都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
6件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[82760]2013年1月19日
おがちゃん
[82762]2013年1月19日
桜トンネル
[82769]2013年1月20日
にまん
[82772]2013年1月21日
白桃
[82780]2013年1月22日
k-ace
[82785]2013年1月23日
デスクトップ鉄

[82760] 2013年 1月 19日(土)22:19:02おがちゃん さん
十番勝負感想(前編)
それでは今回の感想文を。前回・前々回はサボってしまいましたが。

【非常に長文となりますが、お許しください】

~開催前~
まず、さかのぼること去年の正月、第三十三回十番勝負の時に、おがちゃんは長い間の夢だった完答一番乗りを果たしました。
実は、完答一番乗りを果たした後に密かに企んでいた野望(笑)がありました。
それは、

一、いつかもう一度完答一番乗りを果たすこと(十問解ききるまでの持久力)
一、その時には金メダルを最低でも3枚取ること(開始直後の瞬発力も欲しい)
一、その時には無誤答で完答すること(最高レベルの速さと最高レベルの精度をどちらも持ちたい)

というものでした。
当時は達成できるのは果たしていつになるのやら・・・などと思っていました。

時は過ぎて12月上旬、[82307]グリグリさんからアナウンスが。
 第三十六回全国の市十番勝負の開始日時について
 1月4日(金) 8:00開始
正直、1月4日は部活始めがあって、勉強にも追われる状況になると思いました。しかし、たまには正月3が日をのんびり過ごすのもいいかなとも思ったのでがんばって調整することに。

更に時は流れ、大晦日。
[82411]では昨年一年間を振り返ってみました。
そんな中で一言、
次回の十番勝負はおそらくメダル一枚を目標にして、メダルを取ったらのんびり完答していくことになるかと思います・・・。
・・・と書き込んでおきました。
もっとも、解いていくうちにエンジンがかかりすぎて「のんびり」どころではありませんでしたが・・・(笑)

そして遂に出題前夜となりました。今回は一問だけ予想問題を作っておきました。
それは今年の干支、巳から、「『み』から始まる市」というものでした。想定解数は41市(消滅市を含む場合は46市)であることを記憶してから新規書込のページに「問一:三笠市」とセットしておき、寝ました。

翌日、起きてみるとなんと7時51分(出題9分前)。慌ててパソコンに向かいました^^;
いよいよ戦の始まりです。

~開始直後~
今回は本当に立ち上がりが悪かったです。
いつもは見た瞬間に1問は分かってそこから勢いに乗ろうとするのですが、今回はそうもいきませんでした。

[82446]問七:館林市(4位)【2013 年 1 月 4 日 (金) 08:18:06】
■市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市
そんな中で、[82439]白桃さんと[82443]油天神山さんが答えられた問七を考えてみることに。
いつもなら見た瞬間にわかって見切り発車で銅メダルを狙いに行くところですが、今回はWikipediaで調べないとわからないという散々な状態。
ちゃちゃっと調べてやっと共通項がわかって慌てて館林市を解答したころには時既に遅し。[82444]桜トンネルさんに銅メダルを掻っ攫われた後でした。
そのため、「今回はメダルは厳しいかもしれない」と素直に思いました。

[82465]問三:芦別市(銅メダル)【2013 年 1 月 4 日 (金) 09:35:47】
■読みが三文字の市名を含む市(完全一致は除く)
問七を解答するとメダルを逃した衝撃からか、さらに頭が回らなくなりました。
そんななかで救いとなったのが、[82463]白桃さんの解答の安芸高田市でした。
安芸高田市といえば、前回、第三十五回十番勝負問一(都道府県名の読みが入る市)で[81355]EMMさんが銀メダルを取ったということで頭に残っていました。そのため、瞬時に発想が名前系に転換されたのでした。
分かってみるとあまりに簡単な共通項でした。
しかも、出題直後に一度疑っていたのですが、「甲州市」→「合志市」が思いつかなかったがために共通項であるという確信ができなかったということでかなり悔しかったです。
それでも北海道から解を探し、含んでる市も含まれている市も北海道の芦別市(士別市が入ってる)を解答。やっとのことでメダルを一枚獲得できました。このメダルによって13回連続のメダル獲得となりました。かれこれ3年以上連続でメダルを獲得し続けていることとなります。

