都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
eiji_tさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55379]2006年11月28日
eiji_t
[55329]2006年11月24日
eiji_t
[55323]2006年11月23日
eiji_t
[55303]2006年11月23日
eiji_t
[55296]2006年11月22日
eiji_t

[55379] 2006年 11月 28日(火)09:09:36【1】eiji_t さん
茨城県内、鉄道旅行
26日に<ときわ路パス>の最終日に合わせて茨城県内の鉄道に乗る旅をしてきました。
県内の4つの私鉄(関東鉄道常総線、鹿島鉄道、鹿島臨海鉄道、茨城交通湊線)とそれを繋ぐJR線(常磐線、水戸線)計294.2km、正規の運賃7280円のところ2000円、割引率72.5%。

鹿島鉄道は支援打切りが正式に決まったという報道を受けてか、鉄系と思われる人たちで込み合いました。団体の貸切車両が一両連結していました。複数のブログの連合オフ会だそうです。鉄系のオフ会のノリを見聞できました。MAXコーヒーの自販機を見つけて喜んで記念撮影をしたり…
沿線や途中駅でもカメラを構えている人たちがいました。丁度去年の日立電鉄線の廃線直前と同じような状況でしょうか。

やはり廃線が話題に上っている茨城交通湊線も、鉄系と思われる人々が鹿島鉄道ほどではありませんが乗っていました。面白いと思ったのが、終点阿字ヶ浦駅(無人駅)の自動券売機が新千円札や新五百円玉が使えなかったことです。「何年前に新札に切替わったんだよ!」と思わず突込みを入れてしまいましたが、涙ぐましい経費節減の努力に考えさせられました。

鉄道に乗ることを主目的にする旅は初めてでした。2週間前の路線バスの旅[55149]eiji_tよりも長時間の乗車にもかかわらず疲れは少なく、楽しい旅でした。来年も<ときわ路パス>が発売になれば、再度挑戦しようと思います。

*乗車距離数訂正
[55329] 2006年 11月 24日(金)09:01:22eiji_t さん
町村変遷、公文書レス
[55308] 88さん
限りなく「網羅的かつ正確な記述」をすることは、不可能でははないと思います。少なくとも、落書き帳メンバーに限ってもこんなに大勢こだわっている人がいるのですから、あきらめずに一歩ずつでも前進しましょう。
力強いお言葉に元気が出ます。

[55276] Issieさんさんの記事見落としていました。
1947年5月3日以前は町村の異動が内務省告示の対象とされなかったとは驚きです。
すると「主管中央官庁の担当課の編・監修になる」資料は何に基づいて著されたのでしょうか?告示はされなくても中央官庁に資料は集まっていたのでしょうか?

[51380] Hiro(&TOKO) さんの記事も見落としていました(この時期ロムさえしなかったので)。地元なのに知りませんでした。灯台下暗しですね。これは使えそう。

『幕末以降市町村名変遷系統図総覧』は初耳です。失礼ですが信頼できる文献でしょうか?OPECで検索したら地元の図書館には無くて、県立図書館に行かなければ利用できそうにありません。

「河原子町」の件については、「河原子町は存在しなかった」はありえないと思っています。角川版の説の「明治24年に河原子町に」は引っ掛かってます。根拠を角川書店に問い合わせたら返答をもらえるでしょうか?『角川日本地名大辞典』の内容の件で問い合わせをした人はいますか?メールではなくて手紙のほうが良い?

[55326]むっくんさん
明治以降の日本人は古いことを総て捨て去ろうとしている
江戸時代以前の歴史に関心がある人は多いと思います。明治以降の歴史遺産は公文書に限らず、建築遺産、産業遺産、戦争遺産など急速に無くなりつつあります。そもそも近代化遺産を歴史遺産と認識していない人が多い!

情報公開・個人情報保護制度が却って公文書を廃棄するきっかけになってしまっている自治体もあるそうです。保存期間を過ぎた文書を機械的に廃棄すれば、面倒な情報公開・個人情報保護にに気を使わないで済むから…
[55323] 2006年 11月 23日(木)22:29:16【1】eiji_t さん
RE:春野町平和
高知県吾川郡春野町平和について
[55313] 揖斐の山さん
高知県春野町は合併した場合「高知市春野町平和」となるようです。

さっそく有難うございます。リンク先見ました。

[55303]eiji_tで
旧平和村がそのまま春野町の地名になったような書き方になってしまいましたので、訂正しました。
1956年春野村に合併した時点で、平和の地名は消えたようです(旧平和村の大字がそのまま春野村の大字に)。1969年町制施行、大字名引き継ぐ。
ちなみに旧村名は「戦後の日本の進むべき方向の平和国家にちなみ命名」だそうです。(『角川日本地名大辞典』)

*1箇所訂正
[55303] 2006年 11月 23日(木)00:11:56【1】eiji_t さん
平和レス
[55295] 桜トンネルさん
ところで、愛知県にあった平和町(現・稲沢市)の町名の由来って何なんでしょうか??

