都道府県市区町村
落書き帳

�ߍ]�����̃��[�v�E�F�C

… スポンサーリンク …



[62159] 2007年 10月 21日(日)18:14:57【1】オーナー グリグリ
【第十七回】体育の日記念 全国の市十番勝負(共通項発表)
それでは時間になりましたので第十七回の共通項を発表いたします。途中でも触れていますが、今回は問題全体に共通テーマが隠されていました。問一から問五までは、問題の市に「城」の文字が入る市をできるだけ多く入れるようにしましたが、共通項は「城」とは一切関係がありません。一方、問六から問十までは、問題の市には「城」の文字が入る市を排除した上で、共通項は「城」に関係あるものを揃えました。問十の共通項は単独で出題したらとても解くことはできない難解なものですが、この共通テーマに気付くことにより共通項に至れるとの仕掛けです。いつものように皆さんの感想文を書き込んでいただければ、出題者としてとても幸せです。よろしくお願いいたします。


問一:多賀城市、稲城市、新城市、伊勢市、四国中央市
■市制施行日、市の誕生日、市名誕生日のいずれかが11月1日の市
想定解数:52市(想定解残り6市)
未解答市:高岡市、砺波市、鳥羽市、熊野市、伊賀市、岸和田市
第一アナグラム:ツツジが注意地帯(つつじがちゅういちたい)→ 11月1日(じゅういちがつついたち)
第二アナグラム:工場加担し(こうじょうかたんし)→ 施行か誕生(しこうかたんじょう)

問二:多賀城市、北本市、稲城市、清須市、豊見城市(該当しない市:小平市)
■面積が20km2未満の市
想定解数:56市(想定解残り7市)
参考サイト:面積の小さい市一覧
未解答市:戸田市、朝霞市、志木市、東大和市、清瀬市、松原市、高石市
第一アナグラム:彦根の鯛(ひこねのたい)→ 猫の額(ねこのひたい)
第二アナグラム:ミニ饅頭(みにまんじゅう)→ 20未満(にじゅうみまん)

問三:香取市、葛城市、宇城市、宮崎市、都城市
■同じ読みで始まる市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接、点隣接を含む)
想定解数:98市(想定解残り51市)
第一アナグラム:地鳴りも大人(じなりもおとな)→ 隣りも同じ(となりもおなじ)
第二アナグラム:門司市から同じ(もじしからおなじ)→ 同じ頭文字(おなじかしらもじ)

問四:京都市、柳井市、大野城市、小城市、長崎市
■寝台特急「あかつき」が通過する市
想定解数:58市(想定解残り12市)
参考記事:[60645](ただし、この記事にある市数は間違っているようです)
第一アナグラム:帰郷なら佐賀とか(ききょうならさがとか)→ 京都から長崎(きょうとからながさき)
第二アナグラム:熱き薫と(あつきかおると)→ あかつき通る(あかつきとおる)

問五:安城市、四日市市、城陽市、大野城市、南城市
■読みに「促音・拗音」を含む市
想定解数:53市(想定解残り6市)
未解答市:福生市、妙高市、上越市、甲州市、日進市、四條畷市
第一アナグラム:一次差異(いちじさい)→ 小さい字(ちいさいじ)
第二アナグラム:野菜市と夜露(やさいいちとよつゆ)→ 小さいっとゃゅょ(ちいさいつとやゆよ)

問六:弘前市、松本市、犬山市、姫路市、神埼市
■日本百名城のある市
想定解数:87市(想定解残り37市)
日本百名城:財団法人 日本城郭協会選定(平成18年2月13日発表)
参考サイト: http://www7a.biglobe.ne.jp/~nihonjokaku/100meijo.html
第一アナグラム:区も報告追加(くもほうこくついか)→ 国宝もいくつか(こくほうもいくつか)
第二アナグラム:若名表(じゃくめいひょう)→ 百名城(ひゃくめいじょう)

問七:弘前市、仙台市、日野市、四日市市、大分市(該当しない市:近江八幡市)
■「城」の入る駅がある市(ロープウエイ駅は除く)
想定解数:50市(想定解残り3市)
未解答市:伊東市、城陽市、葛城市
第一アナグラム:桔梗絵に通(ききょうえにつう)→ 駅に共通(えきにきょうつう)
第二アナグラム:錦絵迷路(にしきえめいろ)→ 駅名に城(えきめいにしろ)

問八:仙台市、小山市、岡崎市、豊田市、八代市
■「城」の文字が入る市に隣接する市(架橋隣接・点隣接も含む)
想定解数:45市(想定解残り1市)
未解答市:唐津市(点隣接)
第一アナグラム:能美市が招待(のみしがしょうたい)→ 市のみが対象(しのみがたいしょう)
第二アナグラム:能代市の隣り(のしろしのとなり)→ 城の市の隣り(しろのしのとなり)

問九:弘前市、会津若松市、宇都宮市、松本市、四日市市
■「城+方角」地名がある市
想定解数:93市(想定解残り48市)
参考サイト:地名コレクション「城+方角」
第一アナグラム:濃い血の鰭と爪(こいちのひれとつめ)→ 地名コレの一つ(ちめいこれのひとつ)
第二アナグラム:牛ほろ苦く(うしほろにがく)→ 城に方角(しろにほうがく)

問十:仙台市、水戸市、名古屋市、大阪市、熊本市
■「城」の文字が入る大学・短期大学がある市(キャンパスも含む)
想定解数:15市(想定解終了)
第一アナグラム:介護に障る(かいごにさわる)→ 最後に分かる(さいごにわかる)
第二アナグラム:代名詞が黒に(だいめいしがくろに)→ 大学名に城(だいがくめいにしろ)


追加コメント(出題者雑感)は別途書き込みます。今回も長い間お付き合いいただきありがとうございました。今後とも全国の市十番勝負をよろしくお願いいたします。なお、第十八回は来年のお正月を予定しています。
[62160] 2007年 10月 21日(日)18:34:02suikotei さん
第十七回十番勝負の感想
十番勝負の感想を記させていただきます。長文ご容赦願います。

今回は結果で見れば、初めての銀メダルも頂けましたし、完答5位でまずまずの成績に終わりましたが、皆さんが解答を重ねる中、途中で何度も行き詰まり、かなり辛かった(その分楽しんだ)十番勝負でした。

10月7日夜
午後8時には帰宅するつもりだったのですが、結局11時前になってしまいました。既に解答ラッシュが・・・。

問六:明石市(日本百名城)
犬山といえば城ですから。これは簡単に百選ものだと気づきました。何回か検索して公式っぽい日本百名城に到達。兵庫県の市から解答。

問八:西尾市(城の文字が入る市に隣接)
岡崎・豊田・碧南のあたりを地図で見れば、安城。大野城や城陽もすぐ思い浮かんだので、これもあっさり想定解に行き着きました。安城市と接する市から選択。

問二:摂津市(面積が20平方キロ未満)
やたらと小さな市が並ぶなあ、とは思っていました。小平市の面積を調べると20平方キロを少しだけ超えている。これは境界を指定するタイプかなと、それ未満を数えれば想定解数に一致。芦屋市は既に答えられていたので、大阪府の地味(?)な市から解答。

10月8日
この日はしばしば中断しながらも、概ね十番勝負を考えていました。これだけ恵まれた環境は珍しいのですが、その割に解答のスピードが上がりません。

問四:鹿島市(あかつきが通過)
「何となく線状に並んでいるなあ、西日本にしか無いし」とは思うのですが、緯度も当然×。光市と柳井市が接する田布施町あたりにも目ぼしい物はないし。道路も共通項が見つからない。九州北部と瀬戸内海を包含する何かがあるのか。散々迷ったあげくに設問をもう一度眺めていると、京都と長崎が最初と最後なのに気づく。もしやと思ってすべて洗い出すと、想定解数に一致しました。摂津市でもよかったのですが、長崎本線に敬意を表して鹿島市を選択。

問五:摂津市(読みに拗音・促音を含む)
城の文字にもずいぶん惑わされましたが、発音してみるとやたらと同じ特徴が・・・。「ゃ」が1つしかないのは驚きでした。問二と同じ市で解答。

問一:摂津市(市制施行日・市の誕生日・市名誕生日のいずれかが11月1日)
座間と海老名のあたりに何かあるかなと調べてみるも、あまり収穫が得られませんでした。でももう一度きちんと調べてみようと思い立ち、まだ合併がらみの問題にぶつかっていないなあと思って市制施行日を見ると、両市とも1971年11月1日。何で見落としていたのだろう。しかし四国中央市に行き詰る。川之江市や伊予三島市の市制施行日を調べるのも結構時間がかかってしまいました。ようやく共通項の広さを確認。しつこくもう一度摂津市を選択。