その後、色々と考えてはみたものの何も閃かず、新年初の部活へ行ってきました。

~帰宅後~
帰宅してから夕食を食べ、再び十番勝負を再開しました。

[82496]問四:南あわじ市(12位)【2013 年 1 月 4 日 (金) 20:23:43】
■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)
まず真っ先に目を付けたのはこの問題でした。
お題と既解答を見て明らかに「海っぽさ」を感じました。
該当する市と該当しない市のラインが非常に微妙で分かりにくかったので、あまり深いことは考えずに大鳴門橋によって四国と結ばれている無難そうな南あわじ市を解答しました。

[82497]問六:さいたま市(11位)【2013 年 1 月 4 日 (金) 20:27:22】
■旧中山道が通る市
次に目を付けた(・・・というか目に付いた)のがこの問六でした。
お題と既解答を照らし合わせると明らかに何かの見覚えがあるラインができてました。
わかってみると[82442]白桃さんが安中市で解答しなかった時に気づかなかったのが非常にショックでした。
群馬県から答えようとしたのですが、[82492]星野彼方さんの解答「藤岡市」によって全て出尽くしていたようなのでお隣の埼玉県から県庁所在地のさいたま市を解答。

[82499]問二:平川市(8位)【2013 年 1 月 4 日 (金) 20:42:18】
■市の誕生日が1月1日の市
この問題は部活に行く前には大体見当が付いていたのですが、日南市の扱いに悩んでいて遅くなりました。
日南市は新設合併により市制施行日が3月30日でしたので。
でも、よく見てみると市の誕生日は他の市と同じで1月1日(1950年)でした。
例のごとく北海道を解答したかったのですが、無かったので、最北端の解をと言うことで青森県から平川市を解答しました。

[82507]問十:歌志内市(金メダル)【2013 年 1 月 4 日 (金) 21:32:57】
■入門コースの問題になっている市
問十はお題がすべて「み」から始まる市だったので危うく出題直後に解答しそうになりました。
それでも、「み」から始まる市は41市しかないこと。そして過去に存在した事例も5市しかない事から、フェイクと判断。
・・・ということで午前中は思考を放棄していました。
そしてその日の夜。問二まで3問を20分足らずで解くことができたのですが、行き詰ってきたので一回お題を全て記事検索にかける(毎回、行き詰ったらやるように心がけてます)事にしました。
するとどうでしょう。出題書き込み[82438]の下の方に書かれている文字は勿論のこと、上の方の文字までもが黄色く塗られているではありませんか。
暴動系超難問の第十二回問十のようなこと(もう7年も前ですか・・・)もありましたし、共通項を確信。
解答は北海道から、第十二回問十の時にも該当していた歌志内市を解答しました。
正に渾身の一撃だったので、解答時は珍しく何も呟きませんでした。
今大会自身1枚目の金メダルは、全体では10枚中8枚目の金メダルでした。これ以上の上積みは厳しいのではないかと思いましたが・・・??
それにしてもこの問題は過去30問強の47市問題の中でも異色でしたね。
今までの47市問題のパターンは、
(1)1県1市対応型
(2)一般的な共通項で偶然47市型
の二種類だったのですが、これに更に
(3)グリグリさんによって想定解数47になるようにリスト自体意図的に調節された型
が登場しました。今後の出題にも何か影響がある型かもしれませんね。
因みに、[82542]
#それにしても、47市ってホント色々な共通項に使えますね・・・(かなり意味深・・・かも)
はこの問題は意識して書いたつもりでした。

