都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[78729]2011年7月8日
YASU
[78696]2011年7月3日
YASU
[78519]2011年6月8日
YASU
[77610]2011年2月7日
YASU
[77592]2011年2月4日
YASU
[77016]2010年12月11日
YASU
[76890]2010年11月26日
YASU
[76348]2010年10月19日
YASU
[76257]2010年9月27日
YASU
[76217]2010年9月21日
YASU
[76038]2010年8月16日
YASU
[75982]2010年8月14日
YASU
[75360]2010年6月16日
YASU
[75305]2010年6月6日
YASU
[75262]2010年6月4日
YASU
[74218]2010年2月26日
YASU
[73998]2010年1月20日
YASU
[73876]2010年1月13日
YASU
[73870]2010年1月13日
YASU
[73869]2010年1月13日
YASU
[73505]2009年12月31日
YASU
[73299]2009年12月14日
YASU
[72976]2009年11月28日
YASU
[72826]2009年11月12日
YASU
[71137]2009年7月28日
YASU
[71098]2009年7月27日
YASU
[70666]2009年6月30日
YASU
[70521]2009年6月17日
YASU
[70122]2009年5月14日
YASU
[70079]2009年5月12日
YASU
[69815]2009年4月30日
YASU
[69814]2009年4月30日
YASU
[69500]2009年4月21日
YASU
[69363]2009年4月18日
YASU
[69003]2009年3月24日
YASU
[68836]2009年3月15日
YASU
[68660]2009年2月21日
YASU
[68589]2009年2月11日
YASU
[68452]2009年1月25日
YASU
[68451]2009年1月25日
YASU
[67779]2008年12月30日
YASU
[67584]2008年12月13日
YASU
[67354]2008年11月23日
YASU
[67340]2008年11月23日
YASU
[67326]2008年11月22日
YASU
[67235]2008年11月9日
YASU
[66989]2008年10月11日
YASU
[66704]2008年9月10日
YASU
[66687]2008年9月9日
YASU
[66653]2008年9月7日
YASU
[66622]2008年9月6日
YASU
[66614]2008年9月6日
YASU
[66105]2008年8月17日
YASU
[65685]2008年7月6日
YASU
[65359]2008年6月1日
YASU
[65355]2008年6月1日
YASU
[65045]2008年5月10日
YASU
[63925]2008年3月4日
YASU
[63769]2008年2月19日
YASU
[63751]2008年2月17日
YASU
[63566]2008年1月25日
YASU
[62700]2007年11月28日
YASU
[62584]2007年11月20日
YASU
[62518]2007年11月14日
YASU
[62263]2007年10月27日
YASU
[62076]2007年10月20日
YASU
[62075]2007年10月20日
YASU
[62074]2007年10月20日
YASU
[62033]2007年10月18日
YASU
[62025]2007年10月17日
YASU
[62024]2007年10月17日
YASU
[61995]2007年10月16日
YASU
[61964]2007年10月15日
YASU
[61963]2007年10月15日
YASU
[61762]2007年10月9日
YASU
[61612]2007年10月7日
YASU
[61450]2007年10月1日
YASU
[61189]2007年9月16日
YASU
[61062]2007年9月5日
YASU
[61056]2007年9月5日
YASU
[60750]2007年8月24日
YASU
[60714]2007年8月22日
YASU
[60704]2007年8月21日
YASU
[60494]2007年8月7日
YASU
[59729]2007年7月11日
YASU
[59656]2007年7月7日
YASU
[59327]2007年6月21日
YASU
[59308]2007年6月21日
YASU
[59263]2007年6月19日
YASU
[59108]2007年6月14日
YASU
[58950]2007年6月9日
YASU
[58763]2007年5月31日
YASU
[57960]2007年4月12日
YASU
[57933]2007年4月11日
YASU
[57894]2007年4月9日
YASU
[57444]2007年3月27日
YASU
[57350]2007年3月20日
YASU
[56944]2007年2月22日
YASU
[56851]2007年2月14日
YASU
[56291]2007年1月18日
YASU

[78729] 2011年 7月 8日(金)20:29:51YASU さん
浜松市制百周年記念誌
去る7月1日に浜松市は市制百周年を迎えたのですが、その記念誌がなかなか立派とのことなので、本日もらってきました。
リーフレットに毛の生えた程度のものかと思っていたのですが、ハードカバー(A4版)90ページ、DVD付となかなか力が入っています。
昭和時代の市街地や廃線になった遠鉄奥山線など、貴重な映像を見ることができました。

ところで○○周年を迎えた他の市でも、このような冊子を配布したりするのでしょうか?
[78696] 2011年 7月 3日(日)11:15:41YASU さん
新盆と旧盆の分布は厄介
[78694] オーナー グリグリ さん
新盆と旧盆の全国分布
[35611]でも少し述べたのですが、磐田市の場合、中泉は新盆、見付を含めた周辺は旧盆なのですが、中泉と見付の一部が一緒になった国府台(市役所所在地)は旧地域の風習を引き継いでいるようです。そのため下手をすると番地単位(笑)の分布図となってしまいそうです。
町内会は別々なので、その町内会ごとの状況を確認する必要があります。

浜松市においても平成合併前の旧浜松市内はすべて新盆ではなく、昭和になってから合併した地域は旧盆です。ただ合併時期に依存するかというとそういうわけでもないようなので、該当する方には毎回確認しております。
[78519] 2011年 6月 8日(水)20:56:36YASU さん
文字にするときつくなってしまいますね
最近書き込みはしておりませんが、楽しく読ませていただいております。
宴の席では楽しくお話しできるのに、文字にすると刺々しくなり残念に思う次第です。

オーナーグリグリさんも首長ネタに参加されていることですので、あまり細かいことを言わずに楽しみましょうね。

この4月より総務部門に異動になったところ、社内および社外とのメールのやりとりでのトラブルがいくつか持ち込まれて対応におわれています。会って話せば問題は起きないないのに、と思っています。
[77610] 2011年 2月 7日(月)16:23:06YASU さん
新幹線に踏切が・・・
[77608] 千本桜 さん
水田地帯では一条河川と水田記号がうるさく感じるでしょう。
田園地帯の集落の雰囲気が薄くなってしまい、残念です。
踏切が表示されるようになった
高架橋の表示がなくなった代わりでしょうか?
ただ間違いが多いような・・・
新幹線の踏切といえばJR浜松工場入口の踏切が有名なのですが、トンネルの表示になっています。
浜松市中区南伊場町
で、恐ろしいことに、こちらの本線上には踏切が3連続・・・
浜松市南区飯田町
[77592] 2011年 2月 4日(金)22:10:22YASU さん
グレードアップ
[77586] スナフキん さん
[77587] Issie さん
線路敷の利用ではありませんが、東急玉川線(国道246号の路面電車)が東急田園都市線(開業時は新玉川線)にグレードアップしたのは、いかがでしょうか?
あと富山のセントラム(環状線)の一部区間も復活にあたりますね。

節分の話題
子どもの頃は豆まきの際、小袋に入ったお菓子もまいてもらうのが楽しみでした。
最近はやりの恵方巻きはどうも商売臭くて好きになれません。しかも同じ巻物だとしてもロールケーキはないでしょう!
[77016] 2010年 12月 11日(土)16:43:26YASU さん
スケールの大きな話、ほか
首都高で「AH1」とある標識を見つけ??状態でしたが、某SNSの小ネタにより疑問が解決しました。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/asian_highway/index.htm
アジアハイウェイの標識とのことでした。
ちなみにアジアハイウェイ1号線は、東京からトルコとブルガリアの国境までを結ぶ路線とのことです。
起点は日本橋の道路元標というあたりが、泣かせるじゃないですか。
福岡と釜山はフェリー連絡とのことですが、南北朝鮮の軍事境界線の横断は曲者ですね。
線路も含めたライン系マニアとしては、全通の暁には走破してみたいものです(笑)
地元の東名高速を走るたびに、「トルコまで続いているんだ・・・」とロマンを感じることとします。

[76971] スナフキん さん
まにあイベントに出撃したら、現地でYASUさんに会いました。
その節はお疲れ様でした。
私の場合このようなイベントで(約束なしに)知人に会う確率は2割くらいです。先日も木曽の王滝村のイベントで近所に住む知人と出会い「何でここにいるの?」状態でした。
福岡で落書き帳メンバーとお会いした時は、「予告済み」でした。

[76969] 伊豆之国 さん
この「金原」という苗字、静岡県西部では「きん"ぱ(pa)"ら」と読むのが普通のようです。
友人、恩師、会社の先輩と周りに多くの方がいたので、それ以外の読み方があるとは最近まで思っていませんでした。
この友人、上京して自己紹介のたびに周りの反応が「??」だったため、あえて「きんば(ba)ら」と言うようにしているとのことです。
[76890] 2010年 11月 26日(金)00:35:04YASU さん
遅ればせながら(オフ会報告)
グリグリさん、いっちゃんさん、参加のみなさん、ありがとうございました。
もう7回になるんですね。ということは○○してから6年か(謎)
回を重ねるごとにパワーアップしていきますね。オプションの三県境ツアーに2/3のメンバーが参加とは。

※参加に向けて
毎年11月中旬はあやしいとみて、予定を空けておきました(笑)
当初オフ会終了後に茨城空港からソウルまで行こうかと思っていましたが、安い航空券が取れなかったため変更しました。当初の予定通りだと三県境ツアーに参加できなかったので、取れなくて良かった。(それと帰国予定日に大騒ぎになるとは・・・)

※プレオフ会
ご好意に甘え、hmtさん、かすみさんと鹿島神宮駅からグリグリさんの車に同乗させていただきました。
つくば市に6ヶ月ほど滞在?(経県値アップしていいか議論の余地あり)していたことがあるので、つくば市周辺はあちこち出かけていたのですが、旧鹿島鉄道沿線以外の鹿島線以西常磐線以東は未踏の地です。常陸秋蕎麦もおいしかったのですが、それより行方市、かすみがうら市を踏破できたことも収穫でした。

※オフ会
こちらはみなさんのコメントにあるとおりです。ずーと地理ネタを話していても引かれないのは、心地がいいものです。三次会まで居たかったのですが、睡魔には勝てず。
あと展望露天風呂での夕焼けと夜景はとてもすばらしい風景でした。

※三県境ツアー
このような場所は一人で行くより大勢で行く方がより楽しいです。場所がずれているのでは?というご指摘がありましたが、深追いしないことにします。帰宅してから写真を見たのですが、普通の田んぼや水溜り、道路の舗装のひび割れを眺めて、みなさん満面の笑みを浮かべてますね。一般人には理解不能でしょう(笑)

※次回の話
東海地方との話が出ていましたので、たとえ土曜日に用事が入っても参加できそうです。
まだ参加したことのない方も、ぜひお越しいただきたいです。
[76348] 2010年 10月 19日(火)21:27:38YASU さん
黄色い電車
[76337] Issie さん
「赤い電車」(201系)がいよいよ引退
首都圏のイベントは何か大変そうなので、先週末、黄色い電車の引退イベントの方へ行ってきました。
こちらは落書き帳メンバーのテリトリーなので、せっかくなのでお会いしてきました。
お子様も鉄ちゃんとして順調?にご成長されているようで、うらやましい限りです。
イベントも怒声などが飛び交うこともなく、のんびりとしていました。

このメンバーはどなたでしょうか?

