都道府県市区町村
落書き帳

富士山ナンバー

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[29132]2004年6月9日
稲生
[29142]2004年6月9日
足利人@伊勢原市民
[30172]2004年7月5日
足利人@伊勢原市民
[37666]2005年2月9日
淡水魚
[41116]2005年5月13日
稲生
[41799]2005年6月1日
烏川碧碧
[43705]2005年7月28日
EMM
[43714]2005年7月29日
YUTA
[55941]2007年1月5日
PMP
[57148]2007年3月4日
かすみ

[29132] 2004年 6月 9日(水)06:53:18【2】稲生 さん
散漫なレス by inou
最近の落書き帳訪問者が1,000人を超えていて盛況ですね。

最近の小学生の修学旅行は1泊以上が当たり前のようですが、私たちおじさん世代は日帰りでした。今でいう、ちょっとした遠足レベルのところしか行かなかったです。こちらの静岡県西部地方からは名古屋方面か静岡・清水方面です。どちらの場合でも港の遊覧はコースに入っていました。

長野県南部のお茶産地とは、飯田線の信州最南端駅の中井侍(なかいさむらい)地区の山の斜面で採れる赤石銘茶(中井侍銘茶)です。
http://home.d04.itscom.net/iidaline/report/pr40-nakai.html
http://www.vill-tenryu.jp/meicha.htm

[29091] 今川焼さん
二十世紀については松川町が日本一の生産量なのだそうです。
飯田市近郊在住の友人と、以前からりんごとみかんの交換をしていましたが、最近ではそれに加えて二十世紀梨とお茶の交換が始まりました。
松川の二十世紀梨はとってもおいしいです。

富士山ナンバー実現に向け、研究会を設置
http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20040608/lcl_____siz_____004.shtml
実現すれば、従来の沼津ナンバーは伊豆ナンバーと富士山ナンバーも分離させ3分割に。

[29108]Issieさん
「ゴールデンハーフ」というのもありますよ。
「大塚愛」というのが何のことか,さっぱりわからなかった…。
やっぱり、私も「黄色いさくらんぼーー」

※富士山ナンバーネタを追加
[29142] 2004年 6月 9日(水)14:04:08足利人@伊勢原市民 さん
さくらんぼとご当地ナンバー
[29108] Issieさん
「ゴールデンハーフ」というのもありますよ。

そうでした、そうでしたゴールデンハーフすっかり忘れてました(笑)

[29137] サンドルさん
私も「さくらんぼ」と聞くと大塚愛が頭に浮かんでしまいます。男だけでカラオケに行ってなぜかこの歌で盛り上がっちゃいます。

最近だとこれですよね。
カラオケだとうけ狙い雰囲気のときでないと男は歌いづらい・・・(笑)


突然ですが、なんとなくご当地ナンバー申請、検討一覧

ご当地ナンバー主な市区町村所在都道府県
仙台仙台市宮城県
会津会津若松市福島県
日光今市市栃木県
船橋船橋市千葉県
NARITA成田市千葉県
伊豆伊東市静岡県
富士山御殿場市静岡県
下関下関市山口県
※各地方新聞web版参照
[30172] 2004年 7月 5日(月)22:45:41足利人@伊勢原市民 さん
ご当地ナンバー
ちょっと古い記事ですが・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20040629ddlk20040249000c.html
「軽井沢」「佐久」で議論していた佐久自動車検査登録事務所(仮称)設置促進期成同盟会が今月にも解散する方針を決めました。
ただ、「軽井沢」ナンバーについては小諸市、軽井沢町、御代田町+東御市、上田市(今後呼びかけ)で期成同盟会を発足させる方針です。

また、
http://response.jp/issue/2004/0629/article61673_1.html
10万台条件の緩和はないと国土交通省がしたものの、漢字2文字条件は緩和に含みを持たせ、「NARITA」ナンバーは首の皮一枚つながりました(台数の問題は依然としてあるようですが)
まぁ、もともと「原則」漢字2文字だったわけですが。

再び、ご当地ナンバー一覧

ご当地ナンバー主な市区町村所在都道府県
仙台仙台市宮城県
会津会津若松市福島県
日光今市市栃木県
軽井沢小諸市長野県
船橋船橋市千葉県
NARITA成田市千葉県
伊豆伊東市静岡県
富士山御殿場市静岡県
下関下関市山口県
[37666] 2005年 2月 9日(水)12:25:08【1】淡水魚 さん
富士山 ほか
お昼です。デザートはみかん。

