都道府県市区町村
落書き帳

�ӂ邳�Ƃ̊X��n�����i�s�X�n�W�]�j

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[54071]2006年9月20日
白桃
[54073]2006年9月20日
N-H
[54078]2006年9月20日
ズッキー
[54080]2006年9月20日
星野彼方
[54081]2006年9月20日
ぐりゅん
[54082]2006年9月20日
ぺとぺと
[54083]2006年9月20日
EMM
[54085]2006年9月20日
ぐりゅん
[54086]2006年9月21日
小松原ラガー
[54088]2006年9月21日
スナフキん
[54090]2006年9月21日
futsunoおじ
[54091]2006年9月21日
YSK
[54103]2006年9月21日
小松原ラガー
[54113]2006年9月22日
般若堂そんぴん
[54120]2006年9月22日
ソーナンス
[54139]2006年9月23日
油天神山
[54143]2006年9月23日
YSK

[54071] 2006年 9月 20日(水)01:13:41【1】白桃 さん
市街展望場所
訪れた町で、横丁や路地を散策するのも良いのですが、市街地全景、とまではいかなくてもあらかた展望できる高台や塔に登る(昇る)のも好きなんです。そんなとこは、入場料や拝観料がかからないし、かかっても目が飛び出るほどのことはない。
外国の町ではそういう処、結構あるような気がしますが、日本ではどうなんでしょう。
「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。
数少ない経験ですが、宮城県のスーパータウンにはそういうポイントがありました。モンマルトルから眺めるパリって感じ、の場所でした。町を貫流するのが、セーヌか白石川かの違いだけ。
それから、全国的に殆ど知られておりませんが、東かがわ市の前山公園展望台からの三本松市街の景観は、モンジュイックの丘からのバルセロナ市街眺望にも何ら遜色ありません。前景の海が地中海か瀬戸内海かの違いだけ。
(今日はアルコールも入ってないのにホラを吹いてしまった…)
[54073] 2006年 9月 20日(水)06:46:42N-H さん
Re:市街展望場所
[54071] 白桃 さん
市街地全景、とまではいかなくてもあらかた展望できる高台や塔に登る(昇る)のも好きなんです。
私も好きです。

「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。

まずは全国的にも有名なところとしては、函館山(函館市)、六甲山(神戸市)、藻岩山(札幌市)なんてところは定番中の定番ではないでしょうか。
東京、大阪、名古屋あたりはむずかしいですね。東京では愛宕山はかなりいい線いっているとは思いますが、所在地が都心すぎるし高さもたいしたことない。
横浜はどうでしょう。山手の丘一帯の中ではフランス山(港の見える丘公園)は確かに眺めがよいのですが、市街地というよりは港を向いているのでちょっと違います。外人墓地、イタリア山庭園あたりからは関内の市街地が見えますが、一望というほどでもありません。山手とは逆側になる伊勢山、野毛山、掃部山からも、市街中心部が望めますが一部だけです。
むしろ横浜駅の北側のがけ上のほうが眺めが素晴らしいかもしれません。
[54078] 2006年 9月 20日(水)22:55:14ズッキー さん
濃尾平野
[54071] 白桃 さん
「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。
岐阜市では、金華山頂の岐阜城からですね!岐阜市内どころか、濃尾平野を北から一望できます。
ロープウェイとドライヴウェイが通じているので、楽に上がれますし。
名古屋市だと、以前は東山のスカイタワーだったけど、最近は名古屋駅ビル展望台ですね。
大阪市では、高層ビル群の北端に近い、阪急インターナショナルの南西角部屋か、南端のスイスホテルの北向き部屋が、良いんじゃないでしょうか。生駒山からも、夜景が細かくて綺麗ですけどね。
[54080] 2006年 9月 20日(水)23:05:23星野彼方 さん
地名コレレス などなど
[54074] 葵区 さん
安城市役所のホームページで三河安城町、三河安城東町、三河安城南町、三河安城本町の4件を確認しましたので、交通由来地名コレクションに追加いたしました。実際の所いつから変更なのかは不明だったのですが、郵便番号検索でも確認できたので、既に変更されていると思われます。最新情報ありがとうございました。

