都道府県市区町村
落書き帳

島原半島の関連記事

… スポンサーリンク …


[17780] 2003年 7月 4日(金)20:28:22地球人 さん
長崎ネタ第5弾
お久しぶりの長崎ネタ第5弾は「島原半島」です。
長崎県は、県自体が「半島+離島」みたいなものですが、その中で、島原半島は県南部に位置し、まるで胃袋のような形をしています。皆さんの記憶の中には、「島原の乱」と「雲仙普賢岳」があることでしょう。この半島には、1市(島原市)と1郡(南高来郡、16町)があります。
島原半島には、JRはありません。諌早から加津佐まで「島原鉄道」という私鉄が走っています。普賢岳の噴火で被害を受けた島原~深江間には、トロッコ列車が走っています。
島原市は、島原藩の城下町できれいで美味しい涌水で有名です。島原城と武家屋敷跡が城下町を物語ります。涌水を流して、鯉を放流しています、1500匹くらいかな。以前、西日本を襲った水不足の折り、各地から救援物資として名水の缶詰とかをいただいたのですが、島原市にも救援水が送られてきました。長崎県の他の地域は激しい渇水状態でしたが、島原は涌水のおかげで、全く水不足ではなかったのですが(笑)
島原市には、普賢岳・眉山・平成新山・水無川といった、火砕流で有名になったものもあります。過去の島原大変もありましたが、火山とは付き合っていくしかないですね。
島原にも温泉はありますが、半島で温泉といえば、雲仙温泉と小浜温泉を外せません。ともに小浜町にあります。小浜町は、温泉の町です。町中あちこちから湯気がでています。冬に行くと、暖かくていいのですが、夏に行くと地獄です(笑)
高来郡の町の中で、全国に有名なのが「国見町」でしょうか。あの高校サッカーの国見高校がある町です。島原半島の市町はそれぞれに特徴をもっていますが、一つ一つの町が小さいです。国道251号線を走っていると、ものの10分もたたないうちに一つの町を通り過ぎてしまうこともあります。
島原半島は、有明海・島原湾・早崎瀬戸・橘湾に面しています。色んな海の表情をみることができます。なかなか良いドライブコースになりますよ。
次回は「島原半島 合併編」です。
[17829] 2003年 7月 5日(土)11:51:44地球人 さん
長崎ネタ第6弾
長崎ネタ第6弾「島原半島 合併編」
今回の合併にあたり、長崎県は合併パターンを示しましたが、島原半島についてはパターンを一つとはできず、1市16町全部と、3~5の市に分けるなど、いくつかのパターンを示しました。
半島全部で1市という話もありましたが、まず
島原地域  島原市・有明町・深江町・布津町・有家町・西有家町
南高北東部 国見町・瑞穂町
南高北西部 吾妻町・愛野町・千々石町
南高南西部 小浜町・南串山町・加津佐町・北有馬町
南高南部  口之津町・南有馬町
という枠組みができました。この後、国見町・瑞穂町は、南高北西部へ合流し、南高北西部は5町となりました。
これで、うまく行くのかな・・と思っていると。
島原地域は合併方式・新市事務所位置で、島原市・有明町と他の4町とで対立して分裂。
「新」島原地域(島原市・有明町)と雲仙地域(深江町・布津町・有家町・西有家町)とになりました。
南高南西部から、小浜町・南串山町が脱会して、南高北西部への合流を申請。しかし、これは、南高北西部5町内で意見がわかれました。今のところ、4町は合流を認めるが1町が反対して入る状況です。理由としては、5町のままだと、農業を中心とした新市となるが、小浜町の加入により、観光産業という軸足ができてしまうというものです。
また、南高南西部の残り2町(加津佐町・北有馬町)と南高南部の2町は雲仙地域に合流して、これで、雲仙地域は8町となりました。
それとは別に、小浜町・南串山町は2町で「雲仙地域合併推進協議会」という別の組織を作っています。また、分裂状態となりつつある南高北西部のうち、愛野町と千々石町の2町で、別に「任意合併協議会」を作りました。これは北西部7町合併の呼び水にという意図があります。
こんな状況から、再び半島1市を目指そうと運動をはじめた団体もあります。
今の状態から、最大限合併話が進んだとして、島原半島1市16町が3市になることになります。
首長や議会がなかなか意思がまとまらず、まだ枠組みでもめているので、さて、どうなることやらと思います。特例法期限まで残り少なくなってしまって、2000もの協議事項をまとめなければならないし、町から市になるところは、福祉事務所を設置しないといけないし、事務方の苦労を考えると、「はやくしろ~」っていいたくなります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示