ここで第一回採点がありました。
序盤のスローペースを考えれば意外でしたが、なんと暫定1位タイ。これは本当に驚きました。

文字数制限の都合上、第一回採点以降は後編で。
[82762] 2013年 1月 19日(土)22:20:52【1】桜トンネル さん
第三十六回全国の市十番勝負の奮闘記(前編)&大館市
では今回も感想文を提出したいと思います。今回も解答順で、2分割させてもらいました。
今回は正月休みの明けた1月4日からのスタートとなりました。
個人的には1月1日のスタートはいろいろとしんどかったので、元日からずれたことは正直助かりました。
やっぱり元日くらいは皆さんゆったりしたいでしょうし、これからも元日は外してもらえるとうれしいですね。
まぁとはいえ問題は発生するわけです。
バイトは1月5日の夕方からあり、できるだけ早めに終わらせておかなければ今後の予定にも影響を与えかねません。
早く終わらせたいところなんですが、正月の十番勝負はあまりいい印象は持っていませんでした。
なぜかというと、スタートダッシュに成功しても、その後失速し、何人かの方に抜かれてから完答、または結局ヒント頼りになってしまった大会もあったことが印象に悪く残っていましたから。
というわけでこの方々には抜かれたらいけない人、つまりは「要注意人物」として正月の十番勝負に滅法強い白桃さんとおがちゃんさんを挙げました。
この方々に抜かれたらこじれるだろうなぁと思っていましたし。
ただまぁ、もし抜かれたら無理することなく、コバンザメをしていこうと思っていたが。
今回の予想問題は去年間際に起こった出来事関連や正月に関連した問題を予想しましたが、1問も当たりませんでした。

それでは、以下問題ごとに振り返っていきます。

●問四:七尾市【金メダル!!!】([82441])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:06:54
■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)

正直一番の不安ごとは朝起きられるかどうかでした。
まぁちゃんと1時間前に起きて準備もできましたし、今回は一安心です。
とりあえず、予想問題はなかったようなので検索していきました。
そして、検索していく過程で淡路市と坂出市と伊万里市に目が行きました。
淡路市と坂出市って言ったら「瀬戸大橋」と「淡路海峡大橋」しかないですし、伊万里市はk-aceさんの一連の書き込み([68565][68640][82200])で橋があることは知っていましたし。
となると藤沢市ですが、まぁ江の島しか考えられないのですが、ここはトンボロ(陸繋島)だと思っていましたので、ちょっと迷いましたが地図を見て解決しました。
解答はとりあえずパッと思いついたのが能登島だったので、「七尾市」を解答しました。
焦って問題番号をミスったせいで今回も早々に(ちゅうか新年一発目から)ノーミス完答は諦めなければなりませんでした。
ただ複数の橋のある場合が×になっていたことを考えれば、もっと安全パイに行ったほうが良かったかもしれません。
それでも東日本には比較的少ないので、東日本から解答できてよかったです。
ちなみに、石川県からの解答は2010年7月に開催された第二十八回以来の、2年半ぶりの解答となりました。
神戸市を解答しなかったのはただ単に忘れていただけです。
明石海峡大橋って名前の通り、今でもなぜか明石市と淡路市を結んでいるものだと頭の中で結びついているんですよね・・・。
それにしても、坂井市に島があることさえ知らなかったですし、坂井市の解答はすばらしいです。

●問七:新宮市【銅メダル!】([82444])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:15:24
■市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市

次に検索しながら見ていくと問七の解答が出ていたのでマークします。
とはいえ、問題の東かがわ市、解答の四国中央市、根室市ですぐに一番東だろうとは想像がつきました。
解答はできるだけ紛れのなさそうな和歌山県の「新宮市」を選んで解答しました。
一応、これで東西南北すべて問題に出たので、出題の可能性は低い?・・・いやそんなことはないか。
ちなみに、和歌山県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。
そしてこの問七で初の銅メダルを獲得しました。
その結果、全問題番号で金銀銅すべてのメダルを獲得ということになりました。
これは狙おうと全くしていなかっただけにコンプリートできてかなりうれしかったです。

