都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
10件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[62444]2007年11月9日
きまぐれ
[62425]2007年11月7日
きまぐれ
[62405]2007年11月6日
きまぐれ
[62401]2007年11月6日
きまぐれ
[62374]2007年11月4日
きまぐれ
[62363]2007年11月3日
きまぐれ
[62329]2007年11月1日
きまぐれ
[62304]2007年10月30日
きまぐれ
[62286]2007年10月28日
きまぐれ
[62239]2007年10月26日
きまぐれ

[62444] 2007年 11月 9日(金)13:40:52【3】きまぐれ さん
最後の書き込み
少し前、○○東高校と、○○西高校の位置関係について話題になりましたが、鉄道駅の ○○駅と△○○駅の位置関係(△は東 西 南北)も話題になっても良いと思いますが、過去ログで調べても、品川駅と北品川駅の関係以外ないようですので、少しばかり、調べてみました。偏りを曲座標で表します。○○駅を極の中心、真北を、0°真東を90°、真南を180°、真西を270°とします。
ですから、品川駅と北品川駅の場合は、品川駅が中心で、北品川が0°の駅なら偏りなし。実際は170度だから偏りは+170°です。
こんな方法で思いついたところを調べました。
(京急)   品川に対し北品川の偏りは  +170°
(東急)   白楽と  東白楽は       +77°
JR九州  都農と  東都農は        -73°
JR四国  佐川と  西佐川は        +67°
JR九州  久留米と 南久留米は     -54°
JR西日本 加古川と 東加古川      +43° 
JR東日本 中野と  東中野は        -2°
JR東日本 荻窪と  西荻窪は        -2°
[62439]EMMさん
編集長として、きまぐれさんが「洞門」「磯」「釜」「馬の背」コレクションを担当されてはどうか、と言うことを公式に提案させて頂きます。
ちょくちょく投稿するから、コレクションを担当されてはですか、投稿と担当とは負担が全く違います。お心使い有難うございますが、残された人生を名のごとく「きまぐれ」に過ごしたいと思います。ご迷惑をお掛けしたこと十分反省しました。今後投稿は遠慮します。またまた勝手ですがご了承ください。

では最後の投稿
k-aceさん
すいません。この前に書こうと思っていたのに、つい忘れてしまいました。こんなのいかがかしら、長野県下諏訪町の観光名所に、 万治の石仏があります。ちょっと無茶ですかね。

EMMさん
[62362] EMMさん
地形自体が希少なものであることや地名が難読であることではありません。
したがつて、「八重干瀬」は浅瀬であつて難読ですが、希少地名ではありません。
「鮪着ノ」(しびつきばえ)もおなじです。ばえ(岩礁)であって難読ですが、希少地名ではありません。
[62425] 2007年 11月 7日(水)22:10:54きまぐれ さん
[62423]のRe
日本人さん
すこし違うようです。がんばりましたね。
私の想像した処とも一寸違うようですが、「八万地獄」の位置を確定した概念図がやっと見つかりました。この
地図(手書きですが,正確で信用できます)を参照して直しましょう。
[62405] 2007年 11月 6日(火)20:48:53きまぐれ さん
[62403]のRe
日本人さん へ

「雲仙温泉」の位置はここではありません。
ちず丸の地図を見て変だと思いませんでしたか。この地図は「雲仙温泉」と「雲仙地獄」の「案内地図」です。
主だった旅館の位置はわかりますが、雲仙地獄の位置は示されていません。

「雲仙地獄」「雲仙温泉」をネット検索して、色々調べた結果で「雲仙地獄」の位置を確認するか、観光ガイドブックの地図で調べましょう。
結果を「ウオッちず」で再確認すれば完璧です。「地獄」と書いてありませんが、記号があります。
[62401] 2007年 11月 6日(火)09:07:01【1】きまぐれ さん
地名コレクション関係
今川焼さん
群馬県草津町に「谷沢原」があります。
地図

みやこ♂さん
鳥取県境港市・米子市の「弓ヶ浜」の別名は「夜見ヶ浜」です。
地図

日本人さん
八万地獄の所在地は直しましたね。でもまだリンク地図の体裁が直っていませんね。雲仙地獄の位置が判っていますから、其処へマークをすれば良いと思います。でも間違っている地図もありますから注意が必要です。ちょっと面倒かもしれませんが、地理・地図の勉強です。がんばりましょう。
それから、○万コレクションのリンク地図で、違う所を指示したり、他と入れ違ったりが何カ所かありますよ。ご訂正ください。

EMMさん
群馬県吾妻郡嬬恋村の「鬼押し出し」、今はどの地図も「鬼押出岩」と標示しています。
[62374] 2007年 11月 4日(日)09:51:55きまぐれ さん
Re[62362]
[62362] EMMさん
海にある岩である限り、「○○磯」は対象とはなり得ません。
はい、了承しました。
したがって、「釜」が一般名ですので
火口にある池である限り、「○○釜」は、希少地名であり得ません。希少地名としている理由がわかりません。

馬の背もおなじです。
馬の背
でも、「蔵王」の「御釜」と「馬の背」は考慮しなければいけないかもしれません。
[62363] 2007年 11月 3日(土)12:45:28きまぐれ さん
地名コレクション
みかちゅうさん
山口県下関市に 黒島があります。

k-aceさん 
地獄谷は「地形名」ですよね。
登別地獄谷のそばに、小さい大正地獄があります。(中央やや上)
年号コレクションにいかがかしら。
[62329] 2007年 11月 1日(木)10:30:10きまぐれ さん
地名コレクション関連
[62318] みやこ♂さん
「石垣山」が俗に「一夜城」と言われることもありますので、投稿しました。言葉足らずで失礼しました。

[62328]EMMさん
「呼鳥門」は他に類を見ない、自然石のアーチ門である。
「日出石門」も「穴通磯」もどちらも「穴の空いた岩」である。
と言う見解で、希少地名と判断しました。

日本人さんへ
雲仙地獄の八万地獄の採用ありがとうございました。でも所在地が違っています。雲仙市です。それからリンク地図の体裁
は他と同一がよろしいと思います。
[62304] 2007年 10月 30日(火)11:00:27【1】きまぐれ さん
一夜城
みやこ♂さん
神奈川県小田原市に 石垣山と言う山がありますが、1959年に国指定史跡になり、現在は石垣山一夜城歴史公園として整備されていまさす。詳しくは
これをどうぞ。
墨俣一夜城もあります。

【1】最後の一行追加
[62286] 2007年 10月 28日(日)20:02:01きまぐれ さん
希少地名コレクション(海岸)
[62281]EMMさん 了承しました。
また海岸の門です。洞門ではありません。
福井県越前海岸に自然の作り出した岩のトンネル「呼鳥門」があり、実際この下には国道305号線が通っています。こんな
景観です。
また、宮城県大船渡市の海岸のここ穴通磯があります。希少地名コレクション(海岸)に既収録の愛知県田原市の日出石門と同様な景観です。これらの追録いかがかしら。

なお、「穴通磯」については、2004年8月8日、拙稿[31549]で触れています。
[62239] 2007年 10月 26日(金)20:37:04きまぐれ さん
弁天様
みかちゅうさん
10月3日[61494] 私
10月8日[61689] 伊豆之国さん
10月16日[62002] スピカさん
弁天さんが島から出たまま、帰れなくなってお困りの様子です。何とかしてあげてください。
また高知県須崎市の 弁財天様も、熊本県天草市(旧牛深市)の 弁財天 様も、熊本県天草市(旧栖本町)の 弁財天
様も、島から出ていらっしゃいました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示