都道府県市区町村
落書き帳

舟橋村

… スポンサーリンク …



[28559] 2004年 5月 24日(月)00:28:49BEAN さん
市町村面積ランキング最下位争いの行方
[28523]の面積バージョンです。

市町村面積下位
都道府県現在の市町村名面積合併後の市町村名面積
長崎県西彼杵郡高島町 1.34 長崎市 338.72
高知県香美郡赤岡町 1.64 香南市 166.38
長崎県西彼杵郡伊王島町 2.26 長崎市 338.72
岐阜県可児郡兼山町 2.61 可児市? 87.60
三重県南牟婁郡鵜殿村 2.88 (紀殿町) 79.66
愛媛県越智郡魚島村 3.17 上島町 30.35
愛知県西春日井郡西枇杷島町 3.36 (名西市) 13.31
岐阜県安八郡墨俣町 3.39 大垣市 483.20
富山県中新川郡舟橋村 3.47 単独?
群馬県多野郡新町 3.74 高崎市 459.36
沖縄県島尻郡渡名喜村 3.74 単独?
大阪府泉南郡田尻町 3.86 (関空市) 190.71
愛媛県越智郡生名村 3.87 上島町 30.35
三重県一志郡香良洲町 3.9 津市 710.78
愛知県西春日井郡春日町 4.01 単独?
大阪府泉北郡忠岡町 4.03 岸和田市 76.10
奈良県磯城郡三宅町 4.07 田原本市? 47.45
東京都大島支庁利島村 4.12 単独
鳥取県西伯郡日吉津村 4.16 単独
高知県香美郡吉川村 4.25 香南市 166.38
奈良県生駒郡安堵町 4.33 (西大和市) 72.71
長崎県西彼杵郡香焼町 4.51 長崎市 338.72
静岡県浜名郡舞阪町 4.63 浜松市 1511.17

?(方針未定の意味)が多いのが気になります。大都市圏以外の市町村が意外に多いですね。

市の面積下位
埼玉県蕨市 5.10(川口市)67.07
埼玉県鳩ヶ谷市 6.22(川口市)67.07
東京都狛江市 6.39単独
埼玉県上福岡市 6.81ふじみ野市?34.37
京都府向日市 7.67(乙訓市)?32.82
東京都国立市 8.15単独
大阪府藤井寺市 8.89単独
埼玉県志木市 9.06単独?
東京都羽村市 9.91単独
東京都清瀬市 10.19単独
東京都 福生市 10.24 単独
愛知県 岩倉市 10.49 単独?
東京都 武蔵野市 10.73 単独
埼玉県 和光市 11.04 単独
東京都 小金井市 11.33 単独
大阪府 高石市 11.35 単独
東京都 国分寺市 11.48 単独
大阪府 大阪狭山市11.86 単独
大阪府 門真市 12.28 (茨田市) 25.01
大阪府 泉大津市 12.29 単独

こちらはすべて大都市圏で、しかも平成の大合併でもそのままのところが多いようです。
[39317] 2005年 4月 3日(日)04:09:20【2】オーナー グリグリ
面積の狭い市町村ランキング...
[39042] 2005 年 3 月 28 日 (月) 12:00:03 がっくん さん
日本一‘狭い’市町村である赤岡町も、来年3月1日には香南市の一部になりそうです。じゃあ、その後の日本一‘狭い’市町村ってどこになるんですかね?
ランキングデータと市町村合併情報を使って調査してみました。まず、現在の面積の狭い市町村トップ(ボトム?)10です。合併による消滅予定も入れました。

#府県町村km2 消滅予定日合併後
1高知県香美郡赤岡町1.642006年3月1日香南市
2岐阜県可児郡兼山町2.612005年5月1日可児市
3三重県南牟婁郡鵜殿村2.882006年1月10日紀宝町
4愛知県西春日井郡西枇杷島町3.362005年7月7日清須市
5岐阜県安八郡墨俣町3.392006年3月27日大垣市
6富山県中新川郡舟橋村3.47
7群馬県多野郡新町3.742006年1月23日高崎市
7沖縄県島尻郡渡名喜村3.74
9大阪府泉南郡田尻町3.86
10三重県一志郡香良洲町3.902006年1月1日津市