※ヒント
○回目のオフ会の幹事をされた方です。

筑波山でのオフ会では、みなさんによろしくとのことでした。
[76257] 2010年 9月 27日(月)23:09:39YASU さん
うらやましいなぁ
[76251] 淡水魚 さん
私が最初に訪れた海外の大都市に行かれたのですね。
もちろん目的は長~い鉄道に乗車するためです。
当時は物騒な名前の始発駅から乗車できず、この都市で乗り換えました。

[76254] Issie さん
川の下をくぐるトンネル
この都市から首都に向かう時は鉄橋を通ったのですが、川のそばの青年都市に向う夜行列車(こちらも同じ方向)に乗車した時(6年後)は川底トンネルを通過しました。
上下ではなく(海外の鉄道は複線でも両方向に走れるようになっている所が多い)列車の運行状態を見ながら適宜決めているのでは、と思います。

[76255] ニジェガロージェッツ さん
路線が変更されたのですね。また行かなきゃ(爆)
[76217] 2010年 9月 21日(火)20:28:03YASU さん
今回は。
前回[66612]は間違えてしまいましたが。

[76212] ペーロケ さん
少し前、物議を醸し出したキャラがいるところですね。
この街って開発が制限されているためか、中心市街地から西に向って広大な原っぱを抜けたあたりの方が栄えているような気がします。境界系の人にとっては、おいしい物件もありますね。一昨日このあたりを訪問したのですが、周りの山々はそれほど高くないためか、盆地ということをあまり意識しませんでした。
一昨日訪問した理由は、この三連休、普段は営業運転しない路線に乗り鉄するためでした。
[76038] 2010年 8月 16日(月)21:00:47YASU さん
都道府県庁所在地の経県値
[75982]で政令指定都市について記載しましたので、政令市以外の都道府県庁所在地についてもやってみました。

◎(居住) なし
○(宿泊) 青森市、秋田市、福島市、新宿区、富山市、金沢市、長野市、岐阜市、津市、大津市、奈良市、和歌山市、松江市、岡山市、山口市、高松市、松山市、高知市、長崎市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市、那覇市
●(訪問) 盛岡市、山形市、水戸市、宇都宮市、前橋市、福井市、甲府市、鳥取市、徳島市、佐賀市

このうち県レベルでみると徳島県以外は○(宿泊)なのですが、調べてみると宿泊していない都市がありました。
あと個人的には、関東近郊の都市は泊っていないこと、訪問頻度が高い甲府、福井に宿泊していないことが以外でした。
前橋市は「目的」を持たないと高崎に宿泊してしまうなぁ。
次回のオフは茨城らしい??ですが、筑波山付近だと水戸に泊ることはないでしょうね。
[75982] 2010年 8月 14日(土)10:29:40YASU さん
政令指定都市の経県値
まずは十番勝負に挑戦する予定でしたが、浜松市の順位が低いので・・・

◎(居住) 浜松市
○(宿泊) 札幌市、仙台市、新潟市、さいたま市、千葉市、横浜市、相模原市、川崎市、静岡市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市
●(訪問) 堺市

静岡市は梅ヶ島温泉、相模原市は相模湖畔での宿泊で中心市街地ではありません。

さいたま市は友人宅への宿泊だし、千葉市、川崎市もネットで予約可能になった最近の宿泊です。堺市も含め近隣に大都市(東京、大阪)があると、選択の余地が大きいのでどうしてもそちらを選んでしまいます。
[75360] 2010年 6月 16日(水)15:23:19YASU さん
自治体を超える地名、ほか
直前にトワイライトエクスプレスの個室寝台が取れたため、先週末に北海道へ行ってきました。札幌到着後、旧国鉄幌内線の廃線跡を利用した三笠トロッコ鉄道というところを訪問したのですが、その際に自治体を超える地名を見つけました。
北海道岩見沢市岡山町/三笠市岡山

[75354] ニジェガロージェッツ さん
スヴェルドロフスク=パッサジールスキーをエカテリンブルク=パッサジールスキーに
まだ駅名が変わっていなかったのですね。まあ日本でも「平」から「いわき」への改称は20年位後でしたが。
スヴェルドロフスクといえば、郊外のウラル山脈中にヨーロッパとアジアの境界のオベリスクがあり、シベリア鉄道乗車時に目を凝らして探しました。山脈という割にはなだらかな丘で、少し残念でした。

[75356] mul-sa さん
ここの中心駅裡里駅は、1995年のうちに益山駅に改称されています。
大田操車場-木浦(全羅南道)間の幹線である湖南線から麗水への全羅線、群山方面への長項線(当時は群山線)が分岐しているため、裡里駅時代に訪れたことがあります。当時は群山-長項間の湾の部分が接続されていなかったので、再訪することとなるでしょう(笑)
市名ではなく郡名(広域地名?)を継承したあたり、合併にあたっての事情があるのでしょうか?
[75305] 2010年 6月 6日(日)20:32:01YASU さん
自治体を超える地名(浜松市内)
なるべく従来の地区を分割しないような区割りなので、あまり見つかりませんでしたが。
浜松市南区瓜内町/中区瓜内町
馬込川が区界となっているため、分割されています。他にも馬込川の両岸に同じ地名の所がありますが、同じ区となっています。
浜松市中区法枝町/南区法枝町
こちらは飛び地になっているため厳密には隣接ではありませんが、従前は同じ浜松市だったので、挙げてみました。
[75262] 2010年 6月 4日(金)00:18:23YASU さん
自治体を越える地名&元の鞘に収まる
ご近所より
掛川市上内田/菊川市中内田、下内田

平成の合併前は、磐田市と旧磐田郡福田町に「大原」がありましたが、合併により境界の痕跡すらなくなりました(残念)。

あとインチキですが、菊川市と島田市菊川、牧之原市と菊川市牧之原

[75213] 淡水魚 さん
富山市の路面電車は営業的にも好調のようです。ただ後に続くはずだった堺市、宇都宮市のLRT計画は頓挫してしまったようで・・・(こちらも残念)。
[74218] 2010年 2月 26日(金)20:58:33YASU さん
ゾロ目イベント
[74214] 稲生 さん
亀山井田川郵便局に集合
飯田風越の時には参加できなかったので、今回は参加してみました。
11年前の混乱の教訓を生かしたのか、整理券配布、臨時駐車場完備、局員大幅増強といった万全の体制だったようです。
そのおかげと暖かい日和ということもあって、並んでいる方々と情報交換などしながらの和気藹々とした雰囲気でした。
とある方は、この後02222の海老名郵便局を目指すとか。どの世界にも上には上がいるものだと思いました。
同じ亀山市内の関郵便局は22022なので、こちらに行かれた方も多いようでした。
この趣味も「少しは」市民権を得てきたのかな?

[74216] N-H さん
その違いは一目瞭然です。
日付に0が入ってしまうため、エレガントではないんですね。
そのため「より美しい」定額小為替を購入しました。
こちらの発行日付印は22.2.22となり、その下にコード番号22222が入ります。
こちらは9時前でも発行できるため、事前に注文を取りトータルの待ち時間を減らしていました。郵便局の方でも色々と考えてくださったようですね。民営化の賜物かな??昔から気分を害するような対応をされたことがないので、伝統的なものかな。

ゾロ目局番としては、あと1局だけあります。
44444の山城南加茂郵便局も同じ関西線沿線にあるので、私はこちらを訪ねることとしました。
こちらは「当然ながら」いつもと変わらぬ状況でした。
[73998] 2010年 1月 20日(水)18:05:22YASU さん
高速1000円の影響
十番勝負は「参加することに意義がある」状態だったYASUです。

[73995] hiroroじゃけぇ さん
マリンライナー減車開始
いつでも混んでいるイメージがあったのですが、減車しなくてはいけないほど深刻な事態になっているのですね。新幹線を保有していないJR四国は、他の路線もかなり深刻な状況なんでしょう。

[73997] 蒼の狼 さん
これでまた神戸から帰るのが遠くなります。
先週末、神戸から高松へジャンボフェリーの夜行便を利用してみました。所要4時間と夜行にしては短すぎ、昼間乗るにはちょっと長い時間ですが、カーペット席でゴロゴロできて快適でした。しかも運賃は片道1,800円と財布に優しい。瀬戸内海はあまりゆれないので、船酔いしやすい私でも全く問題ありませんでした。
ブルートレインや「ムーンライト」系の夜行列車が次々と廃止されているので、今後はフェリーにシフトしそうです。
ただ「カーペット席でゴロゴロできる(横になれるだけではない)」点については、減便などの可能性があるので、喜んでばかりいられないような。

帰りは徳島から和歌山まで南海フェリーを利用しましたが、こちらの方もなかなか大変そうでした。港の桟橋から歩いて列車に乗れるあたり、かつての連絡船気分が味わえました。
[73876] 2010年 1月 13日(水)17:47:14YASU さん
十番勝負
問二:函館市
[73870] 2010年 1月 13日(水)15:51:23YASU さん
十番勝負
連投ですみません。
問五:島田市
[73869] 2010年 1月 13日(水)15:42:34YASU さん
十番勝負
毎度のことながら、ヒントが出ないとわかりません(涙)
問三:泉大津市
[73505] 2009年 12月 31日(木)23:48:21YASU さん
もうすぐ2010年
あと数分で2010年ですね。

年も押し迫った12月23日に富山の路面電車の環状線が開業したので、年越し積み残ししたくないので昨日乗車してきました。900メートルのために出かけるのも??なんですが。
今朝富山を出発した時には小雨でしたが、大荒れになってきた模様。危うく帰り道の途中で越年してしまうところでした。
18きっぷ使用なので、富山→糸魚川→大町→松本→中津川→名古屋→、と帰ってきました。途中大糸線や中央線沿線の山間部ではかなりの雪でしたが、松本周辺だけは雪も降っておらず地面が見えていました。「信州=スキー場」のイメージがあったので意外な感じでした。
昔から街だった所は、やはりその周辺では住みやすい場所なんですね。

来年もよろしくお願いします。

それでは皆様、よいお年を!
[73299] 2009年 12月 14日(月)19:36:20YASU さん
オフ会二次会のクイズ、ほか
[73291] オーナー グリグリ さん
YASUさんが正解したのは問二? 問五? どちらでしたっけ?
私は問五の方を答えました。
あの時は何人かが一斉に手をあげたような。
賞品は「自動的に」私向けのお品を頂きました。

[73288] EMM さん
「………かすみ市の防波堤で………」
霞ヶ浦に引っ張られたのでしょうか?
なまじ霞ヶ浦の所在地を知らなければ、間違わなかったかも?

