都道府県市区町村
落書き帳

�C�ۂ�V�C���ނɂ����n���R���N�V�������Ɋւ���L��

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[45827]2005年10月18日
じゃごたろ
[45886]2005年10月20日
EMM
[58120]2007年4月22日
TAMA
[58122]2007年4月23日
桜トンネル
[58125]2007年4月23日
EMM
[58132]2007年4月23日
桜トンネル
[58838]2007年6月4日
EMM
[58954]2007年6月10日
桜トンネル
[92070]2016年12月9日
グリグリ
[92076]2016年12月10日
倉田昆布
[92077]2016年12月10日
グリグリ

[45827] 2005年 10月 18日(火)15:30:52じゃごたろ さん
地名コレクション雑感
こんにちは、じゃごたろです。
十番勝負『自主休校中』の私は、現在「四季」コレクションの追加に勤しんでいます。

[45641] EMM さん
私の担当コレクション中にも字名町名を含むものが多い(中略)ので、市町村合併対応の際は該当するデータがあると町名字兵が変更に変更なってないか確認するようにしています。

ああ、そのような緻密な配慮をなさっていたのですね。さすが編集長、感服いたしました。私は単純に自治体の置き換えと、表の順番の入れ替えをしていた程度でした。「洞」や「○巣山」はあまり関係ないのでいいのですが、「返読」はまさに引っかかってしまい、「不老」→「不老町」の変更にまで気が回りませんでした。現在の「四季」は町名・字名がたくさん出てくるので、今後の更新を気をつけねば・・・。


[45784] 若堂そんぴんさん
「四神」地名コレクションは如何でしょう?
青龍(青竜),朱雀,白虎,玄武
ふと思ったのですが、四方の他に中央を「黄亀」と表現するものもあったと思うのですが、これはちょっと違うのでしょうか? まあ検索しても地名としてはありませんでしたが・・・。


さて、「四季」コレクションの作業しての雑感です。

まずは、落書き帳アーカイブズ「町名、字名(大字、小字、字)、丁目とは何か?」に関係すること。この中で

[40540] グリグリさん
「大字・字・小字」の判別方法
[40550] EMM さん
Re:「大字・字・小字」の判別方法

のやりとりがありましたが、私も正直「どうしよう」っていうことが多いですね。もう適当にエイ、ヤーで決めちゃってますが、表に入れない方がベターだろうか・・・。また苦し紛れに「通称」を持ち出していますが。地図にはあるけど、住所で検索すると地番だけで、字名として出てこない場合です。これらは国土地理院のデータを完全に模してるのでしょうね。表記の位置も同じところにあるし・・・。

この字に関しては、コレクションの作成当初からつまづいてしまいました。一つは青森市の「夏井田」です。「ウォッちず」にはその周辺は北から「飛鳥」「夏井田」「西田沢」とあるのですが、マピオンでは1/75000には表記があるのに、拡大すると「飛鳥」と「西田沢」はあるのに「夏井田」がなくなってしまいます。住所一覧から検索でも残念ながら表示されません。ただネットで調べてみると「夏井田」という地区は現在でも普通に使われている名称であるようです。ただ「夏井田遺跡」の所在地が「西田沢」なっていたり、市の資料では「飛鳥(夏井田含む)」「西田沢(夏井田のぞく)」といった表現も見られます。つまり「夏井田」は地区として存在するが、住所上は「飛鳥」と「西田沢」に吸収されたものと判断しました。結局、現在でも使われている名称なのでそのまま収録しておきました。

また横手市と大仙市にある「夏見沢」にもちょっと悩みました。地図には横手市にも大仙市にも載っています。しかし、マピオンの住所一覧から検索では、横手市にも大仙市にも住所としては載っていません。どちらも最近の合併があった地域で、横手市の「夏見沢」は旧・大森町、大仙市の「夏見沢」は旧・南外村の区域に存在します。ただ地図に載っていても住所ではない「通称」というものだろうと思ったのですが、気になる資料を発見。秋田県の市町村合併に関するページの中に、住居表示に関するものがあったのですが、大仙市の部分をみると
「仙北郡南外村」が「大仙市」となり、大字として「南外」をつけます。
とあり、字はそのまま残されることになっていて、そのリストの中に「夏目沢」というのがしっかりと載っています。つまり「夏目沢」という住所は存在するのです。しかしマピオンでは住所で検索できない。ということでMapFanで確認してみたところ、そちらには「夏目沢」も住所として載っていることがわかりました。

つまりマピオンの「住所一覧で検索」も万能ではなかったということになってしまいました。困った。ただ「夏目沢」をネットで検索してみると、ほぼ廃村同然の集落であり、住所として使われることが殆どなく、無くなりかけている地名であるため、一覧に載らなくなってしまったのでしょう・・・。

もう一つ。岡山県苫田郡鏡野町の「夏栗」。「ウオッちず」では集落があることになっているのに、現在では「苫田ダム」ができてしまい集落は水没してしまったようです。どうしようかなあ、と思ったのですが、もったいないので収録しておきました。