問三:彦根市(同じ読みで始まる市と隣接) 銀メダル!
問十は半ばあきらめていましたが、問七・問九がちっとも分かりません。皆さんの解答は集まり出し、焦りばかりが募ります。
頭を冷やす意味で、難問の問三に挑みます。簡易裁判所などさまよったあげく、「同一県内で三つの市に隣接する」と問題番号に引っ掛けた共通項を考えましたが、設問5市は該当するも、高松市でアウト。でも隣接自治体に頭が行ったのが功を奏します。そう言えば宮崎と都城は接していて両方とも「み」で始まる!葛城も香芝があるし、宇城に至っては地図を見なくても分かります。香取はどうだったか。神崎は「かんざき」ではなく「こうざき」だったはずだけど・・・、あっ神栖市か。誤答も検証したし、高松はうまい解答だなあと感心しつつも、98市もあるのか、すごく不安でした。それにもっと正答が早く出ても不思議ではない共通項ですし。
それでも、メダルがかかってましたので、「清水の舞台から飛び降りる」つもりで解答しました。共通項を確信してから解答するのを基本としている私にとっては、第十五回の問十同様、不安いっぱいの自信はまるでない解答でした。その意味で「乱射」と表現したのですが、不適切な表現でした。申し訳ありません。
彦根市を選んだのはたまたま見つけたからですが、図らずも高松→彦根で著名な城の所在地が続き迷彩気味かな、と後で気づきました。

10月9日は遅くまで杯を重ねていましたので、自宅のパソコンには全く触らずじまいでした。

10月10日
午前はお休みを頂いていましたので、ちょっとパソコンを開けてみました。

問七:津市(城の文字が入る駅がある)
近江八幡と聞きますと、琵琶湖の境界未定ばかりが頭に浮かび、隣接系をずっと追いかけていました。今回は隣接がテーマなのかと。でも多くが該当する「5市町村以上に隣接する」では、もっと想定解数は多くなるでしょう。
隣接をあきらめて、次なる候補を探します。「みどり市」「日野市」あたりで競艇も頭をかすめますが、公営ギャンブルに広げても、ほとんど該当しません。
鉄道問題は既に1問解答したので、たぶん2問は無いだろうと思いつつも、一応鉄道系も調べてみました。分岐点がある、「大学」「公園」の付く駅がある、とかもことごとく外れ、もう駄目だ、と放置していました。
でももしかすると後半の設問は「城」がテーマなのかな、と発想を変えてみました(相変わらずの鈍さです。もっと早く気づいていれば、さらに上位進出の夢もあったのですが)。
日野市の城って何だろう。そう言えば平山城址公園駅があったじゃないか。糸魚川市はどうだ、あっ頸城か・・・。という格好で共通項に行き着き、50市と近江八幡のロープウエィを確認して確信。県庁所在地から選択。

問十:那珂市(城の文字が入る大学・短大のある市)
帰宅してみると残り少なくなっていたので、問十を優先して取り組みました。ここまで来れば、とりあえず「城」を疑います。まず白山市を調べますと、金城大学があるのに目が留まります。私は金城と言えば名古屋の金城学院大学を思い出すので、ちょっと違和感を持ったがゆえに目に留まったのだと思います。これが幸いでした。
でも大学だけでは大阪市は該当しませんし、小さなキャンパスがあるだけの鴨川市や可児市ぐらいしか残っていません。鴨川市や可児市を解答するのは不安だったので、短期大学に拡大すると、ようやく大阪市や大崎市が出てきました。想定解数は合いませんでしたが、解答の出具合からして間違いないと確信。短期大学所在地から選択しました。

問九:赤穂市(城+方角地名がある)
当初は大鰐・猪苗代・鹿沼・鈴鹿といった動物が隣接していることに気をとられたりしていたこの問題も、ここまで来ればもう「城」しか無いでしょう。まず郵便局を探ってみたのですが、うまく当てはまらず。富士宮と藤枝はどんな城があったかな、と調べてみると大宮城・田中城などがあることが判明。「大宮城」「田中城」「弘前城」でYahoo!の検索をかけると、2件しか出て来ず、先頭に出てきたのが「城+方角コレクション」でした。兵庫県の市から選択しました。

前半と後半に分けられた上で、「城」を散りばめられる全体構成の美しさには、脱帽するほかありません。
[62168] 2007年 10月 21日(日)22:18:03【1】オーナー グリグリ
【第十七回】体育の日記念 全国の市十番勝負(出題者雑感)
十番勝負の出題について出題時に考えたことを書いてみます。

共通テーマとして「城」を選んだ理由は特にありません。ストックしていた問題を並べているうちに、「城」を共通テーマとする出題構成が浮かんできました。前半を出題市に「城」をできるだけ沢山入れ、後半は「城」問題にするという発想も試行錯誤するうちに煮詰まってきたものです。「城」の文字の入る市は14市あります。これらの市の特徴を調べることにより、問一(市制施行日、市の誕生日、市名誕生日のいずれかが11月1日)や問二(面積20km2未満)が生まれました。城の市が沢山入る条件だったからです。想定解数とのバランスも考えながら前半5問を作りました。問四(寝台特急あかつきが通過する)は過去記事からの出題ですが、「城」の市をできるだけ多く通る列車がなかなか見つからず、結局、大野城市、小城市の2市が通るあかつきで我慢しました(想定解数も手頃だったため)。

一方、後半5問については、城そのものの問六から駅ネタ(問七)、隣接(問八)まではすんなり決まり、いつかは出題対象としようと考えていた地名コレクションの「城+方角」を問九とし、残り1問で悩みました。「城」文字の町村対象の隣接系なども考えたのですが類似問題を重複させたくありません。そこで「城」に絡む建造物や施設名称を調べはじめました。郵便局名は数が多すぎて今一つしっくりきません。銀行名なども考えましたが、やはり学校名かなと。小学校、中学校、高等学校などの「城+方角」は想定解数も適切なのですが問九との重複が気に入りません。そこで大学を調べると意外に少ない。大学だけだと「城」が付くものも非常に少なく、短期大学を入れても16市(この時点で東北学院大学多賀城キャンパスを間違ってカウントしていた)。これでは不十分と一度は諦めたのですが、想定解の中に都道府県庁所在地がちょうど5市あることに気付き、これを問題市とするときわめて難解な問題になることから、想定解数が少なくてもすぐにはなくならないと判断し、問十が決まりました。問十の想定解に1市余分なものが入ってしまい、16という数字が一部の方に迷彩となってしまったのは偶発事故でした。これは申し訳ありませんでした。

以下、各問について解説を少し。

問一:市制施行日、市の誕生日、市名誕生日のいずれかが11月1日の市
市制施行日、市の誕生日、市名誕生日の定義については、[43070][49601]を参照してください。市制施行日、市の誕生日、市名誕生日のすべてが同一日以外の想定解市をパターンで分類してみました。記号Aが11/1です。

AAB妙高市市制施行日と市の誕生日が11/1
ABAひたちなか市,射水市,甲州市,伊賀市市制施行日と市名誕生日が11/1
BAA安中市,新城市市の誕生日と市名誕生日が11/1
ABB酒田市,高岡市,砺波市,熊野市,西条市市制施行日のみ11/1(市の誕生日と市名誕生日は同じ)
ABC富士市,伊勢市市制施行日のみ11/1(市の誕生日と市名誕生日も異なる)
BAB那須塩原市,四国中央市市の誕生日のみ11/1(市制施行日と市名誕生日は同じ)

問三:同じ読みで始まる市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接、点隣接を含む)
想定解98市のうち、京田辺市と木津川市は点隣接(グレートジャンクション)、佐世保市と西海市は海上架橋隣接になります。また、富士吉田市は境界が未定ではありますが富士宮市と隣接しているものとして想定解市に含めています。

問七:「城」の入る駅がある市(ロープウエイ駅は除く)
この手の問題でいつも話題になる鉄道駅の定義ですが、索道(ロープウエイ)については対象外としました。ロープウエイ駅がある近江八幡市と御所市が該当します。

問八:「城」の文字が入る市に隣接する市(架橋隣接・点隣接も含む)
こちらも、唐津市が小城市と点隣接、上天草市が宇城市と海上架橋隣接になります。

問十:「城」の文字が入る大学・短期大学がある市(キャンパスも含む)
[61913][61979]などで説明している内容を補足します。
ちなみに残っていた想定解は多賀城市です。また、誤答となっている隠れ金メダルは松山市です。残りの1市は浜松市です。EMMさんがおっしゃっている悩ましい市は鹿児島市ではないでしょうか。
多賀城市を想定解市に入れていた理由は前述したとおり「東北学院大学多賀城キャンパス」の城がキャンパス名にしか入っていないのにカウントしていたためでした。したがって、上記の松山市は「愛媛大学城北キャンパス」、浜松市は「静岡大学浜松城北キャンパス」のことです。浜松城北キャンパスの正式名は浜松キャンパスのようですが、城北キャンパスとも呼ばれるようです。鹿児島市は「鹿児島国際大学 生涯学習センター 城西サテライト」のことでした。
1980年までは那覇市が、1994年までは金沢市がこの甘い条件に該当していましたが、現在は該当しておりません。
こちらの那覇市は1980年に移転でなくなった「琉球大学首里城キャンパス」、金沢市は1994年に移転でなくなった「金沢大学丸の内キャンパス」のことで「城内キャンパス(一部金沢城キャンパスの名称も)」とも呼ばれていたようです。なお、キャンパス名としては大阪市の「大阪信愛女学院短期大学城東キャンパス」もありますが、こちらは「大阪城南女子短大」が大阪市にありますので影響はありませんでした。
[62171] 2007年 10月 22日(月)00:28:37【1】桜トンネル さん
第十七回全国の市・十番勝負の奮闘記&生駒市
では、恒例の十番勝負感想文を書かせて頂きます。ちなみに、解答順で行きます。

