都道府県市区町村
落書き帳

�u���񂾂��v�Ɋւ���L���ꗗ

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[58218]2007年4月30日
EMM
[58217]2007年4月30日
ezekiel
[45110]2005年9月24日
まがみ
[45106]2005年9月24日
EMM
[45103]2005年9月23日
Issie
[45099]2005年9月23日
小松原ラガー
[28969]2004年6月5日
ひぃ
[28968]2004年6月5日
稲生
[28932]2004年6月3日
hmt
[28868]2004年6月1日
かすみ
[28857]2004年6月1日
ryo
[28830]2004年5月31日
Issie
[28826]2004年5月31日
BANDALGOM
[28821]2004年5月31日
サンドル
[28812]2004年5月31日
EMM
[28808]2004年5月31日
ぴょん
[28806]2004年5月31日
EMM
[28800]2004年5月31日
Issie
[18694]2003年7月29日
小太郎
[8505]2003年1月31日
まがみ
[6478]2002年12月15日
いな
[6475]2002年12月15日
ken
[5283]2002年11月23日
グリグリ
[5257]2002年11月23日
Issie

[58218] 2007年 4月 30日(月)13:37:37EMM さん
「しんだいなかもん」バス停は実在する!!
[58217] ezekielさん
略称の話題を読んで、私自身が省略・略称で偶に勘違いするのが、「しんだい」です。
過去記事中には「しんだい」に関する記事もちょくちょくあったりします。
理由は、「しんだい」での記事検索結果をたどっていけば、多分分かるはず…

#タイトルのココロは、こー言う事
[58217] 2007年 4月 30日(月)12:26:50ezekiel さん
省略形の読み方  (大学編 「しんだい」)
 略称の話題を読んで、私自身が省略・略称で偶に勘違いするのが、「しんだい」です。新潟大学は新大(しんだい)、信州大学も信大(しんだい)、そして神戸大学も神大(しんだい)です。今まで間違ったことがないのですが、神奈川大学の略称は神大(じんだい)で、音(おん)が違うようです。「めいだい」も名古屋大学なのか明治大学なのか、一度確認したことがあります。
[45110] 2005年 9月 24日(土)01:23:16まがみ さん
地名+学部
[45099]小松原ラガーさん
近畿大学です。工学部は東広島市に、産業理工学部は飯塚市にあったりします
ちなみに産業理工学部は昨年まで、そのものずばり「九州工学部」という名称でした。全国に大学は数あれど、学部名に地名が含まれているというのはかなり珍しいのではないでしょうか。と思い、学部名に地名が含まれているものを調べてみましたら、現在、
日本大学 松戸歯学部
日本歯科大学 新潟歯学部
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋マネジメント学部
があるようです。

[45099]小松原ラガーさん
[45106]EMMさん
「しんだい」「きんだい」と来れば、やはり「めいだい」も忘れずに、と言いたいところですが、これは[5257]Issieさん既述の通りですのでここでは割愛。古くから繰り返されているテーマのようです(笑)

[28806]EMMさん
「きんだい」=「金沢大学」と取ってくれるのは、石川以外では受験者数の多い富山ぐらいではないでしょうか
ちなみに福井市出身の友人いわく「きんだい」=金沢大学だとのこと。敦賀市あたりだとまた傾向が変わってくるのでしょうか。滋賀県に入ればおそらく「きんだい」=近畿大学となるでしょうね。
[45106] 2005年 9月 24日(土)00:03:25【2】EMM さん
オラは「しんだい」OB
[45099] 小松原ラガーさん

そうですね、西の代表として近畿大学も頭をよぎったのですが、「東京○○」のことだけ書いた結果そこまでは触れませんでした。
ところで、私にとっての「きんだい」とはご想像の通り「金沢大学」以外の何物でもありません。
しかしそれ以上に、私にとっての「しんだい」とは「神戸大学」でも「信州大学」でもないのです。
理由は、記事検索で私の過去記事を探って頂けると判明するはず。
神戸オフ会で私の回りに座っていた方(2次会でしゃべった記憶有り)は直接話した覚えもあるのですが、小松原ラガーさんとはちょっと離れていたかもしれませんね。

