[24365]グリグリさん
[24371]両毛人さん
[23374]kenさん
東京都北区の比較的近くに、「さいたま市北区」がありますが、両者の区別がややこしいという話は聞いたことがないですし、東京都中央区、さいたま市中央区、千葉市中央区についても同様に思います。
両毛人さんのおっしゃっているこの部分が多少気になりました。
「さくら」市と中央区などのケースを同列に考えるべきではないのではと思います。
中央区の場合は、多くの場合、中央区だけでは通用しないのではという注意力が働くのでは
と個人的には思います。
また、さいたまや千葉市の方は分かりませんけど、東京都中央区の場合は、
全国的に見てどうなのかは分かりませんけど、少なくとも、関東人の私などからすると中央区の
後に続く字名自体が、銀座、日本橋、八重洲など非常に有名なものが多く、混同が避けられる
ケースも多いかと思われます。
それから、グリグリさんがおっしゃっている、
「さくら市」と書いただけでは正確でないという問題は、栃木県さくら市の住民にとって、佐倉市民よりもよりほ問題が大きいはずです。
に関して、当事者でない私には計り知れませんけど、私が思ったのは、鹿島市や府中市のケースと違い、共に関東地方に属しているという事で、混同しうるケースがより多いのではということと、
たとえば、料金後納の利用料金の明細書の類など、カタカナで書かれる書類は、区分の時に、
住所の都道府県名よりもまず、市町村名の方に先に目が行くように思うんです。
それゆえやっかいではと思ったわけです。
言うまでもないことだったかもしれませんが。
[24366]hmtさん
[24367]くはさん
相模原市田名は、・・・・ 面積が広く、かなりの人口を抱えている上に、・・・・
田名地区の出張所管内の人口は、2004年1月1日現在で、28000人余りで、ちょっとした市ぐらい
の人口ではありますけど、市の中では必ずしも人口の多い地域というわけではありません。
念のため補足しておきます。
それから、5桁以上の番地に含めていいかどうか分かりませんけど、私の知る範囲では、
埼玉県狭山市柏原に、1600-332番地といったような長い番地が存在しています。