都道府県市区町村
落書き帳

第七十一回問七、一昨年の金メダル効果で金メダル獲得

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[107202]2023年4月1日
海辺を飛ぶ鳥
[114033]2025年4月26日
海辺を飛ぶ鳥
[114383]2025年5月11日
おがちゃん
[114403]2025年5月13日
海辺を飛ぶ鳥

[107202] 2023年 4月 1日(土)21:01:38海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 解答
問八:下田市
[114033] 2025年 4月 26日(土)09:18:18海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負
問七:下田市
[114383] 2025年 5月 11日(日)11:39:16【3】訂正年月日
【1】2025年 5月 11日(日)22:35:17
【2】2025年 5月 11日(日)22:36:03
【3】2025年 5月 11日(日)22:41:03
おがちゃん さん
歴代大会一番槍まとめ
問七に付随して、せっかくなので取りまとめておきましょう。

◆最初の正答&2回目の正答
開催回市名解答者(敬称略)最初の正答記事所要時間市名解答者(敬称略)2回目の正答記事所要時間
12
6
豊田市
豊田市
M.K.[30026]1:11:204新発田市G[30027]2:57:23
23大津市千本桜[30654]0:53:582
4
8
9
中村市
長岡市
石垣市
石垣市
M.K.[30655]4:12:21
33松山市ペーロケ[31583]2:05:363
7
和歌山市
和歌山市
M.K.[31587]6:58:56
42八幡市yamada[33719]0:57:3110加賀市M.K.[33720]1:03:00
59福知山市今川焼[36279]0:59:458西脇市今川焼[36286]11:14:30
68
10
磐田市
御殿場市
むじながいり[39585]0:39:208北秋田市千本桜[39586]0:42:43
75岡山市白桃[40642]0:07:476上山市JOUTOU[40645]0:16:46
83西脇市今川焼[43210]0:09:553出雲市なると金時[43211]0:10:41
95赤平市YSK[45652]1:58:105深川市YUTA[45654]2:17:39
109北九州市太白[47798]0:21:553広島市白桃[47799]0:25:20
1110東大阪市BEAN[50209]0:02:3410朝倉市白桃[50210]0:05:38
127丸亀市KK[52202]0:02:374いわき市JOUTOU[52204]0:05:23
132三豊市白桃[54637]0:14:574桶川市JOUTOU[54638]0:15:09
147大阪市油天神山[55771]0:40:518敦賀市白桃[55773]1:01:05
152室戸市白桃[57528]0:00:522西宮市桜トンネル[57529]0:01:06
165いわき市いっちゃん[59791]0:08:385京丹後市深夜特急[59792]0:08:55
174光市k-ace[61563]0:01:237豊岡市桜トンネル[61564]0:06:35
1810枕崎市k-ace[63034]0:02:2710下関市がっくん[63037]0:05:20
193岡山市白桃[64224]0:04:486沼田市JOUTOU[64225]0:05:35
2010静岡市星野彼方[66081]1:15:0510浜松市桜トンネル[66083]1:27:34
2110鹿児島市ペーロケ[67817]0:02:591小浜市KK[67818]0:04:03
222阿波市KK[69284]0:02:232南島原市k-ace[69286]0:04:54
233花巻市星野彼方[70942]0:01:181雲南市いっちゃん[70943]0:01:58
245滑川市EMM[72237]0:05:165あきる野市桜トンネル[72239]0:07:53
255宝塚市なると金時[72978]0:06:248宮津市KK[72979]0:06:43
2610平川市KK[73517]0:06:453東かがわ市おがちゃん[73518]0:07:50
2710延岡市桜トンネル[74554]0:01:0310気仙沼市KK[74555]0:01:50
281神戸市桜トンネル[75527]0:01:316広島市桜トンネル[75528]0:02:27
296広島市桜トンネル[76368]0:00:551近江八幡市桜トンネル[76369]0:02:05
3010東海市桜トンネル[77155]0:01:139糸島市桜トンネル[77156]0:02:34
318鎌倉市スカンデルベクの鷲[77962]0:00:238和光市桜トンネル[77963]0:01:09
328木津川市おがちゃん[78885]0:02:093須賀川市ぺとぺと[78886]0:02:16
331田辺市桜トンネル[79806]0:00:341大牟田市スカンデルベクの鷲[79807]0:01:18
347いわき市桜トンネル[80565]0:05:3110那覇市桜トンネル[80566]0:08:22
352木津川市桜トンネル[81324]0:04:351習志野市おがちゃん[81326]0:06:49
367四国中央市白桃[82439]0:04:294七尾市桜トンネル[82441]0:06:50
371安芸市星野彼方[83183]0:02:011我孫子市油天神山[83184]0:02:49
386名寄市おがちゃん[84646]0:35:226津市ぺとぺと[84647]0:36:09
393酒田市桜トンネル[85855]0:05:176出雲市桜トンネル[85856]0:09:55
4010三郷市くは[86863]0:05:089富岡市おがちゃん[86865]0:05:47
419倉敷市白桃[88102]0:00:501佐世保市桜トンネル[88104]0:02:25
423北茨城市スカンデルベクの鷲[89374]0:14:413多治見市ぺとぺと[89375]0:22:57
437坂出市桜トンネル[90724]0:06:362三島市k-ace[90725]0:06:45
4410深川市スカンデルベクの鷲[92161]0:12:548上越市白桃[92164]0:21:32
455岡谷市さざ波[93124]0:21:011山口市白桃[93128]0:26:57
464韮崎市Takashi[94196]0:04:524滝沢市白桃[94197]0:07:51
478下関市かぱぷう[94805]0:07:502枚方市遠州太郎[94806]0:08:37
481厚木市Takashi[95760]0:03:101安芸市さざ波[95761]0:04:15
494館林市星野彼方[96494]1:31:384小浜市EMM[96495]1:52:17
504筑西市スカンデルベクの鷲[97184]0:01:001三浦市桜トンネル[97185]0:02:36
517三浦市桜トンネル[97724]0:13:167土浦市スカンデルベクの鷲[97725]0:15:15
526盛岡市桜トンネル[98224]0:01:217士別市スカンデルベクの鷲[98226]0:05:19
531白石市スカンデルベクの鷲[98791]0:02:289境港市桜トンネル[98792]0:02:49
545鳥取市桜トンネル[99423]0:01:395古河市スカンデルベクの鷲[99424]0:02:51
5510安曇野市勿来丸[100390]0:01:394名古屋市勿来丸[100392]0:04:56
567上田市勿来丸[100954]0:00:317長井市桜トンネル[100955]0:00:38
572米子市桜トンネル[101569]0:03:075長野市勿来丸[101570]0:03:16
589名古屋市[102346]0:00:266浜松市おがちゃん[102347]0:00:28
592富岡市桜トンネル[103341]0:02:4110大町市せいこう[103342]0:08:27
605松原市とりぴー[104209]0:03:284豊前市未開人[104211]0:07:51
614境港市桜トンネル[105411]0:02:019本巣市っっっっっっっ[105412]0:04:31
623八戸市海辺を飛ぶ鳥[106342]0:02:504玉名市さざ波[106344]0:03:21
638下田市海辺を飛ぶ鳥[107202]0:01:385阿久根市桜トンネル[107203]0:02:04
649いわき市勿来丸[108221]0:01:039角田市スカンデルベクの鷲[108222]0:03:16
653安中市おがちゃん[108851]0:01:003下田市海辺を飛ぶ鳥[108852]0:03:31
661藤沢市おがちゃん[109478]0:00:1510浜田市桜トンネル[109479]0:00:22
671掛川市勿来丸[110472]0:11:471高崎市桜トンネル[110473]0:14:03
686酒田市桜トンネル[111331]0:00:329武蔵野市スカンデルベクの鷲[111332]0:01:21
692須坂市勿来丸[112125]0:00:592入間市おがちゃん[112126]0:04:17
7010和歌山市桜トンネル[112988]0:00:1210加茂市未開人[112989]0:00:43
7110鴻巣市スカンデルベクの鷲[114025]0:04:0810鳥取市桜トンネル[114026]0:04:30

