都道府県市区町村
データベース検索/都道府県市区町村の名称、読み、人口など、多彩な検索

人口2万人未満の市(人口の少ない順)

… スポンサーリンク …

2022年10月1日現在(最新)
の市区町村構成で再表示

推計人口は、2022年10月1日の推計人口によります。国勢調査人口は、2020年10月1日の国勢調査によります。面積は、2022年10月1日の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によります(単位:km2)。人口密度は、小数点以下第3位を四捨五入しています(単位:人/km2)。
【検索数】市=36 合計=36
#都道府県自治体名等ふりがな推計人口国勢調査人口面 積人口密度
1北海道歌志内市うたしない・し2,7442,98955.9549.04
2夕張市ゆうばり・し6,5867,334763.078.63
3三笠市みかさ・し7,6588,040302.5225.31
4赤平市あかびら・し9,0779,698129.8869.89
5高知県室戸市むろと・し11,07111,742248.2244.60
6土佐清水市とさしみず・し11,71312,388266.0144.03
7北海道芦別市あしべつ・し11,78712,555865.0413.63
8石川県珠洲市すず・し12,19712,929247.2049.34
9鹿児島県垂水市たるみず・し13,09613,819162.1280.78
10山形県尾花沢市おばなざわ・し14,06414,971372.5337.75
11鹿児島県西之表市にしのおもて・し14,22014,708205.5769.17
12大分県津久見市つくみ・し15,21816,10079.48191.47
13三重県熊野市くまの・し15,28915,965373.3540.95
14尾鷲市おわせ・し15,42916,252192.7180.06
15高知県安芸市あき・し15,64616,243317.1649.33
16北海道砂川市すながわ・し15,90416,48678.68202.14
17京都府宮津市みやづ・し16,09616,758172.7493.18
18宮崎県串間市くしま・し16,13716,822294.9254.72
19千葉県勝浦市かつうら・し16,16316,92793.96172.02
20三重県鳥羽市とば・し16,78817,525107.34156.40
21宮崎県えびの市えびの・し16,93117,638282.9359.84
22北海道士別市しべつ・し17,04317,8581,119.2215.23
23岩手県陸前高田市りくぜんたかた・し17,59518,262231.9475.86
24佐賀県多久市たく・し17,88718,29596.56185.24
25高知県宿毛市すくも・し18,31319,033286.1763.99
26鹿児島県阿久根市あくね・し18,35219,270134.28136.67
27岐阜県美濃市みの・し18,59719,247117.01158.94
28長野県飯山市いいやま・し18,93919,539202.4393.56
29北海道留萌市るもい・し19,09920,114297.8464.13
30深川市ふかがわ・し19,12020,039529.4236.11
31鹿児島県枕崎市まくらざき・し19,20820,03374.78256.86
32大分県竹田市たけた・し19,36220,332477.5340.55
33静岡県下田市しもだ・し19,39020,183104.38185.76
34北海道美唄市びばい・し19,43920,413277.6970.00
35石川県羽咋市はくい・し19,65020,40781.85240.07
36高知県須崎市すさき・し19,81020,590135.20146.52

【検索設定】
■対象範囲(全国) ■表示順序(人口の少ない順) ■人口条件( 〜 20000) ■人口の定義(推計人口) ■対象自治体(市)

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
データベース検索/都道府県市区町村の名称、読み、人口など、多彩な検索

パソコン表示スマホ表示