都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
牛山牛太郎さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[77802]2011年3月16日
牛山牛太郎
[74484]2010年3月28日
牛山牛太郎
[74412]2010年3月23日
牛山牛太郎
[68930]2009年3月21日
牛山牛太郎
[68666]2009年2月22日
牛山牛太郎
[67330]2008年11月23日
牛山牛太郎
[67024]2008年10月15日
牛山牛太郎
[66721]2008年9月13日
牛山牛太郎
[66654]2008年9月8日
牛山牛太郎
[66559]2008年9月1日
牛山牛太郎

[77802] 2011年 3月 16日(水)12:47:53牛山牛太郎 さん
御無沙汰しております。
宮城県柴田町の牛山です。

本日光回線が復旧しましたので、書き込みをさせていただいております。
電気も昨晩復旧し、テレビで初めて惨状を目の当たりにし、愕然としています。
町内は、沿岸部の甚大な被害から比べると、比較的軽いようです。
ですが、道路は各所で変形し、塀などは崩れております。
水道は断水が続いており、食料の入手にも苦労しております。
ガスはプロパンなので幸い使用できますが、供給は未定です。
灯油、ガソリンも不足しています。
自宅で生活を続けている者は、店舗で商品を購入するしかありません。
ですが、商品が入荷いたしません。
避難所への物資の配給が最優先なのは理解できますが、店舗への納入にも、もう少し割いてほしいものです。
高速道路もスーパー・コンビニ等への搬入業者へも、無条件で解放していただきたいです。

最後になりましたが、
亡くなられた方、ご冥福をお祈り申し上げます。
御身内を亡くされた方、お悔やみ申し上げます。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
[74484] 2010年 3月 28日(日)14:46:51牛山牛太郎 さん
そういえば。
みなさま、こんにちは。

[74481] 2010 年 3 月 28 日 (日) 12:35:50【2】 アルバトロス さん。
本日(3月28日)首都高中央環状新宿線(通称山手トンネル)の南半分「西新宿JCT」-「大橋JCT」間が開通します。

そういえば宮城県内でも、仙台北部道路の利府しらかし台IC~東北自動車道富谷JCTが22日に開通いたしました。こちらです。
これにより、仙台を囲む60キロの環状線が完成しました。
一番のメリットは、何らかの事情で東北道の通行が制限されているときに、代替ルートとして利用できることです。
便利になります。


[74482] 2010 年 3 月 28 日 (日) 12:42:07 oki さん。
 西の「ホンマチ」、東の「ホンチョウ」

地元の柴田町でも住居表示変更前には、この辺りの住所は、「本町(もとまち)」でした。通りは今も「本町通り」です。
小学校などの地区として、現在も呼称されております。
[74412] 2010年 3月 23日(火)00:40:27牛山牛太郎 さん
ご無沙汰をしております。
みなさま、おばんです。

約一年ぶりの書き込みになります。
いろいろありましたので、モチベーションがモリモリと下がっておりました。

まあ、それは置いておきまして、宮城県内の最近の出来事を書き込みたいと思います。

2月28日に起こりました津波により、県内でも養殖などの漁業関係に多大なる被害が出ましたが、
地理関係にも変化が起きております。
東松島市の潜ヶ浦水道(かつぎがうら-)に大量の土砂が堆積して、船舶の航行が不可能な状態になっています。
水深が1~1.5mほどになってしまったそうです。

3月8日には石巻市の市役所が移転を開始し、22日に完了しました。
新市庁舎は、撤退したデパート(旧さくら野百貨店石巻店)の建物を再利用しておりまして、こちらの場所になります。
商業施設の空き店舗を利用するのは、全国的にも珍しいですね。


とりあえず、今回はここまでにします。それでは、また。
[68930] 2009年 3月 21日(土)01:42:35牛山牛太郎 さん
連続。
みなさま、おばんです。

駅名の連続地名ですが、地元にもありました。

 長町南-長町-長町一丁目-河原町(仙台市地下鉄南北線)

まあ、すべて「長町」関連でしたら、なおさら良かったのですが…


それから、k-aceさんへ。
[68678]の情報を追加させていただきました。
ご報告が遅れて、申し訳ありません。
[68666] 2009年 2月 22日(日)00:51:13牛山牛太郎 さん
今年初。
[68653] 2009 年 2 月 21 日 (土) 12:23:47【3】 k-ace さん。
JRの桂川駅が3つあるのは既に[65548]みかちゅうさんで紹介されていますが、昨年秋の東海道本線桂川駅開業に伴い、東海道本線と函館本線に共通項が出来たようです。両線とも桂川駅と山崎駅があるということです。

