都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぴょんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69088]2009年4月1日
ぴょん
[67153]2008年10月28日
ぴょん
[67133]2008年10月27日
ぴょん
[50153]2006年3月30日
ぴょん
[47273]2005年12月9日
ぴょん

[69088] 2009年 4月 1日(水)22:44:31ぴょん さん
南大沢署管内....
稲生さん

八王子市の主に京王線の南側と町田市の相原・小山地区を管轄します。大学の多い場所です。それにしても、警視庁の警察署名は1地点の地名を名乗ることが多いので、南大沢署と聞いて、すぐにピンとくる方は少ないのかもしれません。

お久しぶりです

多摩部で管轄域人口が多い町田と地勢的に遠い八王子由木地区にまたがる待望の警察署誕生ですね。
しかし、この管轄地域...地域に住む私としては少々違和感がありますね。
もともと由木+町田境地区の予定だったはずなのに何故由井地区(北野・長沼・小比企・片倉・みなみ野あたり)を加えたのでしょう?
単純に人口比だとするとそうなるのかもしれませんが、もともと由木と由井は峠を隔てた地域。その管轄域のネックがそもそもの理由の主だったはず..。
北野町なんて一部は八王子駅から徒歩10分程度の場所もあるのに..。
仕事上駐車許可証などで警察に赴くことも多いのですが、北野や小比企あたりの人が南大沢なんて名前以前にまずピンと来ません。
まぁJRをまたぐ道が常に混雑する市内なので署からのパトカー到達時間なら打越・絹ケ丘付近まで行くといい勝負かもしれないですが。

名称について
南大沢...まぁこのあたりでは一定の集積と知名度はあるんで仕方ないかと..
いまどき「由木」を積極的に使ってるのは市の機関くらいなもんですしね。
「八王子南」だと町田市域もあるし..
「ニュータウン西」も相原を抱えると変だしww
「多摩中央」に対しての「多摩西」だと奥多摩や羽村あたりの「西多摩」と勘違いしそうですしね。

ただ、民営化されたとはいえ郵便局の集配局の八王子南がこの管轄域の町田市域を除いたところとほぼ一致しますね。
なぜか八王子南局は南大沢からみなみ野に移転しましたが...。
[67153] 2008年 10月 28日(火)23:08:35【1】ぴょん さん
黒崎とちょっと八幡
[67143] かぱぷう さん
私が落書き帳デビューを果たしたころに絡んでいただいたことがあり、この場で『北九トーク』ができたことをずいぶん嬉しく思ったことを覚えています
(笑)覚えていただいていて素直にうれしいっす

ここ四半世紀での黒崎の転機は
 1.いわゆる「鉄冷え」(1980年代前半)
 2.西鉄北九州線・小倉砂津-黒崎駅前間廃止(1992年10月)
 3・そごう黒崎店閉店(2000年12月)
であると私は思いますが、いかがでしょう?
基本私もそのように解釈していますよ
ただ2に関しては転機ではあるけれども黒崎にとっての商業的な影響はさほどは大きくはなかったのかもしれません。
むしろこの出来事は東区の商業的中枢であるJRから少し離れている中央町・上本町の衰退にとどめを刺したというイメージがあります。
九州地方では相当珍しい都銀であるみずほの支店があるというのに...商店街は2/3がシャッターという有様..。
かぱぷうさんは同世代(私は多分二つ差かな?)のようですがこの時期にある新日鉄の「起業祭」て行ったことありますか?
85年あたりまではそれはもう大変なお祭りでした。小倉祇園の次くらいに市内では動員してたのではないでしょうか?
無料の市営バスが昼から深夜までしかも折尾から更にバスの本城地域(かつて住んでいた)ですら10分おき位にきてそれでもスシ詰め状態でした。

話はそれましたが黒崎について、1の補足的な要因として不景気・オートメーション化に因る黒崎地域のおもな工場5社(当時の社名で三菱化成・安川電機・三菱セメント・黒崎窯業・高田工業所)とその下請けの青色組の人数の絶対的減少がやはりいろんな意味での盛り場としての黒崎の沈下になったのだと思います。
なのでやはり特に夜の黒崎のイメージが明らかに変わりましたよね。
20時にもなると前に比べて全然人がいない....
かつては昼はお母さんがそごう・ジャスコ・メイト・井筒屋・長崎屋・トポスetcetcで買い物、夜はお父さんが赤ちょうちんやビヤガーデンで一杯..という活気でしたが。
そごう撤退からは完全に時代が過ぎたという感ですよね。
跡テナントが見つからずふれあい通りの井筒屋さんに頭下げて来てもらい(これでふれあい通りには事実上デパートは消滅)、コムシティは予想通りの不振・撤退。プリンスホテルも撤退(
今もリゾートホテルの様子)
毎年里帰りする毎に溜息しか出ない有様です。

それは黒崎の乗降客数にも如実に出てますよね。
かぱぷうさんも手元にあるかとは思いますがJR九州では博多-小倉-鹿児島中央-大分-折尾に次ぐ6位、私鉄も含めると(おもな私鉄は乗降客数で発表なので1/2として、また、2社以上の乗換駅は多いほうに少ないほうの1/2を合算というぴょん独自ルール)博多-天神/天神南/西鉄福岡-小倉-鹿児島中央-西鉄久留米-西新-姪浜-大橋-大分-長崎-折尾に次ぐ12位、薬院までもう500人差で時間の問題という感じです。
前にも黒崎については[24123]などでも投稿してますが小手先の再開発ではなくもっと根本的にコンセプトを練らなければ再生は難しいところまで来ていると思います。