10月前期

十番勝負の時期となったので、恒例の予想問題を作成しました。ですが、1週間後で、中間試験も近いと言うことで、作成し損ねた問題とかができてしまいましたが、それほど気にせずに当日を向かえました。(今回の十番勝負に出るとも知らずに・・・。)

出題当日

この日の日の高いうちに連休中の予定をすべてこなして、月曜日はどこにも出かけなくていい様にしました。結局、午後6時すぎに帰宅しました。午後7時にパソコンを立ち上げて、前回と同じく、新規書きこみを5つほど用意しました。そして、パソコンをいじっているうちに、午後8時となったので、落書き帳を更新して、お題を見ました。ここで、予想問題と問題を見比べて見ますが、当てはまりそうなものがなかったので、前回同様、問一から検索しはじめました。

問七:豊岡市【金メダル!!!】([61564]) 2007年10月7日(日) 20:06:33
■「城」の入る駅がある市(ロープウェイ駅は除く)

問題を見てみると、「城」の文字が多いので、共通テーマがあった前回の時のように今回も「城のつく駅がある市」なんてあるかも、と思って、グリグリさん愛用のBIGLOBEの駅名検索で調べて、お題と照らし合わせてみてみると、問七があてはまりました。でも「該当しない市にある近江八幡市は?」と思って、地図を見てみると、ロープウェイの駅でした。すぐに「ロープウェイは想定範囲外か!」ということが分かったので、解答する市を探します。未解答県のところをこたえようかな、なんても思いましたが、大分市がありましたし、他の都道府県に久しぶりの金メダルをやるのはどうかなと思って、止めました。で、兵庫県を見ていくと「豊岡市」しかありませんでした。第十四回の問九(共通項:「温泉」が駅名に入る市)の時にあてはまった「城崎温泉駅」がふたつもあるので、豊岡市を選んで解答しました。

問六:甲府市【4位】([61568]) 2007年10月7日(日) 20:11:02
■日本百名城のある市

実は、問七の解を探しつつ、検索もしていました。問六になったところでやっと検索が引っかかってくれました。「日本百名城」の文字が並んでいたので、お題の市を見てみると・・・「神埼市以外は有名な市があるところじゃん!」ということに気付きました。ここで、落書き帳が気になったので、更新してみると、問六の解答は2つ(金メダルと銀メダル)しかでていなかったので、「急げば銅メダルに間に合うかも!」と思って、急いで探して、未解答県県庁所在地の甲府市を解答しました。そして、更新してみると、ぺとぺとさんの「恵那市」と言う解答が1分も前にありました。また、百選系は前回と同じく4位かと思いつつ、別の問題を考えました。

問九:高岡市【金メダル!!!】([61577]) 2007年10月7日(日) 20:20:21
■「城+方角」地名がある市

問六を解答し終わってからも、ずっと検索を問十までしていました。そのなかで気になったのが問九でした。トップに二桁国道の路線を指定する政令と言うのが出てきて、100桁台国道の始点、終点はお題5市全部が当てはまっていると思いました。(会津若松市が当てはまらないことにこのときはまだ気付いていませんでした。)始点、終点ならあてはまるところは約200市町村ありますが、町村と市の中で重なるところを除くと、まぁだいたい93市くらいになるだろうということで、解答する市を探します。兵庫県からは答えたので、今度は未解答県の那珂(中)から選ぼう、ということで、目に付いた富山県の高岡市から解答しました。ですがぺとぺとさんの[61617]
桜トンネルさん以外の方とは視点が異なるようです
にびっくりしました。僕が想定したのにはスピカさんが解答された「千葉市」があてはまったからです。そこから、ずっと考えてやっと、[62010]運び屋Aさんの書き込みで共通項に気付きましたとさ。(参考書きこみ:[62047])ちなみに、参考書きこみにある「遠回り」とは、[62167]のペとペとさんと同じく「城のつく小中学校がある市」でした。
いつか、地名コレクションの中から十番勝負の問題に使われるだろうとは思っていましたが、こういう風に出されると分からなくなっちゃうものですね。でも、この問題でメダルもしくは上位が取れていなかったら、編集者としての面子を保てていなかったので、本当にまずかったかも。
最後に、「城+方角コレクション」を問題として使っていただきありがとうございました。

問五:京都市【4位】([61629]) 2007年10月7日(日) 22:24:38
■読みに「促音・拗音」を含む市

問九からまったくひらめかずに、午後10時を向かえました。この間に、古いパソコンから新しいパソコンに乗り換えていたので、ちょっとは調べるのが早くなるだろうとは思っていましたが、ひらめかなかったので、あまり変わりませんでした。ぼやーっと問五の既出解&問題を見ているとなぜだか分かりませんがひらめきました。ということで、未解答県庁所在地を頭の中でめぐらせていって(!)、一番はじめに出てきた「京都市」を答えました。解答後に「鳥取市」を思い出して、「そっちにしときゃよかったなぁ」なんて思ったのは秘密。

問二:宜野湾市【10位】([61636]) 2007年10月7日(日) 22:48:41
■面積が20km2未満の市

これは最初の方に「人口密度が高い市」で調べてみましたが、該当しない市の「小平市」が中途半端なところにあったので、違うと判断してほったらかしにしていました。でも、[61633]のKAZ-Dさんの
すっかり出遅れた感はありますが。
で、なぜかこちらの方に目を向けました。「出遅れた感」とおっしゃっていることから、基本的な問題だと考えて、まだ調べていなかった「面積」を調べてみると、すべてが20km2以下で、小平市はそれ以上なので当てはまらないということで分かりました。ということで、未解答県を探していきましたが、あてはまるところがなかったので、県庁所在地をもう既に答えているところの沖縄県から、20km2に近いところを選んで、「宜野湾市」を解答しました。

問四:山口市【6位】([61638]) 2007年10月7日(日) 23:10:36
■寝台特急「あかつき」が通過する市

もう検索で見つかるものもなさそうなので、もうそろそろ地図を見ようと思い、問題と既出解の中で隣接している「柳井市」と「光市」のあたりを見ていると、ふとひらめきました。[60645]の記事とはまったく想定解が違っていたので、停車する駅かとも思いましたが、やけに停車する駅にしては多すぎるので、やっぱり通過するところだけということが分かりました。(一抹の不安はありましたが。)ここまで、県庁所在地で皆さんが答えられていますし、未解答県庁所在地の「山口市」も残っていたので、皆さんに便乗しました。ちなみに、解答時の一言の意味はk-aceさんに前回、「鉄系の問題ではよい結果を残すことができていないので、これからは分からない。」ということを率直に信じていたので、金メダルを持っていかれたことが悔しくて・・・。

第一回目の採点がここで終わりました。ぺとぺとさんと同じ正答数で、2位でした。なんて幸先がいいんだと思いつつ、十番勝負の問題を考えました。

問八:福岡市【12位】([61662]) 2007年10月8日(月) 09:17:45
■「城」の文字が入る市に隣接する市(架橋隣接・点隣接も含む)

最初の誤答は、検索で「保健所のある市」がひっかかったので、よく確認もせずに解答しただけでした。解答後に、「城のつく駅名」があるのなら「城のつく市町村に隣接する市」なんていうのもあるかも、って思って調べてみると、問八があてはまっている・・・解答していなかったら実質、銅メダルだったのになぁ、と思いつつ、解の検証をします。でも町村を含めると、想定解数を軽くオーバーしていたので、市のみが対象だということが分かりました。未解答県からは当てはまるものがなさそうだったので、今回恒例となってしまった未解答県庁所在地を減らそうということで、見ていくとかぱぷうさんのお気に入りの市の「福岡市」があったので、解答しました。あと、難しそうなのは、千葉市くらいかな・・・。

第二回目の採点がここで終わりました。1問増えての7問正解で、ぺとぺとさん、なると金時さんに津具(つぐ)3番目と今回もしかしたら、完答一番乗りも夢じゃないかも、と思ったのが夢でした・・・。

