都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
44件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[58827]2007年6月3日
YSK
[59051]2007年6月13日
ぺとぺと
[59756]2007年7月13日
ぺとぺと
[60340]2007年7月29日
海ダイ
[60461]2007年8月6日
スピカ
[60565]2007年8月12日
牛山牛太郎
[62785]2007年12月8日
みのる
[63027]2008年1月3日
EMM
[66037]2008年8月14日
リトル
[67217]2008年11月8日
EMM
[70307]2009年5月27日
N-H
[75349]2010年6月13日
星野彼方
[82276]2012年11月30日
3770
[82284]2012年12月2日
EMM
[82866]2013年2月8日
MasAka
[82867]2013年2月10日
KakuSan
[82989]2013年3月17日
ぺとぺと
[82991]2013年3月18日
EMM
[82999]2013年3月19日
今川焼
[83150]2013年4月21日
EMM
[83180]2013年4月28日
k_ito
[83525]2013年5月19日
みかちゅう
[83711]2013年7月22日
EMM
[84445]2013年11月16日
今川焼
[84448]2013年11月17日
ばいちょう
[84449]2013年11月17日
EMM
[84456]2013年11月21日
まかいの
[84756]2014年1月10日
ぐりゅん
[84758]2014年1月10日
じゃごたろ
[84764]2014年1月10日
hmt
[84798]2014年1月13日
hmt
[85565]2014年5月5日
桜トンネル
[86851]2014年12月31日
桜トンネル
[88879]2015年10月10日
今川焼
[88880]2015年10月10日
EMM
[89368]2015年12月31日
桜トンネル
[89918]2016年2月1日
まなちゃん
[90722]2016年7月23日
桜トンネル
[91837]2016年10月25日
EMM
[92151]2016年12月31日
桜トンネル
[99961]2020年7月4日
星野彼方
[99966]2020年7月6日
サヌカイト
[99975]2020年7月11日
たけもと
[100052]2020年8月1日
みやこ♂

[58827] 2007年 6月 3日(日)22:52:46YSK さん
気になるロータリー?
先日仕事で太田市粕川町内を自動車で走っていたところ、このような場所を通過いたしました。風車のように四方から道路が接続しています。中央の区画には建物は無く、植物が植えられています。ロータリーといいますか、むしろ丁字路が極めて近接して4つある構造といったほうが正確だと思われますが、あまり見ない変則的な交差点群でした。
[59051] 2007年 6月 13日(水)00:34:11【1】ぺとぺと さん
ロータリー4点セット
こんばんは。
神奈川県よりロータリー1点&終点ロータリー3点ご紹介です。

(1)厚木市愛甲(伊勢原市高森台)Googleマップなら進行方向もバッチリです。)
(2)秦野市南が丘(その1)
(3)秦野市南が丘(その2)
(4)秦野市南が丘(その3)
*近くには他にもこんなのもありますが、ただの植え込みっぽいし、ロータリーというにはちと苦しいか・・・。
いずれも自宅から近いので(秦野の物件は車で10数分)、近いうちに探訪してきたいと思います。

ところで、ちょっとした話題になっている誤変換についてですが、「秦野」を自宅のパソコンで変換するといつも「肌の」になります。コレ見るとなぜか条件反射的に洗顔に立ってしまうのでした。。。
[59756] 2007年 7月 13日(金)00:06:02【1】ぺとぺと さん
ロータリー2点セット&お礼など
こんばんは。懲りずにロータリーを2点ご紹介します。
(1)一宮市大和町於保Google地図だと進行方向もバッチリです。)
(2)各務原市須衛町2丁目(こちらもGoogle地図だと進行方向がバッチリです。)

[59744] suikoteiさん
「東亜化学」のフォローありがとうございます。おっしゃるとおり、商号変更せずに不動産業に事業転換している可能性は十分考えられると思います。[59724]みかちゅうさんご指摘のマンションも同社の所有物件の可能性がありますね。

[59706] スピカさん
「七差路」コレクション
6差路かもしれません。角度が惜しい所です。
小田原市(豊川地区)桑原
その交差点脇にあるラーメン屋(幸○苑)に会社帰りに立ち寄ることも多い地元民としてフォローします。残念ながら七差路ではありません。
東に延びている細い道は一方通行で交差点に進入できませんので、六差路チックな五差路というところでしょうか。こちらをご覧いただければおわかりかと思います。

#四差路→五差路、五差路→六差路等、一部表現を変更しました。
[60340] 2007年 7月 29日(日)19:31:11海ダイ さん
ここはどこの市?クイズとロータリー
[60134]ここはどこの市?クイズをやってみました。
中部地方からやってみましたが、84問中44問正解。といっても何度もやり直していますが…
愛知県は大体分かるのですが、それ以外はほとんど分かりませんでした。

さて、回答中にロータリーをいくつか発見しました(もし過去ログと重複していたらすみません)。

静岡県菊川市平尾
航空写真でも確認できます。

愛知県蒲郡市海陽町
海陽中等教育学校の入り口です。
航空写真では工事中で写っていませんが、Mapionでも確認できます。
写真を見る限り、敷地外で、奥(東)からの道路は左矢印になっています。
[60461] 2007年 8月 6日(月)11:48:48スピカ さん
ロータリー
先日塾が終わって、阿久和郵便局に風景印をもらいに行ったあと家に下り坂で帰れるルートをとって住宅地を走っていたところ突然ロータリーが現れました。看板はありませんでしたが、形は良かったです。

瀬谷区三ツ境

瀬谷区は簡易局以外全ての局に風景印がありますが、近場だけあって完訪となりました。
[60565] 2007年 8月 12日(日)01:36:33【1】牛山牛太郎 さん
久々のロータリー。
みなさま、おばんです。

たもっちさんへ。
先日、たまたま通ったところにロータリーがありました。
コレクションの中に、こんな場所はなかったような?と思い検索したところ、なかったようなので、報告させていただきます。(それでも見落としたかも?その時はすいません)

こちら、仙台市太白区日本平です。

それから検索途中で気になったので調べさせていただきました。
[46525]でYSKさんが紹介されている、元ロータリーの錦町交差点ですが、
こちら昭和23年の写真には、はっきりと写っております。

ご参考にしていただけると、幸いです。

#誤字訂正。
[62785] 2007年 12月 8日(土)17:04:58みのる さん
北九州市でコレクションネタ見つけました。
こんにちは。
旅行でもしようかな~と、何気なく北九州市付近の地図を眺めていた際に、たまたま見つけた地名コレクションネタをご報告します。

>たもっちさん「ロータリー」
・その1 北九州市八幡西区沖田
ここからちょっと東へ行った国道200号との交差点もロータリー状になっていますが、収録するには微妙な形状でしょうか。
・その2 北九州市八幡西区春日台
上記のロータリーから西へ進んだ延長線上にあり、将来的には道路がここまで延伸してくることを予想させる位置関係にあります。
・その3北九州市八幡西区永犬丸南町
上記春日台のロータリーから少し北西に行ったところに所在しています。

>太白さん「ループ橋」
北九州市八幡西区春日台
上記「その2」のロータリーと同じ町内にあり、筑豊電鉄の線路をアンダーパスするループ道です。

>星野彼方さん「交通由来町名」
福岡県遠賀町に「旧停一丁目」「旧停二丁目」という地名があります。たまたま同町の町名一覧を見ていて“発見”したのですが、「停」の字が地名に用いられるのは珍しいので、さては思って地図で調べると案の定ここは鹿児島本線遠賀川駅から至近距離の線路沿いに位置しています。
これはおそらく「旧停車場」を示す町名なのではないかと思い、ひとまずネットで色んなキーワードで検索してみたものの、裏付けとなる記述は見つけられませんでした。
傍証としてJTBから刊行されている分厚い「停車場変遷大事典」によると、遠賀川駅は明治41年に移転しており、現在地より0.1マイル東側、すなわちちょうど今の旧停一丁目にあったことだけは確認できました。これが町名の由来になった可能性はかなり高いように思います。
未確定情報ということでたいへん恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
[63027] 2008年 1月 3日(木)17:37:37【1】EMM さん
ロータリーコレ情報提供
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
では、新年一発目は予告通り地名コレクションへの情報提供記事から行きます。

>たもっちさん
福博オフ会の後、下関市と北九州市のロータリーをいくつか見てきました。
その中にコレクション未収録のものがありましたのでご案内します。

1.JR戸畑駅北側のロータリー(航空写真
香椎駅から門司駅に移動中、電車の中から目に入り、気になって翌日現地まで行ってきました。
大塚駅やあわら湯のまち駅に近い形の三叉路のロータリーでした。
北口ではなく北側…なのは、戸畑駅は南口しかなく、駅からは改札外の地下連絡通路を通らないと行けない場所だったからです。

2.門司港・マリンゲートもじ前の終点ロータリー(航空写真
こっちは下関から門司まで船で渡ったことで意図せずに行き当たりました。
元々北東側の道路までまっすぐつながっていたものが終点ロータリー化されたものと思われます。
マリンゲートもじの専用道のようにも見えますが、南東側のビルの裏口も面していますし、途中に交番もあり、施設道ではないでしょう。

3.(番外)下関市・勝谷団地のロータリーもどき(地図航空写真
これが下関訪問の隠れ本命でした。
事前の下調べで地図を見たら目に入ったものです。
送電線の鉄塔をクリアするための分離帯で、見ての通り長楕円形ですが、東西の道をふさぐ形であり、もしかしたらロータリー的なものか、と言う気がしました。
しかし航空写真ではロータリー?の北と南にさらに分離帯があり、これだとロータリーと言うよりは上下分離道っぽい感じ。
で、実際に見に行った感じは、やっぱり分離帯的な運用かなぁ…と思われました。
でもロータリーの転回禁止の標識とかはなく、たとえば東西の道路を突っ切りたい(この道路沿いにクリーニング屋とか有ったので、そういう機会が全くないとは言い切れなさそう)と思ったときにどうしているのかはよくわかりませんでした。
要するに「もどきになるか、そこまで至らないか」はよくわからないままでした。
まぁ、こんなのもある、と言うことで。

#ここに行く&ここから長府に行くためのバスが半端な時間だったため、長府トンネルを歩く羽目になってしまったのでした。
後から考えれば、勝谷団地を北東側に抜けてバスに乗る、って手もあったかも…

##今回はこのほかに下関市の彦島ロータリー跡と八幡の大ロータリーを見てきています。
八幡のロータリーは立派でした。
[66037] 2008年 8月 14日(木)18:19:08リトル さん
地名コレクション関係
何点か発見しましたので、提案します。
十番勝負の期間に掛かるかも知れませんので、各編集長様、採否判定はゆっくりで結構です。

※以前は、現地写真をメールしようか?と思いましたが、今は場所によっては「ストリートビューを御参照願います。」ですね。

▲「年号」コレクション
編集:k-aceさん
「仁和」「永観」等の年号を見ていて「仁和寺」「永観堂」などの寺社を連想したので、ちょっと捜してみました。
永観堂がある辺りの京都市左京区永観堂町・永観堂西町は如何でしょうか?

▲「ロータリー」コレクション
編集:たもっちさん
純粋なロータリーかどうかは微妙ですが、御判断願います。
蛍池東町1
国立刀根山病院の入り口。地味ですが、一方通行等による交通
制御という機能は有効に働いている様に感じました。
宇治市木幡南山
住宅地開発の際に出来た様ですが、微妙にずれた道路の方線をまとめています。
ベンチ・水道・郵便ポスト付きの充実した島です。

▲「七差路」コレクション
編集:みやこ♂さん
大東町交差点
猛暑の中、歩いていたら違和感が…。ん?変にややこしい交差点…。七差路か!
ちょっと苦しいでしょうか?