ちなみに神奈川大学は「じんだい」です。
これは箱根駅伝の中継を見ていると(出場していれば)よく分かるので、1月にご確認下さい。


[45103]Issieさんと内容がかぶっちゃいました。ま、いいや。
[45103] 2005年 9月 23日(金)23:49:37Issie さん
しんだい
[45099] 小松原ラガー さん
(流石に京阪神では「しんだい」=「神戸大」となりますが、例えば東京ではどうでしょうか? やはり「信州大学」なのでしょうか? まさか「神奈川大学」とか?)

「神奈川大学」は「じんだい」です。
で,私の周りの神奈川県民では「神戸大学」も「じんだい」と呼ぶと思っている人が多いようです。

私も「しんだい」関係者ですが,
このあたりでは「しんだい」という略称はあまり通用せず,だから関係者以外は「しんだい」と聞いても「信州大学」「新潟大学」「神戸大学」のどれも連想できないような気がします。
[45099] 2005年 9月 23日(金)23:06:31小松原ラガー さん
東京○○大学・・・ ○○のない場合・・・
[45047] EMM さん

物理的な距離として東京理科大学や東京農業大学ほどの遠方にはなりませんが、関西にも同様のケースが・・・

近畿大学です。工学部は東広島市に、産業理工学部は飯塚市にあったりします。それ以外にも本部の東大阪市と異なる場所として、和歌山県(打田町だったかな?)や奈良市にも学部がありますが、それらは「近畿」としてOKとしても、東広島市で近畿とか、飯塚市で近畿では広島県や九州の方々から「こらー、なんでやねん。」と言われないのでしょうか。
(初めて広島県に近畿大学があるという話を聞いた時は少々違和感がありましたが・・・)

そういえば、この近畿大学、関西では「きんだい」ですが、「きんだい」と言えばEMMさんの場合はやはりあちらの大学になるのかと思いますが・・・

ん、そのノリでいくと私の友人の場合、「神戸」出身で「しんだい」卒業となる者がいるのですが・・・前者は伊賀市の「かんべ」でもなければ東松山市の「ごうど」でもなく、兵庫県の「こうべ」市で(話にひねりが無くてすみません)、後者は「神戸大学」でなく、「信州大学」でした。彼の場合、就職したのが大阪で、まわりから

まわり:「どこの出身?」
彼:「神戸。」
まわり:「ふうん。大学は?」
彼:「しんだい。」
まわり:「じゃ、ずっと関西なんだ。」
彼:「・・・」

というやり取りが何度かあったとのことです。
(流石に京阪神では「しんだい」=「神戸大」となりますが、例えば東京ではどうでしょうか? やはり「信州大学」なのでしょうか? まさか「神奈川大学」とか?)
[28969] 2004年 6月 5日(土)05:13:21ひぃ さん
「しんまい」
[28968] 稲生さん

信州大学の「しんだい」は違和感なく読めましたが、ラジオで流れる「しんまいニュース」には最初ビックリしました。
(正しくは「しなまいニュース」かもしれませんが、私には「しんまい」と聞こえました。)

おっしゃる通り「しんまい」で合っています。
信州の大衆紙「信濃毎日新聞」の愛称として定着しています。

そういえば、福井には中日新聞系の「日刊県民福井」という新聞があるんですが、
愛称が「日刊」なんですよね。
分かる人(購読している人とか)には分かると思いますが、
傍目から聞くと一瞬何のことだか戸惑いますよね。
[28968] 2004年 6月 5日(土)03:10:20【2】稲生 さん
散漫なレス by inou
[28904]淡水魚さん
天竜川・浜名湖地域合併協議会の新市名称公募結果は、1位「浜松市」3,831件(63.2%)、2位以下は「浜名湖市」271件、「はままつ市」200件、「天浜市」184件、「遠州市」134件だそうです。
1位の「浜松市」は当然なのですが、思いのほか、応募者数が少なかったですね。

