都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ezekielさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60594]2007年8月13日
ezekiel
[59545]2007年7月1日
ezekiel
[58844]2007年6月4日
ezekiel
[58759]2007年5月31日
ezekiel
[58731]2007年5月30日
ezekiel

[60594] 2007年 8月 13日(月)19:47:25ezekiel さん
胸が痛みます。
[59580]クリクリさん、

大勢の方が困惑し不愉快な思いをしています。

この書き込みは如何なものでしょうか。ちょっと礼を失した書き込みではありませんか。

「大勢の方が困惑し不愉快な思いをしています。」とのことですが、この発言の時点での根拠を示さないままで、恣意的な発言ではないでしょうか?

配慮のなさは如何なものでしょうか。胸が痛みます。
[59545] 2007年 7月 1日(日)06:42:58ezekiel さん
Re:EMMの地名コレクション編集メモ・第119号
[58869]EMMさん、

 私の発言の趣旨とは違った認識をされておられるとのこと。EMMさん以外の方々からもコメントをいただきましたが、私は依頼されたことに対してペンディング状態である旨を書いたのですが、その私の趣旨を鑑みて今一度読み直していただければ幸いです。
[58844] 2007年 6月 4日(月)18:38:35ezekiel さん
ペンディングのままですね
[58838]EMM さん、

「神戸」コレは現在宙ぶらりんです。

 長い間、ペンディングのままですね!

[55229] グリグリさん、
それよりも、ezekielさんにおかれましては、[54377]の私の書き込みに対してきちんと回答していただきたいと思います。

に対して、

[55716]ezekiel
大変失礼しました。「落書き帳」ですね。以後気をつけます。

 私の方は、「それよりも・」と言われたことにちゃんと対応させていただいたのですが…

 準備は出来ているのですが、まだペンディングが続くのでしょうか?
[58759] 2007年 5月 31日(木)20:20:23ezekiel さん
氷河期 と 間氷河期
[58753] hiroroじゃけぇ さん、

 長いスパンで考えると、今は活発期のようですね。この数千年で氷河の姿がほとんど消えて両極附近のみに残り、各大陸に砂漠が出来て…数千年後には、活発期から沈静期に向かい、平均気温が数℃以上低くなると、砂漠も消えて氷河で覆われる地域も増えることになるのかもしれません。

 次の氷河期を迎えた時に、人類がしっかりと文明と文化を持ち続けることが出来るのか、それともその前に衰退や滅亡に至ってしまうのか、どうなんでしょうね!
[58731] 2007年 5月 30日(水)05:33:56ezekiel さん
風成塵と地形の変貌
[58724]hiroroじゃけぇ さん,

このサイトは、地理学の中で地形図がメインストリームのようですが、私はどちらかと云えば地形学や地質学も含めての「今の地形の生い立ち」や「空間としての地形での人の営みの歴史」に興味があって、後者が地名と云う形でトレースできるのかなあ~と思っています。

 風成塵は、砂漠から飛来する砂や塵だけではなくて、氷床・氷河が移動する時に岩石を削りとった塵が元になることもあります。風成塵は、この数万年ぐらいにおける気候変動の結果と考えられるもので、数千年のスパンで繰り返された氷河期と間氷河期の結果の砂漠化と氷床の誕生にさかのぼることが出来て、隆起や侵食だけではない地形形成の大きな要因として注目しています。今・現在、年間の風成塵が約15億トンと呼ばれています。たたら製鉄における「かんな流し」が数百年で、日本の地形を変貌させるほどの砂・土の移動を伴いましたが、風成塵は数千年の時の流れの中での、もっと大規模な砂や塵の移動による地形の変貌と捉えることも出来ます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示