●問二:加賀市【金メダル!!!】([82452])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:38:15
■市の誕生日が1月1日の市

検索でも目立った結果が出てこなかったので上から順にみていきます。
すると問二で引っかかりました。
足利市といえば1月1日の市制施行だということは第十三回問七で印象に残っていましたし、西東京市は第二十六回問十の該当しない市になっていますし、三条市が1月1日っていうのも印象に残っていました。
ここまでくれば定番問題です。
雑学のページに飛んで検索条件を「市制施行日」にしてみたところ、想定解数がピッタリ来ました。
どこから解答するかは迷ったのですが、あまり1月1日の印象が僕には残っていなかった「加賀市」を解答しました。
ただ類題でよく解答として出ているので、加賀市=1月1日は意外と印象に残りやすいところだったかもしれません。
「大網白里市を解答しよう」とか「石川県からの解答がこれで2回目」とかいろいろありましたが、テンパっていたのか、全く忘れていました。

●問六:佐久市【銀メダル!!】([82456])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:53:23
■旧中山道が通る市

次に目についたのが問六でした。
なんとなく戸田市から始まって京都市で終わる線が目に浮かんできて、「なるほど、中山道か」と。
これは予想問題として集めておかなければならないものだったのですが、時間がなかったので、次回の大会までには集めておこうって思ったやつなんですよね。
実際、前回もう東海道が出ていますし、さすがに2大会連続で出題はしないだろうという観念があったんですが、完璧に裏をかかれてしまいました。
ため息をつきながら解答するところはできるだけ隣接していないところから「佐久市」を解答しました。
長野県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。

●問八:大和郡山市【金メダル!!!】([82459])2013 年 1 月 4 日 (金) 08:59:31
■スマートICがある市

次に問八を見てみました。
寒河江市のイメージと言えば寒河江SA、そして松本市には梓川SAがあることからSA関係かと疑いました。
ただ宮若市にはないので、wikipediaで高速道路のところを見ると目に入る「スマートIC」の文字。
いやもうこれで一発で分かってしまいました。
道路系、特に高速道路関係はもう小さいころから興味があったことから、だいたいのところは頭に入っているだけに得意分野中の得意分野でした。
ただ寒河江市がなかったらもうちょっと難航していたかもしれません・・・検索でも引っかからなかったぐらいですし。
解答は奈良県から「大和郡山市」を解答しました。
スマートICってこっちで高速を走っていてもあんまり見かけないんですよね。
一覧見ても東日本のほうに多いみたいですね。
このようになった背景や立地を経済地理、都市地理などの観点から調査してみても面白そうだなとこの問題を見たときにふと思いました。

●問三:坂出市【5位】([82472])2013 年 1 月 4 日 (金) 09:56:27
■読みが三文字の市名を含む市(完全一致は除く)

解答が比較的出てきていたので、たぶんどこかで検索するか、ここのホームページのどこかに答えが書いてあるんだろうなと思っていたんですが、問五やら問八を考えている間にメダルが売り切れてしまっていました。
まぁそういうこともあって、ホームページ内検索をするとちゃんと雑学で引っかかりました。
これを見たら一発で分かりました。
ただ、これはメダル圏内でも十分に解けただけに後回しにしてしまったことが後々、記録に関わってくる事態となってしまいました。
解答はどこからにするのかちょっと迷いましたが、解答が難関な部類に入ると言われている香川県から選ぼうということになりました。
香川県から唯一あてはまる「坂出市」を解答しました。
香川県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。

ここで1回目の採点でした。6問正解で2位でした。

●問五:一関市【銀メダル!!】([82512])2013 年 1 月 4 日 (金) 22:02:54
■2000年に対し2010年国勢調査の人口減少が1万人以上の市