[28837]Issieさん
「茨城大学」の略称は「茨大」と書いて「いばだい」ですね。
遅レスですが、以前、水戸あたりで見かけた文字「茨大」は、なんて読むのだろうか、疑問でした。「いばらだい」では「いばらの道」をいくようで変だなと思っていました。
信州大学の「しんだい」は違和感なく読めましたが、ラジオで流れる「しんまいニュース」には最初ビックリしました。(正しくは「しなまいニュース」かもしれませんが、私には「しんまい」と聞こえました。)

[28885]かすみさん
「南アルプス署」が誕生 全国唯一の片仮名名称に
当地の知名度アップを図って「南アルプス市」として命名した以上は、「小笠原署」から「南アルプス署」への変更は、念願かなって・・・というところでしょうが、実際の‘南アルプス’の管轄エリアからすれば、‘南アルプス東署’といったところでしょうか。

[28893]sutekinaおじさん
静岡市には及びませんが・・・
静岡市は南アルプスの間ノ岳(3189m)を最高点として、海抜0mの海岸まで、さらには漁業も盛んですので駿河湾の奥深くまで、高低差は日本第二位です。
(‘日本第二位’と書き込んだあとで、第二位ではないかも?と思いはじめました。正確には、第何位でしょうか?)


[28959]じゃごたろさん
ご紹介のHPには、遠州の小京都・森町が載っていませんでした。全国的には認知されていないのかな?
そんな、森町は新市名「袋井市」を承認するのでしょうか?(6/23審議予定とのこと)
[28932] 2004年 6月 3日(木)15:11:09hmt さん
神中・HIJ・神奈中
「しんだい」とはどこの大学?論から発展して、
[28760]Issieさん
うちんとこは,「神(しん)高教」。「神大(じんだい)=神奈川大学」のようには濁りません。
[28909]N-Hさん
神大寺(かんだいじ)

このような書き込みを見て、[28910]に登場させた「神中鉄道」や「神中線」の読みを出さなかったのは不備だったと感じたので、改めて読みを示しておきます。
「神中」は「じんちゅう」と読みます。

ところで「神中」と言えば、相鉄沿線にある希望ヶ丘高校の前身である、旧制・神奈川県立第一中学校の略称。1897年の開校から戦後移転するまでの約50年間は、横浜市西区、現在 県営藤棚団地のある場所にありました。
[23564]N-Hさん、[23600]ありがたきさん が紹介されている急な坂が、その名を残す「神中坂」でしょうか。

県内中学生あこがれの的だった県立横浜第一高女は平沼にあり、その H と J 「神中」を結ぶものは「 I 」だとか。
クヤシイ。

1字多いのが「神奈中」。戦時中の1944年6月に東海道乗合自動車が藤沢自動車(この名前と青い車体は記憶にあります)を合併後、商号を神奈川中央乗合自動車に変更したバス会社の略称です。
相鉄の「神中線」が存在した頃ですから、略称が「神中バス」でないのは、混同を避けるために当然でしょう。1951年神奈川中央交通。
[28868] 2004年 6月 1日(火)09:56:00かすみ さん
略称アレコレ。地名コレ。
略称についての話題が続いてますね。わたしならば
「しんだい」・・・神戸大学
「めいだい」・・・明治大学
「きんだい」・・・近畿大学(それ以外は考えもしなかった)
箱根駅伝を見てるとゼッケンの「神大」に不思議な気分です。漢字まで一緒なので。(笑)
みなさんがまとめているようにこの略称はここでないとなんて
明確にするものでもありませんし、その関係者や地元で自然発生した、
そういうものかなと楽しんでいます。
山交バスと言うと、山形のがれっきとした社名であり一般的なんでしょうが
山梨交通バスの略も山交バスですよね。
長距離バス路線を調べていて間違いそうになりました・・・。(汗)