[54432]eiji_tで平和通りについて考察しましたが、地名の平和についても調べました。
自治体名の平和村、平和町は4つありました(村→町も含む)。
・千葉県匝瑳郡平和村1889~1954 1954八日市場町/現・匝瑳市の一部
・愛知県中島郡平和村1906~1954 1954平和町に
・愛知県中島郡平和町1954~2005 現・愛知県稲沢市平和町
・高知県吾川郡平和村1954~1956 1956春野村に合併/1969~春野町の一部

愛知県に在った平和町は前身の平和村が合併で出来た1906年、その新村名で紛糾し、県知事が間に入って「平和にやるように」 と命名したそうです(角川版『地名大辞典』)。

千葉県の平和村は現在地名としては残っていませんが小学校、コミュニティセンター、保育所、、簡易郵便局などに平和の名が残っているようです。(現・匝瑳市 平木、東谷、上谷中、荻野、川向地区)

高知県の現・春野町平和は1978年平和台団地の造成に伴い設置。旧・平和村の一部ですが名前の由来は不明。
春野町が2008.1.1に高知市に編入予定ですが高知市に平和町という地名があるので春野町平和の地名はどうなるでしょうか?

番外:奈良県添上郡平和村ひらわむら1896~1953 1953生駒郡郡山町に編入/現・大和郡山市

*千葉県と高知県の平和村に関する記述訂正。
[55296] 2006年 11月 22日(水)22:18:46【1】eiji_t さん
市町村変遷、典拠レス
[55258] 紅葉橋律乃介さん
[55275]むっくんさん

町村の変遷を調べていて感じたことに近い記述を見つけたので長いですが引用します。
『市町村名変遷辞典;補訂版』東京堂出版、1993年の前書きにあたる「自治体名の100年<編纂にあたって>」
100年間のその沿革・経緯をたどるべきまともな資料すら存在しないというのが実情なのである。
諸官庁が関与した資料
(1)自治省行政局振興課編集『全国市町要覧63年版』第一法規出版、昭和63年
(2)自治省行政局振興課監修『新版全国市町村名変遷総覧』日本加除出版、昭和62年
(3)総理府統計局編集『国勢調査資料からみた市区町村の合併・協会変更一覧』財、日本統計協会、昭和49年
(1)(2)は他ならぬ主管中央官庁の担当課の編・監修になるものだが、(1)は現存する市町村中心の昭和24年10月以降の記事に限定されている。(2)は官報に告示された資料を県別・逐年にまとめたものだが、不思議なことに(1)と一致しない事項(内容、日付等)がかなり見られる。(3)も(1)(2)との間に相当の齟齬がある。
これらの食い違いの中には、明らかに転記ミス、校正ミスと思われるものもある。ところが、念のために各県が編集した『市町村合併誌』のたぐいと照合すると、まるで異なる事例が出てくる。さらに現地市役所・町村役場に問い合わせると、ここでも違った答えが出てくる……といった具合。たかだか近代100年の、しかも公的記録がこんな調子では……と、改めてわが国の行政の姿勢を問わざるをえない。
その他資料の中では角川版『日本地名大辞典』が近代100年の自治体名を通覧するのには最も好都合かもしれない。しかし、同辞典も各県別に記述方針に相当のバラツキがあるうえ、明らかな誤りも散見される。

もともと日本では公文書保存の重要性の認識が足りず、地方自治体に至っては、公文書館の存在すらない自治体が多数で、図書館や歴史館が兼任し、図書館司書とは違った専門家(アーキビスト)が足りないか全くいないそうです。調べたい公文書がもし残っていても、整理し見出しを付けすぐに閲覧できるようになっていなければ、ただの紙屑の束です。
参考:朝日新聞2003年12月18日「公文書保存制度改定へ 職員数足りず/質・量もばらつき」
  :読売新聞・夕刊2005年7月16日「「平成の大合併」余波 地方の公文書散逸の危機」

河原子町の場合、私は食い違いに気づいて最初に、一次資料を求め「日立市郷土博物館」に行きました。そこのS補佐によりますと二度の合併(昭和16年多賀町、昭和30年日立市)のどちらかの時期に散逸したか、大戦での空襲で消失してしまったそうです。散逸の時期すら判らないそうです。
その後の経緯は[55172]に書いたとおりです。

明治22年以後の市町村変遷の網羅的かつ正確な記述はもう絶望的でしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示