都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
TNさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64732]2008年4月15日
TN
[64671]2008年4月13日
TN
[53969]2006年9月14日
TN
[52146]2006年7月12日
TN
[52032]2006年7月7日
TN

[64732] 2008年 4月 15日(火)14:54:10TN さん
鴻巣実地踏査
[64704]ニジェガロージェッツ さん
書き込みへのご感想ありがとうございます。
記事に対する間違いのご指摘、写真から察するに駅前広場ではなく別の場所なのではないか等、記事の信憑性を確かめるべく実際に見てきたところ、本当の場所は本町一丁目3と7の間にありました。図中のA3公園                                             現地の状況ですが、細長い小緑地の中央をカラー舗装された小道が貫通しており、敷地南寄りに両町の境界を明示するグレーの線が小道に引かれています。その傍らにベンチ、案内板、そして、このスポットの珍なる証「住居表示板の貼られた木柱」があるのです。表示板は左右一枚ずつです。
記事中で住民達が「江戸の藩政期から続いてきた地名を残せることは貴重」と述べている事に関しては、改名により明治初期に登場した、というのが正確なところのようです。さらに案内板には、大阪についで全国2例目、東日本初のような記載がありましたが、これは「数字ではない、あるいは数字の含まれていない街区符号」というこだわりがあるものと思われます。
一万分の一地図で幅1ミリしかありませんが、地図屋さんにおかれましてはくれぐれも両地名街区符号を書き入れていただきたく・・・、切に希望しつつ一服したのち、現地を立ち去りました。
[64671] 2008年 4月 13日(日)04:10:52TN さん
2例目の地名街区(鴻巣)
高崎線鴻巣駅前再開発地区内の街区公園に「宮本町」「本一町」という江戸期から1965年まで続いた地名を復活させる、という記事が掲載されていました。(埼玉新聞4/10)
現在の鴻巣市本町一丁目3番の一部が、本町一丁目宮本町あるいは本一町になるのですが、大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺とも無縁ではなさそうです。
http://www.saitama-np.co.jp/news04/10/03l.html
[53969] 2006年 9月 14日(木)23:00:09TN さん
利用しての雑感というか苦情(酔)
相鉄線の鶴ヶ峰駅はなんで駅とロータリーがあんなに離れているんだ!

[53885]グリグリさん
データの件ですが、わたくしは気長に構えておりますのでどうかご安心を。

最初から町だったのに合併で埋没してしまった町、北足立郡原市町。今度行ってみようか・・・。
[52146] 2006年 7月 12日(水)17:06:45TN さん
青江三奈→ゆず
多くの方々にご回答頂きました。多謝。
お調べになられた以外の方へ。
藤丸(帯広) 棒二森屋(函館) 三春屋(八戸) マルカン(花巻) 木内(秋田) イコーレ(気仙沼) 矢尾(秩父) 梅屋(平塚) 岡島(甲府) まるみつ(諏訪) ヤナゲン(大垣) 藤井大丸(京都) やよい(米子) ちまきや(山口) リウボウ(那覇)

丸三鶴屋(釧路) 正札竹村(大館) 赤トリヰ(須賀川) 小網屋(土浦) 扇屋(千葉) 志澤(小田原、藤沢) 丸正(和歌山) 丸新(徳島) 山城屋(北九州) 松屋(大牟田)

この流れでは松屋といったら大牟田でしょう。しかし、銀座や浅草にある松屋は横浜の発祥だそうで、当然横浜にも店を構えておりました(1976年まで)。船橋にも出店していた時期があるそうです(1970-74)。[52059]Issieさんの書き込み中に登場する横浜松坂屋(旧野澤屋)西館が松屋横浜支店のあった場所です。

百貨店建築には大丸心斎橋店から中三弘前店まで様々なものがあり、権威主義的と捉えられる向きもありましょうが、街の顔としての役割は賞賛に値するものだと感じております。
[52032] 2006年 7月 7日(金)16:34:03TN さん
地場百貨店
[51817]かぱぷう さん
松本市の由緒ある百貨店「井上」を知る方は以外に少ないのでは。
北九州市の某デパート
関連会社の運営ですが、博多、久留米、宇部、飯塚にも店舗があるそうですね。かつては、若松(区)、中津、大牟田にもあったとのこと。ライバルが去った今、小倉駅前にある提携先を含め北九州では独壇場の印象を受けます。
地場の百貨店で最近あった動きとして、水戸京成百貨店の移転(国道50号を挟んで旧店舗の正面)増床(売り場面積33500平方メートル)は中心市街地にどのような変化をもたらすか注目に値するのではないでしょうか。
暗めの話題になってしまいますが地元方面のことに触れますと、丸広東飯能店がいつの間にか閉鎖となっておりました。ついでなので言っておくと、埼玉県下有数の商店街入り口にある丸井川越店も今月に閉鎖となります。

私からも問題を出してみます。
問1)この百貨店は何市にあるでしょうか。
藤丸 棒二森屋 三春屋 マルカン 木内 イコーレ 矢尾 梅屋 岡島 まるみつ ヤナゲン 藤井大丸 やよい ちまきや リウボウ

問2)今は無きこの百貨店は何市にあったでしょうか。
丸三鶴屋 正札竹村 赤トリヰ 小網屋 扇屋 志澤 丸正 丸新 山城屋 松屋


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示