[28779][28787]オーナーグリグリさん

各地名コレクションの更新お疲れ様でした。
讃岐の民さん担当分もますます充実してきましたね。

淡路橋立を採用しました。
馬ノ背については千畳敷と同じように各地に存在するのではないかと
思いますので保留としました。

了解です。

「峡コレクション」「渓コレクション」いいですねぇ~。
溜めておいてください。

ではちょこちょこ始めてみます。
これは掘り出してくるのが難しそうですが、名に由来があるものは
できるだけ一緒に書き留めておきたいですね。
[28857] 2004年 6月 1日(火)01:06:07ryo さん
シンダイ・メイダイ
大学ネタです。

まず、「しんだい」っつったら信州大学のことずら(笑)
生体肝移植が日本で始まった頃、ニュースで「信大付属病院」がよく出ていたので、認知度的には「新大」「神大」を上回っていると勝手に思っていたら、そうでもないみたいですね。
それから、「めいだい」はやはり明治大学が優勢に思います。
若貴ブーム華やかなりし頃、「明大中野」の名をよく聞きました。(関東的な思考ですみません)
所変われば品変わるで、各地域で違いがあるものですね。金沢大学を「きんだい」と略すとは初耳でした。
ただ、省略したがるという点は全国共通の傾向ですね。それだけ地域に根ざした象徴的存在なのでしょう。

話は少しそれますが、受験用語で「日東駒専」「MARCH」「大東亜帝国」などというのがあります。関西なら「関関同立」でしょうか。
問題にしたいのは「東」がどこを表すのか、混乱することがあるということです。東京大学と間違える人はいないでしょうが、東海大学、東洋大学、東邦大学・・・
[28830] 2004年 5月 31日(月)18:41:04Issie さん
しんだいのこと
[28806] EMM さん
新潟大と信州大は隣県同士ですので、それぞれどこまでが勢力範囲なのか難しいですね。

私は「学生時代の4年間」を松本と長野で暮らしましたが,
「県外出身者」のうち,群馬県出身者と,特に愛知県出身者が大量にいました。
もう,「第2公用語は名古屋弁」状態…(でも,「信州弁」というのは存在しないんだよね)。
南関東出身者は比較的に珍しい部類でしたが,新潟県出身者はそれ以上に稀な存在でした(考えてみたら,新潟県出身という学生に私は出会いませんでした。たまたま,ですけど)。
妙高・黒姫の雪は思いのほか深いようです。
…20年前のことです。

だから,上越地方で「しんだい」と言えば,やはり新潟大学のことではないかと思います。
高田にはかつて,「新大」の教育学部分校があったわけだし。

[28821] サンドル さん
各キャンパスごとに行っています。時期もそれぞれで重ならないようになっているみたいです。

松本(旭町)キャンパスはそれなりに総合大学らしい雰囲気を醸しだしているけれども,あとは事実上“単科大学の集合体”のような感じでしたからね。
長野に住んでいた3年間に,同じ市内にあった工学部(若里キャンパス)に足を踏み入れたことはほとんどありません。
で,私が学生だった頃は「銀嶺祭」と「まほろば祭」は,どちらも同じ11月頭にやっていました。

ところでバス停ですが,松電バスにも川中島バスにも「信大前」というのがあります。
川バスのは長野の教育学部前のこと。工学部の方は「信大工学部前」で,これは長電バスだったかな。
[28826] 2004年 5月 31日(月)14:46:23BANDALGOM[月の輪熊] さん
略称関連
[28813]太白さん
ご帰国されたのですね。
私も6月26日をもって、千葉県柏市在住になることが決まりました。


[28800]Issieさん
「信大」に近い群馬県を除けば,関東では信州大学も神戸大学もあまりなじみのない大学だから,そもそも「しんだい」という略称自体,知られていないような気が…。
確かに、神戸大学は京都大学、大阪大学に比べると、関東ではあまりなじみがないですね。
拙稿[28796]
関東では「シンダイ」は神戸大を指すのが一般的かも
の根拠も、関西にあまりなじみのない友人が神戸大学のことを「しんだい」と言っていた程度で、あやふやなものです。
信州大学も、関東からの進学者も少なくないわけですし、あまりなじみのない大学かどうかはわかりませんが、それでも「しんだい」という略称が認知されているわけではないですね。


