都道府県市区町村
落書き帳

�ӂ�������1���n���i���́j�ɂ‚��Ă̓^��

… スポンサーリンク …



[93588] 2017年 8月 28日(月)16:16:16駿河の民[特急とりあたま] さん
こー、のー、ゆー
タイトルにあるような、府中、国府(こう)、由宇(ゆう)、能生(のう)のような、ふた文字でありながらふた文字めが母音のため一音の地名を、地名コレクションに入れてはいかがですか?
地図リンク
府中駅
国府駅
能生
由宇駅
[93617] 2017年 8月 31日(木)05:54:16駿河の民[特急とりあたま] さん
こー、のー、ゆー2
[93588]の僕の記事ですが、自分では駅名として府中、国府、能生、由宇、紀伊、頴娃、新居、新井を見つけたのですが、他にどんなものがありますか?
[93630] 2017年 9月 1日(金)09:51:49オーナー グリグリ
地名コレクション
[93588][93617] 特急とりあたまさん
こー、のー、ゆー
こー、のー、ゆー2
面白い着眼点ですね。一音地名とは別のコレクションとしても良いかもしれません。ネーミングが難しそうですが。「新井」は「にい」なんですね(貝塚市、朝来市など)。見つけられた地名は正確なリストで示したほうが、他の方の興味も湧いて、ネタが発展すると思いますよ。せっかくなので、特急とりあたまさんご自身で地名コレクションの編集者になってはどうですか。

[93612] そらみつさん
いか……香川県仲多度郡まんのう町生間(いかま)
なす……岡山県倉敷市児島塩生(しおなす)
きっ……生藤山(きっとうさん/山名)
まる……茨城県つくば市手子生(てごまる)
しゅう…福井県三方上中郡若狭町武生(むしゅう)
「はさま」に始まり、最近では「うとう」など同音異字系コレクションを積極的に開拓している私としても、「生」コレクションは、以前から興味を持っています。記事にもありますが、読みと文字が一致しない部分をコレクションとしてどのようにまとめるかが課題だと思いますが、取り組みがいのあるコレクションになると思います。こちらもそらみつさんご自身で「生」地名コレクションの編集者になってみませんか。

[93592] そらみつさん、市りとりの最新解析をありがとうございました。パズルとクイズのページにそらみつさんの記事への参照リンクを記述追加しました。

>EMM地名コレクション編集長へ
ご当地由来として、「佐倉」「金沢」コレクションを検討中です。コレクションとして登録していただけませんか。よろしくお願いします。
[93637] 2017年 9月 1日(金)17:19:28【3】駿河の民[特急とりあたま] さん
「ふた文字の1音地名」(仮称)リスト
地名都道府県名市町村名地図
府中徳島県徳島市こちら
国府愛知県、徳島県豊川市、徳島市愛知徳島
能生新潟県糸魚川市こちら
由宇山口県岩国市こちら
紀伊和歌山県和歌山市こちら(中学校名、駅名として現存)
新居三重県、高知県伊賀市、土佐市三重県(駅名として現存)土佐市
新井大阪府、兵庫県、鳥取県、京都府貝塚市、朝来市、岩美町、伊根町大阪府 兵庫県 鳥取県 京都府
仁井兵庫県淡路市こちら
仁位兵庫県佐用町こちら
曽於鹿児島県曽於市こちら
グレーゾーンの地名
地名県名市名グレーたるユエン地図
相生(あう)兵庫県相生市地元民の発音は「おー」地図なし(消滅)
他に不備や他の地名がありましたら教えてください。西日本に固まっていますね。
[93639] 2017年 9月 1日(金)18:07:18白桃 さん
Re:「ふた文字の1音地名」(仮称)リスト
[93637]特急とりあたま さん
「府中」「国府」の「こう」は「こー」と認めて良いかもしれませんが、「頴娃」は「えい」ですからね。「えー」とするのは、えーですかね?
それから、相生市の前身の相生(あう)町ですが、地元では「おー」(おう)と発音してたらしいです。(相生出身の友人に確認)
[93641] 2017年 9月 1日(金)19:02:36駿河の民[特急とりあたま] さん
Re:Re:「ふた文字の1音地名」(仮称)リスト
[93639]白桃さん
「府中」「国府」の「こう」は「こー」と認めて良いかもしれませんが、「頴娃」は「えい」ですからね。「えー」とするのは、えーですかね?
早いレス、ありがとうございます。「頴娃」微妙ですね。正式にできたらグレーという項(下述)に入れるでえーかな?
それから、相生市の前身の相生(あう)町ですが、地元では「おー」(おう)と発音してたらしいです。(相生出身の友人に確認)
地元の発音、どうしましょうか。頴娃と合わせて「グレー」という項を作ってもいいかもしれません。
↑ウィキに記載がありましたが、「おう」はあくまで通称のようです。
[93642] 2017年 9月 1日(金)19:03:05【2】そらみつ さん
残念です・えのこほり
[93638]オーナー グリグリさん
リンク先に飛べませんでした。(こんな感じ
やはり、スマホではできないのでしょうね。親にパソコンを修理してくれるように頼んでみます(^^;

[93639]白桃さん・[93637]特急とりあたまさん
「頴娃」は元々は、「え」と一音で読んでいたそうです。その意味では一文字地名と呼べるかもしれません。今も一音で呼ばれるかというと、ちょっと違う気がしますが。