2度該当したのは豊田市(1,1)、岡山市(7,19)、木津川市(32,35)、酒田市(39,68)の4市。
唯一3度(16,34,64)該当しているいわき市は、金メダル7枚獲得ながら、7枚の金メダルが別々の7名の方に分散している特異的な市だったりします。
金メダル4枚以上獲得市24市のうち、他に該当するのは坂出市(4枚の金メダルが4名に分散)のみです。

(開く)【参考】最初の正答以前の誤答
[114403] 2025年 5月 13日(火)19:56:04海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 感想文
今回も開催ありがとうございました。楽しかったです。
以下は問題ごとの感想(解答順)。

問八:坂出市(金メダル!)6分27秒
■国宝建造物がある市(文化庁DBの棟数分)
出題可能性を上位で予想していた問題たちは全滅。上位以外の予想問題をチェックしていくと、問八で国宝建造物がヒットしました。問題市も日光市とか印象が強い?所がありますし、非該当の金沢市もありそうで無い市の例の提示だと判断して確信。白桃さん帝国の香川県から坂出市を選択し、足場を作りました。
この問題、国宝の建造物以上の線引きは無かったので結果オーライですが、神社や寺院といった区分もあるので、本来ならその辺りもチェックしておかないといけなかった所です。予想問題を作成した時は複数可の話が出る前でしたが、複数可だと従来より狭い線引きで出題できる可能性が高まるので、要注意だなぁと思います。