あと迷ったのは最近の合併でできた住所ですね。例えば「○○郡△△町夏目」という住所があったとして、これが合併後に「◎◎市△△町夏目」に変わった。しかも「△△町夏目」全体が字名になった場合です。もともとは「夏目」だけだったのが旧町名が付加されたわけですが、収録する名前として「夏目」だけにするか「△△町夏目」にするか。迷った挙句、住所の表記を採用することにしました。したがっておやっと思う、ちょっと長い名称も含まれることになります。


話は変わりますが、今のところ「四季」「夏」「冬」の一部が終わっています。「四季」というのは最近「美名」として地名に採用されたケースが多いということがわかります。団地の名前として「四季の丘」「四季ノ台」など。ここで特徴的なのが井原市の「上出部町四季が丘」なんと長い団地名でしょう。ここはもと「上出部町」の一部であった所に団地が造成され、このような名前になったものと思われます。しかしこの「四季が丘」というのは「上出部町」の下に属する地名ではなく、「上出部町四季が丘」は「上出部町」と同列の住所なのです。だったら「井原市四季が丘」でいいと思うのですが、「上出部町」に対する配慮なのでしょうか・・・。

「夏」の部では、「夏目」「夏木」などが多いのは苗字にあることでも理解できるのですが、以外と多いのか「夏焼(なつやき・なつやけ)」です。語源がいまいちわからないのですが、田畑や草地を焼いたこと由来するのでしょうか。


長くなってきたのでこれくらいにしておきたいのですが、もうちょっと。

[45744] futsunoおじ さん
「地名コレクション」全体についての印象ですが、このまま膨張を続けることについて少々不安を感じています。
[45752] EMM さん
膨張、と言うことに関しては私も張本人の一人でありますし
最近はネタふりをしているので、私も片棒を担いでいるのでしょうか(笑)。

さて、「四季」コレクションは総数で2000前後であろうと思いますが、やはり中身が多いでしょうか。この場合は共通の「系」の中に「四季」「春」「夏」「秋」「冬」と分けたほうがいいのかなあ、という気もしてきました。この時の名前を勝手に考えていたら「季節系」でしょうか。しかしふと別のネタを思いついてしまいしまた。「気象系」として季節名を含め、その他に「晴・曇・雨・雪・雲・霞・霧・霰・雹・霙・嵐」などのコレクションも含んだらどうか、ということです。数の多い少ないのばらつきはありますが・・・。

あっ、「城+方角」も許可があればやります。


これで最後の最後。
>グリグリさん。

どちらかというと質問というか、要望に近いのですが、地名コレクションの作業をしている最中に日本語入力のキーを押し間違えた際、ESCキーでキャンセルするのですが、押す回数が多すぎるとそれまで入力フォームに入力した内容が全て消えてしまいます。これは落書き帳の書き込みフォームでも同様ですね。こまめにプレビューすれば、その時までは状態が保存されているのですが、長文を一気に書き込んでいる最中で起こると、ちょっとショックです。これは仕様上どうしようもないこと、ということでしょうか。

あと、コレクションの表を作成するさいカラム幅の指定ができますが、見出し行に"**"を使っている場合にうまく設定ができないようです。これも仕様上そうなってしまうのでしょうか。なんかうまい方法はありますか?


以上、長々と書きましたが、十番勝負の合間にでもちょっと目を通していただければ幸いです。
[45886] 2005年 10月 20日(木)02:22:21EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第63号
十番勝負の影響でレスが言ったり来たりしてます。
何かとご迷惑をおかけしておりますがご容赦下さいm(__)m


[45827] じゃごたろさん
しかしふと別のネタを思いついてしまいしまた。「気象系」として季節名を含め、その他に「晴・曇・雨・雪・雲・霞・霧・霰・雹・霙・嵐」などのコレクションも含んだらどうか、ということです。数の多い少ないのばらつきはありますが・・・。

あっ、「城+方角」も許可があればやります。
「城+方角」は登録いたしました。ご確認下さい。
それと、天気関係もご希望、と言うことでしょうか?
それなりに数があるものもあるようですので、いっぺんに登録してしまうと後々つらくなってしまうかもしれません。
もしやるんなら1~数個ずつ、と言うのがよいのでは、と思いますのでご検討下さい。


[45872] yamadaさん
合併数地名コレクション担当に立候補します。
了解です。さっそく登録いたしましたのでご確認下さい。


[45876] まかいのさん
わーい、うれしいです。担当させていただきます。
せっかくですので、編集管理ページを参照に、自分なりにぼちぼちデータ登録したいと思います。
ところがひとつ悩みがありまして・・・
とりあえず「大宮」で登録してしまったのですが、そうなるとちょっと考えなきゃならんですね。
手はいくつか考えられます。

