都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
山野さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[87506]2015年4月25日
山野
[87468]2015年4月14日
山野
[87446]2015年4月1日
山野
[87444]2015年4月1日
山野
[87428]2015年3月28日
山野

[87506] 2015年 4月 25日(土)15:40:20【1】山野 さん
こっちは無投票になるのが普通
68年ぶりに無投票(鹿児島県三島村議選)
珍しくないですか?「数百人しか住んでいない村」且「離島」で、無投票になるのが68年振りって。

此方の場合明日は、町議選です。(1人引退、もう1人は今月初めに死亡)
当町は大抵無投票になるんですが、今回は珍しく定数を上回った為、選挙戦になった訳だが、如何せん中身が無い。
政策・公約とか一切無く、針飛びレコードの様に、唯候補者名を出して「○○をお願いします」と繰り返し連呼しているだけ。
何か「今回仕方なく選挙戦になってしまったので、形だけでも取り敢えず選挙カー回してます」みたいな感じです。
それだけだったら来なくて良いよあんたら。煩いだけだから。

別に選挙は好きなので、遣って頂くのは良い事なんだが、連日「名前」だけ連呼ってのはどうなの?

昨年の町長選及び町議補選は無投票。
(首長選挙)最近選挙になったのは、5年前。
前町長が引退した事に伴うもので選挙戦になりましたが、結果は現町長の当選。
町長だけですが、調べると神戸は1954年の3町村合併で誕生以来、現職含めても、5人しか変わってません。
60年で5人です。これ、前町長の引退後選挙はしたが、
現職の任期満了に伴う選挙については「再選」若しくは「無投票」ばかりなのではないかと。
その為、最初の当選から3期連続(若しくはそれ以上)は当たり前。
これが当町では普通なので、やたら毎回選挙戦になったり、
首長がコロコロ変わる自治体って何なんだろうって思ってしまいます。
[87468] 2015年 4月 14日(火)23:15:14【2】山野 さん
雨です。選挙です。愚痴っぽいです。
(本題)
此処最近雨続きです。5分ほど前から豪い降り方に(直ぐ止みますが)なってます。
(地元)
県議選終わりました。次は町議選(26日)の番です。面倒なので出来れば同時にやって欲しいです。
→先月末までは無投票の可能性があったのに、1人増えてしまいました。
(余所事)
来月は、例の大阪の件です。(他地方の人間なので無関係で御座います)が、
実現性はさて置き、あれだけ騒がれると結果が気になります。
(締め)
特に書く事は無いのですが、雨がやたら降るのでネタにしてみました。(タイトルは見ての通りです。)
(追記)
あと、偶にある「Re」ですが、当記事には要りません。
[87446] 2015年 4月 1日(水)21:10:39山野 さん
無題
[87445]グリグリさん
施行時特例市
…あ、そうでした。見落としてましたこの1点。
名称変更した上で、頁存続ですね。妙な質問してしまい失礼しました。
[87444] 2015年 4月 1日(水)18:41:41山野 さん
「特例市」廃止
グリグリさんへ
特例市制度が廃止され、中核市へ統合となった訳ですが、
当サイトのコンテンツの一部である特例市の一覧の頁は今後如何されるんですか?
当面の間は「中核市予定候補一覧」と改題した上で残すのか、閉鎖するのか。
[87428] 2015年 3月 28日(土)03:16:28山野 さん
変えなくて良い
[87427]じゃごたろさん
皆さんはどう感じられたでしょうか?
どうせ知名度をうたうのなら「琵琶湖県」くらいにしないしいけないと思ったのは私だけでしょうか?
近畿地方の人なら「近江」で分かるかと思われますが、
東北・九州など離れた地域の人に分かり易く伝えるならば「琵琶湖県」の方が相応しいかと。

この話題。[87340](先月26日の記事)下記は自分(山野)の提案?ですが、
香川県の愛称「うどん県」みたいにして使えば良いと思います。
只、この場合「琵琶湖県」の方が知名度的に良いかと
って、書いてました。で、実現性としては特別法の制定が必要とかで無理があるのでは?(記事
因みに岐阜(特に西濃地域)からみて、関ヶ原を越えれば隣は「滋賀県」です。
南平(前田堤付近)辺りまで行くと「伊吹山」が見られますが、あれの山頂部分は滋賀県です。
なので、今の県名で馴染んでいる私らからしたら「何で変える必要があるんだか」+「へぇ~知名度薄いんだ」状態です。

*南平(なんぴら)=「南平野」の略。神戸町の南部地域(下宮校区を除く)
*前田堤=「前田地区にある堤防」。

(雑談)
「近江」と聞くと出てくるのは…「近江牛」+「近江米」。
滋賀県へお出掛けの場合、大抵目的地の地名で呼ぶね。(都市名ですら呼ばない)
(例)
・「醒ヶ井」へ、バイカモを見に行こう。(母が好き。花、可愛いよね)
・「朽木」に行かへん?。(前回、鹿が居たから、又行こ。)
・「木之本」抜けて敦賀方面へ。(越前海岸の水仙見に。単に「通過」。)
・また「信楽」に行きましょう。(去年1月、序に行ったは良いが、とっぷり日が暮れて真っ暗に)
(締め)
う~ん…「近江」使わねぇなぁ~。毎回の事だけど、話が脱線するなぁ~(終わり)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示