 2月 22日(土)11:03:27【1】白桃 さん
天然の良港?
 この落書き帳で、「天然の良港」なる言葉が時々出てきます。使用された方が意識してか、無意識のうちにかはわかりませんけれど、想像するにリアス式の水深の深い海岸地形にある港ということでしょうか。確かにそういうところはある時期までは、「天然の良港」だったのですけど。しかし、現在の臨海工業地帯にできた大型港湾(鹿嶋、苫小牧、田子の浦等)は、掘り込み式港湾ですよね。今,港をつくるのには、遠浅でも砂浜海岸の方がかえって条件的には良いのではないでしょうか。このように地形や気候などの自然的要素は人間集団に対して条件を提示するのみで、生産活動を含めた行動様式を決定付けるものではないと思います。技術の革新により、(人類にとって)都合の良い自然環境条件も時代により変化していくと思います。
 地理雑学がらみでも、このような掲示板で使用するのは全く自由だと思いますが、地理の教科書に今でも「天然の良港」という言葉が出ているとすれば、それはおかしいと思います。
[9624] 2003年 2月 22日(土)10:12:11【1】深海魚[雑魚] さん
思い切り脱線
[9615] 般若堂そんぴんさん
ミンキー・モモも同一ですね.
おお、硬派の般若堂さんもこうした世界に通じていたのですね。(笑)

アルテイシア(セイラ・マス)&ランちゃん
「スネークマン・ショー 2」 では、ガミラス帝国の総統と 「ホテル・ニュー越谷」 に出演していました。
フラウボーや三宅しのぶ共々、色っぺえな演技してましたねぇ。(嬉)

星飛雄馬&アムロ・レイ
そう言えば、「木馬」 には明子姉ちゃんも乗艦していましたね。(笑) 「こ、これが ジオンの雑魚 ……」
ちなみに、ちゃぶ台クラッシュ親父は後年、「機甲界」 で人妻を拉致して悪の帝王 (?) していました。

面堂終太郎&ボンボン&ルチ将軍
私としては、「北斗の拳」 vs 「オヨ猫ぶーにゃん」 の対照性を挙げたいところです。(笑)

その後,彼女はアンネットに転生,その落差もまた大きいと申せましょう.
最近では、良妻賢母の バーバママとして活躍中ですよ。(笑) 詳細は存じませんが、ヲタな知人の
指摘によれば、同番組のキャストには、あ~る指定な役柄の経歴の方がいるとか。(笑)

そう言えば、のび太が 「ボルテスⅤ」 の悪玉に出向していた事もあった様な ………

[ CM懐古 No.46/サクラカラー ]
「♪スってぇ、コスって、チャレンジ・カードで ベリー・ハッピー !!」 小林克也さん以下、「スネークマン・
ショー」 の配役と思しきキャストがツボでした。
[9623] 2003年 2月 22日(土)10:06:22【1】夜鳴き寿司屋 さん
わずか任期27日の町長選挙
 明日、広島県豊田郡東野町の町長選挙の投票がありますが、任期が現町長の任期が切れる3月4日から4月1日の大崎上島町の発足までの27日間しかありません。町としては町長不在でも代理を立てることも法的には可能だったが、前々から2陣営の立候補の動きがあり、新町の発足時に旧町の町長がいないのは不利益があるかもしれないということで、町長選が行われる事になったそうです。立候補者は納得の上で選挙戦をされているので良いのかもしれませんが、選挙に使う公費が無駄なような気がしますし、1ヶ月に満たない首長というのも切ないと思いました。こういったケースもやはり前例があるのでしょうね。
[9622] 2003年 2月 22日(土)09:39:30【1】白桃 さん
三本松は初恋の酒屋の娘(まずはレス)
でるでるさん、合併情報の編集作業ご苦労様です。もう、合併情報をみないと一日が始まらない白桃です。今、新市の名称で頭が痛いのは富士見、上福岡、大井、三芳と和光、朝霞、志木、新座です。なにかいい名前ありませんか。TNさんの地盤ですからおまかせしましょうか。

[9591]TNさん
林原は、なにやら大した企業らしいですね。
バイオテクノロジーの分野では国際的に有名らしいですね。最初は水飴屋さんだったのですけど。カバヤ食品とも深い関係があったらしいのですが、残念ながら詳しく知らないのです。岡山、倉敷には林原といい、大原(倉敷紡績、大原美術館)、福武(ベネッセ)といった高邁な理想を掲げる一風変わった企業家を輩出する土壌(風土)があるのでしょうか。余談になりますが、世界の災害や内乱の被災地にすぐ飛んでゆく医療集団AMDAの本部も岡山です。でも、林原の岡山市中心部再開発計画はちと大袈裟ですね。もっとも林原なら本当にやるかもしれません。きょうてぇ、きょうてぇ…

[9603]いなさん
当時の大毎オリオンズ・ミサイル打線はすごかった・・・
確かにすごかった。でも、高倉、豊田、中西、大下、関口と続いた西鉄のダイナマイト打線はもっとすごかった。投手陣も小野、荒巻の大毎より、鉄腕稲尾、島原、西村、畑、若生…と多彩でした。なにせ、稲尾一人でも神様と仏さまの3人?分の働きをしておりましたから。郷土の英雄、中西太が主砲で三原が監督を務める西鉄ライオンズを、白桃一家こぞって応援しよったんでぇ。(しかし、何十年前の話をしているのですかね。)ところで、ひょっとして いなさんは白桃より年長さんですか?もし、そうだったら非常に嬉しいのですが…