下鴨東半木町
南西方向の2本は平行するので1本にカウントでしょうか。間の疎水が暗渠化しているので(川の両岸)ではないのですが…。ここはすぐ東の交差点と混合してしまっているので、現地に立つと、混乱しますよ。
ぜひ、生で見て頂きたい…。

▲「水底トンネル」コレクション
編集:今川焼さん
京都市西京区御陵溝浦町
説明されている「跨道橋」です。やっと京都市内に見つけました。
移動中の車内から見つけた際「あっ!」と言ってしまい、相棒が「どうしました?又、廃線跡でも見つけましたか?」と驚いておりました。

▲「コレクション案」コレクション
編集:EMMさん
コレクション候補に「~越え」は如何でしょうか?
・対象数も多いでしょうが、「地名収集」になるのか、昔の交通路「歴史的旧道収集」になるのか?
・みやこ♂さん編集「乗越」、今川焼さん登録済「街道」、コレクション未登録「峠」「尾根」あたりとの兼ね合いもありそうですが、一度、御一考願います。

▲リンク切れ
過去の自分の記事をチェックしていたら、リンクしないものが
有りました。
・記事×3ヶ所
(1)[60917]「JAXAのHP」→最新記事を表示。
(2)[60940]「新デザインの普通切手」→(日本郵便HP)該当しません。
(3)[62037]「美甘(みかも)」→(岡山県HP)ページが見つかりません
・地図×1ヶ所
[59464]「吹田市岸辺南一丁目」→(ゼンリン、いつもガイド)東京が表示

ガイドラインによると
「訂正・削除を、30時間以内に限り、本人に例外的に認める、~恒久的に過去ログとして保存されます。」
とあるので、修正法は無いのですね。

せめて地図だけで修正を、と思いましたが、オーナーグリグリさんに修正依頼を出せば良いのでしょうか?
私の様にキャリアが短い者でも見つかるって事は、過去には膨大な数あるのでは?
それらをオーナーグリグリさんに連絡して直してもらうなんて無理が有りそうです。
大きいサイトの運営は大変ですね。

記事のリンクは、できるだけ長く残る様に、個人HPでなくオフィシャルな物を…と考えていましたが、今後はリンクより、出来るだけ記事の要点を記載した方が良いかもしれませんね。
・地図に関しては、いまはYahoo地図(シンプル地図)を貼るようにしていますが、(スクロール地図)の「この地図のURL」の方が良いのでしょうか?
・どこのHPをリンクするのが一番、確実で継続性が有るのか?
等、どなたか詳しい方、御指導願います。

リトル
※「ドミニカ共和国」と「ドミニカ国」が別の国と言う事を五輪入場行進で知りました。
(以前、[11835]スナフキんさん、[40150]烏川碧碧さんが触れられていました)
[67217] 2008年 11月 8日(土)00:24:13【1】EMM さん
ロータリー関係レス
これまた遅れレスですが…

[67064][67078] にまんさん
[67066] ぺとぺとさん

嬬恋のロータリーの話、そう言えばありましたね。
あのころはGoogleマップで探すのが主力でしたが、最近はYahoo!地図も詳細表示のエリアが広がっているので結構使えますよ。
航空写真の詳細に表示されるエリアがYahoo!とGoogleで違うので、場合によって付き合わせると単独では分からなかったものが見えてきたりします。
(そう言えば、地図の方の詳細なエリアが両社同じ範囲のような…)
たとえば、にまんさんが「ここも多分そう」と言うことで挙げておられる場所、Yahoo!地図ではこのとおり
そのほか、周りをぐるぐる見渡していたら、こんなところも発見。
スクロール地図の方で航空写真を拡大していくとロータリーであることが確認できます。
(シンプル地図の方の航空写真は1/8000で打ち切り…)
あと、ここここもGoogleマップの航空写真と付き合わせてみたらロータリーでした。
ほかにもまだ怪しげな場所があるような気がします。地図や航空写真の詳細な部分が拡大すると、さらに出てきそうです。

ついでに、と言うことで山を越えて軽井沢の方を探したら、見つけちゃいました。こことかこことか。ここはちょっと微妙かな?
終点ロータリーもいくつもあるようですし(今回は省略)、やっぱり別荘地って穴場ですなぁ。

ついでのついでで、以前見つけたものを忘れないうちに。多分まだ紹介されてないはず。
八戸市新井田
ほかにもまだ何件か見つけてあったんだけど、投稿しないまま置いておいたら忘れてしまった…

※追記で追加。
八戸市河原木
ポイント:1つ見つけたら必ず周辺を見渡せ。
[70307] 2009年 5月 27日(水)06:15:23N-H さん
クイズの答え
[70305] ペーロケ さん
もしかしたら、線的なものじゃなく、ピンポイントな線引き(本拠地とか)なのかも。。。
どうもそういう感じがしてきました。

[70306]伊豆之国 さん
‥だとすると、大津市も微妙
これは、おそらく根拠となる法規の差で線引きできるのでしょう。

ですから、
1.見た目(実態)による線引き
2.法規による線引き
3.連続したものは、本拠地をもって「該当する市」とする
の3つの条件をいずれも満たしたもの、とすればよろしいような。
[75349] 2010年 6月 13日(日)22:04:25星野彼方 さん
ロータリーコレ 情報提供
しばらく前に発見して、現地も訪問しているのですが、ちょっと紹介し損ねていたロータリーの情報です。生存証明も兼ねて紹介します。

場所は兵庫県多可郡多可町鍛冶屋(地図(Mapion))、旧鍛冶屋線の鍛冶屋駅のまわりをぐるぐるまわる格好になっています。この駅跡、鍛冶屋線記念館となっていますが、正直展示品は貧相です。っていうか、中は入ることができるのですが、肝心の展示室(?)は鍵がかかっていて見ることができません。鍛冶屋線の資料館としては、同日訪問した西脇市にある旧市原駅の方が充実しています。

話がそれてしまいましたが、今まで見逃されていたのが不思議な物件です。EMMさんよろしくお願いします。
[82276] 2012年 11月 30日(金)02:51:323770 さん
視覚系コレクションについて
だいぶ昔に書き込みをさせていただいたものですが、地図を見たりしているうちに新たにいくつか見つかったものがあるので、条件を満たしているようでしたら追加していただけたらということで書き込ませていただきます。
話の腰を折ってしまったら申し訳ありません。

・七差路(以上)について
東京都板橋区向原一丁目と豊島区要町三丁目の境界、板橋高校の南西の交差点
あまりきれいな形とは言えませんが、一応七差路の体をなしているように見えます。
以前行ってみましたが、地図で見るよりは一点に集まっていました。

山口県宇部市、宇部駅前交差点
行ったことはありませんが、地図で見る限り完璧に一点に収束する八差路です。
私にとって今一番訪ねてみたいところの一つです。

・ロータリー式交差点について
千葉市緑区あすみの六丁目、「ワンハンドレッドヒルズ」入口
既にコレクションにある、大木戸町のロータリーから南西に直線で1㎞のところにあります。
日本になかった街がコンセプトなので(?)、終点ロータリーも2つあります。

青森県弘前市大字西茂森一丁目、長勝寺、梅林寺、隣松寺の前
三差路で、一本は私道のように見えます。
見たところきれいなロータリーに見えますが、残念ながら訪れたことが無いので詳細は分かりません。

・自治体の飛び地について
群馬県高崎市木部町
もはや小ネタの部類ですが、極めて小さな飛び地が藤岡市森新田の中にあります。
ネット上の地図では確認できませんが、ゼンリンの地図には載っています。
鶏舎と書いてあったと思うので、おそらくはその所有する個人ないし企業が高崎市にあるため、鶏舎のみ自治体を越えるのを避けたのでしょう。
本体との距離も数mほどなので、コレクションには載せるほどではないかもしれませんね。


以上覚えている限りは打ちましたが、まだ忘れているのが多々あるので、書き込ませていただだきます。コレクションに掲載するにふさわしいものを選んでいただけたら幸いです。
[82284] 2012年 12月 2日(日)22:54:18EMM さん
ロータリーコレ関係レス+α
[82276] 3770さん

地名コレクションの編集長を仰せつかっているEMMと申します。
ご呈示頂いた物件のうち、私が担当者となっているロータリーコレ関係のものについてコメントしたいと思います。
千葉市緑区あすみの六丁目、「ワンハンドレッドヒルズ」入口
ここの事でしょうか。まず、住所が間違っていました。あすみが丘六丁目であります。
ロータリー部分はキレイな丸で良さげなのですが、いかんせん3方向のうちの1方向が完全に敷地内で道路とは言い難い状態なのがかなりのマイナスです。
「その他、ロータリーもどき等」で似た状況の物件が採用されているので、そちらで採用したいと思います。
それから、近くの終点ロータリーはそのまま採用です。
(ただ、終点ロータリーって思っていた以上に存在している気がするんだよなぁ…)

青森県弘前市大字西茂森一丁目、長勝寺、梅林寺、隣松寺の前
実は私、ここを訪問しております(拙稿[67619]の「3.22日」の項参照)。
記事中ではロータリーの話は振れていませんが、長勝寺のド目の前にこの「ロータリー」がありまして、じっくり見てきました。
ここ、「ロータリー」から見て東方向と南方向の道が公道、北方向は長勝寺の敷地内道路となります。
そして公道部分は上り下りの両車線とも「ロータリー」の南東側を通っています。
一方、「ロータリー」の北側・西側には訪問した当日はタクシーが停車していました。
上でリンクしたYahoo!地図の航空写真でもやはり車が駐車しており、「ロータリー」北側・西側は公道として機能していないものと見て取れました。
ロータリーコレクションで採用するものは基本的にロータリーの回りが一方通行であり、通常の走行時にロータリーの回りを「ぐるぐる回る」ような形で走行することになるところ…となっています。
ただし、若干微妙なところでも「ロータリー萌え度(ロータリーコレクション初代編集者・多もっちさんの投稿[55289]をご参照下さい)」が高ければ採用する場合もあります…が、残念ながら長勝寺前の「ロータリー」は実際に訪問してみて「萌え度0」でありました。
ゆえに申し訳ありませんが採用は見送らせて下さい。

#ただ、この「ロータリー」、なんであの場所にああいう形で存在するのかは確かに不思議。もしかすると一時期終点ロータリーだった可能性があるのかもしれません。それが明確に分かるような資料が出て来たりすると、「元ロータリー」として採用する余地はあるかも。

と言うことで、投稿頂いたロータリーについては上記の通り対応したいと思います。
ただし、ロータリーコレクションについては未対応の投稿が多数あるので、時系列を追って対応していきたいと思います。今しばらくお待ち下さい。

#これを機会にいっぺん未対応のものを全部引っ張り出しますか。

以降は編集長としてのコメントになります。
「七差路」コレと「自治体の飛び地」コレについてはそれぞれ担当者の方のコメントまたは対応をお待ち下さい。
ただ、過去にも文章のみで投稿があり、担当者の方が投稿物件を探し出すのに苦労した…と言うことがありました。
編集長としてお願いなのですが、できれば地図サイトをリンクして場所を図示するような形での投稿をお願いいたします。

本記事では書込便利機能を利用してリンクを貼っていますが、地図サイトで表示されるリンク用URLをベタ貼りしてもらっても良いです。
七差路コレへの投稿を例にとってリンクを張ってみます。
東京都板橋区向原一丁目と豊島区要町三丁目の境界、板橋高校の南西の交差点
ここですかね。歩行者&自転車専用道部分の判定次第かも?
Yahoo!地図:http://yahoo.jp/wbXEDz グーグルストリートビュー:http://goo.gl/maps/q3oFy
山口県宇部市、宇部駅前交差点
ここはストリートビューはありませんでしたが、結構良さげな物件かも。斜め方向の道がもうちょっと太ければなお良いのですが。
Yahoo!地図:http://yahoo.jp/dd75Ei

あと、「自治体の飛び地」コレに投稿頂いた物件は、現時点で反映されている地図サイトは無いようです。
ただ、ゼンリンの地図に記載があるとなると、しばらくしたらMapionに反映される可能性はあるかもしれません。
そうなるまでは、ちょっと検討困難かもしれません。
(離れた地方の住宅地図って、なかなか見られる機会が無いものなのです)
[82866] 2013年 2月 8日(金)01:59:25MasAka さん
飯田市に2つ目のロータリー交差点誕生
ごぶさたしてます(そういえば年明けの十番勝負に参加できなかった……)。地名コレクション(ロータリーコレクション)への情報提供です。

毎日.jpにこんな記事が載っていました。同市吾妻町(鈴加町2丁目、東新町1丁目)にはすでに地名コレクションに掲載済みのロータリー交差点がありますが、そこから300mほど西の場所のようです(ここ?)。

