都道府県市区町村
落書き帳

�t�̋��@�R�‚��B���@���̐Ձi�G�C�v�����t�[���R�L�����l�^�΂炵�L���W�j

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[12194]2003年4月1日
special-week
[12198]2003年4月1日
太白
[12199]2003年4月1日
般若堂そんぴん
[12222]2003年4月1日
太白
[12266]2003年4月1日
般若堂そんぴん
[12273]2003年4月2日
太白
[26771]2004年4月1日
special-week
[26775]2004年4月1日
般若堂そんぴん
[26787]2004年4月1日
太白
[26789]2004年4月1日
special-week
[26792]2004年4月1日
太白
[26825]2004年4月2日
太白
[26832]2004年4月2日
special-week
[39213]2005年4月1日
special-week
[39214]2005年4月1日
般若堂そんぴん
[39227]2005年4月1日
くは
[39249]2005年4月1日
EMM
[39260]2005年4月1日
般若堂そんぴん
[39266]2005年4月2日
special-week
[39268]2005年4月2日
EMM
[50175]2006年4月1日
般若堂そんぴん
[50180]2006年4月1日
BEAN
[50182]2006年4月1日
たもっち
[50184]2006年4月1日
むっくん
[50186]2006年4月1日
EMM
[50197]2006年4月1日
右左府
[50222]2006年4月1日
般若堂そんぴん
[50304]2006年4月2日
右左府
[50327]2006年4月2日
むっくん
[50334]2006年4月2日
BEAN
[57501]2007年4月1日
BANDALGOM
[57503]2007年4月1日
般若堂そんぴん
[57507]2007年4月1日
みかちゅう
[57512]2007年4月1日
白桃
[57514]2007年4月1日
桜トンネル
[57518]2007年4月1日
EMM
[57579]2007年4月1日
林檎侍
[57607]2007年4月1日
油天神山
[57680]2007年4月2日
みかちゅう
[57681]2007年4月2日
EMM
[57684]2007年4月2日
油天神山
[57697]2007年4月2日
桜トンネル
[57700]2007年4月2日
林檎侍
[57714]2007年4月2日
般若堂そんぴん
[57719]2007年4月3日
白桃
[64181]2008年4月1日
般若堂そんぴん
[64183]2008年4月1日
EMM
[64185]2008年4月1日
白桃
[64190]2008年4月1日
桜トンネル
[64191]2008年4月1日
k-ace
[64196]2008年4月2日
k-ace
[64197]2008年4月2日
EMM
[64199]2008年4月2日
般若堂そんぴん
[69077]2009年4月1日
般若堂そんぴん
[69079]2009年4月1日
かぱぷう
[69080]2009年4月1日
k-ace
[69081]2009年4月1日
EMM
[69083]2009年4月1日
BANDALGOM
[69086]2009年4月1日
小松原ラガー
[69087]2009年4月1日
林檎侍
[69090]2009年4月1日
油天神山
[69092]2009年4月2日
般若堂そんぴん
[69093]2009年4月2日
k-ace
[69094]2009年4月2日
かぱぷう
[69096]2009年4月2日
EMM
[69123]2009年4月4日
林檎侍

[12194] 2003年 4月 1日(火)00:22:40special-week さん
総務省の発表
 静岡市と清水市が合併しましたね。
 先ほど、旧静岡市長と旧清水市長の会見が行われました。さらに行政区割案も出揃いましたのでご報告したいと思います。
 南区
 駿府区
 巴区
 清水区
 日本平区
 興津区

 の6区でほぼ決定のようです。
 さらに現東静岡駅付近に建設予定の市庁舎をできるだけ早く完成させるとともに、東静岡駅を起点とする路面電車の敷設。静岡駅・新静岡駅を中心とする地下鉄路線の敷設などが決定されました。




 なお、今日が4月1日だということをもう一度反芻していただいてからこの書き込みを読んでいただけることを願います。
[12198] 2003年 4月 1日(火)00:58:02【2】太白 さん
アメリカ51番目の州
 アメリカに近い将来、半世紀振りに新たな州が誕生します。

 カリブ海に浮かぶプエルトリコは、人口380万人、山形県とほぼ同じ面積の島です。プエルトリコは、1898年の米西戦争後、スペインからアメリカに割譲され、1952年に自治領となりました。住民はアメリカ国民ですが、大統領選や上下両院の選挙権はありません。その一方、連邦住民税の納税義務もありません。

 そのプエルトリコで、4年前に続き、再度「アメリカの51番目の州になるか、このまま自治領としてとどまるか」について住民投票が行われ、プエルトリコ自治政府が支持していた「51番目の州になる」が過半数を占めました。今後、ワシントンDCの連邦政府と手続についての具体的な詰めの作業に入っていくことになりますが、数年以内に、1959年のハワイ州以来、およそ半世紀振りに新たな州が誕生する見込みです。

(参考HP)
http://homepage1.nifty.com/CHIHIRITO/chihiro'sreport2002.07.html

 さて、気になるのはアメリカの国旗です。結構有名な話だと思いますが、星条旗の左上にある50個の「星」はそれぞれの州を表すことから、これまでも、州が増えるたびにアメリカの国旗は改定されてきました。連邦政府の方でも、今回の結果を見越して新たな国旗デザインの原案を策定していたのですが、その結果、現在の「星50個」というのが、あの左上の狭いスペースで読み取れる星の数の限界だと判明したそうです。代替案としては、星の合計数は減らしつつ、星を「51」や「USA」の形に配置するといった考えが出ているそうです。いずれにせよ、数年後にはアメリカ国旗は現在とかなり違うデザインになる可能性が高いのではないでしょうか。
[12199] 2003年 4月 1日(火)01:03:39般若堂そんぴん さん
ソウル・ミュージックの由来
意外に知られていないことですが,ソウル・ミュージックの起源は比較的新しいのですね.朝鮮戦争以後,韓国に駐留していたアメリカ合衆国の黒人兵士が歌っていたのが始まりです.魂をあらわす「soul」と韓国の首都「seoul」の発音が似ていたことから「soul music」と呼ばれるようになりました(一説には靴底 sole を打ち鳴らしながら歌ったためとも).1953年のことだうそです.
[12222] 2003年 4月 1日(火)13:19:29太白 さん
ボストンバッグの由来
[12199] 般若堂そんぴん さん
魂をあらわす「soul」と韓国の首都「seoul」の発音が似ていたことから「soul music」と呼ばれるようになりました

当該商品や文化などの発祥の地が、その名前の一部になることは結構多く、こうした命名感覚はある意味、自
然なことではないかと思います。私からも例を1つ。ちょっと大き目の、丸みを帯びた「ボストンバッグ」とい
うかばんは皆さんご存知かと思います。カバン製造業は現在でもボストンの重要な地場産業の1つだ
そうですが、この名前が有名になったのは大リーグ発足後の19世紀後半です。交通機関が未発達な中
で、選手達は鉄道を使って各都市を移動する必要がありました。そんな中、ボストン・レッドソック
スの選手達が、グラブやボールを入れても大丈夫なこのカバンを愛用し、アメリカ各地での遠征試合にこの
カバンを持っていきました。その結果、その丈夫さや機能性が認められ、野球チームの本拠地の都市の名前か
ら「ボストンバッグ」として知られるようになりました。このカバンを最初に作った工場所在地である、ボストン南部の
ネヴィンス地区には、「ボストンバッグ発祥の地」の記念碑があります。興味のある方は是非行ってみてください



(追伸:日本語って、縦書きも横書きも出来て便利ですね…)
[12266] 2003年 4月 1日(火)23:54:55般若堂そんぴん さん
営団地下鉄・都営地下鉄完乗御祝いレス
[12251]あんどれさん
ともあれ、これで営団地下鉄・都営地下鉄完乗のタイトルを奪還できました。
今日も新横浜に泊まり、明日は名古屋へ向かって上飯田線の乗りつぶしをする予定です。
おお,うらやましい……(涙)1983年6月23日までは私も
営団地下鉄・都営地下鉄完乗のタイトル
を持っていたのですが.
ちなみに,私の東京地下鉄未乗車区間は
都営三田線:(目黒~白金高輪)~三田
営団南北線:目黒~四ッ谷,東大前~赤羽岩淵
営団有楽町線:和光市~池袋,新富町~新木場
都営新宿線:東大島~本八幡
営団半蔵門線:大手町~押上
都営大江戸線:全線
営団新線:全線

他の都市は既乗車区間を書いた方が早いですね.
仙台市営南北線:全線
横浜市営1号線・3号線:伊勢佐木長者町~横浜
名古屋市営東山線:名古屋~栄
名古屋市営名城線:栄~金山
名古屋市営鶴舞線:丸ノ内~塩釜口
名古屋市営4号線:金山~神宮西
名古屋市営桜通線:名古屋~御器所
京都市営烏丸線:北山~京都
大阪市営御堂筋線:江坂~心斎橋

あんどれさん,名古屋で楽しい時をお過ごし下さい(涙).

念のために書いておきますが,[12199]は大嘘です.
[12273] 2003年 4月 2日(水)03:09:34【2】太白 さん
エイプリルフール・講評
昨日は、大嘘ばかりついて失礼いたしました。

[12266] 般若堂そんぴん さん
念のために書いておきますが,[12199]は大嘘です.
この書き込みを受けて悪ノリさせていただいた、[12222]の書き込みも大嘘です。各行の最初の文字を縦に読んでいくと、ウソだと分かる仕組みになっております。ボストンバッグの本当の由来は、ボストン大学の学生が使っていたから…らしいのですが、友人がボストンのデパートで"Boston Bag"と言って通じなかったそうです。

同様に、[12198] のネタも大嘘でございます。
[12226] seahawk さん、私のエイプリルフールのカムフラージュにご協力いただき、ありがとうございました。このレスのおかげで、本当の話だと信じた方が倍増したに違いないと、内心大喜びでした。
 紹介したHPにも記述があるとおり、これまで、プエルトリコで州昇格のための住民投票が何度か行われたのは事実ですが、次回投票日は未定です。そういう意味では、将来実現する可能性がある「大嘘」です。なお、星条旗の変更の話は完全なデタラメです。別に、50個の星が51個になっても、配置を工夫すれば何とかなるでしょう…きっと。

州の旗の一覧がのっているようなホームページを、太白さんご存じないですか?
以下のHPに一覧があります。上のHPには、各州の旗に加えて、これまでのアメリカ国旗の変遷も収録されています。
http://www.usflag.org/toc.flags.html
http://www.fg-a.com/stateflags.htm


 こちらはまだ4月1日ですが、落書き帳に表示される書き込み時間に従い、上記書き込みは真実です。[12194][12198][12199][12222]を信じてしまったあなた、正直にレスしましょう(他にもウソがあったら、私こそ4月バカですが…笑)
[26771] 2004年 4月 1日(木)00:04:57special-week さん
ニュースフラッシュ
 驚きましたね、みなさん。まさか静岡市がこんなに早く分立するとは思ってもいませんでした。どうやら、旧清水市商工会議所から静岡市との合併話に不満があったようです。静岡市と清水市が合併して1年ですか。短い期間でしたが、これでせっかく公募・選定した区名は白紙撤回になるでしょう。清水市長は暫定的に宮城島前清水市長が就任するとのこと。ここまで決まっていますが、まだまだ静岡市・清水市の離婚は泥沼化しそうです。いっそのこと、私は静岡市の区割りどおりに3つの市になってしまえばいいのにと思います。

 さて、もう一つ地理が好き落書き帳が食いつきそうなネタである「北区が来年度をめどに飛鳥区に改称を発表」も衝撃的です。すでに飛鳥山区ではなく飛鳥区に決定とのことですから、北区長も思い切りのよい人ですね。去年の区長選で当選したばかりの区長ですから、何か大きなことをやってやろうという心積もりがあったのかもしれません。
 でも、北区という個性のない区名よりも飛鳥区の方がかっこいいので私は北区長の英断を支持しますよ(^^)
[26775] 2004年 4月 1日(木)00:37:50般若堂そんぴん さん
米沢の高層ビル計画,真っ赤な天通閣に大顰蹙
上山市のスカイタワー41に対抗した訳でもないでしょうが,米沢でも高層マンションの構想が明らかになったとのこと.場所は北部の総合公園の近く,米沢サティやTSUTAYAにほど近いあたりです.
名称は「天に通じる」ということで「天通閣(てんつうかく)」と,まるでなにかの物まねのようです.さらに,計画図によれば真っ赤な外壁を持ち,あまりの品の無さに大顰蹙(ひんしゅく)をかっており,反対運動が起こること必至と言えうそです.
[26787] 2004年 4月 1日(木)09:18:00【1】太白 さん
シカゴ・オヘア空港 改称へ
[26744] あんどれ さん
[26747] 湾岸太陽族 さん
[26779] 音無鈴鹿 さん
スリーレターコード
本日4月1日から、新東京国際空港が成田国際空港に変わりましたが、スリーレターコードは
当然ながら、NRTのままですね。これに関連した話題を…。シカゴにある国際空港の正式名称
といえば、オヘア(O'hare International Airport)なのですが、先般のアメリカ・イギリス軍を
はじめとするイラク攻撃に異を唱えたフランスとの関係は冷え切っており、フランス語使用を制
限しようとする動きが米国内で強まっています。フライドポテト(French Fry)をFreedom Fry(フ
リーダムフライ)に改称したという例が顕著ですが、最近になって、施設名でもその動きが広がってい
ます。反フランスという流れの中で、米国の国際的な玄関口に「オヘア」という名称は不適当で変えさ
せろ!との主張が強まっており、来年1月から、空港の名称を「オーチャード・フィールド」(ごぞ
んじの方もおられると思いますが、開港時の名称です)に戻すことが決定されました。幸か不幸
か、名称を元に戻すだけなので、スリーレターコード(ORD)に変更はないようです。一連の動きか
ら読み取れる「アメリカの国益を貫徹する」という姿勢は高く評価され、長い間平和な状態に「
ねぼけた」状態である日本も、この姿勢を見習い、もっと地名を政治的に決めるべきだと思います。