[54071] 白桃 さん
「ここから眺める○○市は最高!」
白桃さんのお膝元で申し訳ないですが、82番根香寺からの高松市の眺めは良かったです。でも、お寺より鬼無駅に下りる途中の方がより眺めが良かったような気もします。ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、大阪モノレール柴原~千里中央間からの豊中市越しの大阪市もなかなかです。あとは獅子吼高原からの白山市の眺めもまずまずなので、オフ会の時に白山比め神社参拝の折りにでもどうぞ。

[54070] ペーロケ さん
桜トンネルさんに先を越されましたが、お昼は摂津本山、というより、「岡本」、ですね。摂津本山に3年前まで住んでいましたが、おしゃれなお店は縁がなかったので、どのお店とまでは言えませんけれども。

3月の時刻改正までは柘植行きの快速があったと記憶しているのだが、なんでなくなったんだろう?それがあれば湖南市、甲賀市、伊賀市に神戸&大阪から乗り換えなしで行けるのに…
[54081] 2006年 9月 20日(水)23:20:15ぐりゅん さん
「最高の眺め」は、あなたの心の中に
[54071] 白桃 さん
「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。
[54073] N-H さん
東京、大阪、名古屋あたりはむずかしいですね。
大阪は、ちょっと離れますが生駒山がありますね。「市」というより「府」を一望という感じですが。
しかし山にこだわらなければ、いずれも見晴らしのよい高層ビルや塔などは、いくつもあります。

じゃ、眺めが最高!かどうか、これはもう主観でしかないですからね。

パリやバルセロナが引き合いに出されていましたが、
自国の街を外国と、エキゾチック度(?)を物差しにして比較すれば、
そりゃ、どうしても見劣りすることになるでしょう。

でも、ちょっと前の校歌ネタのように(視点が逆になりますが)
郷土から見える山、流れる川、広がる海、そして足下の平野って、
実際の眺望の善し悪しは別として、
ある意味無条件に「最高って思えるもの」のような気がするのですが。
[54082] 2006年 9月 20日(水)23:22:13【2】ぺとぺと さん
市街展望場所&ホラ
[54071]白桃さん
「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。
山に登ればいくらでも絶景にお目にかかれるのでしょうけれど、市街地から徒歩で行けるところという意味では、おっしゃるとおり少ないかもしれませんね。
完全に自己満足の世界ですが、個人的には以下がオススメかなぁと思っています。

浜松アクトタワー展望回廊(浜松市)
500円ほどかかりますが、周囲にさえぎるものが何もないので、浜松市街、浜名湖、遠州灘が一望できます。
めかり公園(北九州市)
“市街一望”ではありませんが、関門海峡をはさんだ対岸の下関の風景がいい感じです。リンクは夜景ですが、私自身は昼間にしか訪れたことはありません。
金華山(岐阜市)
既に[54078]でズッキーさんがお書きになられていますが、やはりここから見る長良川は美しいと思います。でもロープウェイに乗るとちと高い、歩くとぺとぺとならぬへとへとに・・・。

あと超ローカルですが、駅から徒歩で到達可能な展望スポットを・・・
五月山(池田市)
地元では小学生が遠足でいくようなところですが、池田市と猪名川を隔てた対岸の川西市が一望できます。
すみれが丘(宝塚市)
ここから眺める宝塚の街並みが好きです。でも、このあたりはたもっちさんのほうが詳しいでしょうね。

蛇足
(今日はアルコールも入ってないのにホラを吹いてしまった…)
ホラといえば随分前からここが気になっておりましたが、今春現地訪問を果たしすっきりしました。近くの螺貝池に由来する地名なのでしょうが、新興住宅地につける町名としてはなかなかお茶目だと思いました。

#誤字訂正
[54083] 2006年 9月 20日(水)23:53:31【1】EMM さん
市街展望場所っちゅうと
ここ2週間ほど、公私ともに気ぜわしい状態が続いています。
(それでもオフ会の準備は徐々に進めておりますが)
レスを書きたい案件はいくつかあるのですが、もうちょっと落ち着いた時に書かせて戴きたいと思いますのでご了承下さい。
とりあえず1点だけ。


