都道府県市区町村
市区町村雑学/同名市町村、ひらがな市町村他、雑学満載

消滅した市名

都制への移行で消滅した東京市は特殊な例ですが、これまでに消滅した市(市名)は数多くあります。消滅した理由としては、新設合併により元の市(市名)がなくなったグループ、編入されたことにより市(市名)がなくなったグループ、何らかの理由で市名を改称したグループの3つに分類することができます。改称による場合は、市そのものが消滅したのではなく、市名が消滅したものです。
…… 続きを読む

… スポンサーリンク …

都制移行による消滅
消滅した市名都道府市制施行日消滅日備 考
東京市とうきょうし東京府1889(M22).5.11943(S18).7.1都制移行
新設合併による消滅(消滅順)
消滅した市名都道府市制施行日消滅日新設合併後の名称
東舞鶴市ひがしまいづるし京都府1938(S13).8.11943(S18).5.27舞鶴市(舞鶴市と新設合併)
飾磨市しかまし兵庫県1940(S15).2.111946(S21).3.1姫路市(姫路市,周辺3町3村と新設合併)
門司市もじし福岡県1899(M32).4.11963(S38).2.10北九州市(5市による新設合併)
小倉市こくらし1900(M33).4.1
若松市わかまつし1914(T3).4.1
八幡市やはたし1917(T6).3.1
戸畑市とばたし1924(T13).9.1
鶴崎市つるさきし大分県1954(S29).3.311963(S38).3.10大分市(大分市,周辺3町1村と新設合併)
松永市まつながし広島県1954(S29).3.311966(S41).5.1福山市(福山市と新設合併)
平市たいらし福島県1937(S12).6.11966(S41).10.1いわき市(周辺4町5村と新設合併)
磐城市いわきし1954(S29).3.31
常磐市じょうばんし1954(S29).3.31
内郷市うちごうし1954(S29).7.10
勿来市なこそし1955(S30).4.29
篠ノ井市しののいし長野県1959(S34).5.11966(S41).10.16長野市(長野市,周辺3町3村と新設合併)
吉原市よしわらし静岡県1948(S23).4.11966(S41).11.1富士市(富士市,鷹岡町と新設合併)
布施市ふせし大阪府1937(S12).4.11967(S42).2.1東大阪市(3市による新設合併)
枚岡市ひらおかし1955(S30).1.11
河内市かわちし1955(S30).1.15
児島市こじまし岡山県1948(S23).4.11967(S42).2.1倉敷市(倉敷市と新設合併)
玉島市たましまし1952(S27).1.1
谷山市たにやまし鹿児島県1958(S33).10.11967(S42).4.29鹿児島市(鹿児島市と新設合併)
高田市たかだし新潟県1911(M44).9.11971(S46).4.29上越市(2市による新設合併)
直江津市なおえつし1954(S29).6.1
コザ市こざし沖縄県1956(S31).7.11974(S49).4.1沖縄市(美里村と新設合併)
那珂湊市なかみなとし茨城県1954(S29).3.311994(H6).11.1ひたちなか市(2市による新設合併)
勝田市かつたし1954(S29).11.1
秋川市あきがわし東京都1972(S47).5.51995(H7).9.1あきる野市(五日市町と新設合併)
田無市たなしし東京都1967(S42).1.12001(H13).1.21西東京市(2市による新設合併)
保谷市ほうやし1967(S42).1.1
浦和市うらわし埼玉県1934(S9).2.112001(H13).5.1さいたま市(3市による新設合併)
大宮市おおみやし1940(S15).11.3
与野市よのし1958(S33).7.1
清水市しみずし静岡県1924(T13).2.112003(H15).4.1静岡市(静岡市と新設合併)
徳山市とくやまし山口県1935(S10).10.152003(H15).4.21周南市(熊毛町,鹿野町と新設合併)
新南陽市しんなんようし1970(S45).11.1
更埴市こうしょくし長野県1959(S34).6.12003(H15).9.1千曲市(上山田町,戸倉町と新設合併)
両津市りょうつし新潟県1954(S29).11.32004(H16).3.1佐渡市(佐渡郡9町村と新設合併)
川之江市かわのえし愛媛県1954(S29).11.12004(H16).4.1四国中央市(新宮村,土居町と新設合併)
伊予三島市いよみしまし1954(S29).11.1
福江市ふくえし長崎県1954(S29).4.12004(H16).8.1五島市(南松浦郡5町と新設合併)
川内市せんだいし鹿児島県1940(S15).2.112004(H16).10.12薩摩川内市(薩摩郡8町村と新設合併)