[9609]いなさん
わたしも、ぽっちゃりと可愛い「しらももさん」だと勘違いしてましたら・・・
もう、それは「ナイトウヨウコ」です。

[9612]てへへさん
京都のご案内ありがとうございます。でも、前日の酒の分量が白桃夫妻の京都での行動を決定づけると思います。

初恋のヒトは酒屋の娘で、小学校の2年か3年のとき、お誕生日プレゼントで地図帳をもらいました。
今のカミサンも東京新橋の酒屋の娘の娘です。飲兵衛、白桃は酒屋さんと妙な関係があります。
[9621] 2003年 2月 22日(土)08:52:11かつ さん
新ユーゴ・マケドニア・国連
[9615]般若堂そんぴんさん

私も最近調べものがあって知りました!いわゆる「新ユーゴ」として残っていた部分ですよね。
あと,ギリシャとの間で名称問題に軋轢があるようですが,「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」は暫定的な名称のまま今後どうなるんでしょうか??
(名称問題に関する経緯は[4023]のIssieさんの記事に詳しく書かれてあります。)
外務省によると,「暫定名称を用いることでギリシャの譲歩を引き出し,これによって国際的な承認を得るとともに国連加盟を実現した。」とあります。

さらに,国連加盟国が191か国になっていることもつい最近知りました。未加盟はバチカン市国だけですね。
[9620] 2003年 2月 22日(土)08:44:50Issie さん
モンテネグロ
[9615] 般若堂そんぴん さん

ところで「モンテネグロ Monte Negro 」というのはイタリア語なんですよね。
ここの住民のほとんどが話し,公用語となっているセルビア語では「ツルナゴーラ Crna Gora 」。いずれにしろ「黒い山」という意味ですが(ロシア語に直訳すると チョールナヤ・ガラー Чёрная Гора ,スラブ語どうしの近さを感じますね),ここでイタリア語名が通用される,というのも「慣用的」な呼称なのでしょう。

「バ行」と「ヴァ行」の使い分けも不規則ですね.

私は,この2つは使い分けるべきではないと思っています。すべて「バ行」で統一すべき(ただし,「モスクワ」「ウラジオストク」のように「ワ行」で表記する習慣のものは除く)。
だって,私たちにはこの2つ,区別できないじゃないですか。たとえ「ヴァ」と書いてあったって,ほとんどの日本人は「唇をかんで発音する」なんてことはしないでしょう。日本語には普通,唇をかんで発音する f , v という子音がないからです。
(ただし,沖縄の宮古地方にはこの子音がありました。たぶんネイティブと思われる女性が唄う宮古民謡のCDに,はっきりと唇をかんでいることがわかる f , v 音が聞かれます。ただ,この発音が外来語にも及ぶかどうかは,わかりません。)

区別できないものを書き分ける,というのは「現代仮名遣い」の精神にもとります。いや,それより何より煩わしいではないですか。
個人が自分自身のアイデンティティとして「ヴァ行」表記を行う場合を除いて,公式な場での表記では「ヴァ行」は使用するべきではない,と考えています。
[9619] 2003年 2月 22日(土)04:14:19【1】でるでる さん
栃木市は初恋の思い出の街
[9602]YSKさん
連続立体交差事業と土地区画整理事業とが一体的に進められていたと

私も高校時代には、よく栃木市に行ったりしましたが、その頃はまだ連続立体交差事業の前でしたね。昨年久しぶりに栃木駅を通りましたが、電車の中から見た限りでは、駅の様子が大きく変貌していたことに、本当に驚いてしまいました。あの古めかしくも風格のある駅舎の方も、建て替えられてしまったのでしょうか?

そういえば佐野駅の様子も、以前よりもかなり変わったとのお話を聞いたことがあるのですが。
今度時間があったら、私もゆっくりと街の中でも歩いてみようかな。

独り言・・・栃木市と言えば、高校時代の初恋の人が住んでいたなぁ・・・ハァ~懐かしい(しみじみ)

#YSKさん、700書き込みおめでとうございます☆
書き込み順位も、グリグリさんを抜いて2番目になりましたね。
[9618] 2003年 2月 22日(土)03:54:05【1】でるでる さん
合併情報レス
一日合併情報の編集作業を休んでいたら、情報量が膨大になってる・・・(泣)

お礼が遅くなってしまったうえ、まとめレスになってしまいますが、
皆さん、合併情報をいつもありがとうございます。(感謝です!)
お知らせいただいた情報を更新致しました。

また、2月1日に法定協議会を設置した「庄内北部地域合併協議会」(山形県)が、この度開設した公式HPに、合併情報へのリンクを掲載して下さっております。ありがとうございます。

[9400]地域研究家さん
鹿児島地区合併協議会の公式HPがオープンしております。

[9404]まがみさん
三重県/志摩地域合併問題協議会ですが、4月1日に法定協議会「志摩地域合併協議会」に移行する見込みです
滋賀県/中主町・野洲町合併協議会
新市名を5月1日~5月31日まで公募(在住・在勤・在学者対象)

[9418]小太郎 さん
秋田県雄勝郡皆瀬村は湯沢市との合併を
進める事になりました。

[9505]ジューン さん
東濃西部(多治見市、土岐市、瑞浪市、笠原町)の新市名募集の中間発表が掲載されてました

ジューンさんはじめまして。合併情報を担当している、でるでるといいます。
1位は陶都市ですか。しかも土岐市の市制施行時には、そのような経緯があったのですね。
東濃西部の新市名の公募の最終結果が出た時にでも、合併情報にも更新しようかなと思います。
これからも宜しくお願い致します。
[9617] 2003年 2月 22日(土)03:47:24でるでる さん
実は私も元北区民です
[9534]YJ3 さん
今まで住んだ市区名を自己紹介がてら述べようかな

