都道府県市区町村
落書き帳

第4回落書き帳公式オフ会関連記事(ペーロケさん)

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[62447]2007年11月9日
ペーロケ
[62463]2007年11月10日
ペーロケ
[62493]2007年11月12日
ペーロケ
[62587]2007年11月21日
ペーロケ

[62447] 2007年 11月 9日(金)21:30:18ペーロケ さん
前夜祭
 九州各県は多くのメンバーにとってなかなか行きづらく、逆経県が軒並み低位に留まっておりますが、今回のオフにより逆経県が歴史的上昇をするであろうと思われますので、前夜の記録を書きとめておきます。(11/9 21:23現在)

RK経県値合計都道府県×
18431点 福岡県1377173129
28381点 山口県5701841429
32366点 熊本県277124441
36348点 長崎県2788151
40323点 大分県16516553
43300点 佐賀県2442582338
鹿児島県26493161
46281点 宮崎県257112662
47252点 沖縄県161177

 これが、オフ後旅行される方もおそらく更新されるであろう1週間後にはどう変化するんでしょうか。楽しみです。
[62463] 2007年 11月 10日(土)20:01:48ペーロケ さん
今年は
参加しております。大盛況です。今、88さんの携帯を借りて書き込んでます。私の携帯で何故か書き込めません。なんでだろう。
[62493] 2007年 11月 12日(月)12:56:53【1】ペーロケ さん
反省記
[62490]たもっちさんの記事にもありますとおり、1次会にて企画を実施しましたので紹介します。それは、「ある形を描いた紙を配り、それを面積の大きい順番に並ぶ」というものです。「ある形」というのは、下記のようにいろいろです。島であったり、湖であったり、県、市であったり、中には「大阪環状線」なる物まで混ぜ込んじゃいました(笑)。丸い形にこだわりました。当然、はじめにどのカードを選ぶかによって難易度は大きく異なります。「栃木県」を選ばれたなきらさんはラッキーでしたね。ただ、それが「栃木県」ということが判っても、他のカードとの比較ができなければ正解を導き出せない、かなり難易度の高い問題でした。
しかし、準備不足は否めませんでした。私の進行も滞っていたりしましたが、かばぷうさんの的確なサポートにより、なんとか進めることができました。ありがとうございます。

順位名称面積
1栃木県6408.28
2山梨県4465.37
3富山県4247.39
4滋賀県4017.36
5佐渡島854.17
6屋久島504.88
7西表島289.27
8隠岐 島後241.6
9三田市210.22
10利尻島182.12
11神戸市西区137.82
12壱岐133.81
13猪苗代湖103.3
14伊豆大島91.05
15屈斜路湖79.4
16支笏湖78.4
17桜島76.79
18洞爺湖70.7
19十和田湖61
20大阪環状線30.3
21八郎潟27.7
22田沢湖25.8
23春日市14.15
24諏訪湖12.9
25千代田区11.64
26志賀島5.82

出典・・・ 湖:国土地理院HPより抜粋―「日本の湖沼アトラス」(平成3年6月発行)より- http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/KOSYO/kosyo.html
島:国土地理院HPより抜粋  http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/200310/shima.htm
桜島:あゆのページ http://www3.synapse.ne.jp/kintaro/sakurazima_1.htm
自治体:都道府県市区町村( http://uub.jp/
大阪環状線:mapionによる実測
※)八郎潟には大潟村の面積170.05k㎡を含まない


主な反省点として、
1.丸い形にこだわりましたが、全体的に難易度を上げすぎて逆に面白くなかった人が多かったかもしれません。もう少しサービス問題を入れるべきでしたね。バランスが大事だなと反省。
2.湖に島を描くのを忘れていました。いえ、故意に外しました。これは失敗でしたね。洞爺湖と田沢湖の区別が付かない。。。
3.当初は紙を並べてもらおうと考えていましたが、皆さん、カードを持って並び始めました。わいわい会話しながら並ぶ方が楽しいですし、これは路線変更して正解でした。

最後に、時間を設けてくださったグリグリさん、かばぷうさん、ありがとうございます。


#栃木県を選ばれたのは[62494]なきらさんでしたか!!大変失礼しました。
[62587] 2007年 11月 21日(水)01:22:53ペーロケ さん
逆経県値結果発表
 オフ会土産に経県値の上積みされた方、そろそろ更新されたでしょうか?

 さて、[62447]から公約の1週間どころか10日も経過してしまいましたが、この間に経験値がどのくらい増加したかを記録します(11月21日1:05現在)。

RK経県値合計都道府県×
16438点 福岡県1380162129
26388点 山口県5721841329
31370点 熊本県278124441
36353点 長崎県3788151
39327点 大分県16616553
42310点 佐賀県3472382238
44304点 鹿児島県26593161
45288点 宮崎県258122661
47256点 沖縄県162177

 この結果、[62447]と比較した増減数は次のようになりました。

RK経県値合計都道府県×
+2+7福岡県±0+3-1-1±0±0
+2+7山口県±0+2±0±0-1±0
+1+4熊本県±0+1±0±0±0±0
±0+5長崎県+1±0±0±0±0±0
+1+4大分県±0+1±0±0±0±0
+1+10佐賀県+1+3-2±0-1±0
-1+4鹿児島県±0+1±0±0±0±0
+1+7宮崎県±0+1+1±0±0-1
±0+4沖縄県±0+1±0±0±0±0

 増加数では佐賀県の二桁増加と躍進が目立つように見えます。確かに、オフ会が開催された福岡からの近さ、あるいは佐賀県さん、中島悟さんなどのアピールもあったでしょうが、経県が積みづらい場所故に意識的に経県値上昇のターゲットとされる動きが一部であった模様です。それに加えて、(おそらくオフとは無関係でしょうが)たまたまこの時期に佐賀県居住暦のある方が新規に登録されたのか、それとも佐賀県に引っ越された方がいらっしゃるのかは不明ですが、何らかの理由で◎が一人増えたためにその5点も加算されて増加数1位となりました。が、◎は基本的にオフとは無関係と考えるのが自然ですし、それを考慮すると佐賀県の実質オフ会効果は+5でしょうか。(それを考えれば、長崎県は実質ゼロ?)
 一方、遠く宮崎県ですが、福岡からの交通の便や距離を考えれば大健闘ですね>[62566]グリグリさん、[62478]かすみさん。

 しかし、当初「九州山口」で考えていましたので、島根県は想定外でした。首都圏から見れば佐賀県並に経県値の難所であり、今回の行程次第では十分上積み可能でしたね。>[62431]熊虎さん、[62562]グリグリさん


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示