都道府県市区町村
落書き帳

�t���C���O����

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[4721]2002年11月9日
深海魚
[10861]2003年3月9日
深海魚
[10899]2003年3月10日
KMKZ
[62618]2007年11月23日
MasAka

[4721] 2002年 11月 9日(土)17:40:14深海魚[雑魚] さん
白桃さんへ
[4714]
気になる該当例としてまず美幌。ここが一定数以上の人口減となると、道東の石北線沿線域は
北見市くらいしか相応の人口集積が望めなくなるのでしょうか。網走市は地形上、街の展開が
制約されそうな印象を受けます。

石北線といえば、沿線の極端な人口減で石北峠前後の駅間距離が 30kmの大台に乗りました。
峠東側の上白滝、旧白滝、下白滝、新栄野に停車する下り便は朝一本のみで、これで遠軽に
通う方々が、帰宅時は午後の上り三本に分散するという訳でしょうか。

東武東上線の池袋直通便が発着し、一定の宅地開発も見られる小川が該当したのは意外です。
やはり区間便が折返す森林公園での段差が大きいのでしょうか。東上線の場合、全線の距離に
鑑みて、往年の 「フライング東上」 よろしく、ロマンスカー特急があっても良さそうに思われます。
なお、本川越に発着する西武の有料特急 「小江戸」 は、線形の制約上、東上線の無料急行より
山手線接続駅までの所要時間が10分ほど余計にかかりますね。

西枇杷島や府中は、区域全体が市街化した事の証左だとして、南海本線や紀州街道が通る岬が
該当するのはどういう事だろう。和泉山脈を控えて意外に平坦地が少なく、宅地などの展開性が
制限される事情でもあるのでしょうか。以前、多奈川から加太までタクシーを利用したのですが、
同山脈が果てる一帯の海岸線は、結構急峻でした。

地元茨城の大子ですが、ここは久慈川の流路を含めて四方が完全に山で隔てられた地形の為、
商工面では地元回帰性が強い地域です。袋田の滝に象徴される山紫水明の地で、地元域では
地勢的に好きな所ですが、山間部の観光立町は波動性が大きいのかな。

[4715]
元東急沿線住民として思うに 「二子玉川 = ニコタマ」 は、市民権を得た呼称かと存じます。
同格的に 「三軒茶屋 = サンチャ」 というのもありました。ちなみに 「吉祥寺 = ジョージ」 は
用途を誤ると嘲笑されます。 (実体験) 「池袋 = ブクロ」 は、戦後ドサクサ時代の呼称かな。
「横浜 = ハマ」 「横須賀 = スカ」 なんてのも仄聞しましたね。

江田島の海自関係について、くだんの施設の定員や修養期間など詳細は判りません。人口増減が
海自関連だとすると、隊員は基本的に駐屯先で住民登録を行う事になるのでしょうか。
[10861] 2003年 3月 9日(日)22:24:05深海魚[雑魚] さん
しかし、書込みペースが相変わらず凄いですなあ。
[10788] touhembokuん
ん?なんでですか。見事正解なのですが。女の子の制服が可愛いから??
甘いよ、ワトソン君。何日私の義息をしてるんだい (笑) ……… えー、正解はですね、南大塚駅から
国道16号線、住宅街、雑木林などを突っ切り、入間川の河川敷に向けて 「朽廃の美学」 がへろへろ
続いているからなのです。夏のクソ暑い日、出先帰りの背広姿でフィールド・ワークした事があります。

[10793] 三鈴さん
北陸3県を含む広域地名としては、やはり無理があるのではないかと‥。
それでは、越前、越中、越後を併せて 「越州」 ……… これも無理かな。(笑)

[10801] まがみさん
通常の自動車では排気ガスの問題(換気・環境対策)があるためトロリーバスを導入したものです。
大観峰-室堂の方については、ここ十年の間に、内燃時代と電化後の二通りを経験しました。あの
トンネル内にエンジン音がこだまする非電化時代は迫力でしたねぇ。

[10802] ニジェガロージェッツさん
ついに敵側陣営に与してしまった。うゥ(涙)
まあまあ、私にも若干白系ロシアの血が入っているという未確認情報がありますので。(実は祖母が
洗礼名を持っていたりします。) 私自身は、一日に一度は米飯と味噌汁を食さないと気が済まない、
コテコテの日本人ですが。

[10821] グリグリ様
記事数が増えたときに読み込み時間が掛かり最新記事をすぐにチェックできないからです。
そうか、これは盲点でした。

[10834] TNさん
昭和初期に開発された田園調布、成城学園、
大政奉還の頃に 「文武講習館」 の名で創設された現在の成城高は、確か新宿区ですね。1922年に
創立された第二成城中学が世田谷に移転したのが 1929年。こうした経緯は、街としての成城学園と、
どの様に関係するのだったかな?