先週、勤務先の旅行で御殿場の時之栖に泊まり、温泉と地ビールを楽しんできました。近くで見る富士山はさすがにデカイ。
2月5日の毎日新聞に拠りますと、山梨県でも富士山ナンバーをご当地ナンバーとして申請する動きがあるそうです。先に静岡県側で富士山ナンバー運動があり、国土交通省は2県にまたがるナンバーには慎重な姿勢だそうです。自動車台数では、静岡側はクリアし、山梨側は少々不足しているようです。市町村の合併もそうですが、県境を越えた統合はいろいろと難しそうですね。

[37634] YASU さん
浜松の場合、東京本社か名古屋本社か「選択の自由」があります。
[37625] U-4 さん
住民感覚からすると朝日新聞が実態に近いということか。
勤務先(大井川左岸)の朝日新聞は、不動産情報が東京方面なので東京本社と思われます。この辺りでも東京・名古屋の選択が可能なのかな?中京競馬場へ行くときは袋井インターのコンビニで新聞を買っております。

[37624] YASU さん
知人は名古屋の大学に通学していました(豊橋から名鉄)。
当時、某大学には一般教養課程があり(今は無い)、どの学部かに関わらず1~2年生は静岡キャンパスで学んでおりました。そして工学部は浜松にキャンパスがありましたので、3年生になると、一般教養の単位を落とした工学部の学生には、「静岡詣で」とか「静岡参り」とか称して浜松~静岡間を行ったり来たりする悲しい運命が待ち受けておりました。新幹線を使っていたのか自動車で移動していたのか不明ですが、ともかく移動時間がかかるため、静岡の講義の前後に組まれている浜松の講義は受けることができず、結局留年する学生もいたそうです。
[41116] 2005年 5月 13日(金)11:43:34稲生 さん
伊豆ナンバー&富士山ナンバー
ご当地ナンバーの話題ですが、地元紙に
静岡県は十二日、自動車のナンバープレートに「伊豆」と「富士山」を付ける「ご当地ナンバー」実現を求める要望書を、国土交通省中部運輸局に提出した。同運輸局管内(静岡・愛知・岐阜・三重・福井県)での要望は今回が初めて。
とありました。

「伊豆ナンバー」は三島市・熱海市・伊東市・下田市・伊豆市・伊豆の国市と田方郡・賀茂郡の6市6町、いわゆる旧伊豆国のエリアです。
「富士山ナンバー」は富士市・富士宮市・御殿場市・裾野市と芝川町・小山町の4市2町です。

これらの地域は、現在「沼津ナンバー」なのですが、「伊豆ナンバー」「富士山ナンバー」ともに認められたら、「沼津ナンバー」は沼津市・清水町・長泉町の1市2町のみ。
これでは、もともとの沼津ナンバーのエリアがとても小さくなり、登録台数10万台以下の弱小ナンバーに陥ってしまいます。
いっそのこと、「沼津ナンバー」を「富士山ナンバー」に改称した方が、いいような気がしますが・・・
[41799] 2005年 6月 1日(水)12:04:33【2】烏川碧碧 さん
どこが採られるか
報道によりますと、「ご当地ナンバー」の国土交通省への申請が出揃ったということ。

仙台会津那須高崎
つくば川越成田
諏訪伊豆富士山金沢
岡崎一宮豊田鈴鹿
倉敷下関奄美

――の20地域。


このうち、2006年度に導入される地域の数については、「10地域未満」(読売新聞)、「5、6地域」(日経新聞)、「数カ所」(共同通信)と若干ニュアンスに差が見られますが、いずれにしても、上掲の20地位のうち、半数以上が落ちてしまうのですね……。

自分じゃあ車なんて乗ることはなくても、あちこちの地域のナンバーを目にするのは楽しいものです。


※共同通信の「数カ所」を追加しました。
[43705] 2005年 7月 28日(木)23:09:04【1】EMM さん
ご当地ナンバーに動き有り?
国土交通省に申請されていた20ヶ所のご当地ナンバー(参考:[41799]烏川碧碧さん)のうち、18ヶ所に対する認可が明日正式発表される模様です。
ソース記事
当地金沢でも夕方のニュースで取り上げられていましたが、その時点では他はどこがどうなったかまではわかりませんでした。
上でリンクした記事によると富士山、奄美が認可されなかったようです。