まだできたばかりということもあり、対応している地図サイトは皆無なので、コレクション入りは当分先の話でしょうかね。
[82867] 2013年 2月 10日(日)00:34:01KakuSan さん
ロータリー(広島市)
はじめまして。

広島市西区の総合グランド入口が、ロータリーと言えるのではないかと思いますので、紹介させていただきます。施設入口となっている南西側を除いて三差路です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.377902,132.42447

あと、周辺にいくつか「もどき」があります。

上から見るときれいな円形ですが、表示もなく、そもそも時計周りの通行が想定されていないようです。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.376729,132.428679

終点ですが、ともに路面表示だけ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.35909,132.412221
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.360015,132.418461
[82989] 2013年 3月 17日(日)22:52:49ぺとぺと さん
ロータリーコレクションへの情報提供
[82983]EMMさん
ロータリーコレクションに関する記事を見て思い出しました。
既に情報提供されているものかも知れませんが、まだ収録対象となっていないようなので情報提供させていただきます。お忙しいところ恐縮ですが、ご検討ください。

横浜市青葉区恩田町

先日、娘を連れて「こどもの国」に行った時に地図を見ていて発見しました。
[82991] 2013年 3月 18日(月)01:29:22EMM さん
ロータリーコレ関係レス
[82989] ぺとぺとさん

情報提供ありがとうございました。
確認したところ、過去に投稿されていない物件でした。
ストリートビューで確認したところちゃんと一方通行になっており、文句なく採用できる物件でした。ありがとうございます。
現在、古い投稿から順に対応していますので、コレクションへの反映はしばしお待ち下さいますようよろしくお願い申し上げます。

-----

さて、1件投稿を頂くと、その回りを探してしまうのが私の性。
そしたらば、同じ青葉区内で怪しげな物件を発見。
これなんですが…ストリートビューで見ても一方通行で運用されているかどうかが分からない。
形は良さげなんですが。

-----

ついでなので、しばらく前に見つけた物件をご紹介します。
見つけた、と言うか、家庭での会話の中で存在を知った…と言うのが正解。

事の発端は、2月頃に石川県内で発生した2件の逆走事故。
これがいずれも「曲がった先が中央分離帯のある道で、間違って右車線に入ってしまい事故を起こした」というものでした。
で、この件に関するTVニュースを見ながら父がこう言うのです。

「交差点で過度に小回りする車が多い。あれは逆走になっても不思議ではない」

「昔、香林坊の信号所([46545][46567][46584]参照)で大回りしなければならないのに小回りして、お巡りさんに怒られていた奴がかなりいた」

「香林坊はロータリーではなかったが、金沢市内の別の所にロータリー交差点があった」

思わぬ話の流れにビックリしつつ、父にその交差点がどこだったか聞くと、元車交差点がロータリーだった、とのこと。
国土変遷アーカイブズで航空写真を調べてみると、1946年の航空写真にロータリーらしきものが写っていることが確認できました。
1962年の航空写真にもそれらしきものがあるような気がするのですが、ちょっと写り方がイマイチではっきり確認できない。
1975年の航空写真では影も形もありません。
うちの父は60年代半ばにはバイクに乗っていまして、その事と航空写真の変遷を考えると60年代末~70年代頭に無くなったのかなぁ…と推測しています。
46年の写真を見る限り存在は間違いないので元ロータリーで登録しようと考えています。
グリグリさんはこのロータリーの事はご存じでしょうか?
[82999] 2013年 3月 19日(火)00:35:08今川焼 さん
担当地名コレクション更新&「ロータリーコレクション候補」蔵出し
1月下旬以来、家庭の事情でバタバタしており、更新がたいへん遅くなりましたが、以下追加しました。情報ご提供ありがとうございました。

半島コレクション
 [82815]オーナーグリグリさん
 [82846]倉田昆布さん
 [82885]たもしまさん
丘陵コレクション
 [82885]たもしまさん
水底トンネルコレクション
 [82971]MasAkaさん

ところで、ロータリーコレクション候補を5~6年ほど前からため込んでいます。昨年、今年と相次いでパソコンのハードディスクが損傷しデータが一部失われるということがありました。幸い、だいたいバックアップがあったので事なきを得ていますが、おシャカになる前にこちらに書き込んでおくことにします。EMMさんもお忙しいようなので、またゆっくりと更新して下さい。

青森県八戸市大字河原木
福島県西白河郡西郷村長坂
東京都日野市日野台2丁目
東京都日野市豊田4丁目
岐阜県大垣市荒尾町
愛知県半田市相賀町
滋賀県湖南市柑子袋(その1)
滋賀県湖南市柑子袋(その2)
大阪府高槻市淀の原町
大阪府池田市旭岡2丁目
岡山県岡山市北区横井上
福岡県北九州市八幡西区春日台5丁目
福岡県北九州市八幡西区永犬丸南町
福岡県福岡市東区千早6丁目
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森・国分上野原テクノバーク
鹿児島県霧島市国分上野原テクノバーク(この西側に終端ロータリーあり)

微妙な物件
滋賀県大津市木の岡町(一方通行?)
大阪府柏原市旭ケ丘3丁目(ちょっと変則的)
兵庫県伊丹市南野5丁目(一方通行?)

ところで、先日話題になった飯田市のロータリーのニュースで、こちらの読売新聞の記事中に、
日本では、愛知県豊田市、茨城県日立市など約10か所に設置例がある。
とあり、豊田市はともかく、日立市はコレクションにはなく、どこかに新しくできた?と捜してみると、どうやら常陸多賀駅前広場が完成しましたということのようです。いわゆる「駅前ロータリー」はコレクション対象外なのですが、リンク先の写真を見る限り、車寄せなどがある広場とは別個独立した交差点のようにも見えます。いかがでしょうか?
[83150] 2013年 4月 21日(日)22:40:48EMM さん
ロータリー関係レス+α
拙稿[83056]からしばらく間が空いてしまいました。
実は[83056]を書きながらエイプリルフールネタを考えていたのですが、結局これというネタが思いつかないままタイムアウト…年度末バタバタしたのも影響はしてますが、小ネタすら思い浮かばなかったのはちと残念。来年に向けて今から考えておくか…

それはさておき…拙稿[82991]の書き込みのあと、、またいくつかロータリー関係のレスや新規投稿を頂いておりますので、まとめてレスいたします。

[82994]にまんさん
もどきとはいえ、追加されたんですね。
ストリートビューでロータリーの標識が無かったら没にしてました。
航空写真ではどうしても形状までしか確認できませんが、ストリートビューだと道幅の比較も用意ですし、交通規制の有無も分かりますので結構役に立ちます。
(見られる場所はまだまだ限られますが…)

[82996] オーナー グリグリ様
元車交差点は航空写真からほぼ間違いないので採用する方向で考えていますが、もうちょっと資料を探してみたいと考えています。
香林坊の方は、こちらこちらを見る限り、香林坊交差点での市電のカーブの仕方はうちの親父の話とやや違うのですが、あるいは年代によってここの交通規制が変わっている可能性もあるのかもしれません。
ただ、香林坊については「ロータリーと捉えている人もいる」程度の話のようなので、コレクションへの採用は考えていません。
(実際、ネット検索で出てくるサイトでは「トーチカ」「出べそ」と言う表現が多い。あと、武蔵ヶ辻にも似たものが有った模様)

[82999] 今川焼さん
大量の物件の投稿ありがとうございます。
残念ながらいくつかの物件は既出でした(八戸市河原木[67217] 、岡山市北区横井上[61228]、 北九州市八幡西区春日台・永犬丸南町[62785]、福岡市千早[58666])。
また、微妙な物件については、大津市木の岡町・伊丹市南野五丁目は保留、柏原市旭ヶ丘三丁目は不採用(ストリートビューを見る限り、上下分離帯としてしか機能していなさそう)とします。
その他の物件は常陸多賀駅前も含めて採用の方向で検討します。

-----

さて、この書き込みと併せて、ロータリーコレへの追加を行いました。
今度は2007年5月に情報提供の書き込みがあったものです。(この月はロータリーコレへの投稿が多い…)
以下の物件を採用しています。

[58369]牛山牛太郎さん
青森市・国道柳町交差点(元ロータリー)

[58371]EMM
仙台市青葉区青葉吉成、仙台市青葉区赤坂、仙台市青葉区作並(ロータリー)
仙台市青葉区川内、仙台市青葉区中山四丁目、仙台市泉区みずほ台、新潟市中央区関新三丁目、新潟市西区寺尾台三丁目、長岡市青葉台五丁目、恩納村字名嘉真、読谷村字楚辺(終点ロータリー)
国立市・国立駅南口(その他のロータリー)

[58381]かすみさん
吹田市岸部西(終点ロータリー)

[58383]小松原ラガーさん
新宮町杜の宮(終点ロータリー:投稿時と周辺の様子が変わっているようなので、投稿頂いたものと採用したものが同一か不明)

[58459]EMM
塩竃市新浜町(ロータリー)

[58587]むじながいりさん
多摩市貝取二丁目(ロータリー)
多摩市鶴牧五丁目、多摩市鶴牧六丁目、多摩市落合二丁目(終点ロータリー)

[58591]牛山牛太郎さん
那須塩原市豊岡、那須町芦野(終点ロータリー)

[58596]EMM
那須町沼野井(ロータリー)

[58599]桜トンネルさん
瑞浪市釜戸町(ロータリー)

[58666]牛山牛太郎さん
福岡市東区千早六丁目、福岡市東区水谷三丁目(ロータリー)
福岡市東区香椎浜四丁目(終点ロータリー)

[58670]EMM
福岡市千早二丁目(ロータリー)

[58712]星野彼方さん
明石市二見町西二見(元ロータリー)

まだまだ先は長い…

あと、いろいろ調べている中で、和歌山市の「中之島ロータリー」交差点がロータリーで無くなっていることが分かったので、本物件をロータリーから元ロータリーに移動してます。
「ここはロータリーじゃ無くなった」という情報がもしありましたら、そちらも情報提供して頂けるとありがたいのでよろしくお願いいたします。
[83180] 2013年 4月 28日(日)20:04:24k_ito さん
ロータリー
こんなタイミングですいません。本日、陽気に誘われてふらふらとドライブをしていたら偶然ロータリーを発見しまして、軽く検索してみると未収録っぽいので投稿しておきます。

愛知県蒲郡市金平町

形もきれいだし、運用もばっちりです。偶然にも所在地は「かいと」地名ですが、「かいと」コレには登録済のようです。
[83525] 2013年 5月 19日(日)23:50:27みかちゅう さん
ロータリーコレクション追加情報
ロータリーの情報をいくつか提供いたします。

横浜市旭区白根六丁目
ロータリーの中心となる「島」は2mもないような小さいものですが、周辺にはロータリーの道路標識も設置されています。私が通りかかった時には、南西方向から来た車がロータリーを時計回りにぐるっと回って南方向に抜けていきました。住宅街を通過する車を徐行させるためにジャマな「島」を設置したのでしょうか? 

横須賀市湘南国際村
企業の研修施設や広めの戸建住宅が並ぶ湘南国際村ですが、これ以上の開発計画は中止となったようです。ここのロータリーからさらに東へ道路を延長する計画が古い地図では確認できますが、現況はロータリーの先は雑木林となっており工事の形跡は見られません。
北東500mほどの所にも終点ロータリーがあり、こちらもロータリーの先に道路を延長する計画があった模様。ストリートビューではロータリーの先を駐車場として使っているのが分かります。

ロータリーとは関係ないけれど、西側が自衛隊武山駐屯地になっているここの交差点の近くにある京急バスの停留所は「林四ッ角」というのは不思議です。新道に路線が付け替えられたわけでもなさそうだし、駐屯地の入口がかつてあったとしても「四ッ角」を名乗るのは不自然な気がします。新道が分岐することで三叉路が四ッ角になるのは珍しくはないのですが、いったいなぜ四ッ角なの?