YJ3さんはじめまして。でるでるといいます。
YJ3さんが今までに住んだことのある所のうち、私も住んだことのある所が3ヶ所ありました。なんだか少し嬉しいですね。
上尾市と浦和市、それと、この落書き帳内にて住民率が高いとの噂のある東京・北区(赤羽)です。埼玉生まれの埼玉育ちである私ですが、わずか4ヶ月ほどの間だけ埼玉県民ではありませんでした。

合併情報ばかりな私ではありますが、これからも宜しくお願いいたします。
[9616] 2003年 2月 22日(土)03:18:31まがみ さん
人名みたいな駅名
アーカイブズに、河島英五よろしく「都市と地名と男と女」という新テーマができていたので、ふと思いつくままに書き出してみました。人名みたいな駅名。すべて実在しますが、なんとなく所在地は秘密。

井川さくら
戸塚安行
飯山満
中山香
和田岬

和田岬は有名すぎましたね。「宮本武蔵」駅は反則かな…?
[9615] 2003年 2月 22日(土)02:44:00般若堂そんぴん さん
ユーゴスラヴィアからセルビア・モンテネグロへ
先ほど外務省ホームページをのぞいてみましたら,「ユーゴスラヴィア連邦共和国」は「セルビア・モンテネグロ」に改められていました.ずいぶんのんびりしたものです.しかし,「キプロス」は「サイプラス」,「ヨルダン」は「ジョルダン」のままでした.「バ行」と「ヴァ行」の使い分けも不規則ですね.訳(わゲ)分ガんねっし(和訳:訳が分かりません).

[9608]雑魚さん
ちなみに私の世代で、同一声優によるギャップの大きな役柄の典型といえば、「ガンダム」 キシリアと
「Dr.スランプ」 アラレちゃんですかね。(笑)
&ミンキー・モモも同一ですね.

アルテイシア(セイラ・マス)&ランちゃん
デギン・ソド・ザビ&錯乱坊(ちぇりー)&磯野波平さん
星飛雄馬&アムロ・レイ
面堂終太郎&ボンボン&ルチ将軍
……大変な落差です.

ララァ・スンがアムロの前で「雨,やんだわ」と呟いたとき,「雨,嫌(や)んだわ」と解釈して「うん,うん,雨,嫌(や)んだずなー」と頷いてしまいました.その後,彼女はアンネットに転生,その落差もまた大きいと申せましょう.
[9614] 2003年 2月 22日(土)02:02:55ペーロケ[utt] さん
大阪vs神戸
[9601]ニジェガロージェッツさま
つまるところ西宮は大阪都市圏になるのか神戸都市圏に属するのかの問題ですが、恐らく両者でしょう。
そうですね。
西宮北口からは、梅田、三宮ともに同じ電車賃なので、距離的にはほぼ同じでしょうね。
私の周囲でも、大阪派、神戸派、いろいろ居たのは事実です。
やはり西宮あたりが微妙な境界線なのかな?
でも私は個人的に神戸の方が好きですね。モトコーは毎週のように遊びに行きましたし!!
大阪と神戸の仲の悪さですが、大阪と京都ほどではありませんが、やはり悪いです。
そうですね。私もどっちかと言えば神戸派だから、
神戸に対しては親しみを持っていましたけれど、
大阪とは一緒にされたくないって思ってました。
まあ大阪は都会として認めるけど、なんとなく汚いイメージがどうしても。。。
それが爆発したきっかけが、震災時のあの発言ですね。

六甲縦走、お疲れさまです。
私は中学時代に六甲横断(阪急岡本~山頂~有馬温泉)の経験はあります。
それでもかなりしんどかったですよ。有馬から宝塚行きのバスで寝てて
運転手に「終点ですよ~」って起こされたほど。。。
[9613] 2003年 2月 22日(土)01:54:02ペーロケ[utt] さん
桃色
いよいよ9600台突入ですね。
ものすごい勢いです。
このペースでは、来週早々にでも大台突破でしょうか??

[9604]白桃さま
こんなことになるのも、白桃不徳の致すところ。表現力の未熟さ、身からでた錆び。
いえいえ、いじけないで下さい。
白桃さまの文章は、とても読みやすくて面白い口調で、いつも楽しませていただいております。
ただ、ここに出入りし初めの頃は、白桃さまのそのHNとその色使いで、
私の頭の中にaikoの「桃色」が流れましたけど。。。(笑)

マニアックな曲ですみません!!
[9612] 2003年 2月 22日(土)01:51:37てへへ さん
この時期の京都
[9520]白桃さん
少々遅いレスですみませんが、2~3月でしたら北野天満宮の梅はどうでしょうか。
参考)北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/ume/index.html

 石庭ならば大徳寺がお奨めです。てへへの好みは瑞峯院の荒々しさと躍動感のある庭です。他にも常時公開の塔頭(たっちゅう)は大仙院、高桐院、龍源院があります。さらに冬の特別拝観で真珠庵と聚光院も公開しています。
襖絵もありますし、抹茶をいただけるところもあります。みやげ物などの商売熱心な(?)ところもあればあまり人の来ない静かなところもあります。奥様と気ままに雰囲気に浸ってゆっくり鑑賞すとここだけで1日かかるかもしれません。
参考)冬の特別拝観 http://www.kyokanko.or.jp/2002huyutabi.html