[54071] 白桃さん
訪れた町で、横丁や路地を散策するのも良いのですが、市街地全景、とまではいかなくてもあらかた展望できる高台や塔に登る(昇る)のも好きなんです。そんなとこは、入場料や拝観料がかからないし、かかっても目が飛び出るほどのことはない。
外国の町ではそういう処、結構あるような気がしますが、日本ではどうなんでしょう。
以前に拙稿[47378]でご紹介させて戴いたyakei.jp こよなく夜景を愛する人へと言うサイトが場所探しにかなり参考になるんじゃないでしょうか。
夜景の紹介なので、その場所から日中景色を見て絶景かどうかは必ずしもその限りではないのかもしれませんが…
金沢でおすすめは卯辰山の望湖台と石川県庁展望ロビーかな?先日88さんが金沢にいらっしゃった土岐にご案内しています。

あと、結構良い眺めが見られるのが金沢スカイホテルの16・17階にある3つのレストラン。
8月の頭に職場の暑気払いを16階でやりましたが、夕日が日本海に沈むのをみながらの食事でなかなかのものでした。
夜はそれぞれ宴会場となるので要予約ですが、ランチタイムなら3店とも予約無しで入れるはず。
オフ会当日の昼食はこちらでいかがでしょう??
(…ふと思ったけど、ここをオフ会の1次会会場に推薦するっちゅう手もあったかもしれないなぁ…ま、いいか)
[54085] 2006年 9月 20日(水)23:58:25ぐりゅん さん
Re: 市街展望場所
[54082] ぺとぺと さん
山に登ればいくらでも絶景にお目にかかれるのでしょうけれど、市街地から徒歩で行けるところという意味では、おっしゃるとおり少ないかもしれませんね。
大阪の河内地域ですと、信貴・生駒山系の上まで登らなくとも中腹でなかなかなポイントはあります。

私は、全市を一望できる遠くの山より、ドラえもんに出てくる「学校の裏山」のように
子供の(徒歩~自転車での)行動範囲にあって、
自分の住むあたりを見渡せるような高台が、いいなと思っています。

山あいの街ならそういうロケーションもありがちなのでしょうが、
物語中では、あの裏山以外は平坦な市街地のようですし。
# 上述の河内地域も、いわば山麓に位置しますしね。

倉敷の鶴形山が典型的な感じなのですが、こういうのって他にもあるのでしょうか。
[54086] 2006年 9月 21日(木)00:07:19小松原ラガー さん
夜景のスポット
小松原ラガーです。

「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。

既に[54078]でズッキーさんが触れておられますが、大阪市だったら大阪市外の生駒山。信貴生駒スカイラインからも結構なものですが、穴場というか、知る人ぞ知るというのが近鉄奈良線です。石切~瓢箪山間は大和盆地(奈良盆地?おっと、この話題は触れずに行きましょう。^^;)と大阪平野の間の生駒越えとなりますが、ほぼ南北に走るこの区間、近鉄のロングシート車の東側、すなわち奈良側(難波行きだったら進行方向に向かって左側)に座ると、居ながらにして大阪市はおろか大阪平野の大パノラマが観賞できます。特に夜の奈良⇒難波方向の電車ではしばしの間ですが、夜景を堪能することが出来ます。

で、政令指定都市で夜景(に限らず市内の風景)が満喫できる都市として挙げたいのが京都市です。ご存知のように京都盆地は三方を山に囲まれていますので、東山、北山、西山と夫々スポットがあります。最近ご無沙汰しているので、以下は15年ほど前の情報ですが、今も変わらないという願いをこめて書かせていただきます。

まず東山。東山ドライブウェイから入ったところの将軍塚。碁盤の目の京都市街地を一望できます。更に、常時入れるわけではないのですが、この辺りは青蓮院という寺院の敷地で青蓮院に入れる時には是非拝観料払ってでも将軍塚から青蓮院に入ってみてください。下界を眺めるための櫓(それこそ筋肉番付かサスケかという感じの櫓です。)があって、そこから眺める風景はこれまたすごいの一言です。市内中心地はおろか、北を向けば白川通りから修学院方向までバッチリです。尚、東山ドライブウェイから将軍塚への道は自動二輪通行禁止ですのでご注意下さい。

