都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110184]2024年3月13日
[110079]2024年2月19日
[110013]2024年2月9日
[109949]2024年2月2日
[109937]2024年1月30日

[110184] 2024年 3月 13日(水)19:21:18N さん
いなべ市のロータリー
[110180]むっくんさん、[110183]あきごんさん
1年前に自分が情報提供[107175]したところですね、一応。
(検索に引っかからないような書き方していた自分が悪いのですけれど)

当時[107179]は「ロータリーもどき」で掲載される予定…とのことでしたが、未対応だったのですね。気付いていませんでした。
[110079] 2024年 2月 19日(月)11:43:09N さん
文字数逆転
[110077]白桃さん
自分が答えるものでもないかもしれませんが、単純に全体ではなく部分を見ているだけでは?
例えば青木花見は「青/木花/見」=「あお/け/み」と対応して「木花」の部分で逆転が起こっている、と捉えているということかと。
ただ、「が」や「の」は特殊扱いされていて
・祖父//入=じ/(が)/いり
・温泉//津=ゆ/(の)/つ
・可愛//川=え/(の)/かわ
ということなんでしょう。これが妥当かどうかはさておいて。
[110013] 2024年 2月 9日(金)20:59:58N さん
緯度から距離計算
[110011]グリグリさん
11万記事おめでとうございます。

どなたか得意な方、東端経緯度と西端経緯度からの計算式を考えてもらえませんか。
#(1)と(2)は相殺している効果も多少ありそうですが...^^;
国土地理院の距離と方位角の計算ページで一括計算できるようなので、利用されてはどうでしょう?一応計算式も提示されているので、独自実装も可能だとは思いますが。

※上記を使う場合、緯度は東端と西端の中間緯度を使うしかないかなぁとは思いますが、そのあたりの妥当性は要検討でしょうか。
[109949] 2024年 2月 2日(金)21:21:33N さん
市区町村の東西南北端
[109947]グリグリさん
わざわざ自分で測らなくとも、少し前まで国土地理院が公開してたはず…と思いましたが、現在のFAQ見る限りもう公開する予定ないんでしょうかね。(十番勝負用?に市だけならここから持ってきたデータが手元にはありますが…)
[109937] 2024年 1月 30日(火)17:57:35N さん
能見
[109936]グリグリさん
以前石川県版でも[109873]海辺を飛ぶ鳥さんで指摘がありましたが
能美市が能見市になっているようです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示