問十:川崎市(銅メダル!)8分8秒
■花時計がある市
こちらもリリースした時に予想問題にしていたのであっさり。問一の方は非該当の和光市を外す条件が無さそうで迷彩だろうと判断し、こちらは屋内までセーフで撤去されたのは除外なのが明白だったので確信(偶然だと思いますが、撤去も含めると問六もさぬき市を除く問題4市が該当したようで)。川崎市のメダル記録が続きます。

問七:下田市(金メダル!)18分18秒
■過去70回の十番勝負で最初に正答となった市
前回の十番勝負の際に[113399]デスクトップ鉄さんが1分未満の正答をまとめていた事から、金メダルorメダルor正答or解答の所要時間系や、開催回ごとの一番槍正答or解答、といった方向は出題の可能性があると思い、どの条件で出題するにしても歴代最速タイムで前回の一番槍の和歌山市は必須なので意識していました。
和歌山市が問題市に入り、前回の次点の加茂市が非該当、十番勝負史における最初の解答で(長く[96909]領主在任期間ランキングのTOPに立ち続けた)豊田市が問題市という事で、一番槍だろうと。須坂市が六十九回、酒田市が六十八回、いわき市も六十四回で該当するのを見つけたので確信。正答ベースか解答ベースかは分かりませんでしたが、自身が六十三回で一番槍解答かつ正答した下田市を解答してピッタリ領主に。

問三:鉾田市(4位)30分22秒
■医師数が30人未満の市
問題市・非該当市の人口が少なめで、桜トンネルさんのコメント的に未開人さんの歌志内市がヒントになっていそうだったので、人口が影響するデータ漁ればいいだろうと判断して、最近更新のあった「医療施設・医師」のデータランキングを見たら非該当市できっちり線引きできましたので確信。解答は鉾田市を選択して領主奪還。

問四:坂出市(誤答)48分55秒
5市まとめてデータベース検索したら3市の施行日が6月・7月で、市の誕生日・市名誕生日を確認すると5/5〜7/10の範囲に納まって、解数もほどよい数(あとでちゃんと数えたら市の誕生日はちょうど71でした)で、微妙に範囲がズレてるけど、今回の十番勝負開始日〜次回の十番勝負開始予定日(4/26〜7/19)とか、オフ会開催候補日程(5/17〜7/12)とか、それっぽい理由もあって割と自信を持って解答したのですが違ったようで。ちなみに上記の方向の共通項であれば、基本的に最優先で解答するはずの川崎市も該当するのですが、ちょっと欲を出して坂出市を選んでみましたが、どちらにせよ誤答でした(川崎市の誤答0が続いて良かったです…)。

問九:倉吉市(金メダル!)1時間24分49秒
■歴代横綱の出身地の市
問二の問題市を5市まとめてAND記事検索していたら[87226]JOUTOUさんの記事が引っ掛かって、相撲協会のページで確認したら非該当の牛久市も該当するけどなぁとか思いながら見ていると、問二と問九でつがる市と牛久市の共有をしていたのが気になっていた事もあり、筆頭に問九の問題市の宇都宮市と栃木市が並んでいるのが見えて、問九の方が横綱だ!と判明。解答は倉吉市を選択し領主狙いに浮上。

問六:古賀市(銀メダル!)2時間2分24秒
■駅名に漢字が入っていない駅がある市
駅名研究所のページを見たのと共通項を思いついたのとどちらが先だったか忘れましたが予想問題にしていました。開始直後に確認した時はなぜか引っかからなかったのですが、予想問題を再確認していたら見つかりました。頭文字をそろえつつ、堺市(なかもず…案内上表記)、佐賀市(バルーンさが…臨時駅)、佐倉市(地区センター、ユーカリが丘…線引きの明確化)が綺麗に並んでいて、今回一番好きな問題です。解答は古賀市を選択して、かぱぷうさん帝国から領国奪取。

問二:南城市(金メダル!)2時間7分45秒
■人口が素数の市
大阪市を除く問題4市まとめてOR記事検索していたら、つがる市, 白石市, 登米市が[113391]前回問十の未解答市の冒頭で並んでいるのが目について、いやでも前の二人の解答とも違うし、牛久は国勢調査でも素数じゃないし、いきなりは突っ込めないなぁ、と思っていました。その後、前述したようにAND記事検索していたら[87226]が引っ掛かり、横綱は問九の方で問二の横綱が迷彩だと分かれば、牛久の説明もつくし突っ込めるだろうと。ここまでは問九解答時点で辿り着いていたのですが、問九と問二を連続で答えるとヒントになりすぎるかなぁ、と思ってちょっと遅らしてみました。解答は南城市を選択して領主に。

