都道府県市区町村
落書き帳

�y��O�\���\�ԏ��� ��l�F���L���z

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[79196]2011年8月21日
スカンデルベクの鷲
[79201]2011年8月21日
おがちゃん
[79205]2011年8月21日
スカンデルベクの鷲
[79207]2011年8月21日
グリグリ
[79211]2011年8月21日
おがちゃん

[79196] 2011年 8月 21日(日)18:26:26スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十二回十番勝負問四
今回の十番勝負問四
■その市だけに隣接する市町村がある市
の想定解を探してみました。

1自治体隣接自治体隣接市(想定解)備考
三戸郡階上町八戸市
東磐井郡藤沢町一関市
牡鹿郡女川町石巻市★
にかほ市由利本荘市
飽海郡遊佐町酒田市●
相馬郡新地町相馬市●
北茨城市高萩市
足利市佐野市
鳩ヶ谷市川口市★
秩父郡小鹿野町秩父市
浦安市市川市
館山市南房総市
川崎市横浜市
三浦市横須賀市
氷見市高岡市
加賀市小松市●
あわら市坂井市
湖西市浜松市
田原市豊橋市
桑名郡木曽岬町桑名市●
泉南郡岬町阪南市●
南あわじ市洲本市
岩美郡岩美町鳥取市
境港市米子市★
西伯郡日吉津村米子市★
英田郡西粟倉村美作市
安芸郡府中町広島市★
江田島市呉市架橋隣接
大竹市廿日市市
阿武郡阿武町萩市●
玖珂郡和木町岩国市●
大島郡周防大島町柳井市架橋隣接
東かがわ市さぬき市
観音寺市三豊市
南宇和郡愛南町宇和島市
西宇和郡伊方町八幡浜市●
四国中央市新居浜市
糸島市福岡市
大牟田市みやま市
東松浦郡玄海町唐津市●
三養基郡基山町鳥栖市
藤津郡太良町鹿島市
北松浦郡佐々町佐世保市★
天草郡苓北町天草市
えびの市小林市●
出水郡長島町阿久根市架橋隣接
大島郡龍郷町奄美市
★は問題、●はヒント前正答の市

傾向として、「ブルネイ型市町村」([64654])から答えていく人が多かったようです。閃いた時、「レソト型市町村」に隣接する唯一の市である広島市を解答したかったのですが、問題になっていて、その野望は玉砕しました。(笑)
[79201] 2011年 8月 21日(日)21:26:29【3】おがちゃん さん
第三十二回十番勝負問四研究
こんばんは。おがちゃんです。
今回はしっかり感想文を提出しようと思いますが、その前に問四をまとめてみました。
[79196]大龍エクスプレスさんが似たようなものを書き込まれていますが・・・。)

