都道府県市区町村
落書き帳

�g���₷���n�}�T�C�g�i�L���W�j

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68288]2009年1月12日
グリグリ
[68347]2009年1月16日
futsunoおじ
[68301]2009年1月12日
EMM
[68302]2009年1月12日
右左府
[68309]2009年1月12日
今川焼
[68326]2009年1月14日
かすみ
[68348]2009年1月16日
リトル
[68349]2009年1月16日
k-ace

[68288] 2009年 1月 12日(月)10:47:00オーナー グリグリ
使いやすい地図サイト
私は十番勝負や地名コレクションなどで地図サイトを利用します。EMMさんが以前も話題にされていたと思いますが、皆さんが使いやすいと思う地図サイトはどこでしょうか。使いやすい理由は何でしょうか。以下は主な地図サイトの一覧です。リンク付きです。カッコ内は地図データの供給元(?)です。ただ、同じゼンリン系でも仕立て方が違うので使い勝手も若干違ってきます。

■Mapion
■ゼンリン いつもガイド地図
■Yahoo!地図
■Googleマップ
■MAPPLE地図 ちず丸
■MapFan Web
■NAVITIME
■BIGLOBE地図(NAVITIME/ゼンリン)
■goo地図(ゼンリン)
■nifty地図 いつもガイド(ゼンリン)
■livedoor地図情報(MapFan)
■So-net 地図&路線(Yahoo!)
■OCN地図(NTTコミュニケーションズ)
■地図閲覧サービス(ウォッちず)(国土交通省国土地理院)
■電子国土ポータル(国土交通省国土地理院)

利用目的にもよると思いますが、地名(住所、地形、施設など)を調べたりするには、Mapion、いつもガイド(ゼンリン)が使いやすいかなと思っています。Mapionが平均的に使いやすいのですが、大きな縮尺ではいつもガイドが重宝します。MAPPLEやMapFanはほとんど使っていません。Googleマップはストリートビューなど地図を楽しむにはよいのですが、地名調査にはいまひとつかなと感じています。

地名検索機能に絞ってみると、以前は細かなカテゴリー検索ができるYahoo!地図が使いやすかったのですが(今でもできますが結果が不安定?)、検索の絞込みに便利なサイトが見当たりません。住所検索、住所一覧はMapionが便利かな。Mapionはキョリ測もよく使います。

地名コレクションで面白いなと思ったのがBIGLOBE地図の地形表示です。姫路市の千畳平に使ってみました。地図に地名がない場合に地形からこのあたりと推測するのに役に立ちます。
[68347] 2009年 1月 16日(金)01:20:36futsunoおじ さん
地図サイトの採点簿
[68288],[68320] オーナー グリグリ さま

地図サイトの使い勝手についてですが、地名コレクションのリンクに当初Mapionを使ったことで以降もリンク先に使用しています。自分で眺める地図もこれの市販品である「プロアトラス」ですから使用感として統一が取れていることになります。ただし市販品とWeb上のものでは印象は多少異なり、市販品はメリハリの効いた画面、Web上では淡い色合いになっています。またこれは国土地理院のものと2.5万図は地名データは同じ、25万図では地理院の20万図と見た目にも全く同じです。
Web上で利用することが多いのは「ウォッちず」で、山岳部分の細かな地形の把握にはこれしかありませんし、検索もよく使います。昨年リニューアルした様子でありシームレスでスクロールできるようになったのは良いのですが、地図画像(PNGファイル)として取り出せなくなったのは残念です。「電子国土ポータル」については自治体レベルで使うものという認識でおりましたので、どのように使えるものか考えてみたいと思います。


以下は[68288]での地図サイトの私的評価を試みました。あくまで地図を眺める(楽しむ?)立場での評価ということです。
(評価基準: 最初は○/×で。以降は五段階評価。)
更新頻度: 昨年12月20日に栃木・茨城県境の北関東自動車道開通が反映されているかどうか。
市街地一般: 5km四方程度の街並みを見渡せる範囲の見やすさ。
市街詳細: 最も詳細に表示できる情報量と見やすさ。(宇都宮駅前での比較。)
山岳地形: 地形のイメージが表現されているかどうか。(日光中禅寺湖から男体山付近で比較。)
地図サイズ: PCの画面上で地図を最も大きく表示した状態での比較。