次に北山。車もしくはバイクでないとちょっと到達困難な場所ですが、鷹ヶ峰から北に入った京見峠。市内北側から眺める京都の市街地もなかなかのものです。

更に西山。桂坂とかの新興住宅地や京都縦貫道が出来たおかげで、今の地図上で確かにそこか、若干怪しいのですが、恐らくここ。ここからは京都の市街地を西から眺める格好になりますが、夜景スポットとしてはなかなかのものがあります。もっとも、車、もしくはバイクでないとここもちょっと厳しいですが。

それ以外にも、昼間かつ徒歩でないと無理ですが、左京区の銀閣寺道から銀閣寺を越えてそのまま山道に進んでいった先の大文字だとか、市内の中心ではないですが、山科方向の景色として東山区の今熊野から山科へ抜ける通称滑石越えのこの辺りとか、隣の大津市の風景になりますが、京都市左京区北白川仕伏町から大津市にぬける通称山中越えのここからの琵琶湖を含めた大津市の風景、更には車でもなかなか道がわかりにくいですが、伏見区の上醍醐寺からの京都市南部の風景など、小ネタを含めればいくらでもスポットが出てきそうなのが京都市だったりします。

もっとも、面倒くさいという方には有料ですが、ここからだと地上133メートルから眺める京都の風景が堪能できますが・・・

ということで、意外に知られていない京都市のケースを挙げさせていただきましたが、やはりこの手のネタになると函館や長崎と並んでメジャーなのが、私の地元の神戸市。単に六甲山というだけでなく、六甲山でもスポットによって見せてくれる風景が異なるので、言及したいのですが、すみません。ちょっと酔っ払って帰ってきたのと、既に字数がそれなりに増えてきたので、別稿とさせてください。申し訳ありません。

と、書いたところで、チェックしてみたら、既に[54083]でEMMさんからあるサイトへの言及がありましたね。この中でも将軍塚は挙げられている模様です。
[54088] 2006年 9月 21日(木)00:21:00スナフキん さん
市街展望場所へのレス
市街地の片隅にある高まり…360度の展望…あたりをキーワードに、思いを巡らせてみて一番に思いついたのは甲州市(旧・塩山市)の塩ノ山。でも、私は登ってみたことがあるわけでも、またそのルートを探したりしたわけでもありません。ただ漠然と、中央本線の電車に乗っていると、あの山からなら南側の甲府盆地が、バックに富士山や赤石山脈を従えて見たい放題なんじゃあないかなぁ…と思っていただけの話。実際に登ることができても、頂上は樹林帯で展望がきかなければ台なしなので、どうなんだろうか…無責任な書き込みでごめんなさい。

同じようなシチュエーションを頭で描いていると、琵琶湖東岸に似たような「ポコポコ山」が点在していますね。これに市街地を足元に配するものという条件をつけると数が絞れそうですけど。登ったことのある中で…って考えると、プチ市街と言えなくもない埼玉県小川町をはるか足元に望む官ノ倉山が、ちょっと感動的かも。

[54085]ぐりゅんさん
足元が市街っぽい感じではないですけど、飛鳥の甘樫丘あたりが私が行ったことのある中ではいちばん「ドラえもんの学校の裏山」イメージに近かったような…。

何だか散漫なレスになってしまいました(汗)。
[54090] 2006年 9月 21日(木)00:35:16futsunoおじ さん
渋川市、福島市& ??市
[54071] 白桃 さん
「ここから眺める○○市は最高!」というのが少ないのではないでしょうか。

 関越道の赤城山麓の急坂を延々と東京方向へ下っていくと突然、渋川市街地が眼下に広がります。 この時が、関東平野に戻ってきた実感を感じます。 渋川市は関東平野の端だという書き込みが過去にあったと思いますが、そのとおりですね。
 夜間に通った記憶が無いのですが、夜景もきれいだと思います。

 福島駅で途中下車したときに、市街地の北にある「信夫山」に登ってみました。 市街地がよく眺められたはずですが、印象に残っているのは巨大な競馬場でした。 最初は陸上競技場のトラックようにも感じましたが、それにしては大きすぎる。 下山して近くに行ってからわかりました。(そのときに、地図を持っていたかどうかは記憶にありませんが。)

 旅に行くと、高いところに行ってみたくなるのが悪い癖ですが、今度の月末の昼間も(天候にもよりますが)そんなことになりそうです。
[54091] 2006年 9月 21日(木)00:36:01YSK さん
企画展 “俯瞰で見る都市”
めっきり秋らしくなってまいりました。夜は虫の音が本当に涼やかな当地です。今日あたりからは、金木犀が香ってきています。秋ですね!