上野市うえのし三重県1941(S16).9.102004(H16).11.1伊賀市(阿山郡4町村,名賀郡1町と新設合併)
東予市とうよし愛媛県1972(S47).10.12004(H16).11.1西条市(西条市,小松町,丹原町と新設合併)
黒磯市くろいそし栃木県1970(S45).11.12005(H17).1.1那須塩原市(西那須野町,塩原町と新設合併)
松任市まっとうし石川県1970(S45).10.102005(H17).2.1白山市(石川郡7町村と新設合併)
八日市市ようかいちし滋賀県1954(S29).8.152005(H17).2.11東近江市(神崎郡2町,愛知郡2町と新設合併)
本荘市ほんじょうし秋田県1954(S29).3.312005(H17).3.22由利本荘市(由利郡7町と新設合併)
大曲市おおまがりし秋田県1954(S29).5.32005(H17).3.22大仙市(仙北郡7町村と新設合併)
岩井市いわいし茨城県1972(S47).4.12005(H17).3.22坂東市(猿島町と新設合併)
平田市ひらたし島根県1955(S30).1.12005(H17).3.22出雲市(出雲市,簸川郡4町と新設合併)
小野田市おのだし山口県1940(S15).11.32005(H17).3.22山陽小野田市(山陽町と新設合併)
下館市しもだてし茨城県1954(S29).3.152005(H17).3.28筑西市(開城町,明野町,協和町と新設合併)
石川市いしかわし沖縄県1945(S20).9.262005(H17).4.1うるま市(与那城町,勝連町と新設合併)
具志川市ぐしかわし1968(S43).7.1
中村市なかむらし高知県1954(S29).3.312005(H17).4.10四万十市(西土佐村と新設合併)
上福岡市かみふくおかし埼玉県1972(S47).4.102005(H17).10.1ふじみ野市(大井町と新設合併)
武生市たけふし福井県1948(S23).4.12005(H17).10.1越前市(今立町と新設合併)
龍野市たつのし兵庫県1951(S26).4.12005(H17).10.1たつの市(新宮町,揖保川町,御津町と新設合併)
平良市ひららし沖縄県1947(S22).3.72005(H17).10.1宮古島市(宮古郡4町村と新設合併)
串木野市くしきのし鹿児島県1950(S25).10.12005(H17).10.11いちき串木野市(市来町と新設合併)
新湊市しんみなとし富山県1951(S26).3.152005(H17).11.1射水市(射水郡3町1村と新設合併)
塩山市えんざんし山梨県1954(S29).4.52005(H17).11.1甲州市(勝沼町,大和村と新設合併)
加世田市かせだし鹿児島県1954(S29).7.152005(H17).11.7南さつま市(川辺郡3町,日置郡1町と新設合併)
国分市こくぶし鹿児島県1955(S30).2.12005(H17).11.7霧島市(姶良郡6町と新設合併)
原町市はらまちし福島県1954(S29).3.202006(H18).1.1南相馬市(鹿島町,小高町と新設合併)
久居市ひさいし三重県1970(S45).8.12006(H18).1.1津市(津市,安芸郡4町,一志郡4町と新設合併)
八日市場市ようかいちばし千葉県1954(S29).7.12006(H18).1.23匝瑳市(野栄町と新設合併)
水沢市みずさわし岩手県1954(S29).4.12006(H18).2.20奥州市(前沢町,胆沢町,衣川村と新設合併)
江刺市えさしし1958(S33).11.3
今市市いまいちし栃木県1954(S29).3.312006(H18).3.20日光市(日光市,足尾町,栗山村,藤原町と新設合併)
甘木市あまぎし福岡県1954(S29).4.12006(H18).3.20朝倉市(杷木町,朝倉町と新設合併)
名瀬市なぜし鹿児島県1946(S21).7.12006(H18).3.20奄美市(住用村,笠利町と新設合併)
佐原市さわらし千葉県1951(S26).3.152006(H18).3.27香取市(小見川町,山田町,栗源町と新設合併)
山田市やまだし福岡県1954(S29).4.12006(H18).3.27嘉麻市(稲築町,碓井町,嘉穂町と新設合併)
本渡市ほんどし熊本県1954(S29).4.12006(H18).3.27天草市(天草郡8町と新設合併)
牛深市うしぶかし1954(S29).7.1
古川市ふるかわし宮城県1950(S25).12.152006(H18).3.31大崎市(周辺6町と新設合併)
大口市おおくちし鹿児島県1954(S29).4.12008(H20).11.1伊佐市(菱刈町と新設合併)
前原市まえばるし福岡県1992(H4).10.12010(H22).1.1糸島市(二丈町,志摩町と新設合併)
編入による消滅(消滅順)
消滅した市名都道府市制施行日消滅日編入先