更新頻度市街地一般市街詳細山岳地形地図サイズその他
ゼンリン いつもガイド地図×44.524
nifty いつもガイド(ゼンリン)×44.524
goo地図(ゼンリン)×34.525地図サイズの選択多い
NAVITIME×34.524
BIGLOBE(NAVITIME/ゼンリン)×44.54.54地図/写真/地形の選択表示が可能
Googleマップ×44.54.54地図/写真/地形の選択表示が可能
Yahoo!地図3.5444
Mapion3.5444
So-net 地図&路線(Yahoo!)3.5442
MapFan Web3424
livedoor地図情報(MapFan)3424
MAPPLE地図 ちず丸×3333
OCN地図(NTTコミ)2.531.52.5
地図閲覧サービス(ウォッちず)××2254
電子国土ポータル××2224

(追加説明)
ゼンリン系は都市部ではそつなくまとめられている印象ですが、山岳地形は眺める気になれません。
BIGLOBEとGoogleマップでは写真と地形表示も選べる方式です。この地形表示は眺めていて楽しめるのですが、山の頂上付近が実態とかけ離れている物も見られます。(データ量の少ないことから頂上部の描写は難しいとしても、奥穂高岳が見あたらないの不思議です。)goo地図は他のゼンリン系とは全く異なった印象があります。IEとWeb地図の両方のタイトルバー等によって地図の上下表示幅が狭くなるものが普通ですが、goo地図の全面表示は眺めていても快適です。

Yahoo系は山岳部分を含めた国土全般に最低限の水準を保っているということでしょうか。
MAPPLEちず丸は、項目別情報地図と言えるもので、上の点数だけでは評価しきれないものでしょう。

最後に感じたことですが、私の好む(評価点の高い)Web地図とはデータ量のより多い地図なのかなということです。自宅の回線は高速とは言い切れないので、表示に時間を要することもありますので悩ましいところです。以上、私の好みを基にして限られた時間で眺めた範囲の印象を述べたものです。見落としている点などあれば書き込みください。
[68301] 2009年 1月 12日(月)22:55:24【3】EMM さん
EMM的に使いやすい地図サイト
[68288] オーナー グリグリ様

地図サイトの使い手に関する話は過去にも何回もしていますので、繰り返しになりますが…
EMMとしてはやはり地名コレクションの作成に際して地図サイトを使う事が多い訳で、そうすると地図上で探したいものは「自然地形」と「住所」が主力になってきます。

自然地形に関しては基本はやはり国土地理院のウオッちずでしょう。
新たな地名コレクションを作り始める時は、必ず最初にウオッちずの検索から始めます。
検索の機能は非常にシンプルで、故に絞り込みは都道府県別しかできませんが、目的のキーワードが含まれる地名がすべて引っかかってくれるのは大変な魅力。
惜しむらくは、URLを手動で設定する必要がある・ポインタが無いなど、地図リンクには向いていないと言うことでしょうか。

自然地形と住所がバランスよく調べられるのはYahoo!地図/Mapionのアルプス社系地図サイト。
以前はMapionがアルプス社直系でYahoo!はOEMでしたが、アルプス社は倒産後Yahoo!に買収されてしまったため現在はYahoo!が供給元・MapionがOEM。故に?1/3000、1/1500の表示は供給元のYahoo!の方が広いし、新機能もYahoo!の方が充実気味。
検索については、元々はMapionは住所、Yahoo!は目標物の検索がしやすい仕様でした。
現在でも基本的なところは同じですが、Yahoo!ではしばらく前から検索範囲の制限(完全一致か、決められた文節?に一致したものしか引っかからなくなっている)が行われているのは大きなマイナス。私みたいなヘンな使い方だけでなく、曖昧な検索も制限しているとも言えるので、一般的な使い方?をされる方にもマイナスだと思うんですけど。
この検索制限さえなければ、詳細なエリアも広いし、地名も検索できるし、航空写真も表示できるし、と言うことで文句なくYahoo!地図を一番に挙げるところなんですが…ああ、あとYahoo!は「リンク専用のURLを用意していない」というのも或る面でマイナス。おかげで仕様変更の際に何度泣かされたか。
ただ、Yahoo!は以前も今もなぜか住所検索が非常に使いにくく(番地まで細分化して一覧化する理由が分からない)、この面ではMapionの勝ち。
Mapionと言えば、キョリ測には今回もお世話になりました?このようにMapionならではの部分もあるので、両者とも捨てがたい。