1市隣接自治体隣接市該当しはじめた日原因
青森県階上町八戸市2005年3月31日八戸市と南郷村の合併
岩手県藤沢町一関市2005年9月20日一関市と花泉町、千厩町、川崎村、室根村の合併
宮城県女川町石巻市2005年4月1日石巻市と雄勝町、河北町、牡鹿町の合併
秋田県にかほ市由利本荘市2005年10月1日3町が合併してにかほ市が誕生
山形県遊佐町酒田市2005年11月1日酒田市と八幡町の合併
福島県新地町相馬市1954年8月20日新地村と2村の合併
茨城県北茨城市高萩市1956年3月31日3町3村が合併して北茨城市が誕生
栃木県足利市佐野市2005年2月28日佐野市と田沼町の合併
埼玉県鳩ヶ谷市川口市1956年4月1日川口市と安行村の合併
埼玉県小鹿野町秩父市2005年10月1日小鹿野町と両神村の合併
千葉県浦安市市川市1956年10月1日市川市と南行徳町の合併
千葉県館山市南房総市2006年3月20日6町1村が合併して南房総市が誕生
神奈川県川崎市横浜市1939年4月1日川崎市と2村の合併&横浜市と2町15村の合併
神奈川県三浦市横須賀市1955年1月1日2町1村が合併して三浦市が誕生
富山県氷見市高岡市2005年11月1日高岡市と福岡町の合併
石川県加賀市小松市2005年10月1日加賀市と山中町の合併
福井県あわら市坂井市2006年3月20日4町が合併して坂井市誕生
静岡県湖西市浜松市2010年3月23日湖西市と新居町の合併
愛知県田原市豊川市2005年10月1日田原市と渥美町の合併
三重県木曽岬町桑名市2004年12月6日桑名市と長島町の合併
大阪府岬町阪南市1991年10月1日阪南町の市制施行
兵庫県南あわじ市洲本市2006年2月11日洲本市と五色町の合併
鳥取県日吉津村米子市1954年6月1日米子市と巌村の合併
鳥取県境港市米子市1954年8月10日2町4村が合併して境港町が誕生
鳥取県岩美町鳥取市2004年11月1日鳥取市と国府町、福部村の合併
岡山県西粟倉村美作市2005年3月31日5町1村が合併して美作市が誕生
広島県府中町広島市1975年3月20日広島市と船越町の合併
広島県大竹市廿日市市2005年11月3日廿日市市と大野町の合併
広島県江田島市呉市2005年3月20日呉市と音戸町の合併
山口県和木村岩国市1955年4月1日岩国市と小瀬村、藤河村の合併
山口県阿武町萩市2005年3月6日萩市と須佐町、むつみ村、福栄村の合併
山口県周防大島町柳井市2005年2月21日柳井市と大畠町の合併
香川県東かがわ市さぬき市2003年4月1日引田町と白鳥町と大内町が合併して東かがわ市が誕生
香川県観音寺市三豊市2006年1月1日7町が合併して三豊市が誕生
愛媛県四国中央市新居浜市2004年4月1日2市2町が合併して四国中央市が誕生
愛媛県伊方町八幡浜市2005年4月1日伊方町と2町の合併
愛媛県愛南町宇和島市2005年8月1日宇和島市と津島町の合併
福岡県大牟田市みやま市2007年1月29日3町が合併してみやま市が誕生
福岡県糸島市福岡市2010年1月1日前原市と二丈町、志摩町が合併して糸島市が誕生
佐賀県基山町鳥栖市1954年4月1日鳥栖町と1町3村が合併して鳥栖市が誕生
佐賀県太良町鹿島市1955年3月1日鹿島市と太良町が七浦村を分割編入
佐賀県玄海町唐津市2005年4月1日唐津市と鎮西町、肥前町の合併
長崎県佐々町佐世保市2010年3月31日佐世保市が江迎町、鹿町町と合併
熊本県苓北町天草市2006年3月27日2市8町が合併して天草市が誕生
宮崎県えびの市小林市1966年11月3日3町が合併してえびの町が誕生
鹿児島県長島町阿久根市2006年3月20日長島町と東町の合併
鹿児島県竜郷町奄美市2006年3月20日名瀬市が住用村、笠利町と合併

合併の結果が明らかにわかりますね。実に全46市47件(米子市が2件該当)のうち33市33件は2001年以降に該当しました。残りの13市14件も9市10件は1950年代に該当した市です。
因みに現在該当する中での最古参は横浜市(川崎市)の1939年4月1日該当ですが、現在該当しない中では福岡市(千代町)の1928年4月1日該当(同年5月1日千代町が福岡市に編入されることで該当しなくなる)であると考えられます。
なお、この千代町は「レソト型市町村」でした。

【1】[79205]大龍エクスプレスさんのご指摘により訂正。大龍エクスプレスさん、ありがとうございました。
【2】[79207]グリグリさんのご指摘により訂正。グリグリさん、ありがとうございました。
【3】上記訂正に伴い、一部の数字を変更しました。
[79205] 2011年 8月 21日(日)22:11:34スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
ネパール型
[79201]おがちゃんさん
細かくていいデータだと思います。気になった点を二つ。江田島市の該当しはじめたのは2004/11/01の江田島市発足、周防大島町の該当しはじめたのは2004/10/01の周防大島町発足のときだと思いますが、いかがでしょうか?