#ぜひ皆さまの忌憚ない「縦横無尽な」ご意見をお聞きしたいものです。
[26789] 2004年 4月 1日(木)09:43:54special-week さん
自由の女神返却へ
[26787]の太白さんの話を読んでいて、そういえばと思い出したのが自由の女神のことです。
 みなさんはご存知かと思いますが、自由の女神はむか~しにフランスから寄贈されたものなんです。「フレンチフライをフリーダムフライと名称変更している」という太白さんの例を引くまでもなく、アメリカとフランスの仲は冷え切っています。イラク戦争(まだ終わってないと言う人もいますが、ここではバグダット陥落)後、協力しなかったフランスに対してアメリカ国内から怨嗟の声が高まっていたのは事実です。
 ニューヨークを本拠地とする新聞社には、有名なニューヨークタイムズがあるのですが、、もう一つ有名な新聞社にニューヨークポスト(ワシントンポストと間違えているわけではないですよ)があります。職業柄、日本国内の新聞記者とは付き合いがあり、日本を代表する築地に本社を置くA新聞の週刊誌海外記者として、友人がニューヨークに駐在しているのですが、ニューヨークポストの記事収集能力は凄まじく国際派を自認するニューヨークタイムズとはまた違い国内(特にニューヨーク)の小さな事件も詳しく解説しています。
 先日「自由の女神の返還運動がある」とニューヨークポストは報じていたのですが、今朝方になってその友人に国際電話をしてみると「自由の女神の返還が正式に決定した。もうニューヨークはつまらない街になるだろう。それもこれもブッシュのせいだ」と嘆いておりました。
 お台場にある自由の女神がどうなるか分かりませんが、本家ニューヨークの自由の女神はすみやかに解体作業に入るようです。自由の女神を惜しむ声もたくさんあり、米国では早くもインターネットオークションで自由の女神のカケラが高値で取引が始まっているとのことでした。
 もう「アメリカ横断ウルトラクイズ」が復活することもないでしょうが、自由の女神がなくなれば本当にアメリカという国の財産がひとつ減ることになります。
[26792] 2004年 4月 1日(木)12:02:11【1】太白 さん
自由の女神
[26789] special-weekさん
自由の女神返却へ
そうですね。この話は今朝のBoston Tribune紙でも大きく報道されていました。
折角、一般公開の復活が決まったのに残念なことですね。
でも、地図を見れば分かりますが、本当は自由の女神があるリバティ島は確かにニューヨークの玄関口なのですが、ハドソン川の向こうなので、実はニュージャージー州に属するんですよね。
http://explorer.road.jp/us/nj/jersey.html
今回、頭ごなしに決められたニュージャージー州は怒っているみたいですよ。

#2分くらいは大目に見てくださいね…。
[26825] 2004年 4月 2日(金)09:03:48【1】太白 さん
全部がウソだと思っても、逆に騙されますよ(笑)
[26813] 音無鈴鹿 さん
今日の書き込みはどこまで信用して良いのやら…、とすっかり疑心暗鬼の音無です
[26815] ズッキー さん
どれか嘘なんですか?
私の認識が正しければ、ウソつきは3名(メンバーまで去年と一緒?)だったと思うのですが、自分がついた分を発表します。「本当っぽいウソ」と「ウソっぽい本当」をまぜこぜに書いたつもりです。

[26787] 太白
4月1日から、新東京国際空港が成田国際空港に変わりました
<本当>空港の名称変更は事実ですね。新東京国際空港の特殊会社化によるものです。
http://www.narita-airport.or.jp/naa/index.html

シカゴ国際空港の開港時の名称…「オーチャード・フィールド」空港
<本当>事実です。後に、エドワード・オヘア(Edward H. O'Hare)少佐を記念して改称したのですが、スリーレターコードは"Orchard Field"の略称のまま、現在もORDを使用しています。

フランス語使用を制限しようとする動きが米国内で強まっており、(シカゴ国際空港の)「オヘア」という(フランス風の)名称は不適当で変えさせろ!との主張…来年1月から、空港の名称を開港時の名称に戻すことが決定
<ウソ>そんな話は初耳です。まあ、アメリカならやりかねませんが…。そもそも、”オヘア”ってフランス語では発音しない"h"を読んでいますし、フランス系の名前なんでしょうか?

一連の動きから読み取れる「アメリカの国益を貫徹する」という姿勢は高く評価され、長い間平和な状態に「ねぼけた」状態である日本も、この姿勢を見習い、もっと地名を政治的に決めるべき
<ウソ>本気にして反論する方がいなくて幸いでした(笑

「縦横無尽な」
<キーワード>…になっていまして、[26787]の各行の先頭を縦に読むと、ウソが含まれていると分かります。


[26792] 太白
自由の女神返却へ…そうですね。この話は今朝のBoston Tribune紙でも大きく報道されていました。
<ウソ>まあ、これは分かりやすいですね。

一般公開の復活が決まった
<本当>9・11以降、自由の女神は公開を中止していましたが、近く、一般公開が再開されます。ただし、予約制で、台座の部分までしか上れないそうです。
http://news.fs.biglobe.ne.jp/international/ym20040331i403.html

地図を見れば分かりますが、本当は自由の女神があるリバティ島は確かにニューヨークの玄関口なのですが、ハドソン川の向こうなので、実はニュージャージー州に属するんですよね。
<ウソ:難易度高>
「ニュージャージー+自由の女神」で検索すると、「自由の女神は実はニュージャージー州にある」と説明するサイトが複数ヒットしますが、これは誤りです。確かに、ハドソン川の真ん中に州境があるのですが、自由の女神があるリバティ島は、ニューヨーク州の飛び地になっています。隣のエリス島(昔、入管があったところ)は、ニューヨーク州とニュージャージー州が半分ずつとなっています。

…いかがでしたか?
[26832] 2004年 4月 2日(金)13:19:26special-week さん
4月2日

 special-weekです。
 昨日の書き込みはもうエイプリルフールのためだけに一年間考えておいたものですから、騙されてくれた人がホッとしています。これで、誰も騙されなかったらちょっと悲しい。

 ちなみに、自由の女神も嘘なんですが、ニューヨークポストという新聞社は存在します。
 乗ってくれた太白さん、愛比売命さんサンクスです。
 これで、今日当たりに北区が飛鳥区、清水市が分立を発表したら・・・某掲示板でいうところの「神」だったわけですが、まぁそんなことはありませんね。

 来年の4月1日もお楽しみに~
[39213] 2005年 4月 1日(金)00:00:37special-week さん
NHKのヘンテコ地図よりも衝撃的!
 NHKの地図以上に衝撃的なニュースなんですが……。

 現在、地図上において、東京都の都庁所在地は「東京」と記されておりますが、2006年4月1日をめどに、現行の「東京」から「新宿」に改められると総務省・国土交通省・文部科学省・国土地理院の幹部の協議によって内定したそうです。正式な記者発表は、4月2日の昼になるそうなので、正式発表を待ってからの記事にするのかなぁ。それとも、朝刊には載るのかなぁ。でも、今からだったら朝刊には間に合わないだろうけどねぇ。

 ちなみに、私は今、某雑誌が校了間際で、某編集部にずっと缶詰させられておるんですが、(ネットに書き込んでいるヒマがあるなら、ちゃっちゃと仕事終わらせんかい!という声もありそうですが、待ち時間ですから)編集部宛てに総務省からリリースがFAXされてきたので、知りました。いやぁ~、ケガの功名?ですかね。 
 んで、さっき週刊誌の編集部を覗いてきたんですが、蜂の巣をつついたような騒ぎになって・・・ないな。あんまり、週刊誌的なネタじゃないからなぁ。

 と、こんなことを書いていたら、知り合いの新聞記者から明後日の記者会見用の記事に使うからコメントをくれという電話がきたよ。首都は新宿に変わるんですか?なんて質問されちゃいました。やれやれ。
 っあ、でも首都は千代田区に変更されるんですかね~? それとも、いまだに京都? そっちもついでに決めちゃえばよかったのにね。
[39214] 2005年 4月 1日(金)00:07:26般若堂そんぴん さん
平成17年度初書込
いつになく寒い日々の続く春ですね.昨日(3月31日)も,朝は暖かかったのですが昼過ぎは雪! 体調を崩し,仕事をしながら「今日は暖かい」と思いこんでしまい,暖房が入っていないのに2時間以上気付きませんでした(実話!)……

つづいて花粉症の季節と来ては,憂鬱の種は尽きません.
さて……

わが米沢市も,山形に負けない「そば処」と自負しております(と言っても,山形が「そば処」として知られるようになったのはそう昔ではないと思いますが……あるいは地域限定?).市の南郊,南原(みなみはら)地区ではソバの栽培が行われ,自分たちで手打ち蕎麦を楽しむ方も多いようです.
そこで,「そば処」米沢をアピールするために考案された新メニューが「にゃんこそば」です.盛岡の「わんこそば」と対にして並べたいような名前ですが,もちろん全くの別物.「花鰹」をたっぷりのせた蕎麦を,大根おろしを効かせたあっさりのつゆでいただくというもので,マタタビの実の塩漬けが薬味として添えられているというおまけ付き.「おかか」たっぷりの「猫飯」に掛けての命名です.

りっぱな特産品になってくれれば嬉しいのですが?……
[39227] 2005年 4月 1日(金)01:53:17【1】くは さん
1級国道検定
[39208] 太白 さん

 集計ご苦労さまでした。
国道40号線(旭川~稚内間)が、「最も行きにくい国道」という結果が出ています。
は意外でしたね。最も行きにくいのは国道44号だと信じて疑っておりませんでした。
 なぜなら私は44号以外の57本を通っているからです(笑)


 しかし、これもまた変わってしまうんですね。2005年10月1日をもって、路線番号の改変が行われる模様です。1級・2級の区別も遙か昔になくなったのになぜ…と思いましたが、3桁国道のすべてを都道府県に移管するのの布石なのでしょうか。
 新しく2桁の番号がつくのは、以下の3路線だそうです。
・国道59号:根室市-稚内市 (現R243の一部・現R244・現R238)
・国道60号:静岡市-浜松市 (現R149・現R150の一部)
・国道61号:佐賀市-大分市 (現R264・現R210)

 国道59号は最長の3桁国道だった238号を飲み込んでしまいます。確かにオホーツク海沿いの重要な路線ではありますが、どのみち北海道は開発局管理なので、わざわざ2桁にすることもないような。起点が国道44号との交点なのか、根室市街地なのかは調べていません。
 国道60号はもっと不可解です。政令指定都市(予定)相互を結ぶということで、重要だと考えられたのでしょうか。
 国道61号は、2桁国道密度が低かった九州において、県庁所在地同士を結ぶ路線ということで、まだ納得がいく気がします。それでも意外なところでしたが。久留米で止めないところがお茶目です。
 いずれも、3桁国道の部分がどうなるのか(欠番となるのか、起点・終点に変更があるのか)などは調べ切れていませんが、詳しい資料が手に入ったらまたご紹介します。


【「※」以下はエイプリルフールのネタでした。すみません (2005.4.1 23:30頃追記)】
[39249] 2005年 4月 1日(金)17:53:21【1】EMM さん
合併からあぶれた市町村のクラスター構想?
4月1日、年度初めです。
わたくしも人事異動で新しい職場に赴きまして、新環境での1年が始まりました。
実はこの後職場の歓送迎会で、早く出かけにゃなりませんのであわてて書いておりますが、合併特例法の失効から1日経った今日、県内でおもしろい取り組みの構想が出てきた、と言うような話をちらっと耳にしました。
平成の大合併からあぶれてしまった形の市・町による連絡協議会の結成が検討されている、と言うものです。
最初は学習会的な形で始めて、ゆくゆくは市町村合併とは違った形での広域連携を目指したい、と言うような話らしいです。
今のところ参加が見込まれるのは珠洲市、穴水町、羽咋市、小松市の4市町。
自ら単独行政を目指した野々市町、川北町は参加を見送るようです。
金沢市、内灘町、津幡町はまだ態度未定のようですが、参加を予定している自治体からは「是非金沢市には参加してもらいたい」との意見が出ているそうです。
また、石川県内以外にも、富山の舟橋村や氷見市、福井の鯖江市や美浜町にもオブザーバー参加を呼びかけるそうで、県域を越えた連合体が生まれる可能性もあり、興味深いところです。

しかしこの話、今日始めて聞いたところで、詳細についてはまだよく分からないところだらけです。
私はもうそろそろ飲み会に出かけねばならないので、今日はこれ以上のことを確認することができません。
明日以降に再度詳細を確認の上、改めて落書き帳上でご報告したいと思いますので、よしなに。


※詳細は[39268]と言うことで、よしなに。
[39260] 2005年 4月 1日(金)23:42:26般若堂そんぴん さん
念のため
念のために記しておきますが,「にゃんこそば」は[39214]般若堂そんぴんの各パラグラフの冒頭1文字をつなげて解るとおり,「いつわり」です.
南原地区で蕎麦が盛んなのは事実.
[39266] 2005年 4月 2日(土)01:12:20【1】special-week さん
エイプリルフール
 すいません、今年も4月1日は大嘘を書きました。信じられた方、お詫びいたします。
 去年に比べると、騙された方は少なかったと思いますが、昨年の話を覚えている方が多かったからなのか、それとも地図の表記が東京から新宿に変更になるという話題よりも、静岡市の分離の方が琴線に触れやすかったのかは分かりません。

 エイプリルフールの前に、あの天下のNHKが信じられない地図を作成した…という前振りがあったので、みなさん簡単に騙されるかな~と思ったんですが、なかなか地理マニアはそう簡単には盲信してくれませんね。NHK以上のトンデモ地理を前振りに使かわないといけないのかぁと反省しきりでした。

 

 ※来年もみなさんの地理愛をくすぐるようなネタを用意しておきますので、よろしくお願いいたしま~す。
[39268] 2005年 4月 2日(土)01:53:07【2】EMM さん
明けて4月2日ですが
[39251] なきらさん
EMMさんは・・・違いますよね、すみません。(つい変な考えを持ってしまうほど、すごい情報です)