上記に基づいて面積の狭い市町村ベスト(ワースト?)3の変遷予定です。

1位2位3位
現在赤岡町 兼山町鵜殿村
2005.5.1赤岡町鵜殿村西枇杷島町
2005.7.7赤岡町鵜殿村墨俣町
2006.1.10赤岡町墨俣町舟橋村
2006.3.1墨俣町舟橋村渡名喜村
2006.3.27舟橋村渡名喜村田尻町

ということで、赤岡町消滅後、日本一面積の狭い市町村は岐阜県安八郡の墨俣町になりますが、1ヶ月も経たない2006年3月27日には墨俣町も大垣市に編入される予定なので、その後は、富山県中新川郡の舟橋村が日本一になる予定です。
[47654] 2005年 12月 26日(月)19:28:13【3】EMM さん
次期・日本一小さな村
[47652] ケン(地理好き)さん
鵜殿村の合併で日本一面積の狭い村はどこになるのですか。
落書き帳アーカイブス「全国で最も面積の小さい市町村の変遷」の中でも触れられてますね。
次期・日本一面積の狭い村は富山県舟橋村です。
舟橋村は合併話はありませんので、とりあえずはこのままナンバーワンを守り続けるでしょう。

※舟橋村は来年4月以降は「日本一面積の狭い自治体」となります。
[40057] 2005年 4月 19日(火)01:56:00KK さん
私鉄が通る人口最小の市町村
[40043]トライランダー さん
あまりにあっけなく見つけたので、今度は私鉄の通る最少人口町村を探しますね。
こちらのランキングのデータで調べてみたところ、
第三セクターでは、智頭急行の岡山県英田郡西粟倉村(1743人)
それ以外の私鉄では、富山地方鉄道の富山県中新川郡舟橋村(2,603人)
が、それぞれ私鉄が通る人口最小の市町村のようです。

ところで、舟橋村は、2000年の国勢調査の人口と2004年の推計人口を比較すると、4年間で450人も増えているのですね。実に21%もの人口増加率!ちょっと古いですが、
[7158] オーナー グリグリ さん
舟橋村の場合は富山市への通勤者の増加と思われますが、
とあるように、人口激増の理由は富山へのベッドタウンとしての発展なのでしょうね。舟橋村にある越中舟橋駅では、パークアンドライド用の無料村営駐車場が用意され、利用者も増えているようです。

最後になりましたが、
[40034] オーナー グリグリ さん
問十の残り2市はちょっと特異なグループになります。
十和田市が該当しないこと、伊予市が該当することがヒントになります。
[40052] いっちゃん さん
人に例えるなら、明石家さんまさんや江川卓氏などが該当します。
問十に対するヒントを出していただき、ありがとうございます。ですが、これほどまでしていただいても、いまだに答えがわかりません・・・(涙)
今日はもう遅いので、夢の中で答えが思いつくことを期待して、力尽きて寝ることにします。皆さん、おやすみなさい。
[40063] 2005年 4月 19日(火)02:46:00まかいの さん
鉄道のある最小自治体(面積バージョン)
[40033]トライランダー さん
ちなみに、面積のほうでも調べてみました。
小さな面積でありながら鉄道を持っている自治体は以外と多いのに気がつきました。
逆に鉄道があるからこそ小さくてもやっていけるのでしょうね。