[28662]愛比売命さん
[28804]TGRSさん
広島市内のタウンページでは、住所の表記を漢字一文字で省略しています。
そういえば、神戸市の原付のナンバーは、「神戸・東(東灘区)」「神戸・長(長田区)」のように一文字で省略しますね。
名古屋市、京都市、大阪市、福岡市も漢字一文字で、札幌市は平仮名一文字で省略するようです。
http://cgi.linkclub.or.jp/~kikuhide/number/gen/index.html

また、千葉市のタウンページも、住所の表記を漢字一文字で省略していたような気がしますし、区名の省略は結構あるように思えます。


[28806]EMMさん
わたし的には、「しんだい」と言えば「新大」、新潟大学以外の何者でもありません。
「きんだい」と言えば「金大」金沢大学以外の何者でもありません。
詰まるところ、大学の略称はかなり狭い範囲でしか通じない場合が多い、と言うことですな。
このあたりは拙稿[28796]での見解
それぞれの地方の人によって、あるいは話の流れによって使い分けられる
と一致するところですね。

「きんだい」=「金沢大学」と取ってくれるのは、石川以外では受験者数の多い富山ぐらいではないでしょうか。
『ソウルの日本大使館から』(町田貢著・文芸春秋社)によれば、1973年、金大中前韓国大統領が都内のホテルから拉致された事件の際、初動捜査では「韓国政治家の金大中(当時は「きんだいちゅう」)先生」と言っていたのがいつのまにか(「金大の中先生」→)「金沢大学の中先生」と伝わっていたようですね。
捜査員の中に富山・石川の出身者が混じっていたからなのでしょうかねぇ・・・。
[28821] 2004年 5月 31日(月)11:31:24サンドル さん
しんだい
長野県ではほぼ100%「信州大学」のことです。
県内のローカルニュースでも「しんだい」と言うことがあります。

[28766] 美濃織部 さん
東海地方では〝メイダイ〟と言ったら名古屋大学のことだけど、ほかのところに行ったら、明治大学のことだ
私の中では「メイダイ」と言ったら「名古屋大学」のことですね。木曽生まれで名古屋に近いからなのか,名古屋大学を受験したことがあるからなのかは定かではありません。(受験には落ちたけど…ははっ)

[28812] EMM さん
信州大は学部が分散しているせいか不明
全学の1年生・医・理・人文・経済学部(松本)は「銀嶺祭(ぎんれいさい)」
工学部(長野・若里)は「光芒祭(こうぼうさい)」
教育学部(長野・西長野)は「まほろば祭」
繊維学部(上田)は「東雲祭(しののめさい)」
農学部(南箕輪)は「落葉松祭(からまつさい)」
と各キャンパスごとに行っています。時期もそれぞれで重ならないようになっているみたいです。
[28812] 2004年 5月 31日(月)02:28:07EMM さん
学園祭も自己アピール?
[28808] ぴょんさん

そうでしたね。神奈川大は箱根駅伝では「じんだい」と言われてましたね。
でも、もし神奈川大が「しんだい」だったら新潟大も信州大も神戸大も神奈川大の陰に隠れてしまっていた可能性が高いでしょう。
全国中継される大会は影響力が大きいですからね。
「じんだい」でありがたかったです。


それから、「福大」といえば「福島大学」もあります。
余談ですが、ホームページを見てみたら、福島大の学園祭は「福大祭」でした。
福井大は「福井大学祭」、福岡大学は「七隈祭」「雅祭」、福山大学は「三蔵祭」。
参考までに金沢大は「金大祭」、近畿大学は「生駒祭」、新潟大は「新大祭」「黎明祭」、神戸大は「六甲祭」(ほか学部学科ごとにいろいろ)、信州大は学部が分散しているせいか不明、神奈川大は「平塚祭」。
う~ん、なんだか微妙。

略称の波及具合としては最寄りバス停なんかにも出てきそうですが、時間が遅いので今日はパス。
[28808] 2004年 5月 31日(月)01:26:29ぴょん さん
大学の略称
[28806]EMMさん
もし神奈川大学が「しんだい」と呼称されていれば有利でしょうが、さて?
神奈川大学は「ジンダイ」だったと思います。