地形に関してはちず丸も捨てがたい。昭文社が作成している(以前はサイトは別会社が管理していたが、現在は運営も昭文社)だけに、独自のデータを持っています。(アルプス社系は、自然地形名は基本的に国土地理院の地形図準拠)
私の感触としては特にため池や橋・港湾などの人工的な地形のデータはかなりのものだと思っています。その他の自然地形はウオッちず・アルプス社系にはやや劣りますが、昭文社のデータにしか出てこない地形名も有ります。あと、公園とか神社とかも強いかな。
ただ、せっかくのデータを活かすには検索のデータベースがあまりにも貧弱すぎると思います。
ウオッちずやアルプス社系の地図のように、地図上に記載されているものであればほとんど(できれば全部)検索できるようにしないと宝の持ち腐れだと思うのは私だけ?

Its-moGuideは、以前は自然地形名もなにがしか検索できたり、住宅地図のゼンリンならではで小字の境界が表示されたり(詳細なエリアに限られますが)というところが面白かったんですが、リニューアル後はどっちも無しになっちゃったのがかなりイタイ。
それ以前に、Its-moGuideの最悪なところは、「1文字での検索を受け付けない」ところ。サーバの負荷軽減なのか何か分かりませんが、1文字の町名・大字や小字は無視ですかそうですか。
こういった理由で、最近は他社のデータとの違いを見る時以外はあんまり利用してないです。

Googleマップも日本のデータはゼンリンが作ったものですが、町・大字の境が表示されないのでそっち方面では使えないし、以前なら「詳細な地図のエリアが広い」というアドバンテージがあったが今やYahoo!地図でも全く同じ範囲で詳細表示可能となっているし(と言うことはYahoo!地図のデータの一部はゼンリンのデータ?)、最近では航空写真の確認が主な使用目的。
Yahoo!も航空写真が表示できますが、「詳細な写真が表示されるエリア」は一致していないので両者を使い分ける事になります。
ストリートビューはまだ範囲が限られるし、ちょっとどこか抵抗感が残っているし…であんまり使ってません。
あとは…ああそうだ、グリグリさんがBIGLOBE地図の機能として示されている「地形図の表示」ですが、これはもともとGoogleマップの機能です。(姫路の千畳平のGoogleマップでの表示例
でも、Googleマップではポインタの表示がしにくいので、そう言う点ではBIGLOBE地図の方が使いやすいと思います。

MapFanは、私の使い方だと以前からあまり使いどころがありませんでした。ただ、皆無でもありません。
実は、他の地図サイトよりも小字の収録数が多いのです。具体的には、山林・崖地・河原・鉄道線路下などの「人の住んでいないところ」の小字が(所によりますが)収録されています。
但し、こういった「他のサイトには収録されていない小字」、住所一覧には収録されていますが、地図上ではきちんとした場所にリンクされていません。
せっかくそこまで載せるんなら、位置まで何とか調べてそこにリンクされるようにすればかなり使い手が出てくるんですが。
あと、詳細に表示されるエリアであれば、「他のサイトでも表示される小字」であれば小字の境が表示されます。Its-moGuideでは表示されなくなったので、この機能は今やここだけ。

色々書きましたが、いくつかの地図サイトを目的に応じて使い分けるものの、その中で平均して使いやすいと言うことであればYahoo!地図/Mapionになるかな、と思ってます。
この2つに関しては、元は同じですし、両者それぞれ一長一短があるのでどちらか一方とはなりません。と言うか、Yahoo!が検索制限を設けている限り、Yahoo!単独では使えませんので…