1.全部ひっくるめて「○宮」コレクションとする。全ての「○宮」を集めるのではなく、典型例として大宮・中宮・小宮、数字+宮を収録する。
……まだ手を付けてませんが(汗)、私が「寺町」コレで考えている内容の応用です。
これの利点としては、あとから別の「○宮」を追加しようと思った時に対応しやすいことです。
欠点としては、説明文で「どの範囲までをコレクションする」と言うことをきっちり明記しておかないと、情報提供で混乱が起きる可能性があることです。

2.「大宮」コレと「一宮」コレに分ける。「一宮」コレには一宮~十宮(あるいはそれ以上の数)をまとめる。「中宮」「小宮」は数が少なめのようなので、「大宮」コレのおまけに入れる(あるいは「中宮」コレ、「小宮」コレにしてみても良いですが)
……集める範囲が限定される分、まとめやすくなります。欠点としては、例えば「西宮」など新たなものを追加しよう、とか思った時に「大宮」のおまけとするか、別立てで新たなコレクションにするか1回1回悩まなければならないところですか。

まだ違う分け方も考えられますが、とりあえずは2案提示させて頂きます。
今後どの程度まで範囲を拡げるか、によってどちらがよいか違ってくると思いますし、まかいのさんのお好みも関係してきますので、ご検討の上でご希望の方(あるいは他のまとめ方が良さそう、と言うことであればその内容)をお伝え下さい。

なお、どこのカテゴリに入るか、については各コレクションの内容を元に私が独断で決定しておりますのでご了承下さい。
(コレクションの種類が増えた場合にはカテゴリを新設する場合がありますし、コレクションに収録されている地名の傾向次第ではカテゴリを移動させる場合もあります)
ちなみに想定されるカテゴリですが、「○宮」でまとめた場合は特定名、「大宮」と「一宮」に分けた場合は「大宮」が特定名・「一宮」が数字系…に入れる事になると思います。



#じゃごたろさんが[45827]で書かれている「字名判別の悩み」にもレスを考えていたのですが、ちょっとそこまで手が回りませんでした。
まぁ私も結構困る場面がありますので、各コレクション毎にそれぞれ行き当たったらどうするか考えてます。
その結果、該当する地名の収録のされ方は一定してない、はず…
[58120] 2007年 4月 22日(日)20:56:58TAMA さん
挨拶&新規提案&…
新たにメンバー登録しました。
これからも宜しくお願いします

地名コレクションの新規提案をします
『天気』
です。。
すぐ思いつくだけでも数個有りますし

[57990]での、『長崎市』という解答
は、まずい回答になってしまいましたね。
お悔み申し上げます
[58122] 2007年 4月 23日(月)00:19:55桜トンネル さん
地名コレクションに関して&新見市
お久しぶりです。十番勝負が終わるとかなり忙しくなっていまい、書き込む時間がありませんでした。なので、たくさん十番勝負関係で書きたいこともあるのですが、それは明日(もう今日ですね・・・)にして今日はこれについてだけ反応します。

[57510]EMMさん

この[57510]の書き込みを見て思っていたのですが、「四神地名」と「神代」の編集をやらせていただけないでしょうか?(実はそれを当日に書き込もうと思っていたのですが、十番勝負におわれて忘れてしまいました・・・。)

「四神地名」は数が少ないと[45784](般若堂そんぴんさん)が書かれていますので、すぐに着手できるのでしようかなぁと思っています。真っ先にこれを公開するかもしれませんが・・・。ただし、般若堂そんぴんさんとEMMさんの許可がおりればの話ですが・・・。

「神代」についてはEMMさんに飯能して、僕が[54251]を書き込んだので、すぐにまとめれるかなぁ・・・と思って立候補しました。これもEMMさんの許可がおりればの話ですが・・・。

あと、もうひとつ立候補しようかしまいか迷っているものがあります。それは「気象系」ですが、まとめるとなると大変かもしれない・・・と思ったり思わなかったりして迷っています。一応僕がするとするなら、「晴」、「曇」、「雨」、「雪」、「雷」、「霰」(あられ)、「雹」(ひょう)などの天気記号にされているものでまとめてみようと思っています。
さっきウオッ地図で調べてみると、京都府に「霰」なんていう地名があるのですね・・・。驚きました。

まだ、「城+方角」や「洞窟」などのほうもまとめなければいけないこと(東城、西城とか)もあるのですが、ひとまずご検討くださいますようお願いいたします。
[58125] 2007年 4月 23日(月)03:06:52EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第108号
[58113] 花笠カセ鳥さん
それでは某も、地名コレクションの新規提案をいたします。
「武器、武具の名称を含む地名」
実際の制作を前提としたご提案と言うことでよろしいでしょうか?
試しにウオッちずで武器・武具の名を含んだ地名を検索してみると、一番多いのは「矢」であるようです。
検索できる最高件数を超えており、どれくらいあるか想像も付きません。
「剣」「弓」も多めでしたが、200件前後でまだ何とかなりそうですが…
(逆に希少な例だと「大砲」なんてのがありました)
とにかく「矢」があまりに多すぎるので、武器の名称を網羅しようと考えるのではなく、例えば「金銀銅」コレの「金」などのように一部の単語のみピックアップする形であれば適度なボリュームで納まるかな、と思いました。
こういう形だといかがでしょうか?