この問題はまぁ解答番号を間違えちゃったので、解答できなかったんですが本当は問六解答後にわかっています。
これも予想問題の一つっちゃあ一つでした。
[82418]に人口データの更新とあったので、「これは出題されるだろう」ってことと「白桃さんが金メダルをかっさらっていくだろう」とここまで予想してまいした(笑)。
結果的にはその予想は当たったわけですが、やはり専門家に勝てるかもなんて簡単に思ってはいけません(戒め)。
ちゅうわけで、白桃さんが解答されている問題に注目した結果、問五が怪しいだろうな、と。
人口関係と疑ってかかってみれば、お題の市の全部が大幅に人口減少しているところなので、尾道市がキリのいい境界になっているものを見ていった結果、ここだろうと。
これはページの一番上に2013年対応と赤文字で大きく書かれている分、導きやすいようになっているのかなと思いました。
比較的お題もわかりやすいように思ったので、解答が採点まで出てこないか本当にヒヤヒヤしました。
解答はちょっと意外に思えたところから「一関市」を解答しました。
岩手県からの解答は2010年10月に開催された第二十九回以来、2年3ヶ月ぶりの解答となりました。

●問十:四国中央市【銀メダル!!】([82516])2013 年 1 月 4 日 (金) 22:32:10
■入門コースの問題になっている市

最初は明らかに目に付く「み」の文字関連だと思っていました。
その共通項で予想問題はもうすでに集めていたので、見ていくと41市で6市足りません。
とはいえ47市のうち、5市が「み」から始まるという共通項は考えにくいので、やはり「み」関連だと思いました。
そこで過去にあったところも含めてみると奥州市(水沢市)、常総市(水海道市)、羽曳野市(南大阪市)、摂津市(三島市)、美陵市(藤井寺市)と5市見つけましたが、それではあと1市足りません。
もしかしたら抜けがあるかもしれないということで解答してみるも×。
そして採点後、記事検索をしてみると・・・「あ」と。
確か、三郷市と南足柄市の記事検索で入門編にも黄色があるのをみて一瞬でした(笑)。
こっち系の問題が出題され、暴動未遂(?)があった第十二回問十ではまったく手が出なかったこともあり、こういう出題方法もあるんだなぁということを頭に入れておこうと思っていました。
だから、毎回出題されたら一応、お題に関連しているものはないかと確認はしていただけにこれは悔しいの一言です。
記事検索をしなかった理由は「み」に頭が引っ張られていたからですが、これは大いに反省しなければなりません。
それにしても、50市から大網白里市とさいたま市をかぶせて47市にした上に、「巳年」で「み」にかけてくるという二重のトラップを仕掛けてきたグリグリさんにはもう頭が上がりません。
これはしてやられた問題でした。
というわけで解答は「四国中央市」を選んで、解答しました。
再び1回使ったことのある四国中央市を選んでしまったあたり、結構今回は動揺していたのかもしれません。
愛媛県からの解答は2011年1月に開催された第三十回以来、2年ぶりの解答となりました。
解答時のコメントはこういった問題が出題されてから7年も経ったんだなぁという懐古したという意味でした。
この問題は前から参加されていた方々は久々だったことと、最近参加され始めた方々だと盲点になるだけに、もうちょっと時間稼ぎができるんじゃないかなぁと思っていたんだけどなぁ・・・。

それでは前編はここで終わりです。後編に引き続きます。
[82769] 2013年 1月 20日(日)21:05:47にまん さん
長崎空港
[82759] オーナー グリグリ さん

参加していない人間がコメントするのもなんですが。。。

問四:藤沢市、淡路市、備前市、坂出市、伊万里市(該当しない市:木更津市、西尾市、大村市、出水市)
■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)

