都道府県市区町村
落書き帳

飾西郡の高浜村と飾東郡の高浜村の変遷に関する記事集

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[105348]2022年8月26日
サヌカイト
[105349]2022年8月26日
グリグリ
[105350]2022年8月27日
むっくん

[105348] 2022年 8月 26日(金)15:22:22サヌカイト さん
飾西郡高浜村と飾東郡高浜村
[105333]グリグリさん 他
同一郡内の同一名町村
[105340]MIさんの表を見てみると、市を含まないものでは、やはり大半が施行時の「中心」と「周縁」というか、互いに隣接していて本来1つであってもいいようなところを「町」だけ独立させたような形のものが多いですね。これも「町」というのが単なる人口基準で決まっていたものではなく、中心地としての意味合いを強く示唆するものであったことの一つの証拠ですね。逆にそうでないものは表の中で目立っています。[105336]ぺとぺとさんの伊那町/村は(伊那町の当時は)隣接していませんし、北足立郡大谷村に関しては隣接していないものの両方が村です。後者について郵便が届くのか非常に不安ですが、のちに七里村となった方は1つ大きさの単位が小さい感じがするので大丈夫だったのかな?北足立郡は[68339][68352]hmtさんにある通り、施行時以前は~領とつけてたくさんの同名村を区別していたようなので、大谷村もその名残で~領付きで呼ばれていたのかもしれません。

 そして表題の件ですが、「同一郡に同一村(町)名をつけてはいけない」というルール(マナー?)があったのだろうか、という疑問についてです。ここでいう同一村(町)名とは大谷村の例のように「村」や「町」を含めてもなお、同じ名前の自治体の組のことです(~新田との組は除く)。
 兵庫県が市制町村制施行した際、飾西郡と飾東郡両方に高浜村が誕生しました。そして飾西郡と飾東郡は1896/04/01に合わさって飾磨郡となるのですが、それに先立ち飾西郡高浜村は1か月ほど前の1896/03/03に広村へと改称しています。僕はこれを、郡が合わさることで同じ郡に高浜村が2つできてしまうために、改称せざるを得なかったのではないかとにらんでいますが、いかがでしょうか?とはいえルールなんてなくても、同じ郡に同じ名の村があれば混乱が生じるのは目に見えているので、それがルールがあった証拠にはならないかもしれませんが…。少し調べてみましたが、高浜村が広村へ改称した原因が「飾磨郡高浜村が2つになること」である推論を肯定する材料も否定する材料も見つからなかったので、何かご存知の方がいましたらご教示いただけると嬉しいです。

(余談)広村はのちに八幡村と合併し広畑町となっていますが、これは合成ではなく先祖返りだそうです([74977]hmtさん)。しかもこの広畑町、短命の町(名)だそうで…。


 最後に、少し話題がそれている内容だったので戻しておきます(笑)。
[105347]MIさん
郡は異なるが隣接する同一名町村
ほかに思いついたものでは、久世郡宇治町と宇治郡宇治村(1889/04/01~1951/03/01)がありますね。

あとは微妙なものとして
村&村の東加茂郡下山村と額田郡下山村(1889/10/01~1956/09/30)…下山村の一部を下山村に編入で有名です([72034]白桃さん)
村&村かつ県またぎの山形県東田川郡朝日村と新潟県岩船郡朝日村(1954/10/01~2005/10/01)…さすがにダメか
[105349] 2022年 8月 26日(金)18:22:38オーナー グリグリ
Re:飾西郡高浜村と飾東郡高浜村
同一郡内の同一名町村の話題が広がり嬉しいです。
[105348] サヌカイトさん、「中心」と「周縁」の考察など、とても興味深いです。
少し調べてみましたが、高浜村が広村へ改称した原因が「飾磨郡高浜村が2つになること」である推論を肯定する材料も否定する材料も見つからなかったので、何かご存知の方がいましたらご教示いただけると嬉しいです。
角川日本地名大辞典(兵庫県)に、「明治29年飾東郡と飾西郡が合併して飾磨郡となる際、飾東郡にも高浜村があり、紛らわしいので、広畑の広をとって広村と改称」の記述がありました。なお、飾西郡の高浜村の村名由来は「旧広畑村と旧小坂村(合併後2大字)の中間にある高浜という海浜名から」とあり、飾東郡の高浜村は「旧6か村の一つの旧下中島村の高浜松林の高浜の名から」とありました。
[105350] 2022年 8月 27日(土)10:57:35【3】訂正年月日
【1】2022年 8月 27日(土)11:06:49
【2】2022年 8月 27日(土)11:09:04
【3】2022年 8月 27日(土)23:45:37
むっくん さん
Re2:飾西郡高浜村と飾東郡高浜村
[105348]サヌカイトさん
「同一郡に同一村(町)名をつけてはいけない」というルール(マナー?)があったのだろうか
明治4年の廃藩置県までは、各藩は複数の村をまとめた○○組(○○郷、○○庄など)という単位で統治していたので、同一郡に同一村名があってもしっかり区別できたため、同一の郡に同一の名称の村は普通に存在していました。

その後、明治5年に大区小区制が施行され、例えば△△県(□□郡)第一大区第三小区●●村もしくは△△県□□郡第三区●●村というような形で表記されることになりました。この時も同一郡に同一村名があっても基本的には区別できたため、同一の郡に同一の名称の村は普通に存在していました。