[58116] じゃごたろさん
こういう名前を集めてみる、ってのはどうですかね。単にひらがな、カタカナ地名ではなく、こんな感じの名前だけで。
う~ん…。
地名の採用不採用の線引きにある程度客観的な基準が設定できるか否か、これにつきます。
たとえば、「那覇市おもろまち、これはどう判断されるでしょう?
この「基準」はコレクション名をどうするかにも影響してきます。正直なところ、今回のご提案の括りでは「いろんな意味で」適当な名称が付けられないです…
逆に、「文字数の2/3以上がひらがな・カタカナの町名・大字」とかやったほうがすっきり集められるのでは???


[58117] 油天神山さん
編集メモの番号がどちらも同じ「106号」になってますぜ。
ご指摘を見たのは用事で出かける直前だったので、取り急ぎタイトルだけ訂正してから出かけました。
[58105][58112]は別のコンピューターで入力しており、かたや検索結果、こなたIEのオートコンプリート機能を元に番号を振ったので、同じ番号から+1してしまったようです。
ご指摘ありがとうございました。


[58120] TAMAさん
地名コレクションの新規提案をします
『天気』
です。。
[58122] 桜トンネルさん
あと、もうひとつ立候補しようかしまいか迷っているものがあります。それは「気象系」ですが、まとめるとなると大変かもしれない・・・と思ったり思わなかったりして迷っています。一応僕がするとするなら、「晴」、「曇」、「雨」、「雪」、「雷」、「霰」(あられ)、「雹」(ひょう)などの天気記号にされているものでまとめてみようと思っています。
内容的にダブる話ですので、まとめてお返事します。
実はしばらく前にある方からメールで「気象系」への立候補を受けました。
このコレクション案はじゃごたろさんからご提案頂いたものですが、その時にはあんまり内容を検討してなかったので立候補メールを頂いたのを気にチェックしてみたのですが、想定される用語の中にとんでもないものが控えているのが目についてしまいました。
それは「雲」で、これだけで数千件でてくると推定されました。
その他にも「雨」「雷」「風」などがそれぞれ数百件ほどあり(それぞれ4ケタ行く可能性も…)、気象用語を網羅しようとすると五千~一万件ぐらいになる可能性がある言うことが判明しました。
それで「それぞれの気象用語ごとに分けて欲しい」とお願いしたところ、その方のイメージと違っている、と言うことでこの話は無しになっています。
この時の経緯を元に、[57510]の地名コレクション案一覧の「気象系」のところに「カテゴリ名向けか?」と言う注釈を付け加えてあります。
さて、気象用語のうち天気に区切る、となると1000~2000件ぐらいで納まりそうです。
それでも結構でかいですので、難易度やや高と言ったところでしょうか。
と言うことですぐには登録しませんので、できそうかどうか一度ご検討下さい。


[58122] 桜トンネルさん
この[57510]の書き込みを見て思っていたのですが、「四神地名」と「神代」の編集をやらせていただけないでしょうか?
四神地名は確かに数的に少ないですし、神代は形ができちゃってるんで、こっちはOKです。
登録作業は明日以降と言うことで…
[58132] 2007年 4月 23日(月)20:40:02【1】桜トンネル さん
まだ十番勝負&新見市
もう1週間以上前の話ですが、三重の地震は大きかったです。こっちは震度2くらいだったのですが、マンションに住んでいるせいか、ものすごく揺れているのが分かりました。
先週から書こうと思っていたことをまとめて書きます。

[58037]油天神山さん

[57585]桜トンネルさんの書込みが出たので「やっぱりご当地ナンバーか!」

[58051]むっくんさん

[57585]桜トンネルさんの
>これではこの話題について話す資格なし
で御当地ナンバーの導入市関連と分かり一宮市を解答。

[58053]k-aceさん

[57585]桜トンネルさん
>これではこの話題にについて話す資格はなしだなぁ・・・。
でピンときました

[58065]ぺとぺとさん

桜トンネルさん、サービス過剰です(笑)。

[58068]深夜特急さん

[57585]桜トンネルさんのコメントで気付きました。

[58086]がっくんさん

ヒントの文字!これは[57585]の桜トンネルさんのコメントですが、鈴鹿市がヒントになりそうなんて言ったらサーキット・・・車関係となるのは自明の理でしょう。

結果としては、6名以上の方に「共通項」をあのコメントで気付かれてしまったわけですが、[57585]を書き込んだときは、「鈴鹿市がヒントになりそう」のところだけがヒントになるかなと思っていただけでした。で、その後に削除した記事(内容は「今日鈴鹿ナンバーを見たこと」)を書き上げました。で、見てみると[57615](k-aceさん)の記事で「ヒントめいたこと」を削除した記事の内容だと思い、その記事を削除したわけです。まさか、「この話題について話す資格はなし」でそこまで嗅ぎ付けられるとは思っていませんでした・・・。ということでこれからは余計なことを書き込むのはよそうかなぁ・・・と思っています。
あと、数名の方が[57524]の記事を本当に利用されるとは思っていませんでした。ちなみに、僕はこれをまったく利用していませんでした。

[58084]星野彼方さん

桜トンネルさんと同様に第十四回の歴史公園百選とこんがらがっていました。一時、お題だけじゃどっちか分からないぞ、と思っていたのですが、宇都宮市と伊那市は歴史公園百選に該当しませんね。なにを勘違いしていたんだろう?