ついでに収録済の綾瀬市深谷の備考に関してですが、米軍基地内へのバスは22年9月限りで廃止されています。
[83711] 2013年 7月 22日(月)02:03:44EMM さん
夏バテ男の諸々レスれす
連日の暑さで夜になるとヘロヘロです。この夏、体力持つかしら…
と言うことで超遅れ遅れになっているレスをまとめて。

-----
[83544] ペーロケさん
北海道の山名を色々探っていく中で、北海道ファンマガジンに面白いものを発見しました。
[83549] 倉田昆布さん
収集するとしたら線引き(定着度?)をどこにするかが難しそうですが…。
[83555] ペーロケさん
 1967峰について、実は[29742]みやこ♂さんに言及があったことを見落としておりました(一応書き込む前に検索はしたのですが、何故か引っかからず。。。)。EMM編集長もこの記事番号をリンクされているので、この記事を読みつつ、ボツにされたのかもしれません。このような経緯に気づかず、お騒がせしました。。。
「また後日」と書いておきながら、お返事大変遅くなり申し訳ありません。
実は、[29742]の記事を私がリンクした記事、と言うのが記憶に無く、検索でも引っかからないのでお返事に少々困っております。
とりあえず、みねコレの収録内容からすると、倉田昆布さんのおっしゃる通り線引きをどうするかが悩ましいです。
登山ガイドなどに載っているものがあれば、入れる方向で考えても良いかも。
ただ、手持ちの山と高原地図を見てみたら、「3.大雪山 十勝岳・幌尻岳」の掲載範囲に1839峰がギリギリかかっていませんでした。キビしい…

登山関係の地図、冊子に「数字+峰」の掲載があった、と言うのを見つけた方がいらっしゃったらご一報ください。

-----
[83672] MasAkaさん
ちなみに、県境到達時にツイートしてから数時間後、それに対してEMMさんから反応がありましたが、その時何を言わんとしているのかは大体予想がついていました。
はい、最初に頭をよぎったのはご想像の通り郵便ポストの事でした。
一応、山火事の際のニュース映像の中にチラ写りしているのは確認しているのですが、現地を訪問した頃は「特に興味が無かった」&「自分の身近にその型式のポストがあまりなかった(壁掛け型の差出箱2号…こういう形のもの)」事から個人宅の郵便受けと思い込んでいたようで、あまり記憶に残っていません。
再度石島に訪れる機会があれば良いのですが、その頃まで残っているかどうか…

そしてツイッター&mixiの日記中で気になったところがもう一点…それは途中でヤブ漕ぎをされたと書いていらっしゃったこと。
石島探検隊が現地を訪れた際は、石島集落から県境の尾根にいたるルート(集落西側から谷筋を通って上る道)も県境の尾根線上も一応道のようになっていました。
(石島山に登る途中にはちょっと微妙なところもありましたが)
道がそれなりの格好になっていたのは、谷筋には田畑があるのと、集落~ヘラガ崎にいたるルートの道沿いには四国八十八ヶ所に見立てた石仏が設置されている事によるものだと思われました。
(あと、送電線の作業道としての性格もあるっぽい)
山火事後、道の管理が不十分になってヤブになりつつある所があると言うことでしょうか。

-----
[83674] 星野彼方さん

グーグルサテライトで見たところ、形は申し分ないです。
終点ロータリーは思いのほか数があるようで、積極的に探すべきかどうか思案しているのは確かなのですが、当面は投稿して頂いたものについては、形状や周囲の状況が悪く無ければ採用する方向です。
と言うことで、当物件も採用。収録はしばらくお待ちください。

-----
以下、自分の備忘録的書き込み。
長崎県西海市、松島にロータリー有り
[84445] 2013年 11月 16日(土)22:10:00【1】今川焼 さん
松江市の謎のロータリー
EMMさんへ。
未発見と思われるロータリーを2ヶ所発見しました。

1ヶ所は神奈川県愛川町中津の工業団地横にある物件。(地図)北西から南東へ真っ直ぐ延びる道は「横須賀水道道」のようですね。

もう一つの怪しい物件は、まもなくオフ会が開催される島根県松江市天神町の交差点です。地図
このロータリー、形は五角形で一部にJR山陰本線の高架が架かっていたりあまりスッキリした姿をしていません。しかも、一方通行を示す矢印が北側の一辺には描かれていません。幸いここはストリートビューがありますのでそちらで確認すると北東角には西向きにロータリーへは入れない旨、進入禁止の標識と路面標示があり、時計回りのロータリー交差点の要件を満たしているように見えます。ところが、ロータリー西辺のストリートビューを見ると、なんと北辺を西へ向かう(つまり逆時計回りに進む)白のマツダデミオが写っています。北西角の交差点は進入禁止なのにこの車はいったいどこから来たのでしょうか?(進入禁止を無視した?路上でUターンした?)
北辺の道をストリートビューでよく見ると北西角交差点手前には西向きクルマに対して右折の路面標示が見えます。どうにも矛盾した道路標示で謎は深まるばかりです。ちなみに「天神町ロータリー」で検索するといくつかヒットしますので地元ではロータリー交差点と認識されているように思えます。
オフ会に参加できればクルマでグルグル回って様子を見てみるつもりでしたが、それもかなわず。もし松江市でお時間があれば現地調査いただければと思います。
[84448] 2013年 11月 17日(日)05:27:05ばいちょう さん
地名コレクション 『ロータリー』
EMM さんへ

こちらもロータリー情報です。
堺市東区引野町2丁・菩提町1丁の住宅地内です。(Google地図)
いかがでしょうか。ご検討いただけれは幸いです。

なお、コレクション内「その他、ロータリーもどき等」の
堺市堺区築港八幡町(現:匠町) の物件は臨港道路の整備で現在消滅しております。

蛇足ですが、当時この地付近にこのようなものがありました。失礼いたしました。
[84449] 2013年 11月 17日(日)21:58:42【1】EMM さん
「ロータリー」コレ関係レス
[84445] 今川焼さん
ロータリーを2件ご紹介いただきありがとうございます。
愛川町の物件は、地図だけ見ていると南側の中央分離帯との関係がどうなっているのか気になるところがありましたが、ストリートビューで見てみるとバッチリです。
これは文句なく採用させて頂きます。
問題は、松江の方。
[84446]ペーロケさんも書かれていますが、北側の道のデミオの下には右折の矢印が有り、道路自体は西から東も東から西も行けるような形になっています。
が、その道の東側の入口には進入禁止の標識が有り、ご丁寧に道路にもでかでかとそう書いてある。
何が何だか分からなくなりそうですが、ポイントはこの道に面している中屋万年筆店の駐車場のような気がします。
ここに停めた車が出庫する時に、左右どっちに行っても良いのかな、と。
(もう一つ可能性として、ここが東側から進入禁止になったのがつい最近、と言う可能性もあるかもしれませんが)
いずれにしても、交通規制上は右回りにしか行けないようにはなっているのは間違いないようです。
しかし、交差点のまん中かと言われると何か違うような気もするので、「通称ロータリー」か「ロータリーもどき」で採用したいと思います。
ちなみに、松江オフ会の前か後に松江の市街地の散策をする予定で、ここの横にある白潟天満宮は行く予定にしていたので、ここもついでに見てきます。

[84448] ばいちょうさん
未掲載物件&撤去情報の提供ありがとうございます。
堺市の物件は、ストリートビューで見てみてもばっちりな形状でした。採用させて頂きます。
また、堺市堺区築港八幡町(現・匠町)のロータリーもどき物件については、元ロータリーに移す予定です。

#未掲載物件については、過去の未掲載物件から順次収録を進めているところですので、今しばらくお待ちください。
撤去物件については、次回更新時に併せて処理します。
ちなみに…拙稿[84129]にて進捗状況にチラと触れてますが、その後に仕事がやや忙しくなったのと、拙ホームページのリニューアル作業に取りかかってしまったのとで、まだ先に進んでいません。そろそろ再開しないと(汗)。

-----
以下おまけ。
松江市内の地図をツラツラと見ていたら、未掲載のロータリーを見つけてしまいました。
場所は松江市淞北台、丘陵地に作られた新興住宅地のようです。
ロータリーの中に停止線があるのがちとマイナスポイントですが、それを除くと文句なしの物件。
ここまでは…見に行く余裕は無いかなぁ…
[84456] 2013年 11月 21日(木)12:41:30まかいの さん
かわいいロータリー
ロータリーネタが続いたので、ついでにといったら申し訳ないのですが。

仕事で、この界隈に行ったときに見つけました、
住宅街の中のかわいいロータリーです。いかがでしょうか。

立川市栄町

落書き帳オフ会に参加される方々、どうぞお気をつけて。
このところ荒れた日本海側の天気もこの週末はちょうど落ち着きそうでなによりです。
[84756] 2014年 1月 10日(金)17:59:53ぐりゅん さん
磐田に全国初「環状交差点」
新東名に設置される新磐田スマートICの下り線側進入・退出路に、ラウンドアバウトを導入する方針だそうです。
http://www.at-s.com/news/detail/872143274.html
でも、確かに日本じゃ珍しいけど全国初だったっけ…? と思って記事をよく見ると、
高速道路区域内に導入するのは全国初となる。
だそうで。末尾には
県内でラウンドアバウトは既に焼津市の一般道で整備中で、16日から社会実験を始める。
とも書いてあって微妙に見出し詐欺っぽい感じ。ちなみに焼津まで行かずとも、浜松市内にもこういうところはあります。
http://goo.gl/maps/k5r8x
[84758] 2014年 1月 10日(金)20:47:51じゃごたろ さん
ラウンドアバウト
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
久しぶりの書き込みです。

[84756] ぐりゅん さん
磐田に全国初「環状交差点」

ラウンドアバウトについては飯田市で社会実験が行われていました。場所は吾妻町ラウンドアバウトと東和町交差点の二か所です。このうち吾妻町ラウンドアバウトは地名コレクションのロータリーのコレクションに採用されています。東和町交差点はそれよりも西側の交差点になります。
[84764] 2014年 1月 10日(金)23:54:31【1】hmt さん
飯田市東和町新型ロータリー
[84758] じゃごたろ さん
ラウンドアバウトについては 飯田市で社会実験が行われていました。

この件について、落書き帳で話題になった記憶があり 検索してみたのですが、みつかりません。
そこで、飯田 (and) ロータリー で検索してみると、[82866] MasAka さん、[82999] 今川焼 さん の記事があり、新聞記事が リンクされていました。
新聞記事のリンクは 既に切れていますが、ラウンドアバウトについての解説がありました。

私も含めて、道路に詳しくない読者のために、新聞記事から得た知識を記しておきます。

ラウンドアバウト型円形交差点
普通のロータリーとの違いは、進入点が「環道優先ルール」で支配され、交差点信号機を必要としないことのようです。
日本のように左側通行では、環道への出入りはすべて左折。
信号停電トラブルがないので、東日本大震災後に 再評価されているとのこと。
欧米では、1960年代から普及が進み、ドイツでは 4000ヶ所以上、フランスの地方都市は 原則としてすべての交差点に導入するなど、すっかり定着している。

信号機まかせに慣れた日本の運転者にとっては、合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面が出る。
慣れていないと、曲がるタイミングをつかめず、グルグルと回ってしまうケースもあるとか。
「結局は慣れの問題」であるとのこと。

飯田市のラウンドアバウト [84758] によると、通称:吾妻町ロータリーは 昭和22年(1947)の飯田大火の復興の際に設置されたものとのこと。
日本では戦後、GHQの指導のもと全国各地に大型のロータリーが設置されましたが、乗用車の普及とともに交通量が増え、信号機を設置した交差点に置き換えられました。現在全国には約100カ所のロータリー交差点が残っていますが、環道の走行が優先されるラウンドアバウトは、吾妻町のロータリー交差点も含め数カ所のみとなっています。

2013年2月23日 読売新聞記事には、“日本では、愛知県豊田市、茨城県日立市など約10か所に【ラウンドアバウトの】設置例がある。”と記されていました。
[82999] 今川焼 さん 記載のように、常陸多賀駅前広場に整備された「ラウンドアバウト式」ロータリーは、新設されたもののようですが、その他の事例中には、古くから信号なしで生き残ってきたラウンドアバウト交差点もあると思われます。

[84758] 東和町交差点は それ【吾妻町ラウンドアバウト】よりも西側の交差点になります。

飯田市では、東和町周辺の改良工事計画を立案するにあたり、吾妻町での実績もふまえて、東和町もラウンドアバウト方式で整備することになり、2013年3月24日に完成 したのでした。