とりあえず現在面積5平方km以下の20自治体のうち、鉄道のあるのは12自治体
(奈良県安堵町は駅はなし)でした。

沖縄県 与那原町 ×  (○:鉄道あり ×:なし)
愛知県 新川町  ○
静岡県 舞阪町  ○
奈良県 安堵町  ○
高知県 吉川村  ○
鳥取県 日吉津村 ×
東京都 利島村  ×
奈良県 三宅町  ○
大阪府 忠岡町  ○
愛知県 春日町  ×
三重県 香良洲町 ×
大阪府 田尻町  ○
群馬県 新町   ○
沖縄県 渡名喜村 ×
富山県 舟橋村  ○
岐阜県 墨俣町  ×
愛知県 西枇杷島町 ○
三重県 鵜殿村  ○
岐阜県 兼山町  ×
高知県 赤岡町  ○
[7158] 2002年 12月 30日(月)20:51:34【2】オーナー グリグリ
舟橋村と西目屋村
[7157] 自己レス
> ランキングの上下はじっくり見ていると面白いですね。
例えば、「全国の村の人口ランキング(推計人口と国勢調査人口)」
http://rnk.uub.jp/rnk.cgi?T=v&S=k
の中でランキングの上下の大きいのは以下の2村です。
最大上昇/下降村名増減数総人口
41ポイント上昇382位→341位富山県中新川郡舟橋村△260人2,413人
46ポイント下降394位→440位青森県中津軽郡西目屋村▲409人1,640人
2年の間に総人口の10%~20%もの増減があるのは境界変更が想像されますが、ちょっと調べた限りではどうもそのような要因はありません。データミスでもないようです。舟橋村の場合は富山市への通勤者の増加と思われますが、世界遺産の白神山地が広がる西目屋村の場合は、2002年3月から4月にどっと減っており、一体何なんでしょう。目屋ダムの工事関係者がいなくなったとか、世界遺産の関係とか。謎は深まります。
[47058] 2005年 12月 2日(金)15:32:40がっくん さん
今日も公表~
まず、
[47038]佐賀県さん
福井の情報ありがとうございます。ここはトップの新着情報に記載がなかったので見落としてました・・・。

で、本日はというとこの時間までに富山県が発表しています。富山はなんといっても舟橋村でしょう。増加率24.2%ですもん。それでも増加数トップは砺波市。ただ、もし合併していなければ旧婦中町がトップだったんですけどね・・・。
ちなみに福井の増加数トップは鯖江市・・・か。
[47758] 2005年 12月 31日(土)13:40:16【1】seifuhiro さん
増加率ランキング
こんにちは、seifuhiroです。今日はいよいよ大晦日ですね。ここまで来ると、落書き帳に新規加入した7月24日から昨日までの160日間を思い出してしまいます。というかもう5か月以上も経つのか・・・・・。早いですね。まあ、余計な話はこれまでとして、

[47736]白桃 さん
[47737]がっくん さん
[47755]BEAN さん

東京都三宅支庁の人口増加率が786.7%ですか・・・・・。市町村だけでなく、郡や区・支庁まで範囲を広げると異常な値が出てきますね。これを見たとたん、東京都はやっぱり違うなあと実感させられました。統計課のホームページでは、市や町村の増加率ランキングが載ってありましたが、これを郡や区・支庁まで範囲を広げるとどうなるか、トップ50を調べてみました。(東京都三宅支庁三宅村はこのランキングの対象に入るのかどうかわかりませんが、とりあえず入れておきました。)

順位郡支庁市区町村増加率(%)
1東京都三宅支庁三宅村正の無限大(∞)
2東京都三宅支庁786.7
3東京都中央区35.3
4京都府相楽郡精華町29.9
5富山県中新川郡舟橋村24.2
6大阪府大阪市中央区20.7
7埼玉県比企郡滑川町20.2
8愛知県西加茂郡18.0
8愛知県西加茂郡三好町18.0
8沖縄県八重山郡竹富町18.0
11千葉県浦安市16.8
12東京都港区16.5
13京都府相楽郡木津町16.2
14宮城県黒川郡富谷町15.8
14東京都千代田区15.8
16島根県八束郡15.6
16島根県八束郡東出雲町15.6
18神奈川県横浜市都筑区15.4
19石川県能美郡15.3
19石川県能美郡川北町15.3
21大阪府大阪市西区14.5
22熊本県菊池郡菊陽町14.4
23千葉県印旛郡印旛村14.0
24埼玉県北足立郡13.4
24埼玉県北足立郡伊奈町13.4
26北海道上川支庁東神楽町13.1
27神奈川県足柄上郡開成町12.9
28神奈川県横浜市中区12.3
29京都府相楽郡12.2
30愛知県日進市12.0
31北海道札幌市中央区11.8
31奈良県香芝市11.8
33東京都江東区11.7
34東京都大島支庁大島町11.2
35熊本県阿蘇郡西原村10.9
36千葉県千葉市緑区10.8
36神奈川県川崎市高津区10.8
36沖縄県八重山郡10.8
39三重県三重郡川越町10.7
40東京都稲城市10.5
41福岡県福岡市中央区10.2
42北海道虻田郡虻田町9.9
43愛知県宝飯郡音羽町9.7
44神奈川県横浜市青葉区9.4
44愛知県名古屋市中区9.4
46埼玉県和光市9.3
46大阪府大阪市福島区9.3
46香川県綾歌郡宇多津町9.3
46佐賀県佐賀郡東与賀町9.3
50大阪府大阪市北区9.2