伏見市ふしみし京都府1929(S4).5.11931(S6).4.1京都市伏見区
首里市しゅりし沖縄県1921(T10).5.201954(S29).9.1那覇市
真和志市まわしし沖縄県1953(S28).10.11957(S32).12.17那覇市
守山市もりやまし愛知県1954(S29).6.11963(S38).2.15名古屋市守山区
西大寺市さいだいじし岡山県1953(S28).2.11969(S44).2.18岡山市
亀田市かめだし北海道1971(S46).11.11973(S48).12.1函館市
泉市いずみし宮城県1971(S46).11.11988(S63).3.1仙台市
北条市ほうじょうし愛媛県1958(S33).11.12005(H17).1.1松山市
新津市にいつし新潟県1951(S26).1.12005(H17).3.21新潟市
白根市しろねし1959(S34).6.1
豊栄市とよさかし1970(S45).11.1
岩槻市いわつきし埼玉県1954(S29).7.12005(H17).4.1さいたま市岩槻区
尾西市びさいし愛知県1955(S30).1.12005(H17).4.1一宮市
天竜市てんりゅうし静岡県1958(S33).11.32005(H17).7.1浜松市
浜北市はまきたし1963(S38).7.1
栃尾市とちおし新潟県1954(S29).6.12006(H18).1.1長岡市
因島市いんのしまし広島県1953(S28).5.12006(H18).1.10尾道市
鳩ヶ谷市はとがやし埼玉県1967(S42).3.12011(H23).10.11川口市
改称による消滅(消滅順)
消滅した市名都道府市制施行日消滅日改称後の名称
赤間関市あかまがせきし山口県1889(M22).4.11902(M35).6.1下関市
鳴南市めいなんし徳島県1947(S22).3.151947(S22).5.15鳴門市
東葛市とうかつし千葉県1954(S29).9.11954(S29).11.15柏市
若松市わかまつし福島県1899(M32).4.11955(S30).1.1会津若松市(同時に周辺7村を編入)
宇治山田市うじやまだし三重県1906(M39).9.11955(S30).1.1伊勢市(同時に周辺4村を編入)
宇島市うのしまし福岡県1955(S30).4.101955(S30).4.14豊前市
三本木市さんぼんぎし青森県1955(S30).2.11956(S31).10.10十和田市
挙母市ころもし愛知県1951(S26).3.11959(S34).1.1豊田市(トヨタ自動車の進出)
大湊田名部市おおみなとたなぶし青森県1959(S34).9.11960(S35).8.1むつ市(長い名前を忌避?)
新井市あらいし新潟県1954(S29).11.12005(H17).4.1妙高市(同時に妙高高原町,妙高村を編入)
水海道市みつかいどうし茨城県1954(S29).7.102006(H18).1.1常総市(同時に石下町を編入)
蓮田市はすだし埼玉県1972(S47).10.12011(H23).1.4蓮田市(2点しんにゅうから1点しんにゅうに)
篠山市ささやまし兵庫県1999(H11).4.12019(R1).5.1丹波篠山市(住民発起・ブランド主張)
市制施行日の改称による消滅(消滅順)
消滅した市名都道府市制施行日消滅日改称後の名称
忍市おしし埼玉県1949(S24).5.31949(S24).5.3行田市
福島市ふくしまし福岡県1954(S29).4.11954(S29).4.1八女市
茨城市いばらきし茨城県1956(S31).3.311956(S31).3.31北茨城市
南大阪市みなみおおさかし大阪府1959(S34).1.151959(S34).1.15羽曳野市
三島市みしまし大阪府1966(S41).11.11966(S41).11.1摂津市
美陵市みささぎし大阪府1966(S41).11.11966(S41).11.1藤井寺市
大和市やまとし東京都1970(S45).10.11970(S45).10.1東大和市
久留米市くるめし東京都1970(S45).10.11970(S45).10.1東久留米市
村山市むらやまし東京都1970(S45).11.31970(S45).11.3武蔵村山市
大野市おおのし福岡県1972(S47).4.11972(S47).4.1大野城市
秋多市あきたし東京都1972(S47).5.51972(S47).5.5秋川市(現あきる野市)
長岡市ながおかし京都府1972(S47).10.11972(S47).10.1長岡京市
狭山市さやまし大阪府1987(S62).10.11987(S62).10.1大阪狭山市
広島市ひろしまし北海道1996(H8).9.11996(H8).9.1北広島市
田辺市たなべし京都府1997(H9).4.11997(H9).4.1京田辺市