問一:安中市【9位】([61725]) 2007年10月8日(月) 21:02:25
■市制施行日、市の誕生日、市名誕生日のいずれかが11月1日の市

この問題は検索の時からちょっと気になっていました。調べてみると、お題のうち3つが11月1日誕生と雑学には載っています。でも、四国中央市とかに阻まれていたので、ほっておきました。その後の解答の「座間市」も11月1日誕生は調べていましたが、「偶然」だと決めつけて、地図を見てみると、相模原市と座間市にまたがって「相武台」と言うのがあるのが気になります。なので、お題を調べていくと多賀城市、稲城市(無理矢理だったかと・・・)、新城市はあてはまりましたが、伊勢市と四国中央市にはありません。もうつっこめ!ということで、座間市の相手の相模原市を解答しました。そのあとKAZ-Dさんの[61683]の「海老名市」で隣接系かな、と思って、「パラパラ地図」を見ていると、同じ市制施行日であることが気になります。お題の3市が11月1日に市制していることもあたまにあったのですんなりひらめきました。未解答県から当てはまるものを探してみると、安中市があったので、解答しました。日本人さん、どういたしまして。でも、居住地の安中市を取ってしまいすみませんでした。

問三:弘前市【銅メダル!】([61775]) 2007年10月9日(火) 21:51:05
■同じ読みで始まる市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接、点隣接も含む)

最初は隣接系だと思って、隣接する市町村を調べていました。3町に隣接する(宮崎市で×)とかを考えていたりしましたが、宮崎市に阻まれていました。ここで「宮崎市、都城市」が気になったので、「同じ頭文字から始まる市が隣接している」という共通項を考えましたが、高松市と香取市でダメだと思っていました。(鹿嶋市と玉野市の見落としでした。)残り2問で行き詰まっているのもなんかいやだったし、金、銀メダル両方とも城関係で有名なところだったので、「城の立地面積がある一定以上の面積以上」という訳の分からない共通項を作って、青森県の「弘前市」を解答しました。この前に何名もの方が答えていらっしゃったので、メダルは無理だと思っていましたが、獲得できました。それから考えて行くうちに第一ヒントが出たので、そのアナグラムを便りに共通項にたどり着きました。

第三回目の採点がここで終わりました。ここでKKさんに津具(次ぐ)、完答リーチで2位だったのですがねぇ・・・。

問十:×【順位なし】([62124]) 2007年10月20日(土) 23:38:40
■「城」の文字が入る大学・短期大学がある市(キャンパスも含む)

最初の解答の神戸市は、検索で見つけたもので、「郵便局のATMが午後11時まで延長されている郵便局がある市」だと思っておりました。でもこれだと、水戸市があてはまらないことに解答後に気付きました。よく検証していないのですが、神戸市もちょっと危なかったかもしれません。そのあとは過去の十番勝負の問題関係とか(ぺとぺとさんの「東海市」の解答がそれに輪をかけました。第十五回のときに、同じくぺとぺとさんが東海市を問十で解答されたため。)、「郵便局名に城がつく」などの郵政民営化関係のものがたくさん浮かびました(郵政民営化関連の問題が一問は出題されるだろうと予想していたため。)が、すべてボツで、第二ヒントまでまったく分かりませんでした。宮城県や茨城県や愛知県に解が集中していることから、隣接系のほうに走ってしまいました。でも、茨城大学や名城大学とかはすぐに連想できるので、なんとしても答えておきたかったです。

ここで文字数を超えてしまったので、総括は別の記事にします。

訂正【1】:誤字訂正と、文章を追加しました。
[62182] 2007年 10月 22日(月)18:47:15【1】油天神山 さん
十番勝負血風録
皆さんどうもお疲れ様でした。十番勝負恒例の感想文でございます。

今回も例によって解答順に。

問二:[61579]10月7日(日)20:21:40 春日市(銀メダル)
いつもの「五市まとめてGoogle」で検索してみると、こんなページが。全国の市と特別区の面積ランキング(小さいほうから)です。もうこれ一発で共通項が解ってしまいました。未答県の福岡県から春日市を解答。

問一:[61640]10月7日(日)23:30:44 江南市(誤答)
これも同じく「五市まとめてGoogle」(もう少しスマートなネーミングはないものかしら・・・)でこんなページを見つけました。このページに出て来る市を数えると69市と、問一の想定解数よりだいぶ多いものの、満更無関係でもないような、微妙な数が出ました。
しかしながら「指定管理者制度を導入、または導入を検討している市立図書館がある市」なんて共通項が出題されるとはちと考えにくい(そもそも、「図書館の指定管理者制度」って何だろう・・・)ので、問一は一旦保留にして、問二に取り掛かりました。問二を答えたところで夕食の時間になり、十番勝負が気になりつつも、ついついテレビのNFL中継を見ながら一杯やってしまいました(だって我がパッカーズが今年は好調なんですもの。[61754]リトルさんのおっしゃる通り、ビールが美味しくて・・・)。
試合を見終わった頃には酔ってるし眠いしで十番勝負どころではなくなり、「もういいや、とりあえずさっき見たページに載ってた市を答えとこう」と考えて書斎へ行ったら、いち早く妻がPCを占領していました。上記のページを見直したかったのですがそれもできず、うろ覚えの記憶に残っていた江南市を携帯から解答しまして寝ましたが、当然のように誤答。今回も全勝ならず。

問六:[61654]10月8日(月)04:36:32 総社市(19位)
翌朝は十番勝負が気になってか早く目が覚めてしまい、出勤まで十番勝負に取り組むことにしました。
引き続き「五市Google作戦」を継続も問三・問四・問五ははかばかしい結果が得られず。しかし続く問六ではこのページがヒット。既にハイペースで出てきている皆さんの解答も全て当てはまるので、もう大丈夫。未答県の岡山県から総社市を解答。

問七:[61655]10月8日(月)05:37:31 南砺市(9位)
問八:[61657]10月8日(月)06:06:03 八幡市(11位)
この辺で既に「城」を意識し始めました。「何で『体育の日記念』で「城」なんじゃろか」と思いつつ、共通テーマ対策として「駅」と「隣接」の調査を開始。まずはBIGLOBE地図を使って「城」で駅名検索し、出てきたデータをExcelにコピーして「城」の付く駅のある市のリストを作り上げました。これを問題と見比べた結果、問七のお題の市が(該当しない近江八幡市を含めて)全てこのリストに入っていました。ここで近江八幡市の「八幡城跡」駅を地図で調べ、これがロープウェイの駅であることも確認。これで確信しました。未答県の富山から城端駅の南砺市を解答。
ついで「都道府県市区町村」のデータベース検索で「城」のつく自治体のリストを作成し、Wikipediaで隣接する市をチェック。問八のお題と一致すること、今回は町村や郡に隣接する市は対象外であることを確認しました。これも未答の京都府から八幡市を解答しました。

問九:[61682]10月8日(月)12:38:02 新庄市(5位)
これは「五市まとめてGoogle」では混沌とした結果しか出なかったのですが、「都道府県市区町村」サイト内を対象に「五市まとめてGoogle」をやってみたら2番目に「城+方角」コレクションが出てきました(一番目は勿論今回の十番勝負の問題です)。「城!」ということで早速「城+方角」コレへ飛び、出て来る市を数えて確信。東西南北が全て揃った我が地元・高槻市を答えようかとも思ったのですが、ヒントになり過ぎる気がしたのと、未答県を減らしたい思惑が地元志向を上回ったので、山形県から新庄市を解答しました。

問一:[61706]10月8日(月)18:05:15 北杜市(5位)
「サイト内五市まとめてGoogle」作戦が思いのほか好結果を生んだので、気を良くして問一にも応用してみることにしました。最初に出てきたのは「市区町村雑学 4月1日って市の誕生日?」でした。ここには全ての市名が載っているので、どの問題で検索しようと引っかかってくるんですが、一応お題の市を確認しておこうと思って調べたら、11月1日のところに多賀城・稲城・新城が。伊勢市と四国中央市は別の日ですが、いずれも市名変更の前歴があり、いかにもクサい感じです。早速「市区町村変遷情報」へ飛び、三重県と愛媛県のページ内を「.11.01」で検索してみました。すると2005年の合併に伴う伊勢市の新設と、1954年の伊予三島市・川之江市の市制がヒット。これで確信しました。未答の山梨県から北杜市を解答。

問五:[61710]10月8日(月)18:39:56 周南市(14位)
もう既に多数の解答が出ていたので、ひたすらお題の市と既出解を見比べて、ようやく気付きました。未答の山口県から、周南市を解答。
名前系は好きなんですが、検索で解ける性質の問題ではないだけに、決して得意ではないようです。

