都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
実那川蒼さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[92676]2017年2月4日
実那川蒼
[90438]2016年4月25日
実那川蒼
[90116]2016年3月26日
実那川蒼
[89943]2016年2月5日
実那川蒼
[89940]2016年2月5日
実那川蒼
[86237]2014年8月9日
実那川蒼
[86228]2014年8月6日
実那川蒼
[86184]2014年8月2日
実那川蒼
[86017]2014年7月24日
実那川蒼
[85610]2014年5月13日
実那川蒼

[92676] 2017年 2月 4日(土)13:07:05【1】実那川蒼 さん
十番勝負に疑問
今回の十番勝負への参加は、開始直後に起こった「あること」(twitterの方に書きましたが、蒸し返しません)に対して強い不快感を覚えたため、参加を断念しました。所詮「お遊び」なのに、あそこまで厳しい言い方をしなくていいんじゃないかと思ったからです。もっとゆるくてもいいんじゃないですか。

なのであんまり強くは言えないのですが、共通項についても気になったことを書きます。問三の共通項は
学院大学のキャンパスがある市(大学院大学を除く)
となっています。[92420]で油天神山さんが答えられている
上尾市
にある「学院大学」は「聖学院大学」が該当します。しかし、聖学院大学は英語の名称が「Seigakuin University」であり、たとえば青山学院大学(Aoyama Gakuin University)などとは異なり、「聖+学院大学」という区切り方ではなく「聖学院」が一塊であると思われます。そうすると、わざわざ「大学院大学を除く」と付け加えているのに対して平仄が合っていないような気もします。

ただ、これは決して「上尾市を誤答にしろ」という意味ではないと受け取ってください。既に十番勝負は終了しているので、その後に正答と誤答が入れ替わることは私の指摘の本意とするところではないからです。

【訂正履歴】
聖学院大学の名称に対する説明を追加・修正。
[90438] 2016年 4月 25日(月)16:04:18実那川蒼 さん
第四回ペアシティ七番勝負 第一回解答
問一:西都市/宮崎市
問二:新宮市/中央市
問三:伊勢崎市・鹿屋市
問四:稲城市・阿蘇市
問五:小郡市・鳥栖市
問六:直方市・西海市

今回はできるだけ九州限定で行きます。
[90116] 2016年 3月 26日(土)15:24:32実那川蒼 さん
高槻駅の改札が4か所に
昨秋話題になりました「4か所以上の改札を持つ駅」ですが、本日(2016/03/26)のダイヤ改正で高槻駅の1・6番のりばが使用開始になり(同時に旧:1~4番のりばが2~5番のりばに変更)、中央口、地下西口(西口より変更)のほか、きた西口、みなみ西口が新設され、改札が4か所になりました。

これは1・6番のりばの増設にあたり、ホームが京都寄りにできるので地下西口への階段接続が難しいのと、バリアフリーのために、それぞれのホームに改札口を新設することになったからです。このような構造のため、南北両側の地下西口への階段の手前(つまり改札外)に発車表示器が新設され、入る改札を選べるようになっています。
[89943] 2016年 2月 5日(金)12:04:00実那川蒼 さん
王を追う
[89925] hmt さん
[89926] にまん さん
[89927] オーナー グリグリ さん
日本語ではひらがなで「おう」と表記してあっても、「王」のように長音の1音節で発音するのか、「追う」のように2音節に区切って発音するのかわからない場合があります。青梅市、近江八幡市はどちらも「王」タイプですが、「おうめ」「おうみはちまん」と書いてあっても、実際の発音を聞かないと判断できません。

漢字表記による判断もあてにはならず、大阪にある追手門(おうてもん)学院は漢字表記からすると「追う」タイプのように見えますが、実際の発音はそれとは異なる「王」タイプです。理事長・学院長メッセージのページにある動画も「王」タイプで発音しています。

