都道府県市区町村
落書き帳

市庁と市役所

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[231]2001年5月4日
グリグリ
[234]2001年5月4日
Issie
[240]2001年5月6日
グリグリ
[243]2001年5月12日
Issie
[245]2001年5月12日
グリグリ

[231] 2001年 5月 4日(金)01:40:35オーナー グリグリ
市役所と市庁
ところで、青森といえば、八戸市は、八戸市役所でなくて八戸市庁ですね。
他にも市庁と呼称しているところが沢山ありますが、市役所と市庁の呼称の違いに根拠はあるのでしょうか?
少なくとも政令都市は市庁かな?
[234] 2001年 5月 4日(金)10:05:44Issie さん
RE:市役所と市庁
横浜市も「市庁」ですね。
「市役所」にしろ,「市庁」にしろ,あれは単なる“建物の名称”です。
地方自治法では,都道府県・市区町村を一括して「事務所」と表現していますが,一般的には「都道府県庁」「市役所」「町村役場」というのが普通です。
「郡」が行政区画としての機能を持っていた時期には「郡役所」というのがありましたから,それぞれの語尾に「府県」-「市郡」-「町村」という上下関係があらわれているようにも見えますが。

ともかく,行政機関ないしは地方公共団体としての名称は「八戸市」「横浜市」であって,建物の名前にはそれほどこだわる必要はないように思います。
[240] 2001年 5月 6日(日)22:28:03オーナー グリグリ
RE:市役所と市庁
そうですか。市役所と呼ぶか市庁と呼ぶかは単なる建物の名前で勝手に決めていたんですね。八戸市庁の場合は、津軽に対する南部の意地から、県庁所在地にはなれなくても八戸市庁と名乗ってうっぷんを晴らしているというようなことを、地元の人に聞いたことがあります。弘前市は弘前市役所ですね。

しかし、HPの問い合わせ先などに「八戸市庁広報広聴課」とか「弘前市役所企画課」と書いてあるのを見ると、建物の名前と言うより市の公式機構名のように見えますね。正式には、「八戸市広報広聴課」「弘前市企画課」なんでしょうけど。

ところで、横浜市は市役所だと思いますけど。HPもそうなってました。
他に市庁を使っているのはどこがありましたっけ?
沢山あったように思うのですが、考えてみると出てきません。
[243] 2001年 5月 12日(土)01:45:25Issie さん
横浜市庁
すでに昨日のことですが,「遠足」で横浜に行ったので,懸案事項を確認してきました。

横浜市役所の建物には「横浜市庁」という文字が取り付けられていました。
庁舎の案内板には,隣接する市議会の建物と一緒に「横浜市役所庁舎」という表現が使われています。
おそらく,建物自体の呼称は「市庁」といい,法人格の「横浜市」および市長の管轄下の事務部門を総括した“組織”としての呼称が「市役所」なのではないかと思います。
建物および組織を具体的にどう呼ぶかをきめるのは,それぞれの自治体の問題でしょうからね。
[245] 2001年 5月 12日(土)19:45:37オーナー グリグリ
Re:横浜市庁
Issieさん、遠足で確認ですか。ご苦労様でした。
なるほど、横浜市庁は建物の名前ですね。そう言えば、市街地図など見てると、市庁舎という表示は結構目に付いたような気がします。

でもちょっとこだわらせて下さい(笑)
以前仕事で三沢にいたときに八戸市庁の話を聞きました。市役所とは絶対に言わないという話です。今度直接八戸市に聞いてみましょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示