問四:[61743]10月9日(火)04:36:33 高槻市(20位)
これも解答の伸びが良いのに共通項が全然分からず、相当焦りました。大野城・春日・太宰府・筑紫野の福岡南郊カルテットが出揃ったところで、ようやく「京都から長崎のルートだ!」と気付きました。お題に柳井市があるのはJR在来線を導くためのヒントだろうと読んで、地図で京都から長崎までJR線をたどって想定解数を数え上げ、間違いないことを確信しました。
今回の十番勝負開始時点では、該当する市が属する未答県は京都・岡山・山口・福岡と4県もあったのですが、この4県とも既に答えてしまったので、未答県から答えられない! 問六とか問九で解答を工夫していれば・・・と後悔しても後の祭りです。そこで泣く泣く地元に逃げ帰り、高槻市を解答しました。
京都-長崎が「あかつき」のルートに相当することは、解答後に調べてようやく分かりました。何故ここで「あかつき」が出てくるのかは最後までわからずじまい。落書き帳に言及があったこともすっかり忘れていました。
 
問十:[61801]10月10日(水)08:47:47 東金市(6位)
「五市まとめてGoogle」ではJリーグ関連のページが上位に来たので、最初は「これが体育の日記念問題か」とも思ったのですが、ベガルタ仙台と水戸ホーリーホックがJ2で、名古屋グランパスエイトがJ1で、ロッソ熊本はJFLで・・・どうにもまとまりません。J1・J2・JFL全部あわせたら16市では到底足りないし・・・でこの方向は断念。
そのうちに共通テーマ「城」がはっきりしてきて、問十も「城」がらみなのは間違いない、と踏んで、Wikipediaでお題の市の項を詳細に見ていきましたが、何せどの市も城下町ですから、やたら「城」の字が多く現れ、何が何だか分かりません。
 結局、メダルが確定したあたりで改めて正解の市をWikipediaで調べ、そこでようやく「大学」に行き着きました。Wikipediaの日本の大学一覧短期大学の一覧で該当する大学を拾い出し、城西国際大学の東金市を解答しました。たった10市しかない問題に潜りこめて光栄です。
因みに、[61913]でグリグリさんのおっしゃった「事実誤認」ですが、私は今年3月に閉鎖されたばかりの秋田桂城短期大学があった大館市のことだとばかり思っていました。その後の星野彼方さんやEMMさんのやり取りとサッパリ噛み合わないので、おかしーなーと思ったのですが、なるほど「○○キャンパス」の部分が問題だったとは・・・考えもしませんでした。

問三:[61808]10月10日(水)19:24:33 紀の川市(7位)
完答に向けての最大の難関をクリアして気が楽になったものの、これだって結構手強い問題です。一体どうやって共通項に行き着いたか、今となってはもう思い出せません。皆さんのコメントを一生懸命手がかりにして行き着いたように思います。
未答県から答えるなら他に勝山市(加賀市に隣接)、宇土市(宇城市に隣接)、小金井・国分寺・小平市、東大和・東久留米・東村山市などいろいろありましたが、これが一番分かりにくかろう、ということで紀の川市(岸和田市と隣接)を解答しました。

まとめ
 今回は正答ランキングが自己最高の3位、出題から完答までは自己最短の3日間、ノーヒント完答と、これまで弱点であった「残り1~2問で失速」という問題も克服できたことに強い満足を感じています。それに解答可能数わずか10市という非常に厳しい問題があったにもかかわらず、完答を果たせたことが何より嬉しいです。
 メダルは銀1個で、前回(金2個)や第14回(金2銅2)に比べれば落ちますが、4回連続のメダル獲得を果たしたのですから、不満を言ったら罰が当たります。
 ただ今回も誤答を解消できなかったのが心残りです。

次回の目標
 お正月開催の十番勝負のローペースは、年始で出歩くことのない(実家は隣だし)私には有利に働くものと期待しています。是非今回以上のメダルを獲得したいと意気込んでおります。それに次回こそは何とか「誤答0」を達成し、10戦全勝と行きたいものです。
 それから、個人的目標として「未答県の解消」を目指しています。残るは岩手・群馬・東京・福井・愛媛・高知・熊本の7都県。これを全て答えてしまったら、あとは自分の気の向くままに解答しようと思います。何とか次回で達成したいと思います。

最後になりましたが、今回も実に楽しく厳しい勝負の場を提供くださいましたグリグリさんに厚く御礼申し上げて、この長々しい感想文を終えたいと思います。
では、第十八回を楽しみにしております。
[62189] 2007年 10月 22日(月)23:30:32【1】今川焼 さん
【第十七回】体育の日記念 全国の市・十番勝負感想
今回も前回に続き完答できず。まぁ終わってみれば今回もいろいろと反省点がありました。
それでは解答順で。

・問八:宇治市(銀メダル)
まず、問題をざっと眺めれば嫌でも目につく問一から問五の「城」の文字。これは迷彩に違いないと疑ってかかり、後半へ目を移すと、問六も“いかにも”な市が並んでおりこれも無視。で、問八で岡崎市、豊田市と隣接市が目に入り、これは隣接系かと地図を見ればいずれも「城」のつく市が隣に。これも検証せねば怪しそうですが、とりあえずメダルがかかっていたのでイチかバチかで城陽市に接する宇治市を解答。

・問六;赤穂市(9位)
続々解答の出る問六、やっぱり「城」関係かということで、昨年新聞で見てこれは十番勝負に出そうだとブックマークにチェックしていた日本百名城の載ったサイトを確認、問題・解答を改めてざっと検証してみたところ、やっぱりそれっぽいということで遅ればせながら解答。

・問二:芦屋市(6位)
狛江市が出てきたあたりで、“面積の小さい市”が思い浮かぶ。該当しない小平市はというと、“程度問題”のボーダーラインに違いないと読んで調べたらOK。

・問四:尼崎市(9位)
一回目の採点が終わったこの時点まで、迂闊にも問題の市が京都市から長崎市までの西日本に集中していることに気がつきませんでした。これは以前出た国道関係でもないし、さては少し前に話題になった列車の通過市のことか、そうだとしたら「あかつき」だ。ということで全部数えてみたらぴったり。

・問七:橿原市(10位)
そろそろ行き詰まりはじめたところ、ほかに手がかりもないので「城、城、城…」と唱えながら問題を見ていると、問七でふと日野市に平山城址公園という駅があったことに思い至りました。たまたま7月には観光で近江八幡市を訪れており、そのとき城跡に登るロープウェイも目にしていたので、なるほどロープウェイの駅は除外かと該当しない理由もすぐ判明。ということで正解に至ります。

・問一:八幡市(10位)
やっぱり手詰まり状態。ここは基本に戻って市の花木や市制施行日、市名に使われている漢字などをチェックすることに。そうすると問一が市制施行日(11月1日)に引っかかります。以前に11月1日が誕生日の市というのなら出題されましたが、こんどは少しひねってあるようで、ここは安全策をとって単純に11月1日に市になったところを解答。

・問五:鳥取市(20位)
出題3日目となる。問五は誤答が少なく、何か単純な答ではないかと考えるも何も浮かばず。
私は重複解答を避けるため、みなさんの解答(採点前のものも含めて)は問題ごとにテキストエディタに書き写して考えているのですが、問五解答の日向市を向日市とミスタイプしていたことが判明。そして、それで「促音・拗音」に気がつきガクッときます。

さてここから残り3問に大いに苦しみます。
14日(日)第一ヒントが出る。

・問三:加東市(13位)
第11回問九の一件があるので、星野彼方さん[61786]のコメントから、くはさんの高松市が該当するというのは、大槌島が絡む隣接系の問題だと想像はついたのですが、隣接する市の数とか、2つの県の市に隣接するとか“数”にばかり気を取られヒントが出るまで頭文字の“た”に気がつかなかった、情けなし。

・問九:南丹市(25位)
さらに4日。第一ヒントのアナグラムはさっぱりわからず。(“これ”ってコレクションのことだったんだ)結局、グリグリさん[62045]のひとこと
なお、既にお気づきの方も多いでしょうが、今回の十番勝負にはある共通テーマが隠されています。
で、やっぱり“城”なんだということで改めて問題を見直し。城下町が多いのはわかっていたので、城のつく小中高校、郵便局あたりをさまよったあとにようやく解答に到達しました。

・問十:未解答
これはもう問題の5市だけから解答にたどり着くのは明らかに不可能なので、みなさん書いていらっしゃるように、私も想定解の16が鍵だと思い、過去16回の問題・解答をいろいろひねくり回して苦闘していました。そのうち全部探すのは大変だという話が出てきて、これは違うと思ったもののすでに集中力を使い果たして後の祭りでした。
那覇市、金沢市が最近まで該当していたらしいというあたりで、琉球大・金沢大の移転のことがチラッと頭をかすめたもののそこまでで、“城”にまで思い至りませんでした。

総括
メダルは1個取れたものの今回のような“隠されたテーマ”がある問題は、昨年の第十三回もそうでしたがあいかわらず苦手です。素直さが足りないんでしょうね。
ちなみにこれまでの十番勝負を季節ごとに分けたの平均メダル獲得数を見てみると、
 春の大会 3.25個
 夏の大会 1.83個
 秋の大会 0.50個
 冬の大会 3.33個
と明らかに秋に弱いという結果が出ました。