[73272] おがちゃん さん
父がオフコースの大ファン
たぶん私はお父様と同じ位の年齢かも。
来月に受験を控えている
後悔しないように全力を尽くしてくださいね。
[72976] 2009年 11月 28日(土)08:42:39YASU さん
オフ会ご報告
もう一週間経ってしまいましたが、まだまだ余韻に浸っております。

手配をしていただいたグリグリさん、いっちゃんさん、ありがとうございました。

石島探検についてはニジェ副隊長がまとめられて[72970]おりますが、なかなか公共交通機関のない場所へは行く機会がないので、船の手配や地図等の事前調査をしていただいた88隊長、ニジェ副隊長には感謝しております。
歩いて県境を越えるという余勢をかって、オフ会帰りに岡山兵庫県境を越えてみました。ここ赤穂市福浦は岡山県から兵庫県へ越県合併という貴重?な所です。
結論から言うと、バス路線が繋がっていればラッキーぐらいにしか考えていなかったのですが、予想通り県境で途切れており歩くはめになったと言うのが正直なところです。
オフ会翌日(23日)は天気が悪かったら(貴重な)500系のぞみで真直ぐ帰ろうと思っていたのですが、予想に反して雲一つない穏やかな日になったので「どこか行きたい病」が発症してしまいました。
じゃごたろさんに岡山駅までお送りいただいた後、「とりあえずビール!」という感じに岡山電軌(路面電車)に乗ってみました。いつも岡山に来ると何となく乗ってしまいます。1本待てばネコのイラストが入った「タマ電車」に乗れたのですが、相変わらずの無計画が仇となってしまいました。終点の東山電停で迷子になってしまい、スナフキんさんゴメンナサイ。
路線距離も短いので1時間ほどで岡山駅に戻ってきてしまい、「まだまだ陽も高いし、どうしよう」と思っていたら、「片上」と書かれたバスに反応してしまいました。
[72958] 白桃 さん
ジーンズのふるさと
旧井笠鉄道にも興味があったので、井原に行くという手もありました。前もって井原の情報を得ていれば、街並みや旧駅跡のバスターミナルの観察もできたのに。「ご旅行は、計画的に」です。

岡山駅から備前市の片上までは宇野バスが運行しており、1時間に1本程度とそこそこの利便性です。地方のバスに乗ると「目が飛び出るような運賃」を経験しますが、1時間以上乗車して570円と赤穂線西片上までと同額とはなかなか頑張っています。
宇野バスの表町バスセンターでは「運賃の安さ」をPRしていました。
途中のドライブインには旧下津井電鉄の車両、片上近くには旧片上鉄道の車両を見つけたのは収穫でした。バスの終点「片上」は旧片上鉄道の片上駅跡のようですが、郵便局とか量販店とかができており、当時の面影はありませんでした。
当初バスがなければ最寄の西片上駅まで歩いて赤穂線で帰宅を考えていたのですが、10分あまりで「福浦峠行き」の備前バスに接続していたので、これまたフラフラと乗り込んでしまいました。以前は岡山からの直通もあったようですね。200円均一のコミュニティーバスのようですが、土日運休が多いこの手の路線にしては日曜日も運行していてありがたいです。

[72956] かすみ さん
[72951] 小松原ラガー さん
途中バス車窓から、日生市街地で行列している「かきおこ」の店を見つけ残念がったのですが、こちらも事前学習が足りなかったようです。

終点の福浦峠バス停は県境まで100メートルほどの所にあり、ほとんど上り坂もなく労せずして県境を跨ぐことができました。ただ歩道がないので、歩くのはちょっと怖かったですね。やはりスピードを出す車が多いようなので、しっかりとネズミ捕りをしていました。
峠を下り終えると赤穂市コミュニティーバス「ゆらのすけ」のバス停を見つけたので、「赤穂市街地までバスで行けるぞ!」淡い期待を抱いたのですが、こちらは土日運休どころか火金のみ運行という「ある意味正しい」コミュニティーバスでした。せっかくなので旧県境の峠も越えてみようかとも思ったのですが、軟弱なので赤穂線の備前福河駅に向かい、帰路に着いたのでした。山陽線経由でも赤穂線経由でも岡山-相生間は列車本数が少ないので誰かに会うのでは?と思っていたのですが、予想通り播州赤穂駅で星野彼方さんにお会いしました。

おまけ:宿泊した旅館に斜行エレベータがあったのは、もうけものでした。
[72826] 2009年 11月 12日(木)09:37:25YASU さん
十番勝負はできないけど。
[72783]小松原ラガーさん

こちらは鉄分豊富なので。

【問1】このターミナルから反対方向に進むと、最近開業した路線に続いてますね。
 【市1】、【市2】、【市3】を結ぶ路線名をつなげると「とっても安全な」線名になります(笑)
【問2】地元から「伊豆市」
【問3】県下最大の都市ですね。狭い幅の電車(列車)はここと同じ県の別会社(になったところ)、富山にあります。
【問4】駅名の由来となった場所が駅前にあると思っていたのですが、バスに乗らないと行けないようでした。駅で折り返してしまったので、泊まってはいません。
【問5】ここって県庁所在地より人口が多かったので、町並みを期待していたのですが。その昔時刻表の「市の代表駅」がJR(国鉄)の別の駅にあったのです。

蛇足:先週土曜日、某テレビ局の「鉄道系」番組の収録を見てきました。オフ会翌日にBSで放送予定なのですが、出てくる人たちが濃すぎて・・。
[71137] 2009年 7月 28日(火)14:42:01YASU さん
缶詰その後
[71120] オーナー グリグリ さま
まさかまだ缶詰状態ではないでしょうね。
27日の未明に何とか自宅にたどり着くことができたのでした。
ただ疲れていたので、PCを立ち上げもせずに寝てしまいました。

お目汚しですが、先日の顛末を。

当日は長野方面から中央線の普通列車でのんびりと帰宅していたのですが、松本市内は晴れ間も広がっていたのに木曽路に踏み入れた途端雨が降り出してきました。途中一部区間では徐行しましたが、十分程度の遅れで無事中津川に到着しました。中津川市内は雨も降っておらず、無事帰れそうだと安堵しましたが、すぐに改札口周辺のただならぬ雰囲気に気付きました。情報によると、春日井、名古屋市内が集中豪雨のため運休しているとのこと。
一部の乗客からは「(運転可能な)多治見まででも運転してくれ!」との要望がありましたが、各駅に列車が詰まっており先には進めないとのこと。結局4時間も足止めされた結果からいえば、多治見から太多線、高山線経由で岐阜まで乗客を誘導するという処置はとれなかったのかなあ。
これらの情報から、まずは食料、アルコール燃料を確保し、運転再開したら先に出発するという特急しなのの自由席に陣取り長期戦を覚悟したのでした。
2時間半後に運転再開したのですが、列車が団子状態となっており、臨時停車した金山に着いたのは予定の4時間後、最終の新幹線も出発した後でした。しなの車内には新幹線で東京、大阪方面に帰宅する乗客も多く、名古屋で放り出された後はどうされたのか心配です。
私はというと、金山でダッシュして豊橋行き新快速に乗換え、豊橋からは、これまた30分遅れの臨時「ながら」に乗ることができました。「ながら」が運転していなければ、豊橋あたりでカプセルホテルかネットカフェのお世話になっていたかもしれません。

晴れ男を自認しているのですが、「自分のいない場所」の雨の影響までは防ぎきれませんでした(笑)

追伸(オフ会のこと)
南の島の予定ですが、日程の変更が可能かどうか同行メンバーに確認したいと考えております。
[71098] 2009年 7月 27日(月)11:41:22YASU さん
返答が遅れて申し訳ありません。
[71084] オーナー グリグリ さま

集中豪雨で列車内に缶詰になっており、緊急アンケートの返答が遅れて申し訳ございませんでした。
11月22日は参加が困難ですが、遠く南の空から盛会を祈念しております。

連続参加が途絶えてしまいましたが、早くも来年の開催を楽しみにしております。
[70666] 2009年 6月 30日(火)20:28:42YASU さん
タマちゃん
[70658] 小松原ラガー さん

この手の問題は好きです。
水系は3つだと思いますが、支流が多くて・・。
そのうちの一つ、河口が違うのになぜ同じ水系?と思ったら、頭が一緒なんだぁ。
C2駅からの別の交通機関の終点、四半世紀前は鉄道につながっていたんですね。
タイトルはC3駅からの路線にまつわる事象です。

最初小松原ラガーさんの目的地は別の山脈を越えたところかと思ってました。

[70664] EMM さん
ツクツクになっているあたり
妙な曲がり方をしてますね。この路線に乗車した際、同じ河川だとは思いませんでした。
[70521] 2009年 6月 17日(水)00:01:41YASU さん
オフ会の日程、ほか
最近出かけてばかりで、書込みが滞っているYASUです。

オフ会の日程ですが、早めに決まっていれば万難排して参加させていただきたいと考えております。

[70518] 星野彼方 さん
あ、鉄道の日記念切符が使えると嬉しいかも。
確かに10月の連休だと安い費用で参加できますね。ただ「ムーンライトながら」が季節運転化されているので、関東方面からの参加だとちょっと辛いかも?

[70505] ペーロケ さん
立地が極似している富士山静岡空港、同じ結末にならなきゃいいんですが。。。
開港前から4回も見に行っていますが、未だに搭乗する予定はありません(涙)オフ会開催地へも飛んでないし。
先週末も行ったのですが、見物客で活気がありました。ただ離着陸する飛行機も少ないし、そのうち飽きられそう。
東京、大阪、名古屋に飛ばない空港って・・。

[70495] 熊虎 さん
代表的なのが江原道の襄陽(ヤンヤン)国際空港。軍との共用空港だった江陵・束草両空港の間に建設された
あんだけ韓流ブームだったのに、こういった話題はあまり報道されないですね。
富士山静岡空港にしても、1日数便しか需要がないのはわかっていたのだから、近隣の自衛隊基地(静浜、浜松)を借りるという発想はなかったんでしょうかねえ?
[70122] 2009年 5月 14日(木)20:51:41YASU さん
実践派
[70115] むっくん さん
過去には新宮駅前(和歌山県新宮市)~熊野市駅前(三重県熊野市)~河合(奈良県上北山村)~大和上市駅(奈良県吉野町)~近鉄八木駅(奈良県橿原市)という別の経路の路線もありました
現存していればこちらが最長時間だったのかもしれません。
こちらについては、かれこれ20年近く前に乗車しました。
当時の時刻は、大和八木駅12:32発→新宮駅18:16着でした。残念ながら?十津川経由より時間はかかりません。
ただ私が乗車した時は、川上村の杉の湯という温泉施設までは普通の大型バスでしたが、そこで小型バスに乗り換えることとなっていました。時刻表上は直通扱いでしたが、微妙な所でしょうね。
当然翌日は十津川経由で帰りました。

[70107] EMM さん
4県を通過した路線バスというと、国鉄バス名金急行線もありました。
こちらも名鉄バスの単独路線(季節運行)となってからですが、乗車しました。

[70108] Issie さん
それでも「4県」なんですね。
経県は4県なのですが、県境は9回跨いでます(笑)※これが目的だったりして。
そのうち8箇所が橋というのが、体感しやすくていいです。
[70079] 2009年 5月 12日(火)07:04:08YASU さん
当初の趣旨とは異なるような・・。
鉄分過多のYASUです。

最速経県の話題
[70071] EMM さん
過去の傾向として「記事の流れが鉄分過多になると荒らしが現れる可能性が高まる」んで書くの止めとこうか
[70075] いっちゃん さん
これが同一都道府県内となると「鉄」以外の何者でもなくなるような気がします
私も書き込もうかと考えていましたが、地理的話題をするには鉄分も必須栄養素ですが、ここは「鉄」系の掲示板ではないので、控えていました。
(私が考えるには)当初の趣旨では、普通の出張ビジネスマンや旅行者、用務客が、通常(どこまでが通常なのか判断が分かれるが)のルートをとった時の最速経県ではないかと思います。
書き込みを続けていくと、鉄分一色に染まってしまうのでは・・。
[69815] 2009年 4月 30日(木)23:09:17YASU さん
十番勝負
問一:浜松市
[69814] 2009年 4月 30日(木)23:02:36YASU さん
十番勝負
問十:男鹿市
[69500] 2009年 4月 21日(火)23:54:33YASU さん
十番勝負
問三:亀山市
[69363] 2009年 4月 18日(土)23:36:53YASU さん
十番勝負
問二:三笠市
[69003] 2009年 3月 24日(火)05:49:43YASU さん
背景色など
[68946] オーナー グリグリさま
サイトの背景色とフォントサイズについて
私も今の落ち着いた雰囲気が好きです。