俯瞰図に示された 東和町交差点の変容 を御覧ください。

環道進入前の横断歩道で一時停止。大型車両のために、環道部の内側にはカラー舗装のエプロンがあり、2cmの段差がついている。
中央島には 飯田市の市章 をデザインした管理用道路。

読売記事によると、飯田市東和町のラウンドアバウトは、信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので、『以前より安全になった』という声が多い」という。
信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。
信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素排出量を1割程度削減できると試算している。

名古屋大学の中村英樹教授(社会基盤工学)は「交通量が少なく、用地を確保しやすい場所では効果を発揮しやすい」と指摘。地方都市を中心とした導入を提言しています。
慣れさえすれば利点が多いようなので、用地取得が可能な場所では、全国にラウンドアバウト交差点が普及してゆくのかもしれません。

【追記】タイトルを変更し、併せて、文の形を若干整えました。
[84798] 2014年 1月 13日(月)17:08:10【1】hmt さん
日本各地のラウンドアバウト
[84764] hmt
全国にラウンドアバウト交差点が普及してゆくのかもしれません。

[82999]で紹介された 茨城県日立市・常陸多賀駅前広場の「ラウンドアバウト式」ロータリーは、2012/6/27 の竣工 です。
これはラウンドアバウトとしては、飯田市東和町よりも早い事例なのですが、駅前広場整備事業の一環であり、交差点改良とは少し異なる環境で行なわれたものでした。

昨 2013年3月24日に完成した 飯田市東和町の事例[84764]は、既存の交差点から信号機を撤去して ラウンドアバウト式に作り替えた 全国でも初の試み とされています。
飯田市では、(公財)国際交通安全学会との協働による 吾妻町ラウンドアバウトでの社会実験を 2010年度から実施していました。
吾妻町の実験により得られた 技術的知見等を活かし、東和町交差点周辺 の改良工事も、従来の信号式をやめて ラウンドアバウト型で整備することになりました。

このように、ラウンドアバウトは、地方自治体や国土交通省など 関係機関から注目される対象になっています。
道路交通法でも、「環状交差点」という言葉を盛り込んだ改正法(平成25年6月14日法律第43号)が成立し、公布されています(環状交差点に関する部分は未施行)。
ラウンドアバウト推進に意欲的な自治体の中には、飯田市以外でも社会実験を実施しているところがあり、これらが結束した「ラウンドアバウト実行委員会」の主催で、2014年1月27日に 「ラウンドアバウトサミット in 飯田」 が開催されることになりました。

主催者となった自治体を紹介しておきます。サミットの事務局を務めるのは、当然のことながら 飯田市です。
長野県内の自治体が 軽井沢町須坂市安曇野市
県外では 静岡県の小山町と 焼津市、それに滋賀県守山市(広報もりやま 2013/12/1号 p.3)が名を連ねています。
基調講演の講師は中村英樹氏(名古屋大学)と上坂克巳氏(国土交通省中部地方整備局)で、国際交通安全学会などの関係団体が共催者に、3地方整備局が後援者に名を連ねています。

飯田市以外のサミット主催自治体情報は、リンクページ等で知ることができますが、焼津市での社会実験については、新磐田スマートICの計画を報じる新聞記事の末尾にも触れられていました[84756]

ラウンドアバウトにつき、サミット主催自治体以外も含めた情報。
最初に紹介するのは、財団法人国際交通安全学会が 2010年にまとめた 安全でエコなラウンドアバウトの実用展開に関する研究 報告書 です。
p.63 付録 A 「日本におけるロータリー交差点の実態」を見ると、7事例が挙げられていました。
最初の A-1 は、有名な旭川常盤ロータリーです。市内中心部にある中央島に向って国道40号などの主要道路が集まる6叉路で、戦前(1936)の完成(当時はタワーなし)。しかし、これは各流入部で信号による制御が行なわれており、ラウンドアバウトには該当しません。
A-2 の釧路市ロータリーも 円形ではありますが、流入側が優先される通行で、環道優先のラウンドアバウトには該当しません。
このように、ラウンドアバウトに該当するか否かの決め手は、「環道優先」であるか否か【信号制御、進入優先など】であり、「道路の形」だけでは、どちらであるか判断できません。

残る A-3 から A-7 までを列挙しますが、A-7 など疑わしい事例もあります。一部は、既にロータリーコレクションに収録済。
A-3 愛知県豊田市猿投町 東海環状自動車道の豊田藤岡ICの北方で、旧愛知万博駐車場入口
A-4 京都市西京区御陵大枝山町(桂坂)
A-5 京都府南丹市八木町大薮 京都縦貫自動車道八木東ICの出入口に設置
A-6 京都府福知山市夜久野町平野 道の駅 農匠の郷 やくの 大きな木を中央島に残すためにラウンドアバウトにした。
A-7 大阪府吹田市(2ヶ所) 住宅地内のラウンドアバウト
この報告書のp.67-69 付録Bには、日本のラウンドアバウト候補一覧表があります。

国土交通省からは、第1回ラウンドアバウト検討委員会(2013/9/4)の配布資料として、『ラウンドアバウトの現状』 という 14ページの資料が出ていました。、
飯田市での取り組み(p.10-11)に加えて、軽井沢町での取り組み(p.7-9)、豊田市での取り組み(p.12)も紹介。
豊田市の事例は、東海環状自動車道 鞍ヶ池スマートIC の新設にあわせ、平成20年(2008)に設置したラウンドアバウトとあります。
供用開始から5年 を経ており、静岡新聞が“高速道路区域内に導入するのは全国初”と報じた新磐田スマートIC[84756] よりも、ずっと前から高速道路区域内のラウンドアバウトが存在したようです。

岩手日報 2013.5.19 によると、宮古市は、東日本大震災の津波で甚大な被害を受け、土地区画整理事業を導入する 鍬ケ崎地区に 県内初のラウンドアバウト交差点を整備するとのこと。

個人のラウンドアバウト訪問記によると、岐阜県各務原市 の事例があります。同じページには、既に書いた A-3 豊田藤岡IC付近、A-4 京都市桂坂 の写真もあります。
前後のページには、飯田市東和町・東新町【吾妻町ロータリーを指す】の他、中央島の木を残した A-6 福知山市夜久野 の写真もあります。

日野市豊田 のロータリー訪問記。これは、昭島立川 と共に、写真や記事では「環道優先」を確認できません。
ラウンドアバウトではなく、単なる無信号の小規模ロータリーと思われるのですが、[82999]からのリンクが切れている「読売新聞の記事」を転載していたので、リンクしておきました。
[85565] 2014年 5月 5日(月)17:54:56桜トンネル さん
ペアシティ七番勝負問二考察など&登別市
[85547] 大龍エクスプレスさん
[85548] いおりさん
[85564] ガソリンさん

皆さん、ご指摘ありがとうございました。
ガソリンさんのご指摘は記事の修正ができないので、ご了承ください。
これで表の方は60ペアとなりましたが、まだミスありそうですね。

[85551] ペーロケさん
ご回答ありがとうございます。
僕も安来市との隣接で×なのかなとは思いましたが、「境界未定地は除く」という判断のほうがわかりやすいのではないでしょうか。
このあたりの判断は難しいですよね。十番勝負の過去問の第二十一回問九でも湖に対してのですが、判断が各々違っていましたし。

―――――――――――――

話は変わりますが、4月に2泊3日で沖縄に行ってきました。
今までの旅行の規模からするとかなりこじんまりなものでしたが、美ら海水族館、国際通りなど有名どころには行けたのではないかと思います。
まぁ日程が短かったので、あんまり満足はできなかったかなと思います。もっと長期的に遠いところに行きたいという気持ちが強くなりました(笑)
そしてこの旅行によって、全都道府県達成することができました。残る未訪問都道府県は東京都を残すのみとなりました。
その東京にも今月末あたりには行かなければならないので、5月中に全都道府県訪問となる予定です。
経県値はこれ以上の上積みはかなりしんどそうです。未宿泊の東京周辺、あとは身近なところの鳥取県ぐらいしか上がり目はなさそうです。


というわけで最後にロータリーコレクションへの情報提供です。よろしくお願いします。>EMMさん

滋賀県甲賀市:現地で発見しました。採用されればもどきを除いて滋賀県からは初めての採用でしょうか。
沖縄県浦添市:どちらかというと交差点ロータリーかもしれません。現地は見てないです。
沖縄県豊見城市:これも現地で発見しました。航空写真とかでは見にくいですが中心部分には樹木が植えてありました。
[86851] 2014年 12月 31日(水)19:09:52桜トンネル さん
2014年最後&嘉手納町
今年も2011年からと同様、下宿先での年越しとなりました。とはいえ今までと違うのはついさっきまで旅行に行っていたことぐらいでしょうか。それのせいかもしれませんが、正直あと数時間で2014年が終わるという感覚が全くありません。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2013年:[84622]、2012年:[82408]、2011年:[79800]、2010年:[77140]、2009年:[73451]、2008年:[67768]、2007年:[62975]
2006年:[55574]

2014年1月:京都府(5)、大阪府(3)、兵庫県(3)
2014年2月:滋賀県(3)、三重県(3)
2014年3月:愛知県(3)、岐阜県(4)、沖縄県(4)
2014年5月:静岡県(1)、神奈川県(3)、東京都(3)
2014年6月:埼玉県(3)
2014年8月:岡山県(4)、香川県(3)、徳島県(4)、愛媛県(4)、高知県(4)、兵庫県(3→4)、北海道(4)
2014年9月:青森県(4)、岩手県(3)、宮城県(3)、福島県(2)、栃木県(3)、茨城県(1)、埼玉県(3→4)、静岡県(1→2)
         福井県(3)
2014年10月:山梨県(4)、静岡県(2→3)、長野県(4)、富山県(3)、新潟県(3)、石川県(4)
2014年12月:奈良県(3)、鳥取県(4)、島根県(4)、和歌山県(4)

となり、合計117点となりました。MAPで表すと2014年の経県値となりました。去年過去最高得点&100点台突破しましたが、今年もそれを再び大きく上回ることとなりました。ほとんど一人旅で行ったところとなっています。最東端は納沙布岬、最南端は豊見城市内、最西端は那覇市内と大きく更新しています。しかし、生涯経県値のほうでは去年は180点でしたが、そこから今年は7点しか伸びず、187点となっています。内訳としては沖縄県+4、東京都+1、埼玉県+1、鳥取県+1でした。これは居住地2府県の場合の最高値は190点なので、仕方のないことでしょう。
今年の前半期は就活で名古屋遠征、首都圏遠征などいろんなところに行きました。東京タワーは見たことありませんが、スカイツリーも見られましたし浅草寺などの下町を訪問できたことが大きな収穫でした。後半期は1ヶ月に1回のペースで旅行に出かけました。8月には四国遠征、9月には北海道遠征、10月には中部遠征、12月には山陰遠征、和歌山遠征と大学に入学してから行けていなかったところやこれまでの旅行で日程的に行けなかったところへの遠征になりました。8月の遠征と10月の遠征時には台風直撃によるダイヤの乱れや予定変更を余儀なくされるなどいろいろと災難もありましたが、道東地方の広大な自然に感銘を受け、おいしいものもたくさん食べて、納得のできる旅行ができたように思います。ただ、九州地方(特に鹿児島方面)や秋田、山形、新潟の日本海側、北関東など行きたいところはまだまだあり、来年はそういうところを中心に行けたらいいなと考えています。特に新潟県は台風直撃によって予定を急遽変更して目的地には行けなかったので、それのリベンジをしたいです。
また県庁所在地の経県値も表すと都道府県庁所在地の経県値となりました。大きく上がっているところはあんまりありませんが、鳥取市、徳島市など都道府県を訪問していても県庁所在地を訪問していなかったところを中心に訪問し、点数が上がっています。あとは大きく上がりそうなところが残っていないので、これもあんまり今後は上がらなさそうです。

#「ソチオリンピック」、「あべのハルカス開業」、「消費税増税」、「富岡製糸場世界遺産登録」、「圏央道、舞鶴若狭道開通」、「ラウンドアバウト設置」、「御嶽山噴火」、「日本人のノーベル賞受賞」、「和紙の無形文化遺産登録」、「ご当地ナンバー追加」、「山梨県での宿泊型オフ会開催」などいろいろあった1年でした。これの他にも「皆既月食」、「謝罪会見騒ぎ」など入りきらないぐらい今年はたくさんありました。この中で一番印象に残っているのは「消費税増税」でしょうか。やっぱり何よりも生活に大きな影響を受けました。やっぱり消費税が上がると購買意欲は薄れますよね。

