都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
作々さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75962]2010年8月12日
作々
[68772]2009年3月6日
作々
[68765]2009年3月5日
作々
[68554]2009年2月5日
作々
[68229]2009年1月10日
作々
[67633]2008年12月19日
作々
[67609]2008年12月15日
作々
[67599]2008年12月14日
作々
[67162]2008年10月30日
作々
[66428]2008年8月25日
作々

[75962] 2010年 8月 12日(木)21:19:35作々 さん
行政区域の変遷
お久し振りです。

たまに書こうとすると、書き方を忘れてますね。。
行政区域の変遷について、地元鹿児島の自治体のHPを載せておきます。
出水市
日置市
いちき串木野市
肝付町
[68772] 2009年 3月 6日(金)20:44:46作々 さん
南風~再び~
お疲れ様です。

南日本放送、鹿児島テレビ、鹿児島放送のニュースより。
姶良、加治木、蒲生の3町が姶良西部合併協議会を発足しました。
合併目標は来年3月、新市名を姶良市とすること、新市庁舎を現在の姶良庁舎とすることなどが提案されたようです。
[68765] 2009年 3月 5日(木)01:41:19作々 さん
南風~断念~
お疲れ様でございます。

南日本新聞によると、大崎町町長が特例法期限内の志布志市との合併の断念表明をしたようです。

南日本新聞: http://373news.com/index.php
[68554] 2009年 2月 5日(木)00:48:08作々 さん
南風~賛成多数~
お疲れ様です。

南日本放送( http://www.mbc.co.jp/)のニュースから。
姶良、加治木、蒲生の3町が先月行った合併に関する意向調査の結果、合併賛成が
 姶良町:80.53%、加治木町:82.05%、蒲生町:77.07%
とそれぞれ反対を大きく上まわったようです。
3町は近く臨時会を召集し、法定合併協議会設置の議案を提出するようです。
[68229] 2009年 1月 10日(土)09:04:46作々 さん
南風~前進~
おはようございます。

今日も南日本新聞に姶良3町(姶良、加治木、蒲生)が法定協設置について大筋で合意したとありました。
まだ詰める部分はあるようですが、大きな前進と言えるでしょう。

http://373news.com/index.php
[67633] 2008年 12月 19日(金)00:31:18作々 さん
南風~姶良西部~
お疲れ様でございます。

今日の南日本新聞に姶良西部に関する記事が載ってました。
内容は、姶良、加治木、蒲生の自治会連絡協議会が3町長と各町議会議長に対して法定協設置を求める要望書と陳情書を提出したと言うもの。
この記事の中で、姶良町町長が議会で法定協設置の意思表明をしたこととなどが書かれています。
さて、どうなるのでしょうか?
[67609] 2008年 12月 15日(月)23:52:35作々 さん
明治初期の鹿児島について
[67604] むっくん さん
すみません。ちょっと誤解を与える書き方をしたかもしれません。
以下、角川地名大辞典の鹿児島郡を引用します。
明治4年鹿児島県に所属。同5年2月諸郷に郡制がしかれると吉田郷は加治木郡治所の直轄化となり、近在は旧鹿児島城下(府下・庁下)とともに県庁直轄となる。同6年8月当郡域は県庁の管轄下となり、のち大区小区制を経て、同12年2月郡区町村制法の施行に伴い府下も当郡のうちとなり、囲碁鹿児島郡役所の管轄となる。

ここで、近在とは、城下町周辺の農村部のことで、荒田、郡元、田上、武、西田、原良、小野、下伊敷、坂元、犬迫、上伊敷、吉野、川上、西別府、小山田などがそれに当たります。

鹿児島府下とは、具体的には、
・上町に区分される小川町、和泉屋町、恵美須町、車町、栄町、柳町、浜町、向江町、
・府下下町に区分される山下町、易居町、生産町、六日町、築町、汐見町、泉町、金生町、中町、呉服町、大黒町、堀江町、住吉町、船津町、新町、松原通町
があたります。
これらのほとんどが江戸期には成立していたもので、明治に入ってからできたのは、埋立地である易居町、生産町と郡区町村制法の施行に伴ってできた山下町(上級武士の居住区域)くらいかと思います。

上記鹿児島府下の部分と平之馬場町、新照院町、山之口馬場町、東千石馬場町、西千石馬場町、加治屋町、新屋敷町、樋之口馬場町、上竜尾町、下竜尾町、長田町、冷水通町、春日小路町、清水馬場町、稲荷馬場町、池之上町、鼓川町、薬師馬場町、鷹師馬場町、西田町、下荒田町、上之園通町、高麗町、塩屋村、西田村、荒田村の47町3村で明治22年に鹿児島市が形成されることになります。
[67599] 2008年 12月 14日(日)22:26:57作々 さん
久々です。
[67589] YT さん
なんかじっくり読んだり考察したりする時間が無くて、中途半端な内容になっちゃいますが、少しコメントを。

まず、明治12年の第二回共武政表の鹿児島について。
パッと見た感じですが、今で言う鹿児島市の加治屋町、山下町、薬師あたりが無いような気がします。もうちょっと具体的に書くと、当時の山之口馬場町、樋之口通町、東千石馬場町、西千石馬場町、新照院通町、薬師馬場町、鷹師馬場町などです。(細かく書けばもっとあるはずです。)

また、第三回、第四回共武政表の鹿児島は、恐らく鹿児島県庁直轄の府下(もしくは庁下)と称された部分(六日町~塩屋から東之町、中之町、西之町を引いた部分)に当たると思います。ただしこれはあくまで数字を元に考察しただけですので、参考程度にお願いします。
因みに、この東之町、中之町、西之町は西田3町と呼ばれたところらしく、後の西田町とイコールのようです。

ただ、こう書いてしまうと、第二回と第三回、第四回で鹿児島の人口が変わってしまいます。
このことについては、明治11年に大区小区制に変わって郡区町村編制法が公布されていますので、それが関係しているかもしれません。

坂元村についてはちょっと分かりませんが、他に坂元と呼ばれる地域は無いと思うので、数字が正しいのであれば、合併・分立などで区域が異なるのではないかと思います。
[67162] 2008年 10月 30日(木)00:22:33作々 さん
いろいろ
[67160] 揖斐の山 さん
姶良西武任意協解散については、南日本放送のニュースに載ってますね。
明日の南日本新聞に載るのかもしれません。
議員定数を巡る調整の不調だそうです。


今日の南日本新聞には、大崎町が志布志市に正式に合併協議の要請をしたことが載ってます。
[66428] 2008年 8月 25日(月)23:27:54作々 さん
県境
お疲れ様です。

青森県と秋田県が十和田湖に関して「青森:秋田=6:4」で分割する内容で合意する見通しとなったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000091-mai-soci

時間が無いので、ひとまずこのへんで…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示