フォントサイズについては、一回りぐらい大きくてもいいのですが、可変にすると表が崩れてしまいそうですね。

たいした意見ではありませんが、よろしくお願いします。
[68836] 2009年 3月 15日(日)20:55:55【1】YASU さん
実は私も。
[68822] 桜通り十文字 さん
12月の0系引退のときのように誰か見届けた方はいらっしゃいましたか?
0系の時は姫路駅で見送りましたが、「富士・はやぶさ」も見送りました。
私は混雑している最終日に見送ることはほとんどしないのですが、両者とも非常に馴染み深いので、つい行ってしまいました。

まず13日、下り列車を地元浜松駅で見送りました。ホームの端や機関車付近には近づけないのでホームの中央に居たのですが、鉄ちゃんだけでなく家族連れや年配のご夫婦などもいらして、鉄道ファン以外にも関心を引く事象だったんですね。2~300人はいたように思います。
翌14日は東京で上り列車を出迎えました。東京では別の目的があったため到着時刻には間に合わないと思っていたのですが、88分遅れてきたので出迎えることができました。

東京発のブルートレインは、仕事帰りにも利用できる20時から23時位に浜松駅を出発していたので、「富士」2回、「あさかぜ」4回、「はやぶさ」3回、「さくら」3回、「出雲」1回と少なくはない回数を利用していました。
ただ年月が経つにつれ、食堂車がなくなり、ロビーカーがなくなり、乗車日の2~3日前でも個室が取れるようになり、と衰退していく様子は素人目にも明らかでした。2007年のオフ会で福岡へと「はやぶさ」に乗車した時も、個室はほぼ満室でしたが普通のB寝台は空気を運んでいるような状態でした。ただ九州新幹線開業まではなんとか生き長らえ、慶事と引きかえに引退かと思っていたのですがねえ。

[68829] かぱぷう さん
かなり長めの汽笛を鳴らしたのを聴いた瞬間に少々水分が溜まりました。
私もです。
東京駅に到着した客車が車庫へ回送されて行く時のことです。
これが嫌で、今までローカル線の廃止や列車の廃止に立ち会わないようにしていました。
0系新幹線の時は、後輩に道を譲っての発展的な廃止なんで大丈夫でしたが。
[68660] 2009年 2月 21日(土)18:13:48YASU さん
富士・はやぶさ
[68653] k-ace さん
余談ながら、寝台特急トワイライトエクスプレスは2つの「山崎駅」「桂川駅」を通過しています。
ちょっと惜しいですが、寝台特急「富士・はやぶさ」が2つの「島田駅」「いわた駅」を通過しています。「島田」の方の読みは「しまだ(静岡)」、「しまた(山口)であり、「いわた」の方の漢字は「磐田(静岡)」、「岩田(山口)」です。
両者とも静岡県と山口県というあたりがおもしろいですね。この組み合わせも3月13日までです。よく見かけていた九州方面へのブルートレインがなくなってしまい、ちょっと悲しい。
あとJR西日本の新快速が「たかつき」駅に2回停車します(高槻と高月)。

ちょっと鉄系になってしまいますが、先日「はやぶさ」の「シングルDX」(A寝台個室)の指定が取れたので、熊本まで行ってきました。もう連日満席で乗れないかと思っていましたが、乗車日前日の朝に指定が取れたので急遽出かけてきました。多大なる出費に一瞬躊躇しましたが。

熊本に行くことは目的ではない(笑)ので、その後の予定は全く考えていなかったのですが、レンタカーを借り地理のお勉強に阿蘇のカルデラを見に行きました。熊本、大分、宮崎三県の県境をうろうろしましたが、地形が複雑で分水嶺が県境にならなかった理由が少しだけ判ったような気がしました。

[68595] 淡水魚 さん
ソウルの南大門もあると聞いたような…。
札幌の方は火事で焼けないですが、思ったより暖かく陽の光で溶けそうでした。

[68590] 白桃 さん
想定解は異なるようですが、そちらのほうが面白そうです。よければ、お伺いしたいものです。
恥ずかしながら問題の意味を取り違えていたようです。
間違えた答えは「伊那市」でした。
[68589] 2009年 2月 11日(水)15:33:08YASU さん
つい飯能市、浜松城、ほか
[68585] 白桃 さん
訊かれた方に「無い」と答えると安心してくれる市
つい反応してしまいます(笑)
先日、最近ここと合併した町(現在はこの市の一部)に行ってきました。あと2ヶ月もすると観光客が押し寄せてくるのですが、冬はいたって静かです。ここの温泉にも入ってきましたが、施設の名前は「○○○の湯」でした。

[68552] 淡水魚 さん
DMV
試乗会の応募資格があったのですが応募をすっかり忘れていたので、初日に走っている様子だけでもと見てきました。
最初浜名湖畔で撮影したのですが、ちょうど線路が見えない位置だったので、ただ堤防の上をマイクロバスが走っているだけの構図に・・。

このDMV、JR北海道が開発したのですが、そのつながりで・・。
2月5日から本日まで、さっぽろ雪まつりが開催されていますが、地元の浜松城の雪像があるとのことなので見に行ってきました。6月に開港する静岡空港が新千歳空港と結ばれるため、そのアピールも兼ねているようです。
浜松では雪はめったに降らないので、雪景色(あたりまえか)の浜松城は非常に幻想的でした。浜松副市長である「うなぎ犬」の小雪像もありました。

ここで白桃さんのなぞなぞの市につながります(同じ○○)。
[68452] 2009年 1月 25日(日)01:03:23YASU さん
もう一問は。
[68446] いっちゃん さん
静岡 26
でしょうか?
[68451] 2009年 1月 25日(日)00:57:05YASU さん
静岡県は意外と豊富!
[68428] いっちゃん さん
地元から
静岡 01、02、04、17、18
[67779] 2008年 12月 30日(火)23:28:11YASU さん
特別区が市になったら
市の代表駅 コメントの皆様

楽しく拝見させていただいております。
同規模の市町村が合併した場合など、どの駅を選んだらいいか時刻表の編集者氏も悩んでおられることでしょう。
ところで特別区が市になったとしたら、どの駅が「市の代表駅」にふさわしいでしょうか?

千代田区:東京
渋谷区:渋谷
豊島区:池袋
新宿区:新宿(でも1/3は渋谷区?)
北区:赤羽
中野区:中野
足立区:北千住

このあたりは意見が一致しそうですが、それ以外の区は怪しくなってきます。

品川区:品川駅は港区なので大井町?
墨田区:ちょっとはずれだけど錦糸町?
目黒区:目黒駅は品川区だし中目黒あたり?
杉並区:荻窪?阿佐ヶ谷?
練馬区:やっぱり練馬?
大田区:蒲田か大森か?
台東区:上野か浅草か?
板橋区:板橋駅は区のはずれだし。
世田谷区:世田谷駅は路面電車然とした世田谷線の停留所だし。なら三軒茶屋?下北沢?
荒川区:町屋?区役所最寄り駅は都電荒川線の停留所。
葛飾区:京成高砂?青砥?
中央区、港区、文京区、江東区、江戸川区はどこにしたらいいか見当がつかない次第です。

[67767] ペーロケ さん
2箇所思い浮かびましたが、息子さんが芸能界デビューした方のお膝元は引っ掛けではないかと思っていました。ペーロケさんのお住まいからはちょっと遠そう。

PS 年始は出かけてしまうので、十番勝負に参加できず残念です。
[67584] 2008年 12月 13日(土)22:48:51YASU さん
雪あそび、鉄ネタほか
[67537] inakanomozart さん
[67567] 葵区 さん
[67569] 淡水魚 さん
冬の客寄せとして、ショッピングセンターの駐車場やら公園やらに雪山を築くのは、静岡ならなのでしょうか。ただ気温が高いため、溶けてドロドロになるのは致し方ないですね。

[67569] 淡水魚 さん
首都圏の貨物線に乗るツアー
瞬時に満席になってしまったようなので、HP掲載はなかったのでしょうか。友人も挑戦したようですが、あえなく撃沈のようでした。
旧国鉄時代(1985年)にもこのような列車が運転されており、少なからぬ需要はある(笑)と思われるのに今まで運転されなかったのが不思議です。
その時の列車は、今はなき汐留駅始発でした。

[67574] EMM さん
姨捨駅は北に桑ノ原信号場(現役)、南に羽尾信号場(休止?廃止?)があり
今年7月5日に「スイッチバック街道惜別羽尾号」という列車が運転されました。
その翌日、羽尾信号場は廃止されたようです。現在では線路は残っていますが、架線は撤去されてしまいました。

[67577] スナフキん さん
余命いくばくもないともっぱら噂のたつ国電車両
まだ4色見ていないので、また出かけることとなりそうです。
明日最終日の0系新幹線もそうですが、いつでもあると思っていると、いつの間にかなくなっているんですね。
ちょっと横道にそれますが、喫煙家に言わせると昨日あった喫煙コーナーが突然撤去されてるとか(これは違うか)

[67579] とんかち☆ さん
女性(女の子も含む)で「鉄」分たっぷりの方っているんですかね・・・。
私の周りが特殊だと思いますが、友人知人の中に両手で数えられる位はいます。
また鉄道会社のイベントに行くと、旦那(または彼氏)、子どものお伴ではないと思われる女性が少なからずいます。
[67354] 2008年 11月 23日(日)23:29:36YASU さん
二次会開催中!
今回は終電や宿の門限を気にしないで済みます。
話が尽きることはないのですが、何時まで続くのかな?

