都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YASUさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98509]2019年9月23日
YASU
[93894]2017年9月28日
YASU
[92753]2017年3月23日
YASU
[91259]2016年8月21日
YASU
[90706]2016年7月20日
YASU

[98509] 2019年 9月 23日(月)01:15:06YASU さん
千本桜さんのクイズ
[98498] 千本桜 さん
この地域、私の好物が存在せず(某有名観光地内にはその構造物が存在しているかも?)未訪問なので最初はわかりませんでした。先日の空の旅で上空から観光?(見ただけ)しました。
解答の皆さまと同じだと思います。
A市:私が小学生の頃愛読してましたが、最近まで連載が続いてました
B町:ひらがなで書くと中央線の駅名の一部
C町:東京の某市と元姉妹都市
D町:正式名は濁らないようですが…
E町:七瀬

最近は拝読させていただくばかりでしたが、久しぶりに書き込みました。
[93894] 2017年 9月 28日(木)20:35:28YASU さん
伊那谷ほか
[93739] オーナー グリグリさん
千畳敷カールには5年前の10月に訪れたことがあるのですが、すでに中腹まで紅葉しており終点の千畳敷駅では残雪を見ることができました。雲一つない晴天で、山頂までは1時間ほどでたどり受けそうな距離に見えたのですが、見えた、だけであり装備もない状態で簡単に行けるところではありません。
ロープウェイの千畳敷駅は「日本最高所駅」だそうで、鉄としては「行くべき所」?なのかもしれませんが、やはり綱系は後回しになっていました。
伊那谷は自宅近くを流れる天竜川の上流部にあたり、子供の頃から関心を寄せていました。小学生の時、夏休みの自由研究(天竜川について)にかこつけて当地を訪れ、独特な景観に魅了されました。当時は「河岸段丘」と言われていましたが、この程度の流量の川で(最上段では)数キロにも及ぶ幅は削れないんじゃないか、とは思ってました。

[93883] さざ波 さん
私の友人に遠鉄バスの全路線を乗りつぶした方がいるのですが、土日運休の路線があったり、高校(しかも女子高)に乗り入れる路線があったり、周辺部に車を駐車しないと乗れない路線があったりとなかなか苦労したようです。
鉄道と異なり、1便だけ違うところを経由したりするので、一筋縄ではいかないですね。
[92753] 2017年 3月 23日(木)19:13:46YASU さん
静岡ー愛知の県境越え
[92751] みかちゅう さん
つい先日、逆ルートですが新城市→浜松市間の県境をバスで越えてみました。
本長篠バスターミナル13時45分の新城市バス(Sバス)に乗車し途中(バスが)寄り道しながら国道257号を進むと、県境を越えた田沢に14時35分に到着します。すると14時49分発の遠鉄バスに接続し、浜松駅には16時7分に到着します。
「快適な乗り継ぎ」をしたいために愛知県から静岡県に向かったのですが、逆ルートでも可能です。
浜松駅11時55分→竹平13時5分(田沢の一つ手前のバス停、国道沿いでトイレと土産物屋があるので少しは気がまぎれるかも)、竹平14時37分→本長篠バスターミナル14時53分、もしくは浜松駅15時55分→竹平17時8分、竹平17時17分→本長篠バスターミナル17時33分が利用できます。
2本目のバスだと竹平で9分の接続時間しかないので、渋滞で遅れる(可能性がかなり高い)と接続しません。でもご安心を!
竹平18時39分の最終バスもあるので、歩いて県境越えしなくても大丈夫です。テレビ的にはおいしい画が撮れそうです。
この県境路線、2003年までは遠鉄バスが走っていました。自治体バス(当時鳳来町営)に移行する際、県境部分が切られてしまうのでは、と危惧していましたが、今のところ無事です。
[91259] 2016年 8月 21日(日)13:21:27YASU さん
県境の宿、ほか
公式オフ会開催まで1か月を切りました。
今回は大分、熊本県境の宿での開催ですが、今まで訪れた場所(宿泊はしていないですが)にも似たシチュエーションの宿泊施設があったので次回の参考?までに書いてみました。