この表を見ると、大都市への回帰の影響で区部、特に中央区(中区)の健闘が目立つ結果となりました。また1郡1町と、同順位が連続することがあるのがこのランキングの大きな特徴でした。

#オーナー グリグリ さんへ
明日の合併情報に関わる怒涛の更新作業、本当にお疲れ様でした。ただ1つ気になったことは、都道府県プロフィール内の「都道府県の基本データ」について、なぜか2005年3月22日現在に戻されていることでしょうか。いや、私の単なる見間違いかな・・・・・。
[67667] 2008年 12月 22日(月)14:08:02白桃 さん
3年間で人口増加5%以上の市町村
私も本当は白桃というバラ科植物ではないので、今日は何年ぶりかの「人間ドック」に行ってまいりました。昨日の日曜と明日の祭日は自主的サービス出勤ですので、そのかわり今日はお休み。

[67666]かぱぷう さん
筑紫野市、増加基調であることに間違いはないのですが伸び悩んでおります。このペースですと、来春の引っ越しシーズンが終わった時点での10万越えは厳しそうであります。
おっしゃる通り、少し前まで元気の良かった福岡大都市圏域も、人口の伸びが止まってきており、春日市なんかは減少傾向にあります。されど、筑紫野市の来春「10万人越え」は微妙ですが、「天城越え」ぐらいは可能でしょう???
いっときの相模原市や松戸市のような、「ちょっと目をはなしたらミサカイなく増えていた」という自治体は今は皆無ですね。

以下ご参考のため、2008年10月1日現在推計人口で2005年国勢調査人口から5%以上の実質増加率を示した全国32市町村を列挙いたします。

宮城県富谷町7.95
茨城県守谷市9.61つくばみらい市6.16
群馬県吉岡町5.22
埼玉県八潮市5.92吉川市5.81伊奈町11.31滑川町8.09
千葉県白井市10.17印旛村6.95本埜村8.55
東京都稲城市7.25御蔵島村5.14
神奈川県開成町7.15
富山県舟橋村8.64
石川県川北町7.59
長野県軽井沢町5.06
愛知県三好町6.10長久手町8.66高浜市6.51幸田町6.02
三重県朝日町23.46
滋賀県守山市6.01栗東市5.39
京都府木津川市6.13
大阪府田尻町9.32
兵庫県猪名川町5.48
広島県坂町5.94
福岡県粕屋町7.08
熊本県菊陽町9.58
沖縄県豊見城市5.42中城村6.10

蛇足:(人間ドック「検診センター」にて)
看「筋肉注射をする前に、アルコールで消毒しますが、アルコールで赤くなったことはありますか?」
私(ココロの中で)「アルコールで赤くならないヒトは、あまり居ないのでは・・・」
[55938] 2007年 1月 5日(金)21:49:18PMP さん
村がない都道府県、村が1個の都道府県
栃木県
石川県
福井県
静岡県
三重県
滋賀県
兵庫県
広島県
山口県
香川県
愛媛県
佐賀県
長崎県


このうち、兵庫県と香川県にはいわゆる平成の大合併以前から村がないとのことです。


村が1個だけの都道府県


宮城県 大衡村
埼玉県 東秩父村
神奈川県 清川村
富山県 舟橋村
京都府 南山城村
大阪府 千早赤阪村
和歌山県 北山村
鳥取県 日吉津村
島根県 知夫村
徳島県 佐那河内村
大分県 姫島村