 歩く庭ならばオーソドックスに銀閣寺(慈照寺)、平安神宮の神苑がてへへの好みです。どの庭であれ季節、天気、時間により受ける印象がずいぶん変わるものですが、この時期はどうしてもコケ、モミジ、花などの彩りに乏しい時期ですので、石庭をご一考してみてはいかがでしょうか。
[9611] 2003年 2月 22日(土)01:48:34start さん
加美町
加美町は4/1に合併するようですが
まだ官報告示されていないのでしょうか。
(ただの独り言で質問ではないのでレスはいりません)
[9610] 2003年 2月 22日(土)01:37:39ニジェガロージェッツ さん
六甲全縦にチャレンジされるTNさんへ
[9573]TNさん
注文しておいた六甲全縦のMAPが最近神戸市より届きました。
あと3年以内には実行に移したいと思います。それまでは自主トレに専念致します。
やはり本気でいらっしゃいましたか。小生が嗾けた様で、誠に恐れ入ります。
責任をとって、小生も道中お伴をしなければならないような・・・しかし、今の小生では足手まといになるだけですね。
今でも鮮明に思い出す1983年11月13日、日曜日の20時59分。阪急宝塚駅前の六甲全縦ゴール。
出発点・須磨浦公園から39キロほどの六甲凌雲台の何の変哲もない階段を登っていると、突然右足が引きつって麻痺、4人仲間の手前、痛みをこらえて左足だけで登り続けると、わずか数段で左足も引きつり麻痺、身動きが取れなくなり仲間と話し込んでいると、今度は首が引きつり麻痺。この凌雲台には六甲・有馬ロープウエイの途中駅「カンツリー駅」があり、どれほど下山の誘惑に駆られた事か。それでも菓子を頬張り、気を回復させて完走を決断して宝塚へ。
六甲山系最後のポイント・塩尾寺(えんぺいじ)を過ぎて宝塚市街に入るや否や、縦走完了の感激から仲間揃って猛ダッシュ(数時間前に凌雲台で足が麻痺した筈だったが・・・若かった)、「100人ゴボウ抜きじゃー」とか言いながら(決して順位を競うイベントではありません)、駅まで全力疾走する21歳4人組みの一人でした。
しかし帰路、阪急宝塚駅から今津線に乗り、やり遂げた後の元気いっぱいで、しばし座席につき仲間と談笑、西宮北口駅で神戸線に乗り換えようと席を立とうとした瞬間、異変が・・・あ・足が動かない!!。
要するに情けなくも限界を越えていたんですね。

本当に下山への誘惑が多いコースですね・・・。いきなり妙法寺駅に直行しそうで怖い・・・。
妙法寺駅でリタイヤする人はいーひんと思いますが、確かに下山への誘惑交通機関の多いことはお感じの通りです。
以下、要注意地点です。
要注意地点累計キロ誘惑
神鉄・菊水山駅18前に聳える菊水山の絶壁にたじろく
大竜寺山門前・三宮行きバス停23そろそろ疲れた頃に浮世の三宮への誘惑
世継山・ハーブ園の新神戸ロープウエイ25摩耶山への稲妻坂・天狗道は急峻
摩耶山頂・ロープウエイ、バス停28中間地点。訓練なしではこの辺りが限界
凌雲台・ロープウエイ「カンツリー駅」40ここを過ぎれば宝塚まで退路なし

くれぐれも、無理を為さらない様に。ご健脚ご健闘をお祈り申し上げます。
[9609] 2003年 2月 22日(土)01:29:45いな さん
女性色?
[9604] 白桃 さん
黙って見ていても、笑ってしまう seahawk さんの勘違いですが・・・
こんなことになるのも、白桃不徳の致すところ。表現力の未熟さ、身からでた錆び。

そそ、そうです。ほかの誰も悪くはない。

よくないのは・・・タイトルバーの配色と、ハンドルネームです。
あの、おいしそうな色づかいと名前に、初めての人は惑わされてしまうんでしょう。

わたしも、ぽっちゃりと可愛い「しらももさん」だと勘違いしてましたら・・・
[9608] 2003年 2月 22日(土)01:25:43【1】深海魚[雑魚] さん
レス諸々々々々々々々々 ……
[9551] YSKさん
確かに、奥日光と日光市街地とでは、気候が大きく違いますからね・・・。
私のリンク頁の写真を観ると判り易いところですが、中禅寺湖畔から仰ぐ男体山は大して高く感じません。
しかし実際は、関東関連では浅間山に次ぐ 2400m級の高山で、それだけ 「いろは坂」 前後の標高差が
著しい訳ですね。どれほど違うものやら。

[9568] まがみさん
最近、仕事でよその事業所を訪ねる度に、門扉のレール幅が気になる雑魚でした。(笑)

[9573] TNさん
乗り換えも安善駅で乗り換えるようになっていたのですね
あ、これは気付きませんでした。

[9574] YJ3さん
室蘭は、地形的には天然の良港です。
釜石も地勢的に共通項がありますね。反面、広大な平坦地を控えた遠浅気味の海岸において、港湾を
整備しようとすると、茨城県鹿嶋や富山県新湊の様に掘割を伴う大規模なものとなる訳です。ちなみに
新湊の場合は、現万葉線と一体的な路線を形成していた富山地鉄射水線 (1980年に全線廃止。) が
1966年に掘割の開削で海中に没した新港東口-越ノ潟を廃止するという珍事が起きています。一方の
苫小牧ですが、後背地にウトナイ湖に象徴される湿地を控えているので、土木技術上の御苦労が割合
大きかったかも知れませんね。

もうだいぶ寂しくなったらしく
室蘭駅は訪ねる度に、側線群や跨線橋が撤去されるなど次第に簡略化されて、宇野駅や境港駅の如き
印象がありました。その後、駅自体が東室蘭寄りに少し移設されたとか。(夕張駅の如し?)