ところで今回のグリグリさんの出題は、前半と後半で“城”の使い方(問題と解答で)を変えるなど、終わってみてなるほどそうかと感心するばかりです。とくに問五など出題の“城”の市が実は拗音の市を兼ねていてそこに一つだけ促音の市を混ぜるなど絶妙というか見事というか。次回は終了する前にその“絶妙さ”に気がつきたいものです。

それと、個人的にはあと1県となっている未答県の香川県が今回も答えられなかったのが残念。
その次の目標としては、全市解答県を少しずつ増やすことで、今はまだありませんが兵庫県が現在25市中21市解答済みとなっています。有力解答者(がっくんさん、suikoteiさん)があって最難関と思われる芦屋市を今回ゲットできたのは一安心です。

長文になってしまい申し訳ありません。
[62192] 2007年 10月 23日(火)17:40:49星野彼方 さん
第十七回十番勝負 感想
今回は完答一番乗りと金メダル4個獲得とこれまでで最高の結果を残すことが出来ました。ばけ…いやいや、偉大なお二方が不在だったことが最大の要因だと思っていますが、妙に冴えていたことも事実です。では解答順にどうぞ。

問六:篠山市 百名城
問一から問五までのお題の「城」ラッシュと百名城が選定されたときに一度チェックしていたこととが相まってすぐに気付きました。想定解数は以前確認したときいくつだったか覚えていなかったのですが、それらしい数だし、お題に国宝三城も含まれているので間違いはないだろうと思ってはいても、どこかに「罠かもしれない」という思いがありました。篠山市は該当する兵庫県の市の中で、あまり答えに使われることが少ないような気がするなぁと思ったから。

問八:曽於市 「城」の字を含む市に接する
前回のこともあるので、とりあえず「城」の字のつく自治体に接する市を確認してみたら問八がヒット。どこにしようか探しているときに、数はもっとありそうだと気付いたけど、数えていると金メダルを逃しそうなので、別解かな、と思いながらも勝負にいく。EMMさんのひとことで市だけだと気づき納得。危なかった。なお、なんとなく記憶に残っていた日の目を見ない市から曽於市を選んだが、曽於市は既に前回使用されていたのでした。

問二:北名古屋市 面積20km^2未満
前回の「海」シリーズは偶数問だったので、次に問二にとりかかり、お題の市は「城」とは関係なくいずれも小さいことに気付く。最初は人口密度を確認したがあてはまらず、次に面積を確認したらビンゴ。数もぴったりで小平市もばっちり。北名古屋市は、記憶に残っていた日の目を見ない市から。ここは本当に日の目を見ていなかったようだ。

問七:大阪市 駅名に城の字
翌日になり、一旦忘れていた「城」の字を思い出し、駅名を確認。見事ヒット。近江八幡市もロープウエイで納得。大阪市は「城」のつく駅名で最初に「大阪城公園」駅が頭に浮かんだから。

問九:小松市 城+方角コレクション
こうなるとお題に「城」の市がない問題は「城」かな、と、小中学校や高校、郵便局に警察署、消防署まで見るが、おしいけどあてはまらず(大学は見てなかった)。町名だと千葉市や白河市もあてはまるし、…ん?あ、そうかぁ。小松市はとにかく石川県の市を一つ答えておきたかったから。この時点で問十に金沢市を答えてありましたが、後述の通りまったく自信がなかった。

問四:相生市 「あかつき」が通過する市
該当する市が西日本に、それも一部を除いて海沿いに固まっているなぁ、と気付いてからはすぐ。というか、近いうちに出るだろうと思っていたはずなのに気付けなかったのがくやしかった。しかも、問六で兵庫県の市を答えているのを忘れているし。

問五:栗東市 促音と拗音
以前に小さい、「ゃ」「ゅ」「ょ」「っ」を含む市をほとんどすべて書き出したことがあるにもかかわらず、ここまでわからない。なんだかなぁ。なお、グリグリさんに送ったアナグラムは解くと「撥音と拗音」で、完璧に撥音と促音を逆に覚えていました。ちなみに撥音とは「ん」のことです。ところで、なんとなく「っ」って、「はつおん」って感じがしません?「そくおん」よりは「はつおん」って感じですよねぇ。え、しない?私だけかな?

問十:白山市 「城」の字を含む大学  (誤答:金沢市)
まず、誤答の金沢市は1889年(明治22年)に市制施行された市で、その後新設合併を経験していない市ということで答えたのだが、想定解数は数えていないし、名古屋市は10月だし(他は4月1日)で、あてずっぽうの域を出ていない解でした。
結局気付いたきっかけは、個人的には「信用はしていないがあてにはしている」Wikipedia の名古屋市をぼ~っと見ていた時に「名城大学」を見付けたこと。まさかな、と思いつつ調べてみると、大阪市は短大ながらお題の市は皆あてはまる。で、いかにもありそうな京都市や横浜市、神戸市を調べると、無い。ここで Wikipedia の大学一覧のページを開き、「城」大学を確認。数が思ったほどでないことと、お題以外の大都市(≒誤答の市)にはないことを確認して、ほぼ確信する。短大も確認し、この時点で見付けた市が14(可児市と鴨川市に気付いていない、かわりに大館市(秋田桂城短大:2005年に4年制に移行と同時に名称変更し、今年3月に在校生がいなくなったことで消滅。)を入れている)。その中に誤答の市がないことを確認し、出身地である白山市で勝負!その後、名城大学の可児キャンパスを見付け、さらに茨城県立農業大学校の薬学部が坂東市にあることを見付け、それで全部見付けた、と思っていました。その後はまぁ、あの通りです。

問一:雲南市 11月1日がいろいろ  (誤答:仙台市)
早い内に11月1日には気付いていたのですが、四国中央市と、今は10月だということで、考えから外していました。続々と正答が出てきて、やっぱり11月1日があやしいと思い再確認。川之江市&伊予三島市に気付いてなるほど、やられた。誤答の仙台市は泉市の市制施行が11月1日だからなのですが、編入された市は対象外ということなんですよね。

問三:美馬市 同じ頭文字の市と隣接
こういう単純な問題が意外と難しいですよね。都城市と宮崎市が接しているのは気にはなっていたのですが、ずっとだから何?という状態でした。それと、高松市と玉野市の関係は私は思いきり当事者なので、気にはなっていました([62189] 今川焼さん)。そして、高松市の時に想定解数が+2になったことを思い出し、高松市とどこかがペアなんだろうな、で、かつグリグリさんも見落とすところ、といえば玉野市なのかな。あれ、「たかまつ」と「たまの」、「みやざき」と「みやこのじょう」、「うき」と「うと」、ん~~、ぴ~ん。美馬市は三好市の飛び地と接するのでわかりにくいかな、と思ったのですが、見ノ越でも普通に接していてがっくり。その後の答えに県境またぎの巧みなところ(意地悪なところともいう)が続いたのは私の責任かもしれない。それにしても「高松市がわかりにくい」ということがあんなにヒントになるとは思わなかった。

さて、次回はお正月。帰省しているのできっと途中からの参加になります。とにかく完答を目指そう。そして、いまだ日の目を見ない所沢市を答えよう。
[62197] 2007年 10月 23日(火)21:50:14【1】なると金時 さん
第十七回十番勝負反省文
「勝つときは少々汚くてもいい。だが、負けるときは美しく」-ヨハン・クライフ
第七回以来続けていた十問完答が途絶えてしまいましたorzこれも全て己の力量不足であります。
今回も正解順に記載します。

問六:人吉市(10位)
神埼市?とは思ったものの、上四つで流石に城関係をチェック。
未解答県がなくなったので、今度は全都道府県2巡目を目標に変更して解答。
しかしまあ、銀メダルの段階で根室市を答える右左府さんは豪胆だ。
問八:串間市(8位)
前回の十番勝負以降に、たもっちさんが隣接市町村のデータをまとめておられたこともあり、「隣接系」は絶対出ると思っていました。ここでテーマ「城」を意識し始めています。
問七:久留米市(8位)
テーマに気付いた時点で、駅名検索を行って解答。さすがにもうロープウェーにはひっかからない?
問九:藤枝市(銅)
今回貴重なメダル。この手の問題は自分では苦手だと思っていましたが、意外。テーマ先行で調べたのがラッキーでした。
問二:昭島市(12位)
単独市制施行関係で時間を費やしてしまいました。結果的に似たような答えになるわけですが。わざわざ該当しない市に小平市があるところからたどり着きました。
問四:山陽小野田市(11位)
柳井市と光市あたりから調べ始め、列車が通る自治体数の話題が最近あったなあと思い出しました。出題市の最初が京都市、最後が長崎市のところから「あかつき」にも気づきました。
問五:中央市(9位)
気づいてしまえば脱力。EMMさんが銀メダルなので名前系を除外しかけましたwここでやっと「日の目を見ない市」を解答。
問一:南砺市(6位)
「10月なのになんで11/1なんだろう?」という疑問で少し時間を無駄にしました。