そのうち合併が進むにつれ、村が1個だけの所も村が消滅しちゃうんですよね・・・・・・・
[39249] 2005年 4月 1日(金)17:53:21【1】EMM さん
合併からあぶれた市町村のクラスター構想?
4月1日、年度初めです。
わたくしも人事異動で新しい職場に赴きまして、新環境での1年が始まりました。
実はこの後職場の歓送迎会で、早く出かけにゃなりませんのであわてて書いておりますが、合併特例法の失効から1日経った今日、県内でおもしろい取り組みの構想が出てきた、と言うような話をちらっと耳にしました。
平成の大合併からあぶれてしまった形の市・町による連絡協議会の結成が検討されている、と言うものです。
最初は学習会的な形で始めて、ゆくゆくは市町村合併とは違った形での広域連携を目指したい、と言うような話らしいです。
今のところ参加が見込まれるのは珠洲市、穴水町、羽咋市、小松市の4市町。
自ら単独行政を目指した野々市町、川北町は参加を見送るようです。
金沢市、内灘町、津幡町はまだ態度未定のようですが、参加を予定している自治体からは「是非金沢市には参加してもらいたい」との意見が出ているそうです。
また、石川県内以外にも、富山の舟橋村や氷見市、福井の鯖江市や美浜町にもオブザーバー参加を呼びかけるそうで、県域を越えた連合体が生まれる可能性もあり、興味深いところです。

しかしこの話、今日始めて聞いたところで、詳細についてはまだよく分からないところだらけです。
私はもうそろそろ飲み会に出かけねばならないので、今日はこれ以上のことを確認することができません。
明日以降に再度詳細を確認の上、改めて落書き帳上でご報告したいと思いますので、よしなに。


※詳細は[39268]と言うことで、よしなに。
[59736] 2007年 7月 11日(水)22:10:15たもっち さん
RE:Re:四色定理
[59726]白桃さん
[59728]N-Hさん
高校生の頃、講談社のブルーバックスで四色問題についての本を読んだことを思い出しました。長いこと未解決問題であったため、その頃は「四色問題」という言い方が普通だったと思いますが、最近では、一応解決を見たということで「四色定理」という言い方をされているようです。この度検索をして初めて知りました。
ちなみに、球面上の地図の塗り分けでも、平面同様、四色で足りるが、穴の開いたドーナツの表面上だと、七色必要な場合がある・・・んだったかな。
平面でも、飛び地を同じ色で塗るという条件のもとでなら、必要な色の数はいくつにでも増やすことができちゃいますので、普通は考えません。

というわけで、このような「地図の塗りわけで四色必要な4つの市町村の組み合わせ」を他にもリストアップしてみるとおもしろいかも。

早速調べてみました。データの都合で、「飛び地も同じ色で塗る」という条件で抽出しましたので、津軽半島のあのへんが該当しちゃったりしてます。また、政令市の区は、区ごとにひとつの領域として見たものと、政令市全体でひとつの領域として見たものが混ざっています。区ごとに見た領域がひとつしか入っていない場合、当然、その区を含む市全体をひとつの領域として見たパターンも該当することになりますが、重複して挙げてはいません。