これは同じ落とし穴(??)にはまった僕がお答えします。お題の5市(弘前、宇都宮、伊那、京都、倉吉)で検索してみるとこんなの(PDFなのでご注意を)が出てくるのです。文頭にはちゃんと「日本の歴史公園百選」と書いてあるし、お題のすべてが該当していました。おそらく星野彼方さんも検索をされて、さっきのものを見つけたのではないでしょうか?僕は検証もせずにこの那珂から「高松市」を解答して、×・・・。(その後を少し見ていくと「さくら百選」の文字がありました・・・。)

実は南アルプス市はぎりぎりだめだと思っていました。家にある地図の上下が経線と並行になっていないなんて思いませんでした。微妙に斜めなんだもん。桜トンネルさんお見事。

この共通項がわかって、最西端の表を作り見ていくと、南アルプス市があったのでそれを回答しただけなんですけどね・・・。その後、問七を解答した後、何度も何度もその周辺の地図をずっと見ていました。なぜなら、「北杜市」や「南部町」、「早川町」のほうが西にあるんじゃないのかなぁ・・・と思ったからです。なにせ、心配性なもので・・・。

[58125]EMMさん

気象用語のうち天気に区切る、となると1000~2000件ぐらいで納まりそうです。
それでも結構でかいですので、難易度やや高と言ったところでしょうか。
ということですぐには登録しませんので、できそうかどうか一度ご検討下さい。
(中略)
四神地名は確かに数的に少ないですし、神代は形ができちゃってるんで、こっちはOKです。

登録ありがとうございます。「気象系」はどうしましょうかねぇ・・・もう少し考えたいので、もうしばらく時間を待ってもらってよろしいでしょうか?考えている間、登録はしなくてもよろしいので、いちおう仮決定ということにしておいてもらえないでしょうか?

訂正【1】:誤字などを訂正しました。
[58838] 2007年 6月 4日(月)02:17:33【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第118号
[58756] じゃごたろさん
新たに「コレクション案」のページを作り、それへのリンクをトップページに設定して、そこにどういう案と誰が手を挙げているかがわかるようする。その際に本ネタである書き込みを各案にリンクさせてみる、というのはいかがでしょうか。
独立のページを作る、と言うのはいい手ですね。
確かに現在は半年ないし1年に1回投稿記事としてまとめている状態で、話題が出てからかなり経った後でリストが掲載される事になっています。
また、「案」が増えてきてかなり行数がかさんできており、落書き帳の投稿という形を続けるにはちょっと縦幅がきつくなってきたかな、と言うことも思ってました。
地名コレクショントップページ飲み直しに際しての参考に…と最初考えたのですが、よくよく考えると現行のシステムでもできないことはないと言うことを思いついてしまいました。
現行のコレクション群の最後に「備考」と言った形で新たなカテゴリを作り、そこに地名コレクション形式でコレクション案の一覧を放り込んでしまう(データ行のトップに「※」を付ければコレクション総数にカウントされないので、全データに付けておく)、という方法です。
これなら現行のシステムでも専用ページを作る事は可能です。
ただ一方で、現行の「3行表示」の形のところにそう言うものを入れるのはどんなもんなんかなぁ、と言うのが引っかかっている…と言うのもありまして、ここら辺はちょっと検討させて下さい。


[58809] 桜トンネルさん
[58125](EMMさん)や[58132](桜トンネル)で話になった「気象コレクション」に関して、考えた結果ですが、引き受けさせてもらおうと思っています。なので、改めて申し上げます。「気象コレクション」の編集をやらせていただけないでしょうか?まとめ方については[58122]に書いてあるやり方で収集しようと思っています。
[58122]で触れている「天気記号になっている用語のみ」と言う範囲であれば5ケタ到達はないだろうと推測していますが、それでもどこまで大きくなるか分からない面があります。
本件は分割しやすい状態ですので「3000件越えが確実となった場合は必ずコレクションを分割する」と言う点をご了承頂ければ登録します。
あと、気象用語の中でも天気名に区切った形になるので、「天気名」コレクションにした方が内容と合致するのではないかと考えたのですが、いかがでしょうか?
それと気になっているのですが、「神戸コレクション」に関してはどうなったのでしょうか?ezekielさんがどうすると言っておさまったんでしたっけ?なぜこんなことを聞くのかというと最近「神戸コレクション」にも興味を持ち始めたからです。
「神戸」コレは現在宙ぶらりんです。こちらは正式に手を挙げて頂けるのであれば即登録します。