さて、市街地を見下ろせる場所についてのメッセージが集まっているようですね。そこで、私の所蔵する秘蔵写真の中から都市の俯瞰風景を撮影したものをピックアップし、拙ページJ.R.E. Galleryの中で、企画展 “俯瞰で見る都市”として一堂に公開いたしました!お楽しみいただけますと幸いです。
[54103] 2006年 9月 21日(木)22:53:45小松原ラガー さん
神戸の見晴らし/夜景
小松原ラガーです。

さて、神戸からの見晴らし/夜景ですが、ここでお断りを。これから触れる場所、必ずしも「神戸市の景色」が眺められるわけではないということです。ということで、思いつくところを挙げて参ります。

船坂峠
西宮市山口町船坂から西宮の市街地の方向に抜ける道があります。今では西宮北道路という立派な道路が出来、トンネルで六甲山の南北が繋がれて随分近くなりましたが、その旧道、通称船坂越えのこの辺り。夜に船坂からこの旧道に入って行きます。暫くは明かりもあまりないような場所ですが、この峠のところでいきなりフロントガラス一面に夜景が広がります。正確に言うとここからの眺めは神戸の市街地ではなく、宝塚、伊丹、尼崎、大阪の夜景になりますが、六甲山に数ある夜景スポットの中で、フロントガラス越しに見ることが出来る夜景はそうはたくさんないのではないでしょうか。

芦有道路
リンクで示した地図では展望台が示されていますが、ここでなくとも、ループになっている道路沿いに展望スポットがあります。ここからも神戸ではなく大阪方向の夜景が眺められます。尚、芦有道路は有料ですのでご注意を。

六甲ガーデンテラス
旧十国展望台です。「十国」というだけあって、昔の展望台からは360度ぐるりと眺められるスポットでした。今はリニューアルされてしまいましたが。この辺りまで来ると、芦屋や神戸東部辺りの景色が楽しめます。

天狗岩
ガーデンテラスから西へ進み、サンライズドライブウェイを進むと六甲オリエンタルホテルがあります。そこから脇道へ入って行き、最後は少し徒歩で到着です。この辺りからは神戸市東部がバッチリ眺められます。巷の人気も結構高いのがこの地です。

六甲ケーブル山上
更に西へ少し進むと、同じように神戸市東部の夜景を満喫できる場所として、ここがあります。個人的意見ですが、ここよりは天狗岩のほうがベターかと思いますが。

八巻展望台
再び六甲山の尾根筋に合流し、丁字ヶ辻から表六甲ドライブウェイ方向に降りて暫く行くとあります。それなりに下界の風景が楽しめます。

掬星台
六甲山牧場で尾根筋から分かれて進むと、ここで行き止まり。とはいえ、逆に下界から摩耶ビューライン(ケーブルとロープウェイ)でここまでやってこれます。ガーデンテラスと並んで、ここも観光アピールに力を入れているところです。

布引ハーブ園
ここは夜景を見るなら夏場のみ。それ以外の季節はハーブ園およびロープウェイの運転そのそのものが(特別な日を除いて)夕方までなので、概ね昼の風景が中心かと思います。ガーデンテラスから掬星台までは神戸の2つの人工島(あっ。今では神戸空港を入れて3つか。失礼。)のうち、六甲アイランドが景色の中心で、ポートアイランドは視界の隅のほうに、という感じですが、流石にここからの風景はポートアイランドと神戸空港が主役です。