#都道府県備考
1北海道旭川市東神楽町東川町美瑛町
2北海道旭川市上川町東川町美瑛町
3北海道釧路市釧路町標茶町鶴居村
4北海道北見市佐呂間町遠軽町湧別町
5北海道紋別市遠軽町上湧別町湧別町
6北海道登別市伊達市壮瞥町白老町
7北海道占冠村むかわ町日高町平取町
8青森五所川原市蓬田村外ヶ浜町中泊町
9青森/秋田弘前市平川市大鰐町大館市
10岩手盛岡市花巻市雫石町紫波町
11岩手盛岡市八幡平市雫石町滝沢村
12岩手盛岡市雫石町紫波町矢巾町
13岩手花巻市北上市奥州市西和賀町
14岩手/宮城一関市藤沢町登米市本吉町
15岩手/秋田西和賀町横手市大仙市美郷町
16宮城仙台市利府町大和町富谷町
17宮城/福島白石市福島市伊達市桑折町
18宮城/福島白石市伊達市桑折町国見町
19秋田横手市湯沢市由利本荘市羽後町
20秋田/山形湯沢市新庄市金山町真室川町
21山形鶴岡市酒田市三川町庄内町
22山形村山市尾花沢市大石田町舟形町
23福島会津若松市喜多方市会津坂下町湯川村
24福島郡山市二本松市田村市三春町
25福島郡山市二本松市本宮市大玉村
26福島郡山市二本松市本宮市三春町
27福島白河市泉崎村中島村矢吹町
28福島白河市中島村矢吹町石川町
29福島二本松市田村市浪江町葛尾村
30福島柳津町三島町金山町昭和村
31茨城/栃木古河市小山市野木町藤岡町※1
32栃木栃木市鹿沼市西方町壬生町
33栃木栃木市西方町壬生町都賀町
34群馬前橋市高崎市渋川市榛東村
35群馬前橋市渋川市榛東村吉岡町
36群馬桐生市伊勢崎市太田市みどり市
37群馬沼田市片品村川場村みなかみ町
38群馬/埼玉高崎市藤岡市玉村町上里町
39群馬/埼玉上野村神流町秩父市小鹿野町
40埼玉さいたま市南区川口市蕨市戸田市
41埼玉川越市富士見市ふじみ野市三芳町
42埼玉川越市坂戸市鶴ヶ島市日高市
43埼玉熊谷市東松山市滑川町嵐山町
44埼玉秩父市飯能市ときがわ町横瀬町
45埼玉上尾市桶川市蓮田市伊奈町
46千葉茂原市市原市長柄町長南町
47東京/神奈川世田谷区調布市狛江市川崎市多摩区
48神奈川平塚市秦野市厚木市伊勢原市
49神奈川藤沢市大和市海老名市綾瀬市
50神奈川相模原市厚木市愛川町清川村
51新潟新潟市長岡市三条市燕市
52新潟新潟市長岡市燕市弥彦村
53新潟新潟市三条市加茂市五泉市
54新潟新潟市加茂市五泉市田上町
55新潟長岡市小千谷市十日町市魚沼市
56新潟小千谷市十日町市魚沼市川口町
57新潟胎内市関川村荒川町神林村
58富山富山市舟橋村上市町立山町
59福井福井市勝山市坂井市永平寺町
60福井福井市鯖江市越前市越前町※2
61山梨富士吉田市都留市西桂町富士河口湖町
62山梨富士吉田市都留市忍野村山中湖村
63山梨韮崎市南アルプス市北杜市甲斐市
64山梨/長野北杜市伊那市茅野市富士見町※4
65山梨/長野北杜市茅野市富士見町原村※4
66山梨/静岡富士吉田市鳴沢村富士河口湖町富士宮市※3
67長野長野市上田市千曲市筑北村
68長野長野市中野市信濃町飯綱町※5
69長野長野市大町市白馬村小川村
70長野長野市大町市信州新町小川村
71長野長野市千曲市麻績村筑北村
72長野長野市信州新町小川村中条村
73長野松本市上田市青木村筑北村
74長野松本市塩尻市木祖村木曽町
75長野松本市塩尻市木祖村朝日村
76長野松本市波田町山形村朝日村
77長野飯田市松川町高森町豊丘村
78長野飯田市松川町豊丘村大鹿村
79長野飯田市高森町喬木村豊丘村※1
80長野飯田市清内路村阿智村南木曽町
81長野大町市安曇野市生坂村池田町
82長野大町市安曇野市池田町松川村
83長野飯山市木島平村野沢温泉村栄村
84長野茅野市南牧村富士見町原村※4
85岐阜岐阜市関市山県市本巣市
86岐阜岐阜市各務原市岐南町笠松町
87岐阜岐阜市瑞穂市本巣市北方町
88岐阜大垣市羽島市輪之内町安八町※1
89岐阜美濃加茂市可児市八百津町御嵩町※1
90岐阜美濃加茂市川辺町七宗町八百津町
91岐阜/愛知各務原市岐南町笠松町一宮市※1
92静岡静岡市焼津市藤枝市岡部町
93静岡静岡市清水区芝川町富士川町由比町
94静岡沼津市三島市清水町長泉町
95愛知名古屋市七宝町甚目寺町大治町※1
96愛知名古屋市守山区瀬戸市尾張旭市長久手町
97愛知豊橋市豊川市小坂井町御津町
98愛知刈谷市豊田市安城市知立市
99愛知刈谷市豊明市東郷町三好町※1
100三重四日市市桑名市いなべ市東員町
101三重四日市市桑名市朝日町川越町
102三重/奈良熊野市十津川村下北山村上北山村
103三重/奈良/和歌山熊野市十津川村下北山村北山村※1
104滋賀大津市草津市守山市栗東市※1
105滋賀彦根市東近江市愛荘町多賀町
106滋賀彦根市愛荘町豊郷町甲良町
107滋賀彦根市愛荘町甲良町多賀町
108京都京都市北区京都市上京区京都市左京区京都市中京区※1
109京都京都市北区京都市左京区京都市中京区京都市右京区※1
110京都宇治市城陽市久御山町宇治田原町
111京都/大阪京都市長岡京市大山崎町島本町
112京都/大阪京都市八幡市大山崎町島本町※1
113大阪堺市富田林市河内長野市大阪狭山市
114兵庫姫路市加西市市川町福崎町
115和歌山橋本市かつらぎ町九度山町高野町
116鳥取鳥取市若桜町智頭町八頭町
117島根松江市出雲市雲南市斐川町
118岡山岡山市赤磐市久米南町美咲町
119広島広島市東区広島市南区広島市安芸区府中町
120広島広島市安芸区呉市東広島市熊野町
121山口岩国市光市柳井市田布施町
122徳島/香川美馬市高松市さぬき市三木町
123徳島/香川三好市東みよし町三豊市まんのう町
124香川善通寺市三豊市琴平町まんのう町
125高知宿毛市土佐清水市四万十市三原村
126福岡福岡市春日市大野城市那珂川町
127福岡福岡市中央区福岡市南区福岡市城南区福岡市早良区※1
128福岡久留米市八女市筑後市広川町
129福岡直方市飯塚市宮若市小竹町
130福岡飯塚市田川市糸田町福智町
131福岡筑紫野市大野城市太宰府市宇美町
132福岡/佐賀小郡市筑紫野市鳥栖市基山町
133福岡/大分豊前市吉富町上毛町中津市※1
134長崎佐世保市江迎町鹿町町佐々町
135熊本/大分阿蘇市南小国町産山村竹田市
136熊本/宮崎多良木町湯前町水上村西米良村
137宮崎宮崎市都城市日南市三股町
138宮崎宮崎市日南市北郷町三股町
139鹿児島鹿児島市薩摩川内市姶良町蒲生町
※1:川等の水域を挟んで接するのみ(陸地では接していない)の市町村界あり。
※2:ここの接し方によって該当するかどうか微妙。
※3:ここの接し方によって該当するかどうか微妙。
※4:ここの接し方によって該当するかどうか微妙。
※5:ここの接し方によって該当するかどうか微妙。