ここで大クラッシュ。
問三:湯沢市(12位)
なぜもっと早く気付かなかったのかなあ。「宇」城、「都」城、「宮」崎で宇都宮になるなあ、とか余計なことを思いついているうちに完全に遭難しました。県境をまたいで条件を満たす例が結構多いのも、出題が上手いなあと後で感心しました。
問十:×
最初は「体育の日」からスポーツ関連を調べていました。
テーマから「城+方角」の高校と中・小学校は調べたんですが、なぜか大学だけ綺麗に頭から抜け落ちておりました。自己嫌悪。

(総括)
歴代正答数を見てたら5位だったことに驚愕しました。いつのまにか最古参の部類になっているのか…
次回、三が日は例年どおり祖母のいる徳島市で過ごしますので、帰ってからの参加になります。所沢市で解答を狙おう、と思ったら星野彼方さんも狙ってるのか!
[62198] 2007年 10月 23日(火)23:08:59KAZ-D さん
第十七回十番勝負感想文
十番勝負の感想文を書き込ませていただきます。
まず、お詫びから。共通項発表の記事にあるように、「あかつき」と「なは」の通過自治体数を間違えておりました。皆様の問四の解答に支障をきたしたと思われます。申し訳ございませんでした。

では、感想へまいります。解答順です。
問六:丸亀市(6位)
問題をしばらく眺めると、妙に城の字が多いことに気付きます。城がテーマになっていそうな問題は…問六だ。想定解数からこれは百選系だろうと気づき、解答。ストレート過ぎたかと、やや反省しました。ただ未答県を減らしたかっただけです。

問四:佐賀市(5位)
列車通過自治体数は想定問題でしたが、どの問題も想定解数が合わないのでないと思っていました。でも問四は「あかつき」にしか見えません。そこで、以前作成した一覧を数え直すと一致していましたので、解答。以前に数え間違いをしていなければ金メダル取れたかも、と後悔しました。

問二:福生市(8位)
皆さんの回答ペースに焦り、空回り。該当しない市があるのでデータ系だと思い、面積が小平市未満で区切りになるし、数が合ったので解答。このときはもうメダルは無理と諦めていました。というわけで、
[62171] 桜トンネルさん
「出遅れた感」とおっしゃっていることから、基本的な問題だと考えて
「出遅れた」というのは、この問いに限らず、メダルを逃したことについての感想です。まさか手がかりになるとは(笑)

問一:海老名市(銅メダル)
市制施行日を調べると、11月1日が多い。伊予三島市と川之江市の市制施行日は過去ログで見つけました。共通項は「現在の市域の中に、初めて市ができたのが11月1日」と思っていましたが、多少異なっていたようです。メダル欲しさに急いで解答したので単純な解でしたが、隣接系という迷彩効果を発揮したようですね。

問五:奥州市(12位)
いろいろ考えても南城市にすべて阻まれていました。ふと、問題の市をリズムをつけながら読み上げると(名称系には有効な手法?)拗音の存在に気づき、共通項へ結びつきました。

問八:御所市(18位)
今回のテーマは「城」。しかし、この土岐はまだ5問も城関係があるとは思っていませんでした。転機は第二回採点後、正答の欄に大和高田市と香芝市が並んでいたので、隣接系を疑ったことです。隣接ならテーマは城だろう、確かあの辺りには葛城市があるはず…ということで分かりました。手っ取り早く葛城市に隣接するところで解答しました。

問七:南島原市(13位)
それなら駅名問題もあると思い調べると、検索結果のトップは城崎温泉駅。問七だ!少し検証して、島原鉄道の廃線予定区間から解答しました。ここで今回のテーマ「城」に気付きました。でも、共通項発表まで近江八幡市の理由が分かっていませんでした。

問十:松山市×→桜井市×→大崎市(7位)
グリグリさんは難問と仰っていましたが、解答が結構出ていたので焦って誤答してしまいました。最初考えていたのは「ゆうちょ銀行関連」でしたが、今考えると無理があるものでした。このあと城のテーマに気づき、次に考えたのは「城の字を含む郡の区域を含む市」でした。翌日、「もしかして金メダル?」と過大な期待をしながら採点結果を見ると、誤答であるどころか解答が次々と出ていました。慌てて正答市をwikipediaで見ると、今回は学校名(方角+自治体名など)について気にしていたこともあり、素早く大学名に気づくことができました。解答は一覧を見て未答県から大館市…と思ったら秋田桂城短期大学はすでに閉鎖されていました。危ない危ない。

問九:岡崎市(16位)
問十解答前各市のwikipediaページを城で検索したところ住所に関する記述がいくつか見られたのですが、小田原市にも城の付く町名が存在したため別の方向に行ってしまいました。再度調べ直した際に気付きました。

問三:小松市×→東広島市(17位)
小松市の誤答の根拠は「県内の三市に隣接する市」でした。問一は11月1日、問二は20km2と数字がらみの問題があったので高松市が該当しないのを気にせず解答しましたが誤答。その後も隣接自治体数が3の倍数など迷走。ヒント後にやっと分かりました。

今回はメダルは前回ほど獲得できなかったものの、初めは諦めかけていた完答ができ、正答順位は8位と自己最高となったことは大変嬉しいです。

回数勝敗数正答順位メダル順位メダル平均解答順位
第十五回9勝3敗24位26位なし18.3位
第十六回10勝3敗10位9位銀211.5位
第十七回10勝3敗8位15位銅110.5位
次回は平均回答順位10位以内で完答を目標としたいと思います。

グリグリさん、今回も楽しませて頂き、ありがとうございました。
次回も楽しみにしております。元日は特に遠出することはなさそうなので期待?
長文で失礼しました。
[62219] 2007年 10月 25日(木)03:33:18【1】かぱぷう さん
第十七回十番勝負 感想
今回は出遅れを覚悟していました。10月の3連休はバイトが実習だ学園祭だで集らず(この時期にオフ会実施してなくてホント良かった)ヘビーな勤務を強いられていたからです。さて、10月8日。我が店22時の閉店と同時に「oh!モウレツ」な勢いで売上集計とレジ精算を終わらせ、細かい帳票作業は翌日回しにして店のパソコンから問題をチェック。
日頃からカレンダーが赤い日を利用してどこかへ出かける人を見ると、連休が取りにくい我が仕事を恨みつつ嫉妬してる私ですが、この日落書き帳を開いた瞬間に口についた言葉「こいつら……!せっかくの3連休なんやし、どっか行け!!!」少々荒れた言葉でゴメンアソバセ。もっとも、みなさんがどこかへ遊びに行ったとして、それ以前に私の脳みそが全くひらめかないことに気がつくまで時間はかかりませんでした。
もう(^^; みなさん注意事項に接触してますよん。

[61562]オーナー グリグリさん 【第十七回】体育の日記念 全国の市・十番勝負(問題)
【注意事項】
5.十番勝負は、あなた自身だけでなく、あなたの周りの人に悪影響を与えることがあります。参加の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。人により程度は異なりますが、十番勝負への依存が生じる場合があります。
ご他聞にもれず私もですが(苦笑)。
さて、今回の顛末記です。長文駄文ですがご笑覧くださいませ。

■問四:あかつき
/筑紫野市【19位】10 月 9 日 (火) 00:48:19
えらい解答が西に偏っているな…とは思ってましたが一晩たっても分からずじまい。翌日、仕事中の午後3時頃に遅い昼ごはんを食べていると突然ひらめきました。
仕事が終わって帰ろうかと時計を見ると、あかつきがそろそろ博多駅に到着しようかという時間。私の勤務先、博多駅徒歩1分なんです。なんだか急に会いたくなって、いつも通勤は西鉄電車なんですがこの日はJR利用にして「ご対面」を果たして帰りました。

■問六:百名城
/大野城市【27位】10 月 9 日 (火) 06:13:12
問題を瞬間に「城がキーワードっぽいな」とは思いましたが、お題の神埼市・右左府さんの根室市が引っかかって答えにたどり着きません。思いのほか早く目が覚めたので格闘しようかとパソさんを立ち上げ、ダメ元で日本百名城を検索したら正答の全てヒット。

■問八:城のつく自治体隣接
/太宰府市【19位】10 月 9 日 (火) 06:13:12
問六が「城がらみ」だったので他にも類似問題があるはず…と考えると、さして時間をかけずに分かりました。
[61662]桜トンネルさん
かぱぷうさんごめんなさい。
それは良かとです。勝負の世界ですからの、早いもん勝ちってことで(^皿^)

■問二:面積
/東久留米市【16位】10 月 9 日 (火) 07:20:19
何人かの方と同じく「ちっこい市ばっかやな」ということに気がつきました。
九州は残ってないから東久留米市でも…ハイ、私は可能な限り福岡県・九州を追いかけます(笑)
   
■問五:読みに促音・拗音
/北九州市【19位】10 月 9 日 (火) 10:54:34
出勤途中のバスの中で問題・正答をボンヤリ眺めていて気がつきます。携帯から速攻書き込み。

