都道府県市区町村
落書き帳

二万堂に関する落書き帳記事集

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[23685]2004年1月12日
グリグリ
[44552]2005年8月30日
グリグリ
[44676]2005年9月4日
EMM
[57462]2007年3月28日
EMM
[60097]2007年7月19日
おがちゃん
[60214]2007年7月22日
EMM
[60220]2007年7月22日
グリグリ

[23685] 2004年 1月 12日(月)11:59:52オーナー グリグリ
二万堂・地黄煎
[23448] 2004 年 1 月 6 日 (火) 11:08:34special-week さん
新着アーカイブのお知らせ
「昔と今をつなぐ、金沢の歴史ある地名復活」
http://uub.jp/arc/arc413.html

 金沢出身のだんなさん、さすがです。グリグリさんの書き込みがなかったのがちょっと寂しい…
うっ、プレッシャーが....(f^^;
そう言えば昨年の夏に久しぶりに金沢の実家に帰った際に見た地元の本に、金沢の古い地名が一覧で載っていました。半分くらいしか聞いたことがなかったのは自分に残念でした。私には、二万堂(にまんどう)、地黄煎(じおうぜん)などが小さい頃の懐かしい地名です。

[23523] 2004 年 1 月 8 日 (木) 02:32:43愛比売命 さん
いづれ、もっとちゃんとした形を書いて、公開したら面白いかなと思っていたのですが、先を越されてしまいました(苦笑)。こうなったら私に代わって実現してもらえそうな、グリグリさんに提案してみようかな??「市るえっと」を市だけでなく、様々な自然の形に広げたら面白い企画になりそうですね。
先を越してしまいすみませんでした。_o_(f^^;
ところで、KDDIの広告は結局目にすることはありませんでした(残念)。たまたま、市るえっとと同じタイミングだったようですね。市るえっとについては現在改良中ですが、結構手間がかかるので苦戦しています。今のところ、町、村、島、湖などへの拡張には手が回りそうにありません。あしからず。

[23611] 2004 年 1 月 10 日 (土) 17:31:12両毛人 さん
南河原村から判断しますに、国道407号線ではないでしょうか?
なるほど、鋭いですね。気が付きませんでした。おそらく正解でしょう。車かなと思ったもので。
[44552] 2005年 8月 30日(火)00:07:55オーナー グリグリ
御馬神社
[44418] 2005 年 8 月 22 日 (月) 22:33:45 EMM さん
やっぱり石川は車社会なので…
これはまったく同意します。私が生活していた昭和47年頃まででも車が中心でした。自慢じゃありませんが、私は金沢駅以外の鉄道駅はほとんど利用したことがありません。おそらく、全部合わせても10回にも満たないのでは。小松駅、大聖寺駅、七尾駅、松任駅など主要な駅ですら利用した記憶がありません。小松方面の親戚に行くのは必ずバスか車でしたし、能登方面にしても同様です。なので、石川県内の鉄道駅がどうなっているのかまったく知らない私にとって、EMMさんの書き込みは新鮮でした。(恥

[44425] 2005 年 8 月 22 日 (月) 23:40:58 EMM さん
そのアーケードが築46年を経て老朽化が進んでしまい手を加える必要が出てきたのですが、補修には莫大な費用がかかることから、これを機にアーケードを撤去して再整備を計ることになりました。
引き続き金沢ネタに反応します。横安江町商店街のアーケードが撤去されるんですか。私の中学高校時代にはハイカラなアーケードとして印象深かったんですけど。私はEMMさんと反対の金沢南部を生息地域にしていたので、本来なら横安江町にはあまり馴染みがない筈なんですが、たまたま切手収集仲間(といってもかなり先輩)がこのアーケードにある商店の跡取りだったので、よく訪問しました。綺麗なタイル貼り(?)が印象的で、確かに仏具と呉服の商店が多かったですね。そうですか、アーケードがなくなるんですか、残念ですね。

[44503] 2005 年 8 月 26 日 (金) 01:21:25【2】 EMM さん
実は金沢市の旧町名がずらっと並んでいるサイトを発見しました。
どうも金沢ネタには反応してしまいます。
そう言えば、[23685] で書いた「二万堂・地黄煎」のうち「地黄煎町」は上記のサイトにもありますね。で、由来を調べてみました。
地黄は滋養(じよう)があるというゴマノハグサ科の薬草。地黄煎は地黄から作った水あめのような薬で、平安時代には商品化され、売り歩く商人もいた。この付近は林だったが、切り開いて田畑とし、地黄を製薬したことから町名がついたと伝えられる。
なるほどなるほど。
この情報は、北陸中日新聞の金沢町名ものがたりからですが、書き込みに出てきた「寺町」「材木町」「野町」「尾張町」などの由来についても言及しています。金沢のビジネス街「高岡町」についても由来が書かれています。
江戸時代初めに、富山・高岡に隠居していた加賀藩二代藩主前田利長の家臣団が移住したのが由来
とあります。これは、[44070]で白桃さんが言われている「近くにある別の都市の名前がついている町」に該当しますね。[44423]EMMさんに追加です。