若松市→会津若松市、宇治山田市→伊勢市が改称による消滅のグループに入っていますが、これは周辺町村を編入した際に同時に市名を改称したからです。これに対し、コザ市→沖縄市、秋川市→あきる野市の場合は新設合併により新しい市が新設されたからです。実際、沖縄市、あきる野市の市制施行日は、新設合併した日となっています。この件については、ARC市制施行日に明確な定義はあるか?で活発に議論されました。

改称による消滅に蓮田市があります。これは「蓮」の字を2点しんにゅうから1点しんにゅうへと旧字体から新字体に変更しただけのものですが、市の条例による正式の改称であることから一覧表に記録として残すことにします。実質的には改称とは言えないこの件についても、落書き帳で熱心に議論されました。

沖縄県に存在した市として首里市、真和志市をあげましたが、"じょにー"さんから、沖縄県には、漢那市(かんな)、福山市(ふくやま)、惣慶市(そけい)、宜野座市(ぎのざ)、高松市(?)、古知屋市(こちや)、知念市(ちねん)、高江洲市(たかえす)、前原市(まえはら)、瀬嵩市(せだけ)、平安座市(へんざ)、田井等市(たいら)、久志市(くし)、辺土名市(へんとな)、胡差市(こざ)もあったとのご指摘をいただきました。この件についてもARC終戦後の沖縄に生まれた市とは?で活発に議論されましたが、これらの市は正式な地方自治体ではなく、米軍占領下の難民収容所に一時的に設置された自治組織と呼べるものでした。組織解散後は難民は元の村に戻りましたが、石川市だけは収容所が存続し、当時の美里村(現沖縄市)から分離し市制施行しました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
市区町村雑学/同名市町村、ひらがな市町村他、雑学満載

パソコン表示スマホ表示