大変申し訳ありませんです。恐縮ですが、なきらさんの直感の方が正解です。
わたくしの[39249]の記事もエイプリルフール用のネタでした。
あの記事中で本当だったのは私が人事異動になったこと、夜に新職場の飲み会があること、そして時間が無くなってもう出なきゃならなかったことの3点で、あとは、まぁそういうことで、よしなに。

実はしばらく前から「今年は何かやってみよう」と企んでいたのですが、ぱっと思いついたのが「珠洲市と小松市の超飛び地合併案浮上!」とか言ったあからさまに無理臭い話だけで、その後人事異動の内示がでてそれどころでは無くなってしまいました。
で、31日深夜(と言うかすでに明けて4月1日でしたが)の[39220]の記事を書いたあたりぐらいまでは忘れていたのですが、その後[39213]special-weekさんや[39227]くはさんの記事を見て????と思い、さらにその後まぐまぐimpress Watch Headlineの嘘トップページを見て触発され、やっぱりなんか考えよう、と思ったのでありました。
そして4月1日の昼休みに落書き帳を読み返していて「合併特例法の失効」と先に思いついた超飛び地合併ネタが突然頭の中で結びついたのです。
さらに帰宅時、車の運転中に頭の中で「合併話にするより連携話にした方がよりそれらしいぞ」と言うことでバタバタっと構想がまとまり、飲み会に出かけるまでのちょっとの間に[39249]の記事を書き込みました。
ただ、実際はもっと「4月1日」「今日」と言う点を強調して書いた方が良いかな、と思ったのですが、本当に時間が無くなってきてそこら辺の推敲ができませんでした。
special-weekさんから見れば、私などはまだまだ修行が足りません。

#でも私の思いついたような何らかの連携、どこかで実際にやるかもしれないな、と思ってみたり。

[39214]般若堂そんぴんさんの記事の「にゃんこそば」は純粋に受けてしまい、エイプリルフールネタだったとは思いもしませんでしたです、ハイ。


※くはさんの記事へのリンクを入れ忘れていたので、追加
[50175] 2006年 4月 1日(土)00:23:29般若堂そんぴん さん
豪雪対策二題,「雪ろうどうまつり」と「地下公共交通網」
う んざりするのを通り越すような連日の雪との闘い……米沢市では,平成18年豪雪を受けて二つの提案がなされました.
そ れらをご紹介します.

‥体験型ツアーの一つとして「雪ろうどうまつり」が提案されました.日頃雪に接する機会の少ない地方の方に「雪との闘い」を体験して頂こう,というもの.「家の前の雪かき」のような初歩コースから「命綱なしの雪下ろし」のような上級コースまで取りそろえ,ツアー参加者にはその中から自由に選んでもらいます.
「チーム対抗雪下ろし合戦」や「雪灯篭まつり」との連繋といった企画もあるようです.
ただし,所詮は他の町村が既に実施している「雪下ろしツアー」の二番煎じではないか,あるいは降雪・積雪が少なかったらどうするのか,などといった問題点も指摘されており,実現するかどうかは不透明です.

‥豪雪によって市内交通が甚だ阻害され,循環バスでは1サイクル以上もの遅れが生じ,また救急車や消防車の運行にも支障を来すという事態を重く見た市内有識者による懇談会が,日本の地方小都市としては異例の「地下公共交通網」を提言しました.
この地下公共交通網は,(1)八幡原工業団地から米沢駅,市の中心部を経て小野川温泉方面に至る東西軸,(2)窪田から中田の北産業道路,市の中心部を経て南原に至る南北軸,(3)環状道路に沿った環状線を主にし,(4)病院などの重要施設なども支線で結び,さらに冬のスキーシーズンには八幡原から米沢スキー場・栗子国際スキー場方面まで,また小野川温泉および南原から天元台ロープウェイ湯元駅まで運行区間を延長する計画.さらに,郊外の地上走行区間では雪害対策としてシェルターを設ける事としています.
もちろん,財政基盤の弱い地方都市にで,いわゆる Heavy Metro を建設することは不可能ですから,極めて小さい車体の(Mini Metro よりもはるかに小さい) Micro Metro,あるいはガイドウェイバス方式とする事,さらに建設費を抑えるために,市民ボランティアが建設工事に参加する事,などが提案されています.
[50180] 2006年 4月 1日(土)01:51:01BEAN さん
駅名変更か?
東京メトロおよび東京都交通局では、駅名に新宿を含む駅が多数あり利用者の混乱を招いていることから、それらの駅名の変更を検討しているそうです。

変更案

東京メトロ丸の内線
新宿御苑前→内藤町
新宿三丁目→追分
新宿→角筈
西新宿→成子

都営地下鉄新宿線
新宿三丁目→追分
新宿→JR新宿

都営地下鉄大江戸線
西新宿五丁目→十二社
新宿→JR新宿
東新宿→東大久保
新宿西口→角筈

その他の地域でも、新中野→鍋屋横丁、新大塚→大塚辻町、千石→駕籠町などの変更を検討しているとのことです。
[50182] 2006年 4月 1日(土)04:44:44【1】たもっち さん
気がつけば新年度ですね。
しばらくのごぶさたでした。年度末のせいというわけでもないのですが、何となくばたばたとしておりました。

さて、人口5万人到達を前にここ数年足踏みを続けてきた我が大山崎町ですが、先日天王山ニュータウンがいよいよ街びらきを迎えたことによって、今年中には5万人突破が確実な情勢となっております。町長もできるだけ早期の単独市制を目指すと表明しております。また、京都市営地下鉄東西線の天王山NTまでの延伸も今年度中には着工される予定になっており、このままの勢いで行くと、いずれは、長岡京市、向日市を編入しての「乙訓市」構想が現実味を帯びてくるかもしれません。一方、長岡京、向日の両市でも長岡京の大極殿や碁盤の目状の街路を復活させるなどの再開発プロジェクトが動き出しており、こちらの動向からも目が離せません。

※※※ここから、書き込み訂正部です。(4/2朝)※※※

上の段落に書いてあることはもちろん大嘘です。
人口5万人到達を前にここ数年足踏みを続けてきた我が大山崎町
[50202]白桃さんの御指摘どおりです。
先日天王山ニュータウンがいよいよ街びらきを迎えた
そんなものありません。
今年中には5万人突破が確実な情勢
町長もできるだけ早期の単独市制を目指すと表明
当然、あり得ません。
京都市営地下鉄東西線の天王山NTまでの延伸
120%あり得ません。
長岡京市、向日市を編入しての「乙訓市」構想が現実味を
むしろ、逆ならまだ可能性が?
長岡京、向日の両市でも長岡京の大極殿や碁盤の目状の街路を復活させるなどの再開発プロジェクトが動き出し
ちょっとやってみてほしい気はしますが、やはりあり得ません。

どれも、余りに見え見えで騙された方はいらっしゃらないと思います(笑)が、少しでもどきっとされた方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。m(_'''_)m

ちなみに、書き込み時刻は狙いました(笑)。

下の「P.S.」はウソにならないように努力中です・・・。

※※※ここまで、書き込み訂正部です。※※※


P.S.
ロータリーほかのコレクションへの情報提供をたくさん頂いておりますが、反映が遅れておりまして、大変申し訳ございません。合併等の反映も含めてこの週末で何とかします。と、自分にプレッシャーをかけないと、なかなか重たい腰が上がらなくて・・・(苦笑)。
[50184] 2006年 4月 1日(土)08:48:20【1】むっくん さん
地下鉄東西線
[50182]たもっち さん

京都市営地下鉄東西線の天王山NTまでの延伸も今年度中には着工される予定
なるほど。それで、京都市交通局が地下鉄東西線の発車メロディーの募集をし始めるんですか。本当に、こんなことだけスピーディーなんですから(苦笑)。
既に東西線には発車メロディーがあるのになぜに???という感じでした。個人的には今のままでいいと思います。これって、京都市民である私のおごりなんでしょうか。
まあ、私のお気に入りでもある、地下鉄東西線御陵(みささぎ)駅の京阪京津線浜大津行きの発車メロディーが無くならないからどうでもいいんですけれどもね。

#ちなみに京都市交通局によると、現在の上りの発車メロディーは
とばりのように京の町並みに降りてくる朝靄の印象をモチーフ
とした“古都の朝靄(ことのあさもや)”という曲で、下りの発車メロディーは
醍醐駅の近くにある醍醐寺の梢にとまる鶯をイメージ
した“醍醐寺の鶯(だいごじのうぐいす)”という曲です。
上りの発車メロディーは
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/tikadia/mono_au/m_tozai1.au
から下りの発車メロディーは
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/tikadia/mono_au/m_tozai2.au
からダウンロードできます(ともにダウンロード先は京都市交通局のHPです)。

##ちなみに、私のお気に入りの(←えっ、くどいですか?)地下鉄東西線御陵駅の京阪京津線浜大津行きの発車メロディーは
古都の雅やかな情景を想起させる旋律に,ししおどしの音が強烈なインパクトを与えて
いる“詩仙堂猪脅し(しせんどうししおどし)”という曲で、
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/tikadia/mono_au/m_tozai4.au
からダウンロードできます(このダウンロード先も京都市交通局のHPです)。

#二重表記を削除しました。
[50186] 2006年 4月 1日(土)10:14:56【1】EMM さん
のと鉄道ビッグプロジェクト?
そろそろ各地方で新年度の公共事業が動き出す頃ですね。
石川では、何とのと鉄道の再延伸が検討されるようです。
とは言っても残念ながら旧能登線部分が復活するのではありません。
能登空港の利便性向上を図るため、のと鉄道を現在の終点の穴水から能登空港まで延伸しよう、と言う話。
まぁ、能登空港を作ったのが県、のと鉄道の主な出資者も県、と言う事ですから、こういう話が出てきても不思議ではなかったのかもしれません。
現在、能登空港の利用者のために「ふるさとタクシー」という乗り合いタクシーが運行されていますが、要予約だったりするので利用するのが面倒くさい、と言う事がよく言われるようです。
また、能登空港を利用する観光客の主な行き先が七尾市の和倉温泉である、と言う事もあり、それならば能登空港と和倉を直結してはどうか、と言う話になったようです。

運賃も現在運行されているふるさとタクシーより鉄道の方が安くなりますし、何より予約がいらなくなると言うのが1つのポイントかと思います。
でも、やっぱり一筋縄ではいかなさそう。
能登空港を抱える輪島市や穴水町では能登空港からさらに輪島市街地への延伸を求める意見が出ているようです。
現在の検討内容だと観光客の流れが完全に和倉に向かいかねないので、輪島からこういう意見が出るのは当然ですね。
また、穴水町は再度輪島と結ばれる事により一度失敗した輪島との合併を潤滑な形で進められる、と言う思惑もあるようです。
このほか、観光関係者の中にはのと鉄道を能登空港まで延伸するより、現在残っている和倉温泉-穴水間を電化して和倉温泉まで来ているJRの特急を奥能登に乗り入れできるようにする方が観光の活性化に繋がるのでは、と言う意見も出ているようで、どうやら一筋縄ではいかなさそう。
とりあえずは近々ここまでの経緯が記者発表される、とか言う話が耳に入っていたのですが、今日の新聞には出てませんでした。
土曜日に記者発表ってことは無いでしょうから、来週かな?


※追記:
本記事はエイプリルフール用の嘘記事です。
復活を探る動きはありますが、実際に復活・再延伸が決まった訳ではありません。
[50197] 2006年 4月 1日(土)16:40:04【1】右左府 さん
ちょっとひねって、檜山安東氏
 今日から新年度ですね。それに合わせ、能代市の檜山地区では新たな計画が次々と発表されています。

 港町、そして木材の町として発展した能代に、昭和の大合併で編入された山本郡檜山町(現:能代市檜山)。ここは城下町として発展し、能代山本地域の中心として発展してきました。しかし近代以降、衰退の一途をたどっています。
 現在は、「歴史の里・檜山」としてPRが展開されています。

 そこで、「歴史の里・檜山」の知名度をもっと高めようと、能代市を「安東市」に改称しようという趣旨の団体が設立されました。(本来ならば「檜山市」とするところですが、常用外漢字は好ましくないと判断。そこで檜山城主の安東氏にちなみ、この名称を選んだとの事です。)まずは市内を中心に活動の輪を広め、2010年までには改称にこぎ着けたいとしています。この団体がとんでもないはりきり様で、既に「安東市」のホームページも制作し、昨日から試験公開が始まりました。
 それにしてもよくやりますね、この団体も。実現可能かは……まぁ言わずとも分かりますが。

 また先日、旧能代市の地域が国の「構造改革特区」の一環で「能代里山どぶろく特区」に認定されました。これにより、農家レストランなどで手作りのどぶろく(濁酒)を提供する事が可能となります。これには各々申請が必要で、その第一号が檜山にあるレストラン。「歴史の里・檜山」のPRにまた一歩前進です。

 この他、歴史的建造物である野呂邸の利活用に関し、地域センターや観光案内人の詰め所などの機能を集約したコミュニティーセンター的役割などを担う施設とする計画が発表されました。
 今後の檜山地区の発展に注目が集まります。


 ※「能代市改称運動」に関しては、[50304]を参照。
[50222] 2006年 4月 1日(土)21:32:46般若堂そんぴん さん
豪雪対策二題,後編
[50177]じゃごたろさん
ちょっと前の話ですが。東北では「ゆき」の「き」は濁音化しやすいと思います。鼻濁音した「き」の後の発音では「とうろう」よりも「どうろう」の方が自然だと思いますが、どうでしょうか。
「どうろう」が自然ですね.(「き」は有声子音化しますが「鼻」濁音化はしないのでは?)
「雪ろうどう」は・・・。
「雪労働まつり」というわけです(あはは).