個人的にちょっと面白いと思ったのは、京都市北区を含む2つの例です。
ひとつ目の例では、上京区のまわりを北区、左京区、中京区が囲んでおり、さらにその外側にある右京区が、中京区、北区、左京区と接しています。2通りの「四色必要な4つの区」の中に5つの区が出てきますが、この場合、上京区と右京区が接していないため、五色必要ということにはなりません。
参考:こちらの地図では北区と中京区は接していませんが、実際には、上京区の西側で接していて、その代わり、上京区と右京区は接していません。
[66855] 2008年 9月 23日(火)13:02:17【3】k-ace さん
和束、わづか、わずか、僅か
こんにちは、k-aceです。

拙稿[66800]で予告していたものを書き込みたいと思います。
それは何かというと、[46848] 白桃 さんの落書き帳頻出市の逆、落書き帳希出自治体(但し、2008年9月14日時点での全市区町村調査(区は東京23区のみ。北方領土の6村も含む。しべとろ村は蘂取村で検索。)です。
(なお今回の調査の対象は[1][66755](2008年9月14日(日))の範囲であり、2008年9月14日(日)時点でのランキングです。)
検索方法は落書き帳記事検索で「○○市」「○○区」「○○町」「○○村」で検索しています。
市区町村名の表記は本HPの市区町村プロフィールの自治体表記で検索しています。
なお、同一自治体名や、「北大東村」「南大東村」などの分もヒットしてしまう「東村」のようなケースも、「北大東村」「南大東村」などの分を除外せず、落書き帳記事検索で出てきた件数そのままにしています。
今回は希出自治体調査のため100件で検索したため、頻出自治体に関しては把握しておりません。