個人的には、長崎空港(箕島)を人工島とするのには、抵抗があります。
[82772] 2013年 1月 21日(月)09:10:54【1】白桃 さん
行きはヨイヨイ、帰りはコワイ(第36回十番勝負反省記)
では、回答(正答)順に
問七:■市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市
お題に東かがわ市がありましたので、非常に分かりやすかったです。相対的に簡単な問題で金は超ラッキー。
問六:■旧中山道が通る市
“一日中山道”このテの問題は比較的強いです。安中市で金を戴きましたが、勿論、おがちゃんさんを意識してのことです^^)~~。
問五:■2000年に対し2010年国勢調査の人口減少が1万人以上の市
人口が多く減少している市であることはスグに分かりましたが、どのデータなのかが問題。“率”ではなさそうなので、“数”の中でグリグリさんが好みそうな対2000年とのデータがぴったり。得意分野であるだけに嬉しかった金です。
問四:■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)
線引きが分りにくかったですが、既出回答市を見ながら安全パイの尾道市を選択。
問三:■読みが三文字の市名を含む市(完全一致は除く)
よくみると、これも易しい問題でした。代表選手“あきたかた”を指名。銀はもうけもの。
問二:■市の誕生日が1月1日の市
“1月1日”はもう何度目でしょうか。デスクトップ鉄さんの「大網白里」のおかげで銅。

開始後まだ2時間もたっていないのに、6問も解けた!こいつぁ、春から縁起がいい!!!
意気揚々と15時からの仕事へ向かう。

ところがどっこい、その後正答できたのは十番勝負開始から72時間後の 2013 年 1 月 7 日 (月) 07:57:09になってしまう。
それも、[82569]おがちゃんさんの
問十はみなさん実はも・・・(これ以上は無理)
の“つぶやき”に助けられてのもの。
問十:■入門コースの問題になっている市
これも、k-aceさんを意識して加西市で回答。
さらに悶え続けること2日半、2013 年 1 月 9 日 (水) 19:50:47、漸く
問八:■スマートICがある市
が五市検索でヒット、“意地の岡山市”で回答。

ここでグリグリさんから“正規の”ヒントが出てしまう。

問九:■市制施行日のあと、別々の日に編入を2回行っている市
以前にも類題で失敗したことを思い出し、腹いせ?に「那覇市はみなと村」を編入しているから3回ではないか。」とイチャモンをつける。
もっとも、この「みなと村」ですが、“普通”の村としていいのかどうかはわかりません。
[56334]hmtさんや、他の方の記事をご参照ください。
そして、
問一:■市の人口ランキングで順位の一の位が1の市
あ~、また、やられてしまった。BEAN さんのつぶやきを無視し、「なんでもかんでも日本一」に拘ったのが敗因の原因。

今回は折り返しからが苦しかったです。次回はヒント前の完答を目指します。
佐渡市のグリグリさん、次回も来島せてください。(笑)
[82780] 2013年 1月 22日(火)03:08:30k-ace さん
第三十六回・十番勝負の雑感
k-aceです。
さて、今回も十番勝負の雑感を。
(あらかじめお断り:以下、長文・駄文となりお目汚し失礼します。)
今回は前回同様メダル3(銀1、銅2)で十問完答となりました(誤答0)。一応ヒント前完答ですが、3問他者のつぶやきがヒントになってます(笑)
今回は自身未正答市で、できるだけ4回正答県から解答を、ということで。
では、各問題に関して、今回も正答順に書いていきたいと思います。

問二:足利市、西東京市、三条市、湖西市、日南市(該当しない市:南相馬市)
■市の誕生日が1月1日の市
正答:観音寺市(6位)[82479]
解答の大網白里市、志布志市、宇陀市とくれば。4回正答県の香川県から観音寺市を選択。

問三:旭川市、甲州市、米原市、宇和島市、南島原市(該当しない市:八戸市、長岡京市、三好市)
■読みが三文字の市名を含む市(完全一致は除く)
正答:相模原市(6位)[82480]
安芸高田市と芦別市でピンときました。4回正答県の神奈川県から、さが「みはら」市(三原市)の相模原市を選択。tvk(テレビ神奈川)の某番組の先代のMC(東大阪市出身)の例の反応が浮かんでのこの選択です(笑) ちなみに今のMCは[82286]MasAkaさんの記事、昨年のオフ会後の高山市のところに。