[58835] YSKさん
銀座コレクションのご担当は烏川碧碧さんなのですが、おそらくご多忙等の理由で編集作業ができない状態であると推察いたします。しかしながら、登録依頼より2か月以上が経過しておりますので、貴重な情報であることも勘案し、編集長の職権で追加していただくことはできないのでしょうか。よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
確かに編集長権限で全てのコレクションのデータを編集することができる訳ですが、問題は編集者の皆さんが「編集者画面に直接データを打ち込んで管理している」方と「テキストデータあるいは別のファイル形式にして自分のコンピューター上でデータ管理している」方に分かれることです。
もし別ファイル形だと私が編集画面上のデータに手を入れたとしても後に編集者の方が手持ちのファイルで上書きするとその部分が元に戻ってしまう可能性があります。
そのため、SANUKI-Impactさんの時のように代理編集の依頼を受けたか、あるいは後継編集者募集のため編集長預かりとしているもの以外は編集長権限での編集は行わないようにしていました。
もし「どうしても」と言うことでしたら烏川碧碧さんにメールでその旨お伝えしますが、いかがいたしましょうか?




※別件の追記:
[58771] むっくんさん
「気比の松原」に関する情報提供ありがとうございました。
さっそくコレクションに反映させて頂きました。
[58954] 2007年 6月 10日(日)01:10:33桜トンネル さん
今日の増殖速度は速い!!&安来市
今日は記事の増殖速度がとても速すぎます。まぁボチボチとついていきますか。

[58909]むっくんさん

>落書き帳の話題が、とても高度([58809]桜トンネルさん)
で最近レスを書くのが少々苦痛になりつつあるむっくんです。

いやボソッと言ったつもりだったのですが、聞こえていましたか。まぁ、確かに高度なのですが、とても勉強になっていますので、どんどんレスしてください。

~六合(国)跨ぎの件~

[58825]スピカさん
[58836]むっくんさん

教えてもらった両方の市ともに一覧に追加しました。でも、その後に[58847](Issieさん)の記事がありました。記載はしませんでしたが、僕が定義としておいたのはIssieさんの記事の中にもありますように、1878年(明治11年)でしたので、堺市は違うことになりました。別に江戸時代のものでもよかったのですが、地図が(おそらく)1878年のものだったということなのでそこっちにしました。
ところで1867年(明治元年)のときのものと1878年(明治11年)のときのものでは国が違っていたりするんですか?確かなのはこの間のものを参考にしたい(参考にしたはずだ)ということです。
あと、[58849](スピカさん)が書かれた定義ですと筑西市や豊後高田市、宇佐市などが違ってしまいます。今のところ僕が思い描いている定義は「市町村変遷パラパラ行政区画変遷一覧表に載っている境界変更までを国跨ぎとして採用する」というところです。でもこれだと昨年の十番勝負の定義とほぼ同じになってしまうなぁ・・・。でもそれのほうが明確になっているしなぁ・・・。

~地名コレクションの件~

[58838]EMMさん
[58844]ezekielさん
[58869]EMMさん

まず、「天気名コレクション」のほうです。つい先程、「天気名コレクション」についての候補とそれらをウオッちずで調べてみた結果を掲載しておきます。
晴:159件
曇:61件
雨:332件
雪:257件
霰:3件
雹:1件
雷:122件
霧:242件
霙:0件
となりました。全部足しても1177件となっています。ここから重複してるものやら、Yahoo!地図で調べてみると抜けているものもあったりしますが、それらを入れても、1500件~2000件程度で収まりそうです。あと、場合によっては「嵐」も入れようかなと思っています。これを入れると+146件となり、1323件となります。集めてみないと分かりませんが、入れることはできるだろうと推測しています。まぁ、それらは置いといて、その他のことについてはOKですので、登録お願いします。
ちなみに、ここに「風」を入れると+964件となり、2141件となります。確かにこれでは3000件を超えそうですね。

次は「神戸コレクション」についてです。僕もてっきり
「たもっちさん・ezekielさんともご辞退された事からどなたかが手を挙げるまで待っていて、そこに桜トンネルさんから打診があった」と言う状況・・・と私は認識をしておるのです。
と思っていました。なので、「神戸コレクション」への編集担当者に立候補しました。ですがそこに[58844](ezekielさん)の投稿記事がありました。それを見ていて少し気になったことがありました。それはここの部分です。
準備は出来ているのですが、まだペンディングは続くのでしょうか?
これは『「神戸コレクション」の編集担当者に準備が出来ているのに登録はまだですか?』と言う意味なのか、それとも『グリグリさんからの指摘(雑記帳ではなく落書き帳)に答えたのに返事はまだですか?』という意味なのかどうかよく分かりませんでした。もし、前者のほうだったら、僕は「神戸コレクション」の編集担当者を辞退し、ezekielさんにしてもらいたいと考えています。ひとまず、ezekielさん、解答お願いしますm(_)m。

[58949]小松原ラガーさん

まとまった数になったら白浜コレクションとか。^^;