前市長は失敗はあれどとりあえず鉄頼りからの脱却で学研都市や若松沖埋立地のエコタウン、門司港レトロまではなんとか形にしました。今度は労組出身の北橋さんです。
おひざ元の黒崎八幡の再生に期待しましょう。
[67133] 2008年 10月 27日(月)02:32:13【3】ぴょん さん
黒崎駅
多忙でROMにまわってましたが..
とってもお久しぶりです
気になったので..。

>らるふさん

>黒崎駅前の交差点は180度以内に六差路というふうに見えます。

はい。地図上では確かにそう見えますが
現実には6差路ではないっす。

駅からR3東行きを1とし順にR3西行きを6として説明しますと
1と6はR3なので文句ない道
4にあたるのが南の年金病院・幸神方向の目抜き通り「ふれあい通り」
2は一応R3より車は直接入れますがアーケード
2-4間はR3から進入できる歩道橋を取り巻く道があり(ふれあい通り手前で通行止め)、3はその取り巻く道からしか入れない歩行者自転車専用道路
5は直接R3につながるT字で4-5間には同一交差点では行き来できない(5から4に行くには歩きや自転車はR3を右、駅前信号を右か歩道橋手前を右で4に出るか但し自動車は後者のみ)

なので厳密にはR3から駅前信号(ふれあい通りに入るおおきな交差点)とすぐ西に二つのT字があり、3は直接R3からは進入できない1番目の弧からのT字となり、東側はやはり駅前信号から非常に近いR3と2と1番目の弧の三叉の交差点となるわけです。(2・5・1番目の弧はR3が6車線のため双方向右折禁止)

あくまでも厳密にですから見て楽しめるんでいいかとは思いますが..。
ここは工業地帯近くでその関係者が集う商業集積地として栄華を誇った街で、それじゃなくてもR3とふれあい通りの渋滞はひどいものでした。今でこそ衰退と旧西鉄黒崎電停跡地にバスセンターを作って渋滞はかなり解消したようですが昭和50年代はバスで交差点があふれかえってたんですよ。
なので放射状の形は残しつつ六差路にはできなかったものだと思います。

※微妙に訂正3回
[50153] 2006年 3月 30日(木)21:41:03ぴょん さん
多摩部編
打順守備名称打率HR 寸評
1SS西東京30512 3割越えで新人王も取った期待の若手
22B福生2720 小柄ながら誰も邪魔することの出来ないフシギな力を持つ??
33B立川32540 俊足巧打でいまだ成長をみせるベテランスイッチヒッター
4CF町田29338 八王子から4番の座をもぎ取った中心選手。コアなファンが多いが変わり者?
51B八王子26832 チーム一のベテランで選手会長。最近ややかげりも見えるがここ一番では頼れる。
6LF日野28816 味のある打撃とうまい守備。
7DH小平29222 つかみ所のない打撃センスを持つ。意外性の7番
8C国分寺2354 強肩だが打撃は今ひとつ。
9RF多摩2698 小技もきく器用な左、左腕には小金井の出番も..

-青梅2838 ここ一番での代打の切り札。かつての5番
-小金井2722 器用さはないが左腕に強い。準レギュラー
-清瀬1890 守備で活躍する守備要員
-稲城2561 安定した守備で定評の守備要員
-狛江3150 チーム1の俊足で代走要員
-羽村2750 期待の若手と言われて久しいが伸び悩んでいる。
-昭島2221 打撃センスは今ひとつもバントは天下一品
-あきる野2894 長打力もあり代打としても使えるが守備力が課題か..


持場名前防御率Sスピード 寸評
府中1.931850152 速球とスライダーが武器の本格派右腕。不動のエース
調布3.251730147 裏エース。2年連続最高勝率をマークする頭脳派右腕。
三鷹2.991490145 多摩3枚看板の一人。左腕から繰り出す速球が魅力だが一発を浴びやすい面も..
武蔵村山4.158110138 3枚看板に続くコマ不足がこのチームの欠点か?それでも8勝は立派。
国立3.858120129 超変則左腕。左野茂投げサイドスロー(笑)なんやねん 課題はスタミナ
東久留米4.01781140 試合をつくることの出来る貴重な中継ぎ。
東大和7.25020134 ココイチのピンチで出てくるワンポイント左腕
東村山1.98225155 テーマ曲「東村山音頭」が流れると相手チームの戦意を喪失させる名セットアッパー
武蔵野2.252537153 稀に一発を浴びるのが多摩にキズだが不動の抑え。



特に意味はありませ~~ん
[47273] 2005年 12月 9日(金)19:53:56ぴょん さん
亀さんのもあるけどレスなど
[47248]にまんさん
古くからある複合商業施設
船橋のららぽーとは老舗の複合商業施設ですね。
でもS56なのでシーモのほうが古いんですね。
私も一度だけ行ったことありますよ。
何しろ住まいが折尾だったんで遠かったんですが社会見学の帰りかなんかに寄った様な記憶が...。

あとどこかにありましたが確かに中学や高校は私立だったんで下関から来てる人も多かったですよ。

かばぷうさん はじめまして。私も北九州出身です。
門司だと和布刈公園が遠足の定番??火の山かなぁ?
私の辺りでは頓田貯水池が定番でした。
あ、ローカルネタですんません
北九州の端っこ同士ですが(今は八王子だけど..)もりあげていきませう。
どうぞよろしく


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示