福岡では福岡大学はもちろん「フクダイ」ですが、福井大学や福山大学もそう略しそうですね。
[28806] 2004年 5月 31日(月)01:06:09EMM さん
大学の略称ってのはそこの県周辺でしか通じないことが多かったり
なんだか大学の略称の話が飛び交っていますが…

わたし的には、「しんだい」と言えば「新大」、新潟大学以外の何者でもありません。
卒業生として、これは譲れねぇれ。(とうとう自分からカミングアウトしてしまった)
それから話が飛びますが、「きんだい」と言えば「金大」金沢大学以外の何者でもありません。
地元の大学なので、これも譲れんげんて~。

…ところが、金沢にいると「しんだい」は通じません。たいていは「それどこ?」みたいな反応です。
一方、新潟で「きんだい」と言うと「近畿大学」と勘違いされる方が多かった。
詰まるところ、大学の略称はかなり狭い範囲でしか通じない場合が多い、と言うことですな。
「きんだい」=「金沢大学」と取ってくれるのは、石川以外では受験者数の多い富山ぐらいではないでしょうか。
「しんだい」→「新潟大学」はどうでしょう。山形、福島ぐらいがかろうじて通じそうかな、と言うところですが…。
新潟大と信州大は隣県同士ですので、それぞれどこまでが勢力範囲なのか難しいですね。
さらに神戸大を加えると話がわやになりそうですが、いずれも国立大なので皆さんが思われるほど略称が広がっていないと思います。
[28800]でのIssieさんのお答えのように…)
知名度の点では「都会にあり、比較的規模が大きく、偏差値が一定水準以上で、スポーツも比較的強い私立大学」にはどうしても勝てないと思います。
もし神奈川大学が「しんだい」と呼称されていれば有利でしょうが、さて?
[28800] 2004年 5月 31日(月)00:34:53Issie さん
しんだい
[28796] 月の輪熊 さん
信州大学と神戸大学ですが、関東では「シンダイ」は神戸大を指すのが一般的かもしれません。

…というより,「信大」に近い群馬県を除けば,関東では信州大学も神戸大学もあまりなじみのない大学だから,そもそも「しんだい」という略称自体,知られていないような気が…。

また、さいたま市立学校関係は「さ教組」なのでしょうか・・・。

そういえば,さいたま市は指定都市になりましたからねえ。
ま,あまり,「1文字+教組」にこだわる必要はないと思いますよ。
「湘北教組」(相模原市+津久井郡)という呼称もあるから,「さいたま教組」で全然困らないのでは?
[18694] 2003年 7月 29日(火)17:15:33小太郎 さん
安来市
島根県安来市・広瀬町・伯太町合併協議会の第十七回会合が二十八日行なわれ新市の名称を「安来市」とすることを確認しました。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/07/29/03.html

高知県中村・大方・佐賀・西土佐合併協議会は新市の名称案を「四万十市」「しまんと市」「幡多市」「中村市」「土佐黒潮市」の5案に絞り込みました。
http://www.kochinews.co.jp/0307/030729headline08.htm#shimen8

鳥取県西伯郡東部地域合併協議会「新町名募集」公募上位8点です。
大山(だいせん)、だいせん、大山(ふりがな未記入)、新大山(しんだいせん)、汗入(あせいり)、名和(なわ)、伯耆(ほうき)、名山(めいざん)
http://www2.town.nakayama.tottori.jp/gappei/topics/meisyou_kekka/itiran.htm
[8505] 2003年 1月 31日(金)01:40:57まがみ さん
駅前地名ほか
遅いレスですが、
[7290]K.Ta さん
このように「駅前」とついた地名は他にもあるのでしょうか?
全国を探せばかなりあると思いますよ。私の地元、大阪府内の例をいくつか挙げてみましょう。
大阪府茨木市、JR茨木駅で降りると、駅の東側は「駅前○丁目」、駅の西側は「西駅前町」と、まさに駅前地名づくし。その茨木市には「総持寺駅前町」というのもあります。茨木市のお隣、高槻市には「上牧南駅前町」があります。高槻市から淀川をはさんで向い側の枚方市には「津田駅前○丁目」というのもあります。そういえば摂津市には「阪急正雀」という地名も(阪急電鉄の工場があるだけですが)。
でも私が好きなのは、奈良県御所市「国鉄御所駅前通り」。いつまでも残ってほしいな・・・