[67344] 伊豆之国 さん
「存廃が議論されている」あの線
こちらは帰りによる予定ですが、今夜次第では朝起きれるかどうか。
昨日は久慈市に宿泊し朝の三陸鉄道で小本へ、そこでバスに乗り換えて岩泉へ向かい、一日3往復しかなく乗車困難な岩泉線に乗ってきました。
[67340] 2008年 11月 23日(日)17:31:30YASU さん
くつろいでます。
14時31分着の花輪線列車で湯瀬温泉駅に到着しました。交通手段が限られているためか、盛岡からの道中は、オーナーグリグリさんはじめ、なきらさん、JOUTOUさん、花笠カセ鳥さんとご一緒でした。途中の好摩からは、futsunoおじさんが・・。
ただいま宿の展望浴場で一風呂浴び、部屋でくつろいでいます。宴席は18時から、いろいろとクイズがあるようです。
では、実況報告でした。
[67326] 2008年 11月 22日(土)23:29:03YASU さん
オフ参加途上(某市にいます)
みなさん、こんばんは。
オフ会参加のため、今朝自宅を出て東北地方某市のホテルにいます。
今回オフ会までの行程がクイズのネタになるとのことなので、あまり書けませんが。

夜8時過ぎにこの街の中心駅に到着したのですが、駅近くの地下道にはストリートミュージシャンがいました。この街も「都会」なのかな?
明日早起きできたら第三セクター路線に乗車してから、湯瀬温泉に向かう予定です。
[67235] 2008年 11月 9日(日)19:10:27YASU さん
静岡空港イベント
今日静岡空港で開かれた、「スカイ・レジャー・ジャパン &エアポートフェスタ2008 in 静岡」というイベントに行ってきました。
この静岡空港、未買収地の立ち木が航空法の高さ制限に引っ掛かってしまうとかで、開港が来年3月から7月に延期されてしまいました。滑走路を2500mから2200mに短縮して何とか開業するようです。航空灯火追加工事、滑走路標識の追加工事等で1億2千万円の追加費用がかかるとか。
次から次へと難問が出てくるような・・。
今回のイベントも自家用車での来場を中心に考えていたのか(それともそんなに人が来ないと思っていたのか)、ホームページや新聞にシャトルバス利用の駐車場以外に会場直近の駐車場も載せたため、そこに車が殺到し大変なこととなっていました。もちろんシャトルバスも周辺道路の渋滞に巻き込まれて、島田駅から会場まで1時間以上かかったとか。
何か先が思いやられます。

[67225] 淡水魚 さん
今年の4月、この都市に行ってきました。もうすぐD空港から市内へ直行する鉄道ができるようです(現在は途中で地下鉄に乗り換え)。
当静岡空港からも1日1便のフライト計画があるようです。
[66989] 2008年 10月 11日(土)20:43:20YASU さん
こういった問題は好きです。
[66987] 小松原ラガー さん
どちらの方向に進んでも「いわゆるボトルネックの区間」があるので、何ともいえないのですが・・。
【問一】C市、D市、F市でしょうか?
【問二】A市からB市に向かう間に2箇所でしょうか?1箇所はB市と同じ県ですね。
D市からF市に乗り換えなしに行く列車もあるようです。

今回は大丈夫だと思いますが。

そこそこの規模の都市ほど概して中心街と中心駅が離れている
鉄道開業時には既に都市化しており、中心街に駅を造れなかった(土地の買収が容易ではなかった)のでしょうね。
最近大正時代の名古屋市の地図を見る機会がありましたが、市街地外縁部を中央線がみごとにトレースしていました。
[66704] 2008年 9月 10日(水)23:47:52YASU さん
やはりつわもの揃い
[66688][66692] ペーロケさん
[66689] ぺとぺとさん
[66691] 小松原ラガーさん
[66697] JOUTOU さん
私の駄文に反応していただき、ありがとうございました。
これらの都市の比較を思いついたのは、私が以前この答えの都市を訪れた時、何となく地元と似た雰囲気を感じたからでした。
さすがこの落書き帳に集う方々だけあって、迷彩をすぐに見破ってしまわれましたね。
右手に見える県下随一の高層ビル: ビックアイとアクトタワーです。建物内の施設を書くと判ってしまうので、ぼかしました。ビックアイからは高速道路の十文字ジャンクションが見えますが、これを書くとすぐにバレてしまいます。
市街地東部を流れる延長200km余りの河川: 大河と書きたかったのですが、このあたりの阿武隈川は大河ではありませんね。
鉄道の工場がよく見える: 展望施設の位置関係からかJR浜松工場は意外と見えにくいのです。
市域西側には著名な湖があるが、ここからはよく見えない: これは重要なヒントのつもりでした。猪苗代湖は山脈の向こう側なので、見えませんね。
偉人の生家: 野口英世博士(猪苗代町)と豊田佐吉氏(湖西市)です。
用水路の開通により不毛な丘陵地帯を耕地に: 安積疎水です。三方原用水は三方原台地を耕地に変えました。
都市名を冠した祭り: 郡山うねめまつりは1970年からだそうです。浜松まつりにしても急速に拡大したのは戦後のことです。
必ず途中で乗り換える必要: これも重要なヒントでした。ちょっと反則気味ですが、浜松の場合「ムーンライトながら」を使えば、乗り換えなしに東京まで帰ってこれます。この列車、臨時列車化がうわさされていますね。
他にもFM局の本社、一桁国道と二桁国道が1本ずつ、なども考えてはいました。福島空港と航空自衛隊浜松基地のペアも考えたのですが、福島空港は市域にはないので断念しました。
今回とは別のペアも考えていましたので、いずれこっそりと・・。
[66687] 2008年 9月 9日(火)22:15:31YASU さん
オフ会、ほか
とある趣味の会で「オンラインあってのオフ会」との言う話があったので、十番勝負は手に負えず書込みが滞っていましたが、せっせと書き込もうかと思います。
私の中で「1年以内に再訪する」という法則がありまして、今回もある列車に乗るため3月に訪問した鹿角市にお邪魔することとなりそうです。オナーグリグリさんが次回は秋田との話をされていたので、秋田市内の観光は後回しにしていました。

[66661] EMM さん
仙台から石ノ森萬画館がある石巻へ「マンガッタンライナー」という列車が走っています。石ノ森章太郎氏の代表的キャラクターである「サイボーグ009」「仮面ライダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」「がんばれロボコン」がラッピングされています。

[66612] ペーロケ さん
悔しかったので駄作を一つ。(まだ尾を引いている・・。)
東京から新幹線に揺られること1時間余り、この都市の中心駅に到着する。駅を降りて目を引くのは、右手に見える県下随一の高層ビルである。このビルはこの地のランドマークとなっており、上層階にある展望ロビーからは市街地はもちろんのこと、市街地東部を流れる延長200km余りの河川などが眺められる。私個人的な趣味であるが、鉄道の工場がよく見えるのもポイントが高い。
市域西側には著名な湖があるが、ここからはよく見えない。この湖の近くには、近代日本における偉人の生家があるが、その所在地はこの都市とは別の自治体に属している。
またこの都市は工業だけでなく農業も盛んであるが、用水路の開通により不毛な丘陵地帯を耕地に変えることができた影響が強い。
あとここには、都市名を冠した祭りがあるが、歴史的にはそれほど古いものではない。
帰りは節約して在来線の普通列車で帰京することとしたが、鉄道側の事情により必ず途中で乗り換える必要があり、思いのほか時間がかかってしまった。
この都市はどこでしょうか?
[66653] 2008年 9月 7日(日)23:44:52【1】YASU さん
ロボコン0点!
[66641] ペーロケ さん
私もやられてしまいました。
3日目の目的地は、2日目の宿泊地から南西方向だったんですね。
また3日目の温泉は、最近JRが高架化された駅から路面電車風の路線が延びていたところなんですね。確か山奥でも行政区画が一緒。
[66622] 2008年 9月 6日(土)16:04:13YASU さん
クイズ回答2
[66620] 白桃 さん
すぐに答えてしまうのはなんなんで・・。

1泊目の町の中心駅名も町名も同じ漢字4文字なのに異なっているのは、意外と珍しいのではないかと思います。ここにある有名な瀑布は行ったことがありますが、洞窟内に露天風呂があるホテルには泊ったことがありません。一度泊ってみたいなあ。
2泊目の町と同じ地名、私の地元県にもありますが、町名ではありません。でも関東近郊の人たちにとっては、こちらの方が有名かも。
そういえば、1泊目の町の名前の半分の市がありますね。
やはりこの答えとなる漢字は、この県を表してますね。川の名前とか・・。
[66614] 2008年 9月 6日(土)10:39:19YASU さん
お出かけ先は。
[66612] ペーロケ さん
十番勝負も終わってしまったので、私もこのようなクイズを出題してみたいのですが、文才がなくて・・。
1日目でどこかは判ってしまうのですが、この空港には降り立ったことがありません。でも空港への路線は乗車したことがあります。ここの空港アクセスは市街地だけではなく、第3の都市へのアプローチも容易ですね。まあこの路線の改良には、ある出来事を契機に「とある企業」が出資したんですね。
この路線が改良されるまでは、この第3の都市は、「東京から一番時間がかかる十万人都市」と言われていたとか。
2日目の神宮は、県庁所在地の市街地の北側にあるのでしょうか?
そうなると一旦北に向かい、それから南に向かったんですね。
[66105] 2008年 8月 17日(日)11:02:51YASU さん
第二十回】全国の市十番勝負
よい天気なのに出かけることもやめて考えていたのですが・・。
やはりヒントがでないとわからない??

問十:相模原市
[65685] 2008年 7月 6日(日)19:00:21YASU さん
はまってしまいそうでこわい。
最近出張が多く、書込みが滞りがちのYASUです。

以前、知人から「ケータイ国盗り合戦」なるものを紹介されました。
ホームページ
携帯の位置情報システムを利用して、全国600に分けられた国(地区)を統一していくもののようです。

経県値をはじめ鉄道完乗、郵便貯金と、この手のものにははまりやすいので手を出さずにいたら、「一国は盗ってもらわないと誘った意味がない」とのメールが・・。
嫌々?出張先で一国盗ったところ、案の定欲がわいてくる。
国の分け方が私の感覚と異なる部分もあって、しょっちゅう携帯をいじって位置情報を送信してしまう。
あぁ、パケット代がかさむ・・。
[65359] 2008年 6月 1日(日)20:55:18YASU さん
そういえば。
[65350] 小松原ラガー さん
[65358] むっくん さん
この国は空港での乗換えのみ。
問Aの一文を見逃してました。搭乗時間が5時間半ということから、もっと遠方だと思ってしまいました。私が行った時は、高層ビルの合間をすり抜けスリルある着陸が楽しめました。
空港の移転先はちょっと離れた島にあり、空港鉄道で市街地と結ばれています。最近空港の近くに世界的にも著名なテーマパークができましたね。
[65355] 2008年 6月 1日(日)19:09:28YASU さん
クイズの回答ほか
最近出張の多い部署に変わり、あまり書込みができなくなってしまったYASUです。

[65350] 小松原ラガー さん
問A~C、Fは日本人さんと同じですが、問D以降はちょっと違います。
回答も一ひねりしました。
問D:現地語で 「泥が合流する場所」と言う意味の所ですか?
問E:「国名」+ドルですか?
問G:問Eが正解なら「チャンギ」ですね。

[65065] 淡水魚 さん
当方も「学研のおばさん」に配達してもらっていました。
私の頃は、学校でもらいました。歳がばれてしまいます。

[65348] 淡水魚 さん
台湾に旅行したときに、お札か何かに西暦とは思えない二桁の数字が書かれていて
鉄道の切符や時刻表にも書かれているのですが、最初は意味がわかりませんでした。
[65045] 2008年 5月 10日(土)00:42:18YASU さん
地図好きへの入口
小学生向けの教材である学研の「学習」が廃刊になるとの記事が出ていました。
記事

もともと鉄分豊富であった私が、地図の道にも足を踏み入れたのは、この教材のおまけ、いや付録にあったかもしれません。
小学校で地図記号を習う頃に、付録として地図記号のスタンプセットが付いていました。特に国鉄(時代を感じますね)の記号はコロコロ転がせるものです。まあ遊びながら地図記号を覚えるわけですが、地図を作るほうが楽しくなってしまって・・。

もう一誌「科学」と言うものもありますが、こちらの付録も混ぜると光る薬品セットだったり、顕微鏡だったりとこちらも楽しいものばかり。そのまま仕事にしてしまいました。
[63925] 2008年 3月 4日(火)13:28:59YASU さん
国道1号
国道ネタの皆様