問八:寒河江市、君津市、三条市、松本市、宮若市(該当しない市:各務原市)
■スマートICがある市
正答:白河市(銀メダル!)[82482]
[82459]桜トンネルさん
これは得意分野。
これで高速道路を疑い、Wikipediaで寒河江市を見てみると「寒河江SA(スマートインターチェンジ)」の文字が。スマートICに飛び“一覧”を。そこから漏れていた宮若市も確認。
落書き帳ではご無沙汰ですが、twitterでお世話になってるPachiさんの白河市を選択。桜トンネルさんのおかげで銀メダルを獲得。これで福島県4個目のメダル獲得となりました(詳細後述)。
問八の桜トンネルさん、問十のおがちゃんさん、問一のBEANさんの呟きがなければ、おそらく問八と問十のメダル獲得はなかったでしょうし、ヒント前完答もなかったんではなかろうか。私には大ヒントでした(笑)

問六:戸田市、本庄市、塩尻市、岐阜市、京都市(該当しない市:土岐市)
■旧中山道が通る市
正答:高崎市(9位)[82491]
これだけラインが見えてこればね。直前の草津市、栗東市の連続解答も大きかったかも。4回正答県の群馬県から高崎市を選択。高崎市選択は昨年の第三十四回・十番勝負問九の誤答(参考記録)の影響でもあります。

問七:南相馬市、東近江市、川西市、阿南市、東かがわ市(該当しない市:三鷹市)
■市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市
正答:尾花沢市(11位)[82493]
根室市をはじめ各都道府県の東っぽい市の解答の連続と武蔵野市解答と該当しない市の三鷹市で。4回正答県の山形県(尾花沢市)を選択。

問四:藤沢市、淡路市、備前市、坂出市、伊万里市(該当しない市:木更津市、西尾市、大村市、出水市)
■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)
正答:松浦市(14位)[82514]
だいたいの共通項は見えてくるのですが、藤沢市(陸繋島の江の島)と大村市(長崎空港)[82770]が邪魔をしてよく分からなかったので、問題の市の伊万里市と福島大橋で繋がってる松浦市ならまず問題ないだろうと松浦市選択となりました。過去私がよく話題にしてる松浦市/唐津市の鷹島肥前大橋もあることだし、この選択しかないかなと。

問十:水戸市、三郷市、南足柄市、美濃加茂市、南さつま市
■入門コースの問題になっている市
正答:大網白里市(銅メダル!)[82570]
「み」から始まる市では想定解数が多すぎる。しかし、
[82569]おがちゃんさん
問十はみなさん実はも・・・(これ以上は無理)
これで一気に氷解しました。すぐに第十二回・十番勝負問十の暴動騒動が思い浮かびました。
加西市もあったのですが、金メダル以外は封印してますし、未正答市からという方針もあったのでパス。出来たばかりの大網白里市でメダル獲得をということで大網白里市を選択。おがちゃんさんのおかげで銅メダル獲得。

問一:仙台市、蕨市、横浜市、碧南市、垂水市(該当しない市:大阪市)
■市の人口ランキングで順位の一の位が1の市
正答:由利本荘市(4位)[82572]
[82554]BEANさん
蕨市と碧南市の2012.10.1推計人口が同数であることがわかったのですが、問一のヒントになってしまうでしょうか?
これが気になって一晩考えている間にランキングに至りました。昨年のゴールデンウイークに泊まり、その時期の第三十四回・十番勝負問二の問題の市として悩まされた由利本荘市を選択。秋田県も4回正答県であったのでした。