実は「白浜」の話題になってからこのことが頭にずっと浮かんでいました。あと、「勝浦」もです。調べてみるとそんなに大きくはならないような感じがしたのですが・・・。ひとまず、これもコレクション案にしておきますか?>EMMさん

~有名ハイアンドロー??~

[58908]k-aceさん
[58918]千本桜さん
[58924]ソーナンスさん
[58929]k-aceさん
[58939]k-aceさん

秋田県湯沢市と新潟県南魚沼郡湯沢町

たくさんの方がもうおっしゃっています(汗)が、これは新潟県湯沢町>秋田県湯沢市ではないでしょうか。冬のニュースの時によく映る「苗場スキー場」とかは湯沢町ですし。あと、新幹線の駅(ガーラ湯沢)なんていうのもありますし・・・。

滋賀県草津市と群馬県草津町

これもまたたくさんの方がおっしゃっています(冷汗)が、これは群馬県草津町>滋賀県草津市ではないでしょうか。「草津」と言われるとどうしても「温泉」のほうへ頭が行ってしまうもので・・・。そういえば、以前どこかで聞いた話ですが、「草津市に温泉がある」と思って、草津市に実際に行ったことのある人もいたそうで・・・。

宮城県白石市と青森県黒石市

これもまたたくさんの方がおっしゃっています(多気汗)が、これは宮城県白石市>青森県黒石市ではないでしょうか。「白石蔵王駅」というのもありますし、白石といえば蔵王みたいな感じがありますし。

石川県七尾市と大阪府八尾市

これは・・・どちらも同じような感じが志摩す(します)。七尾市には和倉温泉があったり、今回の地震でも結構名前が出てきたりしていましたし。一方で八尾市には八尾飛行場があったりしますが、どちらかというと石川県七尾市>大阪府八尾市となるのかなぁ・・・?

和歌山県有田市と佐賀県有田町

これもまた・・・どちらも同じような感じが志摩す(します)。「有田焼」と「有田みかん」なら「有田焼」のほうですが、有田町だけでは日高町と同様に厳しい感じがします。なので、まだ有田市のほうがゆうめいじゃないのかな?ということで和歌山県有田市>佐賀県有田町です。

愛知県高浜市と福井県高浜町

これもまた・・・どちらも同じような気が志摩す(します)。どちらが優位にあるかというと高浜市だけど、IC名の一部にもなっている高浜町もあなどれない・・・ということでこれは他の人に任せましょう!(他力本願)

少ししか挙げることができませんでしたが、また明日にでも全部挙げていきたいと思います。
ちなみに僕は「白浜」と言われたら、和歌山県白浜町です宿泊したこともありますし、そこでロータリーの標識を撮ったことなどから真っ先に言います。その次に南房総市の白浜です。だから兵庫の白浜はまったくと言っていいほど思いつきません。ちなみに滋賀県の白浜には今年の夏に・・・(伊香自粛)。
「勝浦」といわれたら、まず「那智勝浦町」を思いつきます。その次に千葉県の勝浦市を思い浮かべます。そのほかの勝浦に関してはまったくと言っていいほど知りません。

[58941]ふかみさん

にかほ市は「広域地名」ではなく「旧仁賀保町」から取っているのではないでしょうか。そこらへんで仁賀保という広域名称はなかったはずだと思います。
那須塩原市は新幹線から取ってつけた名前ではないでしょうか。那須町から「那須市にしないでほしい」と言われていたため、那須のつく地名で有名かつ分かりやすいものと言えば・・・駅名にある「那須塩原」!!みたいな感じで決まったのではないでしょうか。まぁ公募で決められているためよくは分かりませんが・・・。
永平寺町は寺院名から取ったものではないでしょうか。この町内で有名なものからきていると思われます。そういうものから連想させてもらわないと観光客などが来ませんからね。
うきは市、神埼市、小城市、合志市はいずれも郡名から来ているものだと思われます。その中でうきは市は浮羽市にしようと思っていたのですが、浮羽の読み方が分からないなどの理由によってひらがなになったとなんかで聞いたことがあります。
宇城市は合成地名ですが、消防署などが合併する前から「宇城」と名乗っていたので、広域地名と呼んでもよさそうです。

僕が思っていることなども混ざっていますが参考にしてください。また分かったら追加していきます。
[92070] 2016年 12月 9日(金)12:03:37オーナー グリグリ
氷の世界 & 雨かんむり
表題の「氷の世界」は私の青春時代の象徴ともいえる井上陽水の名アルバムのタイトルです。井上陽水、小椋佳、吉田拓郎など、フォークソング全盛時代でした。私は小椋佳のファンで、彼は銀行員で当初はテレビ出演など表舞台には出てこないミステリアスなシンガーソングライターだったのですが、NHKに初出演したころから露出が多くなり、その容貌が明らかになって以降は、歌のイメージとのギャップに大いに戸惑ったものでした。

