都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『自治体規模』


各都道府県の自治体規模として、一つの自治体あたりの平均人口と平均面積を計算しランキングしました。自治体数は市町村数ですが、東京都については特別区を自治体とみなして23自治体として加算しています。また、市および特別区と町村についても、1市区当たりの平均人口と平均面積、1町村当たりの平均人口と平均面積も合わせてランキングしました。

… スポンサーリンク …

人口:2024年10月1日現在の推計人口です。
面積:国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」(2024年7月1日現在) (単位:平方km) ※注北海道および全国の面積には北方四島の面積(5003.05平方km)は含めていない。
自治体数:2024年10月1日現在の市町村数 ※注北方四島の6村は除く。

1自治体あたり人口
都道府県順(人)
1北海道28,165
2青森県29,118
3岩手県34,679
4宮城県64,204
5秋田県35,853
6山形県28,879
7福島県29,531
8茨城県63,865
9栃木県75,294
10群馬県53,984
11埼玉県116,337
12千葉県116,212
13東京都228,906
14神奈川県279,506
15新潟県69,960
16富山県66,397
17石川県57,817
18福井県43,452
19山梨県29,267
20長野県25,824
21岐阜県45,549
22静岡県100,690
23愛知県138,245
24三重県59,013
25滋賀県73,727
26京都府96,972
27大阪府203,961
28兵庫県130,163
29奈良県32,951
30和歌山県29,321
31鳥取県27,952
32島根県33,758
33岡山県67,801
34広島県118,119
35山口県67,347
36徳島県28,557
37香川県53,945
38愛媛県63,767
39高知県19,285
40福岡県84,962
41佐賀県39,384
42長崎県59,557
43熊本県37,692
44大分県60,289
45宮崎県39,667
46鹿児島県35,586
47沖縄県35,782
全国71,135
 
(人)1自治体あたり人口
300,000
250,000
200,000
150,000
100,000
50,000
0

















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県自治体数1自治体あたり
人口 (人)
1自治体当たり
面積 (km2)
市区数1市区あたり
人口 (人)
1市区あたり
面積 (km2)
町村数1町村あたり
人口 (人)
1町村あたり
面積 (km2)
1北海道17928,165438.1035119,657529.501445,927415.43
2青森県4029,118241.131091,301458.44308,390168.69
3岩手県3334,679462.881467,751689.341910,310296.02
4宮城県3564,204208.0714136,848327.962115,775128.14
5秋田県2535,853465.501362,807718.47126,652189.62
6山形県3528,879266.381363,064362.44228,679209.61
7福島県5929,531233.6313111,301464.00466,422168.53
8茨城県4463,865138.603279,967159.111220,92583.91
9栃木県2575,294256.3214118,415360.991120,412123.11
10群馬県3553,984181.7812134,744241.062311,848150.85
11埼玉県63116,33760.2840171,40170.582320,57542.38
12千葉県54116,21295.4937164,594119.041710,90844.24
13東京都62228,90635.4849288,07028.81135,90460.65
14神奈川県33279,50673.2319470,60395.281420,16043.31
15新潟県3069,960419.4620101,491531.45106,899195.49
16富山県1566,397283.171091,919340.25515,353169.00
17石川県1957,817220.331187,816285.13816,569131.22
18福井県1743,452246.50972,399309.91810,887175.17
19山梨県2729,267165.381351,896216.65148,255117.78
20長野県7725,824176.121984,198353.90586,702117.89
21岐阜県4245,549252.892177,456402.632113,643103.15
22静岡県35100,690222.2023143,935278.701217,805113.90
23愛知県54138,24595.8038185,965113.301624,91154.05
24三重県2959,013199.1214107,251288.001513,991116.17
25滋賀県1973,727211.4413102,213281.54612,00759.55
26京都府2696,972177.3915160,092257.631110,89867.97
27大阪府43203,96144.3133260,64748.571016,89630.26
28兵庫県41130,163204.9029175,929229.671219,560145.03
29奈良県3932,95194.641285,158106.02279,74889.58
30和歌山県3029,321157.49977,267230.00218,772126.41
31鳥取県1927,952184.584100,399299.73158,633153.88
32島根県1933,758353.03872,561537.35115,537218.98
33岡山県2767,801263.5015115,129374.12128,640125.22
34広島県23118,119368.6214182,210479.51918,422196.11
35山口県1967,347321.741394,736440.6768,00564.05
36徳島県2428,557172.79863,998259.451610,836129.46
37香川県1753,945110.40897,235158.97915,46467.23
38愛媛県2063,767283.7911105,694360.66912,524189.84
39高知県3419,285208.891149,531279.51234,820175.12
40福岡県6084,96283.1329155,521129.773118,95539.49
41佐賀県2039,384122.031065,231199.781013,53744.29
42長崎県2159,557196.721385,961280.17816,65261.12
43熊本県4537,692164.651498,300266.783110,321118.52
44大分県1860,289352.261473,963407.32412,430159.56
45宮崎県2639,667297.47996,543512.99179,556183.37
46鹿児島県4335,586213.631972,070313.51246,703134.56
47沖縄県4135,78255.6611102,95388.833011,15343.49
全国1,74171,135214.23815139,796266.3792610,706168.24

人口:2024年10月1日現在の推計人口です。
面積:国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」(2024年7月1日現在) (単位:平方km) ※注北海道および全国の面積には北方四島の面積(5003.05平方km)は含めていない。
自治体数:2024年10月1日現在の市町村数 ※注北方四島の6村は除く。

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示