都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
蘭丸さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[9270]2003年2月15日
蘭丸
[9263]2003年2月15日
蘭丸
[9258]2003年2月15日
蘭丸
[9245]2003年2月15日
蘭丸
[9244]2003年2月15日
蘭丸

[9270] 2003年 2月 15日(土)17:45:35蘭丸 さん
YSK さんへ~アーカイブズ補訂の御礼
[9266]YSK さん
 早速ご対応いただきありがとうございました。

 アーカイブズ掲載内容への訂正の反映については理解いたしました。ちょっと、余計な心配をし過ぎたようでした。また、掲載記事追加についてご高配いただき感謝しております。
 お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。
[9263] 2003年 2月 15日(土)15:09:45蘭丸 さん
YSK さんへ(事務連絡)
 アーカイブスに新設された「自動車のナンバープレート、新設するならどんな地名?」にて私の拙稿を掲載していただきましてありがとうございます([9210])。
 ですが、本日、この書き込みについて事実誤認に基づく内容不明の点が見つかり、訂正いたしました。湘南ナンバーの発行地が、本当は平塚市のところ愛甲郡愛川町と勘違いしており、相模ナンバーと湘南ナンバーについて、意味不明の記載をしておりました。
 そこで、訂正後の文にアーカイブスの掲載文を一致させていただきたいと思います。何卒、よろしくお願いいたします。

 また、「政令市、中核市、特例市・・・“市”制度について考える」の中に、拙稿[7877]「『市』の要件緩和の意義」を入れていただけないでしょうか。きっと、この話題の内容充実に貢献できるかと思っているのですが...。 よろしかったら、ご一考ください。自分勝手な言い分ですので、必ずしも採用していただけなくとも構いません。

 はなはだ僭越でご無礼な内容で、誠に申し訳ありませんでした。
[9258] 2003年 2月 15日(土)14:10:34【2】蘭丸 さん
ナンバープレートの地名表記と発行地
[9222]いな さん
豊田を採用せずに、三河としたことが基準外れで・・・それ以降、だ~だ~に基準はずれがでてきた
相模・なにわ・尾張小牧・筑豊・庄内・湘南・飛騨・とちぎ(泉ナンバーは和泉に改名したから、許せる)
 私も、以前からこの点について「違和感あるなぁ」と思っていました。陸運支局(自動車検査登録事務所)の所在する自治体名(陸運支局・自動車検査登録事務所の名称、といったほうが正しいでしょうか)を採るという原則は知っていましたが、実際にはその原則が変則してしまっていますね。
 このほかにも、多摩は国立市に自動車検査登録事務所ありますが、多摩という旧郡名由来の広域地名を採っています。この多摩から、のちに八王子が分かれたようですが、そのいきさつがわからなかった頃、私は多摩ナンバーは多摩市で発行されているものだとばかり思っていました。
 このように、都市名に由来しないナンバーが珍しくなくなっていることから、「伊豆」や「会津」新設の要望が、今ではあまり不自然に思えなくなってしまっているのでしょう。

 相模、飛騨は国名由来、筑豊は国名の合成、なにわ、庄内、湘南、多摩は発行地の都市名・郡名にはない広域地名由来、とちぎは一応、県名由来と思しいが平仮名のため正体不明、尾張小牧は妥協の産物とはいえ、あまり必要ない冠称(国名)を併記。ということで、他の都市名由来のナンバーと比べ、これらのナンバーには違和感が感じられるのだと思います。
 浪速は大阪市の区名にありますが、なにわナンバーを発行するなにわ自動車検査登録事務所は住之江区にあるので、なにわは広域地名由来と解されると思います。
 多摩の地名は、公式には西多摩郡の郡名に名残りをとどめていますが、多摩自動車検査登録事務所が国立市にあって西多摩郡にはないので、これも広域地名由来という解釈でいいと思います。この多摩の区域から八王子が分割され、現在では「多摩地域だから多摩ナンバー」というスッキリした説明がつかないようになっています。

ナンバープレートの地名と陸運支局(自動車検査登録事務所)の所在地・名称に齟齬のある例を以下にピックアップしてみました。

地名表記所在地名称
宮城仙台市宮城野区宮城陸運支局
岩手紫波郡矢巾町岩手陸運支局
庄内東田川郡三川町庄内自動車検査登録事務所
品川東京都品川区東京陸運支局
多摩国立市多摩自動車検査登録事務所
横浜横浜市都筑区神奈川陸運支局
相模愛甲郡愛川町相模自動車検査登録事務所
湘南平塚市湘南自動車検査登録事務所
大宮さいたま市埼玉陸運支局
群馬前橋市群馬陸運支局
習志野船橋市(習志野台)習志野自動車検査登録事務所
水戸水戸市茨城陸運支局
宇都宮宇都宮市栃木陸運支局
とちぎ佐野市佐野自動車検査登録事務所
山梨東八代郡石和町山梨陸運支局
名古屋名古屋市愛知陸運支局
尾張小牧小牧市小牧自動車検査登録事務所
三河豊田市西三河自動車検査登録事務所
三重津市三重陸運支局
飛騨高山市飛騨自動車検査登録事務所
石川金沢市石川陸運支局
大阪寝屋川市大阪陸運支局
なにわ大阪市住之江区なにわ自動車検査登録事務所
神戸神戸市東灘区兵庫陸運支局
滋賀守山市滋賀陸運支局
島根松江市島根陸運支局
香川高松市香川陸運支局
愛媛松山市愛媛陸運支局
筑豊嘉穂郡庄内町筑豊自動車検査登録事務所
沖縄浦添市沖縄総合事務局陸運事務所

 陸運支局(自動車検査登録事務所)の所在地と名称、ナンバーの地名表記は、必ずしも「陸運支局(自動車検査登録事務所)の名称」で一致している訳ではありません。県名と県庁所在都市名が一致しない県は理解できますが、そういう県でも、水戸ナンバーが茨城ナンバーではないのに、石川、三重などのナンバーがあるといった具合に、あまり一貫した原則のようなものはないようです。
[9245] 2003年 2月 15日(土)07:40:45蘭丸 さん
「四国中央市」の衝撃
[9206]はやいち@瀬戸内管領 さん
[9208]ken さん
[9214]utt さん
[9240]でるでる さん
[9241]夜鳴き寿司やさん
 「四国中央市」。私も、正直「度胆を抜かれた」という感じです。新市の交通体系上の位置関係から、「四国中央」の由来もわからない訳でゃないですし、道州制を見据えた選考という意図も理解できない訳でもありません。でも、「なんでそこまでする必要があるの...」と思わず言ってしまいそうになります。
 私も「宇摩市」が順当だと、ずっと思っていたのですが。
[9244] 2003年 2月 15日(土)07:27:36【1】蘭丸 さん
Re:分割案2
[9214]utt さん
 私よりも、より深いご考察に基づく分割案で、興味深く拝見しました。
 大曲、淀川、延岡は、実は私の「分割案」策定中でも考慮したのですが、私としては、それよりも本荘、天王寺、都城のほうが全国区になって欲しいな、という訳のわからない理由から前掲の「勝手に再編案」を編み出した次第です。
 新居浜は、結構イケてる(なんじゃそりゃ)かなと思いました。私が宇和島を考えたのは、自動車登録の利便性を勘案しての結果です。

 こうやって考えると、もし、こんな感じで新設ナンバーができるとすると、市町村合併にともなう新名称選定でのごたごたのように、全国各地で地名選定をめぐる自治体間の攻防が予想されそうですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示