なお、その他の各種ポータルサイトの地図は、「Yahoo!/Mapion」「MapFan」「Its-moGuide」「Googleマップ」「ちず丸」のいずれかのOEMと言うことになるので(NAVITIMEはGoogleマップとちず丸の2社のデータが元)あんまり使う機会がなかったですし、今後もあまり無いかも…ああ、でもBIGLOBE地図の地形表示はGoogleマップのよりも使いやすようなので今後使用する事があるかもしれません。他のサイトも、OEM元と違う味付けをされている所はどこか確認しておいて罰は当たらないかも…と思ったり。
[68302] 2009年 1月 12日(月)23:12:07右左府 さん
地図サイト
[68288] オーナー グリグリ さん
私にとって一番使いやすい……というか重宝しているのはYahoo!地図ですね。理由は、画像がきれいで見やすい、高倍率まで見られる地域が多い、等々。一番最初に使い始めたサイトだから、というのも大きいですが。

ただ、目的によって他の地図サイトも適宜使い分けています。
Yahoo! は、道路や建物などを確認する際や、自治体の境界・主要な町字名とその読みを調べるとき、あとは航空写真を見るときなどでしょうか。
道のりなどを測る際は、やはり Mapion のキョリ測ですね。ただ、これ以外の目的では普段 Mapion は使いません。
地形、特に土地の起伏などを調べる際はウォッちずです。地図サイトの地図は一般に等高線が見づらいですから。Yahoo! で見て平坦な道だと思って行ってみると実はとんでもない急勾配だった……なんて経験もありますので(^^;)
Google は基本的に地図だと思ってない……というか、私の地理ワールドを楽しむツールとしては使ってません。地図本体よりその情報量の多さから、日常生活で店や病院などを探す際などには活用することもありますけどね。
ちず丸やいつもガイドなどは、今ではほとんど使う機会がないです。

それと、町字の名称・範囲などを正確に調べるときは livedoor地図 を使います。
Yahoo! などはこれが不正確な箇所が多いほか、住所一覧に収録されていない字名(特に小字)が結構あるんですよね。一方、livedoor はこれよりも正確で、住所一覧にもだいたいの小字は掲載されていると思います。
(ちなみに、提供元の MapFan Web より livedoor の方が何となく使い勝手がいい気がするので、敢えて livedoor地図 の方を挙げました。)

一応具体例を。
能代市には「産物」という大字があり、その下には「字大曲・字萱山・字狐森・字東面」の四つの小字があります。
しかしYahoo!の住所一覧では産物の下にあるのは字東面だけということになっており、他は大字なしという扱いに。しかも、字東面は大字なしの字名としても二重掲載されています。(地図本体に至っては、何が何だか分からない描かれ方。)一方、livedoorの住所一覧にはこれらが正確に掲載されています。
また、お隣二ツ井町には「苅又石」という大字があり、その下に「字苅又石・字揚吉……」など幾つかの小字があります。
しかし、Yahoo!の住所一覧には「字大沢掛・字苅又石」の二つのみ。「字揚吉」などの小字はlivedoorの方でないと確認できません。
こうして見ると、Yahoo!などはどうも人の住んでいない小字になると収録率が悪くなっているという気もします。

……長々と失礼しました。
[68309] 2009年 1月 12日(月)23:47:20【1】今川焼 さん
Re:使いやすい地図サイト
[68288]オーナー グリグリさん
皆さんが使いやすいと思う地図サイトはどこでしょうか。使いやすい理由は何でしょうか。
普段は主にYahoo!かMapionを使っていますが、特にどのサイトでないとというこだわりはありません。ただ、道路関係の情報を調べるなら「ちず丸」は重宝しています。
今編集中の(いつできるんだ!)街道コレクションでは、地図から街道名を拾い出し、それの正式名称(国道○○号、県道○○□□線)を併記するという形をとろうとしているのですが、この両方が載っているのは「ちず丸」だけです。「ちず丸」なしではたぶん、街道コレクションは成り立たないと思われます。(まぁ、なければなかったで、調査する楽しみはあるのですが)
また、道路名だけではなく、トンネルや橋の名称も他の地図サイトに比べると多く掲載されています。水底トンネルコレクションでも「ちず丸」のおかげでトンネル名が判明した物件が何ヶ所かありました。ただ検索件数が[63621]でも書きましたが各県100件までなのが惜しまれるところです。