##今年も十番勝負で安定した成績を収めることができました。今年の十番勝負は全2大会中で金4銀4銅4のメダル獲得、五番勝負では金1銀3のメダル4個獲得することができました。今年の目標であった銀メダルランキングも1位を獲得できました。それでも今年は完答一番乗りもなく、メダルランキングでも1位がなかったのは2007年以来で7年ぶりとなりました。やはり瞬発力、ひらめき力がだんだんと落ちていることが痛感できた1年でもありました。慢心することなく、来年もしっかりと自分の納得のいく結果が出せるように頑張りたいと思います。来年の目標は今年と同様に「メダル獲得率4割の維持」、と「メダル獲得率4割5分」に加えて「完答一番乗り、メダルランキング1位奪取」にして、頑張っていこうと思います。

###今年の書き込み数はこの書き込みを含めて、50記事でした。去年は48記事で去年よりかはなんとか上回ることができました。ただ2月から4月は1回も書き込むことがないなど、3ヶ月間もここに顔を見せなかったのはデビューしてからの最長記録でした。来年もドタバタと忙しくなると思いますが、顔はちゃんと出したいと思います。なんていったって来年は10年目を迎える節目の年になりますしね。

――――――――

ロータリーの情報提供です。

滋賀県長浜市
和歌山県串本町・・・この2つは現地の近くを通った時に発見しました。
奈良県橿原市・・・こちらは現地で発見しました。
他にもどこかでロータリーを発見していたはずなんですが、忘れてしまいました。また思い出したら、提供させていただきます。

――――――――

それではこれが今年最後の書き込みとなる予定です。今年は就活、卒論などいろいろやらないといけないことがあって本当に忙しい1年で、あっという間に過ぎた1年でした。来年もまた忙しく、慌ただしく過ぎ去っていく1年となるのでしょうが、無理をせず、健康で過ごせる2015年にしたいと思います。また来年も書き込みを続けていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

今年は皆さんにお世話になりました。よい年末をお過ごしください。
[88879] 2015年 10月 10日(土)16:50:23今川焼 さん
ゆずれ
[88869] EMM さん
「台地」コレクション情報提供
ややや、やっぱりその気で捜すといっぱい出てきますね。観光地や行楽施設が絡むことの多い「高原」「丘陵」あたりと違い地味な「台地」ですが、ハザードマップで捜すというのは良い方法かもしれませんね。中にはテキストデータになっていない、地図画像に埋もれている「台地」もあるかもしれません。
暇をみて収録作業を行いたいと思います。ありがとうございました。
ただし、検索ヒット数にこだわるわけではありませんが、あまり使用例のないもの、またその台地状の地形を特定するためだけに使われる「いわゆる台地」については、採用しないこともあります。まぁ明確な基準もない結局「主観」なのですが。

と、これだけでは何なので、ロータリーコレクションへ情報提供を一つだけ。
もうすでに把握されているかもしれませんが、滋賀県守山市立田町にロータリー交差点(ラウンドアバウト)ができています。昨年1月に社会実験として設置され(朝日新聞空撮)、今年5月正式にラウンドアバウト(環状交差点)となりました。
6月に現地を訪れた際の訪問記(ただの動画)を作成しました。両者を見比べると、「普通のロータリー」と「ラウンドアバウト」の違いがわかるかと思います。変なタイトルはそのことと関係しています。
[88880] 2015年 10月 10日(土)20:27:58EMM さん
台地&ロータリーコレ関連レス+α
[88879] 今川焼さん

情報提供した台地の採用の可否はお任せします。
ちなみに、ヒット件数と言うことで言うと、「ハザードマップに掲載された避難地点のまとめサイト」がありまして、そこ経由でネット上の情報が増殖して言っている節があります。
穴水町のハザードマップはまだまとめサイトの網に引っかかってないのか、ものが小さすぎて見逃されているのか。

それから、ロータリーの情報提供ありがとうございました。ちょっと時間を頂きますが、コレクションに反映します。
実は、ラウンドアバウトの本格運用後、新たに作られたものについてはまだ系統立てて調べていません。
コレクションに収録されているデータの分類し直しを考え出したのと前後してラウンドアバウトの制度ができたため、これを加味して分類し治す方向で考えているのですが、「ラウンドアバウト」を謳って整備されたものの中に、ラウンドアバウトの「本則」にちょっと当てはまっていない物件があるのを見て、頭を抱えた状態で停止しいている…と言うことでした。
その「ちょっと悩ましいブツ」は、これ。
https://www.city.yaizu.lg.jp/g07-002/houkokukai.html
一応実験的な設置とのことでしたが、外部から環状部に入るところが「止まれ」なのは…

-----
ついでのついでで恐縮ですが…
大物のロータリーが、信号のない「環状交差点」にリニューアルされたという情報が飛び込んできました。
それは沖縄県糸満市の糸満ロータリー。
今日の時点Mapionではまだ改修前の状態で書かれていますが、ロータリー西側の国道331号線を南北に直進する際はロータリーに全く絡まず通行することが可能でした。
(以前の様子についてはこちらもご参照下さい)
これが、今回の改修により国道を南北に通り抜けたい場合もロータリー部分に進入するようになり、合わせて信号が撤去されたとのこと。
(参考
この糸満ロータリー付近は糸満市の中心地であり、けっこう交通量があったのに大丈夫なのかなぁ…と思ったら、先ほどリンクしたMapionの地図の更に西を見てみると、「糸満道路」というバイパスがいつの間にかできてるんですね。
市街地を通過する車がバイパス側にシフトしたためラウンドアバウト化に踏み切れた、と言う事でしょうか。
[89368] 2015年 12月 31日(木)21:53:26【1】桜トンネル さん
2015年最後&湧水町
今年も2011年からと同様、下宿先での年越しとなりました。とはいえ去年同様さっきまで旅行に行っていました。昨年の大晦日は新宮→多気→亀山→木津→奈良→大阪→京都→京都市内某所(和歌山→三重→奈良→大阪→京都)という5府県まわってから帰宅するという壮大な日でした。無事に関西本線や紀勢本線を乗りつぶしてきました。そして今日は和歌山市→和歌山→奈良→王寺→高田→王寺→久宝寺→放出→尼崎→木津→京都→京都市内某所(和歌山→奈良→大阪→兵庫→大阪→京都)というかなりわけのわからないルートでかつかなり鉄分濃い目で帰ってきました。ただこれにて桜井線、和歌山線、おおさか東線、東西線、片町線、奈良線を乗りつぶしに成功しました。
そんなわけもあり、正直あと数時間で2015年が終わるという感覚が全くありません。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2014年:[86851]、2013年:[84622]、2012年:[82408]、2011年:[79800]、2010年:[77140]、2009年:[73451]、2008年:[67768]
2007年:[62975]、2006年:[55574]

2015年1月:京都府(5)、大阪府(3)、兵庫県(3)、滋賀県(2)、三重県(3)、奈良県(3)
2015年3月:岐阜県(4)、愛知県(3)、長野県(4)、新潟県(4)、群馬県(4)、栃木県(4)
         埼玉県(3)、茨城県(4)、千葉県(4)、東京都(3)、神奈川県(4)
         静岡県(3)
2015年4月:福井県(3)、東京都(3→4)
2015年5月:愛知県(3→4)、兵庫県(3→4)
2015年6月:福井県(3→4)
2015年8月:石川県(3)、富山県(4)、北海道(4)
2015年9月:青森県(4)、秋田県(3)、岩手県(4)、山形県(3)、宮城県(4)、福島県(3)
2015年12月:岡山県(3)、広島県(4)、山口県(3)、福岡県(4)

となり、合計120点となりました。MAPで表わすと2015年の経県値となりました。去年は2年連続過去最高得点更新&100点台突破でしたが、今年も過去最高得点を3点更新としました。すべて一人旅で行ったところとなります。その一方で生涯経験値は3点しか伸びず、190点となりました。まあ2府県在住者の最高得点が190点なので、これ以上伸ばすためにはどこかに引っ越さなければなりませんが。ちなみに、3点上がったのは東京都が接地から宿泊に変わったからです。これにて、全都道府県宿泊以上を達成しました。
今年も積極的に日本全国へ行きました。宿泊のみだと今年の前半期には3月の東海遠征、同じく3月に信越・関東遠征、また就活で東京遠征を月に2回ほど行いました。後半期には8月のお盆に北陸遠征、9月には毎年恒例となった北海道・東北遠征、そして12月には北九州・山陽遠征と称して2年9ヶ月ぶりとなる九州上陸を果たしました。ついさっきまでの旅行では和歌山遠征と今年も精力的に出かけて行きました。今年の旅行では大きい事故やダイヤの乱れにはあまり合わなかったです。ただ新幹線に乗車した翌日には新幹線火災事件、いつも乗車している高速バスが転落事故を起こすなどひとつタイミングが合えば巻き込まれていたところでした。
日帰りでは松阪、福知山、奈良、敦賀、伊賀上野、名張などここでは書ききれないほどの都市を訪問することができました。
また今年は全体的に鉄分が濃かったと思います。JRとして最後の運行日となった3月13日には信越本線乗車、筒石駅訪問や今年度で最後となるであろう18きっぷ利用の青函トンネル、秘境駅トップの小幌駅、留萌本線乗車と名残惜しいところをメインとした訪問となりました。結局、小幌駅は廃止延期になったようですが。
特筆すべきことは東日本はほとんどまわっており、山梨県以外すべて訪問以上となっています。その一方で西日本をあまり訪問することができなかったのが、悔やまれます。そんなわけで来年はこんな風に旅行に行くことはできなくなるんでしょうが、暖かくなるころに九州方面への遠征を考えています。あとは3年連続で訪問している北海道や4年連続で訪問している仙台は行きたいところですが、どうなることやら。実は今年の北海道遠征から帰ってくる時点でもう次の東北の旅のプロットは頭の中でほとんど完成しているんですが、実行はできるんでしょうか・・・。
また県庁所在地の経県値も表わしてみると、都道府県庁所在地の経県値となりました。去年より13点上がって、生涯経県値とさほど変わらない得点に近付いてきました。これまで通過だった千葉市と津市、接地だった新宿区が宿泊に変わったので、大きな得点アップとなりました。とはいえ、今後残っているところで上がりそうなところはさいたま市ぐらいしかなさそうです。どれも居住地から近すぎて、宿泊するせずに日帰りができるところばかりですし・・・。

#「61年ぶり京都での大雪」、「常磐道、京都縦貫道、圏央道開通」、「トワイライトエクスプレス、北越、はくたか、北斗星運行終了」、「北陸新幹線、上野東京ライン、地下鉄東西線開業」、「姫路城天守閣大修理」、「大阪都構想否決」、「口永良部島、阿蘇山噴火」、「小笠原諸島西方沖地震」、「仙石線全線復旧」、「東海道新幹線火災事件」、「全国市盗り合戦リリース」、「鬼怒川堤防決壊・関東東北豪雨」、「2年連続日本人ノーベル賞受賞」、「富山県での宿泊オフ会開催」、「マイナンバー」、「アジア初元素命名権獲得」などいろいろあった1年でした。この中で個人的に印象に残ったのは「北陸新幹線開業」でしょうか。今年は全体的に地震、噴火、洪水などの自然災害や交通関係では人災が多くあった印象で、暗いイメージでしたが、明るいニュースを選びました。北陸の観光活性を担っている重要な路線ですが、今後どのような展開になるのでしょうか。落書き帳内では「戦国市盗り合戦のリリース」でしょうか。前回大会では各参加者の思惑が多いに反映された結果となりました。まああと身近なことで印象に残った出来事は「京都での大雪」でしょうか。生まれて初めてあそこまで住んでいる町が雪に覆われた姿を見ました。自転車で金閣寺や龍安寺を訪れ、雪に覆われた姿を目にしてきましたが、言葉では言い表すことができないくらいきれいでした。ただ自転車で行ったのは大いに後悔しましたが・・・。今年はまだ初雪観測していないくらい暖冬なので、ああいう光景が今年広がることはないでしょうね。(・・・とここまで書いていたんですが、木津のあたりではみぞれが降っていましたし、今日初雪観測となったかもしれませんが。)