[50204]みかちゅうさん
今日はエイプリルフール。恒例の「ガセ記事」もちらほら見られますが、お楽しみのために今日いっぱいはどれがウソ情報かはコメントしないでおきますね。
午前中についたウソを午後に告白するというのが作法(?)ということで,不出来さ(豪雪により急遽企画を差し替えました)をお詫び申し上げることで告白に代えさせて頂きます……って,最初のパラグラフ2段を縦に見ればあからさま,さらに「‥」で……([26922]).

[50180]BEANさん,ナイス!

【御礼】
般若堂の期間限定特別企画は終了いたしました.御覧下さった皆様,ありがとうございます.
[50304] 2006年 4月 2日(日)11:46:42右左府 さん
四月馬鹿…韓国の自治体HP
 十番勝負、まっっったく分かりません。回答ラッシュの起きた問十でさえも全然見当がつきませんねぇ。

 あ、[50197]の「能代市改称」は当然ながら大嘘です。(それ以外はほぼ本当の話ですよ。)
 思えば一年前、落書き帳参加したての私は「4月1日の洗礼」を受け……あれから一年間、今日のためにどんな復讐(冗)をするか考えてました。私のメンバー紹介文にも、数ヶ月前の改訂までは「来年は騙す側になっているのかもしれない。」という旨の文がありましたが、まさにこの通りになったワケであります。

 この大嘘の“小道具”に使った韓国の安東市HP(日本語版)に関してちょっと。少し前に、韓国の自治体のHPを見るのにハマっていまして。というのも、HPのデザイン・構造は日本そっくりですし、充実した日本語ページを開けば、まるで日本に新しい市が出来たかのような錯覚に陥ってしまうんです。
 で、「これはエイプリルフールのネタに使うっきゃない!」と思い、あんな嘘を。

 他にも、金浦市HPで「にかほ市が金浦市に改称」とか、影島区HPで「新区設置」などといった大法螺を吹こうとも考えてましたが、地元密着型の嘘にしようと、安東市を選択。(“王道”は、安城市HPで「安城市HPリニューアル!」だったんですが、文字化けする可能性があり、又HPの日本語が少々不自然だったので却下。)
 それにしても、日本語ページの充実ぶりは「さすが韓国」といったところ。韓国語ページのレベルなんか、日本は全然敵わないですね。

 皆さんも、一度「新市・新区設置」を疑似体験されてみてはいかが?
[50327] 2006年 4月 2日(日)22:17:41【1】むっくん さん
Re:[50184]など
十番勝負で私も問八を薩摩川内市(k-aceさん[50233])、出水市(ぺとぺとさん[50240])松浦市(くはさん[50247])と同じ共通項で考えていました。そんなに簡単なわけがないですよね(汗)。
というわけで、十番勝負、まったく分かりませんので恒例の4月1日の行事???について少々。

4月1日当日に“詩仙堂”とかの宮本武蔵ゆかりの“一乗寺下り松”を訪問する計画を立てていました。そこから詩仙堂つながりで[50184](むっくん)の京都市営地下鉄東西線の発車メロディーが変更されるという明らかなガセねたを思いつきました。引用の仕方がまずかったこともあり、
本日はエイプリルフールです。今年もどなたか、サプライズな書き込みを企画([50177]じゃごたろ さん)
とアナウンスされていたこともあり、よもや騙された方はおられないかと思います。が、明らかにしょぼいネタでもあり反省しています。申し訳ありませんでした。m(_ _)m

[50180]BEAN さん
今年のネタは相当マニアックだったですね。私は阿下喜という行き先をみて思わず吹き出してしまいましたが。

以上エイプリルフール雑感でした。
[50334] 2006年 4月 2日(日)23:26:22BEAN さん
エイプリルフールを振り返る
[50180]は、皆さんお察しの通り、4月1日用ネタでした。

[50180]にあるリンクを今見てもなんのことかわからないと思いますが、私のネタとは関係なく、その筋では有名なエイプリルフール企画ページなのです。
歴代「はにわっく坂神」はこちら

落書き帳内で私が一番面白かったと思ったのは、[50197]の「韓国の安東市」でした。
[57501] 2007年 4月 1日(日)00:02:36BANDALGOM[熊虎] さん
驚きの170万政令市構想
ご無沙汰しております。

般若堂そんぴんさんが[57275][57464]で書かれていますが、3月11日から13日まで南東北を旅してきました。
そして千本桜さん、seahawkさん、般若堂そんぴんさんのお三方にお会いしてきました。
大変遅くなりましたが、その節はおかげ様で楽しいひと時を過ごさせていただき、心より感謝申し上げます。

さて、市町村合併の動きもすっかり沈静化し、書き込むネタも枯渇していたところですが、久々に合併ネタを書き込む時がやってきました。

ついにというか、いよいよというか、新潟市と浜松市が政令市に移行し、次は岡山市か相模原市かというところですが、津久井郡側からのアプローチで、まさに「タナボタ」の形で政令市への道筋が開けた相模原市、願わくはまたとないチャンスを生かして政令市移行を実現してほしいと思うところです。

しかし、近隣の八王子市や町田市が黙って見ているだろうかという思いはありました。
そしてそれは見事に的中し、八王子・町田両市からの思わぬ動きが出てきました。

かねてから親密ぶりが伝えられている石原都知事と上田埼玉県知事、松沢神奈川県知事ですが、なんと2010年4月1日に1都2県を合併し、新たに「首都」という名の都制を敷くことで、水面下で合意していたのです。
合併にあたって、上田埼玉県知事は草加・川口・鳩ケ谷・蕨・戸田・和光の各市を特別区に編入することで、石原都知事と密約を交わしていました。

一方で石原都知事と松沢神奈川県知事のもとには、八王子・町田の両市からの強い働きかけがあり、これを受けて石原知事と松沢知事は合併新法に基づき、八王子・町田・相模原3市に対して、法定合併協議会の設置を勧告する方針を決めたということです。
早ければ4月中にも3市は臨時議会を開いて法定協議会設置を議決し、可決された場合には7月1日から全国対象の新市名公募を行うという方針を決めています。
久々の新市名応募のチャンスがめぐってきましたが、ここはまた難しそうですね。
新市名でもめなければいいですが・・・。

順調に行けば、「首都」の発足と同じ2010年4月1日に、札幌市に次ぐ170万人の政令市実現に向けて、協議を開始する見込みだうそです。
[57503] 2007年 4月 1日(日)01:06:56般若堂そんぴん さん
新たな「猫」関連地名
ほとんど知られていない全くの地方出版物ですが,五輪利三著「出羽國地名録」(奥羽草月社,1953)によれば,「鳥海山の南面にある雪渓の形が猫の手に似ており,『猫の手山』と呼ばれていた.それが,『猫の手』すなわち『ちょっかい』であるために『ちょっかい山』となり,やがて現在の山名となったのである」そうです.
「猫」関連地名の新発見ですね.
[57507] 2007年 4月 1日(日)02:27:22【2】みかちゅう さん
鹿島鉄道・その後の動き
3月限りの廃止が確定していた鹿島鉄道ですが、鉾田駅に最終列車が到着したあとの駅長の「長い間のご利用ありがとうございました。鹿島鉄道は本日限りで廃止となります」のあいさつでは一同涙と拍手の嵐となりました。しかしその直後「4月からは『かすみがうら観光鉄道』としてスタートします」の言葉に驚きました。なんでも廃止が決定してからのあまりの盛り上がりに急遽方針を転換したそうです。居合わせた鉄道ファンの間では「ぎりぎりまで発表しないで記念グッズを買わせるずるい手だなぁ」というボヤキも漏れていましたが、地元住民と思しき人々はおおむね好意的な反応です。その際に配られたチラシによると4月以降の扱いは以下の通り。

・4月からは『かすみがうら観光鉄道』に社名を変更。
・観光目的に特化し、第2・4土曜日に限り1日3往復を運行する。ただし4月の予定は調整中。
・料金は石岡~常陸小川~玉造町~鉾田の区間ごとに500円。
・団体の貸切などへの対応は今後検討する

この突然の方針転換はやはり百里飛行場の民間共用化をもくろんだものだそうです。そのためにも一度廃止した路線の復活は容易ではないため、とりあえず最小限の運行をして路線状態を維持しておくほうが得策であるとの判断からだと思われます。バスには休日の片道1回だけ走らせて路線免許を維持するというのがしばしば見られますが、鉄道では初めてのケースだとか。

なお、平日に関しては予定通り代替バスによる運行となります。

※以上、エイプリルフール用のガセ記事でした。信じてしまった方にはゴメンナサイ。
[57512] 2007年 4月 1日(日)07:13:35【1】白桃 さん
「ついで」以降は?
[57497]たもっちさん
[57508]グリグリさん
甲府市と富士河口湖町の組替人口、2006年10月1日現在推計人口につきましては白桃都市人口研究所のデータも訂正しておきました。たもっちさん、情報提供有り難うございました。グリグリさん、適切なフォローありがとうございました。

ついで:私事になりますが、白桃は昨日をもちまして某社団法人を退職し、正式に白桃都市人口研究所の理事・事務局長として本日より就任いたします。また、同研究所は特殊法人化され、会長には国土交通省から、理事長には総務省より、それぞれ天下れる方が就任いたします。
特殊法人の事業計画には
1.加古に存在した都道府県市区町村を含め、本邦すべての自治体の国勢調査人口を、その調査年次毎に精査する
2.某落書き帳が行う「全国の市十番勝負」の協賛団体となる
等が掲げられております。しかし、2.においては「ただし書き」、すなわち「本法人に所属する役職員は十番勝負に直接関与してはならない」旨が付記されております。
というわけで、不肖、白桃、残念ながら本日の十番勝負には参加できないことになりました。
[57514] 2007年 4月 1日(日)09:19:29【1】桜トンネル さん
とうとう・・・&美祢市
とうとう、神戸市も合併をすることになってきたようです。さっきから関西のローカルニュースでは「能登沖地震から1週間経ちました」というニュースの次に必ず流れています。どうやら、神戸市長が4月1日の午前6時に近隣2市と1市の一部と合併するということを発表し、午前8時にはお相手の2市の市長、市議会も合併を了承した模様です。ところで、その2市(合併の相手)は神戸市のお隣の「芦屋市」と「明石市」です。あと、1市の一部とは「西宮市の山口・塩瀬地区」です。それで、芦屋市区域には「芦屋区」または「精道区」のどちらかを設置し、明石市区域には「明石区」と「大久保区」を設置するようです。(仮)「芦屋区」の区役所はそのまま芦屋市役所を使用し、「明石区」の区役所は明石市役所を利用して、「大久保区」の区役所は「大久保市民センター」を利用するようです。ですが、大久保区とすると旧・二見町などの住民がすごく反対しそうですが・・・。
ところで、その合併と同時に行政区の見直しと区名の変更もするようです。すごく行政区を小さくするみたいです。
「東灘区」からは「御影区」と新「灘区」ができて、東灘区は消滅することになりそうです。「御影区」と新「灘区」の区境は住吉川として、六甲アイランドは新「灘区」、六甲アイランド南は「御影区」とするみたいです。で、御影区の区役所は現在の東灘区役所をそのまま利用するようです。新・灘区の区役所は六甲アイランドに設置するか、阪急岡本駅付近に設置するようです。
「灘区」の区域は変わりありませんが、名称が「灘区」から「都賀区」となるようです。「都賀」という地名も昔から残っていますが、最近は川の名前以外ではあまり耳にしませんねぇ。
「中央区」はもとの「葺合区」と「生田区」に戻るそうです。某有名人が生田神社で結婚式をしたので、「生田」という地名(区名)をもう一度復活させようとする住民が現れてきました。区境は前と変わりはありませんが、ポートアイランドと神戸空港は半分に分割するみたいです。これはものすごくややこしいので一体化してもらったほうが分かりやすくていいのですが・・・。
「兵庫区」、「長田区」、「須磨区」、「垂水区」も変わりありませんが、「北区」は「有馬区」と「八部区」に分区するみたいです。「八部区」は旧・山田村の区域で「有馬区」はその他の地域です。八部区役所は現・北区役所を利用して、有馬区役所は北神出張所を利用するみたいです。
「西区」も「北区」、「東灘区」同様、分区するみたいです。ですが、どういうわけ方をするかはニュースで流れていないのでよく分かりません。区役所は西区役所を利用しますが、「西区」という名称は消えるみたいです。

と、書いたところでテロップが出てきました。西宮市の「山口・塩瀬地区」の神戸市に編入のことについても西宮市長、市議会が了承した模様です。北区に編入することになるようですが、のちに分区するとなると「有馬区」となりそうですが・・・。

この合併が成功すると、神戸市は人口250万人になり、「札幌市」と「名古屋市」を追い抜かすことになって、全国人口順位は4位となりました。人口も大阪市よりも1万人以上増えていっているので、もう20年後には神戸市の全国人口順位は3位になりそうです。

上記のことについてはニュースで報道されているだけで、神戸新聞などのホームページにはまだ出ていないようです。ニュースで報道されるくらいなので信憑性は高いでしょう。なので、合併情報に追加をお願いします。

訂正【1】:人口に関しての文を追加しました。
[57518] 2007年 4月 1日(日)10:43:34【2】EMM さん
旧町名復活と言えば(一部エイプリルフール用ネタ含む)
拙稿[56737]の最後にボソッと
#「微妙にダメだった」のでボツにしたアイデアもいくつか有りますが、これらはどこまで書くべきか、それとも書かない方が良いのか。
例えば「旧町名を復活させた市」とか…
と書きましたが、その後詳細な話を書けずにいたので、ふと思い出したのでその詳細な話をご紹介したいと思います。
旧町名、となると例えば阿波市の住所が全て「阿波市(旧町名)町○○」に統一されたのも当てはまってくるような気もしますが、金沢市民である私が振るからには金沢市の事例の様な「住居表示によって消滅した町名の復活」についての事です。
金沢では3月1日に8例目となる「袋町」が復活しました。
場所はこの辺り、ダイエー跡とその裏側辺りになります。
金沢オフ会に参加された方は、集合場所のめいてつエムザ前から見て武蔵ヶ辻交差点を挟んで反対側…と言えばイメージが湧くでしょうか。
(なぜか旧町名復活の時期にはタイミングが合わずにリアルタイムで紹介記事が書けません。7例目の並木町の時もそうだったなぁ…)
もう8例目と言うべきか、やっと8例目と言うべきか。
特に旧町名復活条例が平成16年にできてから、丸々その条例の下で話が進んだのは並木町・袋町の2例だけ。
これは、4例目の木倉町(金沢オフ会の2次会会場はここでした。意図的に選んでます)以降「地元が復活に向けてまとまり手を挙げる」という所からのスタートとなっているためで、その辺も影響してるかも…とわたし的には思ってます。
そこら辺はほかの方も感じているようで、2月上旬頃から地元紙・北国新聞に於いてこれまでの復活事例の検証・今後の展望・他の都市での動き…などに触れた連載記事が週1で載っていて、そこら辺の話も触れられていました。
(北陸中日新聞はそう言った特集記事をネット上にも載せてくれるのですが、北国新聞はそこら辺ダメなんです…と言うことで記事リンク等はできません)
まぁ、いくつかの「ポシャった事例」に関する部分を読むと急いては事をし損じると言う感じだったようなので、やむを得ないかもしれません。