問五:栗原市、横須賀市、静岡市、北九州市、長崎市(該当しない市:尾道市)
■2000年に対し2010年国勢調査の人口減少が1万人以上の市
正答:寝屋川市(6位)[82573]
栗原市、大仙市、一関市、横手市と東北の市がでてきたあたりから人口減少を導き出しました。一覧の中から、現存の市で自身唯一落書き帳に書いたことの無かった寝屋川市を選択。この選択に撹乱の意図は無かったのですが[82619]がっくんさん等を撹乱させてしまったようで。

問九:常陸太田市、相模原市、静岡市、明石市、那覇市(該当しない市:弘前市、田原市、大阪市)
■市制施行日のあと、別々の日に編入を2回行っている市
正答:大和高田市(銅メダル!)[82575]
該当しない市の多さから過去問を見てみたら、おおよその共通項が見えてきて、相模原市と静岡市から共通項にたどり着きました。4回正答県の奈良県から大和高田市を選択。見事銅メダルを獲得。最後の最後で今回初めて自力でメダルを獲得し、ヒント前の完答二番乗りとなりました。
境界変更なので共通項からすると問題ないと思われますが、厳密にいうと大和高田市、2回の編入(1956/09/30、1957/03/01)の後の1957/07/01に境界変更(広陵町の一部を編入。なお同日、大和高田市と田原本町の一部を橿原市に編入)をしています。本当はこういうことのない市で解答したかったな。

入門コースは問Eがヒント無しでは分かりませんでした(その他の問題は簡単でした)。
解答は残り少なくなってた問Fの長門市から中四国縛りと決めました。問H、問Jで島根県(松江市)、鳥取県(境港市)が残っていたので無事中四国9県でまとめることができました。県庁所在地も松江市と岡山市で無事ばらせられましたし。

総括
今回も銀1、銅2でした(ま、銀1、銅1は呟きがヒントでなぜか獲得できただけですが)。
今回、正答数ランキングは自身過去最高の2位で、メダルランキングも7位でした。
で、今回までの全体(歴代)の正答数ランキングは9位で、メダル(金銀銅)ランキングは4位でした。正答数ランキング、メダルランキングとも前回と変わらず。
また平均着順は6.4位でした。
(前回までの分は拙稿[81768]へ)
で、今回も各データを経県マップに表します(一般コースのみで入門コースは含んでいません)。
(過去の十番勝負の正答回数マップ・メダル獲得回数等は拙稿[81768]へ)
メダル獲得回数です。福島県の個数が増え、千葉県、奈良県が新たに加わりました。にしても福島県4個目とは。十番勝負初参加(第十回)、初メダル(第十二回)は2006年ですが、自身の福島県初メダルが2010年4月の第二十七回・問一の喜多方市で金。以降、第二十八回・問六の相馬市で銀、第三十四回・問十の会津若松市で銅。そして今回、第三十六回・問八の白河市で銀。
正答回数(都道府県庁所在地版)と誤答回数は今回増加無しなので省略。

次回も、十問完答、誤答0、メダル1個以上を目標に頑張りたいと思います。
グリグリさん、本当に楽しい問題と時間をありがとうございました。では、次回もよろしくお願いします。

#センター試験、地理Bが71点、日本史Bが67点でした。日本史Bの第1問(北海道・沖縄史)は満点でした。
[82785] 2013年 1月 23日(水)08:30:12【2】デスクトップ鉄 さん
問四の共通項
問四の共通項
■本土と本土、本土と島、島と島をつなぐ橋が架かる市(堤防道路、桟橋、人工島は除く)
では、想定解を特定できないと思います。「本土と本土」は関門海峡大橋を想定されているのだと思いますが、誤答となった室蘭市を除外できません。

どのように定義したら出題者の意図に合うのか考えてみました。「陸続きではない二地点(人工島を除く)をつなぐ海上架橋がある市」でいかがでしょうか。これなら、室蘭市も[82783] 星野彼方 さんの、
五所川原市十三湖中の島
も該当しません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示