三河国の宝飯郡は「ほ」、山城国の紀伊郡は「き」、出雲国の斐伊郡は「ひ」、肥前国の基肄郡は「き」、伊予国の温泉郡は「ゆ」、大隅国の囎唹郡は「そ」……他にもありましたっけ?
出雲国の「意宇郡」は「おえ」が由来だそうです(Wikipediaより)


追記
[93636]特急とりあたまさん・[93638]オーナー グリグリさん
こちらも助かりました。ありがとうございます。無事に確認できました。
[93647] 2017年 9月 2日(土)00:59:26鳴子こけし さん
「ふた文字の1音地名」(仮称)
[93637]特急とりあたまさん
「ふた文字の1音地名」(仮称)
「国府」「由宇」等の発音上1音節の地名、果たしてそれらを「1音」と呼んでいいものか疑問です。
日本語に対して使われる「音(おん)」という単位は、俳句の五七五に見るように「拍(モーラ)」の数であると考えられます。これは既存の地名コレクション『一音地名』に「しょ」が集録されている所からも伺えますね。
拍(モーラ)を数える場合には原則1文字1モーラ、例外は拗音のみで長音(ー)・促音(っ)・撥音(ん)も1モーラとして扱われます。なので「こー」も「ゆー」も2音。
このような長音を直前の音と一体として考える場合、「音節(シラブル)」という考え方が出てきます。単体の母音か母音と子音1つずつの組み合わせ、或いは2つの子音に挟まれた1つの母音をひとまとまりとして数える考え方です。この場合「こー」も「ゆー」も1つの子音と1つの母音(長母音)として扱われ、めでたく「1音節」ということになります。尤も、音節を採用した場合、例えば沖縄県金武町といった「“ん”で終わる2モーラ」も子音+母音+子音で1音節に含まれることになりますが、まあ蒐集対象を広く取れるということで一つ。

“頴娃問題”は厄介です。前述の「国府」「由宇」は正しく仮名で書けば「こう」「ゆう」です。これは現代仮名遣いではオ列の長音は
「オ列の仮名に「う」を添える。」
ことになっている所に依るのですが、エ列の長音に関しては
「エ列の仮名に「え」を添える。」
となっているものの、付記に
「次のような語は,エ列の長音として発音されるか,エイ,ケイなどのように発音されるかにかかわらず,エ列の仮名に「い」を添えて書く。(後略)」
とあり、現実的にはエ列に「え」を添える単語は「姉さん」くらいなもので、付記に例として上がっている「とけい」「かせいで」「れい」等、長音でも「い」を添える場合の方が圧倒的多数。
そもそも普段我々が「エ列+い」となる文字列を発音する時にどう発音しているでしょうか。同じ単語であっても、長母音「えー」となるか二重母音「えい」となるかは様々な要因によっても変わってきます。二重母音を1音節として認めるのであればこれは含めるものとして一応の解決を見ますが、そうすると今度は「甲斐」や「八尾」等のノイズが混じってくることにもなります。というか、そもそもこれらは二重母音でなく単なる母音接続であるとする論もあり、この問題は掘り下げると根が深そうです。

最後に、類例の1つとして、現代仮名遣いの原則から外れた「曽於」(鹿児島県曽於市)を挙げておきます。
[93649] 2017年 9月 2日(土)09:06:13駿河の民[特急とりあたま] さん
ネーミング、難しい!
[93647]鳴子こけしさん
「国府」「由宇」等の発音上1音節の地名、果たしてそれらを「1音」と呼んでいいものか疑問です。
中略
なので、こー、ゆーも2音。
そうなのですか。「子音+同じ母音またはそれに準ずるもので構成される地名」が一応定義なのですが、長いし堅苦しいですもんね。
「頴娃問題」は厄介です。
中略
掘り下げると根が深そうです。
例えば、「エイエイオー」という場合も、「えーえーおー」とは言いませんね。色々難しいので、リストアップするのはやめましょうか。
最後に、類例の1つとして、現代仮名遣いの原則から外れた「曽於」(鹿児島県曽於市)を挙げておきます。
ありがとうございます。子音の段と二文字目が同じ場合は文句なしですからね。

良いネーミングが思いついた方は、是非名付けてください!(僕はネーミングセンスゼロなので…)
[93730] 2017年 9月 10日(日)20:35:30駿河の民[特急とりあたま] さん
色々と(地名コレクション、クイズ)
まず地名コレクションから。
この間「ふた文字の1音地名」が却下されたため、「国府」はいかがですか?マピオンによると262件あるようです。(資料)EMMさん、いかがですか?

[93654][93579]でもお伝えしたことが、地名コレクションに反映されていませんでした。笠津前浜さん、よろしくお願いします。

続いてクイズ。
[93726] シノレパシクソさん
問1:中津川市
正解です。銅メダルです。小ネタですが昨日は「栗きんとんの日」でしたが(誰が知っとんじゃい)制定したのは中津川市です。
次回も特急とりあたまさんのクイズを楽しみにしています。
(固定客ゲット!)来月は十番がありますので次回は十一月になります。ごめんなさい!
シノレパシクソさんのクイズはアナグラムで珍しく「ヘウレーカ」して発見しました。問「三鷹市」いかがですか?

そらみつさんのクイズは全くです。問一の方は挫折しました。問二もわかりません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示