問五:由利本荘市(銅メダル!)3時間0分48秒
■同一県内の5つの市に隣接する市
まだ隣接系みてないなぁ、と思って確認したら県内の5市に隣接することが分かりました。解答は某好きな小説のW主人公の(苗字も名前も甘いという)佐藤からの連想で「砂糖畑」という住所がある由利本荘市を選択。

問一:加須市(金メダル!)6時間30分43秒
■1年の人口増減が±200人未満の市(2024年10月1日vs2023年10月1日 推計人口)
5市まとめてデータベース検索で人口増減数が比較的少ないなぁとか、5市まとめてOR記事検索していたら[112664]白桃さんの【この人口減少時代に「しっかり」頑張っている都道府県内人口増加率最高(減少率最低)の市】に、恵庭・東広島・東温があったり、人口増減がらみを感じました。という訳で最新推計vs国勢調査を筆頭に、国勢調査同士やオフ会開始年や直近オフ会年の比較、数値範囲の条件に加えて県内で最も増減が少ないとかも探してはいましたが、線引きが見つからず。他にもwikipediaの鴻巣市にある「ひな人形や花卉に関する日本一の記録を持つ」の記述から探したりしますが見つからず。ふと、問一だし1年で比較したらどうだろうと思いついてデータベース検索したらピッタリ! 解答は加須市を選択し領主に。

問四:倉吉市(5位)5日10時間48分5秒
■魚がいる市("魚"が入る住所名がある市)
採点を見ると問四:坂出市は誤答。問題5市に海がある事から、港系(漁港、出入国、みなとオアシスなど)、海岸系(リアス式海岸・海水浴場など)。他にも、釜石・石垣と糸魚川のヒスイから石系、ジオパーク、国立公園、境界未定、ブラタモリ、オフ会開催地と密度が近い、など3〜4市はあっても5市+誤答+想定解数的にチャレンジするほどの条件は見つからず。住所系も見てはいましたが中途半端にしか追えていなかった所です。季節ネタとかでは無かったので目につきにくかったのかもしれません。
SVヒントも情報量はそう多くありませんでしたが、魚見→鯉のぼりや水族館、手作りこんにゃく、アート→美術館、ぽんた→ローソン、険道のたぐい、トラクター?、とか迷走することに。「魚」がつく住所というのも浮かびはしたのですが、地理院地図で魚×湯沢町で居住地名以外しかなくて、南魚沼警察署とか出ていたのに浮かばなかったのは失態でした(とはいえその時点で2人完答していましたが)。最終的には、問題市にもSVヒントにも「魚」があるのは偶然ではないだろうと思い直し、wikipediaの湯沢町で「魚」をページ内検索したら南魚沼郡が出てきて氷解&脱力。解答は倉吉市を選択しました。

ーーーーー
平均正答順2.2、金5銀1銅2という結果は非常に嬉しく、その分問四で完答4位になったのは勿体なかったですが、初日の大独走からあと1問で足踏みする感じからヒント前には第五十九回のおがちゃんさん([103827])が頭をよぎっていて、勿来丸さんが完答1位っぽい、おがちゃんさん、ばなしさんも完答していそうで9問や8問も数名いて、問四が解けた時の正直な感想は4位で耐えれて一安心というものでした。
ひさびさの誤答で連続正答が90で止まってしまったのは残念ですが、方向性は合ってるけど線引きを把握できずに解答した問題を除いても、64五→方向性違う別解で誤答も問題訂正により参考記録、65十→方向性違う別解が偶然正解、70五→問題番号ミスが偶然正解、とか相当運使ってるので仕方ないです。
市盗りに関しては、鉾田・加須・下田・(古賀)・南城が増加、かほく・(古賀)が減少で、4増2減(5増3減)でした。領国化率が7位の49.1%(一時は56.4%)まで上がってきて嬉しいです。
問題全体としては、落書き帳の話題や最近更新があったページからの出題が問三(ともしかしたら問七?)ぐらいと、ここ数大会の傾向から外れていて、予想問題や過去記事に助けられなかったら苦戦していた問題が多かったように思います。
参加者数の減少ついてですが、難易度分析(開催回別)の正答数を見る限り、前回がやや多め・今回がやや少なめで、前回比の減少幅ほどに極端なものではないように思えます。僕としてはGW開催でもGW外し開催でも構いません(早めに決まっている方が嬉しい、ぐらい)。

次回もよろしくお願いします!

ーーーー
[114371]グリグリさん
※問題市は問九(花時計)にも該当(ただし、和光市は問九にも該当)
(中略)
※問題市は問十(歴代横綱)にも該当(ただし、牛久市は問十にも該当)
問九と問十が逆ですね。
[114385]グリグリさん
問三ではなく、問四ですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示