同じ路線ではありませんが、宮城県と京都府には、それぞれ「大河原駅」と「船岡駅」があったりします。
宮城県は両方とも東北本線。京都府は大河原駅(関西本線)、船岡駅(山陰本線)ですが。


それから年号地名ですが、地元にありました。
「上天保土手(かみてんぽどて)」「下天保土手(しもてんぽどて)」です。
これは、「長町や中田の馬を増田まで、もの岩沼に槻木の土手、船迫恋しき人に大河原、変わらぬ色ちぎる金ヶ瀬、宮たちはさも白石の鎧越し斎川なれど越河の関」と詠われた道中往来歌にもある土手が由来だと思われます(多分)
[67330] 2008年 11月 23日(日)00:58:02牛山牛太郎 さん
久々の書き込み。
みやこ♂さんへ。

「三山」を見つけました。
宮城県南三陸町にある「入谷三山(いりや-)」です。

ヒット数は少ないですが、ご報告いたします。
[67024] 2008年 10月 15日(水)01:00:55牛山牛太郎 さん
スペース
みなさま、おばんです。

[67019] 2008 年 10 月 14 日 (火) 21:39:29【2】 Issie さん。

ところで,仙台付近で“不自然なカーブ”といえば,東北線から分かれて東へ大きく迂回している仙山線。これが「仙山東線」として開通するのが1929年のことなのですが,早い話,これが当時の仙台市街地の北東~北方面の輪郭に相当するのですね。

それと仙台駅の西側には、市街地化が進んでいたために、新たに線路を敷設する場所がなかったこともあげられます。
それで、西へ向かう線路を仙台駅の東側から分岐させて、さらに東北本線をオーバークロスするという手段をとるために
(西へ分岐する路線は、当然ながら駅の西側から分岐するのが望ましいです)、あのような強引な線形が作られました
………らしいです。
[66721] 2008年 9月 13日(土)01:05:42牛山牛太郎 さん
川の流れのように
みなさま、おばんです。

このたび、多賀城市と仙台市の間で境界が変更されることになりました。
多賀城市の上河原地区が、来年4月に仙台市宮城野区に編入されます。
多賀城市議会では議決済みです。仙台市でも議決される予定です。
この地区は、七北田川の河川改修によって取り残された地区であり、
小中学生の通学に不便を強いられてきました。

多賀城市立の学校よりも、仙台市立の学校のほうが近いので、住民の方々は、
以前から仙台市に越境通学をさせてくれるように頼んでいたのですが、
仙台市は難色を示していました。
仙台の学校に通いたければ、仙台市に編入させろ!
みたいな空気が、アリアリと感じられる一件ですね。

まあいずれにしろ、これで住民の方々には、よい結果になりますので、
よかったと思います。


[66630] 2008 年 9 月 7 日 (日) 01:29:35 みやこ♂ さん。
男女沢

情報ありがとうございます。早速追加しました。
[66654] 2008年 9月 8日(月)00:04:23牛山牛太郎 さん
[66651] 2008 年 9 月 7 日 (日) 22:43:14 YSK さん。

仙台のトピックとしては、(1)西口に「パルコ」「フォーラスII」がオープン、

YSKさ~ん。そこは、「エスパルII」ですよ。
まあ、エスパルIIが仙台駅西口の北側に出来たおかげで、仙台駅名掛丁東西自由通路開通しました。
というのも、仙台駅の東西自由通路が南側にしかなかったというのが(北側に地下道はありましたが、不便で危険でした)、
「北側に作ってしまうと、南側にあるエスパルへIの客が少なくなり、売り上げが減少するから作らない」
というウワサが根強くありましたからね。
ちなみに、仙台駅の東口に改札がないのも(厳密には、仙石線地下ホームへの改札はあります)
西口にあるエスパルへの客が減るから作らないともいわれております。
まあ、ウワサはウワサですから、あまり信用なさらずに。
[66559] 2008年 9月 1日(月)00:11:57牛山牛太郎 さん
nagano
みなさま、おばんです。

[66556] 2008 年 8 月 31 日 (日) 21:33:14 オーナー グリグリさま

私が解答した、問六:笠間市の「長野」は、ウオッちずとマピオンでは載っておりました。
で、誤答となりましたので、他の地図を調べると・・・どこにもないんですよね。
友部二中に近くに「長野区公民館」があるくらいでして、検索サイトで調べても、
全く引っかかりませんでした。
おそらく現在は使用されていない小字名が、修正されずに残っているのでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示