渋峠ホテル
 長野、群馬県境にあり、県境の宿泊施設を検索すると最初に出てきます。小学生の時に訪れたのであまり記憶にありませんが、景色もよく一度は泊まってみたいところです。日本国道の最高地点もあります。

天狗荘
 愛媛、高知県境にあり、四国カルストとして有名な久万高原にあります。建物の外に(撮影スポットとして?)県境のラインが引かれているので、建物も県境にまたがっているはずです。こちらも景色がいいです。

瀞峡ホテル
 残念ながらこちらは宿泊をやめてしまったようですが(喫茶のみ営業)、奈良、和歌山県境にあります。同県境は小川に引かれているので、本館が奈良県、別館が和歌山県のようです。ただ本館別館を結んでいた吊り橋が渡れるような状態ではなかったので、現時点では両県にまたがってはいません。ちなみに建物は北山川の崖の上にあり、川を挟んだ向かい側は三重県です。 

[91253] 白桃 さん
世界的な知名度からは四走市が抜きんでていますが、人口では二走市、三走市、四走市がほぼ同じなのですね。

[91220] 白桃 さん
街歩きをしたイメージからYASU的に都会だと思う市
北見、室蘭、鶴岡、米沢、古河、桐生、佐倉、習志野、浦安、三鷹、小松、多治見、高山、藤枝、三島、西尾、草津、舞鶴、池田、樫原、津山、丸亀、宇和島、唐津、延岡

ゆっくりと街歩きをして昔日の面影を感じている、江戸時代以降の城下町のポイントが高くなってます。現代でも地域の中心的役割をもっているのではと感じています。

大都市近郊の市などはどうしても周辺の市と比べてしまうため、かなり辛めの評価となってしまいます。
例)平塚・厚木>秦野、 立川・八王子>日野・青梅、 所沢>狭山・入間、 藤枝>島田、 一宮>稲沢、 守口・寝屋川>門真・・
そのため日野と宇和島、稲沢と津山を比較しているわけではありません。

反対に周りの市に引き立てられている?市もあります。
例)橿原>桜井・大和高田・香芝
市街地が分かれている ひたちなか、東広島は感覚的な都会度は低くなってしまいます。

鹿屋は旧国鉄大隅線で乗車した際通過したのみなので、都会なのか否かは判断がつきません。ただ大隅線乗車時鹿屋駅で大勢の高校生が下車したので、中心性のある市ではないかと思っています。
何度も山陽線を行き来していますが、防府に下車したことがないためこちらも判断に迷うところです。廃止されて久しい東京行きの寝台特急も停車していたくらいなので、きっと都会なのではと思う次第です。
[90706] 2016年 7月 20日(水)20:36:16YASU さん
消滅市の残影
先日の横浜オフ会(番外編)で消滅した市をリストアップしましたが、一時は市名まで昇格?した地名が今、どのようになっているのか気になってしまいました。
多くは合併もしくは吸収された市の中で大字として生きながらえているようですが、政令市の区名として確固たる地位を築いているものもおれば、記憶の彼方に行ってしまったものもいるようです。ここでかわいそうな市名を(独断と偏見で)並べてみました。
松任、下館、与野…歴史ある地名にもかかわらず、大字名にも名をとどめていません。ただ駅名や校名に名を留めているのが救いです。北陸新幹線延長に伴い駅名を変えそうな松任が少し心配です。武生、高田なども一部の大字に残っているにすぎないのですが、かなり存在感のある地名なのでこれからも生き続けるのではと思います。
尾西、東予、更埴、新南陽、豊栄…予想通りというか瑞祥地名、合成地名系は微妙です。
現東大阪市を構成していた布施、枚岡、河内も大字名として残っていないのが意外でした。
(確かオフ会で)白桃さんがおっしゃっていた「駅名が最後の砦だね」が言いえて妙です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示