##今年も十番勝負で安定した成績を収めることができました。今年の十番勝負では全2大会中で金6銀5銅2のメダル獲得、五番勝負では金3のメダルを獲得することができました。メダルランキングでの1位獲得はなりましたが、結局完答一番乗りを獲得することはできませんでした。やはりそのあたりの持久力がなくなってきたのかなと感じてきました。慢心することなく、来年も自分の納得いくような結果を出すことができるように頑張りたいと思います。結局、去年末に掲げた目標は2つしか達成できませんでしたが、来年の目標は「メダル獲得率4割の維持」、「メダル獲得率4割5分」と「完答一番乗り」として頑張りたいです。


###今年の書き込み数はこの書き込みを含めて、48記事でした。去年は50記事でしたが、文字数は過去最低、記事数は2013年と同じで最下位タイとなりました。特にデビューしてから最長となる2月から6月の5ヶ月間は書き込みを全くしていないなど、この結果は当然だと思います。それでも7月からは毎月書き込みを続けています。今年中に900記事を達成したかったんですが、無理でした。新年一発目の記事が900記事となるようです。来年もまた忙しいとは思いますが、なんとか合間を見て書き込みを続けていきたいです。そしてとうとう来年の3月にはデビューから10年の節目を迎えます。当時中学生だった僕が大人になったなんて、時の流れは早いものですね。

-------------------

ロータリーの情報提供です。

奈良県生駒市…既出でしたら、申し訳ありません。

-------------------


それではこれが今年最後の書き込みとなる予定です。今年は就活と塾講師のバイトなどいろいろやらないといけないことがあって本当に忙しい1年で、あっという間に過ぎた1年でした。来年もまた忙しく、環境に適応していくために慌ただしく過ぎ去っていく1年となるのでしょうが、無理をせず、健康で過ごせる2016年にしたいと思います。また来年も書き込みを続けていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

今年は皆さんにお世話になりました。よい年末をお過ごしください。
[89918] 2016年 2月 1日(月)22:42:07まなちゃん さん
情報いろいろ
お久しぶりです。まなちゃんです。
なかなか時間が取れず、十番勝負にも参加できなくてすみません。
時々ROMはしていましたけど、それはともかく。

1.自治体越えの地名
愛媛県西条市丹原町明河/愛媛県東温市明河
非隣接です。「明河」は両方とも「みょうが」と読みます。
市区町村変遷履歴情報には、以下のような記述があります。
周桑郡丹原町、田野村及び中川村を廃し、丹原町、田野村並びに中川村大字滑川及び大字明河の一部を除く区域をもって丹原町を置き、中川村大字滑川及び大字明河の一部の区域を温泉郡川内村に編入する
このうち、「(中川村)大字明河の一部を除く区域」が周桑郡丹原町大字明河→西条市丹原町明河となり、「(中川村)大字明河の一部の区域」が温泉郡川内町大字明河→東温市明河になったものと推測されます。
なお、非隣接である理由は分かりませんでした。

2.斜張橋
北海道砂川市にあるこちらの水管橋(名称不明)が斜張橋のようです。
中空知広域水道企業団の事業概要によると、空知川の取水塔と浄水場をつなぐ水管橋とのことでした。

3.ロータリー
ブラタモリ #16 軽井沢で登場した六本辻が現役のロータリー交差点だと思いますが、ロータリーコレクションに載ってないようでした。

4.ローマ字表記
国土地理院より、測量法第34条で定める「作業規程の準則」の一部改正に関する意見募集についてという案件が出ています。
国土地理院として検討した外国人向け地図についても含まれています。
2月7日(日)までパブリックコメントを募集しているとのことなので、外国語版地図における地図記号案やローマ字表記など、意見のある方は応募してみてはいかがでしょうか。
[90722] 2016年 7月 23日(土)19:32:15桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負の奮闘記&五木村
十番勝負開始前に書き込むタイミングを見失ってしまっていた感想文を提出します。
これまでは七番勝負にはまったくの興味がなかったんですが、頭の体操をしておきたいということで初めて開催時間に立ち会いました。
七番勝負は初心者ゆえに特に対策もないままに、当日を迎えました。
以下、問題ごとに手短に振り返っていきます。

●問三:北杜市・加古川市【金メダル!!!】([90207])2016 年 4 月 9 日 (土) 22:32:04
■函館市と北斗市の合計人口に近いペア(誤差100人未満)

開催前に過去問には一応しっかりと目を通していたのが功を奏しました。
タイトルから考えて、函館市と北斗市の関係性に関連した問題が出るのは明白でしたし、出るなら足し算系ではないかと予想していました。
問題を一瞥して、だいたいの人口を足したら問三がっぽいなあということで確認しました。
解答はどこからでもよかったんですが、兵庫県内から探したらたまたま北杜市とペアだったので、こちらに決めました。

●問二:和泉市/鳥取市【20位】([90242])2016 年 4 月 10 日 (日) 21:39:53
■2つの市名をつなぐと駅名になるペア

解答ラッシュになっていることとお題の最初の2つを見ればわかりました。
福島高松駅は3月に通ってきたばかりのところですし、みどり中央駅は十番勝負対策で知っていました。
まあそこから解答を選ぶわけなんですが、現存しないところを見てしまっていたために誤答をくらってしまいました。
そうなればもうどこでもいいやという感じですが、関西から存在を知っていた和泉鳥取駅を解答しました。

●問七:横浜市・大和市【8位】([90255])2016 年 4 月 11 日 (月) 08:09:44
■五十音同一行のあ段とお段で読みが始まる隣接する市のペア

隣接系であることは一目瞭然でしたが、県境関係ばかり疑っていました。
まあ函館北斗のペアがある時点でそれはあんまり関係なさそうなんですが、他4つと解答もそっち系が多かったことが足を取られてしまいました。
この日は休みだったにもかかわらず、普段と変わらない時間に起きて、ぼーっと眺めていたらひらめきました。
やっぱり名前系はお酒飲んどう時とか朝早い時の深く考えていない時のほうがひらめきやすいですね。
解答はどこからでもよかったんですが、せっかくなら数が少なそうな「や行」から選択しました。

●問一:苫小牧市/千歳市【7位】([90257])2016 年 4 月 11 日 (月) 09:21:36
■1市のみに隣接する市を含むペア(1市のみに隣接する市/その相手市)

この問題も隣接系は一目瞭然ながらも、すべてJRの路線が走っていたことから鉄道系ばかり疑っていました。
ただ解答はそれに当てはまらないものばかり出てきて、方向転換を強いられることに。
白桃さんの解答から調べていった結果、1市のみの隣接にたどりついたような気がします。
それにしたって、過去問でも出題されていた(第十四回問五第十四回問六)だけにもっと早く気がつかなければなりません。
気付くのに遅れた理由は伊予市が松山市と隣接していると勘違いをしていたことが原因でしょう。
3月に伊予市訪問したはずなのにそのことに気付いていないとはダメダメです。
解答はなんとなく北海道から解答しました。

●問四:宇城市・津久見市【7位】([90349])2016 年 4 月 18 日 (月) 01:05:08
■函館市と北斗市の合計人口密度に近いペア(誤差1人/km2未満)

ここからはヒント待ちとなりました。
問四のヒントは割と簡単に「問三の類問」と解けたので、「人口以外やと面積が人口密度やろうなあ」と思っていたらどうやら人口密度っぽいことが判明しました。
ペア数も比較的多かったので、手計算でそれっぽいところを探していましたが全然見つかりません。
さすがに時間をかなり食ってしまうので、エクセルで計算方法を入力して解答したい市とペアになるところを探していきました。
被災地から解答したかったので、熊本市あたりから探していって、やっとこさ見つけたのが「宇城・津久見」のペアでした。
解答を見つけるのが大変なだけで共通項自体にはたどり着きやすい問題だとは思うんですよね。
まあ検証が大変という理由で数字を合わせて考えるパターンの出題がないと決めつけてしまったのが痛恨の極みです。

●問六:岩国市・国東市【23位】([90384])2016 年 4 月 20 日 (水) 22:02:08
■小学校各学年で習う漢字だけからなる市のペア

この問題は比較的早く名前系であるだろうなあとは気付いていました。
該当しない市が「宇城・宇城」ペアでしたし、解答のペアもかぶりがあったり、一字違いとかもありましたし。
ただ、「だから何?」状態が第三ヒントが提示されるまで続いておりました。
ヒントが出た瞬間、わかりました。
そもそも1月に似たような問題が出題されて、それがきっかけで雑学ページにも新たな項目が増えたのも知っていただけに、もうちょっと早く気付かないといけないです。
そして何よりもページ内検索を怠るという基本中の基本をしていないことも長引かせてしまった原因です。
解答はできるだけかぶらせたくなかったんですが、ほぼほぼ出尽くしていたので、「岩国・国東」ペアを解答しました。

●問五:宇城市・八代市【19位】([90394])2016 年 4 月 21 日 (木) 21:53:34
■隣接する2つの市に隣接する町が5町のペア

この問題はアナグラムは解けないわ、解けても意味がわからないわでかなり長引かせてしまいました。
まあこれも早くから隣接系だとは気付いていたんですが、まさか合わせて考えるパターンの問題がまだあったとは思いもしませんでした。
解答はこちらも被災地から解答したいと思ったので、熊本周辺で探していたらうまく見つけられました。

●総括

今回は7勝1敗(前回5勝2敗)、正答数ランキング15位(前回28位)、メダルランキング4位(前回30位)、金1(前回なし)でした。
第一回以来2年ぶりの参加となりましたが、本格的な参戦は今回が初めてでした。
七番勝負は明らかに苦手なタイプの出題方法だったので、敬遠していましたが頭の体操も兼ねての参加となりました。
まあ初めての参戦にしてはメダルもとれましたし、思っていたほど悪い成績にはならなかったのでひとまず一安心です。
ただアナグラムに手こずるなど、引きずると面倒なところがまだまだ克服できていないので、そのあたりを対処しなければなりません。
もう少し視野を広く、柔軟に物事を考えていかなければ対応できないので、次回参加する時はスピーディーに解けるようにしたいですね。
それにしても七番勝負でも誤答が出てしまうとは。
まあ昔よりかなり数は減ったとはいえ、詰めが甘いところがまだまだ出てますね・・・。


最後になってしまいましたが、新年度に切り替わった直後のお忙しい中おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。今から始まる十番勝負にも参加しますので、お手柔らかによろしくお願いします。


#ロータリーを新しく見つけたので、情報提供します。
奈良県奈良市
鹿児島県鹿児島市
[91837] 2016年 10月 25日(火)07:30:56EMM さん
地名コレクション関係レス
[91835] mizutohさん

地名コレクションへの情報提供ありがとうございます。
とりあえず、自分の担当のコレクション関係のお返事を。
希少地名(山)コレの天ノ坊は採用させていただきます。作業は週末になるかもしれません。
それから、ロータリーコレの方ですが、まず北九州市の2件は[62785]みのるさんにより情報提供済みの案件です。(実は重複投稿2回目であったりします)
そして壱岐市の物件は残念ながら不採用とさせていただきます。
理由は北側の道路から西側の道路に行こうとする際にロータリーの南側を回るような構造になっておらず、コレクション収録対象となる構造と見なせないためです。
ロータリー交差点(またはそれに準ずるもの)については「ロータリー部分が一方通行になっていてぐるぐる回れる構造のもの」を基本とし、それにプラスして「一方通行では無い、または一方通行かどうか分からないがぐるぐる回れる構造のロータリー交差点」「ロータリー交差点としての構造は微妙だが、ロータリーという名称で呼ばれていることが確実なところ」「かつてロータリー交差点であったことが確実なところ」「終点ロータリー」を収録しております。
ただ、構造がけっこうファジーなものが見受けられるのもありますし、初代編集者のたもっちさんと現編集者の私で分類の判断基準が若干違っているのもありまして、コレクション内の分類もスッキリしなくなっている部分があります。
道路交通法の改正でラウンドアバウト交差点が法制化されたのを受けて分類のし直しをしよう、とは思っているのですが、もう1つ終点ロータリーの扱いをどうするかを迷っているのもあり(思った以上にべらぼうに存在している模様なのと、一方通行か分からないものが多いのとで、収録対象とする基準を絞り込むか、いっそのこと掲載を止めてしまうか迷っている)、長らく作業を止めた状態にしてしまっています。
落書き帳で情報提供して頂いているものも[58712]までしか対応できていませんで…なるべく早く仕切り直しをしなければ行けないのですが、他にもいろいろ案件がありますし、何より今年は本職の方が大変なので、今しばらくかかりそうです。
そういう事情もありますので、もしロータリー関係でご投稿なさる場合はまずその物件が「ぐるっと回れる物件」かどうか(ダメっぽそうな場合はその他の条件に当てはまらないか)確認して頂くとともに、コレクションだけで無く落書き帳でも検索して頂いてから行うようにして頂けると二度手間三度手間にならずに済みますので、よろしくお願いいたします。