東室蘭の方へ比重は移っていると、居住当時に聞きましたから、
白鳥大橋が開通したとは言っても室蘭-東室蘭は基本的に盲腸線ですからね。市役所や胆振支庁が
室蘭駅付近に位置するのは、往年の面目躍如という印象ですね。一方、旧市街との位置関係において
某かの相関性を持つ場合が多い旧制中系の室蘭栄高は、東室蘭の立地ですし、90年代の当時の急行
「ちとせ」 は東室蘭発着でした。はたして、胆振と上川の間に相互流動があったのかは少々疑問ですが、
室蘭-旭川で直通運転されていた頃の 「ライラック」 室蘭-東室蘭が普通扱いになったのはいつ頃の
話でしたかね?

ちなみに、地元大洗や仙台、八戸発着の対胆振地方 フェリーの陣容を見ると、苫小牧志向が優勢かと
思われます。やはり札幌や千歳への近接性が大きいのでしょう。なお、地元大洗がフェリー港を擁する
必然性とは、房総半島を迂回する事に伴う時間ロスの解消目的が理由です。

[9575] YSKさん
地元では、正式名称である「足利市駅」よりは「東武駅」と言ったほうが話が通じます。
エアリアマップのバス停表記は 「足利東武駅」 ですね。

近くには、「栗田美術館」もあります。
これは御奨め。「図画工作」 や 「美術」 が赤点だった私でも感動したくらいですから。(笑)

[9588] YSKさん
仲間がいましたね。私も10年前に、男子校を卒業しました。
余計な御世話ですが、Issieさんも ン年前に男子校を御卒業されました。

seahawkさんが県立高校に在籍されているとは限らないかもしれませんが・・・
もしそうなら、私が色々と詮索している事でしょう。(笑) でも私立ならこれが一般的ですよね。形式上は
共学でも 「男子部」 「女子部」 と校舎から分化されている例もありますし、本当の意味で共学制を採る
私立はまだまだ少数派ではないかなぁ。

古参格が別学制を採っていた公立のうち、福島県立は現在共学化への転換が進捗中です。そんな中、
春のセンバツで 「21世紀枠」 に選ばれた古豪に関し、当時のネットでは抵抗勢力に対する懐柔策かと
荒唐無稽に勘ぐる向きがあったそうです。そんな阿呆な (笑)。

学校名の特徴として、正式名に「立」がつかないところですよね
長野県も同様です。学制が流動的だった明治時代の中等諸学校では、全国的にこうした感覚の呼称が
使われていました。一方、合同庁舎などの役所関係では普通 「県立」 とは言わないですよね。

[9589] Firoさん
馬のマークの参考書って、「受験研究社」じゃなかったでしょうか。
そう言えば、そんな感じの出版社名でしたね。それにしても前回と云い、何やら辛い事を思い出させて
しまった様で、恐縮しております。

[9591] TNさん
検索したら「林原めぐみ」というのが大量に出てきましたが声優さんだそうで、
人気処の様ですよ。私が存じているのは 「エヴァ」 綾波役と 「ポケモン」 ムサシ役程度ですが、顔が
見えない分、役柄のギャップの大きさが面白く感じられるところです。「ムサシ」 と言えば、大河ドラマ
主人公が 「武蔵」 であると聞いた子供は 「ピカチューは出ないの?」 主演が 「シンノスケ」 と言えば
「♪お尻フリフリー、いやぁ、それ程でもぉ。」 …… 嗚呼、やな感じぃ。(ソーナンス)

ちなみに私の世代で、同一声優によるギャップの大きな役柄の典型といえば、「ガンダム」 キシリアと
「Dr.スランプ」 アラレちゃんですかね。(笑)

[9599] touhembokuさん
♪はぁ、モデムも無ぇ。ジャックも無ぇ。ADSLたぁ 何モンだ? (オラ こんな環境嫌だぁ/泣)

[9605] いなさん
蕎麦だって、そうですよねえ。
という訳で、蕎麦はやはり駅の立ち食いに限ります。(笑)

…… などと他愛無い書込みをしていたら、もう一時過ぎ。近所のオバ様連の依頼で、近々、おピアノの
公開レッスンするザマスが、書込みに暇を取られ課題の練習が覚束ないザマス。どうしてくれるザマス?
(実はオバサンだった雑魚ならぬ雑子でした ……… 大嘘。) いい加減、お休みなさい

[ CM懐古 No.45/イオナ ]
「私は美しい。」 「御友達に教えてあげましょう。」 ……… 自信に満ち溢れていますねぇ。
[9607] 2003年 2月 22日(土)01:10:55ペーロケ[utt] さん
足利の思い出
[9594]YSKさま
渡良瀬川の南、山辺地区にあり・・・この足利トリコット団地だったのでは?
いえ、残念ながら違います。
町名まではわかりませんけど、確か祖父の家は渡良瀬川の北で、市街地よりやや東です。
周囲は昔ながらの集落、田んぼ、そして両毛線がゴトゴトと走っておりました。
決して尼崎の阪神沿線のような工業地帯とは呼べませんが、足利の街自体が、工業団地立地以前より
繊維業が盛んだったのではと、当時の様子が偲ばれるような程度の環境でした。
今は区画整理で整然と住宅が建ち並び、田んぼも明らかに少なくなったような気がします。
祖父の工場は、小さな町工場でした。当時よく覚えているのは、
Tシャツを作っていて、手作業でプリントする工程です。
まず、真っ白なTシャツに、型を上から乗せ、その上に塗料を塗り、刷毛で均し、
乾燥させ、次に違う色の型を乗せて・・・といった手作業の繰り返しでした。
いわゆる、プリントごっこの原理ですけど、当時は不思議で仕方なかったです。
今では、おそらくこんな手間のかかる塗装の仕方をしていないのでしょうけど。。。

