都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110408]2024年4月19日
グリグリ
[110406]2024年4月19日
グリグリ
[110395]2024年4月17日
グリグリ
[110386]2024年4月17日
グリグリ
[110382]2024年4月16日
グリグリ

[110408] 2024年 4月 19日(金)14:04:57【2】訂正年月日
【1】2024年 4月 19日(金)18:34:51
【2】2024年 4月 19日(金)18:35:15
オーナー グリグリ
福岡県の地図リニューアル
4月12日に福島県の地図をリニューアルしてから1週間あきましたが、さきほど福岡県の地図をリニューアルしました(svgデータ化/詳細は[109862]参照)。このあと九州地方残り6県と沖縄県を進める予定です。その後は残っている近畿地方、中国四国地方になります。お気づきの点がありましたらご指摘いただけるとありがたいです。【追記】佐賀県の地図もリニューアルしました。
[110406] 2024年 4月 19日(金)08:39:59オーナー グリグリ
居住地標高変遷
[110395]の居住地標高変遷の話題が伸びていて嬉しいですね。[110405] YTさん、
なお[]内は海外に居住していた時で、Google Earthの情報を利用しました。
そうでした、海外の滞在を入れ忘れていました。それと経県値に入れている国内の1年程度の滞在も入れてなかったです。ということで改めて、[110395]
19m → 24m → 6m → 14m → 20m → 2m → 53m → 48m → 4m → 27m → 19m → 60m → 15m
これは、次のようになります。[]は米国加州オレンジ郡。
19m → 24m → 6m → 14m → 20m → 2m → (58m) → 53m → 48m → 4m → 27m → [25m] → 19m → (30m) → 60m → 15m
やっぱり100m未満ですね。ずいぶんあちこち移り住んでいるように見えますが(まぁ実際そうなんですが)、この20年以上の人生の三分の一は、最後の佐倉市に固定しています。ちなみに自治体名で並べてみると、
野々市町 富山市 富山市 金沢市 金沢市 豊中市 (名古屋市) 箕面市 川崎市 市川市 横浜市 [オレンジ郡] 横浜市 (三沢市) 市原市 佐倉市
となります。( )[ ]内は住民票を移すような転居ではなく、長期出張など1年程度の滞在経験です。
[110395] 2024年 4月 17日(水)22:31:10オーナー グリグリ
居住地標高
[110394] あきごんさん
 海沿いでもないのに、この標高は奈良の人間からすると、すごく不思議です。ちなみに私は標高55mの土地に住み、毎日、30分弱かけて標高255mの職場に車で通っています。
私は標高15mに住んでいます。生まれた場所の標高は19mです。で、興味があったのでこれまで住んだ場所の標高を繋いでみました。
19m → 24m → 6m → 14m → 20m → 2m → 53m → 48m → 4m → 27m → 19m → 60m → 15m
なんと、2mから60mと100m超えの場所には住んだことがないのでした。

メンバー紹介欄に居住地標高と生誕地標高を記載できるようにしましょうか。
[110386] 2024年 4月 17日(水)08:21:27オーナー グリグリ
Re:積分① 四国の市町村の体積
[110383] サヌカイトさん
 昔から調べたかった市町村の体積について、今回QGISを用いて調べてみました。
えっ、体積、ちょっとびっくりというかなんというか。「昔から調べたかった」という動機はなんなんだろうと不思議に思いました。
市町村の体積と言われても今ひとつイメージというか体積の大小イメージがうまく作れません。標高ゼロメートルから上部の土地の総量という意味になると思うので、極端な話その市町村が持っている土地の量というイメージでしょうか。難しいです。でも面白いです。
データは国土数値情報5次(250m)メッシュ標高データの平均標高で、そのメッシュ内の特定市町村の面積とそれをかけたものの和として体積を定義しています。
体積積算の最小単位が250mメッシュになるということでしょうか。250mメッシュごとに特定の市町村を割り当てているのですか、という質問になります。その場合、地理院の面積データとの精度はどうなんでしょう。ということで、地理院の面積計算方法や精度を確認しようとしたのですが、何か難しい論文が出てきて早々に退散しました^^;
面積とはいえそもそもデータが古いのと、②がもとから小数第二位までのデータということを考えると、想定よりは近い値になったかなと思っています。
①計算面積が②実際面積よりも実際に近い値になっているという意味でしょうか。そういうことではないかな....
PCのスペック的に今回がかなり限界に近く、これ以上細かくorほかの地域も作るというのは難しそうです。
全国の市を対象に体積を計算していただいた暁には、十番勝負の共通項として最優先で採用いたします^^;
[110382] 2024年 4月 16日(火)20:49:09オーナー グリグリ
[110380]はアドバイスです。
[110381] あらかるとさん、ごめんなさい。謝まる必要は全然ありません。私の書き方が悪かったみたいですみません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示