■問七:城の駅名
/北九州市【17位】10 月 10 日 (水) 02:13:06
このあたりになると、まずは「城がらみ」を疑ってかかります。これも出勤途中で気がつき帰宅して検証したら自信が確信に変わりましたが、わざわざ近江八幡市が該当しない市として挙げられている理由が分からない。ロープウェイの存在に気付くまで少し時間がかかりました。

■問九:「城+方角」地名
/福岡市【11位】10 月 10 日 (水) 02:33:37
この解答を書き込んだ拙稿[61793]に悔しさをしたためてみました。
こ、これは!!私にかなり縁のある話…即答したかったです。
私が14年間暮らした街、そして今は実家として存在する街。福岡市城南区です。

■問一:11月1日
/中間市【17位】10 月 10 日 (水) 03:09:58
市町村要覧とニラメッコ。いくつかの市の市制施行日が11月1日であることに気付いていたのですが、「市制施行日・市の誕生日・市名誕生日の要件いずれかを満たせば」条件が緩すぎて一旦別のところに飛んでしまいました。

■問三:伊東市
/隣接同じ読み【28位】10 月 16 日 (火) 00:34:05 #第一ヒント発表後 
なんだか似たような読みの市があるな…とは感じていましたが「まさかそんなはずはなかろーもん。これはヒントが出らんと解けん」とほったらかしにして数日が経過。
第一ヒントのアナグラムは解凍できましたが、何がどんなで隣も同じなのか?頭文字?どうも煮え切れません。YASUさんの伊豆市・伊豆之国さんの伊豆の国市と続いたところでなんとなく理解。なんとなく合ってそうな伊東市を解答した次第です。

■問十:城のつく大学
/福岡市【誤答】 10 月 8 日 (月) 03:32:20
#解答できないまま想定解終了
これは答えを聞いてみれば「な~んだ」という問題でしたが、歯が立ちませんでした。キーワードが「城」である問題が問六・七・八・九と続いていたので十も、という発想に至りませんでした。問七で熊本市の解を検証する際に崇城大学前駅をピックアップしたのに、気がつきませんでした。共通項が分かったのは第二ヒントが出てからです。
誤答となった福岡市、近代絵画美術館がある市なんて解答を無理矢理作り上げて想定解数の検証なんざ行うはずもなく解答したことを懺悔いたします。


ここ何回かと比較しまして、今回はどちらかと言えば不調だったように思います。メダルには絡みませんでしたし最初のひらめきがあまりなかったので。全問完答は出来なかったものの、それでもヒント発表前に8問は解けたし正答率9割なので良しとしよう…と、自分に言い聞かせています。


[62215]運び屋Aさん
お気に入りの市(と日の目を見ていない市)を一から調べてみたんですが、ここ三大会で7ポイントを稼いだ方がいらっしゃるんです。
ハッ!それってもしかして(^^A

オーナー グリグリさん
十番勝負は、私にとって睡眠不足の危険性を高めます。疫学的な推計はありませんが、参加中は注意力散漫が生じる可能性が高まります。十番勝負への依存は十分に生じておりリスクは織り込み済みですが、次回は生活への影響を最小限に食い止めるべく努力したいと思います。
今回もありがとうございました。
[62277] 2007年 10月 28日(日)11:03:0588 さん
第十七回 十番勝負 感想文
では、いつものように解答順に。

■問七:浜松市 (城のつく駅(城西駅)がある市)[61584](銀メダル)
問題をざっと見て、「城」がつく市が問題に並んでいるなあ、は一目瞭然。また、皆さんの問六の解答状況から、「日本百名城」とはすぐに判明。問六はメダルも早々に売り切れたが想定解終了は心配ないのであとまわし、他の問題の検討へ。
前回第十六回は「海」関連が5問、また、第九回問十では問題に鳥のつく市を並べた「鳥の文字が入る鉄道駅がある」、との過去の出題傾向からも「城の文字が入る鉄道駅がある市」があると確信。グリグリさんが駅名シリーズで使うbiglobeで検索し、1市に2駅以上のものを除くと51市。51市の問題は・・・・問七が50市。惜しい。「該当しない市『近江八幡市』」・・・確認するとロープウェイの模様。これだ! 問題の5市、既出解の[61564]桜トンネルさんを確認。 「城の文字が入る市」は「問七」だ・・・普通は順番が逆でしょうね。銀メダルだが会心。もっとも、同じ手法の方は多いようですが。
今回も、前回同様、東山・東海6県からの解答を意識。もっとも、次は北越4県にしたいが、数が少なそうなので甲信は避け、東海4県を意識。
■問八:浜松市 (城のつく市(新城市)に隣接する市)[61609](5位)
今回の第十七回は城シリーズと確信。想定解の少ない問十を狙い、「城のつく村(または町村)に接する市」を検証すると20市。問十には当てはまらず。さらに「城のつく市に接する市」を確認すると、「城のつく市に接する市」は「問八」だ・・・問七ほどではないが会心。
■問六:静岡市 (日本百名城の一つ駿府城がある市)[61634]
ちょっと行き詰まり気味になったので、元の問六に戻り、じっくりと解答。

この後、しばらく「城」から頭が切替できず、彷徨う。

■問四:知立市 (拗音(ゅ)をふくむ市) [61715]
これも遅まきながら、皆さんの解答から。
[61715]88
EMMさんが答えたかったのは○○○○市、穴子家さんが答えたかったのは○○○○○市、ですね。
EMMさんは松任市、穴子家さんは北条市を答えたかったと思ったわけです、はい。
■問四:春日市(寝台特急なはが通る市)[61721]
皆さんの解答から遅まきながら判明。全想定解を確認し、以前よく解答した九州シリーズから春日市と筑紫野市との選択に悩んだが、かぱぷうさんが未解答でもあったので、福岡オフ会でお世話になることだし敬意を表してご遠慮申し上げ、春日市で解答。4時間後に[61739]でかぱぷうさんが地元の筑紫野市で解答したので、ひそかに喜んでおりました。かぱぷうさん、よろしくお願いします。

▼ここで第一ヒント
何よりも問十を考えたかったが苦悩、他の未解答分をヒントにおんぶにだっこで順次解答。

■問二:知立市(面積が20平米以下の市)[61901]
■問一:稲沢市(1958(S33)/11/1市制の市)[61908]
■問三:豊川市(豊田市に接して頭の「と」が同じ) [61908]
いずれもアナグラムからすんなり。問一で市制施行日でなく市の誕生日であることに一瞬戸惑う。
■問九:稲沢市(「城+方角」コレクションにある市)[61922]
アナグラムから「地名コレの一つ」はすんなり。検索するも多すぎてよくわからず。そういえば問六~問八が「城」だったなあと思い出すと、あとは「城+方角」コレ、とはすんなり。
ところで桜トンネルさん、コレの中で「福島県久留米市」になっているところがありますよ~。

■問十:春日井市(名城大学の農学部附属農場がある市)[61966]・・・・想定解終了につき採点されず、未解答
[61994] 星野彼方 さん
お題が「白山市、日立市、東海市、坂戸市、新城市」という問題として基本に立ち返って考えると光明が差すかもしれません。
を受け、「やはり基本は5市検索」。この日定時に職場を脱出した私は、ひたすら帰宅途上の電車内で携帯電話で5市Google検索。すると何十番目かで、日本の大学・学部一覧の、所在地別にたどり着いた。しかも、目につくのは、坂戸市:城西大学、鴨川市:城西国際大学、・・・・。これだ、と確信するも、
ただ、たとえ共通項がわかっても残りを探すのがまた大変なのですが…。
のとおり、解答までは携帯では至らず。自宅最寄り駅そばのスーパーで待ち合わせていた妻の顔を見るなり、
私「ごめん、先に帰る。」
妻「??」
私「問十がわかった。」
妻「あっそ。どうぞ。」
帰宅後ひたすら前述サイトやWikipediaを駆使し、名城大学農学部附属農場(春日井市)で解答。
想定解終了について私が納得済みなのは、[61982]拙稿で述べたとおりです。また、[61978] 拙稿
現在のところ未答のもので2市と、グリグリさんが[61914] で言及したと思われる、金メダルにもなりうる誤答の市を発見しています。
で述べた発見済みの市は、
日進市・・・・名城大学(日進総合グランド)
山武市・・・・城西国際大学(JIUインフォメーションセンター)
千葉市・・・・城西国際大学(幕張メディアスタジオ)
でした。
―――――――――――――――――――――――――
さて、今回も前回に続き1問解答ならず、9問にとどまりました。今回は、難問の問十とかはありましたが、私自身は問七や問八がすんなりいき、問九以外は過去問から見ても普通の出題(問九も地名コレからの出題が新傾向というだけで奇問ではない)で、問十も想定解終了でしたが遅れながらも共通項にたどり着くことができ、自分なりには満足しています。
最後になりましたが、今回もグリグリさん、皆様、ありがとうございました。次回以降もよろしくお願いいたします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示