これだけでは難なので、町村で該当するところを。

1自治体隣接自治体隣接自治体
利尻郡利尻町利尻郡利尻富士町
利尻郡利尻富士町利尻郡利尻町
西津軽郡鯵ヶ沢町西津軽郡深浦町
三戸郡田子町三戸郡三戸町
知多郡南知多町知多郡美浜町
豊能郡能勢町豊能郡豊能町
東牟婁郡太地町東牟婁郡那智勝浦町
阿蘇郡小国町阿蘇郡南小国町
小豆郡土庄町小豆郡小豆島町
小豆郡小豆島町小豆郡土庄町
西之表市熊毛郡中種子町
熊毛郡南種子町熊毛郡中種子町
大島郡和泊町大島郡知名町
大島郡知名町大島郡和泊町

[24164]に「ネパール型市町村」という定義もありました。
ちなみに僕は玉野市が想定解に入っていると思ってました。(なぜか三豊市を見落としていた。)
[79207] 2011年 8月 21日(日)22:38:50【1】オーナー グリグリ
Re:第三十二回十番勝負問四研究
さっそくの十番勝負の感想文や各問の分析記事をありがとうございます。

[79201] おがちゃんさんの問四の分析ですが、気になった点を。
広島県江田島市 呉市 1961年12月4日 音戸大橋開通

山口県周防大島町 柳井市 1976年7月4日 大島大橋開通
橋の開通ではなく、呉市の音戸町などとの編入合併、柳井市の大畠町との新設合併のタイミングでしょう。他は確認していません。また、過去の事例なども調査すると面白いかもしれません。糸島市ができる直前の前原市(二丈町が孤立)や、隣接架橋の例として、生月町などと新設合併する直前の平戸市(生月町が孤立)などです。過去の事例は数が少ないと予想できますので、それほど難しくないでしょう。川口市(鳩ヶ谷市)ももうすぐ過去の事例になりますね。

【追記】[79205] 大龍エクスプレスさんも指摘されていますが、
江田島市の該当しはじめたのは2004/11/01の江田島市発足、周防大島町の該当しはじめたのは2004/10/01の周防大島町発足のときだと思いますが、いかがでしょうか?
惜しかったですね。私も最初同じように発想したのですが、よく確認すると、相手側の市(呉市と柳井市)がまだ接続していません。呉市(江田島市)が2005(H17).3.20、柳井市(周防大島町)が2005(H17).2.21です。
[79211] 2011年 8月 21日(日)23:42:23おがちゃん さん
問四
[79207]グリグリさん
また、過去の事例なども調査すると面白いかもしれません。糸島市ができる直前の前原市(二丈町が孤立)や、隣接架橋の例として、生月町などと新設合併する直前の平戸市(生月町が孤立)などです。過去の事例は数が少ないと予想できますので、それほど難しくないでしょう。川口市(鳩ヶ谷市)ももうすぐ過去の事例になりますね。
実は、[79201]の元データを作っている最中に過去の事例も調査しようとしたのですが、あまりの数の多さとまとめる面倒臭さ、そしてレイアウトの問題で調査を止めてしまったのです。
数が少ないように見えて、「平成or昭和の大合併で唯一の隣接市に合併された県の端の孤立自治体」や「半島の一部で周りを唯一の隣接市に囲まれながら、最後には隣接市に合併された孤立自治体」や、「島内にあったいくつかの自治体(孤立自治体含む)が平成or昭和の大合併でまとめられた例」など、かなりあったりします。
また、僕はこの手の隣接系の該当自治体の変遷を調べる時には基本的にむじながいりさんの市町村変遷パラパラ地図
を使わせていただいております。
しかし、完全版の無い県では自力で探すしかないのでなかなか面倒な調査になります。
実際、[79201]
福岡市(千代町)の
(中略)
であると考えられます。
とここだけやや自信が無さげだったのもそのせいですし。
小学校時代の様に有り余るほどの時間がとれれば良いのですがなかなかそうもいかないので、残念ながらまとまった時間が取れてからゆっくり調査するということでご了承ください。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示