小高い山と言いましたけど、実は祖父が眠るお寺の裏山です。標高差で言えば、30m程度でしょうか。
花見のシーズンでは夜桜のためにライトアップされていて、非常に美しかったです。
その山に上って、関東平野が一望できそうな錯覚はありましたが、
当時、甲山から大阪平野を見慣れていた私にとって、関東平野の広さはそれだけで衝撃的で、
海が見えないことに、かえって不安さえ感じておりました。

あと、足利でカルチャーショックを受けたものもいくつかあります。
当時は当たり前のように使っていた「しんどい」が通じなかったことで、
初めて「しんどい」って方言なんだって実感しました。
今では「しんどい」は全国区になり、どこでも通じるのでしょうけど。。。
それと、番組名は分かりませんが「ヤーレンソーラン北海道」といったフレーズが何故か覚えています。
これは当時関西圏内では放送されていませんでしたけど、従兄弟たちの間では大ブレークしてました。
逆に、当時関西で流行っていた「4時ですよーだ」など、彼らはもちろん知る由もなかったのですけど。

「コムファースト(アピタ)」周辺は、休日ともなると車で溢れかえり、たいへんな繁忙振りです。
確かスケート場がありましたよね??今もあるのかな?
一回連れて行ってもらった記憶があります。
[9606] 2003年 2月 22日(土)00:42:14special-week さん
背番号3を一番長くつけていた榎本喜八
[9603]
いな様

で、このチーム翌1960年に新監督・西本幸夫氏を迎えて、猛打で優勝したものの、圧倒的優位と予想された日本シリーズで三原脩監督の率いる貧打の大洋ホエールズに4連敗
第3戦だったか、絶好のチャンスにキャッチャー谷本がスクイズを失敗・ゲッツーで敗戦
オーナー・永田雅一氏が激怒し、リーグ優勝しながらも監督更迭という、すごい事態になったものです。

 当時、まだ私は生まれていませんでしたから、文献上でしか大毎オリオンズのことは存じ上げておりません。なぜ、東京球場や大毎オリオンズのことを知ったのかといえば、沢木耕太郎『敗れざる者たち』の中で榎本喜八がルポルタージュとして描かれていたからです。名球界にも所属していない榎本喜八は、ある意味伝説の選手になってしまいました。今でも健在だそうですが、やはり球界復帰(コーチや監督として)はもうできないでしょう。千葉マリーンズ50年史なんかには、名前出てくるのかな?

 東京球場はこち亀で何回か登場していますね。
 地理ネタではないのに長々とスイマセン・・・
[9605] 2003年 2月 22日(土)00:35:50いな さん
亀田
[9554] 雑魚 さん
羽越線羽後亀田 (秋田県本荘市) は登場しませんでしたか?
なんだか、記憶があいまいでして・・・
でも、ここを外したんじゃあ捜査が不十分だよな。
敏腕刑事は鉄道マニアでもあるはずだから、きっと行ったに違いない。
(十津川警部&亀井刑事なら、間違いなし)
私が勘違いしているかもしれない・・・「羽越本線・羽後亀田に着く・・・」
だったのかもしれない <群発性健忘症がまたでてきたのかも

(一方、地元タクシーの運転手によれば、これらは観光客向けの陣容であり、
地元の通向けの店は別にあるとの事でした。)
そうですね、よくあることのようでして
函館に行ったときにタクシーの運転手に言われました。
「みんな朝市で高価な「いくら丼」を食べてるけど、あんなの私らから見れば
ゲテモノですね。地元の人間は絶対に食べませんよ・・・」 だってさ。
そりゃそうだよね。2000円もするもの、そうそう日常的に食べれるはずもない。

蕎麦だって、そうですよねえ。
浅草の観音様の近くの、おおきなのれんの掛かってるおそば屋さんで
「鴨なん蕎麦」が1800円だったかなあ? あれはもう、ぼったくりの世界ですね。

とはいっても、歌舞伎町界隈の、ビール1本5万円には勝てないが・・・(泣)
[9604] 2003年 2月 22日(土)00:34:36白桃 さん
ミスリード
 けっこう高品質の推理小説には、しばしばミスリードの手法がとられますね。作者が読者の推理をわざと真実とは反対方向に導く手口。今回の松戸さんの件はまさにびっくりぎょうてんのどんでん返し。これは、誰が意図したものでもない21世紀最高のミスリードの傑作です…というようなことや、TNさんの久し振りの書き込みにレスしようか…、たまには本格的な地理雑学に関することを書き込もうか、などなど酔った頭の中で構想を練っていたんですが。帰宅して開けてみれば、ナンテコッタ、白桃おじさんが女性だって!!!。もし、グリグリ(管理人)さんのお許しを頂けるならば「!」マークを486回ぐらい続けるか、347行ぐらい無駄なスペースを空けたい気分です。
 白桃ほど、自分の情報開示をしている者はいないのでは。それどころか、あまりにも個人的なことばかり書き込むので気分を害している方もいるのでは。ああ、それなのに、それなのに……。だいたいやね~、白桃が女性だったら白桃の奥様の立場がないでしょう!!!(笑)。
 こんなことになるのも、白桃不徳の致すところ。表現力の未熟さ、身からでた錆び。
seahawkさん、
テスト週間に突入してしまったので、しばらく書き込みはお休みします。早くまた戻りたいです。
テスト頑張ってくださいね。(特に国語の読解力を重点的に)
精神的打撃を受けた白桃、今夜はもう寝ます。皆様、おやすみなさい。
[9603] 2003年 2月 22日(土)00:26:49いな さん
山内一弘氏・ミサイル打線・東京球場
[9535] special-week さん
大毎オリオンズのミサイル打線の一翼を担った山内一弘選手がこのスポーツセンターの理事長を務めています。
おお、そうなんですか・・・
中日の監督をやったこともありましたよね。広島のコーチもだったかな。
現役時代は、しぶとい4番バッターで、首位打者も本塁打王も取ったことがあったと記憶してますが・・・