具体的なところは国土交通省からの正式発表を見てから、と言うことになりますが…


※以下追加
石川県では午後の割と早いうちにニュースに出たようです。(参考の北國新聞記事
他の所ではどうだったんだろう…
[43714] 2005年 7月 29日(金)11:46:31YUTA さん
ご当地ナンバーが決定
 グリグリさん、メンバー登録ありがとうございます。お忙しい時期の申請で申し訳ありません。
 皆様、これからもよろしくお願いします。

 さて、来年度から施行のご当地ナンバーが下記の18種類に決まったというニュースがありましたね。

 仙台、会津、つくば、那須、高崎、柏、成田、川越、金沢、諏訪、伊豆、岡崎、豊田、一宮、鈴鹿、堺、倉敷、下関

 これからは、「豊田」ナンバーを付けた日産車が走ったりするんですね。

 候補のうち、「富士山」は複数の県に跨ることから、「奄美」は登録台数が十万台に満たないことから不採用になりました。
 その一方で、「千台」で認められたところもありますが。…なんて、失礼いたしました。
[55941] 2007年 1月 5日(金)22:38:28PMP さん
ご当地ナンバー
今年10月に導入されたご当地ナンバーはこちら。

地名 従前地名 導入市町村
仙台 宮城 宮城県仙台市
会津 福島 福島県会津若松市、喜多方市、南会津郡下郷町・只見町・檜枝岐村・南会津町、耶麻郡猪苗代町・西会津町・磐梯町・北塩原村、河沼郡会津坂下町・柳津町・湯川村、大沼郡会津美里町・金山町・三島町・昭和村
那須 宇都宮 栃木県那須塩原市、大田原市、那須郡那須町
高崎 群馬 群馬県高崎市、安中市
つくば 土浦 茨城県つくば市、古河市、結城市、下妻市、常総市、守谷市、坂東市、筑西市、桜川市、つくばみらい市、結城郡八千代町、猿島郡五霞町・境町
川越 所沢 埼玉県川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、入間郡毛呂山町・越生町
成田 千葉 千葉県成田市、富里市、山武市、香取郡神崎町・多古町、山武郡芝山町・横芝光町
柏 野田 千葉県柏市、我孫子市
諏訪 松本 長野県諏訪市、岡谷市、茅野市、諏訪郡下諏訪町・富士見町・原村
伊豆 沼津 静岡県伊豆市、熱海市、三島市、伊東市、下田市、伊豆の国市、賀茂郡河津町・西伊豆町・東伊豆町・松崎町・南伊豆町、田方郡函南町
金沢 石川 石川県金沢市、かほく市、河北郡内灘町・津幡町
岡崎 三河 愛知県岡崎市、額田郡幸田町
豊田 愛知県豊田市
一宮 尾張小牧 愛知県一宮市
鈴鹿 三重 三重県鈴鹿市、亀山市
堺 和泉 大阪府堺市
倉敷 岡山 岡山県倉敷市、笠岡市、井原市、浅口市、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
下関 山口 山口県下関市

今回は申請を見送られた地域としては

富士山(富士市など、静岡県、富士吉田市など、山梨県)※構造改革特区で再申請を予定。見本ナンバーも発行されている。
摂津(豊中市など10市町、大阪府) 
舞鶴(舞鶴市など5市3町、京都府)
奄美(奄美市など14市町村、鹿児島県)
申請を断念した地域としては

弘前(弘前市、岩木町、相馬村、青森県)
船橋(船橋市、千葉県)
軽井沢(軽井沢町など、長野県)
佐久(佐久市など、長野県)
伊勢(伊勢市など、三重県)
松江(松江市など、島根県)
出雲(出雲市など、島根県)


こういう流れは、いいことだと思います。


これからもどんどんご当地ナンバーが増えていくことを願っています。
[57148] 2007年 3月 4日(日)00:45:27かすみ さん
富士山ナンバー導入決定
3月1日に正式に国土交通省より導入決定の連絡があったそうです。
富士吉田市のニュースにもありますが、導入時期は平成20年秋頃。該当地域は山梨県・静岡県12市町村(※)です。

※該当地域
 山梨県6市町村
  富士吉田市・富士河口湖町・西桂町・忍野村・山中湖村・鳴沢村
 静岡県6市町
  富士宮市・富士市・御殿場市・裾野市・小山町・芝川町


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示