[8492]utt さん
自分色登録おめでとうございます。
でも、旧帝大以外の大学は、多少かぶっているところもありますね。
[5257]Issie さんが「めいだい」「しんだい」の例を挙げていらっしゃいます。[5283]グリグリ さんが「きんだい」についても書き込んでいらっしゃいます。
[6478] 2002年 12月 15日(日)07:34:37いな さん
rere:神阪奈(じんはんな)
[6475] ken さん
>京阪神というとき、「しん」と読むことや、
>神戸大学が「しんだい」で神奈川大学が「じんだい」であることを考えると、神戸の「神」の字は「しん」では?
お~っとお、大学名を根拠にしてきましたか・・・それも一理ある

しかし・・・それだったら、京阪神は「きょうはんしん」と読むことになりますが?
あるいは、京都大学は「けいだい」じゃなきゃあなりませんね。
そういうことからすると、大学名は地域名の根拠とはなり得ないと言うことがわかります。
どうしてもだったら、上記いずれかの改名が伴う場合にのみ「じんはんな」で手を打ちましょう。

でも今回は、新たな名前と言うことですから、ゲンをかついで・・・
このようなご時世の中、神阪奈地域が落ち込んだりして「し~ん」とならないように
みんなの胸に「じ~~ん」と響くような地域になって欲しいとの願いを込めて
「じんはんな」と命名したいと思います。 よろしゅうございましょうか?

<意味のないこじつけ>
阪神タイガースの応援団は、負けても負けても決して、落ち込んだりして「し~ん」とはなりません。
金満球団にけなげに挑む姿を、みんなでともに「じ~ん」と心に訴える応援を、しつづけております。
[6475] 2002年 12月 15日(日)03:18:54ken さん
re:神阪奈(じんはんな)
[6425] いな さん
> 神阪奈(じんはんな)がいいですかねえ

私もこれが一番自然だと思います。
が、読みは「しんはんな」ではないでしょうか?
京阪神というとき、「しん」と読むことや、神戸大学が「しんだい」で神奈川大学が「じんだい」であることを考えると、神戸の「神」の字は「しん」では?
[5283] 2002年 11月 23日(土)21:18:20オーナー グリグリ
きんだい
[5257] Issieさん
> 「めいだい」という略称がが名古屋大学と明治大学とでカブっているのは有名ですが,
> 「しんだい」も新潟大学と信州大学と神戸大学とでカブっています。神奈川大学は「じんだい」。

金沢で育った私は、「きんだい」と言えば当然「金沢大学」と思っていました。高校を卒業し大阪に出てから、関西で「きんだい」と言えば「近畿大学」であることを初めて知りました。ついでに「きんだいふぞく」は金沢では「金沢大学附属高校」、関西では「近畿大学付属高校」のことでした。なお、いずれも私の母校ではありません。

たまには普通ネタで書き込まなくちゃね。
[5257] 2002年 11月 23日(土)08:56:44Issie さん
めいだい
[5247] ヒロオ さん
>名古屋大学ならば、「なだいまえ」と読まなければならないところでしょう?(笑)

名古屋大学は地元では「めいだい」と呼ばれているから当然に「名大前=めいだいまえ」なのでしょうね。「めいだい」と言えば名古屋大学だから,名城大学は「めいじょうだい」。「とうだい」と言えば東京大学だから,東洋大学は「とうようだい」と言うのと同じ関係かな。
「めいだいまえ」が東京と名古屋にできても,まさか名古屋の栄で地下鉄に乗った人が「明大前」へ直行することはないから,問題はないでしょう。

「めいだい」という略称がが名古屋大学と明治大学とでカブっているのは有名ですが,「しんだい」も新潟大学と信州大学と神戸大学とでカブっています。神奈川大学は「じんだい」。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示