都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
1件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[104186]2022年4月27日

[104186] 2022年 4月 27日(水)11:03:13【2】訂正年月日
【1】2022年 4月 27日(水)11:05:11
【2】2022年 4月 27日(水)11:16:17
N さん
若年首長の追加情報
グリグリさん
いくつか追加情報が掘り出せた(というより越谷市から回答がきた)ので、溜まっていた分の情報提供をしておきます。

【新規】
勝浦市/夷隅郡興津町
吉野貴
年齢が眉唾情報ですが、H13(2001)年に享年86で逝去が正しいのであれば1915(T4)生まれ。
自治年鑑を見ると1947(S22).4に興津町長であったようで、就任時年齢は31-32歳と考えられますが期数は不明。
勝浦市長の任期は1959(S34).3.13~1967(S42).3.12の2期。

西多摩郡成木村
木崎茂男(きざきしげお)
1917(T6).4.16生まれ。
1947(S22).4から初代公選村長のようですので、就任時年齢は29歳11か月~30歳0か月。
任期は1951年までの1期。
また、1955.2.27の第27回衆議院議員選挙で当選し、1958年まで1期。
Wikipedia(木崎茂男)
Wikipedia(成木村)

(昭和年間で35歳以上なので収集対象外になるかもしれませんが一応)
御蔵島村
栗本宥吉
1980(S55).4に39歳で当選している情報がありました。
1980~1995の4期。

【追加】
上都賀郡粟野町
蝦原忠太郎
1955年に新設合併しているので、1950年時点では粟野町(旧)となるべきです。また、粟野町(新)でも1955.2~1963.2まで町長だったようです。(漢字が違ってますが、おそらく同一人物でしょう)

越谷市/南埼玉郡越谷町/南埼玉郡越ヶ谷町
大塚伴鹿
越谷町長・市長の任期が1になっていますが、1954.12~1970.10なので、4の誤りです。
自治年鑑では1947.4時点で既に町長だったようにも見えますが、越谷市HPの記述と食い違います。
越谷市に問い合わせたところ以下の回答をいただき、就退任日が確定しました。
大塚伴鹿氏が越ヶ谷町長を務めた昭和22年4月16日以降の越ヶ谷町長は以下のとおりです。
 大塚伴鹿   昭和22年4月16日 〜  昭和22年9月26日
 関口馬次郎 昭和22年12月20日 〜 昭和26年12月19日
 大塚伴鹿   昭和26年12月20日 〜 昭和29年11月2日
越谷町長(2町8か村が合併後【昭和29年11月3日以降】)は以下のとおりです。
 ※昭和29年11月3日から町長選までは大塚伴鹿氏が「町長職務執行者」を務めた。
大塚伴鹿  昭和29年12月19日 〜 昭和33年11月2日
 ※昭和33年11月3日からは越谷市長を昭和45年10月1日の退任まで務めた。
参考資料:越谷市史二通史下1103ページ、越谷市議会史6、7ページ

東金市/山武郡公平村
石橋一彌
公平村長の就任年月日はS52.4.8です。
東金市統計書

荒川区
町田健彦
Wikipediaに生年月日が1942.10.24とありました。

【誤植等】
利根郡川場村
永井鶴二
[87467]で書かれている通り任期が連続していない(1967~1971、1975~1983)ので、他の方と合わせるならば就任日欄に注釈が必要になると思います。

多野郡鬼石町
飯塚馨
[97562]で1947~1954を旧・鬼石町長と書きましたが、自治年鑑だと三波川村長として記載されていました。群馬県選挙結果の「旧村長から」は「旧三波川村長から」と読むべきだったのかもしれません。(1947年時点で鬼石「町」ですから旧・鬼石町長なら「旧町長から」になるはずですね。)
よって、1947.4~1954.9は三波川村長へ修正願います。

蕨市/北足立郡蕨町
高橋庄次郎
[95419]むっくんさんの情報と矛盾しますが、自治年鑑では1947.4時点で蕨町長だったようです。

あきる野市/秋川市
臼井孝
前市長の死去に伴う選挙で当選しており選挙日が1977.2.20のようなので、秋川市長の就任日は1977.2.20ではないでしょうか。
Wikipediaでも就任日は2.20になっています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示