前置きが長くなりましたが、[92061] の「氷取沢」に触発されて「氷」地名に興味を持ちました。地名コレクションにはすでに氷室コレがありますが、拡大して集めてみるのも面白そうです。Mapionで112件、ゼンリンいつもNAVIで133件、地形名が入る地理院地図で316件(重複も多い)とほど良い数になりそうです。現行の2市町と3鉄道駅もあります。

氷見市ひみし富山県氷見市
氷川町ひかわちょう熊本県八代郡氷川町
 
氷川台駅ひかわだいえき東京都練馬区氷川台3丁目東京メトロ有楽町線・副都心線
氷見駅ひみえき富山県氷見市伊勢大町1丁目JR氷見線
伊予氷見駅いよひみえき愛媛県西条市氷見乙JR予讃線

ところで、氷の連想から、雨かんむりの文字の地名コレクションが候補も含めて全くないことに気付きました。話題にもなっていなかったかなぁ。で、軽く調べてみました。いつもNAVIの検索結果です。

文字(読み)検索件数市区町村
雲(くも)314件八雲町、出雲崎町、出雲市、雲南市、奥出雲町、雲仙市出雲市駅など22駅
雨(あめ)260件雨竜町雨晴駅、根雨駅
雪(ゆき)169件雪が谷大塚駅
雷(かみなり)132件
霊(レイ)74件多磨霊園駅
霞(かすみ)71件五霞町、朝霞市霞ケ関駅など8駅
露(つゆ)71件甘露寺前駅
霧(きり)70件霧島市朝霧駅など3駅
霜(しも)36件
電(デン)20件電鉄富山駅など27駅
雫(しずく)14件雫石町雫石駅
震(シン)3件
零(レイ)2件
霄(そら)2件
霰(あられ)1件
靄(もや)1件

※読みがカタカナは音読み。電は「いなずま・いかずち」、零は「こぼ(れる)」などの常用漢字表にない読みがある。

「雨かんむり」として全部をまとめたコレクションにするのではなく、個別コレクションにしても良いのかなと思います。地名コレクションの編集に興味のある方の入門コースとしても手ごろかなと思います。霊、電、震、零などは天候関連ではないので除外してもいいですね(電は微妙ですが)。あるいは、数の少ないものは「その他雨かんむり」としてまとめてもいいです。編集長、どうまとめるのがよいでしょうか。

地理院地図で検索すれば上記にない雨かんむりの漢字が地名としてヒットするかもしれません。寺社名を入れれば間違いなく拡大します。それと、「霞」は個人的にはかすみさんにぜひ編集者になって欲しいですね。^^

#「氷」についてはコレクション候補に追加していただけませんか。→ EMM編集長
[92076] 2016年 12月 10日(土)01:21:49倉田昆布 さん
雨かんむり
「天気名」なら、既にコレクション案として登録済ですね。

雨かんむりで思い出したのが、岩手県一関市の北ほうりょう・南ほうりょうという地名。
Mapionなど、ネット上ではだいたい「豊隆」になってますが、正確には「豊」「隆(の旧字体)」それぞれに雨かんむりがつく字が用いられています(参考)。
[92077] 2016年 12月 10日(土)09:05:22【1】オーナー グリグリ
雨かんむりと天気について
[92076] 倉田昆布さん
「天気名」なら、既にコレクション案として登録済ですね。
やはり過去記事にありましたね。記事検索をサボってはいけません([92074])。^^;

ということで、気象や天気を題材にした地名コレクション候補に関する記事をまとめてみました。一番最初にじゃごたろさんが気象系として提案され、その後、TAMAさん、桜トンネルさんも提案されていますが、桜トンネルさんの[58954]を最後に棚上げ状態になっているようです。

気象系と天気名では微妙に違いがあり、[45827]には「雲」がありますが、[58954]にはありません。天気名の方が範囲を絞り込んでいるようです。私が提案した「雨かんむり」は天候を意識した提案であるのは間違いありませんが、晴、曇、嵐などの雨かんむり以外については考えていませんでした。また、電、霊など天候に直接関係しない文字も意識しています。また、天候関係として一括りにするのではなく、[92070]にも書いたように文字を意識して文字ごとに細切れにする方がよいかなと考えています。

雨かんむりで思い出したのが、岩手県一関市の北ほうりょう・南ほうりょうという地名。
Mapionなど、ネット上ではだいたい「豊隆」になってますが、正確には「豊」「隆(の旧字体)」それぞれに雨かんむりがつく字が用いられています(参考)。
これは貴重な雨かんむり地名ですね。こういうのはぜひともコレクションしたいです。[92070]に地理院地図の件を書きましたが、こちらの那須塩原市に、咆哮霹靂ノ滝(ほうこうへきれきのたき)と雷霆ノ滝(らいていのたき)という珍しい雨かんむり「霹・靂・霆」が3つも集まっています。滝の音が激しい雷に似ているところからの命名と思われますが、貴重なコレクションネタです。

【追記】
倉田昆布さんが[92076]で紹介された参考サイトには、雨かんむりの地名が他にもいくつかありますね。それにしてもこの稀少地名漢字リストというページは稀少漢字地名が網羅されていて素晴らしい情報サイトになっています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示