個人的に気になっている例を挙げます。下総(しもうさ)は下(しも)+総(ふさ)の合成と考えられますから、「追う」タイプのように見えます。ところが、JR東日本の総武本線にある下総中山駅のローマ字表記は「Shimōsa-Nakayama」になっており、発音も「王」タイプなのです。となると、下が「Shimō」で総が「sa」のように区切れるのか、それならひらがなでは下が「しもう」で総が「さ」になるのか…そんな冗談はさておき、自然言語は一筋縄ではいかないものだと思いました。
[89940] 2016年 2月 5日(金)11:30:24実那川蒼 さん
那須塩原町?
お久しぶりです。実は第四十二回十番勝負に参加(復帰)しようとしていたのですが、出題市を見ても「閃かない」ので断念してしまいました。ヘタレですね。

[89936] 山野 さん
「兵庫県東加古川市」というテロップが。
今週のTVタックルだったと思いますが、いつの間にか立ち消えになった首都機能移転について触れたときに、「那須塩原町(当時)議会」というテロップが出ていました。御存知の通り、那須塩原市は黒磯市・西那須野町・塩原町の新設合併で出来た市ですので、「那須塩原町」が存在したことはありません。おそらく「塩原町(当時)議会」の間違いだと思われます。
[86237] 2014年 8月 9日(土)02:10:00実那川蒼 さん
第三十九回十番勝負 第四回解答
問六 長野市

[86229](大龍エクスプレスさん)
[86230](オーナー グリグリさん)
飯田市の解答は別にグレーゾーンを狙ったわけではなく、今回の全解答にある「限定」を加えた結果、解答する市が制限されていたという事情がありました。ヒントの「○○」だけで「○○の△△△」のことを言うのはおかしいのではないか?とは思いつつも、絶対に納得出来ないというほどでもありません。当初は問六と問七がごっちゃになっていたせいもあって、問七の問題市に浜松市があったことも混乱の拡大につながったようです。
[86228] 2014年 8月 6日(水)01:24:51実那川蒼 さん
第三十九回十番勝負 第三回解答
なんかおかしいと思ったら、問題番号を間違えていたみたいですね。

問六 飯田市
問七 天草市

問三は想定解が終了したのでギブアッブです。富士吉田市は違うと思って切ってしまった…
[86184] 2014年 8月 2日(土)00:02:17実那川蒼 さん
第三十九回十番勝負 第二回解答
長く開きましたが、やっと十番勝負に知的リソースを割く気になりました…

問三 大村市
問四 越前市
問五 大網白里市
問六 天草市
問七 飯田市
問八 岩国市
問九 指宿市
問十 あま市

この市は答える人いないだろうと思ってキープしておいた市があっさり答えられてしまった…
[86017] 2014年 7月 24日(木)18:18:08実那川蒼 さん
第三十九回十番勝負 第一回解答
問一 岩倉市
問二 朝倉市
問三 相生市
問四 伊賀市

ペアシティ七番勝負は一発完答したけど、私のレベルでは十番勝負の一発完答は無理そうですね…
[85610] 2014年 5月 13日(火)01:24:52【1】実那川蒼 さん
グレイゾーン談義終了
[85594] (オーナー グリグリさん)
時間を置いて考えた結果、グリグリさんの意見にも十分正当性があることがわかりましたので、[85586]の提案(字体が異なるだけの漢字は同じ文字として扱う)は撤回いたします。この件については、私からは今後異議を唱えません。

共通項が「同音異字の市がある」という十番勝負問題において、古河市、古賀市、さくら市、佐倉市は正答で、鹿嶋市、鹿島市は誤答になるというのは、かえって解答者を惑わすことになるでしょう。
なぜ「解答者を惑わす」のかといえば、結局「字体が違えば全て別字」と認識している人が(私の想像以上に)多いからなんでしょうね。漢和辞典を開けば「島」と「嶋」は同じ「島」の項目にあって、「嶋」には「同字」「異体字」「別体」など(漢和辞典によって異なる)と付記してあるのに。私みたいに家に漢和辞典を何冊も置いている人は稀だと思いますが、漢和辞典を1冊も持っていない人も相当数いるのでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示