[66800]
ヒントは和束町。
と書きましたが、本記事のタイトルの件と実際に出てくる件数が最も少なかった町村の一つに和束町があるからなのです。

では、調査結果の発表です(10件以下)
件数自治体名
2和束町、大任町、相良村
3西米良村、川南町
4厚沢部町、鮭川村、楢葉町、上板町、越知町、多良木町、山江村、国富町
5島牧村、西興部村、大郷町、富加町、東白川村、鞍手町、産山村、嘉島町、水上村、日之影町
6田舎館村、戸沢村、広野町、川内村、葛尾村、売木村、扶桑町、玉城町、度会町、井手町、湯前町、五木村、木城町、都農町、粟国村
7古平町、滝上町、甘楽町、横瀬町、輪之内町、印南町、桂川町、添田町、糸田町、玉東町、甲佐町、津奈木町
8神恵内村、仁木町、興部町、湯川村、西桂町、青木村、豊丘村、大口町、阿久比町、幡豆町、曽爾村、高取町、大豊町、須恵町、球磨村
9愛別町、中頓別町、置戸町、雄武町、更別村、階上町、金ケ崎町、大熊町、市貝町、坂祝町、宇治田原町、安堵町、御杖村、河合町、奈義町、本山町、波佐見町、長洲町、御船町、諸塚村
10木古内町、乙部町、秩父別町、様似町、豊頃町、留夜別村、葛巻町、浅川町、小海町、北相木村、松川村、七宗町、御嵩町、笠置町、上牧町、広陵町、北島町、藍住町、檮原町、篠栗町、二丈町、西原村、椎葉村

平成の大合併で合併が無かったところや[かつ?]落書き帳メンバーのいないところが多いです。


各都道府県での最希出自治体
都道府県名件数自治体名都道府県名件数自治体名都道府県名件数自治体名
北海道4厚沢部町石川県23川北町岡山県9奈義町
青森県6田舎館村福井県22おおい町広島県36安芸太田町
岩手県9金ケ崎町山梨県8西桂町山口県11阿武町
宮城県5大郷町長野県6売木村徳島県4上板町
秋田県11東成瀬村岐阜県5富加町、東白川村香川県18綾川町
山形県4鮭川村静岡県23河津町愛媛県22松野町
福島県4楢葉町愛知県6扶桑町高知県4越知町
茨城県25美浦村三重県6玉城町、度会町福岡県2大任町
栃木県9市貝町滋賀県11虎姫町佐賀県12大町町
群馬県7甘楽町京都府2和束町長崎県9波佐見町
埼玉県7横瀬町大阪府17忠岡町熊本県2相良村
千葉県11睦沢町兵庫県14福崎町大分県19姫島村
東京都12御蔵島村奈良県8曽爾村、高取町宮崎県3西米良村、川南町
神奈川県13開成町和歌山県7印南町鹿児島県12喜界町
新潟県16関川村鳥取県15岩美町、北栄町沖縄県6粟国村
富山県16舟橋村島根県13知夫村

やはり、落書き帳メンバーがいて、合併した自治体が多かった広島県が一番希出自治体の安芸太田町でも36件と一番多かったです。

希出市(50件以下)
件数市名
24袖ケ浦市
36知立市、岩倉市、綾部市
37嬉野市
40鎌ケ谷市、見附市
41鉾田市
42行方市、福生市
43恵庭市、碧南市、
44玉名市
45登別市、胎内市
46本宮市、須坂市、豊明市
47桶川市、藤井寺市、御坊市、浅口市、嘉麻市
48尾鷲市、行橋市、国東市
49鴻巣市、山武市、魚津市、泉大津市、紀の川市、
50高萩市、鯖江市、小諸市、香芝市、直方市

なお、すべての市で100件以上だった県は滋賀県と鳥取県のみでした。
東京23区で一番少ないのは、墨田区(78件)でした。
また、11月1日誕生の伊佐市は18件でした。

「金ケ崎町」「袖ケ浦市」「鎌ケ谷市」など、「ケ」「ヶ」のつく自治体は分散しているため、実際の件数はもっと多いです。

[46848] 白桃 さん
北海道を例にとると一番少ないのが意外や、登別市(27回)でした。
今回の調査結果によると、北海道で一番少ないのは上記の通り、登別市から恵庭市に替わったようです。

#「東京23区で~」の一文と伊佐市の件の一文を追加と一部文章の表現を修正。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示