当時の大毎オリオンズ・ミサイル打線はすごかった・・・
 6 柳田 利夫 (のち巨人でも活躍したファイター)
 8 田宮謙次郎 (阪神から来たシュアな好打者)
 3 榎本 喜八 (ボールが停まって見えたという天才的左打者)
 7 山内 和弘 (オールスター男と言われるほど、目立った)
 5 葛城 隆雄 (一発長打の・・・のち阪神にトレード)
 2 谷本  稔 (鈍足の捕手として、あまりにも有名)
 4 八田  正 (華麗な守備の?)
 9 矢頭 高雄 (ここいちばんに強い?)
しかし、南海や西鉄も強く、なかなか優勝は出来なかった。
今年はいけそう・・・という時、天王山といわれる肝心な試合で4番・山内が頭部に死球を食らって入院、
それがために優勝出なかった年もありました。<1959年だったと思われる

で、このチーム翌1960年に新監督・西本幸夫氏を迎えて、猛打で優勝したものの、圧倒的優位と予想された
日本シリーズで三原脩監督の率いる貧打の大洋ホエールズに4連敗
第3戦だったか、絶好のチャンスにキャッチャー谷本がスクイズを失敗・ゲッツーで敗戦
オーナー・永田雅一氏が激怒し、リーグ優勝しながらも監督更迭という、すごい事態になったものです。
この球場が出来たのは、その翌年だったんですねえ・・・

[9542] 2003 年 2 月 20 日 (木) 23:35:34 般若堂そんぴん さん
球場の建造物そのものはその後も存在したのではないでしょうか.私が見たのは1974年か1975年でした。
野球をやらなくなっても、ボーリング場はやっていたと思うし
観客席の通路部分に氷を張って、スケートリンクを営業していた時期もあったと記憶しています。
(スタンドを1周するには、かなりの距離だと思うけど・・・なんか哀れを感じますね)
[9602] 2003年 2月 22日(土)00:19:33YSK さん
栃木市雑感
[9597]TNさん
アーカイブお疲れ様です。
病気の件、御気遣いありがとうございます。お陰様でもう胸のほうはだいぶ良いです。
アーカイブズへのお気遣いありがとうございます。最近は、敏腕記者が活躍しておりますので、私はかなり楽をさせていただいております。感謝、ですよね。
また、体調も復調されているとのこと、安心しました。
まだ、「三寒四温」の季節ですから、寒の戻りはあると思われますので、ご自愛をお願いいたしますね。

もう少し「ごてっ」と固まって残っていると良いのですが。あと、渇水期だからなのか水量が少なく、やや汚染されていたので、清流が復活すると良いですね。
やはり、川越と比較すると少し低密度ぎみでしょうかね。歴史的な景観が保存されているとはいえ、あの界隈は同時に栃木市の中心市街地であるわけで、このあたりの特徴もあいまって、栃木の魅力が醸成されているように思います。

市街地を流れる巴波川、実は栃木市街地の北、川原田町地内に湧く湧水が水源です。このことと、水量の多い少ないがどのように影響するのかは分かりませんが、私が栃木市を訪れたのは8月でして、このときは水も多く、以外に清冽な印象を受けましたね。

駅周辺ですが、イトーヨーカドーが撤退したらしく無残な姿をさらし沈滞ムードが漂ってました。相対し、小山へ向かう県道沿いなどにかなり店舗展開が進んでましたから、この街もご多分に漏れず中心市街地の空洞化という問題を抱えているのでしょうね。
連続立体交差事業と土地区画整理事業とが一体的に進められていたと記憶しますが、その途上であることも、沈滞的な印象を与えているのかもしれませんね。ただ、中心市街地が停滞気味であることは、否めないようで、多くの地方都市が直面している問題なのだと思いますね。
[9601] 2003年 2月 22日(土)00:18:15ニジェガロージェッツ さん
段々わからんよーなってきた
[9570]地域研究家 さん
「何してんねん!」と「何しとんねん!」は大阪と神戸で、そないにはっきり使い分けるものなんですか?
阪神地区は両方が入り交じるんでしょうか。
大阪で「何しとんねん!」が現在使われているかは詳しくは存じませんが、小生が大阪府下の大学に通っていた頃はあまり耳にしませんでした。
で、小生が住んでいる神戸市西部では専ら「何しとんねん!」です。
で、阪神地区、特に西宮ですが、詳しくは存知ませんでしたが、西宮に在住経験をお持ちのuttさん[9572]、らるふさん[9582]が詳しくレス下さっており、参考になりました。
思うに、つまるところ西宮は大阪都市圏になるのか神戸都市圏に属するのかの問題ですが、恐らく両者でしょう。武庫川を挟んで尼崎や伊丹は兵庫県ではありますが、はっきり大阪都市圏です。結局、昭和時代、それも戦後・高度経済成長期に顕著となった東(大阪)西(神戸)からの阪神都市連担が西宮辺りで繋がったということでしょう。ですから、西宮市民にとって地の宮っ子か、ルーツは浪花っ子か、それとも神戸っ子か、ということで市民の間でも言葉使いに若干の違いがあったのでしょうか。

震災の時、大阪府知事(ノックの前の官僚知事)が「被災者は自分らで炊き出しすればいい」と言ったりしたのも、大阪と神戸の仲の悪さの証明だ、と聞いたことがありますが。
あの発言、水道も燃料も場所も失った中で聞き、今だに中川大阪府知事(当時)が許せません。
震災の数年前に某機械整備技能試験を大阪府下で受験し、その認定状が大阪府知事中川・・となっているのに気付き「破ってほかしてもたろかー!」と毒づいた程です。