また、実は2事例目の「旧町名を復活させた市」が出てきました。
それはどこかというと長崎市で、銀屋町と東古川町が今年1月9日に復活したとのこと。(参考サイト
この2町はくんち踊り町でありながら住居表示で古川町に吸収されてしまった町で、かなり前から復活を望む声があったようです。
長年聞き入れられることはなかったのが、金沢市での復活事例を受けて運動が活発化し、市サイドもようやく動いてくれた…とのことです。
この件により、「住居表示で消えた旧町名を復活させた市」は1市を特定する条件では無くなってしまった…と言うことなのでした。

それと、連載記事では3事例目に向けて動きのある都市も紹介されてます。
記事中で「3事例目に最も近いのでは?」と言うことで紹介されていたのは上田市でした。
その他には仙台市や東京都台東区などの事例が紹介されていましたが、その中に意外なところが含まれていました。
それは石川県かほく市。
かほく市では住居表示は実施されていないので果たして同一に扱って良いのか、と言う気もしましたが、似たような事例と言うことで紹介されたようです。
具体的に言うと、かほく市高松および内高松には元町・六軒町・流川町などの「旧町名(実際には旧小字)」があるのですが、通常の住所表記は例えば「かほく市高松ク」や「かほく市高松甲」のような「いわゆるカタカナ小字」で表記されます。
それでも「旧町名」は自治会組織の単位として残っているようで、「地租改正でカタカナ小字に変わっても生き残った地名」と見ることができます。
で、この「旧町名」を実際の町名にできないか、と言う動きがあるようですね。
これは、旧宇ノ気・旧七塚との対抗意識というのが根底にある話で、「旧町名」を復活させることにより高松の独自性を出したい、と言うことのようです。
復活の暁には「高松元町」「高松六軒町」のような形になるのでは、と言ったことも書いてありましたが、かほく市長は旧七塚町長、市議会も宇ノ気・七塚出身の議員が優勢…と言うことでなかなかハードルは高そう…とのことでした。
ちょうどこの話が先週日曜の記事で前編という形で紹介されてまして、今週載るだろう後編が気になる所だったですが、今日の紙面を見ると地震関連の記事や選挙関連の記事が多いために来週以降に持ち越し、と言うことになってました。残念。
後編に載るだろう市長サイドの意見や今後の展望について気になるところであります。
もし復活に至れば、これはこれで面白い事例かも知れません…がそこら辺は後編を見てからと言うことで………


#ああ、職場にちょっと顔を出して来なきゃいけないんだった。
十番勝負が始まる前に帰ってこななりませんので、急いで行ってきます。



※4月2日追記:
記事中一部にエイプリルフール用の「嘘」を織り交ぜてありました。大変申し訳ありません。
[57681]でも解説していますが、嘘だったのは「北国新聞の連載記事」(実際に北國新聞に掲載されたのは「長崎市の旧町名復活」と「金沢市袋町の復活」に関する単発記事)、並びに「かほく市高松での旧町名復活に関する部分」(そんな動きはありません)でした。
また、嘘の部分を削除し再編集した記事を[57683]に投稿してあります。
[57579] 2007年 4月 1日(日)13:06:58林檎侍[花笠カセ鳥] さん
連休中の予定
ご無沙汰しております。3月中は一つも書き込みできなかった花笠カセ鳥であります。
さて、某は5月3日の米沢上杉まつりにおきまして、上杉謙信公の役を演ずることとなりました。米沢市とは縁がないのですが、一番目立つ役を引き受けることになりました。
この喜びを、ブログにおいて爆発させておりますので、是非見に来て下さい。

また、これに先立つ4月30日は、佐倉市で行われる「佐倉時代まつり」に甲冑武者として参加することになりました。
これに参加することが念願でありました。
グリグリさんをはじめ、近郷近在の落書き帳メンバーが来てくれるかな?
これで今年の経県値が増える見込みとなりました。去年は8月まで経県値ひとけただったのですから。
今から楽しみです。
[57607] 2007年 4月 1日(日)15:05:57【2】油天神山 さん
不祥事
 特殊法人白桃都市人口研究所は一日、白桃事務局長を懲戒解雇処分にすると発表した。
 白桃氏は同研究所が協賛する「全国の市・十番勝負」に参加、解答を行ったため、今回の処分となった模様。同研究所は職員の「十番勝負」への参加を禁止している。
 同研究所は処分と同時に、「白桃氏は重大な規則違反を犯した。当研究所設立の功労者とは言え、今回の件は容認しがたい」との声明を発表した。

 白桃氏は香川県出身。白桃都市人口研究所を設立、所長として国勢調査に基づく地方自治体人口の精査を行ってきた。同研究所が一日付で特殊法人に移行したことに伴い、理事兼事務局長に就任したが、就任したその日に解雇処分を受けるという異例の事態となった。
 今後、不祥事を起こした白桃氏の名を冠した研究所名や、今回問題となった「全国の市・十番勝負」への協賛を盛り込んだ事業計画の見直しを迫られることになりそうだ。

 今回の件について白桃氏はUSO通信のインタビューに答え、「役職を投げうってでも十番勝負の金メダルが欲しかった。解雇されたからにはもう特殊法人の役員ではないのだから、これからは大手を振って十番勝負に参加する。人口研究に関しては裸一貫、新たに研究所を立ち上げ直してやっていく」と語っている。

 以上、USO通信社の油天神山がお伝えしました。

 十番勝負の最中に何てもの書いてるんだろう・・・。
[57680] 2007年 4月 2日(月)00:50:09みかちゅう さん
エイプリルフールのガセ記事・私の記事[57507]もウソでした
稲生さん([57515])や般若堂そんぴんさん([57624])がコメントされている通り、4月1日エイプリルフールのガセネタがいくつかあったようです。

まず、私の書き込み[57507]の鹿島鉄道の存続話はウソ記事です。31日の夜に鉾田駅にいたのは事実ですが、自宅に帰れなくなるので終電までは残っていません。それでも自宅に着いたのは深夜で、熊虎さんの書き込み[57501]を見て私もエイプリルフールネタに乗ってやろうと思い立ったわけです。真に受ける人がいると困るのでちょっと修正した際に「※んっ、今日は何日?」と挿入して注意を促しました。こんな記事ですが、お風呂の中で1時間弱かけて練ったものなんですよ。

[57501]熊虎さんの「多摩地域の再編」は相模原市の合併が話題になったばかりだったので、一瞬信じそうになりました。私のエイプリルフールネタはこの続報を書こうかとも思ったのですが、他人のネタを利用するのもどうかと思いやめました。

[57514]桜トンネルさんの「神戸市拡大」も面白いです。どうせやるなら尼崎市まで含めて大阪に対抗するという手もあるでしょうが、そこまでやるとガセネタだって明らかかな?

[57518]EMMさんの「旧町名復活」は本物の記事でいいですよね? どうも4月1日の長文記事は疑いの目で見てしまいます…。

[57607]油天神山さんの「白桃都市人口研究所事務局長を解雇」はなかなかですね。「処分にあたり白桃氏は『研究の一環として十番勝負に参加して何が悪い』とコメントし、処分内容に不服を示している」、というようなおまけコメントがあるともっとよかったかな。


毎年のエイプリルフールネタですが、普段はまともな掲示板であり信用されている以上、羽目をはずし過ぎないようにしたいと思います。
[57681] 2007年 4月 2日(月)00:56:46【1】EMM さん
[57518] 「旧町名復活と言えば」正誤解説
[57680]みかちゅうさん
EMMさんの「旧町名復活」は本物の記事でいいですよね? どうも4月1日の長文記事は疑いの目で見てしまいます…。
すいません、実はやらかしてます…(汗)

白状致しますと、拙稿[57518]は実はエイプリルフール用記事でした。
ただし、過去2年と違って「本当7分・嘘3分」と言った感じの内容になってます。
正直なところ[56737]で「旧町名を復活させた市」と書いた後そのことに触れなかったのはただ単に気を逃しただけなのですが、それをエイプリルフール用に上手く使えないか…と考えだしたのは3月に入ってからの話。
でも最初に思いついたのが「長崎市の話をわざと欠落させる」…これはどうもよろしい気がしない。
次に考えたのは「第3番手候補に変なところを挙げる」でしたが、例えば新潟市とか考えてみるも「近隣にお住まいの方がいる」「本当にそんな動きがあったらどうしよう」と言うことで、どうも上手くまとまらない。
ならやっぱ別のネタにしようか、と思って考えてましたが、先週の地震で地元ネタは使いにくい状況になってしまいました。
で、3/31から4/1に変わる頃まで何か書けないか考えてましたが、やっぱりどうもこれというのが思いつかず、[57511]を書いた時点で寝てしまいました。
ところが、そのちょっと前に[57504]を書いたのが後から効いてきた。
実は[57504]を書く準備として県内の「カタカナ小字でない小字」をつらつらっと眺めてまして、その時にかほく市高松も目に入ってたんですね。
そのことを9時半頃目が覚めた時に思い出し、その後5分で虚実織り交ぜたネタができてしまいました。

では[57518]の内容で、嘘だった部分の解説を。
まずは新聞記事に関するところ。
実は、ここに「この記事を怪しむべきポイント」があります。
[42953]で1度だけ「北国」とタイプミスをしていますが、それ以外の私の記事ではこのように全て「北國新聞」ときちんと書いてます。
この記事ではわざと間違えて「北国新聞」と書きました。
ここで「おや?」と思って頂くのは…難しかったかな。
しかし、字くらいは大したこと有りません。
何せ、「新聞の連載記事」自体が嘘話でしたので(爆)。
実際に北國新聞に載ったのは「長崎市での旧町名復活」「袋町の復活」に関する単発記事のみです。
(なお、長崎市に関する新聞記事で、後に続きそうな市の代表として上田市が挙げられていました)
そしてもう1ヶ所嘘だったのは、かほく市高松に関する部分。
実際にはあのような動きはありません。本当にあったら面白いんですけどね。

その他の部分は実際の話を整理したものです。
こういった「虚実織り交ぜ型」ってのは過去例がないので、正直どんなもんかなぁ?と言う思いもあったのですが…来年は止めといた方が良いかも…


※以下追記。
[57680]でみかちゅうさんが指摘されている記事の他に、もう2~3件「怪しい記事」があるような気がするのですが…
白桃さんのアレはまぁともかくとして、[57503]般若堂そんぴんさんと[57579]花笠カセ鳥さんの記事が何となく気になる…
[57684] 2007年 4月 2日(月)05:08:20【1】油天神山 さん
コールサインはJOKE
 何を隠そう拙稿[57607]はエイプリル・フールの冗談記事です。わざわざ断らなくったって本気にする人はいないと思いますが。

 エイプリル・フールについての私の理想は「騙さない、笑わせる」で、嘘というよりむしろ冗談ですね、そういうのが良いなと思ってます。私がよく出入りする中では、例えばスポーツ関連のサイトなどには特に爆笑モノの記事が出るので、毎年楽しみにしています。
 ただ、地理関係でこの手の冗談をかますのはすごく難しいですね。スポーツ関連では常套手段である「キャラいじり」という手法がほとんど使えないので、笑いを取るのにはかなり不自由します。
 私も初めは十番勝負に専念して、エイプリル・フールはスルーするつもりだったんですが、白桃さんの[57512]が出た瞬間、「あ、恰好のいじられキャラがやって来た」と。(爆)
 ただし、これを読んだときには、
不肖、白桃、残念ながら本日の十番勝負には参加できないことになりました。
という部分だけは半分信じてしまいました。近頃は引退をほのめかすようなご発言もときたま見られるので、或いは・・・と思ったんですが、ほんの一瞬でも信じた私が愚かでした(笑)。勝負開始から一分も経たないうちに金メダルをさらって行かれるのを見て、思わず「クビだ!」と口走ってしまったところから、今回のネタが出来上がったのでした。

 さて、出来上がったものを顧みると、「騙さない」はともかく「笑わせる」が狙い通りに行ったかどうか、それが問題です。
[57680]みかちゅうさん
「処分にあたり白桃氏は『研究の一環として十番勝負に参加して何が悪い』とコメントし、処分内容に不服を示している」、というようなおまけコメントがあるともっとよかったかな。
 なるほど、その方が白桃さんらしくて良かったかも知れないな。まだキャラのいじり方が不足してますね。
 それと、こういうネタであれば、新聞記事の言い回しをきっちりとなぞらないといけませんが、これが案外難しかった。まあ、前もって準備していた記事ではないので(当たり前だ)、推敲が足りませんでした。

 来年は・・・多分やらないと思います。今回の白桃所長のように際立ったキャラをお持ちの方に寄りかからないと、こういうネタは作れません。

 最後になりましたが、今回勝手にいじらせていただいた白桃さんに、感謝とその数倍のお詫びを申し上げます。m(_ _)m
[57697] 2007年 4月 2日(月)14:43:40桜トンネル さん
エイプリルフールに関して&府中市(広島)
昨日の[57514]はエイプリルフール用のネタでした。(分かっているとは思いますが・・・。)全部がうそです。人口も神戸と2市とが合併しても、250万人には及ばず200万人程度です。今のところは全部うそでしたが、将来「西区分区」や「北区分区」は可能性があります。「東灘区」は・・・区役所の設置位置で良いところがないのでないかなぁ・・・?

