都道府県市区町村
落書き帳

���Ĕ��̊֘A�L��

… スポンサーリンク …


[19049] 2003年 8月 15日(金)13:05:14オーナー グリグリ
葛籠尾半島
[19045] utt さん
滋賀県の高月町・湖北町あたりがなかなかファンキーなスポットですよ(笑)。
そうです、そうです。ここでした。葛籠尾半島を琵琶湖に見つけたときに、湖北町と高月町、とくに湖北町のごく一部が半島の先端にあるのを発見して、まさにファンキーだなぁと思ったのでした。ファンキー、言い得て妙です(f^^;。ちなみに、湖北町の公式HPの地図にはこの部分は無視されています。高月町のHPでは一応描かれています。
[19206] 2003年 8月 23日(土)01:06:49オーナー グリグリ
葛籠尾半島(続き)
[19045] utt さん
滋賀県の高月町・湖北町あたりがなかなかファンキーなスポットですよ(笑)。
[19049] でもフォローしたのですが、このファンキーなスポットの誕生経緯は、葛籠尾半島は陸上アクセスよりも湖上アクセスの方が良かったということでしょうか。若狭湾のいくつかの半島でも同じような状況があるように思います。そう言えば10年近く前になりますが、下北半島の仏ヶ浦に車で行ったことがあるのですが、途中の山道は行き交う車もほとんどない未舗装道路でとても難儀した記憶があります。ところが仏ヶ浦に着いてみると、観光船でやって来た観光客が大勢いて違和感を感じたものでした。半島の半島という名前たる所以でしょうか。
[19315] 2003年 8月 26日(火)00:09:51ペーロケ[utt] さん
ファンキーな半島
[19206]グリグリさん
このファンキーなスポットの誕生経緯は、葛籠尾半島は陸上アクセスよりも湖上アクセスの方が良かったということでしょうか。
 そう言えば古代、京都から北陸へ行くには、大津から琵琶湖を船で渡って長浜あたりで下船するのが一般的なルートだったようですね。特に琵琶湖あたりは、陸路が整備されていない時代から、船運がかなり発達していたようですね。
 しかし、私は他にも大きな理由があるかなって思います。すなわち、高月町はともかく、湖北町は先端だけ、人も住め無さそうな地形ですよね。岬そのものは、あまり有用ではないと思われますが、その有用ではない不便な地域を領有するためには、それ相応の利益があったからでしょう。その利益の一つとしては、例えば「沖の鳥島」みたいに、その半島の先端を領有することで、領主さんはその水域の漁業権を得ていた、と考えるのはいかがでしょうか??

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/09/12.263&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/26/40.084&size=500,500


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示