それから「二万堂」です。この由来については今まで知らなかったのですが、「延喜式神名帳」によると、「御馬神社:みまじんじゃ」の「御馬堂」が「二万堂」に変化して、読みも「にまんどう」になったもののようです。また、[44530]で書いた「三馬:みんま」も「御馬:みうま」からの変化のようです。御馬神社は三馬郷(旧石川郡三馬村一帯)の総社とのこと。この神社、相当由緒ある神社のようです。実家のすぐそばにある神社なのですが、まったく知りませんでした。今度帰省した折にでもお参りして確認してきましょう。それにしても「二万堂」と「三馬」が同じ由来だったとは驚きでした。
[44676] 2005年 9月 4日(日)22:31:24【1】EMM さん
地元ネタ&十番勝負関係レス
[44552] オーナー グリグリ様

何やかや、と先に対応しなければならない案件が重なったので、遅れ気味のレスを。

石川県内の鉄道駅がどうなっているのかまったく知らない私にとって、EMMさんの書き込みは新鮮でした。
いえいえ、私とてここ2年は勤務先が金沢市内ですから、大きな事は言えないのです。
ここ数年間の記憶に最近ちょこちょことドライブに出かけた時に見た様子、さらに新聞やニュース記事の記憶をプラスして書いてます。
そのため、アルプラザ津幡が駅から至近である、と言うのが最初思いつかなかったぐらいで…

どうも金沢ネタには反応してしまいます。
ちなみにあの例示した表は、我らが母校のとある年代の同期会のHPのようです。

それにしても「二万堂」と「三馬」が同じ由来だったとは驚きでした。
それは私も知りませんでした。「御」が「二」と「三」に化けた訳ですね。
ところで、実は私つい最近「角川日本地名大辞典 17 石川県」を買ってしまいました。
(私の入会しているプロバイダの提携ネット書店に在庫があるのを見て、ついふらふら~っと購入ボタンを押してしまいました。2万円近くしますから、有る意味「清水の舞台」でしたが)
で、そちらの「三馬」の方を見てみると、地名の語源については書かれていませんでした。
また、「二万堂」は項目すら有りませんでした…(通称や小字には弱いようで)
地名の由来などについては、むしろ公民館や小学校などのほうが細かい情報や面白い情報を持っているのかもしれませんね。


[44675] オーナー グリグリ様
問題に能美市か奈良先端科学技術大学院大学のある生駒市を入れることも考えました。ということで、遅くなりましたが、[44224]のEMMさんの質問はYesです。
ありがとうございます。
もし想定解が分かって解答していたのなら、通常パターンなら地元金沢市、あるいは母校のある新潟市としそうなところですが、問題がああいう問題ですから迷わず能美市で答えて迷彩をかけに行ったことでしょう。
(迷彩…グリグリさんおっしゃるところの「悪玉市」と同じ状態を想定していますが、積極的に人を惑わしに行こう、と思っていることも示しています。意図していったものは功を奏さないことが多く、むしろ意図しなかったものの方が迷彩効果が高かったりすることもあったりしますけど。ちなみに語源は「ぎゅあんぶらぁ自己中心派」というマンガ原作の麻雀ゲームだったりして…)

ところで誤答に佐渡市がありましたね。
解答されたYUTAさんは当てずっぽうで使用したそうですが、実は佐渡市も三鷹市の仲間なんですよね…
あそこには新潟大学農学部フィールド科学教育研究センター森林生態部佐渡ステーション(な、長い…旧の農学部演習林)がありますので。
[57462] 2007年 3月 28日(水)23:11:17EMM さん
いろいろレスれす
昨日は十番勝負に向けて前回作業できなかった「未だ日の目を見ない市」の集計とかやってまして、今日も少しずつ溜まってる作業を…と思っていたらどうも午後から身体の調子が変。
最初は午前中行っていたとある仕事の作業の影響かな…とか思っていたらノドの具合がおかしくなってきて、何となく熱っぽくなってきたような…
…で、しばらく寝てたんですが、そしたら布団の中が熱くなりすぎて寝てられなくなってしまいました。
これ書き込んだらまた寝ます…