ところがその後、郡区町村編成法(M11.7.22)が各府県に施行されたことで、大区小区制が廃止されました。この時、今と同じように△△県□□郡●●村という形で表記されることになったのですが、同一郡に同一村名があると区別できなくなり各地で統治に支障が出るようになりました。
そのため、全国的に明治12年から明治17年にかけて、同一郡の同一名称の村は、地域の総称や、東西南北や、上中下などが村の名称に付け加えられる形で村の名前の改称が行われました。

一例として和歌山県乙第238号布達(M12.10.31)で行われた村の名前の改称は以下の通りです。
名草郡 西村→名草郡 山口西村
名草郡 別所村→名草郡 北別所村
名草郡 中村→名草郡 和佐中村
名草郡 中村→名草郡 山東中村
名草郡 黒谷村→名草郡 上黒谷村
名草郡 中ノ村→名草郡 楠見中村
那賀郡 中村→那賀郡 野上中村
那賀郡 中村→那賀郡 猿川中村
那賀郡 中村→那賀郡 毛原中村
那賀郡 中村→那賀郡 麻生津中村
那賀郡 市場村→那賀郡 神野市場村
那賀郡 市場村→那賀郡 名手市場村
那賀郡 宮村→那賀郡 岸宮村
那賀郡 宮村→那賀郡 毛原宮村
那賀郡 宮村→那賀郡 真国宮村
那賀郡 馬場村→那賀郡 田中馬場村
那賀郡 小野村→那賀郡 小川小野村
那賀郡 小野村→那賀郡 岸小野村
那賀郡 上村→那賀郡 名手上村
那賀郡 上村→那賀郡 毛原上村
那賀郡 西野村→那賀郡 名手西野村
那賀郡 西野村→那賀郡 志賀西野村
那賀郡 中畑村→那賀郡 細野中畑村
那賀郡 東野村→那賀郡 志賀野東野村
那賀郡 上野村→那賀郡 最上村
那賀郡 新在家村→那賀郡 風市村
那賀郡 新村→那賀郡 野上新村
那賀郡 新村→那賀郡 池田新村
那賀郡 下村→那賀郡 名手下村
那賀郡 下村→那賀郡 毛原下村
伊都郡 馬場村→伊都郡 北馬場村
伊都郡 馬場村→伊都郡 南馬場村
有田郡 中村→有田郡 東中村
有田郡 中村→有田郡 尾中村
有田郡 大谷村→有田郡 東大谷村
有田郡 中野村→有田郡 上中野村
有田郡 中野村→有田郡 植野村
有田郡 中島村→有田郡 上中島村
有田郡 中島村→有田郡 下中島村
有田郡 金屋村→有田郡 南金屋村
日高郡 神ノ川村→日高郡 西神ノ川村
日高郡 神ノ川村→日高郡 東神ノ川村
日高郡 吉田村→日高郡 東吉田村
西牟婁郡 大谷村→西牟婁郡 西大谷村
西牟婁郡 長瀬村→西牟婁郡 上長瀬村
西牟婁郡 伏菟野村→西牟婁郡 東伏菟野村
東牟婁郡 中村→東牟婁郡 下中村
東牟婁郡 大居村→東牟婁郡 南大居村
東牟婁郡 和田村→東牟婁郡 東和田村
東牟婁郡 和田村→東牟婁郡 下和田村
東牟婁郡 長井村→東牟婁郡 上長井村
東牟婁郡 中野川村→東牟婁郡 西中野川村
東牟婁郡 赤木村→東牟婁郡 西赤木村
東牟婁郡 平野村→東牟婁郡 南平野村
東牟婁郡 大野村→東牟婁郡 上大野村

よって、
兵庫県が市制町村制施行した際、飾西郡と飾東郡両方に高浜村が誕生しました。そして飾西郡と飾東郡は1896/04/01に合わさって飾磨郡となるのですが、それに先立ち飾西郡高浜村は(中略)広村へと改称しています。僕はこれを、郡が合わさることで同じ郡に高浜村が2つできてしまうために、改称せざるを得なかったのではないかとにらんでいますが、いかがでしょうか?
とのサヌカイトさんの推測は正しいと思います。


飾西郡高浜村は1か月ほど前の1896/03/03に広村へと改称
兵庫縣告示第六十九號(1コマ2コマ)では
明治二十三年法律第七十七號ニ依リ内務大臣ノ許可ヲ得テ飾西郡高濱村ヲ廣村ト改稱ス
明治二十九年三月五日 兵庫縣知事 周布公平
とありますので、1896(M29).3.3改称→1896(M29).3.5改称です。>グリグリさん

(余談)広村はのちに八幡村と合併し広畑町となっています
ちなみにこちらは
兵庫縣告示第三百六十號
町村制第三條ニ依リ内務大臣ノ許可ヲ得昭和十六年四月一日ヨリ飾磨郡八幡村ヲ廢シ其ノ區域ヲ同郡廣村ニ編入ス
昭和十六年三月三十一日 兵庫縣知事 坂 千秋
---------------------------
兵庫縣告示第三百六十二號
昭和十六年四月一日ヨリ飾磨郡廣村ヲ廣畑町ト改稱ノ件許可セリ
昭和十六年三月三十一日 兵庫縣知事 坂 千秋
とあります。

以下はグリグリさん宛てで
#7 1894(M27).4.1 分立 飾東郡下中島村 飾東郡 高浜村の一部
兵庫縣告示第八十一號では
町村制第四條ニ依リ内務大臣ノ許可ヲ得飾東郡高濱村ノ内下中島村ヲ分割シ下中島(シモナカシマ)村ヲ新設ス
明治二十七年四月五日 兵庫縣知事 周布公平
とありますので、1894(M27).4.1分立→1894(M27).4.5分立です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示