[57680]みかちゅうさん

どうせやるなら尼崎市まで含めて大阪市に対抗するという手もありますが、そこまでやるとガセネタだって明らかかな?

たぶんすぐに分かっちゃうでしょう。「尼崎」は神戸よりも大阪に近いですし、市外局番も大阪市と同じですし・・・。だから、神戸市民としては「尼崎」が「神戸市尼崎区」と名乗るより「大阪市尼崎区」と名乗ってくれたほうがピーンと来るんですが・・・。

[57684]油天神山さん

>不肖、白桃、残念ながら本日の十番勝負には参加できないことになりました。
という部分だけは半分信じてしまいました。近頃は引退をほのめかすようなご発言もときたま見られるので、或いは・・・と思ったんですが、ほんの一瞬でも信じた私が愚かでした(笑)。

僕も実は信じていました。「これで予想問題が出ても大丈夫!」と、思っていたんですが、問二で金メダルを持っていかれてあせりました。これだけ解答されるのかな?と思っていたんですが、問四、問一と答えられていく・・・なぜ?と思っていました。ですが、ふと、ひらめきました。今日はエイプリルフールだと言うことを・・・。一本とられました。

これからは、三原市、三次市、岡山市、赤磐市、浅口市、井原市、笠岡市、倉敷市、瀬戸内市、総社市と行く予定です。
[57700] 2007年 4月 2日(月)17:34:10林檎侍[花笠カセ鳥] さん
白状しますと
 某の記事[57579]は、ウソと真実を書いていました。
「上杉謙信公を演ずる」のはウソですが、ブログにもある通り、一般公募の上杉謙信公役に応募したのは事実です。謙信公は他の人が演じます。
ブログを見ていただければすぐにウソと分かるので、記事中に注意喚起はしませんでした。
上杉まつりへは、謙信公役ではなく、他の役で出る予定ですが、現時点では未定です。

 一方、佐倉時代まつりへの参加は本当です。申し込みを全て済ませ、交通機関の手配も済ませました。佐倉へは車では行きません。suicaで京成に乗ってみたい(笑)
ですから、グリグリさんを初めとする落書き帳メンバーの皆さん、お時間があったら見に来て下さい。

あの記事を書こうと思ったのは、昨日の午前中です。今まで落書き帳でエイプリルフールにウソの記事を書こうなどとは思わなかったのですが、今回はいいネタがありました。
[57714] 2007年 4月 2日(月)23:08:40般若堂そんぴん さん
私も・・
[57681] EMMさんお気づきの通り,私も Geo-Liar でした(うちの猫の満8ヶ月の誕生日を記念しての嘘).今日の昼頃からその猫が膀胱炎になってしまい,十番勝負に挑戦するゆとりがありません……
[57719] 2007年 4月 3日(火)01:17:08白桃 さん
滋賀内サラリーマン(ミッドナイト・ブレイク)
[57684]油天神山 さん
[57686]JOUTOU さん
[57697]桜トンネル さん
なにか皆様にご迷惑をおかけしたようで。(^!^)
いや、本人にしてみれば、[57512]は全て願望を書いたまでで、決して他意はないのです。十番勝負も桜と同じで、なかりせば春の心はのどけからまし、ナ~んちゃって。もちろん「退職した」というのもウソですが、「晴れの日は小さな旅にでかけ、雨の日は人口統計三昧」という身分に早くなりたいものですね。でも所詮、「明日は今津か長浜か」という滋賀県内をウロウロする(シガナイ)サラリーマン。
そんなことは置いといて、あと3問、まったくわかりません。今日なんか、藁にもすがる気持ちで「長い目」をYahoo!で検索してみました。(笑)
とにかく、最近、「コンをつめる」ことが出来なくなってます。こういうときに頼みの津名であります星野彼方さんも、仙一さん並みに口がカタくなっているし・・・。問七が出来たら問九も出来そうな気がするんですけど、さてどうなんでしょう?(って誰に訊いてんの?)
[64181] 2008年 4月 1日(火)00:32:27【1】般若堂そんぴん さん
都営浅草線延伸?
東京都交通局は,北総線・京成押上線・浅草線にまたがって乗車する際の料金を低減するため,押上線への乗り入れ区間を第2種鉄道として運営することを検討するとのこと.
北総線から現在の浅草線への直通,および押上線から現在の浅草線への直通に限り,押上線部分を浅草線の一部として取り扱うそです.

【訂正】
(誤)北総線から現在の浅草線への直通,および押上線から現在の浅草線への直通に限り
(正)北総線と現在の浅草線との直通,および押上線と現在の浅草線との直通に限り
[64183] 2008年 4月 1日(火)02:16:20【1】EMM さん
昔話の影には
以前、拙稿[34785]にて「白山のわらじ」という石川に伝わる昔話について触れました。
「白山と富士山の高さをくらべるためにそれぞれの頂上の間に樋を渡し、そこに水を入れて流れる方向で優劣を決めようとしたところ、樋に入れた水が白山の方に流れてきたので樋の下にわらじを挟んだところ水がぴたりと止まり、双方同じ高さと言うことになった。以降、白山に登山した者は必ず頂上にわらじをおいていく習わしとなった」というお話です。
最近、この昔話について研究されている先生の講演を聴く機会がありました。
何でも、富士山側にも似たような「樋を使った背くらべ」の話があるそうです。
しかし、あちらの方では「白山の方がわらじを挟んだのを審判が見逃さず、富士山の勝ちとなった」というストーリーだとか。
それから、立山にもやはり似たような伝説があるそうです。
こちらも背くらべの相手は白山なのですが、
「樋に水を入れると白山側に流れていったので、白山側では樋の下にわらじを3枚挟んだ。そうすると今度は立山側に水が流れ出したので、立山側で樋の下に小石を1個挟んだら水の流れがぴたりと止まり、双方同じ高さと言うことになった」というストーリー。

目につく点と言えば「山頂に樋を渡して、水を流して背の高さをくらべていること」、そして「白山がわらじを樋の下に挟んでいること」ですね。
わらじに関しては、白山の信仰集団がわらじを信仰のシンボルとしており、それが昔話がに影響したものと考えられる、とのことでした。
では、樋については?ですが、これについては明確な答えはまだ見つかっていないそうです。
ただ、その先生の調査では白山麓のいくつかの旧家や神社などに「白山本宮に大量の竹を奉納した」という記録が残っていたそうで、これが樋を使った背くらべの話と何らかの関係がある可能性がある、この点を中心にさらに調査、研究を続けている…とのことでした。
考えてみれば、富士山の方でも立山の方でも、背くらべの相手はいずれも白山なんですよね。
以前、拙稿[46241]にて
中世、白山を信仰する集団は加賀馬場・越前馬場・美濃馬場の3つの勢力があり、それぞれが北国・西国・東国に勢力を拡げていきました。
ということを書きました。
北国に向かえば立山、東国に向かえば富士山の信仰集団の勢力地域に行き当たる訳です。
そして、白山の信仰集団は比叡山の傘下にあったため、かなりの勢いがあったはず。
それを考えると、「勢いのある白山信仰集団」と「東国や北国の在来の信仰集団」との間に起きた何らかの出来事が、それぞれの昔話の共通の由来なのかもしれません。

「本当は怖い昔話」みたいな事になる可能性もありそうですが、それはそれとして、それぞれの地方に伝わっている昔話は、荒唐無稽な話でも何らかの事実を元にして成立しているのかもしれない、というのは興味深いところです。
(それぞれの昔話が成立した頃には白山と富士山・立山との高さの関係が分かっていたのでは無かろうか?と言う点も気になるところですが、これについては関連しそうな資料は見つかっていない、とのことでした)

-----
4月2日追記:
本記事はエイプリルフール用の記事でした。
拙稿[64197]でネタばらししていますが、
最近、この昔話について研究されている先生の講演を聴く機会がありました。
以降の部分に一部嘘が含まれています。
[64185] 2008年 4月 1日(火)02:24:42白桃 さん
先手必勝
[64181]般若堂そんぴんさん
押上線部分を浅草線の一部として取り扱うそです.
この歳になると、ヒトが言ったことをマルマル信用することを躊躇いたします。特に今日は(笑)。最後が「うそです。」になっていますし・・・。
冗談はともかく、岡山大学環境理工学部の教授をやっていた友人が、徳島大学に移籍となり、なんとま、不肖、この白桃がその後任として「政令指定都市に向けての岡山市を考える諮問委員会」の委員にならないかと打診を受けました。
今週末の十番勝負を控えていることもあり、公私にわたり多忙なので一旦はおことわりしましたが、以下の条件をノんでくれる、そして特別な便宜を図っていただけるということでシブシブ委員就任を承諾いたしました。
その条件、便宜とは・・・
1.政令市になることを諦めることも含め、根本的に見直す(白桃が出した条件)
2.政令市になった場合、A区の区名は「白桃区」とする。(暗黙の了解!、地獄の黙示録?)
3.委員会終了後に、成田家で「ヒヤ酒1杯」御馳走になれる。(究極の便宜供用)

なんか、あまりにもウソっぽいですね。(^j^)
一部、本当のことを書いておりますが・・・・・・
[64190] 2008年 4月 1日(火)18:53:14桜トンネル さん
高校生&いなべ市
今日から新年度となりました。まず、はじめにメンバー紹介欄に
兵庫県神戸市在住の現役中学生。
というふうに書かれてありますが、今日から、兵庫県神戸市在住の新・高校1年生となりました。更新よろしくお願いします。

#フラワーロードと山手幹線が日本一短い国道の国道174号線になったようです。リンクしているYahoo!地図は2008/3/31に最終更新をしたようなので、まだ地図に反映されていませんが、起点がこことなり、加納町3丁目交差点から山手幹線沿いに進んでいき、終点がここになったみたいです。これにより、日本一短い国道は国道130号線になってしまったようです。神戸市から日本一がひとつ、消えてしまいました・・・。

##そういえば、階段国道で有名な国道339号線ですが、階段部分を今年10月1日から国道から町道にするらしいですね。と言うわけで、階段国道は事実上消滅することになったようです。とても残念です。
[64191] 2008年 4月 1日(火)21:23:27【3】k-ace さん
岡山市など
こんばんは、k-aceです。

[64187] miki さん
今日から平安高校が「龍谷大学付属平安高校」と名称変更します。
(中略)
ですが、今年のセンバツ出場の際に限って旧校名をそのまま使うそうなので...有終の美を飾ってほしいですよね。
残念ながら、名称変更初日で敗退してしまいましたね…。その他にも、今日は「流山おおたかの森高校」と、拙稿[60325]でも紹介した「咲くやこの花高校」などの開校の日でもあります。

さて、本題。
[64180] みかちゅう さん
普通の記事でスミマセン。
「普通の記事」と書かれていても、今日は4月1日ですので、ついつい穿った見方をしてしまいます(汗)。
穿った見方を排除して、飯能して美馬す。
全国公募&落書き帳での盛り上がりも空しく5000人ですか。おそらく延べ人数だと思うので実数としてはもっと減るのでしょう。
拙稿[64178]でも紹介した岡山市HPによりますと、応募者数:4912人で、応募数:5587件(有効数:5287件、無効数:300件)のようです。偽名の使用や他人の名前を勝手に拝借していない限り、実数でしょう。
岡山市HPには
氏名、住所の記載がない応募については除外した。
と、書かれてありますので。

半分いたずらとしか思えない組織票が集まらなかったのがせめてもの救いですね。
もしかすると、方角区名と中区が組織票だったりして(笑)。でも結構…(伊香自粛)。

(4月2日追加部分)
以上、本当の書き込みはこれで終わりです。
#伊香の書き込みはエイプリル・フール用のウソ、もとい、嘘の書き込みです。真に受けないようお願いします(伊香の書き込みの行為は行っておりませんし、十番勝負参加辞退も、現時点で行う予定はありません。)。
(4月2日追加部分終わり)

しかし、実名応募とは別に、架空の住所(といってもその場所に住宅、企業等がないだけですが)と架空の名前で応募した人物もいます。何をかくそう、この私です。なので、岡山市の発表は厳密には実数ではありません(ほぼ実数でしょうが)。
この責任をとるため、今月5日から始まる「第十九回 全国の市十番勝負」の参加を辞退したいと思います。
[64196] 2008年 4月 2日(水)00:32:19【1】k-ace さん
今市な二番煎じ
k-aceです。
拙稿[64191]が私としては初の4月1日の(一部)ガセ記事となったのですが(もっとも、4月1日以外にも、意図せずに、ガセ記事を書いていたなんてこともありますが。しかも、今回の記事と比較してみると、はるかに巧妙にガセ記事を垂れ流しているなんてことも…。)。
さて、今年は、どれくらいガセ記事があったのでしょうか?