[10839] KMKZさん
東上線や埼京線の最寄駅まで延伸する具体的な計画はないのですか?
西高島平駅の構造自体には、そうした含蓄を感じられますね。ところで東上線と言えば、ロマンスカーを
擁した 「フライング東上」 なる優等列車がその昔存在したそうで、線路容量の問題があると思いますが、
復活したら通勤特急として人気を博するのではないかと思われます。(そうなると、「小江戸」 の立場が
微妙になりますね。ところで、「小江戸」 導入前の西武新宿線は、週末特急を除けば最速となる急行が
田無以遠で各駅停車という陣容でしたが、当該区間での特急用の待避設備は当時どうなっていたのか、
少し気になります。)
[10899] 2003年 3月 10日(月)09:02:33【1】KMKZ さん
フライング東上号、東武練馬の商店街
[10861] 雑魚 さん
「フライング東上」
高校は東上線沿線ですが、ずうっとJR高崎線沿線に住んでました。初めて東上線に乗ったのが1970年代中ごろで「フライング東上号」を見たことはありません。ネットで調べたら特急車両のフライング東上号は1962年まで、8000系使用のものでも1966年までとのことで記憶にないのも当然でした。
それにしても伊勢崎・日光線VS東上線、優等列車に差があり過ぎ。伊勢崎・日光線の特急は最近はビジネス特急、観光特急から東京への通勤特急化しつつあるように思います。東上線にも優等車両の通勤特急を新設したら、結構、需要があると思うのですが。

[10890] touhemboku さん
東武練馬の商店街
TNさんのお膝元ではありませんか。私も東武練馬には時々行きますよ。
車社会になって地方では昔ながらの商店街はどこもゴーストタウン化が進んでいるようですが、都内には、東武練馬、大山以外にも、元気で庶民的な商店街が沢山あります。いつまでも残っていて欲しいですね。
[62618] 2007年 11月 23日(金)03:56:01MasAka さん
県境越えトンネルなど
[62607]ペーロケさん
ここやここを見つけたときに
職業柄、こういうトンネルを見ると「間に挟まれた県のところで渇水(井戸の水枯れなど)が起きたらどう処理するんだろうか?」などと考えてしまいます。たとえば、新たに水道が引けない場合にはトンネル湧水を渇水被害が起こった地区に分配するということも行われていますが、トンネル湧水が排水されてくる坑口では両県の水が混じった状態ですので、間に挟まれた県が余計に取ろうとした時には隣の県から「うちの水を横取りするな!」とケンカが始まってもおかしくありません。

ちなみにこういう特殊な例を除けばトンネルのサミットは県境に1箇所設けるのが基本です。むしろ厳密には県境ではなく分水界ですけど。既存の水系に合わせるといったほうが正しいですかね。日本の県境は尾根となっている部分が多く、これがすなわち分水界であるからトンネルのサミットは結局県境に合わせてつくられることが多い……、ということになります。

県境を越えるトンネルと言えば、ちょうど来週土曜日にその条件に該当するトンネルに足を踏み入れてきます。おそらくこのチャンスを逃したら二度と徒歩ではそこを通れないだろう、といったようなところです。

[62608]スナフキんさん
カタカナ並びの名前で落ち着くんだろうなぁ、
これを見た瞬間、往年の東武東上線特急「フライング東上」が頭に浮かんできました(笑)。この列車、私が生まれる前に消滅しているので実物を見たことはありません。最初にこの列車の存在を知ったとき、なんと安直なネーミングだろうと思ってました。

[62614]日本人さん
[62616]で中島悟さんが書いた
特に意味がない場合は、元記事の日付と時間も消してください。
を見てもう1点。単なる相づちだけの1行レスは、その後の議論の発展性が全くないのでやめてしまったらいかがですか(たまになら別にいいけど、あまりに多すぎます)。「面白かった」とか「知らなかった」という自分の感想だけで終わっているレスを連発されても「ああ、この人は文章の上っ面しか読んでくれていないんだな」と思われてしまうのがオチです。ここはチャットのような場ではないのですから、レスを返すのであれば「それについては自分でさらに調べてみたらこうなった」とか、もっと書くことはたくさんあるでしょう。以前、[62525]
自分の書込を長くする方法を知らない
と書かれてますが、それは自分で調べ、考えるという努力が欠けているということだと思います。これができればおのずと長くてしかも中身のある文章が書けるようになりますよ。

せっかく過去ログ読破を目指しているのだから、その過去の落書き帳のやり取りを見て有益な情報交換ができるような書き込みが出来るよう研究してみてはどうでしょう。そういった意味では過去ログをただ漠然と読むのではなく、テーマごとに議論がまとめられたアーカイブズを読むほうが勉強になるかも知れません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示