諏訪山ビーナステラス(ビーナスブリッジ)
六甲山の尾根筋からなら森林植物園の西の三叉路から再度山ドライブウェイを降り切る手前、逆に市街地からならトアーロードをあがって少し西に行ったところからドライブウェイに入ってまもなくのところ。これまで挙げたところと違って、ここの特色は標高が低いことです。手を伸ばせば届くとまで言えば大袈裟ですが、それくらいの位置に三宮、元町の建物が見えていますので、他のスポットと異なる風景を見せてくれます。ただ、先日たまたま見つけたのですが、こんなことも起きているようなので、少しご注意を。(そういえば灘区、東灘区でも最近何軒か強引に車の窓ガラスを割ってひったくるという手口の犯行が起きていますが・・・)

と、六甲山の尾根筋及びそこから派生(?)したスポットを挙げましたが、それ以外にも、

灘区五毛の円山公園
灘区六甲ケーブル下から少しそれた大月台および鶴甲の神戸大学発達科学部周辺
東灘区渦森台
東灘区西岡本7丁目
芦屋市朝日ヶ丘町
 (但し、ここは道路南側にマンションが出来て見晴らしが悪くなった模様。)
西宮市剣谷町

など、何も山の上まで行かなくても実はちょいと山に向かって行けばそれなりに夜景が楽しめるのが神戸(正確には六甲南麓)の町だったりします。

最後に、おまけでここ。通称恋人ロードと地元では呼ばれているようですが、明石海峡大橋の眺めが抜群です。^^;
(もっとも、単に橋の眺めなら大蔵海岸やアジュール舞子などメジャーなところがありますが。あと、以前にも触れましたが、神戸空港行きの飛行機の窓から眺める明石海峡大橋もGoodです。)
[54113] 2006年 9月 22日(金)01:37:16般若堂そんぴん さん
散漫なレース,五題(市街展望,絆創膏,船坂峠,パルパル,芋煮会)
[54071] 白桃さん
市街展望場所
最高かどうかはともかく,米沢市で気軽に行けるのはここ,御成山公園ですね.


[54101] 穴子家さん
皆様は「ばんそうこう」のことを何と呼んでらっしゃるのでしょうか?
普通の絆創膏ではなく,保護パッドのついているものですよね.
御紹介の記事の通り,「カットバン」です.そういえば昔は「バンドエイド」と言っていたと記憶するのですが.
地理ネタというより方言ネタになってしまいましたね。失礼しました。
うわっ,私などは失礼の限りを尽くしているのでは?

[54103] 小松原ラガーさん
・船坂峠
米沢市にも同名の峠があるので,つい反応.

[54105] 熊虎さん
韓国ではソウル五輪のことを、開催年にちなんで「パルパル」と呼ぶことがよくあります。
そうそう,「パルパル・オッリンピグ」というような発音でしたよね.
その辺の店で売られている銘柄で一番安いということで、私は5年目まで主にコレを吸っていました。
おお,私は1986年頃に禁煙するまで「しんせい」を吸っておりました.一番安いゴールデンバットは入手困難でしたので.

[54110]牛山牛太郎さん
「芋煮会」は、宮城でも重要な秋のイベントなのに・・・。
そこで、「牛肉に醤油」と「豚肉に味噌」とで議論が出来るでしょう。
少なくとも,青森県以外の東北地方では「芋煮会」が行われているようですね.
たしか山形県の庄内地方も「豚肉に味噌」であったかと記憶します.
秋田県の「鍋っこ遠足」はどういうものなのかな?
[54120] 2006年 9月 22日(金)05:03:31ソーナンス さん
市街地展望
自分の出身市である防府市には良い所がありますよ!

それは桑山公園です。

ここは防府駅からも程近く、また標高も100m強とそんなに高くないので登りやすいです。
なおかつ桑山は防府平野のど真ん中に鎮座しているので360度市内を見渡せますよ。
晴れた日なら大分県の姫島やその向こうの国東半島まで展望することも出来ます。

ここならば[54085]ぐりゅんさんの
ドラえもんに出てくる「学校の裏山」のように
子供の(徒歩~自転車での)行動範囲にあって、
自分の住むあたりを見渡せるような高台
にも該当すると思われます。
まぁ、すぐ麓に小学校は無く、あるのは中学校と高校なんですけどね^^;;