[57425] スナフキんさん
[57440] 信達平野のつちころびさん

石川県近隣でも例えば1993年2月の能登半島沖地震(珠洲沖)、2000年6月の石川県西方沖地震(小松沖)などそこそこの規模の地震は起きてますし、今回の地震の震源地の至近でほぼ1年前にそこそこの規模の地震が起きていたそうです。
ただ、いずれでも言われたのが「地震の空白域」。
観測史上大きな自信の記録のないエリアで起きてるんですよね。
それを考えると「地震の少ない場所」と言われているところはむしろどこかに大きなひずみが隠れていて予想も付かない大きいのが突然ドカンと来る可能性があると考えていた方が良いのかもしれません。


----------------------------------------------


[57426] 信達平野のつちころびさん

レスが前後してすいません。
私が編集長を仰せつかっている本ホームページ内の地名コレクションと言うコーナーの宣伝に参りました。
こちらのコーナーは「いろいろな共通点のある地名をひたすら集めよう」というようなコーナーなのですが、内容は多岐にわたっております。
中には共通の地名ではなく共通の地形をあつめたコレクションもいくつか有りまして、その中に今回ご紹介頂きました「吾妻小富士のうさぎ」のような雪形をコレクションした「雪形」コレクションと言うのがございます。
全国各地の雪形をコレクションしたみやこ♂さんの力作です。
福島県の事例も多数収録されているのでご参照下さい。
ただし、全国にはまだまだいろいろな雪形の事例が眠っているようです。
もし未収録の事例がありましたらお気軽にご案内下さい。
他のコレクションに関する物も大歓迎です。


----------------------------------------------


[57437] オーナー グリグリ様

電話線網に被害があったとか言う話は確かに出てません。
地震が起きて5分?10分?ぐらいは携帯電話も平気で繋がっていて、川崎にいる弟には地震収束後速攻で無事な旨連絡できたんですが、その後まず携帯が繋がらなくなり、県内にいるもう一人の弟との連絡は結局メールで行いました。
それでも10時過ぎに関西にいるおじさんからあったので、固定電話はまだしばらく生きてたっぽいんですが、多分その後通話量が増えて繋がりにくくなったんだと思います。
まわりの人の話では能登方面も夕方には電話がそれなりに繋がるようになったとのことでした。


----------------------------------------------


[57448] まーちゃんさん
[57457] 星野彼方さん

角川の地名事典は小字関係の由来は全然ダメ(グリグリさんに縁深い「二万堂」という地名も元々小字名だったので出てません)なんですが、他のところで由来が紹介されてました。
NHK金沢放送局で平日6時過ぎから放送されているデジタル百万石と言うニュース番組中で石川のギモン?質問!と言うコーナーが放送されており、その中の石川の住所はカタカナ入りが目出つ?と言う回で触れられていました。
こちらによると「猫」は元々山の麓の小高いところを指す「ネキ」という言葉、「シタイ」は狭い土地を称した「額(ひたい)」と言う言葉が訛った物、とのことです。
多分「上猫下」の「猫下」も同じ言葉がちょっと違った訛り方をした物なんでしょう。

#三口町とか松寺町の一音小字はレポートが作れそうだなぁ。


----------------------------------------------


[57453] SANUKI-Impactさん

すでに新生活に向けてスタートを切られたとのことで、まずはお祝い申し上げます。
お預かりしている地名コレクションは、今月までの市町村合併対応は済んでいます(ただし今月のでは変更点無し)。
十番勝負とぶつかるので作業が前後するかと思いますが、4月の新潟市&浜松市の政令指定都市以降に関する対応も私の方で行いたいと思います。
それ以降の作業については、SANUKI-Impactさんの身の回りが落ち着いてからご相談させて頂く…と言うことでよろしいでしょうか。


----------------------------------------------


…と、ここまでレス書いた時点で頭が半ぼやーっとしてきましたので、そろそろ布団に戻ります。
せめて十番勝負に立ち向かえる程度には体長を抑えないと…
[60097] 2007年 7月 19日(木)19:15:26【1】おがちゃん[日本人] さん
万地名
万コレクションは調べてみました。こんな感じです。
一万
・徳島県阿南市山口町(壱万)
・愛媛県松山市道後一万
二万
二万堂
三万
・秋田県男鹿市払戸(字三万場)
・福井県足羽郡美山町三万谷
・福井県足羽郡美山町三万谷別所
・京都府船井郡八木町大字野条小字三万崎
・三万寺 (さんまんじ)[ 広島県]
・三万田 (みまんだ) [熊本県]

