都道府県市区町村
落書き帳

���s

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[74494]2010年3月30日
k-ace
[75187]2010年5月25日
ニジェガロージェッツ
[75188]2010年5月25日
小松原ラガー
[75190]2010年5月26日
ニジェガロージェッツ

[74494] 2010年 3月 30日(火)00:38:25k-ace さん
大阪都○○区?
まだ4月1日ではありませんが、ウソのようなホント?の話が飛び込んできました。
「大阪都」20区で…橋下新党案
大阪府の橋下知事が地域政党「大阪維新の会」(「橋下新党」とも呼ばれているようですが)を4月に旗揚げするようですが、その中に「大阪都」構想というものがあります。
大阪市、堺市、豊中市、吹田市、守口市、八尾市、松原市、大東市、門真市、摂津市、東大阪市の11市を大阪都20区(今のところ「都区」という仮称があるようですが)に再編するというもの。東京都と特別区(23区)のようになるようで、5年以内の実現を目指すらしいのですが、実際問題実現するには、今後「大阪維新の会」および他政党等の賛成議員の大阪府議会及び対象11市議会での過半数が必要で、本当に実現するかは不明です。

20区は新党として正式決定ではないようなのですが、20区の内訳は
大阪市24区を8区に、堺市7区を3区に、その他9市で9区ということのようです。
実現すれば
大阪府大阪市△△区→大阪都○○区
大阪府豊中市→大阪都豊中区
大阪府高槻市→大阪都高槻市
というふうになるかもしれません。
[75187] 2010年 5月 25日(火)20:45:53【1】ニジェガロージェッツ さん
大阪都20区の区割り構想
今日の産経新聞朝刊に,“大阪維新の会の「大阪都」構想”と題して,20区の区割り案の地図が出ていました。大阪市24区を8特別区に,堺市7区を3特別区に,周辺9市を9特別区に再編して20特別区を設置する構想ですが,以下に紹介させていただきます。区割りだけでは面白味がないので,かなり適当ですが区名も勝手に考えてみました。

区割り人口面積人口密度テキトーにつけた区名
(大阪市)中央区,北区,都島区,旭区378,67331.5611998.51上方区
(大阪市)福島区,此花区,西区,港区293,61234.148600.23西区
(大阪市)西淀川区,淀川区,東淀川区446,18340.1211121.21淀川区
豊中市388,54436.3810680.15豊中区
吹田市355,08336.119833.37吹田区
摂津市83,71114.885625.74摂津区
守口市146,63212.7311518.62守口区
門真市128,32812.2810450.16門真区
(大阪市)東成区,城東区,鶴見区355,43421.1316821.30東成区
大東市125,51818.276870.17大東区
東大阪市505,415 61.818176.91東大阪区
(大阪市)平野区,生野区334,80423.6814138.68平野区
八尾市271,49041.716508.99八尾区
松原市124,59716.667478.81松原区
(堺市)北区,東区,美原区279,96039.307123.66大泉区
(堺市)中区,南区277,04558.384745.55泉北区
(堺市)堺区,西区280,84852.315368.92堺区
(大阪市)住吉区,東住吉区289,83519.0915182.56住吉区
(大阪市)住之江区,大正区,浪速区257,62434.577452.24浪花区
(大阪市)西成区,天王寺区,阿倍野区305,53518.1416843.16天王寺区
大阪20特別区合計5,628,871623.259031.48
1特別区あたりの平均281,44431.16
(人口,面積ともに2009年10月1日のもので,今日現在の市区町村一覧(大阪府)に掲載のデータを用いています)

実際に地図で見ると,どうも大阪市内の区割り案が難儀な様子が伺え,特に浪速区,大正区,住之江区の合区は歪に感じます。この区は大阪市域8特別区では最低人口で,何となくですが,どこにも引っ付け難かったのをまとめてしまったような印象さえ受けます。このように大阪市内都心部では無理をして合区しているのに対し,一方で周辺9市はそのままの形で特別区に移行させているので,北東部に人口規模の小さな区(摂津,守口,門真,大東)がかたまっているのが特徴です。

こうなると,パズル感覚で合区の組み合わせ案を別に考えてみたくなりました。また稿を改めます。
[75188] 2010年 5月 25日(火)23:28:52小松原ラガー さん
摂津区は・・・
小松原ラガーです。お久しぶりです。
(最近は某鳥さんのほうが盛んでこちらはご無沙汰しておりました。)