[68285]オーナー グリグリさん
「ここはどこ?」などの表示の件ですが、すべて正常に動作するようになっています。対応ありがとうございました。
[68326] 2009年 1月 14日(水)00:47:54かすみ さん
地図サイトとの付き合い方
[68288]グリグリさん

使いやすい地図サイトのレスというより、わたしの生活での付き合い方のお話になります。

自宅PCでは地名コレクションの作業時に使う以外は地図サイトの出番はあまりありません。というのも店舗や宿泊施設の場合、そのサイトに独自のアクセス図があることが多いので、敢えて地図サイトを開く機会が少ないためです。むしろ時刻表の路線図や観光地図、道路地図の本を開く方が多いです。やはりアナログ派なのですね。
話は戻りまして、地名コレクションについてはご承知の方も多いと思いますがすべてYahoo!地図を利用しています。特にこだわりがあってのことではなく、たまたま最初に使い始めたのがそれだったためですが、あのやわらかい見た目(機能部分でなく地図のデザイン)に目が慣れてしまったため、単調でカチカチした印象のMapFan Webは見難いです。後は情報確認の目的で地図閲覧サービス(ウォッちず)を利用するくらいです。

一方、職場の場合。地図サイトの出番は結構あります。ある自社製品が設置されている場所が山間部や集落の隅っこだったりで、現場作業に行く工事の人たちへその場所を該当ページのURLで教えています。設置した際の所在地記録から場所を特定するのですが、そのほとんどが市町村合併の影響を受け市名や町名が変更になっているので、わたしがいないと誰も探し出せないという事態に陥っています。(爆)
以前は所在地記録から昔の関係者が作ったらしい地図をまとめたキングファイルから一件ずつ取り出しFAXで済ませていましたが、細かい文字が潰れるのと、周囲の施設や環境が当時から大きく変わっている場合も多く、参考どころか混乱に陥りそうなので、今はその方法は使っていません。(苦笑)
結局ここでも、普段使っているからという単純な理由でYahoo!地図です。「都道府県から検索」から一覧を見てクリックを重ねて目的の地図を出しています。いきなりトップから所在地を打ち込んでもたいていエラーですからね・・・。
[68348] 2009年 1月 16日(金)18:49:21リトル さん
十番勝負+Web地図+紹介文
■全国の市・十番勝負
・今回も、メダル無縁のマイペースの自分への挑戦でしたが、正解7問、34位はまあ満足です。ここのところ3回連続で「正解7問」ですがこの辺が限界でしょうか?
・いつもながらグリグリさんの作られたシステムに感心します。
・又、今回、いっちゃんさんの「解答状況」がリアルタイムのごとく、どんどん更新されるのも臨場感が有って面白かったです。
※回答者側も含め、皆様お疲れ様でした。

■Web地図
[68288]オーナー グリグリさん
私は、地図を作る測量などをしているくせに、IT音痴なので
・「なんとなく使い慣れている」と言うだけの理由で「Yahoo!地図」を多用しています。
・「ちず丸」の「地図デザイン→地名」は町名とエリアの確認がしやすいので好きです。
→本来は、こだわるべきなのでしょうが、地図サイトで一番多い用途は「所在地確認」なので、どれでも用が足りてしまいます。よって「使いやすい地図サイト」は特に無いんです。(何だか申し訳ないのですが…)

・Web地図に関連し、私が気になるのは「更新頻度」です。
というのはYahoo地図には、よく廃線が載っていて、それなりに楽しんでいるのですが…。
昨夏に行った富山県の氷見線能町駅から西に伸びる工場引込み線。私は廃線跡調査で行ったので知っていますが、駅に居られた地元の方に聞くと「その引き込み線は何年も前に無くなりましたが、まだ載っているのですか?」と驚かれていました。現地はもう路盤の跡形もあまり無く、一部は整備され建築工事が行なわれていました。
勿論、全国を更新するのは大変でしょうし、更新期限は約束出来ないでしょうが、どの位のペースなのでしょうか。