大阪と神戸の仲の悪さですが、大阪と京都ほどではありませんが、やはり悪いです。
件の知事の発言と言い、物を無くした被災者に何の変哲もない生活必需品を、足元を見て法外な価格で売りつけた大阪商人と言い、ごく少数とはいえ、如何にえげつない連中が居たことか。(もちろん、大多数の大阪の皆さんは親切でした。感謝しております。)
その神戸が壊滅した直後に、大阪では官が大はしゃぎでオリンピックの誘致活動を始め、神戸市民の顰蹙を買っていました。同じくオリンピックを誘致していた遠くの横浜でさえ、「同じ港町の神戸が苦しんでいる時に・・・」と半ば自粛されていたにも拘らず、です。
後に大阪がオリンピックへの協力を神戸に打診してきた時、当然神戸は冷淡で、「神戸空港に賛成してくれたら手ぇ貸したってもええけどなぁ」ぐらいの態度だったそうで、モスクワで大阪オリンピックが散った時も、神戸では話題にさえなりませんでした。

[9581]YJ3 さん
「ごうわくのぉ」を姫路の人から聞いたことがあったので、それが加古川から、と初めて知りました。
いや、ひょっとしたら姫路発かも知れません。しかし加古川で定着している表現であることは事実です。

私の知人は、自分のことを神戸っ子と言ってました。だから○○っ子のときに、どうしてニジェガロージェッツさんが言及されないのかなと思っていたのですが、もしかして、それは知人の個人的な造語だったのでしょうか?
「神戸っ子」は、れっきとした呼称です。決して個人的な造語ではありません。
「神戸っ子」については拙稿[8057]で言及しております。ご参考までに。

[9582]らるふ さん
「居ない」が「いーひん(神戸)」「おらへん・おれへん(大阪)」
(中略)
「見ない」が「みーひん(神戸)」「みーへん(大阪)」
この言い回しが神戸弁だとは小生もuttさん[9593]同様に全く意識しておらず、初耳でした。
ただ、年配の方は神戸っ子でも使っていないと思います。
寧ろ、大阪の同級生がよく使っていました。
[9600] 2003年 2月 22日(土)00:09:53般若堂そんぴん さん
怪獣に破壊された都市,弐 東宝ゴジラ映画-1984~2001
1)原則として「名称の出てきた実在の都市」を扱います.
2)破壊について劇中で何らかの形で触れられている都市を扱います.したがって,「付近を通過」しただけの都市は除外します.
3)ただし,建造物破壊については「都市」の範囲外であっても「備考」欄で触れていきたいと思います.
4)なお,*は映像での破壊シーンがないもの(セリフ上のみ,など)です.

題名都市怪獣備考
1984ゴジラ東京ゴジラ静岡県井浜原発(架空),新宿
1989ゴジラvsビオランテ小田原*,大阪ゴジラ箱根町芦ノ湖,OBP
1991ゴジラvsキングギドラ福岡,広島,キングギドラ本四架橋の一つ?
札幌ゴジラ
東京ゴジラ,メカ・キングギドラ石原城……じゃなかった,都庁
1992ゴジラvsモスラ名古屋バトラ幼虫名古屋城,テレビ塔
東京モスラ幼虫国会議事堂
横浜ゴジラ,バトラ中華街,ベイブリッジ,ランドマーク・タワー,みなとみらい21地区
1993ゴジラvsメカゴジラ四日市,鈴鹿,京都,大阪*ゴジラ京都タワー
青森,仙台ファイアー・ラドン
千葉ゴジラ,ファイアー・ラドン幕張新都心,千葉マリンスタジアム(ゴジラ)
1994ゴジラvsスペースゴジラ札幌*,山形*スペースゴジラ
鹿児島,熊本,別府ゴジラ
福岡スペースゴジラ,ゴジラ福岡タワー(ゴジラ)
1995ゴジラvsデストロイア香港ゴジラ
東京デストロイア,ゴジラ・ジュニア,ゴジラ臨海副都心
1999ゴジラ2000 MILLENNIUM根室ゴジラ
東京ゴジラ,ミレニアン,オルガ新宿
2000ゴジラXメガギラス G消滅作戦東京メガギラス,ゴジラ渋谷,臨海副都心
2001ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃焼津,清水ゴジラ
御殿場*バラゴン
横浜ゴジラ,モスラ,ギドラベイブリッジ?
2002ゴジラXメカゴジラ館山ゴジラ
横浜,東京ゴジラ,機龍

都市別にまとめると次のようになります.
都市 破壊された回数
東京 7
横浜 3
福岡 2
札幌 1+1*
大阪 1+1*
根室,青森,仙台,千葉,館山,清水,焼津,名古屋,四日市,鈴鹿,京都,広島,熊本,別府,鹿児島,香港,各 1
山形,小田原,御殿場,各 1*

この時期のゴジラ映画で目立つのは(1)操演の拙劣さ,(2)vsデストロイアまでゴジラを演じた薩摩剣八郎氏の,身をよじる,前足(手)やその指を妙に動かす,といった怪獣というよりはむしろ哺乳類的・類人猿的な演技のまずさですね.無意味な咆吼も減点です.
ゴジラ「ザウルス」といった古くさい表現もまた,東宝怪獣映画スタッフの時代錯誤を露呈しました(1995年のガメラではティラノ「サウルス」と発音していました).
それでも,vsギドラにおける札幌破壊,vsメカゴジラにおける京都のシーン,vsスペゴジにおける鹿児島~熊本~別府のシーン,vsデストロイアにおける香港襲撃のシーンは絶品と言えましょう.対して,臨海副都心,幕張新都心,ありえないような山間の平坦地などにおけるシーンはいかにもちゃちに見えました.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示