[64195] ペーロケ さん
昨年も同じことを言って金を取っていった方がおられましたので、もう騙されませんよ(笑)
今年の場合、十番勝負開始日が5日であるので、昨年の、金箔盗された方のように出し抜く(騙す)という要素もない上に、その方の二番煎じで、エイプリル・フール用の記事の出来としては今市市だったと思います(巧妙なガセ記事を書くのは難しい…。)。本当のことと嘘のことを混ぜることはしましたが…。
問題は、今度の十番勝負で、果たして金メダルが取れるかどうか…。今のところ、予想問題も用意していないし、金メダルはたぶん無理でしょう。メダルの色にはこだわらず、メダル1個でもありつけたらいいや。


[64193] 敷守ほむら さん
今回の合併で、かなり北の方までつながりましたね。
青森県(の何市になるのかがよく分からないのですが)ということになるんでしょうか。
[64197] 2008年 4月 2日(水)01:08:14【3】EMM さん
明けて4月2日であります…ネタばらし編
まぁ、3年続けてしでかしてますし、唐突な記事を3つ間髪入れずに投稿しているのを見て「EMMまたやってるな」と思った方も多いかと思いますが…はい、今年も行かせていただきました。
「エイプリルフール用記事と、書き方は怪しげだが本当のことを書いた記事を続けて投入する」「妙な区切り方をしてある段落の頭文字をつなげるとキーワードになる」と言う、おととしと同じパターンでした。
で、エイプリルフール用記事だったのは[64183]
石川県に伝わる昔話「白山のわらじ」について研究されている先生の講演を聴いたと言う点、並びにその講演の内容に関する部分が嘘でした。
ただし、立山や富士山の方の昔話については、原稿を書く直前に見つけたこのサイトこのサイトを参考にしています。
また、
考えてみれば、富士山の方でも立山の方でも、背くらべの相手はいずれも白山なんですよね。
(中略)
それを考えると、「勢いのある白山信仰集団」と「東国や北国の在来の信仰集団」との間に起きた何らかの出来事が、それぞれの昔話の共通の由来なのかもしれません。
と書いた部分と、それぞれの昔話の中での白山と立山・富士山との高さの関係が興味深いという点については、3つの昔話の内容を見比べて自分が抱いた感想と言うことになります。
(3つの昔話とも「一方の当事者が白山」「山頂に樋を渡し、水を流して高さをくらべる」「樋の下にわらじを挟む」という点が共通しているのが非常に興味深いです)
「白山のわらじ」を元に記事を作ろうというのはだいぶ前(それこそ昨年のエイプリルフールの直後ぐらい)から構想を温めていたのですが、直前になって上記2サイトの話を加味したため、ちょっと練り足りない文章になった様な気がします。
なお、妙な区切り方の各段落の頭文字を下からつなげると「本めい」…本命となるのでした。

あとの2つはカムフラージュ用記事。
[64182]は「一部とぼけているところがあるが、本当」。
実際に先週見かけたとある掲示版のうわさ話的な書き込みで知ったのですが、きちんとセブンイレブンのHPで内容を確認した上で書いています。
具体的なところはこちら(注・pdfファイルです)をご参照ください。
[64184]は「一部記憶が怪しくなっている所はあるが、本当」。
旧根上町役場の方の話は実際に聞いたものです。
また、新聞記事の方は、3~4年前ぐらいに確か北陸中日新聞(ちょっと記憶が怪しいが…)に掲載された記事の記憶を元に書いたものです。
新聞記事が「それ本当の話?」と思ってしまう中身だったため何回か落書き帳にその内容を投稿しようと思ったことがあったのですが、毎回タイミングを逸していました。
で、[64148]hmtさんと[64167]熊虎さんの書き込みを見たときにまたまた思い出し、すぐ投稿しようと思ったのですが、ふと「これカムフラージュ記事に使えるかも」と思い立ち、書き込みを1日半遅らせたのです。
某市が実際に何市なのかは…やっぱりオフ会の時にこっそり教えると言うことで(爆)、と言うかその先にその記事をもう一回探す方が先かも…その新聞保存しておけば良かった。
なお、各記事の不自然な段落の頭文字をつなげると、[64182]は「ぶらふ」、[64184]は「だうと」となっていました。

本当なら数日前から準備をするつもりだったのに、用事が重なって時間がとれず、結局31日の夜9時頃から書き始めることになったので、練り込む時間が余り無かったのがちょっと心残り。
多分、来年も何か投入するに違いないが、もっと練り込んで考えてみたい…でも年度末なので、結局バタバタっと書くことになっちゃいそう。
[64199] 2008年 4月 2日(水)13:20:14般若堂そんぴん さん
散漫なレース(res),二題(白系ロシア人,エイプリル・フール)
[64194] hmtさん
まぎらわしい言葉に「白系ロシア人」があります。
こんなことがありました.
1996年6月21日付け朝日新聞12版26頁(第2山形面),《この街この人》欄(鶴岡通信局のK藤記者による無署名記事)
金髪。青い目。白い肌。典型的な白系ロシア人である。
(中略)
モスクワ生まれのモスクワ育ち。モスクワ国立大付属東洋語大学で、日本語を完ぺきに身につけた。
わはは.
本人によれば「白人のロシア人という意味で白系ロシア人という言葉を使った」との一点張り.山形支局にさんざん資料などを送って,訂正記事が出たのは1996年7月6日でした.他にも,植物の和名を学名と記し,「私は学名という言葉を標準和名の意味で使ったのだ」と言い張っていましたっけ.朝日新聞のネガティヴ面を代表するような話ですが,良い記事も書いていたんですよ.鶴岡市にわずかに残る丸型ポストの話題など,面白かったなあ……

[64181] は,[64185] 白桃さん御指摘の通り,嘘です.
完全な準備不足で,3分ほどででっち上げたもの.実のところ,普段からの願望・妄想(京成高砂から羽田空港までを浅草線とする;等々)のごく一部を記したものです.
では,皆様御機嫌よう.
[69077] 2009年 4月 1日(水)00:50:05般若堂そんぴん さん
・・「直江町」駅
毎年「嘘」を考えてきましたが,今日は全く思いつきません.もうそろそろ限界でしょうか……

で,こんな話.

 う れしいことに,今年の大河ドラマ「天地人」の主人公は現在の米沢の基礎を築いた直江兼続ということもあり,米沢市では「かねたん」というゆるキャラも登場するなど,なかなかの盛り上がりを見せております.そこで,JR米坂線の西米沢駅を所在地に因んで「直江町」(なおえちょう)駅と改称して「まちおこし」に結びつけようという話が米沢市西部地区から出てきています.さらに,近くにある「西部公園市民球場」を「直江兼続記念球場」と改称しようとする声もあるようです.
 そ んな声ばかりではありません.「それが本当に『まちおこし』につながるのか」(そもそも,「まちおこし」という言葉を言い出す時点で駄目なような気もしますが),「大河ドラマ人気などは所詮一過性のものではないか」,「視聴率も『篤姫』には敵わないではないか」,「大河ドラマに米沢がでてくるのは最後のごくわずかな部分ではないか」「南米沢駅雲井龍雄に由来する旧町名に因んで『雲井町』駅としてはどうか」,「主君である上杉をさておいて命名するとは何事か」,など,批判も多く,実現するかどうかは不明です.

それにしても,最近の地図サイトはやたら重いですね.私の環境ではマピオンのシンプル地図が精一杯です.
[69079] 2009年 4月 1日(水)01:57:57【1】かぱぷう さん
♪さーくら はなーふーぶぅーき (桜 花吹雪)
白桃さんにならってタイトルに歌のワンフレーズを持ってきました。曲は「ふきのとう」の春雷。
こんな歌を持ち出すと「お前、歳ごまかしてるだろ」とか言われそうです。4月1日ですが、三十ン歳かぱぷう年齢詐称はいたしておりません。

さて本題。今日の西曰本新聞で紹介されていた記事からです。
九州~山陽直通新幹線の愛称に決まった「さくら」ですが、白紙撤回もありうるとか。
長埼市が、九州新幹線長埼ルートが開通した際に新設される列車の愛称を念頭に「『さくら』の愛称は長埼に乗り入れる列車にこそふさわしい愛称であり、来たる将来まで使用を控えていただきたい」との申し入れをJRに行いました。
これに対しJR側は「再来年2月29日に予定されているダイヤ改正での運行開始を目指して、285系寝台特急用電車をベースとした585系電車の作成を鋭意進めている」とした上で「東京-長埼間を走る列車に『サンライズさくら』と命名することも検討課題として上がっている」とコメントしたとのことです。

この列車、実現すればいい夢がみられることでしょう。

=======
以下、 2009年4月2日AM2:00ごろ追記
この書き込み、出来映えはあまりよろしくありませんが「4月1日ネタ」でございます。
#拙稿[69094]にてネタ部分を自白しております
[69080] 2009年 4月 1日(水)02:35:49【3】k-ace さん
東山公園
こんばんは、k-aceです。

今年のセンバツは、郡部からは3校出場している(鵡川(むかわ町)、利府(利府町)、清峰(佐々町))のですが、ベスト4に2校(利府、清峰)残っているんですね。
こうなったら清峰対利府の郡部決勝対決を期待したいところです。

さて、4月1日になりました。岡山市政令指定都市移行おめでとうございます。政令指定都市移行で岡山市のさらなる発展を願います。
(結局本日も書き込んでいるので、結果的に拙稿[69067]でフライングお祝いする必要がなかったんですが…。)
それしても私の岡山市の宿泊地、訪問地って気がつけば北区ばかり。その他の区は散策程度(中区の東山駅・東山公園付近、東区の瀬戸駅周辺、南区の妹尾駅周辺)。中区、東区、南区エリアも訪問しなければ。

さて、東山公園といえば、米子市にも東山運動公園、東山公園駅がありますが、昨年11月1日より(3年5ヶ月間)東山運動公園が命名権(ネーミングライツ)により、呼称がどらやきドラマチックパーク米子(略称、どらドラパーク米子)に変更されましたが、
(以下は、エイプリルフール用の嘘記事部分です。お間違えのないようお願いします。4月2日、本注意を追加。)
一部報道によれば名古屋市が市内にある東山公園内の東山動植物園が「人と自然をつなぐ懸け橋」に生まれ変わるためには資金が必要とのことで、東山公園の命名権の募集を検討し、中日新聞社がその場合命名権取得を検討しているとのこと。その場合、呼称をドラゴンズドラマチックパーク東山(略称、ドラドラパーク東山)に変更する案が有力とのこと。
(嘘記事部分終わり)

#ん、宮城県吉本町!?
[69081] 2009年 4月 1日(水)04:09:20【2】EMM さん
Tiger Drummer
とりあえず前職場の片づけを済ませて帰宅したのが10時過ぎ。
で、晩飯食って風呂入って布団に潜ったんですが…なんだか寝付けませぬ。

[69077] 般若堂そんぴんさん
「大河ドラマに米沢がでてくるのは最後のごくわずかな部分ではないか」
大河ドラマでは「本拠地があちこち動いて歩いた人」が主人公となる事が多いんで、これはやむを得ないですね。
たとえば「利家とまつ~加賀百万石物語」でも、金沢が出てきたのは最後の方のみで、しかもその頃は前田利家は五大老筆頭として豊臣政権の中心的役割を担ってましたから、金沢よりも京や大坂にいる描写が多かったですし。
まぁそれはそれとして。

ほろっと大河ドラマの話が出てきたんで、ちょいと最近新聞とかで目に付いた話題をば。
その前に一応前振りからですが…
最近は「大河ドラマの誘致活動」ってのも多いみたいですね。
その地のゆかりの人を主人公として取り上げてもらう事で地域興しにつなげよう、見たいな。
東北が舞台となった「独眼竜政宗」が大ヒットした事がこういった動きの増加に繋がっているようですが、誘致活動自体は更に前から行われていたようです。
「石川ゆかりの人物を主人公に」という取り組みは1970年代前半から行われていたらしいですし。
(ただし、推薦する人物は銭屋五兵衛→前田利常→前田利家と変遷しています。しかも結局「利家とまつ」の真の主人公はお松の方だし)
「利家とまつ」で一応の結果が出たためか、その後「別の石川ゆかりの人物で新たな大河ドラマの誘致を」という話はありません。

…と思っていたら、最近思わぬ動きが。
現在、長野県と富山県が連携して「木曽義仲を大河ドラマの主人公に」と言う取り組みを行っているようなのですが、石川県としてもその取り組みに協力しよう、と言う話が出てきています。
確かに、石川県内には倶利伽羅峠の戦いや篠原の戦いの古戦場がありますから、もし大河ドラマの誘致が実現すれば結構良い取り上げられ方をすることになるでしょうし、結構な効果が想定される…という訳で。
話が出てそんなに経っていないので石川サイドではまだそんなに話は進んでないみたいですが、今後3県が連携して誘致活動を行っていく事でしょう。

※《ここから先の部分はエイプリルフールのネタ記事です》

そうそう、その誘致活動に際して、こんな話も出ていました。
北国新聞によると、石川県としては平成26年、ないしは27年に大河ドラマ化されるように働きかけを行いたい、との事。
なるべく早く…と行きたいところなのでしょうが、そうなるとライバルとの競争が熾烈になるため、余裕を持って取り組みを進める事で取り上げてもらえる可能性を挙げよう、と言う思いもあるようです。
しかし、それよりも重要なのは、北陸新幹線の長野~金沢間が平成26年度末に開業する予定となっている、と言う事。
細かい話をすれば具体的なルートは一致していませんが、木曽から北陸を通って京に上った木曽義仲軍と、長野から北陸へと伸びる新幹線を重ね合わせる事で、経済に与える効果をより高いものにしたい…と言う思いがあるようです。
ただ、工事の進捗状況次第では開業の前倒しって話もありますし、逆に新潟県の動向次第では遅れる事だってあるかもしれませんし、目標年次をガチガチに固めてしまうとあんまり良くないかもしれません。
さぁ、今後どう展開していく事でしょう?

※《ここまでエイプリルフールのネタ記事でした。大変失礼しました。なお、《》内は4月2日に追記しました。》
[69083] 2009年 4月 1日(水)14:25:41BANDALGOM[熊虎] さん
千葉県の新知事、こんなことを・・・
既に報じられている通り、先月29日に行われた千葉県知事選で森田健作氏が当選しました。
私は40万票差で2位になった候補者を応援していたので残念の極みですが、森田健作さん、羽田空港と成田空港をリニアモーターカーで結ぶとのこと。
実現すれば便利になりますね。財源やルートはどうするのかという疑問はありますが・・・。

しかし、森田健作さん、こんなことも考えていたそうで、驚きです。
長野県といえば県歌『信濃の国』、群馬県といえば「上毛かるた」、そして千葉県といえば「なのはな体操」ですが、学校で覚えさせられた若い人たちの間ではすっかり有名になったものの、中高年層にはあまり浸透していませんし、若い人たちの間でも「恥ずかしい」という声が聞かれます。

そのことを意識したのか、森田新知事は「なのはな体操」をやめて、「モリケンサンバ」を全県に普及させる方針を打ち出したそうです。
「マツケンサンバ」の二番煎じじゃないかって・・・何でも振り付けは同じ真島茂樹氏だそうですが、「青春の巨匠」と言われる森田氏にふさわしい振り付けで、また「マツケンサンバ」は江戸時代の衣装を着て踊りましたが、こちらは森田氏にふさわしく、剣道着を着て踊るんだそうです。

まずは千葉県庁職員と千葉県警の全職員、県議全員を対象に講習会を開き、そしてこれまで「なのはな体操」でそうしてきたように、全県立高校と県立千葉中学校で体育の時間に必修とするとのことです。

しかし、私の知り合いの県議もやりたくないと言ってましたし、私もやりたくないですねぇ・・・。
千葉県在住の落書き帳メンバーの皆さんはいかがですか?