■メンバー紹介ページの紹介文
かぱぷうさんと日本人さん、ありがとうございました。
気に入りました。

リトル
PS、吹田市周辺の道路標識の行き先表示「→彩都」って増えていませんか?
開発を応援したいのは分りますが、なんだか具体的な地点の実感が無いので解り難いのですが…私だけでしょうか?
[68349] 2009年 1月 16日(金)22:14:25【3】k-ace さん
峡南、周南市、福知山市、Web地図、自分色
こんばんは、k-aceです。

~峡南~
[68344] 熊虎さん
結局無難な線で「峡南町」にしました。
名称の理由には、「新町の特徴を表す」「地理的にイメージできる」とともに、将来「峡南市」を目指す上でも適切な名称、と書きました。
私も増穂・鰍沢の新町名、応募しました。「峡南町」で応募しようかと思ったのですが…、

[67715] 熊虎さん
市川三郷町を含めた「峡南市構想」も存在するところなので、「峡南町」も考えられるところですが、「峡南」とは市川三郷町・増穂町から南部町までを指す地名ですから、各地の新市町村名に対する過去の批判を考えると躊躇するものもあり、その点では「甲南町」が無難なような気もします。
と、「峡南市構想」も存在するので、「峡南」の名は増穂・鰍沢の新町と市川三郷町とが合併した際の新市(「峡南市」)のためにとっておいたほうがいいかなと思い、それを避けて[67715] 熊虎さんの案に乗っかって、「甲」斐国の「南」部に位置するということで「甲南町」で応募しました。ただこれだと山梨県にまた「甲斐」がらみの名称の自治体が一つ増えることになりますが…。また、郡名から「南巨摩町」か「南こま町」で応募しようか考えたのですが、それはやめました。

~油天神山さん、ぺとぺとさんへ~
地名コレクションの更新作業、毎度ありがとうございます。
さて、「町名の○○ヶ丘」コレクションで新規収録された周南市の「勝間ヶ丘一~三丁目」ですが、所在地欄が上の「宇部市」に影響された?のか、「周南市」ではなく「宇部市」になっています。「周南市」に修正お願いします。

また、「四季」コレクションの三春峠の兵庫県のほうの所在自治体が「丹波市・京都府天田郡三和町」になっていますが、「丹波市・京都府福知山市」に修正お願いします(京都府のほうは既にちゃんと福知山市になっています。)。

~Web地図~
私の場合、昔から使っているからという理由で、Yahoo!地図を使用することが多いです。
ただ、地名コレクションの際にはウオッちずやMapionを参考資料として使用し、Mapionはキョリ測でもお世話になっています。

~自分色~
拙稿[67774]で新自分色について、ちょっとした問題にしてみましたが、日本人さん([67778])しか反応がなく、そのうえ、拙稿で
(正解発表は来年、十番勝負期間中になるかも…。)
とか書いておきながら、十番勝負終了後の正解発表となってしまいました。

[67778] 日本人さん
やはり、自分色変更の理由は「3年の節目を迎えたから」ですか。クイズが出される前は、イメージした物は「紅葉」だったと思ったのですが、違ったようですね。
「3年の節目を迎えたから」っていうのは後付けの理由で、真の理由は下記の理由から「この色に変更したかった」からなんですけどね。それにしても、「紅葉」なら「青葉」(って前の自分色に、そういう意味があるというわけでもなく、単に緑色が好きだから選んだというのがホントのところで。)から3年でって、人生で考えると早すぎるような…(笑)

本題に戻ります。
で、一体何をイメージしたものかといいますと、こちらの上から3枚目の写真(京阪8000系の新塗装)なのですが、若干実物と色が違うような気も…。
では、なぜ沿線でもなく、よく利用しているわけでもない、京阪8000系なのか。
「乗ってみて気に入ったから」自分色に反映してみたというのが正直なところ。
#前の自分色も今の自分色も、タイトルバーの「色」としても、気に入っています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示