遅ればせながら便乗します。

[63885] じゃごたろ さん
でもあくまでも「国一」であって「一国」ではない、ということでしょうか。
[63899] 淡水魚 さん
私の周囲の人たちの認識では「国道=旧国道」
他の地域では「一国」が優勢のようですが、私の周囲では「国道1号=国一」ですね。あと国道152号と257号の旧1号部分(浜松市中心部)は、「旧国一」です(または旧1号)。
会話はもちろん、チラシ広告の地図にも書かれていたりします。ただ「浜松バイパス」部分が国道1号になってから30年以上経つので、「旧国一(1号)」という表現もなくなってしまうかもしれません。
チラシ広告に「旧国一(1号)」と書いてあるか「国道152号または257号」と書いてあるかで、作成者(発注者)の年代、地域密着度が察せられたりします。

先日、秋田と青森を結ぶ五能線の「リゾートしらかみ」に乗ってきました。シーズンオフなので楽勝と思いきや、ほぼ全区間満員とは恐れ入りました。世界遺産登録という看板ってすごいんですね。
[63769] 2008年 2月 19日(火)20:48:05YASU さん
七差路?
ご近所に七差路(の赤ちゃん?)を見つけました。
浜松市中区寺島町
西南西に向かう道は、未だに工事中のようです。2004年に開催された「浜名湖花博」行きの直通バスが暫定的に運行されたのですが、道路自体は開通していないようです。今週中にでも現地確認をしてきたいと思ってます。

[63752] あっちゃん さん
掛川にお住まいなんですね。よろしくお願いします。
4車線から一気に1車線にかわる
磐田バイパスの森岡ICまでは、2車線になったようです。残り2車線は橋を超えてすぐの小立野ICで左折(旧豊岡村方面)と右折(国道1号線と旧竜洋町方面)に分かれるようです。

早速片側4車線の供用かと思ってましたが、残務工事があるためかまだ片側2車線のようです。
車通勤者曰く「全然渋滞がなくならない!」とのことでした。

[63753] 小松原ラガー さん
このような形態の道路は、「渋滞の場所が移動する」だけかもしれませんが、完全供用時を期待しています。

[63756] N-H さん
横浜駅は1番線と2番線は京浜急行
この手のネタはすぐに反応してしまいます。小田原駅も1,2番線は伊豆箱根鉄道大雄山線、3~6番線はJR東日本東海道線、7~10番線は小田急小田原線(箱根登山鉄道直通も)、13,14番線はJR東海東海道新幹線となっています。昨年の3月までは、11,12番線が箱根登山鉄道の乗り場でしたが、標準軌の線路をはがしてしまったので、今のところ欠番のようです。
[63751] 2008年 2月 17日(日)18:18:09YASU さん
開通イベント
先日我が家に開通イベントのチラシが入っていたので、見に行ってきました。
開通といっても「鉄」の道ではありませんが、普通の道や橋も興味の対象内です。

場所はココ 国道1号線新天竜川橋

今までは片側2車線だったのが、明日から片側4車線(計8車線)になります。一昨年新設した橋を暫定供用し、従前の橋(昭和40年竣工)をリニューアルしていました。盛り土のアプローチ部分を高架橋にしたり、耐震補強したりと見違えるようになっていました。
もう1本隣接して昭和8年竣工の天竜川橋があるのですが、こちらもまだまだ活躍するようです。

本日は天候に恵まれていましたが、「寒い中イベントに来る人はそんなにいないだろう」と思って開始時刻(10時)に少し遅れていったら、300人限定の粗品(タオル)は既に配布終了、かなりの人出のようです。地元住民しか周知させていないにもかかわらず、この手のイベントは結構人気なんですね。
この橋が朝晩激しく渋滞するので電車通勤に変えたのですが、車通勤に浮気しそうです。でも橋の前後は未改良だったりするので、渋滞する場所がずれるだけかもしれません。

橋の途中には、国土交通省の災害対策車や今昔の写真展示コーナー、豚汁(浜松ではトンジルです・笑)や甘酒のコーナー、道路への落書きコーナーなどがありました。災害対策車にはシャワーやトイレ、キッチンがついており、「キャンピングカーみたいで楽しそう」との声があがりました。

蛇足:鉄道の方は京都地下鉄は初日に乗ってます。3月には、大阪、横浜、東京と続くので、楽しみにしています。
[63566] 2008年 1月 25日(金)20:27:20【1】YASU さん
ありそうでないですね。
[63564] いっちゃん さん
西国分寺の前に武蔵野線の新小平か北府中を入れると一駅延びますね。
駅間距離が長かった国鉄時代には、焼津→藤枝→島田、掛川→袋井→磐田など、わが地元でも3駅連続は当たり前のようにあったのですが、JR化後の駅増設と平成の合併で少なくなってしまいましたね。
趣旨からはずれてしまいますが名古屋地区の快速は、豊橋→蒲郡→岡崎→安城→刈谷→大府と6駅連続です。

十番勝負
今年は旅に出ていて、泣く泣く参加は諦めてしまいました。また次回はスタンバイして、チャレンジしたいと思ってます。
十番勝負の感想なども落ち着いてきましたので、遅ればせながら年末年始の旅行報告をしてみたいと考えています。

※一文追加
[62700] 2007年 11月 28日(水)23:18:53YASU さん
何か変?
[62699] むっくん さん
さっそく遊んでみました。
でも地名が何か変です。
清水町?
他に身近な所だけでも、金谷が表示されているのに島田市の位置が旧金谷町だったり、磐田市が旧福田町だったりします。

経県値
さっそく登録してみましたが、見るたびに順位が下がっていきます(涙)。名前はブログ等で用いているものとしました。
[62584] 2007年 11月 20日(火)21:46:42YASU さん
意外でもないけど。
[62559]Issieさん
[62560]小松原ラガーさん
[62580]むっくん さん
ブルートレインの話題

オフ会へは「はやぶさ」で向かったのですが、その時たまたま東京から福岡へ向かう友人からメールがありました。
友人:7時49分「今から搭乗しま~す」
私: 新山口の少し手前(当日は20分ほど遅れてました)
友人:10時17分「福岡空港に着きました」
私: 香椎付近(まだ博多にも到着してない!)
頭ではわかっているつもりでも、飛行機はこんなにも早いのか、と思った次第でした。

[62583] 桜トンネル さん
内陸県である山梨、長野の数が少ない点が意外でした。
山梨県の場合はすべて有料道路、長野県の場合は県内を中央分水嶺が横切っているためなんですね。他の県についても、峠が県境になっている所が多いと思っていました。

先週末は東京で所用があったので、足を伸ばして紅葉真っ盛りの秩父まで行ってきました。ここと山梨県を結ぶトンネルも有料ですね。
[62518] 2007年 11月 14日(水)23:58:51【1】YASU さん
オフ会のお礼ほか
遅ればせながら・・。
名幹事のかぱぷうさん、参加者を巧みに分析していただいた司会の88さん、ほか参加者の皆さん、ありがとうございました。
そして落書き帳やこのようなオフ会を運営していただいているグリグリさん、ほんとうにありがとうございました。
ペーロケさんの問題、大阪環状線まで入っているとは、1本取られました。

簡単にオフ会前後の行程を述べたいと思います。
早得で中部-福岡を飛行機だ往復するのが一番安上がり(しかも早い)のですが、それでは鉄ちゃんの名が廃るので、行きは「はやぶさ」のソロ、帰りは「500系のぞみ」のグリーン車を奢りました。どちらも近い将来消えてしまいそうです。
「はやぶさ」は熊本行きなので、なんとなく(必然的に?)終点まで乗車することとしました。観光は?それは聞かないで・・。熊本電鉄をちょっと乗車。
博多駅前に宿を取ったこともあり、オフ会は三次会で中座させていただきました。あっという間に時間が過ぎてしまったので、少し残念なことをしたと思ってます。蛇足ですが一次会の会場に行く前に「天神」の名前の由来の天神様にお参りしたのですが、予想していたよりこじんまりしていたのは意外でした。
翌日は以前からの懸案であった大牟田の産業遺産めぐりをしてきました。大牟田駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りたのですが、営業開始が9時半だったのでゆっくり出発しても実害はありませんでした。
まずは宮浦石炭記念公園へ、レンガで造られた大煙突、炭鉱で活躍した人車や機械類が展示されています。公園から専用線の貨車の入換えが眺められます。その後は、石炭産業記念館へ、三池炭鉱の歴史などがわかります。どちらにも線路を走る乗物が展示されているので、予想以上にゆっくりとしてしまい時間切れとなってしまいました。
新幹線には小倉から乗車したので、線路の移設により撤去されそうな折尾駅舎、黒崎のコムシティ、スペースワールド駅前の新日鐵の高炉跡なども見てきました。

PS 私も第1回オフ会参加の時は同様の状況でしたが、元来楽観主義(ノーテンキ)なのでなるようになると考えていました。実際落書き帳メンバーの方と親しくしていただけた他にも、趣味関係などでも非常に人間関係が広がったこと、数々の自由度が広がったことがプラスだと思ってます。

改正1 リンクされなかったので、アドレスを変更
[62263] 2007年 10月 27日(土)22:20:11YASU さん
ちょっとレス
[62261] 小松原ラガー さん
車内で事件が起きたとき
以前某バス会社の車庫で禁断の表示を見せてもらいました。このバス会社での表示は、「緊急事態発生(1段目)警察へ通報してください(2段目)」でした。

[62256] 伊豆之国 さん
[62246] スピカ さん
[62216] Issie さん
「相模大野」の件
私が町田市に住んでいた頃(約20年前)は、「大野」と略すよりは「相模大野」の方が主流だったと思います。時代とともに変わっていくのですね。

インターパーク
新しい遊園地かと思いました(嘘)。地名としては、ちょっと考えさせられます。
[62076] 2007年 10月 20日(土)00:22:16YASU さん
十番勝負
問九:浜松市
[62075] 2007年 10月 20日(土)00:20:02YASU さん
十番勝負
問四:吹田市
[62074] 2007年 10月 20日(土)00:16:54YASU さん
十番勝負
問八:豊川市
[62033] 2007年 10月 18日(木)11:56:46YASU さん
ちょっとレス
[62009] hiroroじゃけぇ さん
岡山駅~児島駅のバスの経由地
先週末、多度津で行われた鉄系イベントの帰り、坂出から岡山まで路線バスで移動した際に乗車しました。児島駅から2時間近くかかりました。
児島駅から上の町、大元駅から天満屋まではどこを走っているか理解できましたが、上の町から大元駅までの間は、自宅に帰って経路を確認するまでよくわかりませんでした。瀬戸大橋線(本四備讃線、宇野線)と絡みあう(上の町、植松、備中箕島、大元)ような経路なんですね。「興除」という地名(地区名?)は新鮮でした。
坂出から児島まで、以前は直通バスが走っていたように思いますが、いつの間にか予島の瀬戸大橋フィッシャーマンズワーフで乗り換えになっているのですね。さすがにここで乗り換えたのは、私だけでしたが。ここはいつも瀬戸大橋線の列車から眺めていたので、気にはなっていました。