あと、ここからは編集長としてのお願いになりますが…
「数字地形名」コレクションは説明文にあるとおり十一から百までの数字を含む地形名を対象としているため、mizutohさんの投稿されている六島は完全に対象外という事になります。
地名コレクションごとに収録する条件は違っており、タイトルから想起される地名がストレートに収録されているものもある一方、そこに更にプラスアルファの条件を加えて収録対象を絞っているものも多々あります。
細かい条件は説明文に記載してある場合が多いですし、実際に収録されている地名を見ていくと傾向が分かる場合も多いです。
まずはそれぞれの地名コレクションをじっくり見て頂いて、基本的には収録条件に合致するものを投稿する形で御協力頂ければありがたいです。
もしどうしても気になる物件があった場合は「線引きの境界のギリギリの線のもの」を投稿して頂いても構いませんが、採用の可否については各コレクションの担当者の方のご判断次第と言うことになりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[92151] 2016年 12月 31日(土)22:00:52【1】桜トンネル さん
2016年最後
今年も2011年からと同様、下宿先での年越しとなりました。何よりもいつもの年末と違うのは年始年末も変わらず仕事があるということです。正直2016年がもうあと数時間で終わるという感覚がほとんどないです。・・・といつも言っておりますが、今年は今まで以上にないですね。ここまで大晦日感がないのもなかなかなかったと思います。結局今年もやり残してしまったことばかりでまた1年が過ぎていこうとしていくことに焦燥感を持てればいいのですが・・・。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2015年:[89368]、2014年:[86851]、2013年:[84622]、2012年:[82408]、2011年:[79800]、2010年:[77140]
2009年:[73451]、2008年:[67768]、2007年:[62975]、2006年:[55574]

2016年1月:京都府(5)、大阪府(2)、兵庫県(3)、奈良県(3)
2016年2月:大阪府(2→3)、滋賀県(2)、三重県(1)、愛知県(1)、静岡県(2)、神奈川県(2)、東京都(3)、埼玉県(1)
         群馬県(1)、栃木県(1)、福島県(3)、宮城県(4)
2016年3月:岩手県(3)、秋田県(3)、山形県(4)、新潟県(3)、静岡県(2→3)、愛知県(1→3)、岐阜県(1→2)、岡山県(3)
         香川県(3)、徳島県(3)、高知県(3)、愛媛県(4)、福岡県(4)、佐賀県(1)、熊本県(4)、鹿児島県(4)
         宮崎県(4)、大分県(4)、山口県(3)、島根県(4)、鳥取県(4)
2016年5月:滋賀県(2→3)、福井県(1)、石川県(4)、富山県(3)
2016年8月:山梨県(4)
2016年9月:北海道(4)
2016年10月:長野県(4)
2016年11月:三重県(1→3)、和歌山県(4)
2016年12月:兵庫県(3→4)、埼玉県(1→3)、群馬県(1→4)、栃木県(1→3)、茨城県(1→3)、千葉県(3)、岐阜県(2→3)

となり、合計144点となりました。MAPで表わすと2016年の経県値となりました。去年から3年連続過去最高得点更新&100点台突破となりましたが、今年は20点以上も一挙に更新することとなりました。とはいえ、こんな高得点を続けられているのも今年が最後になると思いますし、生涯経験値は変わらずでした。
今年も積極的に日本全国へ出かけました。中でも2月末から3月中旬にかけて3週間近く遠征に出たのが一番の思い出です。京都から東京経由で東北まで行き、そこから京都に戻りバイトをしてから再び四国九州中国を巡るという今思うとかなりハードなスケジュールを組んで実行に移しました。何よりも四国には1年7ヶ月ぶりの上陸、九州には4ヶ月ぶりの上陸となりましたが、南九州方面は4年ぶりの訪問となりました。ただまさか訪問1ヶ月後に地震が起こるなんて思いもしませんでしたが・・・。その後は就職したばかりということもあり、5月に能登半島遠征したぐらいで少し落ち着いていましたが、8月ぐらいからは毎月のように東日本遠征を繰り返しました。そして今年も4年連続北海道訪問、5年連続仙台訪問、5年連続栃木訪問と連続訪問記録は無事に伸ばすことができました。
今年は点数が高いこともあり、本当にいろんなところへ行くことができました。未訪問県が青森県、広島県、長崎県、沖縄県の4県のみ、通過も福井県と佐賀県、接地も神奈川県のみと全都道府県訪問までもう少しだったんですが、時間とお金が・・・という感じでした。来年もここまでとは行かないですが、訪問間隔の空いている佐賀・長崎県や数少ない未訪問地となっている房総半島方面に行ければいいなと計画しております。とはいえ今までの旅行が普通電車でゆっくり行く旅で慣れてしまったせいか、最近の目的地にビューンと行って帰ってくる旅行は正直あんまり行った気になれないです。京都からだとどうしても行ける範囲も限りがありますし、やっぱり長期的な休みがほしいと思ってしまいます。
都道府県庁所在地は今回はまったく変動がありませんでした。今後も変動がある可能性はあんまりないと思います。


#「SMAP解散」、「スキーバス転落事故」、「沖縄本島降雪観測」、「薬物汚染」、「北海道新幹線開業」、「熊本地震」、「ポケモンGO」、「相模原大量殺人」、「都知事選挙」、「リオデジャネイロオリンピック開幕」、「山の日制定」、「東北地方台風初上陸」、「豊洲市場移転問題」、「熊本大分両県での宿泊オフ会開催」、「鳥取県中部地震」、「留萌線廃止」、「糸魚川市大規模火災」などいろいろあった1年でした。この中で個人的に印象に残ったのは「北海道新幹線開業」でしょうか。今年も天災や事故などによって暗いニュースが多い印象でしたが、明るい話題を選びました。とうとう北海道にも新幹線が開通し、北海道から九州までが新幹線で結ばれました。ただこれまで18きっぷで青函トンネルが通れていたんですが、新幹線開業によってその恩恵が小さくなってしまったのが残念ですが。あとは各地で大きい地震が起きたのも印象に残る1年でした。熊本地震は震度7が2回も観測されるなど今までにないような天災、気象現象が多く発生しました。来年はもっと平穏に過ぎていけばいいのですが・・・。


##今年の十番勝負では安定した記録があんまり取ることができませんでした。今年全2大会では金5銀3銅3とトータルの成績で見ると悪く見えませんが、第四十二回の成績は見るに堪えない成績でした。長年続けていた記録も途切れてしまい、モチベーションもかなり落ち込みました。ただ第四十三回では約4年ぶりとなる完答1番乗り、約3年ぶりとなるノーミス完答をマークするなどかなり差の大きい結果となりました。来年も慢心することなく、自分の納得いく結果を残すことができるように頑張っていきたいと思います。去年掲げた目標はすべて達成することができました。来年の目標も同じく「メダル獲得率4割5分」と「完答一番乗り」として頑張りたいです。


###今年の書き込み数はこの書き込みを含めて54記事となりました。去年は48記事でそれを少し上回り、文字数とともに去年より上回る結果となりました。今年3月にはデビューから10年経ったものの特に書き込みのペースが上がるでもなく、書き込みさえもしていないという状況でした。そしてこのペースであれば来年には1000記事を達成するようです。来年はそれを目標に頑張っていけたらと思います。



----------------

それではロータリーの情報提供です。

長野県上田市
長野県小諸市

----------------

それではこれが今年最後の書き込みとなる予定です。今年は新社会人1年目ということもあり、環境に慣れることにい精一杯で本当に忙しい1年で、あっという間に過ぎた1年でした。社会人になると時間の進みが早くなるというのはよく聞きますが、これからはもっと早くなっていくんでしょうね。来年もこんな感じで慌ただしく過ぎ去っていく1年となるのでしょうが、無理をせず、健康で過ごせる2017年にしたいと思います。また来年も書き込みを続けていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

今年は皆さんにお世話になりました。よい年末をお過ごしください。
[99961] 2020年 7月 4日(土)21:42:11星野彼方 さん
ロータリー発見
みなさんこんばんは。
最近十番勝負以外に書き込みのない星野彼方です。

今日、ふらふらと自転車で遠出していたらロータリーコレクションに採用されていない物件を発見しました。

場所は加古川市野口町でこの場所の南北に2ケ所あります。地図では表示されていませんが北側のものも時計回りの一方通行になっていました。

グーグルストリートビューのほうがいいですね。北側南側です。

ストリートビューを見ればわかりますが、どちらもロータリーの中央部は高圧鉄塔が立っています。

EMM 様よろしくお願いいたします。
[99966] 2020年 7月 6日(月)14:53:20サヌカイト さん
初めての情報提供
茶番じゃないので出します。
 [99944]駿河の民さん
マナーがきちんと守れていて
 そう言って頂きありがとうございます。これからも精進します。年齢的には弟と同じかと思いますが、このサイトでは、あなたのほうが何歳も先輩なので、今後ともよろしくお願いします。(漁ったのは、メンバー紹介です。)お互い古参と呼ばれるようになるまで頑張りましょう。(今いる人が減ってではなく、新しく増えての意です。)

 では、本題。[99961]星野彼方さんのロータリーの情報提供を見て1つ思い当たったので、入っているか確認したらまだのようでした。
 そこで、Googleから地図を引っ張ろうとしたら、…まだ反映されていない。それもそのはず、今年で長い歴史に幕を閉じる志村動物園で扱っていただいたのでご存知な方もいらっしゃるかと思いますが、つい先日オープンした四国水族館付近の改良に伴うもので、まだできてから少ししか経っていないのです。
 一応、この辺(宇多津町)です。

 あと、入れるのか微妙なものもいくつか知っています。
 島根県大田朝山IC 去年旅行中に知りました。これは入るかな?
 紀美野町 中央にあります(航空写真のみ)。1方向でどちら周りもありです。
 佐白山観光道路 全く見えませんが、この辺です。こちらは、一般車通行止めです。

 2番目と3番目は、正確には平面ループですが、僕が尊敬する4サイト様(このサイトももちろんその1つです。)の一つ「山さ行がねが」様で知りました。リンクを張るのが畏れ多いので検索画面へのリンクになります。気になる方はそれぞれ2番目3番目からどうぞ。

 また、昔からの望みですが、1丸亀市民として『城+方角』コレクションに備考として丸亀市にある城坤・城乾・城辰の小学校があることを書いてくださると嬉しいです。(他の市町村にもあるかもしれません。)

 丸亀ペアシティ…丸亀市・常滑市 (めで終わる市)</で(災害時相互応援協定)もある>
 ペアシティ駅伝…五島市・高山市 (経度差が1度を超えず、横に最も長い2市)
乗っかりましたが上手くいかず、有人島や1経度線をまたがないなども考えましたが、これにしました。

 あと、言い忘れていましたが、僕の茶番は、10回に1回誰かが返してくれて、100回に1回盛り上がったらいいくらいに思っているので、返事くださいと言っても返さなくて結構です。
[99975] 2020年 7月 11日(土)00:00:03たけもと さん
ロータリー
少しだけ久しぶりに。

ロータリーですが、ここもありますね。
幼少期にしばしば通りました。私の人生で最初に記憶に残ったロータリー。
[100052] 2020年 8月 1日(土)21:42:45みやこ♂ さん
栃木県大田原市のラウンドアバウト
100000記事達成おめでとうございます。
表記の大田原市記事です。
時々ROMってた程度ですが、既出でしょうか?左様でしたらごめんなさい。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示