ところで、森田氏に40万票差で敗れた候補者は、2期8年務めて退任する堂本暁子知事の後継とされていましたし、3位となった候補者は唯一の女性でしたが、両者の支持層を取り込むために、森田氏はこんなことも決めたとか・・・。

全国3番目の女性知事だった堂本知事の退任とほぼ時を同じくして、全国唯一の女性村長だった([66451]がっくんさん)長野県下伊那郡清内路村の桜井久江村長も、先月31日の阿智村との合併で失職したわけですが、その桜井前村長が森田氏の招きで、千葉県の副知事に就任することが決まったようです。

いやー、びっくりしました。知事が堂本氏から森田氏に代わることで、女性施策が後退する、と私の知人の女性議員たちは危惧していましたが、まさかこんな手を用意していたとは。
ちなみにその桜井新副知事、招聘のお礼として、『信濃の国』をアレンジした新千葉県歌を制定したそうで、これも全県で普及を図ることになったようです。

今日も朝6時から昼1時過ぎまで仕事だったので、お知らせするのが遅くなりましたが、これらのニュースを聞いたのは朝8時のことです。
[69086] 2009年 4月 1日(水)22:10:42小松原ラガー さん
尼崎市 -- 今日は何の日?
小松原ラガーです。事情があって、ここ数日、尼崎市の実家で寝泊りしております。(恐らくこの状態が5月のGW明けまで続くと考えられますが・・・。)

[69051] グリグリさん
■4月1日(水)
(中略)
(2) 前橋市、大津市、尼崎市の中核市移行
中核市は1市減って(岡山市)3市増加し41市。

早速、尼崎市のホームページでもこのように過去形で紹介されています。また、神戸新聞でもかように紹介されていました。尼崎市のホームページには記載されていませんでしたが、神戸新聞には面積要件が撤廃されて中核市の仲間入りが出来た旨がしっかり書かれていました。

因みに、神戸新聞には、神戸市の市制120周年の記事も掲載されていましたが、タイトルが「ハイカラから150万都市へ」とは。ま、今でもハイカラな要素が無いわけでもない神戸市ですので、こう書かれると「もはや全くハイカラではない。ハイカラは過去の状態。」とでも取れ(うがった見方でしょうか?)、少々残念な気持ちにもなりますが。

※※
さて、この尼崎市ですが、人口が減少傾向(最近は横ばいから微増か?)にもかかわらず、面積要件に続いて人口要件も緩和されることを前提に、政令指定都市の仲間入りを目指すとか。その折には、今の支所の管轄をそのまま区に格上げし、中央区(または城内区)、小田区、大庄区、立花区、武庫区、園田区の6区体制で移行するとか。また、一方では、人口要件が緩和されないことを想定して、伊丹市との合併、あるいは西宮市との合併も視野に入れて政令指定都市化を目指すもようです。伊丹市との合併のケースでは伊丹区(旧伊丹市の西部を除くほぼ全域)、武庫区(伊丹市西部と尼崎市武庫支所管内)、立花区(立花支所管内及びその周辺)、東区(主に園田支所、小田支所)、浜区(主に中央・大庄支所)の5区体制で指定都市化し、西宮市との合併では東区(主に中央・小田・園田支所)、立花区(主に立花・武庫・大庄支所)、甲子園区(西宮市東部)、西区(阪神西宮駅を中心とした西宮市西部)、山手区(阪急西宮北口・夙川駅を中心とした西宮市北部)の5区体制で指定都市化するとか。
※※

って、すみません。※※~※※の部分、タイトルにあるように「今日は何の日?」ということで全くのウソです。すみません。はい・・・。

本題に戻しますが、中核市化された尼崎市ですが、今のところ市内でもあまり盛り上がりは無いようです。(ご近所さんでも商店街でも、そのような話題は出てきておりませぬ。)
[69087] 2009年 4月 1日(水)22:40:37林檎侍[花笠カセ鳥] さん
佐倉へ行きます
某は今年も4月26日に行われる「佐倉時代まつり」に参加いたします。
昨年、一昨年と衣装を借りた上で参加しておりましたが、今年は自前の甲冑で参加いたします。
今年は甲冑を運ぶ必要があるため、クルマでの訪問になります。

で、佐倉時代まつりに参加するうち、佐倉市の魅力にはまってしまいました。
そんなわけで今年は、祭りに参加してそのまま移住することにしました。
荷物が多くなるので軽トラックで行きます。
すでに昨年は山形から埼玉県行田まで軽トラックで出陣しております。

今年は、栃木県のさくら市で、佐倉時代祭りに対抗した時代行列が行われるそうです。
[69090] 2009年 4月 1日(水)23:47:23油天神山 さん
地名コレクションガセネタ提供
>ぺとぺとさん

企業由来町名コレクションに情報提供です。

高槻市桜町
地図をご覧になればおわかりのように、コニカミノルタ高槻研究所が立地しています。これはコニカミノルタの前身である小西六写真工業の主要ブランドであった「さくらカラー」から来ているようで、コレクションに収録済みの日野市さくら町と同じ命名パターンであると言えます。
ご検討のほどよろしくお願いします。


・・・と、初めはここまでで投稿するつもりだったのですが、書いているうちに良心が疼き出したので、一足早くネタを割ってしまいます。上記の情報はエイプリルフールのガセネタであります。

高槻市桜町にコニカミノルタの研究所があること、日野市さくら町にもコニカミノルタの工場があり、町名が「さくらカラー」に由来していることは本当です。しかし、高槻研究所は2003年のコニカとミノルタの経営統合以前はミノルタに属していましたから、高槻市桜町とコニカの前身たる小西六のブランド「さくらカラー」とは何の関係もないのでした。

正直言ってペとぺとさんがこんなネタに引っ掛かるとは思えませんが、万が一でもコレクションを更新するような無駄骨を折らせてしまっては申し訳ないので、潔く(?)自首いたします。

というわけで、春らしく桜ネタで一席伺わせて頂きました。ぺとぺとさん、引き合いに出してしまって申し訳ありません。どうぞ笑って許して下さいませ。
[69092] 2009年 4月 2日(木)00:06:24般若堂そんぴん さん
敗北宣言
言うまでもなく,[69077] はもちろん「嘘」です.
毎年「嘘」を考えてきましたが,今日は全く思いつきません.もうそろそろ限界でしょうか……
というのは本当.で,数日前に考えた嘘を……って,まるで子どもか!

[69083] 熊虎さん,「モリケンサンバ」には負けました……
[69093] 2009年 4月 2日(木)00:59:11k-ace さん
続・東山公園
こんばんは、k-aceです。
センバツは清峰対花巻東の決勝のようで、利府高校残念、決勝進出ならず。

さて、拙稿[69080]の名古屋市の東山公園の部分はエイプリルフール用の嘘記事だったわけですが、完全に嘘というわけではありません(中日新聞社に関する部分は完全に嘘ですが)。
名古屋市の東山動植物園再生プラン基本構想(PDF)の14ページ「構想の実現に向けて」によると、
東山動植物園が「人と自然をつなぐ懸け橋」に生まれ変わるためには、施設を改修するだけでは不十分で、ハード面だけでなくソフト面でも改革が必要で、そのためには動植物園の資源、職員の意欲を生かすことのできる組織体系やマネジメントが必要とのこと。また、資金を調達するうえにおいても、ネーミングライツ(施設命名権)、ファンドなど民間企業等との協働を検討しているとのこと。
なので、今後名古屋市が東山公園の命名権を募集する可能性がないとは言い切れません。
開園80周年にあたる2016年度に動植物園区域の再生完了を目指しているようです。

なお、拙稿[69080]の東山公園の記事は岡山市の東山公園から思いついた即興の記事だったわけです(4月1日になってから思いつきました)。
そういえば、米子市にも東山公園があって、命名権によりどらドラパークになったんだよなぁ。で、名古屋にも東山公園があったよなぁと思い、名古屋で「ドラ」といえば「中日ドラゴンズ」が真っ先に思い浮かび、拙稿[69080]のエイプリルフール用記事が誕生したのでした。

[69079]かぱぷうさんの「長埼市」、「再来年2月29日」と[69083]熊虎さんの「モリケンサンバ」には思わず笑ってしまいました。
[69094] 2009年 4月 2日(木)01:59:50かぱぷう さん
♪さ~よなら さくら 忘れないでね (さだまさし・「さよならさくら」より)
[69079]拙稿
年齢詐称をしていなのはホントですが、本題の部分は4月1日ネタでございます。大方の人は苦笑されたことでしょう。お許しください(笑)

長埼市が、九州新幹線長埼ルートが開通した際に…
長崎市の「崎」の字を「埼」とさせていただきました。また、
再来年2月29日に予定されているダイヤ改正
再来年(2011年)は閏年ではありません。
以上2点は[69093]k-aceさん・[69089]伊豆之国さんに「発見」していただきました。そして小細工を施しているところがもう一箇所。

さて本題。今日の西曰本新聞で…
西日本新聞の「日」の字を曰く(いわく)に置換えております。
[57681]EMMさん
この記事ではわざと間違えて「北国新聞」と書きました
これが強烈に私の脳裏にこびりついており、2年目にしてようやく私も温めていたネタを投下できました。


今回のネタ、[68696]k-aceさんの書き込みに反応しようと文章を作成してプレビューを行なったときにふと「今年の卯月壱日はこのネタを投下するぞ!!」という気が湧き起こったことが動機です。

九州新幹線の愛称、もちろん私も応募しました。内訳は「つばめ」20通と「はやぶさ」「あさかぜ」で3通ずつ。「さくら」は長崎に乗り入れてこそナンボとの思いがありましたので、ホントは一番つけたかった愛称なのですが、あえて封印したことを遅ればせながら白状しておきます(^^A
[69096] 2009年 4月 2日(木)03:45:07【2】EMM さん
♪昨日は何の日 ふっふ~
昨夜は寝られなかったので出てきましたが、今夜は半端な時間に目が覚めたので出てきました(爆)

[69094] かぱぷうさん
これが強烈に私の脳裏にこびりついており、2年目にしてようやく私も温めていたネタを投下できました。

そうですね、2年前の4月1日には確かにそう言うネタ振りをしてました。
で、

[69081]我がの
そうそう、その誘致活動に際して、こんな話も出ていました。
北国新聞によると、

…はい、そう言う事です。
今年は[69056]
そう言えば、そろそろ例年恒例のアレの時期ですが、今年は無理かな?ちなみに十番勝負の話ではありませぬ(爆)
と書いた通りで、今年は事前にネタを考えておらず(思いつかなかった、と言う事でもあり)、おまけに人事異動の準備でてんやわんやになっちゃったんで今年はエイプリルフール用のネタ投下はしないつもりでした。
ところが、昨夜はなかなか寝付けなかったので異動後用の名刺を印刷しようとベッドから抜け出して来たんですが、印刷中に[69077]般若堂そんぴんさんの記事を見ていたら小ネタを思いつきました。
で、それをバタバタっとまとめたのが[69081]でした。
ちなみに、今年は「一部嘘」型。
大河ドラマ「利家とまつ」に関する過去の誘致活動の話と、現在「木曽義仲(と巴御前)を主人公とした大河ドラマの誘致活動」が行われている話は、一応本当です。
(参考
後半部分の「新幹線開業に合わせて大河ドラマ化」の部分が嘘でした。
「木曽義仲」での誘致活動自体がごく最近動き出したものなので、まだそんな具体的なところまで話が出てません。
(但し、この件の長野県と富山県の連携話は元々北陸新幹線延伸に向けての観光面の連携構想の中で出てきた話のようなので、今後の展開によっては本当にそう言うことになってきても不思議ではない)
一応「北国」以外の仕込みとして、

ほろっと大河ドラマの話が出てきたんで
(中略)
という話はありません。

…と思っていたら、最近思わぬ動きが。
(中略)
今後3県が連携して誘致活動を行っていく事でしょう。

そうそう、その誘致活動に際して、
(中略)
今後どう展開していく事でしょう?

…と言う事で、前半2段落の文頭と文末の文字をつなげると「ほんとう」、後半の段落の文末と文頭が「うそ」としてあったんですが、本当の部分の参考の中に北國新聞の記事があったんで、後半部分の「北国新聞」に対して前半部分には「北國新聞」と入れておけば良かったかもしれません。
とにかく、今年のは思いついてから10分ぐらいで内容を作ったので、もうちょっと詰めたかったなぁ…と言うのが反省点。
来年の4月1日は…今から考えていると鬼に笑われるので、何か閃いたらまたやるかもしれないと言う事で………(爆)

おまけ。
[69094] かぱぷうさん
西日本新聞の「日」の字を曰く(いわく)に置換えております。
これは使えるかもしれない………いや、何でもねぇッス(^^;;;;;
[69123] 2009年 4月 4日(土)22:48:26林檎侍[花笠カセ鳥] さん
うそを含む記事
実は、某の記事[69087]にも、さりげなく嘘を交ぜていました。
今年も、佐倉時代まつりに、自前の甲冑で参加いたします。
その甲冑を運ぶため、今回はクルマで行きます。
ですが、いくらなんでも「そのまま佐倉市に移住」はいたしません。

…一か月くらい佐倉市に滞在したいという願望はありますが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示