[75187] ニジェガロージェッツ さん
北東部に人口規模の小さな区(摂津,守口,門真,大東)がかたまっているのが特徴です。

そうなんですよね。私もこの辺りが大変気になっています。守口、門真は一つの区割りにしてもよいのではと思っています。合併問題では結局は不成立だった両市ですが、大阪都構想の中でまで、たがいに存在感を主張して譲らないということはないのではないか、と考える次第です。

大東は微妙ですが、もっとややこしそうなのが摂津。特に川向こうは豊中や吹田がボーンと人口、面積ともにそれなりの規模がある所に、摂津の存在。小松原ラガー個人的には吹田とガッチャンコしたらまずいかなぁ・・・なんて考えています。

ま、いずれにしても、大阪都構想そのものがまだ実現すると決まったわけではないので、絵に描いた餅かもしれませんが、それでもこういうことを考えていると面白いと思える自分がいたりします。
[75190] 2010年 5月 26日(水)01:26:00ニジェガロージェッツ さん
大阪都区割り遊び,練馬の標高
現在進行形の他都市の事案を,おもしろ半分に遊ぶのも不謹慎で気が引けるのですが,ついついやってしまいます。
実はこのテーマ,ご当地“大阪都区部”の大学に在学中の25年以上前に,大阪を東京並みの特別区に再編したら,などなど,学友たちと仮想地図に線を引き,人口計算などいろいろやっていた「休み時間」のお遊びでした。

実際にやってみると,それぞれの市や区との結びつきなどいろいろ思い巡らせたり,結構地理の勉強になったりもします。

[75188] 小松原ラガー さん
私もこの辺りが大変気になっています。守口、門真は一つの区割りにしてもよいのではと思っています。
両市を合体させて「松下区」なんかも有りだったりして。まあ,特定の企業に因む名もどうだろうかと,鶴見区をひっ付けて大阪花博に因んで「緑区」としてみました。
そして,同じやるなら,大阪にもともとあった市よりも古い法人格の東,西,南,北の4区も復活させましょう。
以下,お遊びニジェ案です。市の合併もありでやりましたから,1区減って19区になっています。

区割り人口面積人口密度テキトーにつけた区名
(大阪市)北区,都島区,旭区302,56022.6813340.39北区
(大阪市)福島区,此花区,西区,港区293,61234.148600.23西区
(大阪市)西淀川区,淀川区268,57826.879995.46西淀川区
豊中市388,54436.3810680.15豊中区
吹田市355,08336.119833.37吹田区
(大阪市)東淀川区,摂津市261,31628.139289.58東淀川区
(大阪市)鶴見区,守口市,門真市386,00633.1711637.20緑区
(大阪市)中央区,東成区,城東区320,50121.8514668.24東区
大東市,(東大阪市)旧枚岡市251,594石切区
(東大阪市)旧布施市,旧河内市379,339布施区
(大阪市)平野区,東住吉区333,71225.0513321.84東住吉区
八尾市271,49041.716508.99八尾区
松原市,(堺市)美原区163,89729.905481.51松原区
(堺市)北区,東区240,66026.069234.84大泉区
(堺市)中区,南区277,04558.384745.55泉北区
(堺市)堺区,西区280,84852.315368.92堺区
(大阪市)住之江区,住吉区284,24030.119440.05住吉区
(大阪市)大正区,西成区,浪速区259,57821.1512273.19南区
(大阪市)天王寺区,阿倍野区,生野区310,26819.1716185.08天王寺区
大阪19特別区合計5,628,871623.259031.48
1特別区あたりの平均296,25632.80
人口データは[75187]に同じ。東大阪市の旧枚岡市については,東大阪市サイトの人口の動き(PDF)のA,B地域の合計値,面積は不明(古い旧市のデータを探したものの見つからず)

大阪市中央区は一応「東区」に入れていますが,旧東区,旧南区に分割し,それぞれ「東区」「南区」に入れるとより理想的です。


[75142] N-H さん
小生の至らなかった点,フォロー有難うございます。過去記事もあったとは,検索不足でした。
練馬区のサイト内にある,“練馬が一番!!”の中に,練馬区の標高 というPDFファイルを見つけました。ここには石神井高校敷地内に設置されている水準基標に基づく実数で海抜54mとしていますが,N-Hさんの仰る標高58m地点についても記述があります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示