余談ですが、多度津でのイベント、普段乗車できない1キロ程度の路線(多度津駅-多度津工場)に乗車できます。民家の裏庭のようなところを、そろりそろり10数分かけて走ります。
[62025] 2007年 10月 17日(水)23:27:22YASU さん
十番勝負
問七:上田市
[62024] 2007年 10月 17日(水)23:04:31YASU さん
十番勝負
問一:富士市
[61995] 2007年 10月 16日(火)18:12:45YASU さん
十番勝負
問七:高松市
[61964] 2007年 10月 15日(月)17:53:28YASU さん
十番勝負
問三:伊豆市
[61963] 2007年 10月 15日(月)17:47:24YASU さん
十番勝負
問二:高浜市
[61762] 2007年 10月 9日(火)17:07:16YASU さん
十番勝負
問五:京田辺市
[61612] 2007年 10月 7日(日)21:42:08YASU さん
十番勝負
問六:掛川市

夜のスタートでよかったです。
[61450] 2007年 10月 1日(月)22:49:13YASU さん
郵政民営化
何人かのファン?の方が述べられてますが、ちょっと違った角度で。

元々官営事業を引き継いでいるため、当然「中央郵便局」がある県庁所在地には、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の支店があると思ったのですが・・。

ゆうちょ銀行
各県庁所在地のうち、津市には直営店がない(三重県は四日市と松阪)

かんぽ生命保険
奈良県、和歌山県には直営店がない
三重、群馬、山梨、茨城、山口の各県の県庁所在地に直営店がない

民営化されて、この辺も柔軟な考え方になったんでしょうか。


オフ会
まだ1ヶ月あるので、じっくりとプランを練りたいと思ってます。
いいきっぷを紹介していただいたのですが、2日間では元が取れそうもない(涙)。

十番勝負
三連休なので、どこかに逃亡中だと思います。残念!
[61189] 2007年 9月 16日(日)21:18:06YASU さん
オフの予定、その他
[61171] オーナー グリグリ さん
[61176] かぱぷう さん
ほか、皆様

福岡開催という方向になりそうですね。私もぜひ参加したいと思います。
私のできることは(鉄)系に限られますが、何かお手伝いできることがあればよろしくお願いします。

日程について
今のところどちらでも参加可能ですが、やはり連休をはずした10月13日の方が宿が取りやすいでしょうね。ただ学会、イベントなどがあったりすると、急に宿泊が困難になるかもしれません。そうしたら未宿泊市を減らすことも考えます(笑)。

[60883] べーた さん
[60888] ぺとぺと さん
[60892] かすみ さん
築港八幡町
先日この工場の敷地内で試験しているトランスロールという乗物に試乗させてもらいました。
内部はほとんど更地になっており、埃が舞う原野になっていました。町名が変るのなら、看板も撮影してこればよかったかな。
[61062] 2007年 9月 5日(水)23:17:09YASU さん
お礼!
[61059] YSK さん
通称:へび道というのですね。過去ログにあるかなあと思って調べたのですが、見つけ出せませんでした。散策していて非常にいい気分になりました。
今回は「下車したことのない駅周辺散策」(実は郵便局めぐり)ということで、先ほどの根津、千駄木をはじめ、稲荷町、南千住、綾瀬、北綾瀬、木場、南行徳、西葛西に下車してみました。
以前東京に住んでおり今でもちょくちょく行く割には、知らない街がまだまだあることに気付きました。また暇を見つけては散策したいと考えています。
[61056] 2007年 9月 5日(水)20:53:00YASU さん
区の境
先日会津に行った帰り、前々から気になっていた文京区(千駄木)と台東区(谷中)の区境を歩いてきました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=35.43.10.927&lon=139.46.1.23&sc=2&mode=map&layer=0&pointer=on&p=
この付近だけくねくね曲がった路地が境になってます。区の境が曲がっているから道を真直ぐにしなかったのか、道が真っ直ぐじゃなかったから区の境が曲がっているのか。
ここだけではないのですが、このような所は非常に気になっています。

[61052] N-H さん
南海の難波から新宮まで直通していた列車(車両)があったようです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rre/prvrm/nkr3/nkr31.htm
難波から直通のディーゼル急行には乗車したことがあります。国鉄の車両と併結していたのですが、南海直通車両だけは非冷房でした。
[60750] 2007年 8月 24日(金)09:19:52YASU さん
お返事
[60739] k-ace さん
加西市、小野市、三木市はどのあたりを散策されたのでしょうか?
姫路から北条町行きのバスに乗り、市街地手前で下車して散策しました。市役所あたりまで歩こうかと思っていたのですが、あまりの暑さのため途中で引き返し「アスティアかさい」に避難しました。
北条町駅周辺は区画整理されたのでしょうか?北条鉄道開業時のイメージを持ったまま街を歩いたため、駅の場所がすぐにはわかりませんでした。「アスティアかさい」は駅前ビルだったんですね。

小野市では小野本町、電鉄小野駅周辺から大池、市役所周辺まで、三木市では三木鉄道三木駅から恵比寿駅周辺までです。三木市の美蓑川の風景は印象的でした。

厳密には、「餘部鉄橋」
私もそう思っていたのですが、現地の表示、看板には「余部鉄橋」と書かれていたので、こちらを優先しました。
[60714] 2007年 8月 22日(水)11:42:21YASU さん
本当の私鉄?
[60712] 淡水魚 さん
大阪府豊能町の桜谷軽便鉄道
4年ほど前に乗せていただきました。イベントなどで登場するミニSLのような「跨って乗る」ものではなく、小さいながら「車両の中に乗る」本格的なものです。
まあ鉄道ファンの究極の夢でしょうね・・。
また近くにある能勢ケーブルの終点にも「シグナス軽便鉄道」という似たような乗り物があります。

ちょっと地理の話題:この豊能町、役場のある集落とこの鉄道のある住宅地とでは、山を隔てて別の街のようですね。この付近の府県境の錯綜具合も興味を惹かれます。
[60704] 2007年 8月 21日(火)23:05:58YASU さん
夏の散策
島原半島散策に続く第2弾として、夏休み限定の「神姫バス全線1日フリー乗車券」を使って宍粟市(山崎)、加西市、加東市(社)、小野市、三木市を散策してきました。山崎や社といった鉄道の通っていない街は、こういった機会がないと訪れることがないものです(中国道のインターチェンジ名は知っていたので、気にはなってました)。
合併する前の社町は、地方裁判所や国立大学がある「スーパータウン」であり、さぞかし中心市街地も栄えているだろうと思っていましたが、意外にもこじんまりしていました。
バスの合間に北条鉄道、三木鉄道にも乗ってきました。国鉄時代と三セク転換後の2回乗車しているはずなのですが、三木駅前以外は記憶と一致するものがありませんでした。
夕方三田から三木経由で三宮までバスを乗り継いだのですが、「知られざる神戸」といった雰囲気の所を通りちょっと得をした気分でした。

その前日は余部鉄橋を見てきました。行く途中に通った養父市ですが、市名を冠した養父駅よりも八鹿駅周辺の方が栄えています。他に香取市(佐原駅)、豊明市(前後駅)が思い浮かんだのですが、他にもあるのでしょうか?

オフ会の件
もう1年近く経ったのですね。新潟と仙台の案が出ていますが、日程さえあえばどこへでも伺おうと思ってます。
2004年は10月2日(東京)、2005年は9月17日(神戸)、2006年は9月30日(金沢)でしたので、今年も9月下旬~10月上旬の開催でしょうか。
[60494] 2007年 8月 7日(火)21:59:40YASU さん
島原半島訪問
台風襲来で予定変更しましたが、島原半島を訪問してきました。目的は来年3月末で廃止されてしまう島原鉄道の島原外港-加津佐の乗車ですが、今回は鉄道完乗時の駆け足訪問の反省の意味も込め、2日間ゆっくりと滞在しました。
1日目は「島原半島湯遊券」という島原鉄道の鉄道バスの1日フリー乗車券を使いました。3,000円とちょっと高めですが、諫早-加津佐間を往復するだけで元は取れます。あと指定された施設の温泉に浸かることもできます。今回は初訪問である小浜温泉の旅館の露天風呂にしました。また夜は、島原のホテルで紹介してもらった小料理屋で郷土料理をいただきました。小路の脇には鯉が泳いでおり、涼しくなってから島原市内の散策もしてみたいと思ってます。
今回は普段の鉄分満載旅行と一味違います。
2日目は平日ということもあり、レンタカーで廃線跡&郵便局めぐり+ちょっぴり観光しました。まず最初に旧大野木場小学校の跡に行ってみました。この名称、ご記憶の方もいらっしゃると思いますが、1991年の雲仙普賢岳大火砕流の高温の火山ガスでコンクリートと鉄骨だけになってしまった建物です。大災害の記憶を留めるため保存処理がなされ公開されています。近くの「みずなし本陣ふかえ」にも土石流に埋もれた民家が保存されています。普段は自然の驚異を意識していませんが、こうしてみると恐ろしさが身にしみます。

島原半島は、島原市、雲仙市、南島原市と同程度の人口の市にまとまってしまいましたが、雲仙市と南島原市の中心市街地はどこ?状態でした。島原市を中心にまとまれない理由はどの辺にあるのかなあ。

地形学的なことは詳しくないのですが、島原半島の付け根である愛野付近の地形、諫早湾側はゆるやかであるのに対し、橘湾側は段丘になっているのですね。机が傾いているようで興味深い地形でした。段丘上にある展望台、「愛野展望台」って言うんですね。愛野にあるから取って付けた名前ではないけど・・。
[59729] 2007年 7月 11日(水)15:03:56YASU さん
この回はすぐにわかった!
[59721] ぺとぺと さん
[59715] あきすてさん
普段は犯人がわからなく迷宮入りしているのですが、この回は規則性のある?登場人物名からすぐにわかりました。

以下しょうもない話(ツッコミ入れないでね)
市町村名をいじると、実在の人名になりそうな所
泉大津 → 大津泉
千早赤坂 → 赤坂ちはや
安芸高田 → 高田あき
安芸太田 → 太田あき
市川三郷 → 市川みさと
どうも女性の名前が多くなってしまう。
[59656] 2007年 7月 7日(土)20:31:16YASU さん
ご近所ネタに反応!
[59651] ぺとぺと さん
鉄道事業者の収益構造と事業展開
非常にわかりやすい数字でした。私が意外に思うのは、複線の静岡鉄道より単線の遠州鉄道の方が営業収益、利益とも高いことです。静岡鉄道はJRと並行路線なので、なかなか厳しいのでしょうね。地方私鉄では輸送人員等で上位の両社でさえ、この程度の割合なのかと愕然としてしまいます。

余談1
遠鉄自動車学校に通うと自宅までの遠鉄電車、バスがタダになります。送迎バスを運行しなくてもいい分、メリットがありますね。

余談2
先々週、碓氷峠鉄道文化むらのトロッコに乗ってきました。昨年は軽井沢まで復活の話がありましたが、足踏み状態のようです。ただ終点の峠の湯以遠の線路の草刈も行われていましたし、峠の湯駅の手前に「わざわざ」軽井沢方面との分岐ポイントを設置したりしていることなどから、少しずつでも実現へ進んでいくことを願っています。
[59327] 2007年 6月 21日(木)22:02:27YASU さん
ちょこっとレス
[59310] 稲生 さん
遠州・森の石松で有名な森町には、遠鉄バスが走っていません(笑)。
磐田駅から山梨(袋井市)に行く路線が、実はちょっとだけ森町をかすめていたりします。
森町中川付近
ここは乗車した時に、「おー!」と思いました。
ただ石松のお墓のある大洞院のあたりは通っていません。