四万
・群馬県中之条町(吾妻郡)四万
・愛知県一宮市瀬部(字四万)
五万
・宮城県多賀城市市川(字五万崎)
六万[60046][60055]参照
[60214] 2007年 7月 22日(日)00:59:51EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・126号
[60195] オーナー グリグリ様
できれば、「一万」「二万」「三万」「四万」「五万」「六万」と件数が少なくても独立にしておきたいのですが。五万は記念ですので私が編集者としてそのまま残りたいですし、七万以降は記事番号が到達する都度リリースすることにしたいですね。まぁ、一万~四万までは過ぎたことなので一括でも構いません。
[60198] 日本人さん
調べた範囲では「一万」「二万」「三万」「四万」は少なかったので、合体させていいとして、「五万」「六万」は独立させたいのですが、どうでしょうか。
えーと、まず日本人さんへ。
「五万」コレクションは現在グリグリさんが編集者ですし、グリグリさんはそのまま自分が担当を続けたいとおっしゃっていますので、もし日本人さんに担当して頂くとすると「一万」~「四万」(まとめてしまうとすると登録する時の名は「一~四万」コレ…かな)と「六万」について、と言うことになります。
それでよろしいでしょうか?
ちなみに、繰り返しになりますが、データの作成・管理はご自分でして頂けることを登録の前提としますので、「よし!作れる!」と思った時点で再度ご連絡下さい。
それからグリグリさんへ。
私もパッと調べてみたのですが、ウオッちずでは「二万」地名は出てこないようです。
今のところ思い当たるのが金沢の「二万堂」バス停ぐらいでして…
一万・三万も数件しかないみたいですね。
四万は「四万十」の扱い次第で若干変わります。

---------------------------------------------

[60111][60207] スピカさん

[60113]桜トンネルさんからもご指摘があった通り、コレクション案には「谷戸」は登録済(でまだサービスイン前状態)と言うことでリストアップしてあります。
ただ、[60116]みかちゅうさんからのご指摘通り、予約していらっしゃるちゃっきーさんは長らく落書き帳への投稿がない状態です。
(経県値の登録があることから、その間も落書き帳をご覧になっていると思われますが)
それも、「谷戸」コレ登録のやりとり以降お見受けしなくなってしまっており、私としてもどうしたものか悩んでいました。
現状を考えるとスピカさんにお任せした方が良いだろう、と思っていますが、一応先に手を挙げた方がいらっしゃる訳ですので、事後承諾のような形になりますがちゃっきーさんにその旨連絡差し上げた方が良いのかな、とも思います。
もしちゃっきーさんから「やっぱり自分がやりたい」という意思表明があった場合は編集者を再度交代する、と言う条件付きでスピカさんにお任せしようと思いますが、どのようなものでしょうか?

ただ、現状ではグリグリさんにお願いする以外にこちらからコンタクトする術がありません。
そこでグリグリさんにお願いなのですが、ちゃっきーさんに「「谷戸」コレを担当したい方がいらっしゃるので、編集者を交代した」旨の連絡をして頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
[60220] 2007年 7月 22日(日)10:13:53【1】オーナー グリグリ
地名コレクションほか
[60214] 2007 年 7 月 22 日 (日) 00:59:51 EMM さん
私もパッと調べてみたのですが、ウオッちずでは「二万」地名は出てこないようです。
今のところ思い当たるのが金沢の「二万堂」バス停ぐらいでして…
一万・三万も数件しかないみたいですね。
四万は「四万十」の扱い次第で若干変わります。
なるほどね。「数字+万」地名は少ないようですね。ということでしたらあまり拘るのもかえって煩雑になるので、全部まとめてしまいましょう。「○万」でも「数字+万」でも構いませんが(○は数字の意味に限定)、五万も統合していただいて構いません。七万以降もすぐにコレクション開始でOKです。よろしくお願いします。

そこでグリグリさんにお願いなのですが、ちゃっきーさんに「「谷戸」コレを担当したい方がいらっしゃるので、編集者を交代した」旨の連絡をして頂けないでしょうか。
メンバー登録時のメールアドレスについてはメンバー登録管理用に限定していますので、というより、落書き帳の書き込みによる告知だけで十分でしょう。すでに2年以上新規書き込みがないわけですから、そこまで手を掛けなくても書き込みによる(一方的な)告知で構いません。よろしくお願いいたします。

[60216] 2007 年 7 月 22 日 (日) 01:32:43 たもっち さん
思わず、見なかったことにしようかと思いました(笑)が、対応しましたので、ご確認ください。一応、誤作動しないことを確認したつもりですが、何かお気付きの点がありましたら、お知らせください。
いつものことながら素早いですねぇ。お体どうぞご自愛ください。そうそう、錫記念日、おめでとうございました。私は銀も過ぎちゃいましたけど。いろいろ大変ですが助け合うことも多い今日この頃です。

で、さっそく試してみました。「中部」で10問中6問答えられました。ただし多発ですけど。笛吹市、南アルプス市、本巣市、海津市が答えられませんでした。しかしこれははまりますねぇ。ところで問題市の選定基準はあるのでしょうか。ちなみに答えられたのは、沼津市、甲府市、氷見市、春日井市、高浜市、牧之原市でした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示