まぁどうでもいいことなんですけどさっき出した地図の中には
僕のニックネームの元になった地名があったり…(ボソ


あと、書き込みついでに…
メンバー紹介に、
飲んだあとなのか、夜中から朝方の書き込みも散見される。
とありますが
こんな時間に書き込んでますけど別にいつも飲んでるわけじゃないです^^;;
現に今日は飲んでないですし。
まぁお酒は好きですけどねw
[54139] 2006年 9月 23日(土)12:31:31油天神山 さん
市街地展望
 おはようおございます(と言っているうちに昼になってしまった・・・)、油天神山です。
 市街地の展望スポットの話題に興味を覚えつつも、すっかり出遅れてしまいました。
 落穂拾いめきますが、京都と大阪のスポットを一つずつ取り上げたいと思います。ただし、京都の方は私は行ったことがなく、大阪の方は過去の展望スポットというべきものです。すごくいい加減です。

 京都からは、愛宕山を挙げさせて頂きます(地図へのリンクと思ってクリックされた方にはご無礼いたしました)。
 上に書きましたように、私自身は行ったことがなくて、もっぱら落語から得た知識に拠っております。ただしこの噺に出てくるビューポイントは愛宕山頂ではなく「てっぺんまで二十五丁」の「こころみの坂」ということなので、ここのことのようです。
 眺望について、上のリンク先には詳しい描写がありませんが、故・八代目桂文楽師によれば、鴨川から清水寺、更には桂川のうねるさまが「か」「つ」「ら」の字のように見える、ということです。
 くどいですが私は行ったことがないので、実際にはどんな具合に見えるかは請け合いません。小松原ラガーさんの方が詳しいんじゃないかしら。ご存じないでしょうか?

 そして、大阪からは夕陽丘を挙げたいと思います。
 ことに「夕陽岡」の石碑のある大江神社や、京都の清水寺を模したささやかな舞台があったという新清水からの眺めは、今でこそビル群に遮られてなかなか眺望が利きませんが、市街地に近いだけに、半世紀くらい前までなら絶景だったろうと思われます。

 そう言えば、本家たる京都の清水の舞台も著名な市街地展望スポットでしたね。デブ性、じゃなくて、出不精の油天神山でもここは行ったことがありますが、なにぶん子供の頃の話なので記憶が不鮮明です。遠くまで見渡せた気もしますし、木々に遮られてよく見えなかった気もします。
[54143] 2006年 9月 23日(土)16:47:34YSK さん
俯瞰で見る都市、写真追加
拙ページ企画展“俯瞰で見る都市”について、みなさんにより興味を持っていただけるように4枚写真を追加してみました。都市の俯瞰風景眺望スポットのご紹介も兼ねてのご案内です。

企画展・写真目録
○長崎市街地と長崎港/稲佐山展望台より(2005.8.9撮影)
○新宮市街地/丹鶴城跡より南方向(2006.8.21撮影)
○大阪市・新淀川に架かる橋/梅田スカイビルより北方向(2004.5.1撮影)
○三次市街地/尾関山公園より南東方向(2003.8.30撮影)
○仙台市街地/青葉城址より北東方向(2004.8.7撮影)
○松山市街地/松山城より北西方向(2001.11.8撮影)
○大町市街地/山岳博物館前より(2002.11.7撮影)
○盛岡市街地/岩山公園より(2005.5.3撮影)
○名古屋市・久屋大通/テレビ塔より(2005.3.19撮影)
○岐阜市・長良川の見える風景/金華山より(2005.3.20撮影)
○新潟市街地/朱鷺メッセより(2004.11.14撮影)
以下、新規追加分
○横浜市・郊外住宅地域/ランドマークタワーより(2004.2.11撮影)
○神戸市街地/鉢伏山上より(2005.9.18撮影)
○京都市街地/南禅寺三門上より(2001.12.3撮影)
○島原市街地/島原城より(2001.8.4撮影)

[54139]油天神山さん
大阪からは夕陽丘
清水寺からの眺めは拙ページ大阪・街角ストーリーズ/夕陽丘周辺を歩くに写真を載せております。

京都の清水の舞台
こちらも不鮮明かつやや古めの写真で恐縮ですが、拙ページシリーズ京都を歩く/清水寺界隈に写真を掲載しています。  


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示