掛川市にも旧大須賀町に乗り入れています。はるか昔は掛川駅まで乗り入れていましたが・・。

私としては、菊川市、御前崎市在住の人が「遠州」に住んでいるという認識があるのか知りたいところです。
[59308] 2007年 6月 21日(木)09:31:38YASU さん
遠江・遠州
[59305] inakanomozart さん
それに代わる「遠州」はかなり使われていると思われます。
確かに「遠江」はほとんど使いませんが、会社や団体の名称だけではなく、会話でも「遠州」はよく使ってますね。ただinakanomozartさんのおっしゃるとおり、県西部(大井川西地域の榛原地区など含めない)と同じ範囲を指していますね。ただの「西部」では、どこの西部なのかわからないし、あまりにも無味乾燥な名称だからでしょうか。
狭義では、「遠鉄バスが走っている地域」だったりします(笑)

その点「駿河」は県中部、東部に分かれているので、使いにくいのでしょうね。

最近は「駿河」を「静岡市駿河区」又は「駿河区役所」を指す人
危惧されていたことが。葛飾と同じ道を歩んでしまいそうな・・。
ただ「スルガ銀行」の本店が沼津にある限り、大丈夫でしょうね。

[59296] オーナー グリグリ さん
日常に残る旧国名
厳密な意味での旧国名ではありませんが、地域名として日常的に使用されていると思います。
[59263] 2007年 6月 19日(火)09:30:42YASU さん
区のイメージカラー
[59244] 稲生 さん
我が浜松市にも、どうやら区ごとのイメージカラーが決められているようです。
私も知りませんでした。広報誌にも記載がなかったように思います。

天竜区:深緑 やはり天竜美林をイメージしているのでしょうか。
浜北区:黄緑 森林公園や緑化木センターがあり、盆栽が有名なので若葉のイメージでしょうか。
南区 :水色 これは遠州灘の色ですね。
北区 :橙色 三ヶ日のみかん?
このあたりまでは、なんとなくイメージできるのですが・・。

中区 :赤  躍動感の赤?
ちょっとこじつけっぽいですが・・。

東区 :藤色
西区 :黄色
並べた時の見た目重視でしょうか?

[59228] 淡水魚 さん
我が家周辺のオババ様達も「黄色い」を「きーない」と言ってます。
森町でもよく聞きました。出身が駿河だったのかも?
ちなみに浜松では聞いたことがありません。
[59108] 2007年 6月 14日(木)21:11:44YASU さん
私も原稿準備中
昨日までは表示されていましたが、先ほど見たところ原稿準備中となっていました。

最近新しいメンバーも加わり、新規書込みが増えてきましたね。1日見ないだけでもずいぶんと番号が進んでいます。

観光地の件
JR東海では毎週「さわやかウォーキング」なる催しを行っているのですが、数ヶ月前に近所の駅から出発していました。普段観光客など下車しない駅ですが、その日は数百人規模のハイカーの皆さんが歩いていました。「観光地に住んでいる気分」を味わいました。
東海道の松並木などそれなりに歴史のあるものなので、プチ観光地でしょうか。

興津駅の件
清水と地名が薄れていくのは残念ですね。また静岡-浜松間には、藤枝、島田、掛川、袋井、磐田とあるのですが、ほぼ同じ距離の静岡-沼津間には、富士しかないとちょっと間隔が開きすぎている気がします。
[58950] 2007年 6月 9日(土)22:58:21YASU さん
白浜と勝浦
[58939] k-ace さん
やはり両方とも和歌山県の方をイメージします。鉄的にも「白浜行」とか「紀伊勝浦行」を見かけるので、特にそう感じます。小学生の頃は「なんで“紀伊”がつくんだろう」と思ってました。“越後”湯沢も同じ感覚でした。
紀伊の白浜、勝浦には遊びに行ったことがあります(伊勢湾フェリーを使うと思いのほか近いです)が、安房の両所とも未訪問です。
静岡県にも下田市に白浜があるのですが、全く思い浮かびませんでした。やはり遠州から見ると伊豆は遠い!
[58763] 2007年 5月 31日(木)22:58:29YASU さん
ずいぶん減ってしまった!
[58760] 千本桜 さん
百貨店協会に加盟している
ずいぶんと減ってしまったように感じます。「喝!」のいわき市にも宝くじで有名だった大黒屋がありましたね。
私が幼少の頃は遊ぶ所も少なく、ショッピングモールなんかも当然なかったので、デパートの屋上でミニ列車に乗ってソフトクリームを食べて、最後に地下の食料品売り場で量り売りのお菓子を買ってもらうのが、それはそれは楽しみでした。
スーパーは日常の延長でしたが、デパートは「ハレ」の場だったように感じます。
[57960] 2007年 4月 12日(木)21:07:52YASU さん
グラデーション
[57937] inakanomozart さん
(ワイシャツは浜松でもワイシャツですよね!)
大人がスーツの下に着るのはワイシャツ、中高生が学生服の下に着るのはカッターシャツだと思ってました。
糸魚川と浜名湖を結ぶ線の西側
微妙なラインなので、十分な検証が必要かと思います(テレビの話題は元ネタにもよりますね、元ネタは某HP?)。静岡県ということで一括りにすると浜名湖が境となるのでしょうが・・。
浜名湖、天竜川、大井川を超えるごとに微妙な変化が感じられます。

言葉のアクセント
JR東海道線の「舞阪」、遠州鉄道の「上島」のアクセントで地元民チェックができます(笑)。

[57959] 淡水魚 さん
浜松は愛知県と親和度が高い
確かに自動車産業発祥の地の一つですからね。

[57944] hiroroじゃけぇ さん
心霊スポット
地理と鉄道が趣味だと「あーあそこか」とよく思います。感じたり、感じなかったり・・。
[57933] 2007年 4月 11日(水)20:59:14YASU さん
しずおかけんのわだい
[57906] 淡水魚 さん
お久しぶりです。
静岡県は気象庁によると東日本
ずっと西日本かと思っていました。伊豆は東日本ですが、浜松は東日本という意識はないですね。

[57925] N-H さん
東海道が西へ向かうという意識
以前話題に出ましたが(ちょっと検索できませんでした)、北東から南西に東海道が通っている(旧)静岡市でも、東海道が東西、北西が北という意識がありますね。

先日、新しくできた区役所見学も兼ね、選挙の期日前投票に行ってきました。「いつの間にこんな立派な建物ができている!」といった感じでした。
[57894] 2007年 4月 9日(月)21:53:33YASU さん
私もです。
[57887] 星野彼方 さん
造幣局の通り抜け
以前から一度は行ってみたいと思っていたので、やはり18きっぷ消化を兼ねて行ってきました。私は15時ごろの訪問でしたが、やはり人出は多かったです。
名物とは・・、と思っていましたが、やはり天候不順の影響だったのですね。
[57444] 2007年 3月 27日(火)20:09:15YASU さん
政令指定都市の実感
[57442] 稲生 さん
なんとなくそれらしい雰囲気は出てきました。
4月8日に市長、市議会議員、県議会議員の選挙があるのですが、区ごとの選挙区となるのですね。迂闊にも気が付きませんでした。
同じ市内ながらも出身地と区が変ってしまったため、なじみのある議員に投票できなくなってしまいました。また以前は駅前でできた期日前投票も、公共交通機関では非常に不便な区役所でしかできなくなってしまいました。

現在「区民」の方は当たり前なことが、私にとっては意外でした。
[57350] 2007年 3月 20日(火)00:04:36YASU さん
仙台空港鉄道
鉄ネタですが。
18日に開業した仙台空港鉄道に乗ってきました。またしても、離着陸していないのに敷地内に入った空港が増えました。
開業初日とあって試乗客、空港利用客に加えて、途中駅にあるショッピングモールに出かける客もあり、積み残しが出る始末でした。いくらなんでも2両編成ではきついのでは?

ちなみに今月末で廃止されてしまう、くりはら田園鉄道も同様の状況でした。
[56944] 2007年 2月 22日(木)09:34:40YASU さん
空港歴
鉄道で行ける所には飛行機を使わない主義だった(過去形)ので、国内空港の利用は少なめです。

国内(発着した)
千歳(新、旧)、新潟、羽田(新、旧)、成田、小牧、中部、伊丹、徳島、福岡、那覇

国内(ターミナルビルに入った)
関西、神戸、宮崎
※ 鉄道がらみですね。

海外(ほとんど鉄道に乗るためですが、一部出張がらみも)
<アジア>
台北(桃園)、香港(啓徳)、マニラ、バンコク(ドン・ムアン)、シンガポール、ハバロフスク、イルクーツク
<ヨーロッパ>
モスクワ、ウィーン、コペンハーゲン、オスロ、ベルゲン、チューリヒ、パリ(シャルル・ド・ゴール)、リスボン
<北米>
シアトル、ロサンジェルス、シカゴ、アトランタ、ワシントン(ダレス)、カラマズー、フォートウェン、ホノルル、カフルイ、グァム
<オセアニア>
シドニー、パース、エアーズロック、ケアンズ
[56851] 2007年 2月 14日(水)11:14:00YASU さん
台湾にはなかった!
三連休に有休をつけて台湾に行ってきました。
台湾には、松山、板橋、岡山といった日本と同名の駅があるので、一市特定条件にあてはまるような日本と同名の市があるのでは、と探したのですが、残念ながらないですね。

察しのよい方はお分かりかもしれませんが、先日開業した高速鉄道乗車のために出かけました。日本の700系新幹線の色違いのような車両が走っています。
起点である台北にはまだ乗り入れておらず(現在板橋までの暫定開業で、本開業は3月頃の予定とか)、途中駅も従来の駅にほとんど接続していません。終点の左榮も高雄市内から電車で10分ほどかかります。あえて東海道新幹線にたとえれば、品川-新富士-三河安城-岐阜羽島-新大阪、といった感じです。板橋以外の駅前は、安中榛名かくりこま高原に近いものがあります。

「1市特定条件・投票」

私にとって意外だったのは、
市名+東西南北の4つの郵便局が揃っている市:札幌市
でした。浜松も東西北と3局あるので、政令市クラスには当然4つそろっている所があると思ってました。

高校も大学もない市:葛城市
これも意外でした。

悪の3拍子(都道府県名、東西南北、ひらがな)が市名にそろっている市:東かがわ市
には失笑しました。
[56291] 2007年 1月 18日(木)23:35:00【1】YASU さん
人口以上に見える都市
[56286] いっちゃん さん
米子市や周南市(と言うより徳山)
米子にはつい先日、三江線代行バス乗車後に宿泊しました。駅前のビジネスホテルの高層階に宿泊したのですが、どう見ても20万人後半から30万人は住んでそうな街並みですね。アーケード商店街もあるし、下手したら我が街浜松よりも(以下自粛)。その浜松市、郊外の巨大ショッピングモールに客を奪われ、つい先日、駅前のイトーヨーカドーも閉店してしまいました。

周南市も新南陽駅から徳山駅にかけて歩いたことがあるのですが、ここも都市景観はなかなかのものでした。ただ軍配は米子に上がるでしょうか。どちらもYASUの勤務先のある磐田市より人口が少ないなんて・・。

[56288] YSK さん
高岡市
路面電車が走っているこの街も素敵なところでした。路面電車は街の規模を大きく見せます。ただ、駅前から続く商店街がもっと元気になればいいですね。

私の訪問した所では他に、飯田、津山、鶴岡、大垣、弘前、小田原が人口以上の都市景観があると感じました。

数字に弱いYASUは、この手の感覚、雰囲気の話に飛びついてしまいます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示